回答数
気になる
-
2/16㈭に【相続放棄の手続き】をして来ました。【故人(父)の所有物を売買していないか?等】の質問書
2/16㈭に【相続放棄の手続き】をして来ました。【故人(父)の所有物を売買していないか?等】の質問書に回答済。その後2週間程経過していますがまだ何も裁判所から【相続放棄申述受理通知書】が届いていません。①相続放棄申述受理通知書は大体どのくらいで届くのでしょうか。②相続放棄申述受理通知書が届くまでの間、裁判所はどんな事をされているのでしょうか。③私が相続放棄した後父の兄弟姉妹(亡くなっていたらその子供)に早めに連絡しておいた方がいいのでしょうか? 以上3点教えてくださいますようお願い致します。
質問日時: 2023/03/01 08:25 質問者: のりちゃんまん
ベストアンサー
3
0
-
【会社が乗っ取られました】法律上可能なのか教えてください。 会社は下請け会社で元請
【会社が乗っ取られました】法律上可能なのか教えてください。 会社は下請け会社で元請け会社から仕事を貰うために元請け会社から天下りを受け入れていました。元請け会社の知識量が多いことから社長に天下りをしました。すると元請け会社に株式を売却して元請け会社の子会社化されてしまいました。現実的に雇われ社長が勝手に会社の株式を売却してしまっても法的に問題はないのでしょうか?そもそも社長の独断で株式を売って良いのでしょうか?
質問日時: 2023/03/01 00:06 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
4
0
-
1000万がゴミ処理場の中から見つかり次々と遺失物の申し出が上がっていますが、万一嘘だと発覚した場合
1000万がゴミ処理場の中から見つかり次々と遺失物の申し出が上がっていますが、万一嘘だと発覚した場合横領罪、詐欺罪か何かで捕まるのでしょうか?
質問日時: 2023/02/28 17:56 質問者: ゆゆ7716
ベストアンサー
4
0
-
電波法第27条の23第2項第1号への該当の有無 とは何のことでしょうか? 無線局登録申請書の一文です
電波法第27条の23第2項第1号への該当の有無 とは何のことでしょうか? 無線局登録申請書の一文です。 わかるかた教えて下さい。
質問日時: 2023/02/27 12:13 質問者: tateisu
ベストアンサー
2
0
-
愛人契約の支払いについて。 ご経験者、お詳しい方、アドバイスください! この度、会社経営(と言っても
愛人契約の支払いについて。 ご経験者、お詳しい方、アドバイスください! この度、会社経営(と言っても大元会社は親族が代表で、グループ会社の一つを自身がされているとか)の方と愛人契約を結ぶことになりました。 お手当は月30、毎月30日に給料形式で。 手渡しでもいいし、会えないときのために通帳を作ってもいいと提案されました。 そこでいくつか疑問と不安が、、、 ①彼のオフィス名義の口座を作り、その通帳かカードを受け取り、毎月のお手当を受け取ればよいとのこと。しかし、オフィス名義の口座に月30万をなんの名目?で振込むのでしょう? ②あと後、税務関係で引っかかることはあるでしょうか?彼名義で振込のかは知りませんが、彼曰く、申告するものではないから贈与税などは関係ないと。 ただ仕組みがいまいち分からないので理解できません。 ③そもそも初めて愛人契約をするので、怪しさもあります。笑 もし、詐欺だった場合、オフィス名義の口座から私が毎月お金を引き出すことで、どんな詐欺に合う可能性がありますか?笑 ちなみに姓は名乗っておらず、LINEのみ繋がっているだけで、わたしの個人情報は与えていませんし、聞かれません。 お分かりになる方、どうかご意見ください(>_<)
質問日時: 2023/02/26 11:27 質問者: yuny81066
解決済
5
0
-
鳥獣保護法はトンチンカンだと思う。 鳩等捕獲、殺傷巣損壊等は逮捕される。 なのに公的許可を申請し得ら
鳥獣保護法はトンチンカンだと思う。 鳩等捕獲、殺傷巣損壊等は逮捕される。 なのに公的許可を申請し得られたら水漬けなどで殺せるとの事。 許可…おかしい…徹底した保護ではないのか? 一般市区民が殺せるなんて。
質問日時: 2023/02/26 05:34 質問者: hiroko1221
解決済
3
0
-
特定の明らかに名指しの名誉毀損を、当人にリークした場合、当人が訴訟に乗り気で 開示請求裁判で損害賠償
特定の明らかに名指しの名誉毀損を、当人にリークした場合、当人が訴訟に乗り気で 開示請求裁判で損害賠償金が支払われると仮定して 当人と話し合いリーク代を一部貰うことって出来ると思いますか? これは違法になりますか?
