回答数
気になる
-
船上が舞台の小説やエッセイを探しています
船上が舞台の小説やエッセイを探しています 若竹七海さんの「名探偵は密航中」を読んで船上ミステリーにはまりました ミステリーでなくてもいいので船の上が舞台の小説やエッセイを教えてください 今まで読んだ本は 若竹七海「名探偵は密航中」「海神の晩餐」 北杜夫「どくとるマンボウ航海記」小林多喜二「蟹工船」ダーウィン「ビーグル号航海記」アガサ・クリスティー「ナイルに死す」 などです ぜひぜひお願いいたします ※他のサイトに同様の質問をしています
質問日時: 2011/09/21 17:09 質問者: twinoaks
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ライトノベルについて
こんにちは、ライトノベルについての質問です。 今度、この中のライトノベルを買おうと思うのですが、どれがいいか教えて下さい。 ・俺と一乃のゲーム同好会活動日誌 ・つきツキ! ・この部室は、帰宅しない部が占拠しました ・さくら荘のペットな彼女 です。 これ以外に、学園ラブコメでおすすめがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/09/10 20:28 質問者: masamune21
ベストアンサー
1
0
-
スパイガールの4巻
こんにちわ 最近アリー・カーターさんの スパイー・ガールシリーズにはまってます。 日本でも4巻は、もう発売されてるんですか? あと、映画化の話はどうなったんですか? よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2011/09/04 15:22 質問者: Pigpen
ベストアンサー
1
0
-
隆慶一郎:熊が出てくるのはなんでしたっけ?
隆慶一郎はすべて読破しています。 短い小説家人生の中で、逸品を数多く残してくれました。 さて、以下の文章が載っている話はどれだったっけ?と探しているのですが見つかりません。 全部ひっくり返したのに。 思い当たる方教えてください。 山の中で熊に会った。熊も驚いたようで、道を譲ると 熊は「おかしいなあ」と振り返り振り返り歩いて行った。 どうかよろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/09/04 09:16 質問者: mya
解決済
1
0
-
スニフについて(ムーミン原作)
ムーミン原作を全て読んでみました。 初期の作品に登場する愛すべきスニフが、後期の作品には全く登場しなくなってしまうのはなぜなのか、理由がわかりましたら、教えていただけますか。 ムーミンの解説本なども何冊か読んでみましたが、なかなか答えが見つからず。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/08/30 10:45 質問者: shunshun00
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ラノベ MF文庫Jのオススメを教えてください
タイトル通りMF文庫Jのオススメを教えてください 読んだものは 緋弾のアリア IS 僕は友達が少ない 変態王子と笑わない猫 ゼロの使い魔 お兄ちゃんだけど関係無いよねっ です↑以外でおねがいします
質問日時: 2011/08/28 18:04 質問者: sya-3
ベストアンサー
3
1
-
走れT校バスケット部の内容
走れT校バスケット部の内容を詳しく教えてほしいです。 あらすじではなく細かい内容も教えてほしいです。 長くなってしまうと思うのですが、お願いします。
質問日時: 2011/08/26 22:05 質問者: HIATUS0730
解決済
2
0
-
ベストアンサー
9
1
-
思わずクスッ…と笑え、それでいて心温まる本を!!
向田邦子さんや林真理子さん、浅田次郎さん等のどこかユーモアがあり、かつ温かいエッセーが好きです。 どなたか、そんなエッセー教えて下さい! 小説でも構いません。
質問日時: 2011/08/24 15:52 質問者: umetantan
解決済
10
0
-
夏目漱石のこころ
夏目漱石のこころを読みたいと思っているんですが… どういう物語なのか いい話なのかわからなくて買おうか悩んでます。 読んだことがある人 物語内容と読んで見た感想を教えてくれませんか?
