回答数
気になる
-
解決済
4
0
-
「Upd Sub版」とは?
ネットで洋書を注文したいのですが、同じタイトルでハードカバー版とペーパーバック版があり、ハードカバー版には「Upd Sub版」と説明がありました。これはオリジナル版と内容的には全く同じものなのでしょうか?オリジナルのハードカバー版は現在入手不可となっています。ハードカバーで欲しいので、装丁が異なっていても内容が同じであれば「Upd Sub版」を買いたいと思いますが、オリジナルのページ数が390ページ近くあるのに対し、この「upd Sub版」は320ページというのが気になっています。
質問日時: 2009/06/07 08:24 質問者: cactus0706
ベストアンサー
1
0
-
「狼と香辛料」について教えてください
最近、狼と香辛料のアニメを見てはまったのですが、小説を買おうと思います。それで、狼と香辛料の小説は全部で何巻あるのでしょうか? できたら、順番で教えてください。 お願いします。
質問日時: 2009/06/06 19:38 質問者: natukare
ベストアンサー
2
0
-
村上春樹「1Q84」、続編はあるか?
こんばんわ。 たった今、読み終えました。村上春樹「1Q84」。 5年ぶりの新作、この20年、ずっと村上作品を読み終えたときと同じく、まるで魂ごと「村上ワールド」という名の異次元世界に引きずり こまれたような読後感に包まれています。具体的な感想というのは まだ語れそうにないです。 さて、2巻とも読み終えた方に質問なのですが、この「1Q84」はもしかして、「続編」があるのでしょうか?この終わり方はまだ何も物語 が解決しておらず、その続きの存在を示唆しています。 「青豆さん」が果たして死んでしまったのかどうか、気がかりですが、 あの「ねじまき鳥」も時間をおいて、第3巻が発売されましたし、 もしかして今回も、と読み終えた後、思ってしまいました。 みなさん、どう思いますか?
質問日時: 2009/06/04 20:05 質問者: HK1496
解決済
3
0
-
PC・TVゲームのFateと共通する要素を持つ小説はないですか
私はパソコンのゲームである、Fateシリーズが大変気に入っています。 そこで、Fateと共通する要素を持つ小説を探しています。 具体的に次の要素がある小説です。 Fateのように緻密かつ独自の設定。 お互いの勝利をめぐって知略戦が繰り広げられる。 歴史上の英雄、カリスマたちがあらわれ、活躍する。 このほかにもFateと似たような要素を持つ小説がありましたら、ぜひ教えて頂けると助かります。ジャンルは一切問いません。よろしくお願いします。
質問日時: 2009/06/04 16:27 質問者: taka-kazu
ベストアンサー
3
0
-
夢枕獏さんへのファンレターのあて先は?
タイトルの通りです。ご存知でしたら教えて頂けませんか? 夢枕獏さんへファンレターを書きたいと思っているのですが、小説家の方へのファンレターは出版社に書けばいいのでしょうか? いろんな出版社から本を出されている場合は、お気に入りの小説の出版社さんでいいですか?あて先は、出版社名の横に夢枕獏先生でよろしいでしょうか? でもファンレターはそもそも読んでいただけるのか、ちょっと疑問なんですが・・。やっぱり読んで頂けないかしら。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/06/03 17:05 質問者: dinodinodino
ベストアンサー
3
0
-
泣ける本がよみたいです!
最近、アニメですが「CLANNAD」で尋常じゃないくらい泣きました。もう2週間くらい学校でも思い出しただけできゅんとなってました。 そこで、CLANNADみたいな感じの泣ける小説はありませんか? ほんとにこれは泣けて泣けて仕方ないってのをお願いします!
質問日時: 2009/05/31 20:15 質問者: kontakku
ベストアンサー
3
0
-
オンラインで読書できる方法、ありますか?