質問日時: 2023/02/26 04:22 質問者: まるはな蜂
ベストアンサー
4
0
-
「賃金・給料・給与」の違いについて
賃金とは、労働基準法 11条で「この法律で賃金とは、賃金、給料、手当、賞与その他名称の如何を問わず、労働の対償として使用者が労働者に支払うすべてのものをいう」 あるホームページ「給料と給与はどう違う?|転職ならtype」の解説では、 所得税法28条では、「給与」について明確に定められています。 「給与所得とは、俸給、給料、賃金、歳費収び賞与並びにこれらの性質を有する給与に係る所得をいう ここまでは、いいのですが、 「給料」とは、企業から支払われる金額から、残業代や各種手当などを引いたもの。つまり正規の勤務時間に対する報酬=「基本給」のことを指します。 と記載されています。 一方で、広辞苑では、「給料」とは、 使用人・労働者などに対してその雇い主が支払う報酬。「―差引き」 →賃金 →給与 と記載されています。 質問です。 ① どちらが正解でしょうか? 労働基準法や所得税法などで「給料」の定義は、されていませんか? ②「給与」の中に「退職金」は含みますか? ちなみに、確定申告のときは、退職金は「給与所得」とは別ですよね?
質問日時: 2023/02/25 23:24 質問者: bald.e
解決済
2
0
-
会社の監査役は会社の人事委員会の議長になれますか?
会社法を判ってません。会社の監査役は会社の人事委員会の議長になれますか?おしえてください。
質問日時: 2023/02/25 07:01 質問者: ひなたのために
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
自動車の点灯義務について
数年前ぐらいから信号待ちや路上駐停車の際前照灯をパカッと点けたままの車がほとんどになってきました。LEDの普及もあるのでしょうかパカッと点けたままの車が圧倒的に多いです。何故消さないのか不思議に思っていましたがどうも点けたままでいなくてはいけないと思っている人が圧倒的に多いようです。道路交通法上は停車している時は消灯すべしとは言っておりません。逆に点灯すべき時と点灯すべき灯火を規定しています。 法第52条は具体的には政令に委ねており施行令第18条で 「夜間、道路を通行するとき(カッコ内省略)は、次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める灯火をつけなければならない。」として第1号で 「自動車 車両の保安基準に関する規定により設けられる前照灯、車幅灯、尾灯(カッコ内省略)、番号灯及び室内照明灯(法第二十七条の乗合自動車に限る。)」 としています。 ここで「通行」とは「動かす」ことと考えられます。それは第2項で 「自動車(カッコ内省略)は、法第五十二条第一項前段の規定により、夜間、道路(カッコ内省略)の幅員が五・五メートル以上の道路に停車し、又は駐車しているときは、車両の保安基準に関する規定により設けられる非常点滅表示灯又は尾灯をつけなければならない。」 と明文で規定しているからです。つまり第1項は走行中、第2項が停車中の点灯義務を規定したものと解釈されます。 前照灯のLED化が進んだとは言え30W ぐらいは消費しています。 夜間通りを歩いていて停車中の車が軒並みヘッドライトをパカッを見る度に日本的精神の「もったいない」の気持ちがこみ上げてきます。 日本中でこのパカッのためにどれほどのエネルギーが使われているだろうかと計算してみましたが途中で投げ出しました。計算しきれないほど莫大なエネルギーが使われているはずです。 電気代が高いとぼやく前に自分にできるコストも努力も要らない見直しが必要だと思うのです。 皆さんはどのように考えておられますか?