質問日時: 2011/08/21 02:32 質問者: mrspumpkin
解決済
3
0
-
高橋克彦の「炎立つ」について
高橋克彦の「炎立つ」の舞台は、岩手県平泉ですか? 内容がよくわからないのですが、「藤原氏の話」と思って良い内容でしょうか? また、中学生が読むのには難しすぎるでしょうか?
質問日時: 2011/08/21 00:04 質問者: noname#146444
ベストアンサー
2
0
-
男性側片思いが書かれた小説
個人的な話ですが、ネトッとした女性側片思い小説は結構目につきますが、男性側というとサラッとしていたりしてまさに片思い!といったのをあまり見ません。 私が思いつく小説は馳星周の「鎮魂歌」や栗本薫の著書です。 他に両思い悲恋、異性愛同性愛問わず教えて頂けないでしょうか。
質問日時: 2011/08/19 22:42 質問者: ichiya13
ベストアンサー
3
0
-
ハリウッド映画の小説版について
私が聞きたいのはトランスフォーマーダークサイドムーン(著)ピーター・デイヴィッドの本です。 こういう映画は小説版を元に映画を作ったのでしょうか? それとも映画が出てそれに補足するように書かれたものなのでしょうか? 映画で引っ掛かったシーンも小説ならすっきりすることも多かったり 戦闘場面の状況が変えられているので気になります。
質問日時: 2011/08/14 15:00 質問者: kumapikokokonn
ベストアンサー
2
0
-
探している本があります。誰か教えて!
「主人公が誰かに殺され、何か能力が発動する。そして殺される直前に何度もタイムスリップし、犯人捜しを試みる。」 情報がこれくらいしか無いのですが、知っている方いますか?
質問日時: 2011/08/13 03:58 質問者: mik3322
ベストアンサー
1
0
-
一人で過ごすのが上手になる、ような本を探しています
タイトルの通りですが、こういった書籍は無いでしょうか。 できれば、すぐにでも本屋さんで買えるようなのを探していますが amazonや取り寄せなど、買うのに時間はかかっても とても内容の素晴らしいものなどでも大歓迎です。 彼氏が居ますが、最近彼氏に依存しているような気がしています。 よく、人に依存する癖があるようです。 最近は会社と家との往復で、趣味もないし車にも乗れないので 休みの日は彼氏と逢うか、ぼんやり寝ているだけです。 友達も近くに居ないし、彼氏以外と遊ぶことはめったにありません。 この傾向はよくないので、一人で上手に遊べる方法や、一人で遊ぶことを恥ずかしいと思わなくなる方法、一人でも自信を持てるようになる考え方など、自立できるような内容の本を探しています。 図解のようなものでも、ポケットブックのようなものでもかまいません。 私は一人でいると、「一人だから服も着替えても仕方ないし、一日家に居よう、何も楽しいこともしたいことも無いから・・・」という考え方になってしまいます。 できれば、漫画や絵本などの、フィクション系のものではなくて 読本的なものを探しています。 「孤独であるためのレッスン」という本を知人から紹介してもらったのですが、 どこの本屋にも置いていなくて、まだ確認できていません。 難しい質問ですが、もしこういった本をご存知でしたら、教えていただけませんか?
質問日時: 2011/08/09 22:40 質問者: jhgfdghjk
ベストアンサー
2
0
-
こんな小説を探してます
主人公は特殊な能力を持つ種族に生まれたのに自分には特殊な能力がないがために 「なぜ自分は生まれてきたのだろう」などと考え悩む。 しかし、そんな自分にしかできない自分だからこそできる役割に気付く 見たいな感じの小説をお願いします。
質問日時: 2011/08/08 22:16 質問者: westberlin
ベストアンサー
1
0
-
歴史について
今歴史や地理を個人で勉強していますが国民が知らない反日の実態で保守派や日本主義などを学ぶなどがありますが皆さんがどんな書籍を読んだかを教えていただけないでしょうか?