海外に住んでいて、日本の本を買うことができません。 インターネットで読書ができるホームページなどはないのでしょうか?もちろん料金がかかっても構いません。希望の作家などから検索できるようなものが希望です。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/05/29 09:17 質問者: Gacha-san
解決済
5
0
-
グイン・サーガの続きは読めるのでしょうか
昨日、作家の栗本薫さんがお亡くなりになりました。 http://www.j-cast.com/2009/05/27041980.html 代表作である「グイン・サーガ」は私にとって、とても思い入れのある作品です。 今年の4月には第126巻まで発売されていますが、未だ話の途中という感じです。 せっかくここまで続いたのですから、是非最期まで読みたいのですが、 やはり叶わぬものなのでしょうか。 例えば、あの栗本さんの事ですから、長い闘病生活の中で、 この日が来るのを予想して、続きのあらすじをパソコンに残し、 執筆者の候補まで選んであった、なんてことはないですかね~。
質問日時: 2009/05/27 22:32 質問者: vostro1000
ベストアンサー
7
0
-
数学(理数)を主とした小説ありませんか?
閲覧ありがとうございます。 この前久しぶりに「博士の愛した数学」を読み、数学や理数系にハマってしまいました。 話の一部に数学が関わっていたり、数学が好きになれるような物語を探しています。 良ければ、皆さんのオススメ教えて下さい。
質問日時: 2009/05/24 21:22 質問者: noname#111187
ベストアンサー
8
0
-
音楽がらみの恋愛小説
中学生です。 私は吹奏楽部なので、音楽がらみ(吹奏楽だったら嬉しいです) で恋愛小説があれば教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2009/05/22 23:04 質問者: 19487263
ベストアンサー
4
0
-
モンスターの出てこないファンタジー
最近ファンタジーに興味を持ち、すう作品読んでいる時に気になったのですが、モンスターの出てこないファンタジー作品はあるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えて頂けないでしょうか?
質問日時: 2009/05/20 17:16 質問者: mizuno_s
ベストアンサー
4
0
-
タイトルを教えてください
20~30年ほど前に文庫本で読んだ小説です。 SFか、FTジャンルだと思います。 小説の内容に関しては、一切記憶がありません、ただ冒頭に見開き2Pで掲載されていた詩が好きでした。 内容は「わたしは木」というようなものです。 1本の木が季節を感じ、生命の誕生(鳥が巣を作り、卵が産まれて・・・といった感じで)を見るような感じの内容だったと思います。 最後に わたしは木 とあったと思います。 漠然としておりますが、心当たりの方どうかお知らせください。
質問日時: 2009/05/16 13:38 質問者: tyarann
ベストアンサー
3
0
-
「あの丘を越えれば海がみえる」の題名
昔、教科書に「あの丘を越えれば海がみえる」という文章が含まれる話がありましたが、題名や作者が分かれば教えてください。
質問日時: 2009/05/15 22:16 質問者: take275
解決済
1
0
-
文庫化してほしいんですが
少し前ですが、何の賞だったか受賞した【ポストライムの舟】を読みたいと思っています。 ただ、私が読書する場面は、電車内で読んだり持ち歩く事が多いので、 文庫を望んでいます。 でも、文庫化されるかどうかわからないし、 賞をとった本は、なかなか文庫化されないのかなと思っています。 (私の勝手なイメージです) この本は文庫化されると思いますか。 出版数 (販売数) 以外に文庫化するか否かの基準みたいなものはあるのでしょうか。
質問日時: 2009/05/14 17:58 質問者: noname#91879
ベストアンサー
1
0
-
星新一さんの全ショートショートを読みたいのですが。
星新一さんの全ショートショート作品を 通勤電車の中で少しずつ読みたいと思ってます。 全話が入っているのをとさがしてたところ 「ショートショート1001」というのを見つけたのですが、 3冊にしか別れてないので持ち運ぶにはかなり重そうです。 この本は1冊あたりどれ位の重さがあるのでしょうか? 全作品が入っているのはこの本しかないのでしょうか? 電子出版だともっとありがたいのですが・・・。
質問日時: 2009/05/14 14:21 質問者: kita315
ベストアンサー
1
0
-
トンネルを読んでもいいのでしょうか?