質問日時: 2023/02/24 15:01 質問者: jimunobethy
解決済
6
0
-
どうしてガーシーをすぐにクビに出来ないんですか? ガーシーよりも仕組みの方に問題がありませんか?
どうしてガーシーをすぐにクビに出来ないんですか? ガーシーよりも仕組みの方に問題がありませんか?
質問日時: 2023/02/21 10:23 質問者: 53才の男
ベストアンサー
9
0
-
この前飲みの席で、社長にまとまった金を借りる約束をしたのですが、後日「酔っ払った時の契約は無効だ、日
この前飲みの席で、社長にまとまった金を借りる約束をしたのですが、後日「酔っ払った時の契約は無効だ、日本国憲法にも書いてある」とあしらわれました。 ほんとうでしょうか? またこの場合、社長に対してどこまでの暴力が許されますか?
質問日時: 2023/02/20 14:09 質問者: 53才の男
ベストアンサー
1
0
-
法律で認知症の人間は車運転するの禁止にすれば良いのではありませんか?
法律で認知症の人間は車運転するの禁止にすれば良いのではありませんか?
質問日時: 2023/02/20 13:58 質問者: tidjjdk
ベストアンサー
4
0
-
伊勢のマンションで欠陥によりコンクリート脱落があったようですが、時効について
すいません、最近ロイヤルヴァンベール志摩大王崎という伊勢にあるマンションが施工不良によりコンクリートの脱落が相次いでいるようです。 施工会社は不法行為(完成)から20年で時効だから修理はもうしない・・と主張しているようですが、普通に考えればこの場合「修理が完全に完了してから20年」が時効ではないのでしょうか・・? 完成から5年程度で不具合が発生して、修理をその都度しながら、13年後には正式に施工不良を認める。それから10年で1.5キロのコンクリートの塊が落下。 経緯を見れば根本的な修理が行われたのではなく、延命措置的な不完全な修理がされたようで、そうであれば「その不完全な修理」について不法行為があると思うのですが・・。 普通であれば完成から13年目には施工不良を認めているのだから、その時点でかぶり厚さの不足を補えるような補修をすべきなのに、それをせずとりあえず爆裂したところだけを補修して根本的な修理はせず「様子を見ましょう」的な態度で、20年過ぎた時点で「はい時効」って・・。時効の悪用にしか見えません。 そういった主張をするなら完成から19年目に「そう言えば」いいのに、19年目までは「無償修理」しますよって態度で時効寸前まで絶対に時効の事は言わず・・・せこいとしか言いようが無いです。 まあ時効を時効前に主張すれば、その時点で裁判を起こされて一括ですべての損害を請求されるから時効まではニコニコしていたのでしょうが・・・正直大手がやるような事か・・?と思いました。 法律的に不法行為の時効20年が今回裁判で認められるでしょうか? 以下は記事の抜粋です。 1997年に完成した鉄骨鉄筋コンクリート造りの14階建てで、120戸 管理組合によると、施工不良は分譲から4~5年後には明らかになった。 鉄筋を覆うコンクリートの厚さが建築基準法施行令の規定より薄い「かぶり厚さ不足」が原因となり、鉄筋に水分が浸透。さびて膨張した鉄筋が、コンクリートを押して剥落させる「爆裂」と呼ばれる現象が廊下やベランダで相次いだ。 両社は2009年に施工不良を認めて、住友が無償で修理。しかし、20年頃から再び剥落が起きるようになった。21年7月にはベランダで重さ約1・5キロのコンクリートの塊が落下 組合の求めに応じ、住友側は無償修理の準備を進め、調査により数十か所の不具合を発見。しかし、昨年6月になって、突然現地事務所を残して撤収した。
質問日時: 2023/02/19 13:13 質問者: dorudora
解決済
2
0
-
クレーマー住民による公害クレーム、営業妨害
「深夜営業の店付近を行き交う車のタイヤの音が煩い」、「昼間に客の車を道まで誘導するオーライの声が煩い」、「ピザ屋の煙突から出る煙が洗濯物につく」、 一つ条例が出来ると、輪をかけて悪と正義を振り翳して営業妨害始めるヤクザのような自己中心性のあるクレーマーが、違法だ!違法だ!と目を鋭くして叫びはじめるのは何故か?
