回答数
気になる
-
彼氏が結婚資金貯金してることについて。 彼氏と付き合って4年になります。 私25.彼氏26 この間ち
彼氏が結婚資金貯金してることについて。 彼氏と付き合って4年になります。 私25.彼氏26 この間ちょっとした話から貯金のことに ついて話しました。 彼氏が今年から結婚資金を貯めていて 貯金していると話していました。 私は彼に結婚したいとか言ってるのですが、 もう少し待っててね。と交わされます。 彼氏は結婚する気あるのでしょうか? 彼は転職を考えていて、 来年の春に転職を考えています。 私もいい年齢になり焦り始めています。
質問日時: 2019/08/18 22:39 質問者: ななみかはな
ベストアンサー
2
0
-
初めて投稿します。ほぼ愚痴ですが見ていただけたら光栄です。私は今年入籍予定、来年の春挙式する予定の2
初めて投稿します。ほぼ愚痴ですが見ていただけたら光栄です。私は今年入籍予定、来年の春挙式する予定の20歳女性です。 昨日ドレス決めをするためドレスショップに足を運びました。そこで、私の両親とパートナー4人で行ったのですがとても傷つくことがありました。 14時から予約をしていて13:50までに受付だったので会場建物前に40分に両親と待ち合わせをしていました。LINEで早めに到着したとのことでコンビニにいるとのことだったのですが両親が50分をすぎても待ち合わせに来ず仕方なく場所を説明して先に受付をしました。大切な娘のドレスの試着(自分で言うのもなんですが)だと言うのに午前中からお酒を飲んでいたようで遅れてきたのに謝りもせずテンションも高めで最初からすごく恥ずかしい思いをしました。ですが、その時はドレス選びの緊張と喜びではしゃいでいるだけと解釈しそのままドレス選びに移りました。私は、身長が152㎝ほどしかなくここ最近急激に太ってしまい52kgとぽっちゃり体型になってしまいました。そこは私自身十分理解していたのですが、いざドレスを試着すると両親に「すごいデブ。肉が有り余ってる、ピチピチじゃん。痩せた方がいいよ。ほんと変だよ」と大笑いされました。それも彼と担当者さんの前で。とても恥ずかしくバカにされた言い方がとても悲しくてどうしようもなかったのですが事実なのが悔しくて仕方がありませんでした。泣きそうになりましたがここで泣いてはいけないと我慢するのに必死でドレスの感想も思い浮かばないほど涙を流さないように意識していました。担当者さんはお似合いですよ(似合わない、そうですねとは言えないし言わないと思うので)と言ってくださり嘘でも救いになったのですが、彼は私の両親ということもあるのか釣られて大笑い。それどころか一緒になってけなすのです。事実には変わらないけども形だけでも否定して欲しかった。今文字を打ち込んでても悔しくて悲しくて涙が止まらなくなっています。私の両親はふざけてですがよく人を(特に家族同士で)けなし合います。小さい頃からけなされ続けてきました。両親のことは大好きで育ててくれたことにも感謝していますが唯一それだけが両親の嫌いなところでした。2つ下の妹がいるのですが喧嘩した時もけなし合いになってしまい両親と一緒ではないかとよく喧嘩が終わったあと泣いていました。姉妹で喧嘩をするとすぐけなし合うなよと注意を受けますが一番けなしてるのは両親でよくそんなことが言えるなとずっと思っていました。でも、今回のドレス試着の時が一番ひどくずっと楽しみにしていたドレス決めも早く終わって欲しいと思うほどでした。ですがそれだけでは収まらず散々けなした挙句買い物がしたいから先に出るとドレスも決まっていないのに自分の買い物に行ってしまいました。私は、娘のドレス決めよりも自分の買い物を選ぶのかと余計悲しくなりました。泣かないように泣かないようにとただ心の中で言い聞かせながらドレス選びを終わらせました。全ての手続きが終わったあと会場を出るとちょうど電話がかかってきました。