回答数
気になる
-
ライブで自ら当たり屋行為(身体に触れさせる行為を助長するなど)をしても、悪いのは触った方と主張すれば
ライブで自ら当たり屋行為(身体に触れさせる行為を助長するなど)をしても、悪いのは触った方と主張すれば、損害賠償請求ができますか。
質問日時: 2023/08/21 07:50 質問者: elico-com
ベストアンサー
5
0
-
刑務所では基本髭を剃ることは強制ですが、
刑務所では基本髭を剃ることは強制ですが、宗教上の理由の場合は免除されるんですよね?これは例えばイスラム教ではないにしても、自分を教祖とする自分の宗教があると 主張すれば、髭を伸ばすことも許されるんですか?
質問日時: 2023/08/21 02:21 質問者: keisintokiko
ベストアンサー
2
0
-
会社で不祥事を起こし転属で関連会社に行く事になりました。 出向と違うのでこれって解雇なのかな? 解雇
会社で不祥事を起こし転属で関連会社に行く事になりました。 出向と違うのでこれって解雇なのかな? 解雇だとすると退職金は出ないのかな? 詳しい方いませんか
質問日時: 2023/08/19 23:10 質問者: ゲイリーのパパ
ベストアンサー
2
0
-
今日、車を運転していて、青信号で交差点に進入しましたが、救急車が来たので止まりました。 救急車が通過
今日、車を運転していて、青信号で交差点に進入しましたが、救急車が来たので止まりました。 救急車が通過するまでの間に進信号は赤になってしまい、そのまま交差点の中で止まっていたのですが(結果的に進路妨害になる位置ではなかった)、今事情を知らない警察が来たら停止線オーバーで捕まるのかな?とふと思いました。 でも、これで捕まるなら救急車に道を譲らない方がいいと言うことになってしまいます。 この場合、もし本当に警察が来たら警察はどう判断するんでしょうか? 本当にその時刻に救急車が通過したか確認して、事実確認ができたら解放してもらえるんでしょうか?
質問日時: 2023/08/18 21:26 質問者: kosn
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
2
2
-
児童虐待に【時効】はあるか?
法律的な事に関する質問です。 畜生のやる行為に等しい《児童虐待》について、【時効】は設定されているでしょうか? それとも非常に非人間的な行為なので、厳しく罰する為に時効が設けられてないのでしょうか?
質問日時: 2023/08/17 11:55 質問者: 白田川一
ベストアンサー
2
0
-
猫カフェに行って猫の写真を撮る振りして、女の子の写真撮る行為は罪になりますか?
猫カフェに行って猫の写真を撮る振りして、女の子の写真撮る行為は罪になりますか?
質問日時: 2023/08/16 11:46 質問者: エスカラート
ベストアンサー
10
0
-
熱や風邪、コロナウイルスをヒトにうつしたら、訴えられる可能性はありますか? 今日、38度後半の熱があ
熱や風邪、コロナウイルスをヒトにうつしたら、訴えられる可能性はありますか? 今日、38度後半の熱があり、頭痛がします。 昨日は平気でしたが、風俗に行ったのでうつしてたらと思うと心配です。 連絡すべきか迷ってます。
質問日時: 2023/08/15 20:13 質問者: yum9873
解決済
4
0
-
壊されてしまったパソコンの賠償についてです。 壊してしまった本人も壊したことを認めており、修理費より
壊されてしまったパソコンの賠償についてです。 壊してしまった本人も壊したことを認めており、修理費よりも新品を買う方が安いことから、保持していたパソコンと同等スペックのパソコンを買うことで同意しました。 しかし、メッセージを無視されるなど、やり取りが円滑に進まないため弁護士に相談しようと思っているのですが、(書面作成などの相談に乗ってもらいため)これはやり過ぎなのでしょうか。
質問日時: 2023/08/15 15:24 質問者: sato_ns
ベストアンサー
6
0
-
SNS上で暴言使わずに人を煽ったら訴えられたり、逮捕されたりするのですか?
SNS上で暴言使わずに人を煽ったら訴えられたり、逮捕されたりするのですか?