質問日時: 2023/02/19 11:45 質問者: cdkneu
解決済
1
0
-
肩書きを偽ってメールを送った場合、不正アクセス禁止法違反になるのか?
xxの組織のメンバーだけどxx長でない人間がxx長の肩書きを名乗ってxxのサーバからメールを送った場合、不正アクセス禁止法違反になるのでしょうか?
質問日時: 2023/02/18 08:35 質問者: visitor777
解決済
1
0
-
実家に勝手に帰って住んだら法律的に罰せられるでしょうか
祖父の実家ですが生まれたときから祖父の実家に住んでました いろいろ家賃の問題とかもあり実家に帰りたいと思ってるのですが 勝手に帰って住んだら法律的に罰せられるでしょうか こういう質問です宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/02/17 15:57 質問者: nabesannyoyo
解決済
9
1
-
選挙の告示前数週間前なのに、立候補予定者のノボリを5本も立てたり、ベニヤ板に立候補予定者の名前の入っ
選挙の告示前数週間前なのに、立候補予定者のノボリを5本も立てたり、ベニヤ板に立候補予定者の名前の入ったポスターを貼って道路にいくつも並べたり、道路使用許可をとらないで、こうした政治活動しても、公職選挙法違反にはならないのですか。
質問日時: 2023/02/17 09:00 質問者: elico-com
ベストアンサー
3
0
-
解決済
20
1
-
女子中学生の乳首を撮影して金を得るビジネスがあるけど、撮った客も逮捕されますか?
女子中学生の乳首を撮影して金を得るビジネスがあるけど、撮った客も逮捕されますか?
質問日時: 2023/02/16 07:11 質問者: 589436
ベストアンサー
1
0
-
知り合いが拳銃を持ってます
日本で、私の知り合いが本物の拳銃を持ってます。 警察とかではなく、一般人です。 その拳銃は60年以上前の旧日本軍の物らしく、発砲できるかは分かりませんが、その人は実弾も持っています。 死んだおじいさんの物らしく、大切に家に置いとくらしいです。 これは、市役所とかに許可をもらえば、持ち続けられるんでしょうか? 取られちゃうので、警察には言いたくないらしいです。
質問日時: 2023/02/14 04:05 質問者: TART0231
解決済
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
月極駐車場のオーナーをしています。 現在の駐車場管理を委託している会社の対応がお粗末なため管理会社を
月極駐車場のオーナーをしています。 現在の駐車場管理を委託している会社の対応がお粗末なため管理会社を変更したいのですが、変更の意向を伝えたところ(表向きの理由は角の立たない理由で伝えています)、 今までサービスでしてやった手間の料金や借主へ解約通知を送るための手数料を払えと言ってきました。約5万ほどです。 交わしている契約書には、3ヶ月前の通知で金銭の発生なく契約解除できる旨の記載があり、金銭を要求される筋合いはないと思うのですが、契約書面の内容を理由に断って問題ないでしょうか? また、断り方の良い方法がありましたらご教授いただけると幸いです。 ※相手にその場で契約書に金銭が発生しない旨の記載があるが?と伝えましたが、「契約書以前にこちらの心情の問題だ!」と道理の通らない返答をされています。
質問日時: 2023/02/12 16:26 質問者: さくらねこ丸
ベストアンサー
8
0
-
ニートは許可なくバイトしちゃまずいんですか?