質問日時: 2011/08/07 23:10 質問者: borubo159
ベストアンサー
2
0
-
最高のラブストーリーを教えて!goo
あなたが今年読んだ小説の中で、最高のラブストリーは何ですか? 感動した!癒された!面白かった!泣いちゃった!参考になった? など、いろいろとあると思いますが、 あなたのベストワンのラブストーリーを教えてください。 参考させてもらって、 読んでみたいと思います。 では、あなたの宝玉のラブストリーをよろしくお願いします。
質問日時: 2011/08/07 17:46 質問者: nyasu-shinkakei
解決済
4
0
-
SFで面白い短編集を教えください
国内海外問わず、SFの短編集やアンソロジーで面白い本を教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/08/05 18:00 質問者: kikai120
ベストアンサー
9
0
-
おすすめの本を教えて下さい
こんにちは。 私は高校二年生なのですが、読む本が偏りすぎて困っています。 好きな本はかなり現実的なものばかりです。 ファンタジーやミステリーなどが凄く苦手で、ほとんど読みません。 登場人物がウインクする場面が出てきただけで、「こんなんありえへんw」などと思って読む気が失せてしまうほどです。 こんな私におすすめの本があれば教えて下さい。幅を広げたいです。 ◎好き 津村記久子 伊藤たかみ 綿矢りさ ~まこちん(すみません、名前が思い出せません) 西加奈子 佐藤多佳子 など 津村さんは一番好きな作家です。 ◎苦手 ミステリー系(ただし、西川美和のゆれるは好き) ファンタジー系 町田康(読みにくい。エッセイは好き) 山田悠介 金原ひとみ 石田いら あさのあつこ 森絵都 ラノベ などです。 ちなみに、万城目学、森見登美彦ぐらいのファンタジーなら読めます。 だらだらと分かりにくくすみません、よろしくお願いします。
質問日時: 2011/08/04 13:16 質問者: gdgdlife
ベストアンサー
9
0
-
ヴァンパイア
私はヴァンパイアがダイスキなのですが、 ヴァンパイアがでてくる本をあまり知りません。(マンガも入れて) ・ヴァンパイア騎士 ・トワイライト ・ダレンシャン これぐらいしか知りません(泣) なので、ヴァンパイアが出てくる本(マンガも)教えてください☆ 恋愛ものができればいいですねbb もちろん、恋愛物じゃないのもお願いします 回答おまちしております。
質問日時: 2011/08/04 12:37 質問者: mai5206
ベストアンサー
8
0
-
茅田 砂胡 「暁の天使たち」について。
「暁の天使たち」を読んだ方、教えて下さい! デルフィニア戦記を読み終えたのですが、その続きが「暁の天使たち」なのでしょうか? それとも「スカーレットウィザード」なのでしょうか? スカーレットウィザードのあらすじを読むとデルフィニアの続きって感じがしないのですが・・・。 スカーレットを読まなくても暁の天使たちを読んでも大丈夫でしょうか? 内容についていけますかね?! 詳しい方みえましたら教えて下さい。
質問日時: 2011/08/02 19:47 質問者: watamom
ベストアンサー
3
0
-
石狩が舞台のミステリー小説
北海道の石狩市周辺が舞台の、 ワクワクするようなミステリー小説を探しています。 おすすめの小説があったら、教えてください。 ただ、よくあるトラベル系の 探偵が東京辺りから来て、ちょっとだけ滞在して、 石狩が余り出てこないような物はNGです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/07/30 10:23 質問者: sakurako_maiko
解決済
2
0
-
本を探しています
小学生の頃に読んだ本ですが、題名、筆者、出版社が思い出せません。キーワードで検索してもヒットしないので、ご記憶の方がおられましたら、教えてください。 ・ノンフィクション ・ネパールに農業技術を教えに行った方の書かれた本 ・「魔法使い」という言葉が題に入っていたような…(入ってないかもしれません) ・読んだのは平成四年か五年頃 少ない情報ですが、お願いいたします。
質問日時: 2011/07/28 08:03 質問者: yorksummer
ベストアンサー
2
0
-
魔女の生徒会長3巻からのzip
僕は今、日日日さんの魔女の生徒会長にはまっています。 今2巻までzipファイルrarファイルでダウンロードできました。 しかし3巻以降が見つかりません... 知っている人がいましたらサイトのURLを貼り付けてください また無い場合も教えてください。 お願いしますm_ _m
質問日時: 2011/07/27 13:40 質問者: raimu178
解決済
2
0
-
前に読んだ本の題名を思い出せないでいます