今買い物が終わったから食事に行こうと。もともと食事をする予定で予約をしていたので待ち合わせをして向かうことになりました。合流してから親が嬉しそうにGUCCIの袋を持っていて私のドレス選びより優先したものがそれかと思いながら気にしないようにしていました。予約した店に向かっている時、そんなに遠いの?と言われ少しくらい文句を言わず歩けないのかとまた怒りが湧きました。10分くらいでお店に到着し食事をしている最中、またあんたほんとに痩せなみっともないよ。ほんと結婚相手が決まったからって安心しきってほんとにすごい体型。と食べながら私の体型についてまたけなしてきたのです。とても美味しく頂いていたのですがまたその言葉で全てがまずく感じてしまい早く帰りたいと思ってしまいました。 とても楽しみにしていたドレス選びが最悪の一日になってしまいました。こんなに悪い思い出は他にないくらい。私の体型のせいなのでしょうか。私が悪いのでしょうか。私が痩せればいいということは分かっています。ずっと帰ってから涙が止まりません。どうか意見をください。また誹謗中傷はお控えください。すみません。 長い文章になってしまい申し訳ありません。ご覧いただきありがとうございました。
質問日時: 2019/08/18 02:23 質問者: りおたんまん
ベストアンサー
8
1
-
結婚式に呼ぶ人について… 初めまして。観覧していただきありがとうございます。 人生最大の悩みだと思い
結婚式に呼ぶ人について… 初めまして。観覧していただきありがとうございます。 人生最大の悩みだと思います。 よろしければ助けていただきたいです。 来年の6月〜12月頃の予定で結婚式を挙げようと思っております。 職場の方達を呼ぼうか迷っております。 私は現在派遣をしております。 派遣先で働いてもうすぐ1年になります。 ありがたいことに、派遣先の上司の方から良ければ直雇用で働かないかと声をかけて頂き来年の春頃、パートとして働くことが決まりました。 職場の方達も私に本当に良くしてくれているので呼びたいと思うのですが、この場合って呼ばない方がいいのでしょうか…?
質問日時: 2019/08/17 22:05 質問者: tgng
ベストアンサー
6
0
-
旦那の酔った際の一言
くだらない質問なのですが。もやもやとしてしまって、相談にのってくだされば幸いです。 結婚したばかりで、お互いの親戚へお盆のご挨拶に行ってきました。旦那が飲みすぎたところで、今度から奥さんが料理作ってくれてよかったね〜という会話の返しに旦那がぽろっと、帰ったら料理が出来てて便利ですよと言っていたところで私はカチンときてしまいました。心狭すぎでしょうか。 軽い感じでごめんと言われ、私便利屋さんだもんねと言ったら、そういうのやめてと言われ、旦那が黙り出したので、家賃等払ってくれているし残業も多いから、せめて食事を用意して支えていきたいと思っていること、気分を悪くさせたことについて謝りました。 酔った席ですし、本音がぽろっと出てしまったんだとは思いますが。私もフルで働いており、残業もあります。旦那はほぼ毎日残業で、土曜も出勤。家賃光熱費は旦那が払ってくれているし、お皿を片付けるのを手伝ってくれたり、マメな夫だと思いますが。そんなものなので、エッチも月に1度あるかないか(10歳上なので体力的なこともあるかとは思いますが、、、)きっと挙式と旅行が終わったら、どこへ連れてくれてってはくれないんだろうなーと思ってます。結婚して早々、私はなんなんだよとモヤモヤしてしまいます。 帰り道で、疲れた?と聞かれたので、その言葉にカチンときちゃったなとは言いました。今は酔っ払って寝ています。なんだか凄くモヤモヤしてしまうのでした。みなさんならどう対処しますか?
質問日時: 2019/08/14 21:31 質問者: maccha12345
ベストアンサー
9
0
-
結婚式後の食事会について教えてください!!