うちはお寺 26才 保険証保護者持ち、国民年金保護者払い 完全飼い殺し しかも仕事禁止 「なにもするな」が最後の条件で敷地内別居で生きてます でも、法律的に、今俺が、勝手にアルバイトして、納税やら銀行通知やらで確実に保護者にばれ、それで、怒られても、おkですよね? それともなにかまずいんですか? これ大事なので答えてくださいお願いします
質問日時: 2023/02/12 12:26 質問者: ささらfれあふぇr
解決済
1
0
-
金融機関から借金を返さなくなって、25年が経つのに請求どころか裁判所からの封筒までが来ます。 1.1
金融機関から借金を返さなくなって、25年が経つのに請求どころか裁判所からの封筒までが来ます。 1.10年以上経てば請求出来なくなると聴きましたが本当でしょうか? 本当なら違法だと思うのですが。 2.裁判所に行かない場合、どうなるのでしょうか? この2つを教えて下さい。 ちなみにアンチコメントは、即ブロします。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/02/10 21:22 質問者: 東京出身
解決済
6
0
-
たまにウィキペディアで この項目は著作権侵害が指摘され、現在審議中です。 というタブを見かけるのです
たまにウィキペディアで この項目は著作権侵害が指摘され、現在審議中です。 というタブを見かけるのですが、このような投稿をしてしまったウィキペディアのユーザーは刑事事件に発展してしまう可能性があるのでしょうか。 それともただウィキペディア内で消されるのみなのでしょうか。 実際に編集して同じバナーを貼られた経験されたことがある方、詳しい方ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2023/02/10 20:22 質問者: ゆゆ7716
ベストアンサー
2
0
-
コロナで5日、会社を休みました。 4日は有給になるらしく (有給を使うかは本人が決めると思うのですが
コロナで5日、会社を休みました。 4日は有給になるらしく (有給を使うかは本人が決めると思うのですが、) 1日分が欠勤になるので休日出勤して欲しいと言われました。 風邪などで休んだ場合は振替出勤って必要なのでしょうか?
質問日時: 2023/02/09 12:29 質問者: かかかけす
解決済
3
1
-
もしスマホが保証期間内でカバンの中に入れて置いて発火して、カバンが全焼したらカバンの含め中の物とか全
もしスマホが保証期間内でカバンの中に入れて置いて発火して、カバンが全焼したらカバンの含め中の物とか全部弁償してもらえるのでしょうか? それとも泣き寝入りでしょうか? いつもカバンにスマホを入れるのが怖く感じるときがあります。
質問日時: 2023/02/08 21:56 質問者: pureconyear
解決済
2
0
-
人んちの建築した日を調べちゃいけませんか?
市役所都市計画課で、以前、動物病院の住所を伝え、いつ建築したかを調べてもらった しかし、これが普通のというか、民家の住所を伝えるのは、まずいですか? その家がいつ建築したかを知りたいのですが。ちなみにその家とは不仲です 市役所からその家に通達が行くとかなり厳しいですが、調べた場合どうなりそうか教えてください
質問日時: 2023/02/08 20:36 質問者: ささらfれあふぇr
ベストアンサー
2
0
-
名指しじゃなければ訴えることはできないですか? 某掲示板に名指しではないのですが、明らかに私の愚痴が
名指しじゃなければ訴えることはできないですか? 某掲示板に名指しではないのですが、明らかに私の愚痴が友人に書き込まれていました。 状況とか発言がモロ私とのことです。中傷するような言葉「死んで欲しい」などは無く、愚痴ではありますが、不快です。 名指しじゃなければ名誉毀損で訴えることは不可能ですか?