ほとんど覚えていなく、検索してみても見つけ出せません。 内容はある女性に男性が恋をするのですが、彼女は老人が作ったからくり人形だった。 といった内容です。 確か短編だったような気がします。 断片的に覚えているのが ・男性は女性(人形)と結婚しようと思っていた ・老人は自分が作った人形を男性が人間だと思っていることに喜びを感じている ・老人は女性(人形)の父親ポディションで男性と会っている ・女性(人形)が老人の手によって解体されているのを見て、男性は人形だということに気がつく ・女性が人形だということに気がつき、男性はかなり病む(自殺endだったかもしれない) 確証はないです・・・ もう一度読み返したいので、知っている方がいたら教えてください
質問日時: 2011/07/24 18:01 質問者: 4311023
ベストアンサー
1
0
-
小説版まどか☆マギカのISBNコードを知りたい。
小説版 魔法少女まどか☆マギカのISBNコードを教えて頂けませんか。図書館で予約しようとしたら図書データがなく「ISBNコードは分かりますか?」と聞かれました。書物には必ずついているコードだそうです。ニトロプラス、aqmazon、楽天ブックスなどでまどかの本のISBNを探しましたが、JANコードというのはありましたが、ISBNコードはどのサイトにも全て記載されていませんでした。予約できず困っています。どうかよろしくお願いします。
質問日時: 2011/07/24 10:35 質問者: magiccat
ベストアンサー
2
0
-
スポーツ小説でのベストワン
あなたが今まで、読んだスポーツ小説の中で、ベストワンを教えて下さい。 スポーツのジャンルは問いません。 できれば、ベストワンとして選んだ理由も教えてもらえるとありがたいです。 それを参考にして、 読んでみたいとおもいます。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/07/24 01:46 質問者: kurohige-santa
解決済
2
0
-
北海道の面白いミステリーを探しています
北海道が舞台、または、北海道をモチーフにしたミステリーを探しています。 小説、映画、ドラマ、ゲーム、なんでも良いです。 あなたが、これは面白かった! と思った作品を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/07/21 07:02 質問者: bengaru-wan
解決済
5
0
-
恩田陸(?)の作品、このタイトルを教えてください
今から5、6年以上前に雑誌(小説すばる?)に掲載されていた連載ものの小説ですが、 お心当たりの方、ぜひタイトルを教えてください。 著者は、確か恩田陸さんだったと思うのですが、はっきりとは思い出せません・・・。 下記、覚えていることの羅列です。 主人公は女性で、刑事か探偵。超能力のようなものを持っている。 物語の冒頭、彼女は列車に乗って、自らの故郷へ向っている。 列車の中で、ある組織による超能力者狩り?にあうが、何とか隠し通す。 列車に同乗していた別の超能力者(おじいさんと孫)は、列車から飛び降りて逃げる。 列車が駅につくと、組織のトップ(極悪)が待ち受けている。 どうやら、彼女とトップは昔からの知り合いらしい。 過去、トップが彼女を襲おうとして(たしか彼女の家で)、逆に反撃され、片目を失った?らしい・・・ また、ここはかなりあいまいなのですが、 彼女の故郷の山深くに、超能力者たちの集落があるらしく、極悪トップは、この集落を襲う計画を立てている・・・??らしい・・・ 断片的で申し訳ありません。 連載の第一回だけを読んで、そのままずっと忘れていたのですが、 近頃ふと思い出して、気になって仕方がありません。 単行本や文庫になっているのなら、ぜひ通して全部読んでみたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/07/18 19:24 質問者: koroote
解決済
1
0
-
北村薫さん
私は京極夏彦さんの本が好きでよく読んでますが、百鬼夜行シリーズに出てくる主要登場人物のモデルのうちの一人が北村薫さんだということを聞きまして、そこから北村さんの本が気になっています。どういった作風なのか知りたいです。またその中でおすすめの物があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2011/07/15 12:52 質問者: rei7gateau
ベストアンサー
1
0
-
電子書籍に興味があります。
読書が好きですが、ほこりダニアレルギーがあり本が古くなると楽しく利用できません。そこで電子書籍を利用したいのですが、お薦めの機種があれば教えてください。なるべく軽く、しかし文字は大きめで、お金がかからない方が良いのですが。やはり電子書籍は版権料などを支払うことになるのでしょうか?