質問日時: 2023/08/15 13:03 質問者: さんごくtic
解決済
4
0
-
あのさー法律詳しい人教えて シフト表もらった後にシフトに書いてあるところ休みたいから有給取ろうとした
あのさー法律詳しい人教えて シフト表もらった後にシフトに書いてあるところ休みたいから有給取ろうとしたら却下されたんだけど法律違反?
質問日時: 2023/08/14 08:25 質問者: う大
解決済
11
0
-
動物愛護法に関して質問です。 某キャンプ場でこのような形で飼育・展示されているうさぎが居ます。 気温
動物愛護法に関して質問です。 某キャンプ場でこのような形で飼育・展示されているうさぎが居ます。 気温30℃以上の暑い日にも関わらず飲水が置かれてなく、 うさぎの主食であるチモシー(牧草)は1本も置かれてません。 ちなみに、このうさぎ小屋には人が入ることが出来ます。小さい子供がうさぎを無理に抱っこしていたり、子供が走り回っていて今にもうさぎが踏まれてしまいそうな状態です。 風邪を引いているような呼吸をしている子や、足を引きずっている子、小屋から脱走して草を食べている子など、 可哀想で見てられないです。 脱走に関してスタッフに聞いたところ、柵の横のすきま等から出てしまい2羽ずっと探して追いかけているが捕まえられていないんです、と言っていました。 又、スタッフに、この暑さで水がひとつもないのはおかしいという事、脱走してその辺で草を食べている子を2羽見かけた事は言ったのですが、 このキャンプ場のクチコミにはかなり前から同じようなクチコミがあり、その度に責任者は「改善に務める」と返信をしているようですが、改善が全くされていないようです。 そこで動物愛護法に詳しい方にお聞きしたいです。 1.うさぎの主食であるチモシー(牧草)が置かれて無い事は、動物愛護法に違反しますか? 2.脱走してしまうような構造のままにしている事は、動物愛護法に違反しますか? 3.怪我をしている子がふれあい可能な小屋の中にいる事(隔離等していない事)は動物愛護法に違反しますか? 又、わたしはごく普通の一般人なのですが わたしに出来ることは何かあるでしょうか。 動物愛護法に詳しい方いらっしゃいましたら、是非ご教授いただきたいです。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/12 15:22 質問者: kanakaさん
解決済
2
0
-
殴られたり、暴言吐かれたり、精神的苦痛を与えてきたりしたから弁護士を通じて訴えようとしても、弁護士に
殴られたり、暴言吐かれたり、精神的苦痛を与えてきたりしたから弁護士を通じて訴えようとしても、弁護士に払う金が多いから訴えても赤字になる。みたいな書き込みを見たことがあります。赤字になるのが嫌なら、相手がどんなに酷いことをし続けても耐えるしかないのでしょうか
質問日時: 2023/08/11 19:51 質問者: さんごくtic
解決済
4
1
-
解決済
11
0
-
これはどちらが有罪or損害賠償を支払うことになる可能性はありますか? 登場人物A、B AはSNS上で
これはどちらが有罪or損害賠償を支払うことになる可能性はありますか? 登場人物A、B AはSNS上で暴言を使わずにBを煽る→Bはブチギレ、Aに対して「氏ね」や「56すぞ」、「くたばれ」などの暴言を吐く→Aが「Bに誹謗中傷された」とBを訴訟 そもそも、このようなやりとりで訴訟はできるのでしょうか
質問日時: 2023/08/10 21:50 質問者: さんごくtic
ベストアンサー
4
0
-
二世帯住宅の権利上の問題
私は成人しています。一軒家の二世帯住宅があります。それは二階建てで、1Fに私の父、2Fに私が住んでいます。玄関は二つあって、風呂・トイレも二つずつあり、建物内部では扉一枚で繋がっているだけです。ほぼ父と接触もなく生活しています。その父が、「1Fに荷物の置き場所がないから2Fに置かせてくれ」と言ってきました。私としてはなし崩し的にどんどん物を置いていかれても困るので、拒否しました。事実として、その一軒家は父の財産であり、固定資産税も父が払っており、健康保険も私が父の被扶養者ということになっているのですが、それらのことを持ち出してきて私に拒否権はないと言ってきました。本当に私に拒否権はないのでしょうか?