質問日時: 2023/02/07 05:41 質問者: 温泉子
解決済
7
0
-
職場での名前の呼び方
職場での名前の呼び方ですが、ちゃんづけはセクハラって渡されたガイドライン?(名前忘れた)みたいなのに書いてありました。自分は◯◯(下の名前)ちゃんって呼ばれてますが、これは本当にセクハラなんですか?確かにちょっと気持ち悪いですけど…。なら、逆に呼び捨てはパワハラなんですか?前の職場では◯◯(名字)って呼ばれてました。Yahoo知恵袋のほうでは意味を理解できてない輩しかいなくて、こちらで質問させてもらいました。そのガイドライン?にも、ちゃんづけはセクハラってしか書いてなくて不思議に思いました。
質問日時: 2023/02/06 23:05 質問者: re.i.na
ベストアンサー
2
0
-
スナックをしております。お客様が取り寄せて欲しいといたったメニューにないワインを取り寄せましたが、コ
スナックをしております。お客様が取り寄せて欲しいといたったメニューにないワインを取り寄せましたが、コロナ禍もあり全然いらっしゃらなくなりました。 かれこれ4年がたちます。連絡はとれるので、来る予定がないなら、ワインを置いておいても意味がなく、誰も飲まないので、ワインのお代を口座に振り込んで頂こうと思います。その際、原価と売値でしたらどちらの金額を取るべきでしょうか?こちらの売値で¥3500が2本です。
質問日時: 2023/02/06 01:55 質問者: kotokotosoupdayo
解決済
4
1
-
オーストラリアでは18歳から飲酒可能ですが、18歳の人がオーストラリアに旅行に行ったとき、飲酒しても
オーストラリアでは18歳から飲酒可能ですが、18歳の人がオーストラリアに旅行に行ったとき、飲酒してもかまわないのでしょうか?それとも日本人だからどの国にいても日本の法律に準じて飲んではいけないのでしょうか?
質問日時: 2023/02/04 10:13 質問者: kenkenkenponpon
ベストアンサー
9
0
-
子供の診断書 委任状 代理 弁護士
医師は、自ら診察しないで治療をしたり、診断書や処方箋を交付してはならない。 とありますが、 代理受診可能な病院で診断書をもらうのに 未成年の子供を連れて行けない場合に、 保護者が診断書をもらうことはできますか? その病院で診断書は書いてもらったことはあります。診断名(強迫性障害自閉症スペクトラム)もついております。 精神手帳と自立支援医療の更新に診断書が必要なのですが、本人が鬱や精神疾患の悪化で予約日にどうしてもいけない状態です。 しかし、自立支援医療などの手続きに診断書が必要です。数年ごとに更新するものです。 なのに、本人がこないと診断書はだせないと言われて困り果ててます。 通常、未成年の診断書は保護者でももらえないものですか?法律上はどうなのでしょうか? 病院のホームページに委任状があれば、家族の診断書をもらえる病院などもあるので、通常は可能なものなのでしょうか? 保護者であれば子供の診断書をもらえるものだとおもってました。代理受診で、状態を説明するのは親なのに、診断書は書けないものですか? 精神疾患と自閉症スペクトラムなので、聴診器をあてるとか血液検査が必要な病院ではありません。 診断書の目的は本人の障害手帳の更新と通院のための自立支援医療の更新です。
質問日時: 2023/02/04 05:32 質問者: うさぎのごはん
ベストアンサー
3
0
-
我が子が前の家の車に傷をつけてしまいました。
はじめまして、よろしくお願いします。 すみませんが長文になってしまいます。 以前息子が前の家の車に石で傷をつけてしまいました。その後にそれと玄関にカメラがあり人体センサーを投げてしまい。(センサーは見つかり壊れておらず) 警察に訴えられましたが11歳ということで一筆書き終わりました。 そのまますぐ相手の家に行き謝罪をしました。 見積もりを出していただいて弁償する旨を伝え 後日見積もりが来たら息子が傷つけてない所も入っていたのですが ご近所ということもあり揉めたくなかったので それでお支払いしようと決めました。 示談書を書く際にそちらで用意してと言われたので 私の方で示談書用意をし一筆書いてもらい後日お金を振り込みますと伝えたところ 「持ち帰っていいですか?」って言われましたが、私がもうサインをしてしまったので、書き足されても嫌なので「今ここでサインをお願いしたいのですが」 と言ったら 「写真撮っていいですか?」と言われ 「ちょっと時間をください」と言われました。 これから弁護士に頼むので費用かかるけどいいですか?と言われました。 なんで?とも言えずわかりましたと伝えその日は帰りました。 数日後お金の用意ができたのでメールしましたが返信なくポストに手紙を入れましたがそれでも連絡がありません。 質問です。 ①車の傷つけた見積もりの金額以外にもなにか請求されるのでしょうか? ②支払いをしないと言っていないのに弁護士費用はこちらが払うのでしょうか? ③量増分の請求は払わないことはできるのでしょうか? もやもやしてかれこれ半月まともに睡眠が取れません…こちらが悪いので払うもの払って終わりにしたいのですが…
質問日時: 2023/02/03 14:58 質問者: サスライT
ベストアンサー
7
1
-
ベストアンサー
3
0
-
今話題のすしペロ事件で100億円の損害賠償を請求されたそうですが、もしそれが通った場合ペロリン君はま
今話題のすしペロ事件で100億円の損害賠償を請求されたそうですが、もしそれが通った場合ペロリン君はまだ高校生との事ですがどうやってそれを払うんでしょうか?生涯をかけて払い続けてもはらいきれないと思うのですが。
質問日時: 2023/02/02 20:24 質問者: あぽろねむ
解決済
9
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
父親の医療費は、実の子供【父と非同居】or認知された子供【父と同居】のどちらに支払義務がある?