26歳の者なのですが昔からファンタジー小説が好きで読んでいたんですが、最近「トンネル」(ロデリック・ゴードン著)を衝動買いしてしまいました。でも、20代も後半ですしこういう本は卒業したほうがいいのでしょうか?(対象年齢も小・中学生となっていますし・・・) 質問とは直接関係ないのですが私はいま神経症を患っておりましてささいなことでもすごく悩んでしまうんです。こんな質問ですみません。どなたかアドバイスをいただけるとうれしいです。
質問日時: 2009/05/13 13:27 質問者: efbsbaw6
ベストアンサー
2
0
-
虐待に関する本
虐待に関する本を探しています。 親による虐待。その親に虐待された子供の心理。精神医学書(?)等。 フィクション・ノンフィクション 問いません。 幼児虐待の為、人殺しを何とも思わなくなった等、フィクションの物語何でも構いません。多くの本を宜しくお願いします。
質問日時: 2009/05/12 18:30 質問者: risyeru
ベストアンサー
8
0
-
感動・泣ける本を探してます。
自分は今.会社でのストレスが溜まってしまい...自分のストレス解消法が感動・泣ける本を読むことなので.皆さまの泣ける本(マンガでもOK)を紹介して下さい!! あと.自分が泣くポイントは..1.何かに一生懸命に頑張っている。2.ひとつの目標にみんなで取組んでいる。(みんなで頑張った.けど負けてしまった.でもみんなと頑張れてよかったみたいなぁ)3.家族っていいなぁと思える。です!! 1~3のどれでもいいのでありますでしょうか!? また.他にもオススメがありましたらお願いします。
質問日時: 2009/05/09 21:24 質問者: _nao-nao_
解決済
8
0
-
曽野綾子さんの小説の題名を教えてください
昔読んだ、曽野綾子さんの小説だと思うのですが、あれこれ検索してもわかりませんので、教えてください。 主人公が年頃の若い女性。父親が亡くなり、母とふたり暮らし、お見合いの話が舞い込んでくるような内容だったと思います。かすかに覚えているのは、良い人だとばかり思っていた相手の男性が、意外に人の話を聞かない人だったり、どっさりと新鮮な卵をくれたけれど、量が多いので近くの施設にお分けしたことを言うと、少し気分を害したりする態度を見せたりした・・・という場面です。 結末がどうなったかも全然覚えていません。このエピソードの記憶も少し曖昧です。もう一度是非読みたいのです。よろしくお願いします。
質問日時: 2009/05/06 00:37 質問者: kakopon
ベストアンサー
1
0
-
屋根裏の散歩者
屋根裏の散歩者を読みたいと思ってます。 文庫本がいいんですが、いろいろ出てますよね? どれを買えばいいかわかりません。 なんでいろんな文庫から出てるんですか?内容違うんですか? アドバイスお願いします。 女 10代でわかるのがいいです。
質問日時: 2009/05/06 00:36 質問者: noname#90427
ベストアンサー
2
0
-
この小説の題名を教えて下さい。
今から10年ほど前に読んだ小説を探しています。 記憶が酷く曖昧なんですが…。 覚えている事は以下の通りです。 ●中学生の頃に読みました。 ●多分、ジャンルとしては推理小説かミステリ小説。 ●表紙の写真が人形…だった様な…?(これは疑わしいです) [ストーリー] 高級スポーツジムのタダ券(?)を手に入れた普通の女Aが、そのジムへ行き、そこで出会った金持ちの女Bの落とした鍵を拾う。 金持ちで高飛車なBを妬んだAはそのまま鍵を盗み、Bが留守の間に勝手に彼女の豪華なマンションの部屋へ上がり込む。 それからAはその部屋を気に入り、Bがいない間だけその部屋を無断で使う様になる。 Bは部屋の様子が変わっている事に気づくが、最初は昔付き合っていた彼氏が勝手に入り込んでいるんだと思いこむ。 そして、いつもBの部屋の様子を窓の外からこっそりと覗き見している男(Bの彼氏では無く別の人物)がおり、男は女に恋をする。 やがてAは帰ってきたBとはち合わせしてしまい、揉み合いになる。 片方の女がもう一方の女を殺してしまい、記憶喪失になる。 男はその女を助け、二人で逃亡(?)する事になる。 この時点では殺された女がAとBどちらだか読者には解らない様に書かれている。 確か、物語は女を助けた男が、女に殺されかける場面で終わっていた様な気がします。 ここで、その「女」がAとBどちらだったか読者に解ると言うカラクリになっていました。 解りにくい文章で申し訳ありません…。 お心当たりがありましたら、題名や作者など教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2009/05/05 20:55 質問者: noname#110654