質問日時: 2023/08/09 12:55 質問者: ニッシン5
ベストアンサー
6
0
-
強制入院
今私は精神病院にいます 医療保護入院という制度で親の方で話が進み精神病院へ入院となったようです 退院するには5年程度の入院期間らしくなるべく早く退院するにはどうすればいいでしょうか 強制入院だったので現在の病院に不満があります弁護士などと相談した方がいいでしょうか
質問日時: 2023/08/08 12:41 質問者: fjoerforj
解決済
2
0
-
住宅手当と傷病手当
はじめまして 下記の内容わかる方いらっしゃると嬉しいです。 私は彼女と同棲をしているのですが、 それぞれが世帯主として住んでおります。 彼女は現在体調不良で退職をし、傷病手当貰いながら生活をしています。 今回私が転職をして、新たに転職先で住宅手当の申請をした際に、世帯主が2人だとそれぞれが住宅手当を受け取ることができるため、住宅手当は出せないと言われてしまいました。 彼女を同居人にすれば解決をするのですが、その場合に傷病手当が引き続きもらえるのかも気がかりです。 また、彼女は同居人になることで、今後の就職活動が不利になると言っています。 以下質問事項ですが、 ①世帯主が2人の場合は、いかなる場合でも住宅手当はもらえないのか(彼女が住宅手当をもらえないことを証明しても無理なのか) ②私の同居人に入ることで、傷病手当が減ってしまう、もしくは受け取れなくなるのか ③同居人の場合就職活動が不利になるのか お手数をおかけしますが、 知見がある方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/07 18:00 質問者: りーざ
解決済
4
0
-
認知症の母の家の一部を、姉が家族に相談なしにスナックにリフォーム。これは合法?
専門知識のある方、同じような経験のある方にご教授いただければ幸いです。 私は結婚して数十年海外生活で、家のことは近くにいた姉に任せて?いたと言える状況でした。 姉は店舗を借りて、スナック経営をずっとしていました。実家に住んでいましたが、母に追い出されました。 姉と母は罵詈雑言を言い合う仲。 姉の言い分は、母が、姉の幼少期にきちんと対応してくれなかったので、自分の人生が無茶苦茶になったということ。ずっと姉は母を責めてきました。 しかし、母に追い出されるまで、姉は嫌だ嫌だと言いながら、実家を出て行きませんでした。 私は、母とは上手くできますし、結婚後も母の苦労がわかり感謝の気持ちもあります。 しかし、寂しい思いをしたのは事実ですが、恨むより、自分が人生を作っていけばいいと考える性格でした。 そして月日が経ち、母が認知症や妄想障害が徐々に患って行くうちに姉が「自分が近くにいた方がいいと思う。」理由だったようですが、兄や私に一言も相談なく、実家の一部を自分のスナック店舗に改装。 母も82歳で痴呆症も目も見えなくなっている仲なので、不安だったかも知れませんが、どのような経緯で、スナックにリフォームを許可したのかわかりません。 認知症を患っている親の家を、母が住みやすいようにリフォームするのであればいいのですが、兄弟に相談なしで家の一部を解体して、自分のスナックを作るのは合法なのでしょうか? 私はリフォーム後知り、驚きました。 姉が母をきちんと面倒見るのなら、別に自分勝手に都合よくするのも構いません。 家が欲しいならそれでいいのです。 しかし、そんなことをしていながら、私には結婚したことを責めたり、一人で自分が犠牲になっているような発言をいつもして、これを一生言われるのは苦痛でたまりません。 感情論の人なので、こういう人には法律などできちんと話したほうがいいのかなと思いました。 皆様のお力をお借りできれば嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/07 07:25 質問者: フランチェスカ
ベストアンサー
7
0
-
個人情報の扱いで教えてください
地方自治体の市主催の水泳大会で、 大会前に、選手名簿をサイトにアップ予定です。 氏名と所属のみ。 個人情報の扱いがありますが、 問題なしと思っております。 いかがでしょうか。 事前に、開催要項に、名簿を開示する旨 記載はしていません。
質問日時: 2023/08/07 05:39 質問者: ikuwayo
ベストアンサー
1
1
-
近所の方が小さい土手に花とか木を植えていらっしゃいます。 その土手って普通国の持ち物ですよね? ちょ
近所の方が小さい土手に花とか木を植えていらっしゃいます。 その土手って普通国の持ち物ですよね? ちょっと子供と虫取りでそこの木に止まったので捕まえてたら怒られました。うちが悪いのですが、、ただ土手を私有地化してるのでなんだか釈然としません、 悪いこと?良いこと?