【代理投稿】 表題の件、質問です。 下記の時系列をご覧ください。 質問したいことは 【父親の医療費を実息子Aが支払う必要がありますか?】 【実息子の考え・答え】 父親は実息子が19歳頃から内縁の妻の家に居住 よって、父親の親としての役割を、実息子が19歳ころからへ果たしていない。 一方で、内縁の妻の、認知息子は父親と同居。父親と毎日接する事ができ 父親としての役割をはたしてもらっている。 上記なような環境の中、認知息子が収入の無い父親の医療費を払うのは 当然といえる。 一方で、一緒に同居もしてもらえていない実息子へ認知息子が同じ父親だから といって、医療費の請求するのは、不適切だと思います。 【時系列】 ・父親と母親が結婚 ・子供A:0歳 :実子供Aが産まれる ・子供A:0-18歳の間:父親が内縁の妻と暮らすようになる ⇒本妻宅には、子供Aに会うため顔は出すが、宿泊はなし ・子供A:0-18歳の間 :父親は内縁の妻との間に2人【認知子供A、認知子供B】の息子が生まれる ⇒2人とも父親は認知する ・子供A:20-40歳⇒父親と同居の内縁の妻は他界する。父親は継続して認知Aと同居 ・子供A:20-40歳⇒父親と母親【実息子の母】は離婚する。 ・子供A:40歳頃 :父親が病気(大病)となる ⇒医療費は、同居している認知された息子が支払う ⇒父親は無職。収入が無いため。 ・子供A:40歳頃 :子供Aは父親と1回/月に外食にはいく ・子供A:45歳頃 :認知子供Aより実子供Aへ父親を通して、父親の医療費を今後、少しでも負担をして欲しいと打診が来る
質問日時: 2023/01/26 22:13 質問者: aoyama-reiko
解決済
5
1
-
アルバイトシフト・法律について 一ヶ月ごとのシフト制で希望シフトを提出し、そのシフトが組まれ公表され
アルバイトシフト・法律について 一ヶ月ごとのシフト制で希望シフトを提出し、そのシフトが組まれ公表されました。 しかし、後日、断りもなく一旦公表されたシフトを増やされたり別の時間には剥られたりしていました。 希望シフトに添えられなかった日や時間は、別の計画を立てていたので大変迷惑しています。 雇用契約が三ヶ月ですが、学生で勉強などもあるため、無断のシフト変更は迷惑ですのでやむを得ない事由として契約期間内に退職をしたいと思っています。 これは、どちらに違法性があるでしょうか? また、契約期間内の退職可能でしょうか? せめて、変更がある場合は一週間前に連絡を入れて合意を得るべきだと私は考えています。一旦、使用者が公開したシフトをなんの断りもなく増やしたり、減らしたりするのはおかしいと考えてます。ご意見よろしくお願いします。
質問日時: 2023/01/25 18:45 質問者: みんんみゼミ
解決済
1
1
-
MHK受信料
N党の立花氏をはじめ所属している人たちは、NHKと契約して受信料を払っているのでしょうか? また、ぶっ壊すと言ってますが、未払い者から受信料の2倍を取ることに対して、NHKに対して反論しているのでしょうか?