ベストアンサー
2
0
-
笑えるもの
小説でおもいきり笑えるものを探しています。 みなさんが読まれた小説で 面白い小説、笑えた小説などありましたら 教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2009/05/04 11:37 質問者: mami21t
ベストアンサー
3
0
-
狼と香辛料
アニメの狼と香辛料は原作小説の何巻分ありますか? また、原作小説を読んだ方はアニメ版をみてどう思いましたか? 私はアニメ版のみ全話みました。
質問日時: 2009/04/25 23:09 質問者: daigongen
ベストアンサー
2
0
-
4,5年前に流行った成功哲学の本
あの本をもう一度読みたいと思っているのですが,題名が思い出せません. 多分,緑の表紙だったように思います. 子供にも読めるような易しい本です. 内容は,うろ覚えですが, ある地にしかないという幻の草を探しに行くという冒険小説. 出来ることはさっさと片付けてしまう, 探してなかったら植える, などと,成功の秘訣のヒントのようなものが書かれていました. 最後は見事にライバルに先んじて期限内に目的の物を手に入れる, というお話です. 題名が分かる方があれば教えて下さい.
質問日時: 2009/04/24 14:11 質問者: Piyo-ko
ベストアンサー
2
0
-
三島由紀夫初心者におすすめの小説を教えてください
現在、三島由紀夫著『音楽』を読んでいるのですが、三島文学にしては文体がくだけていて、にも関わらず美しい文章でストーリーも面白く、大変ハマっています。 そこで、他にもこの『音楽』ように読みやすい三島由紀夫の小説がありましたら是非教えていただきたいのです。 ちなみに『潮騒』も読みやすかったですが、こちらはストーリー的に魅力を感じませんでした。 それとは逆に『禁色』『美徳のよろめき』は内容的には大変惹かれたのですが、私にとっては難解な文章でわかりづらかったです。 (次はとりあえず『金閣寺』に挑戦してみようと思っています) 三島文学初心者にもわかりやすい作品、よろしくお願いします。 (随筆や戯曲より、やはり小説がいいです)
質問日時: 2009/04/24 12:44 質問者: akira_7
ベストアンサー
4
0
-
刺激的なエッセイを探しています!
刺激的なエッセイを探しています。求める条件は… ・誰でも理解でき、そして気になる問題を取り上げている (例 女性専用車両を廃止せよ、ミスコンテストは生まれたときに決まる外見をくらべるので差別になるのではないか、とか) ・短い文章でテーマを語っている ・反論的、皮肉性をもっている文章である です。 全然それっぽいエッセイ作家が見つからなくて困っています。一つ知識を下さい。お願いします。
質問日時: 2009/04/23 23:16 質問者: hitagi_001
解決済
2
0
-
本を売りたいのですが・・・
今度本を売ろうと思っています。 近くにブックオフがあるのでそこでいいのかなと考えていますが 100冊以上になっても大丈夫でしょうか。 家に本が大量にある為、できるだけ無くしたいと思っているので買取価格が高くても、安くてもいいと考えています。 また売れない本が出た時、店のほうで処分してもらえるのでしょうか。 他にお勧めの店があったら教えていただけないでしょうか。
質問日時: 2009/04/20 19:40 質問者: silverpiyo
解決済
4
0
-
廣瀬裕子さんの 「いま」 という詩がのっている本をおしえてください
廣瀬裕子さんの 「いま」 という詩がのっている本を さがしています。 未来はとつぜん訪れるものじゃない という一文から始まります。
質問日時: 2009/04/20 10:53 質問者: abeku
ベストアンサー
1
0
-
外国作家の日記,ブログ
外国作家の日記・ブログなど(紙媒体で日本語訳で出版されているもの)で面白いものがあったら教えてください。 amazonなんかでも調べていますが,なかなか新しいものにめぐり会えず。 できればここ10年以内(古くても15年以内ぐらい)のものを希望です。 (日本だと,森博嗣さん,宮沢章夫さん,松尾スズキさんの日記が面白く感じられます。笑えるとなお良し。笑えるものでなくても,興味深く読めるものを探しています。)
質問日時: 2009/04/19 14:18 質問者: koharu02
解決済
1
0
-
風の大陸 私は何巻まで読んでいるのでしょう?