質問日時: 2011/07/12 20:50 質問者: korikoripapa
ベストアンサー
3
0
-
ジェフリー・ディーヴァー
「ボーン・コレクター」など代表作のあるジェフリー・ディーヴァーの ミステリーを勧められました。 ものすごくたくさん著作が出ていて、3冊くらい読みたいのですが、 どれがいいかわかりません。 読んだことがある方、オススメの作品を教えてください。 ミステリーファンですが、あまり残忍なものは敬遠しています。
質問日時: 2011/07/11 08:26 質問者: noname#136493
ベストアンサー
3
0
-
とある魔術の禁書目録の・・
とある魔術の禁書目録の小説の絵(挿絵)があるサイトってありますか? 出来るだけ多く画像がきれいな奴でお願いします。
質問日時: 2011/07/06 21:41 質問者: kurohada
ベストアンサー
1
0
-
ゲーム実況
ニコニコ動画でのゲーム実況者についての本、「つもる話もあるけれど、とりあえずみんなゲーム実況みようぜ」という本が発売されるということなのですが、コミケやAmazon限定などではなく普通に本屋に販売されるのでしょうか? また、それは本屋で予約可能なのでしょうか。
質問日時: 2011/07/06 16:26 質問者: m9m9m9m9
解決済
2
0
-
語り手について
ライトノベルについて教えてください。 語り手が3人称のとき、登場人物の性格について、語り手が説明するのっておかしいですか? 語り手ではなく、別の登場人物が説明するほうが自然でしょうか? それとも、どっちもありでしょうか? 3人称の語り手は、神の視点なんて言われているみたいですが、どこまでを地の文に含めるのか良くわかりません。見たまま(表情の変化とか、行動とか内面に関係しない事)を地の文に含めるが、内面(こういう性格とか)までを含めると、語り手のみで物語が進行してしまい面白くない様な気がします。これも、過度にやりすぎると、に尽きますが…。 わかりにくいかと思いますが、皆様の意見をお聞かせください。
質問日時: 2011/07/03 15:08 質問者: ImaginaryN
ベストアンサー
1
0
-
興味深い自伝
人の生き様を書かれた自伝が好きです。これまで読まれた自伝で面白かった本をご紹介ください。 自分が読んだ中で面白かったのは、三洋の元副社長の後藤清一さんの本、世界的な指揮者である小沢征爾さんの若き日々の本、一日一つの絵を書き続ける野崎耕二さんの話、物理学者フリーマン・ダイソンさんの本などです。 長い年月をかけて、何かを頑張り続けた人の話からはエネルギーをもらえる気がします。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/07/03 09:03 質問者: flex1101
ベストアンサー
4
0
-
戯言シリーズについて
西尾維新の戯言シリーズは、途中からファンタジー要素が入り込み、さらには推理要素が一切なくなってしまうそうですが、推理が中心の巻はどこまでか教えてください。
質問日時: 2011/06/22 19:47 質問者: kfqcs
ベストアンサー
2
0
-
機内で読むおすすめの本
こんにちは。 夏にヨーロッパまで行くため、機内で読書でもしようと思っているので、よろしければおすすめの本を教えてください。 好きな作家は宮部みゆき、米原万里、奥田英朗、東野圭吾などです。宮部みゆき、米原万里の本はほとんど完読しているので、それ以外でお願いします! ちなみに好きな本は宮部みゆきの蒲生邸事件、貴志祐介の新世界より、翻訳物ですが夜と霧などです。 ジャンルはミステリーかファンタジー、もしくは昭和を舞台としたものでお願いします。エッセイなどでもいいです。 持ち運びの関係上なるべく文庫本だと嬉しいです。 注文が多いですが、もし「こんなのいいよ」という本がありましたらよろしくお願いします!