質問日時: 2023/08/06 16:56 質問者: 匿名ちャん
解決済
11
0
-
弁護士を使って慰謝料請求の為に内容証明を相手に送っり、不在が続き差出人に戻ってきた場合どうなりますか
弁護士を使って慰謝料請求の為に内容証明を相手に送っり、不在が続き差出人に戻ってきた場合どうなりますか?受け取るまで送り続けるのですか?それとも会社などに送るのでしょうか?このような場合は弁護士はどう動くのでしょうか
質問日時: 2023/08/04 15:55 質問者: mika..n_ss
解決済
5
0
-
車両進入禁止に入ってしまった
今日車を運転していて間違って車両進入禁止の道路に入ってしまって目の前が警察でした、警察等から手紙が来ますか。
質問日時: 2023/08/03 23:20 質問者: bupupi
解決済
6
0
-
なんて言ったらいいか、、法律に著作権はないですよね? 例えば、何法の何条をYouTubeに載せると違
なんて言ったらいいか、、法律に著作権はないですよね? 例えば、何法の何条をYouTubeに載せると違法とか?
質問日時: 2023/08/03 03:44 質問者: コーヒー飲んでもねてまう
ベストアンサー
4
0
-
オーナーと顧問税理士に、私個人の税金を勝手に脱税して申告されていました
20代前半から、オーナーに声をかけられ、7年ほど雇われ社長をしていました。 現在は退任しています。(登記変更手続きはまだ行われていません) 私は登記の代表取締役としての名義貸しのみで、実質の権限は全てオーナーにあり 税金関係の申告も、会社分・私個人の分ともに全てオーナーと顧問税理士に任せるように 言われており、自分は何も関与できていなかったのですが、 恐らく今まで一度も私の所得申告がされていない、または 非課税になるように調整されていたということを最近認識しました。 大きなお金を動かしたり受け取ったりする立場でありながら、 最低限必要な知識さえ把握していなかった自分が本当に悪いのですが、 2018年度~2022年度の5年間分の私の所得を全て正しくあげ直して修正申告する、と 退任してから急に言われて戸惑っています。 追徴課税の見込み金額は所得税だけでも3000万円超えになります。 そこに国保や地方税も入ると5000~6000万円になる可能性があります。 5年間でこれだけ大きな納税が発生するのが普通なのに、 本当に何も疑問を抱かずに呑気に過ごしていた自分が情けなく恥ずかしいです。 自分の確定申告を任せていましたが申告されていたのかさえ分かっていない状態です。 過去に私個人の資金から会社に立替したお金が1000万円ほどあり、 今回の追徴課税は”その立替金1000万円”と”会社のお金”から 支出して全額支払う予定だと言われており、その通話記録は録音しています。 【質問1】 自分が知らないところで脱税されていて、膨大な追徴課税を課せられた場合、オーナーや税理士さんに損害賠償請求などできるのでしょうか? 【質問2】 そもそも現金手渡しの役員報酬だったので、修正申告されたところで所得の証明をできるものが何もないですが、このような場合、なにが所得の証明として有力になるのでしょうか。 【質問3】 「今回の追徴課税は”立替金1000万円”と”会社のお金”から支出して全額支払う予定なので個人負担は発生しない」と言われた通話記録がありますが、個人の所得税なのでこの証言には何の効力も無いでしょうか。 【質問4】 今までオーナーと税理士さんの意思で脱税していたはずなのに、急に過去5年間の売上や所得を正しくあげ直そうとしている意図は何でしょうか。税務調査が入ったわけではありません。 【質問5】 「オーナーが権限を握って運営しており、顧問税理士との税金関係の話に関与させてもらえなかった」という事実を証明する登記簿のようなものは存在しないと思いますが、オーナーが上にいて操作していたことを証明するには法的に何が有効でしょうか。 しっかりした企業での社会経験が一切ない若い頃に、オーナーに声をかけていただき まんまと乗ってしまった昔の自分が本当に恥ずかしく悔しいです。 どんなことでもいいのでお知恵をお貸しいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/02 16:23 質問者: pino_chiwax
解決済
2
0
-
「ナイフを隠し持っていた」で銃刀法違反、有罪判決。「隠し持つ」の定義は?