結婚式後の食事会について教えてください!! 今年の10月中に結婚式を行う予定で 結婚式は挙式のみの小さな結婚式でやる予定です。 一般的な結婚式は挙式の披露宴(食事込)ですが うちらは挙式のみです。 以前、両家の顔合わせをした時に 挙式後に簡単な食事会をしたほうがいいとの両親からの話があり 食事会をすることになりました。 結婚式から徒歩でいける洋食屋ですることになったのですが メニューについてみなさんにお聞きしたいです。 そこの洋食屋は ・ハントンライス ・パスタ ・サラダカレー ・ハヤシライス がメニューとなっており 現在、うちらではこちらでメニューを決めてそれを家族たちに食べてもらうという 話になっています。 ハヤシライスを全員分だそうという話になっています。 そこで疑問なのですが 本当にそれでいいのか?ということです。 ハヤシライス全員分でてきて 本当はそれを食べたかったのに!なんで先にメニュー家族(親戚)を聞かなかったの?と 不満がでてくるのではないかと心配しています 他にメニューあるじゃん!っと。。。 彼女からは それだと事前メニュー、全員家族たちに聞くの?大変でしょ? 面倒でしょう?と彼女に言われており 彼女の提案に乗るつもりで話を進めようというところで止まってます。 こちらで決めて食べてもらった方がいいじゃんという風に話がなっています。 特に当日まで食事会のメニューを家族に言わず 当日過ごす予定ではあります。 ちなみに少人数の結婚式です。(15名程度) 彼女の提案は果たして本当にいいのでしょうか? ご返信をお待ちしております。
質問日時: 2019/08/12 19:48 質問者: Kazuya1993
解決済
6
0
-
高校生が大学生に(アルバイト)
僕は高校2年生の男子高校生です。 夏休みになったのでバイトを 始めたのですがその際同じバイトの女子大学生の 店員さんに一目惚れしてしまいました 今日でバイト3日目なのですがまだ話した事が 挨拶ぐらいしかありません どーすればアプローチできますでしょうか? ご回答お願い致します。
質問日時: 2019/08/11 01:14 質問者: シバサー
解決済
5
0
-
私が結婚して母との仲が悪くなりました。 多分旦那さんがお金目当てで結婚したと思い込んでます。結婚を決
私が結婚して母との仲が悪くなりました。 多分旦那さんがお金目当てで結婚したと思い込んでます。結婚を決めるまで短くて結婚の挨拶が婿さんに来るで結婚させて下さいと言った!OKしました。婿のご両親に挨拶した時もなんか婿だからお金は婿にもらう方が出すのが当たり前の考えに不安のようでしたが、1人娘が幸せならと思い家の土地と1000万は用意してくれ頑張っていましたが、相手のご両親は何も言ってくれないので、少しぐらいは出してとの思いを旦那にご両親は全部私達にお金を出させるの!口も出さないけど、お金も出さないのと嫌味を言ってしまいました。旦那は他の婿は家も結婚式も私の母がやるのが当たり前とそしてご両親もその考えで、その後はこれから先、色々の話合いはうちの両親とは話す気は無いとハッキリ言われました。って事は私が小さい時から憧れていた花嫁ドレスも来られない!!!医療系の六年大学まで出してもらって母も私の花衣装は絶対見せてあげたいです。 結婚3ヶ月です。
質問日時: 2019/08/04 23:28 質問者: ゆーレオ
解決済
4
0
-
ドイツで入籍し、日本で挙式予定です。 入籍から結婚式まで期間が空いてしまう場合、結婚報告のハガキを出
ドイツで入籍し、日本で挙式予定です。 入籍から結婚式まで期間が空いてしまう場合、結婚報告のハガキを出すのは式の後でしょうか? またその場合、入籍後のパーティの様子などは目上の方や仕事関係の方も繋がるSNSへの投稿を控えるべきでしょうか?(友人含め)
質問日時: 2019/08/01 18:37 質問者: みあinGermany
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ブライダルフェアに一人で行くかどうかで悩んでいます。 元々、結婚相手の休みが日曜しかなく、なかなか都