質問日時: 2011/06/22 16:50 質問者: book118
解決済
8
1
-
古本の消毒について教えてください。
こんにちは。 物置に眠っている古本を読み直してみようと思っています。 ところが、ほこりはかぶっているし、ダニもいそうです。 どのように消毒などしたらいいか教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/06/16 10:56 質問者: aloha877
ベストアンサー
2
1
-
推理小説(探偵小説)の犯人のパターン
昔、横溝正史さん書かれたエッセイだとおもうのですが、探偵小説の犯人のパターンを一覧にしたものを読んだ記憶があります。 もう一度読みたいので、掲載されていた本のタイトルをご存じの方は教えてください。 内容は、江戸川乱歩の類別トリック集成の、犯人のところを、横溝正史が、金田一耕助の事件とうを引き合いに出しながら解説してくれたものだったとおもいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%9E%E5%88%A5%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9B%86%E6%88%90 「ABC殺人事件」と「八墓村」の関係とか等々です。 たぶん、横溝正史の本をいろいろ読んだので、別々の本に書いてあったものを混乱して覚えている可能性もあります。 ミステリーを読む上で再度勉強したいので読んでみたいと思いました。 また、類別トリック集成のような評論が有れば教えてください。
質問日時: 2011/06/15 14:12 質問者: brightest
ベストアンサー
2
0
-
一迅社文庫アイリスの賞(百合)について
一迅社文庫アイリスの大賞に応募しようと考えてます。それで、百合もOKみたいなことが書かれているのですが、百合作品(学園百合コメディで死神)を送ってもいいんでしょうか? また、ヒロインが非人間でもOKですか? あと、一迅社文庫で百合作品は「あかね色シンフォニア」と」「あまがみエメンタール」しか読んだことないのですが、他にあったら教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/06/15 12:42 質問者: banramyuku
ベストアンサー
2
0
-
おすすめ本を教えてください!
最近、好きな作家の本ばかり読んでいるので おすすめがあればぜひ教えてください! 私が好きな作家は・・・ 小川未明 恩田陸 坂口安吾 谷崎準一郎 夏目漱石 松本清張 三浦綾子 三島由紀夫 村上春樹 随筆関係だと 黒田龍之助 薄田泣菫 高島俊男 田中芳樹 ジャンルは問いません。 エッセイでも小説でもかまいません。 よろしくお願いします(^^)
質問日時: 2011/06/14 23:51 質問者: magnolia1984
ベストアンサー
6
0
-
解決済
1
0
-
送料無料で本を買い取ってくれるところがありますが
インターネットで送料無料で送れて本を買い取ってくれるところがあります。中にはダンボールを送ってくれるところもあります。 そのようなところを使ってみたいとは思うのですが、どうなのでしょうか? 使ったことがある人にご回答いただけたらと思います。 ダンボールを送付する送料、こちらが送るときにかかる送料はすべてあちら持ちということですが、 業者はどのようなところで儲けているのか疑問に思います。ここまで良い話があると考えると 少し怪しい気がします。
質問日時: 2011/06/08 16:33 質問者: AthlonXP
ベストアンサー
2
0
-
浅田次郎さん大好きな方、お奨めの作家さんを教えて!