鮮魚店の店主が十徳ナイフを持っていたところ 「ナイフを隠し持っていた。銃刀法違反だ」 ということで有罪判決を受けました。 「隠し持つ」の定義は何でしょうか? ここで言う定義とは国語辞典的なモノではなく、 銃刀法違反容疑が掛かった時に 「これは隠し持っていた状態にあたる」 「これなら隠し持っていた状態には当たらない」 ということを、何を基準に警察、検察、裁判所が判断するか? の意味です。 あ、それから、個々の人の判断に左右されないよう、全国一律の判断基準になるように 過去の判例や省令などを紹介してください。 この「ナイフやカッターを持っていて、銃刀法違反に当たる場合、当たらない場合」については いろいろな解釈、現場の判断があるそうですが、 その中の一つには 「すぐには使えない状態ならば、携帯していても許される。 すぐには使えない状態、の定義は”梱包されている状態”などである」 と聞いたことがあります。(確か、ラジオ番組などで) その時は「なるほど、すぐには使えない状態ならばいいのだな」 と思ったのですが、この「梱包」にしても好き勝手に解釈できるような気がします。 例えば、ブリスターパック(文房具店でハサミやカッターなどをつるした状態で売り場に並べるときに、台紙と透明なプラスチック容器の間に商品を挟み込んだもの)などは、梱包の状態に入るのでしょうか? すぐには使えない状態、と言えそうですし、お上側からすれば 「そんなもの、台紙をびりびり破けばすぐに使えるじゃないか! その気になればすぐに凶器として使えるじゃないか! となるでしょう。 では、すぐに使えない状態として、バッグの底にしまって、更にそのバッグのチャックに南京錠を掛けておいたらどうなるでしょうか? すぐには使えない状態にはなりそうですが、むしろ「隠し持っていた」と判断されるかもしれませんね。 法律に詳しい方、お願いします。 参考記事 https://news.yahoo.co.jp/articles/1f90054e864d194506877bc7048ff4aed48afed3 「十徳ナイフ」持っていると軽犯罪法違反?大阪高裁で有罪判決「携帯する必要なし」 https://news.yahoo.co.jp/articles/83dbe506a0abc5010a7c5d2969b7960fd8e6d925 路上で“十徳ナイフ”所持は違法 大阪高裁が控訴棄却し有罪判決 「アウトドアでは正当な理由とされるのに」弁護側は上告する方針
質問日時: 2023/08/01 19:50 質問者: s_end
ベストアンサー
6
0
-
「準抗告」と「抗告」、「背任罪」と「特別背任罪」
「準抗告」と「抗告」、「背任罪」と「特別背任罪」のそれぞれの意味、及び違いについて、きわめて優しく小学生に教えるように教示願います。
質問日時: 2023/08/01 07:11 質問者: tenacity
解決済
3
0
-
市川猿之助、保釈金さえ払えば殺人が絡むような罪でも保釈されるんですか?それもたった500万なんて、普
市川猿之助、保釈金さえ払えば殺人が絡むような罪でも保釈されるんですか?それもたった500万なんて、普通の人もなんですか?