10年ぶりくらいに風の大陸を読みたいと思います。 図書館で借りたいのですが、自分がどこまで読んでいるのか わからず、借りるのにためらっています。 (他の支店からの取り寄せになるためです。) 覚えてる中で重要そうな点は ・ティーエにそっくりな王は亡くなって妹が王位を継いだ。 ・母の姉?の神官か巫女の女性と会った。 ・亡くなった王の、髭の部下は実は兄だった。 です。 私が読んでいるのは何巻までで、その巻のあらすじ的な 回答も頂けたら助かります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/04/15 18:21 質問者: tomekei
ベストアンサー
2
0
-
ミステリー小説で
ダンブラウン著の「ダヴィンチコード」や「天使と悪魔」のような、読んでいて頭が良くなりそうな(笑)ミステリー小説はありますか?ちなみに陰謀やオカルト関係大好物です。 おすすめの作品を教えてください!
質問日時: 2009/04/14 17:37 質問者: MASATSUKI1
解決済
3
0
-
お勧めのエッセイは?
電車の中で暇つぶしに読むエッセイを探しています。 これまで読んだのでは村上春樹の「村上朝日堂」シリーズ、 林真理子の「今夜も思い出し笑い」シリーズが好きです。 お勧めのもの、ありますでしょうか? なるべく肩のこらないものがいいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/04/13 00:27 質問者: noname#82311
解決済
5
0
-
こんな本ってありますか?小説・漫画など
小説とかマンガで、こんな話のものがあれば教えてください。 美人だったり魅力的だったりする女性が、やりたいことやってる的な・・ なんだか元気でるんですよね。 蝶々さんのエッセイも好きで、たまに読みます。 松本清張の黒革の手帳もおもしろかったです。 一番最近読んでおもしろかったのは彩田麻由さんの「囲われ日記」。 ちょっと趣旨はちがいますが「おそめ」という銀座の女性を描いたノンフィクションも興味深くて一気に読みました。 よろしくおねがいします。マンガだったら巻数が少ないものがいいです★
質問日時: 2009/04/12 12:50 質問者: sakura0519
解決済
6
0
-
オススメなアーサー王関連の小説を教えてください。
アーサー王関連でオススメの本を教えてください。 調べてみたのですが、いくつも種類があってどれがいいのだか全く分かりません。以下の条件に当てはまるものでオススメなものがあったら、教えていただきたいです。 ・日本語 ・物語(解説書的なのは今回はやめてください) ・小説か漫画 ・アマゾン辺りで手に入る(絶版になっていない) 物によって、大分話の内容が違ったりすると聞いたことがありますが、とりあえずはどのようなタイプのものでも構いません。 しかし、アーサー王という名前が出ているだけで、本来の話とまったく関係ない設定のもの(単に出てくるキャラの名前がそうなだけだったり、時代設定近未来だったり)は今回は候補から外してください。 例:「水滸伝」に対する「幻想水滸伝」みたいな位置のものは不可 あくまで例えであって、幻水批判じゃないです!幻水は最新作以外は全作やった程に大好きです!