いろいろつまみ食いしながら好みの作家さんを探しています。 私の好きな作家さんは、以下のような方々で、文庫はたぶんひととおり読んでいると思います。 ☆浅田次郎さん(まさに職人!どれも珠玉です・・・) ☆貴志祐介さん(「新世界より」の世界観よかったです・・・引き込まれました) ☆東野圭吾さん(もう10年以上ファンですね~。久々に「天空の蜂」を読み直して、原発の怖さを再認識しました) ☆百田尚樹さん(「永遠の0」無条件に泣けます・・・) ☆宮部みゆきさん(「模倣犯」5巻の長編なのにあっという間でした) 私と小説の好みが似てると思われる方、お奨めの作家さんを教えてください!
質問日時: 2011/06/06 22:43 質問者: tani0
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
国語の教科書に載っていた小説のタイトルについて。
今から30年ほど前の、中学か高校の国語の教科書に載っていた小説を探しています。 覚えている点は以下の通りです。 ・主人公はアパートで一人暮らしをしている(もしくは、家族はいるがいつも部屋に一人でいる)。 ・一匹の猫と親しくなる(あるいは一方的に猫を眺めるのを楽しみに生活している)。 ・その猫は、飼い猫か、通い猫か、野良猫かは分からない。 ・ある日、猫が車に轢かれて死んでしまう。 ・主人公は、その猫がたくさんの車に轢かれていくさまを、毎日窓から眺めている。 ・死んだ猫は日に日にぺっちゃんこになり、最後はぼろ切れのようになってどこかへ飛んでいってしまう。 このような話だったと思います。 なにぶん昔のことなので、記憶違い(勝手な脚色)があるかもしれません。 が、「ぺっちゃんこになっていく猫を眺め続けている」という、ややグロテスクな情景だけははっきり覚えています。 このあたりを手がかりに、ご存じのかたがいらっしゃいましたら、タイトル、作者名等を教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/05/31 04:44 質問者: elppa5211
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【エッセイ・随筆】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石原良純氏の著書は?
-
村上龍という作家は何がしたいので...
-
関西の銀行の役員の本
-
エッセイって実話ですか?
-
小説やエッセイのオススメ投稿サイ...
-
マッハ7の悲劇が起きるとしている理由
-
二階堂酒造のCM「夜の向こうへ」は...
-
友人に怪我をさせられたとき読む本
-
もういちど読みたいこの本のタイト...
-
著作権について
-
銀色夏生さんのつれづれノートシリ...
-
「チョコレートドーナツ」という映...
-
一気読みしたい こんばんは。 私は...
-
人間の本質を教えてください
-
本読んだり勉強すると、眠くなるの...
-
渡邊渚さんが、フォトエッセイを出...
-
昔、(結婚不要論)という本を出版し...
-
昔の特急列車(1980年代くらい)の...
-
エッセイはブログと同じですか?
-
なぜ、トラベルライターには小説家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関西の銀行の役員の本
-
村上龍という作家は何がしたいので...
-
エッセイって実話ですか?
-
小説やエッセイのオススメ投稿サイ...
-
銀色夏生さんのつれづれノートシリ...
-
渡邊渚さんが、フォトエッセイを出...
-
失恋した時に読むおすすめの本(エ...
-
藤村かるた【鶏のおはようも三度】...
-
光源氏が読みたい
-
一気読みしたい こんばんは。 私は...
-
面白い海外の古典ミステリーを教え...
-
図書館で借りるのに勇気のいるタイ...
-
「チョコレートドーナツ」という映...
-
不正を暴く人たちの実録本が欲しいです
-
昔、(結婚不要論)という本を出版し...
-
マッハ7の悲劇が起きるとしている理由
-
なぜ、トラベルライターには小説家...
-
つまらないエッセイを買った後みな...
-
これ、どう思いますか?(西部邁(...
-
尋常小学校唱歌『さくら さくら』の...
おすすめ情報