質問日時: 2023/07/31 21:03 質問者: ciichan1000ri
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
5
0
-
本当に深刻な相談でしてどなたご相談に乗って頂きたいです。 2ヶ月ほど前に、先輩の誘いで、先輩の友人が
本当に深刻な相談でしてどなたご相談に乗って頂きたいです。 2ヶ月ほど前に、先輩の誘いで、先輩の友人がいるある服屋に行きました。前々からそこのお店の情報は知っていて、一着10万や、最低でも3万ほどの多額や商品が揃っていると言われていたので、行くこと次第を拒んでいたのですが付き合いもあるので渋々来店しました。先輩からは別に買わなくてもいいからと言われていたのですが、いざ来店して服を試着していると、複数人のスタッフや先輩も含め、商品を進めてきて買わざるおえないような雰囲気が出てきて、最初は六万の服を勧められたのですが、流石に手が出せず、自分の弱さもありますが、3万の服を購入すると言う方針で話が進みました。 そこで学生の自分としては、そこで3万円なんて支払うこともできないので、なぜかそこのお店限定のカードを作るという話が出てきて、カードを作ることは親から昔から反対されていたので拒んだのですが、一度話を持ち帰るということで、商品を取り置きと言う形になりました。 そこから2ヶ月ほど取り置きをしました。親に隠すことはできずカードを作ると言う話を伝えたら、大反対され、現在、就活中でもあるので、バイトも辞めており3万円ほどの金額も支払うこともできないので、キャンセルしたいとお店の方にご連絡しました。 すると、キャンセルは最初に伝えたけどカードを作ってお支払いする趣旨を聞いてるから私情で伝えられても、キャンセルは絶対にできないと言われました。カードは作れなくても夏休みなら日雇いでもして支払えないのか?と言われました。とにかくお店側からはキャンセルはできないということでした。 購入してからの取り置きでキャンセルだったらわかりますが、買わざるおえないような雰囲気を出して渋々購入する話で進み、取り置きしてキャンセルしたいと伝えても、キャンセルできないということはあり得るのでしょうか? 今不安で誰にも相談できない状況でどなたかご相談に乗っていただけたら本当に有り難いです。 キャンセルもしできるならどうお店側に伝えたら納得できるのか。キャンセルできないという方針は本当にあるのか。 法律的な観点からも是非どなたか教えて頂きたいです。
質問日時: 2023/07/28 17:41 質問者: tyuhgghhhg
解決済
7
1
-
ビッグモーターと 古物商許可
警察も 古物商の許可を出してんじゃないですか。 何だか 警察も ビックモーターも イケイケで 同じ穴のむじなの様を呈してきましたが 古物商の許可を 取り消す事は しないのですか。
質問日時: 2023/07/28 07:54 質問者: newasahi
ベストアンサー
6
0
-
相続登記 付属の建物の評価額も登記税に含まれますか?
相続登記を自分でします 建物の登記(A)に付属の建物(B)が付いています 不動産評価証明書にはAとBは別の建物扱いでそれぞれ評価額が付いています この場合の相続登記の登記税は付属の建物(B)の評価額も加えて計算するのですか? どなたか教えていただけませんか
質問日時: 2023/07/27 10:56 質問者: 48946
ベストアンサー
4
0
-
怪しい外人がいる時はどうしたらよろしいですか?
私が行ってる普通の格安ジム内での出来事です カップルで来ていて抱き合ったり抱擁したりしてました 「こんなところで・・・」と思ってたら 急に男の方が私に向かって叫び出しました。「ジロジロ見るなよ」「こんなところ歩くなよ」 あまりに流暢な日本語なのでびっくりしましたが、外国人なのでおまえパスポート持ってるかときくと 「そんなん持ってるわけないだろう」と喧嘩腰に言ってきました その後もそのジムに来てるようですが治安が乱れそうな気がします どうするのが一番でしょうか?
質問日時: 2023/07/26 10:02 質問者: giveme2
解決済
4
0
-
普通養子縁組の要件である、「配偶者のある者が未成年者を養子とする場合、配偶者とともにすること」(79
普通養子縁組の要件である、「配偶者のある者が未成年者を養子とする場合、配偶者とともにすること」(795条)と「配偶者のある者が縁組をする場合、配偶者の同意を得ること(796条)」の意味の違いを教えてください。
質問日時: 2023/07/25 09:41 質問者: えんぶーん
解決済
4
1
-
公判維持
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d1f5ffa8df89141d0f0e44f6d0cb69ec1b57db9 にある「公判維持」が、理解できません。 きわめてわかりやすく、小学生でもわかるよう、具体的に教示願います。
質問日時: 2023/07/25 05:24 質問者: tenacity
ベストアンサー
2
0
-
被害者が ストレスで夜も眠れなくなった などと言うのは証拠を提出しなければなりませんか? それとも言
被害者が ストレスで夜も眠れなくなった などと言うのは証拠を提出しなければなりませんか? それとも言った者勝ちなのでしょうか? ふと気になりました
質問日時: 2023/07/24 20:22 質問者: みみ0303
解決済
2
0
-
法人登記簿の読み方(本店住所について)
法人登記簿の、本店住所の読み方について教えてほしいです。 例として、上場企業の北の達人コーポレーションの登記簿の一部を添付しています。 添付の画像の一番下を見ると、 平成14年9月18日に、大阪市淀川区から本店を移転したようです。 一方、上の方の「本店」を見ると、 平成22年11月6日 に、 札幌市北区北七条西一丁目1番地2 へ移転、 平成31年3月18日 に、 札幌市中央区北一条西一丁目6番地 へ移転、 と読めます。 ここで疑問なのですが、平成14年9月18日から平成22年11月6日までは、 本店はどこにあったのでしょう? 素人なもので、登記簿の読み方がよくわかっておらず、質問した次第です。 知識のある方、どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/07/23 14:43 質問者: stolichnaya
ベストアンサー
4
0
-
出向者の場合 労働災害が起きた時 書類に示す、請求先の労働保険は 現会社か、出向元の会社のもの どち
出向者の場合 労働災害が起きた時 書類に示す、請求先の労働保険は 現会社か、出向元の会社のもの どちらを使うのでしょうか?