質問日時: 2009/04/11 23:01 質問者: harmonian
ベストアンサー
3
0
-
題名を教えてください・・
松本清張作品で、たしか山奥の「材木製材所」での惨殺を題材にした 小説があったのですが、題名がどうしても思い出せません。ご存知の方教えてください。もう一度読み直したいのです。
質問日時: 2009/04/08 19:11 質問者: kazupino
解決済
2
0
-
本のラッピング・包装★プレゼントしたい
本のプレゼントをしたいと思っています。 ネットの本屋さんでは、(アマゾンやビーケーワンなど・・)300円ほどでラッピング包装してくれますが、普通の本屋さんで本を買えば、無料でラッピングしてくれるんですか? 無料でラッピングしてくれる本屋さんを探しています。 オンラインショップでもかまいません。教えて下さい。
質問日時: 2009/04/07 17:40 質問者: mari0912
ベストアンサー
4
0
-
ペリカン文書について
ペンギンリーダーズのペリカン文書を読む前に、映画のDVDを見て内容を知っておこうと思ったのですが 両方の内容に大きな違いはありますか??
質問日時: 2009/04/05 11:24 質問者: yyadada08
ベストアンサー
1
0
-
本にわく虫の駆除について
白っぽくって小さい本にわく虫です。あれを駆除したいのです。 というわけで色々ネットで検索し、駆除方法を見つけたのですが その駆除方法について疑問があったので質問させていただきます。 (1)虫干しについて 日で干して虫を殺すというやり方です。 あれってわざわざ一ページ一ページ捲らないと完全に干せないのでしょうか? しかし本が超分厚い図鑑のようなものだったら如何すれば… 本の日焼けとかもやはりあるのでしょうか (2)防虫剤について 衣服の防虫剤で本の防虫ができるというらしいのですが、本の近くに置くだけで駆除できるのですか? 又、それだけで本当に虫が駆除できるのでしょうか? (3)電子レンジについて 本を電子レンジに入れてチンすれば本にいる虫が死ぬそうです。 これって本燃えないですか?それで虫が死ぬというならば、何Wで何秒あたためたら死ぬのでしょうか 最後に、これは全ての質問に共通することですが…駆除したあとの虫ってどうすればいいのでしょうか? 本のページを捲る所を下にしてパラパラページを捲ったりしたら、虫が落ちてきたりするんでしょうかね? 上記にもあるように、本が分厚い場合は、それでとれるような気がしません; 質問数が異常に多くなってしまいましたが、質問の一部だけでもよろしいのでわかることあったら答えていただければ幸いです。お願いします
質問日時: 2009/04/03 12:02 質問者: kamimurs
ベストアンサー
2
0
-
こんなライトノベルを探しています。
テーマが「出会い」「別れ」「運命」 このどれかに当てはまるライトノベルを探しています。 何かいいものはないのでしょうか?
質問日時: 2009/04/02 00:17 質問者: NumberO
解決済
4
0
-
朱川湊人さんの最新作
朱川湊人さんの最新作を教えてください。 短編もほとんど読んでしまいました。 雑誌に連載中のものもあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/03/29 18:42 質問者: amicale
ベストアンサー
1
0
-
これはなんという作品でしょうか?
石田衣良さんの作品で、事故で左足を亡くした長男がダイビングをするといった内容の話はなんというタイトルでしょうか?
質問日時: 2009/03/25 15:11 質問者: mori1128
ベストアンサー
1
0
-
ホメロスが分かりやすくなった本
ホメロスの『イーリアス』と『オデュッセイア』に挑戦してみたいと思っています。 ただ、古典文学には慣れていても私にはホメロスは大変読みにくく・・ 大体のあらすじなど、入門篇となっているような分かりやすくなった本はないでしょうか。 どなたかご存知の方、是非教えてください。
質問日時: 2009/03/14 14:56 質問者: akane-R
ベストアンサー
2
0
-
笑える本
高橋秀実、原田宗典、土屋賢二、水野敬也、さくらももこ のエッセイが好きなんですが、ほとんど読みつくして しまったため、他の作家の笑える本をさがしています。 おすすめの本をおしえてください。洋書でもかまいません。
質問日時: 2009/03/13 20:46 質問者: taichi1958
ベストアンサー
8
0
-
文庫本「マリア様がみてる」は終わったのでしょうか・
アニメでマリみてにはまりコバルト文庫の本を読み漁ったのですが、33巻のハローグッバイで本当に最終話なのでしょうか? 自分なりにあっさりしていた感じなのであまり実感がなく 次回作などの情報などはないのでしょうか? その辺、お教えお願いいたします。 その後がとても知りたい感じです
質問日時: 2009/03/09 15:41 質問者: makotomakoto0
ベストアンサー
2
0
-
どんなコンクール(?)がありますか??