ブライダルフェアに一人で行くかどうかで悩んでいます。 元々、結婚相手の休みが日曜しかなく、なかなか都合も合わないので母とブライダルフェアに行こうと思っていました。 しかし、母が具合悪くなってしまい、一人で行くか、日程を組み直して母と行くかどうかで悩んでいます。 ブライダルフェアに1人で行ったことはなく、正直心細さを感じています。 また、ブライダルフェアには1箇所、母と行ったことがあるのですが、押せ押せな雰囲気を感じ、私が押しに弱いのでそこも不安です。 押せ押せな雰囲気とは、 早く式場決めないと埋まっちゃいますよ、この日なんてどう ですか。日程借りでお取りできますよ。 新郎様とこの日に再度訪問しませんか。 今契約すれば特典着いてきますよ。 〇日までに決めてください。 等です。 相手と決めます、といって断ればいいとは分かっているんですが、その場の雰囲気に弱いです。 そういう点もあって悩んでいます。 あと、単純に1人で回るのが寂しいということもあります。 情けないですが…。 1人でブライダルフェアに行ったことのある方など、アドバイスや経験談を教えていただけると幸いです。
質問日時: 2019/07/24 16:26 質問者: aoinara
ベストアンサー
5
0
-
長男である息子が結婚することになりました。 私たち夫婦とは同居はしませんが、こういう場合 結納金を用
長男である息子が結婚することになりました。 私たち夫婦とは同居はしませんが、こういう場合 結納金を用意するのは息子本人ですか? それとも親ですか、でも今の時代なしでも良いのでしょうか?詳しい方よろしくお願い致します。
質問日時: 2019/07/16 16:12 質問者: さちとしろこ
ベストアンサー
11
0
-
今の時代の結婚は、どんな方法でするのですか? 結納金はどうなんですか? 教えてください 結婚までの準
今の時代の結婚は、どんな方法でするのですか? 結納金はどうなんですか? 教えてください 結婚までの準備の仕方
質問日時: 2019/07/08 21:28 質問者: かんこくすきこ
解決済
4
0
-
結婚式場
結婚式会場について、後悔しない式場選びをしたくて、人生の先輩方に伺いたく質問させていただきたいです。よろしくお願いします。 式場見学に行き、雰囲気やプランナーさん、演出様々なことがとても素晴らしく、ここ!と決めたところがあったので式場を決めました。しかし、決めた後に彼の方の職場の人も同じところで挙げる事を知り、かぶるのは嫌だなぁと思いながら念のためもう一会場見に行きました。その会場がとても素晴らしく、少し迷ってしまっています。 そこで以下の点について考えており、アドバイスいただけたらと思います。 決めた会場 ・チャペルでの演出が素晴らしく、とても感動的。少し狭い ・プランナーさんのノリが良く、無理をある程度聞いてくれそうな雰囲気 ・料理がとってもおいしい ・披露宴会場での演出も素敵。スタッフ一同となって盛り上げてくれそうな気がする。会場は少し狭く天候に左右されそうなところもあり 悩んでいる会場 ・外観がまずとても素晴らしく、見た人が最初の見た目で驚く ・待合室からさまざまなところが広く美しい。生演奏のサービスもある ・貴重品を預けるところもあり、ゲストさんにとっての居心地は良さそう ・見た感じの重厚感から、どこまで許させれるのかが怪しい。天候に左右されるところはありそう。 ・お互い共働きのため、打ち合わせに行くための距離が少しある ゲストさんへのおもてなしとして、どちらがいいのかに悩んでいます。キャンセル料がかかってまで変えるべきなのか、最初の印象を大切にするべきなのか、被ったから悩んでしまっていると感じています。しかし、列席者でかぶる人数はそんなないなさそうな感じです。 演出をとるべきか、見た目の美しさをとるべきか、悩みます… 分かりにくい文章すみません。アドバイスいただければ幸いです。
質問日時: 2019/07/04 09:06 質問者: うみのしずく
解決済
4
0
-
結婚指輪を購入するのに皆さんの意見をききたいのですが、内側に刻印を入れるのに、入籍日、お互いのイニシ
結婚指輪を購入するのに皆さんの意見をききたいのですが、内側に刻印を入れるのに、入籍日、お互いのイニシャルで間にダイヤを入れようと思っています。 そのイニシャルの順番なのですが、お互いの指輪に相手のイニシャルを先に入れるか、夫になる人のイニシャルを先に入れるか、 あと、日付はイニシャルの先に入れるか後に入れるかなどで悩んでいます。 皆さんのアドバイスを頂けたらと思いますのでお願いします。