質問日時: 2023/01/24 19:24 質問者: エゾリス
解決済
2
0
-
こんな法律が必要だと思いますが、どうでしょうか?
100歳過ぎてタバコを吸って一度も病気をした事がなく元気な人間は問答無用で即殺して財産を全て没収するというものです。 100歳過ぎて生きているというだけでも世間の癌なのにタバコをやめずに元気いっぱいって喧嘩を売るにもほどがあるからです。 100歳以上生きる人なんて極僅かだから意味がないと言われるかもしれませんが、これから医療技術がよくなるので該当者が増えるのは容易に想像できます。
質問日時: 2023/01/22 18:18 質問者: as78
ベストアンサー
4
0
-
内心の自由の〈侵害〉に関する次の記述のうち,適当でないものを一つ選びなさい。 (10 点) ① 特定
内心の自由の〈侵害〉に関する次の記述のうち,適当でないものを一つ選びなさい。 (10 点) ① 特定の思想を持っていることだけを理由に刑罰を科すことは,いかなる場合であれ許されない。 ② 特定の思想に基づいて行った行為に対して刑罰を科すことは,いかなる場合であれ許されない。 ③ その人がどのような思想を持っているか告白を強制することは,いかなる場合であれ許されない。 ④ 特定の思想を強制することは,いかなる場合であれ許されない。 答えなんでしょ
質問日時: 2023/01/22 17:09 質問者: ピチュー
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
私文書偽造について
私立大学の議事録は私文書にあたりますか? 事実証明に頂いた議事録となります。(抜粋) 日時、場所は記載あり。 学長が説明した内容を記載されているのですが そこに記載している内容を変更した場合は 私文書偽造になりますでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/01/21 22:21 質問者: きいろぷー
ベストアンサー
2
1
-
芸能人でよく元恋人などにスキャンダル写真や動画を売られてしまったりすることがありますよね?その後、犯
芸能人でよく元恋人などにスキャンダル写真や動画を売られてしまったりすることがありますよね?その後、犯人はあわずもがな特定できているので誰か分かります。プライバシーの侵害などでその犯人は訴えられたりしないのでしょうか?
質問日時: 2023/01/21 04:26 質問者: ぷるぷるまる
解決済
3
0
-
日本の悪法には、何がありますか。 何があるか、挙げてください。 それが悪法である理由も教えて下さい。
日本の悪法には、何がありますか。 何があるか、挙げてください。 それが悪法である理由も教えて下さい。 悪法であることにより、何が起きてしまっていますか。
質問日時: 2023/01/20 23:51 質問者: QRコードはこちら
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(法律)】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇について,質問です。
-
私が見た未来 訴えられたら払うべき...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、警察...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリュウ...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害が生...
-
『中抜き』というのは、【横領罪】...
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私は現...
-
今回の場合、契約不履行にあたりま...
-
綜合警備保障株式会社(ALSOK...
-
今日にも逮捕されそうです。賃貸ア...
-
法律に詳しい人の回答をお願いしま...
-
家族間のトラブル、離婚問題や相続...
-
交通費の不正受給について
-
拾得物は何日以内に警察に届出しな...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受けから...
-
相続人がいなければ国庫に。法人が...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人旅行...
-
抵当権抹消申請について
-
示談書って、通常は甲乙両名が署名...
-
時効援用についてお聞きしたいです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『中抜き』というのは、【横領罪】...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリュウ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業務妨...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、警察...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人旅行...
-
拾得物は何日以内に警察に届出しな...
-
来月から住民税や国保取られますよ...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受けから...
-
時効援用についてお聞きしたいです...
-
民事事件から刑事事件に移行するこ...
-
遺失物横領罪です。これは、前科つ...
-
通名は禁止すべきだと思いますか?
-
家族間のトラブル、離婚問題や相続...
-
相続人がいなければ国庫に。法人が...
-
綜合警備保障株式会社(ALSOK...
-
抵当権抹消申請について
-
示談書って、通常は甲乙両名が署名...
-
いいかげんな民事調停員
-
法律に詳しい人の回答をお願いしま...
-
今日にも逮捕されそうです。賃貸ア...
おすすめ情報