本当に軽い夢みたいなもんなんですが、 近いうちにお話を書きたいと思っています。 もし書けたら、なにかしらどこかのコンクールみたいなのに出したいと思っています。 今年高1になります。 夏休みにある、文学コンクールみたいな感じのがいいんですけど・・・。 どこかの出版社のやつみたいではなくて・・・。 何か知っている人がいたら教えてください!
質問日時: 2009/03/08 11:33 質問者: RYSF5258
ベストアンサー
3
0
-
ファミ通文庫 えんため大賞
ファミ通文庫 えんため大賞についてお尋ねします。 小説を投稿しようと思っているのですが、 パソコンで作成する場合の フォントは、そのフォントを用いたらよいのでしょうか? 応募要項には特に明記されておりませんでした。 お手数ですがご回答いただけますと幸いです。
質問日時: 2009/03/06 18:19 質問者: tomoko_77
ベストアンサー
1
0
-
川端康成『少年』が掲載されている本を探しています。
川端康成の著作で『少年』という自伝的小説があると知り、 ぜひ読んでみたいと思っています。 短編なのか、その題名の書籍は見つけることが出来ませんでした。 収められている本の題名をご存知の方、 ご回答お願い致します。
質問日時: 2009/03/05 22:20 質問者: goonakiusa
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
理系におすすめの本
こんにちは。 受験が終わり、時間ができたのでいままでロクにしてこなかった読書をしてみようと考えています。 ジャンルとしては、数学、物理、化学など理系関連の好奇心がそそられるような本を読みたいと思っています。 しかし、私には何の本の知識もありません。そこで、みなさんにおすすめの本を紹介してもらいたいと思っています。 今のところ、 「フェルマーの最終定理」:サイモン・シン 「宇宙創成 上・下」:サイモン・シン を読みました。 この二冊はツボにはまって、一気に読めました。 こういう感じの本を紹介してもらいたいと思っています。 次は「暗号解読」を読もうと考えています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/03/04 10:53 質問者: imyself
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【エッセイ・随筆】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石原良純氏の著書は?
-
村上龍という作家は何がしたいので...
-
関西の銀行の役員の本
-
エッセイって実話ですか?
-
渡邊渚さんが、フォトエッセイを出...
-
一気読みしたい こんばんは。 私は...
-
人間の本質を教えてください
-
本読んだり勉強すると、眠くなるの...
-
昔、(結婚不要論)という本を出版し...
-
昔の特急列車(1980年代くらい)の...
-
マッハ7の悲劇が起きるとしている理由
-
エッセイはブログと同じですか?
-
なぜ、トラベルライターには小説家...
-
光源氏が読みたい
-
病気になったときのお祈り
-
文章トレーニング
-
ドストエフスキーを中和
-
自費出版のメリット、デメリット
-
シェイクスピア作の喜劇や小説など...
-
お薦めの本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関西の銀行の役員の本
-
村上龍という作家は何がしたいので...
-
エッセイって実話ですか?
-
小説やエッセイのオススメ投稿サイ...
-
銀色夏生さんのつれづれノートシリ...
-
渡邊渚さんが、フォトエッセイを出...
-
失恋した時に読むおすすめの本(エ...
-
藤村かるた【鶏のおはようも三度】...
-
光源氏が読みたい
-
一気読みしたい こんばんは。 私は...
-
面白い海外の古典ミステリーを教え...
-
図書館で借りるのに勇気のいるタイ...
-
「チョコレートドーナツ」という映...
-
不正を暴く人たちの実録本が欲しいです
-
昔、(結婚不要論)という本を出版し...
-
マッハ7の悲劇が起きるとしている理由
-
なぜ、トラベルライターには小説家...
-
つまらないエッセイを買った後みな...
-
これ、どう思いますか?(西部邁(...
-
尋常小学校唱歌『さくら さくら』の...
おすすめ情報