質問日時: 2019/07/03 09:29 質問者: maroww-
ベストアンサー
6
0
-
ドレスショップの担当者に対してもやもやしています。 これが普通でしょうか?? 結婚式場の提携サロンで
ドレスショップの担当者に対してもやもやしています。 これが普通でしょうか?? 結婚式場の提携サロンで和装・ウエディングドレスを借りることになっています。 以下、もやもや点です。 ・衣装を試着しながらプライベートについて話し掛けてくださるのですが返事がないことがある。 ・笑っているようで笑顔に見えない。こちらの要求を伝えても反応いまひとつ…。 ・次回の打ち合わせ日について連絡した際、和装試着だけでなくドレスも見たり試着したいことを伝えたら「次回は和装だけで、その次から案内します。」と言われた。 ・SNSで「フェア開催、予約受付中」を知り参加申込みの連絡をしたら、担当者より「希望日もその他の日、時間、全部予約がいっぱいです。後日打ち合わせで希望の衣装をヒアリングして試着してもらえればと思います。」と言われた。 フェアは前回打ち合わせ時に案内なし。 公式サイトを確認したら全日程で予約受付中になっており再度問い合わせたら「私の言葉足らずでした。私の方が全日程埋まっているので他の担当者で案内させていただきます。」と参加可能になった。 ウエディングプランナーさんはとてもいい方でやる気に溢れている分、なんだかいつも定型文言葉でなんだかなぁ…という感じです。 フェアの一件で一気に楽しくなくなってきました。 前向きなアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2019/06/30 20:42 質問者: はなのみ
解決済
7
0
-
博多駅周辺でお呼ばれの衣装を買いたいのですが、おすすめを教えて下さい。
私は31歳女性です。 8月に従兄弟の結婚式に呼ばれていて、夫と子供二人と共に出席の予定です。 しばらく結婚式に行っていないので、友人の結婚式などで来たものは年齢的に合わなくなってしまいました。 ワンピースを新調したいのですが、博多駅周辺でオススメのお店、ブランドを教えて下さい。 身長149センチ、体重40キロです。
質問日時: 2019/06/26 10:26 質問者: こまつなな
ベストアンサー
1
0
-
ウェディングドレス見え方 結婚式のための衣装合わせでオフショルのものにするか、肩が出ているものにする
ウェディングドレス見え方 結婚式のための衣装合わせでオフショルのものにするか、肩が出ているものにするか迷っています。 そこで皆様に、オフショルと肩が出ているものの見え方の違いを教えていただきたいです。 (オフショルの方が小顔に見える、肩が出ている方が小顔に見える)などです。 写真は拾い画で、私が実際に着るものではありませんが見比べの参考になればと思い、載せさせて頂きました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2019/06/24 17:19 質問者: まりさ
解決済
5
0
-
結婚
こんばんは 結婚と親の勘についてなんですが 親がこの人とは結婚しないんじゃない?と言う相手と結婚した人いますか?また逆にパターンもありますか?
質問日時: 2019/06/23 21:51 質問者: Kelly1997
解決済
2
0
-
結婚式の日取りや内容(演出等)がなかなか決まらなかったり、結婚式の予算が足りない理由で入籍を延期する
結婚式の日取りや内容(演出等)がなかなか決まらなかったり、結婚式の予算が足りない理由で入籍を延期する場合はよくありますか? 結婚式が決まらない理由で、結婚式の費用を貯めるまでに入籍が半年や1~2年延期というパターンもよくあることですか?
質問日時: 2019/06/23 09:23 質問者: atow
ベストアンサー
12
1
-
ウェディングドレス、何にリメイクするのがお勧めですか?
購入したウェディングドレスとショートベールをリメイクしようと思っています。 ミニチュアドレスとお宮参り用のベビードレスは絶対作りたいのですが、それ以外にどんなアイテムを作るのがお勧めですか?実用的なものがいいなぁと。 できればリメイクの経験がある方、ご友人がリメイクされたという方、アドバイスをください!