質問日時: 2023/07/23 12:55 質問者: tax_sos
解決済
4
0
-
海沿いの土地を購入して群馬県に寄贈すれば、群馬県は海なし県ではなくなくりますか?
海沿いの土地を購入して群馬県に寄贈すれば、群馬県は海なし県ではなくなくりますか?
質問日時: 2023/07/22 15:10 質問者: bakkauyoooooo
解決済
7
0
-
マンション14階のベランダで全裸になってサマーベッドで日焼けしているのですが、同じマンションの方から
マンション14階のベランダで全裸になってサマーベッドで日焼けしているのですが、同じマンションの方からクレームをつけられました。私だと名指しはされていないのですが全体への注意ということで。 でも向かいにはうちより高い建物はないし、ベランダも柵ではなくコンクリート壁なので外からは見えません。見えるのとしたらとなりのベランダから顔を出して覗き込むか、非常時に突き破る壁の隙間から目を細めて覗くかどちらかです。 これって私が罪になるのでしょうか?逆に隣人を覗き見で訴えてやろうかと腹が立っているのですが。
質問日時: 2023/07/21 16:05 質問者: sbz1010
解決済
10
1
-
成年後見人の、メリットデメリット、注意点など知りたいのですが・・・
成年後見人について考えているのですが、すごくお金がかかると聞いています。 何とか安くする方法、出来れば後見人を家族にする方法を探しております。 ご相談するにはどのような所に相談すれば良いのでしょうか? 一回後見人を申請すると後戻りできないとも聞きました。 悪徳な業者に引っかかってぼったくられそうですし、情報が洩れてしまうのではと 心配しております。 よくご存じの方教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/07/21 10:04 質問者: kirin006
解決済
3
0
-
病院の不正について
病院内で不正行為があり 協力者もおり、勇気を出して 都道府県の関係部署に連絡しました。 やはり、不正行為だと判断されたのですが 協議の末、指導、調査に入る、とは言ってくださったのですが、それだけでは、 『改善報告書』を提出させて終わりなのです。 また、名前貸し? のような事をしており 部署が違う、しかも職種の違う人が 看護助手に名前があったり、 実際には働いておらず、名前だけ存在しています。 この状態での病院経営、 サービスの提供は不正なのでは ないでしょうか? この内容の質問に詳しい方、 是非ともお願いいたします。
質問日時: 2023/07/21 03:04 質問者: ココンたん
解決済
4
1
-
解決済
5
0
-
二重の債権譲渡に関してです。 確定日付のある証書による通知・承諾による対抗要件が同日だったり、不明で
二重の債権譲渡に関してです。 確定日付のある証書による通知・承諾による対抗要件が同日だったり、不明である場合は、各譲受人は債務者に対して全部の履行を請求できるみたいですが、債務者が二重に履行してしまうことにはならないのですか? 何か対策などが取られているのでしょうか。
質問日時: 2023/07/19 14:53 質問者: えんぶーん
ベストアンサー
2
0
-
単身者用マンションで出産 母子で住み続けられる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/386c9c2bd0574c2aab15f9124352316282ce99fc ー大家さん「出産するなら出て行って」 子ども不可の「特約」泣く泣く応じないとダメ? 妊娠したら子供不可の物件からでていくよう言われたという事例に弁護士が答える記事なのですが、この特約は無効になる可能性が高いとあります。 理由は 『子どもを産むことは人として自然のことであり、「子ども不可」の特約はこれを否定するものですので、公序良俗違反(民法90条)と考えられる』 から。 そのあとに、 『民法や借地借家法に反しない限り契約当事者は、契約内容を自由に決めることができます』 と続き、単身者限定の特約は有効なので、 『単身者が勝手に同居人を住まわせて子供が生まれたら契約違反で退去させられる可能性が高い』と書かれています。 これは同居人を住まわせた時点で不法行為なので理解できます。 では単身者が出産してシングルマザーになる場合はどうなのでしょう。 やはり大家さんは「出産するなら出て行って」と言うことはできないのでしょうか? 貸主と借主が法的に争ったらどうなるのだろうと疑問です。 現実には起こらないだろう状況なのは承知していますが、詳しい方、意見をお聞かせください。
質問日時: 2023/07/18 20:41 質問者: daru000
解決済
3
0
-
ベストアンサー
8
1
-
ハローワークの紹介状について