質問日時: 2019/06/23 02:23 質問者: fumi888
ベストアンサー
3
0
-
2年半お付き合いしてる彼氏がいます。 4ヶ月前に私から距離を置こうと言ってしまってから次の日に復縁し
2年半お付き合いしてる彼氏がいます。 4ヶ月前に私から距離を置こうと言ってしまってから次の日に復縁しています。 年齢的には結婚の話に進みたいのですが、挨拶に今はまだいけないと彼から言われました。 前のこともあり慎重になってると言われました。 こんなこと言われて、私はどうしたら良いのか分からないです。 私はすぐにでも彼と結婚したいですが、彼はまだそんな気にならないようです。 子供のことも考えると早く結婚したいのですが、まだ会える時間を増やしていきたいとか、まだ一緒にどこかに行きたいと言われました。 いつになったら話が進むのか不安になってます。 私は次を探すべきなのだろうかとも思えてきました。 それかずっと彼を待ち続けていいのだろうか。
質問日時: 2019/06/21 20:45 質問者: バンビちゃん
解決済
2
0
-
結婚指輪をどういうものにしようか迷っているのですが、おすすめのブランドなどありまったら教えてください
結婚指輪をどういうものにしようか迷っているのですが、おすすめのブランドなどありまったら教えてください。今はSORAというところの指輪が気になってます。 予算は10-20万で考えてます。
質問日時: 2019/06/21 10:19 質問者: 転職活動
ベストアンサー
4
0
-
教師同士の同棲 こんにちは。 質問をご覧頂きありがとうございます。 小学校教師同士の同棲は、やはりよ
教師同士の同棲 こんにちは。 質問をご覧頂きありがとうございます。 小学校教師同士の同棲は、やはりよくないことでしょうか。 お互い結婚する意思があり、期限を決めての同棲です。 すぐに籍を入れない理由は、挙式費用が貯まっていないためです。 入籍と式を同時ににしたいと考えています。 皆様のご意見お聞かせください。 よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2019/06/18 20:52 質問者: juuuun7
解決済
16
1
-
結納金の返還
婿として迎えるに当たり、結納金を男方の方へ納めたが、結婚後娘、孫と一緒に出て行ってしまった。 返還は可能でしょうか? 名前は貰い方、女方を名乗っています。
質問日時: 2019/06/18 17:01 質問者: テギル2000
解決済
4
0
-
今時の結婚式事情について皆さんの意見をお聞きしたいです。 27歳の息子が結婚することになりましたが、
今時の結婚式事情について皆さんの意見をお聞きしたいです。 27歳の息子が結婚することになりましたが、ボーナスなどもすべて使いはたしているため、貯金が一銭もない状態です。 息子夫婦とは結婚後も車で一時間ぐらい離れた所に住む予定で同居の予定はありませんが、なにせ貯金がないため、でも結婚式はやりたいので自分は長男なのだから親が全額負担して当たり前という考えです。 私たちは30万円程お祝いをする予定ですが、 あとは自分たちで考えなさいというスタンスです。 息子は嫁に顔がたたないとふてくされています。 私たちは冷たい親でしょうか?
質問日時: 2019/06/17 11:21 質問者: さちとしろこ
ベストアンサー
9
0
-
県外に嫁いだ花嫁は、結婚式に呼んだ招待客達の交通費と宿泊費を全額出すだけで100万円以上という場合は
県外に嫁いだ花嫁は、結婚式に呼んだ招待客達の交通費と宿泊費を全額出すだけで100万円以上という場合はよくありますか?
質問日時: 2019/06/12 15:08 質問者: atow
ベストアンサー
7
0
-
近々同棲予定のある、現在21歳女です。 プロポーズしてもらいたいのですがどうしたらいいでしょうか?
近々同棲予定のある、現在21歳女です。 プロポーズしてもらいたいのですがどうしたらいいでしょうか? 高校から付き合っている彼氏がいて、4年目です。 ずっと同棲したいと言われておりました。 断り続けていましたが、ふっと断るのも疲れたので気軽に同棲しよう!と賛成しました。 そこから私の親に挨拶へ行き、家を決めました。初期費用も払い、家電も買いました。 その時に彼の親も付き合って貰いました、挨拶もしないでなんだか申し訳ありませんでしたが。 ですが実際、家を出る数週間前になってみて祖母と話していたらやっぱり同棲なんてしたくないって思ってしまいました。なので色々考えた結果、半年くらい半同棲して、結婚してから住所も籍も入れようかと思うのですが、こんな考え方は甘いのでしょうか? またプロポーズしてもらいたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 今ではほんとに軽率な発言を後悔してます。 