ハローワークの出す相談窓口の非正規雇用の職業相談員のおばさんたちがプリントアウトした紹介状をもし失くしてしまったり応募先の会社に出すのをうっかり忘れてしまったら法的に逮捕されたり罰金を取られたり行政的に処分を受けてハローワークを利用する求職者たちが不利益になるような重い罰を受けてしまうようなことがありますか
質問日時: 2023/07/18 02:35 質問者: へらへらへら
ベストアンサー
2
0
-
不在伝票
こんにちは。私の住んでいるマンションのホワイトボードに赤十字病院から不在伝票が貼られていた。 何ではられていたのかわかる人教えて下さい。恐らく、病院からの請求書なのかと思います。 音信不通なのでしょうか?
質問日時: 2023/07/17 15:57 質問者: しちしか
ベストアンサー
6
0
-
Amazonで5つ星評価したら100円送金しますと書いていたのですが、このショップは
5つ星評価で100円送金するような店です。注意してください。と書いたらどうなるのでしょうか? こちらが訴えられるのでしょうか? 法律に詳しい方よろしくお願いします。
質問日時: 2023/07/16 20:23 質問者: break_time
ベストアンサー
4
0
-
著作権についてです。 例えばの話なのですが、著作物の写真などをSNSなどで他人に送ったりするのはダメ
著作権についてです。 例えばの話なのですが、著作物の写真などをSNSなどで他人に送ったりするのはダメだと思うのですが(あまり詳しくないので間違っていたらすみません)、送られた側もなんらかの罰?を受けたりするのでしょうか?
質問日時: 2023/07/16 18:01 質問者: タマ04
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(法律)】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇について,質問です。
-
私が見た未来 訴えられたら払うべき...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害が生...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、警察...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人旅行...
-
『中抜き』というのは、【横領罪】...
-
今日にも逮捕されそうです。賃貸ア...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリュウ...
-
綜合警備保障株式会社(ALSOK...
-
交通費の不正受給について
-
家族間のトラブル、離婚問題や相続...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受けから...
-
この場合、発言者は何らかの罪に問...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業務妨...
-
来月から住民税や国保取られますよ...
-
遺失物横領罪です。これは、前科つ...
-
抵当権抹消申請について
-
いいかげんな民事調停員
-
ネットの誹謗中傷の加害者側です。 ...
-
時効援用についてお聞きしたいです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『中抜き』というのは、【横領罪】...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリュウ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業務妨...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、警察...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人旅行...
-
拾得物は何日以内に警察に届出しな...
-
来月から住民税や国保取られますよ...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受けから...
-
時効援用についてお聞きしたいです...
-
民事事件から刑事事件に移行するこ...
-
遺失物横領罪です。これは、前科つ...
-
通名は禁止すべきだと思いますか?
-
家族間のトラブル、離婚問題や相続...
-
相続人がいなければ国庫に。法人が...
-
綜合警備保障株式会社(ALSOK...
-
抵当権抹消申請について
-
示談書って、通常は甲乙両名が署名...
-
いいかげんな民事調停員
-
法律に詳しい人の回答をお願いしま...
-
今日にも逮捕されそうです。賃貸ア...
おすすめ情報