お互い実家暮らしで、家事は親に頼りっぱなし、彼はお金の管理も親がやっていたので2人で家を出て突然住んでも確実に喧嘩ばかりでろくなことがなさそう、と今になって思うのです。ほんと自分お馬鹿でした。 この先、失敗したくないです。まだ同棲も始まってませんしここから進める選択肢はどれくらいありますか? 全部私が悪いじゃないか、と言われてしまえば確かにそうですがすみません、助けてください。多分この先もう結婚するか別れるかの2択になるのではないかと思います。だったらもう結婚してしまえと思い、どうすればプロポーズしてもらえるのか……アドバイスも頂きたくおもいます。 長文になってしまい申し訳ありません。 コメントお待ちしております。 よろしくお願いします!! ちなみに半年後結婚、となった場合ちょうど誕生日なのでその時に結婚したいと言ったら、いいよとは言ってくれましたが、振り返ってみるとかれは家を出たいだけで同棲というのは家政婦的なポジションになってもらいたいと思っているのではないかと最近思えてきてしまいました。
質問日時: 2019/06/10 23:13 質問者: ANEMONE168
ベストアンサー
1
0
-
私の兄は9年前に授かり婚をしました。 9年前の夏、両親から兄が結婚するとの報告を受け、 秋には結婚式
私の兄は9年前に授かり婚をしました。 9年前の夏、両親から兄が結婚するとの報告を受け、 秋には結婚式も挙げました。 ところが、そこで一つ問題点が。 ある日、 ひょんな事で、お嫁さんが妊娠していることが明らかになり、 なんと、妹である私だけがそのことを 結婚式が終わるまで知らされておらず、 事実を知り、怒りがこみ上げてきた私は、 両親と、一週間口を聞きませんでした。 というのも、挙式前に母に念のため、 「赤ちゃんは?」と聞いたことがありました。 その時は母、目を合わせず微笑みながら「ううん。」 と言ったのです。 本来なら、報告の時に一緒に言うべき事ですが。 思えば、結婚式場で、そのことを知らなかったのは、 私だけです。 とくに問い詰めることはせず、あれから9年。 30も半ばに差しかかろうとしている私も、 大切な人ができ、両親に報告しました。 しかし、会ってもらえず、会ってもらうどころか、 母から30半ばの娘である私に「一線を越えたらダメ」 「お母さんの言ってることわかる?」 「お茶するくらいならいいわよ」 「その人と居て楽しい?」 「人を好きになるのは恥ずかしいことじゃないからね」 と言い、事実上の交際反対を受けました。 父にも、 会社名 住んでる場所 家族構成 年齢 名前 顔写真 全て提示しましたが、会うことを拒否されました。 「深入りしない方がいいんじゃないか」と、 父も交際反対。 兄は、非行に走り、手のかかる子供だったので、 早く落ちついて欲しかったそうです。 私には、結婚しないでほしいらしく、 母親の面倒を、看て欲しいと言われました。 兄のことは棚に上げ、私には介護要員になって欲しいみたいです。 もちろん、将来、母の面倒は出来たら看たいと思います。 しかし、母が旅立った後、私は一人になることになります。 甥や姪に看取ってもらう人生はできるだけ避けたいです。 せめて、愛する人と一緒に生きていきたいです。 両親よりも、彼と生きることを選択したいのですが そんな私は親不孝ものでしょうか。
質問日時: 2019/06/06 08:16 質問者: アスコルビン酸
解決済
12
0
-
結婚指輪についての相談です。 ただ今、婚約中です。彼から婚約指輪も頂きました。センター石に脇石が一石
結婚指輪についての相談です。 ただ今、婚約中です。彼から婚約指輪も頂きました。センター石に脇石が一石ずつ入った少しS字がかったデザインのものです。これに合うS字の結婚指輪にしようという事になって、私はS字で6石程ダイヤの入ったリングにしたいと思っていたんですが、彼はからシンプルにダイヤ無しにしようよ。清楚に見えるし、周りからもよく見えるからと言われました。 彼の心の気持ちとしてはダイヤ無しの方が嫌味じゃないし、世間帯もいいから。というのが本音だと思うのですが、、 私は購入するならダイヤ入りがいいな。長く愛せる指輪がいいので、重ね付けのイメージもあり、彼から言われて一度はダイヤ無しでもいいのかなと思いましたが、何ヶ月か経って、やっぱりダイヤついてる方がい いなと感じてきました。 それを彼に話をしましたが、彼はやっぱりダイヤ無しを推してきます。こういった場合、自分の気持ちは捨てて、彼に合わせるべきでしょうか。 どっちが後悔かもちょっと考えてしまう感じです。 ダイヤ無しか有りか。 皆さんのアドバイスを聞きたいです。よろしくお願いします。 久しぶりに彼に話をしたのですが、彼はやっぱりダイヤ無しの方を推してきます。
質問日時: 2019/06/02 22:32 質問者: maroww-
解決済
10
0
-
結婚を考えているのですが 法的に結婚すると変わること、やらなければいけないこと、婚姻届を出すまでにや
結婚を考えているのですが 法的に結婚すると変わること、やらなければいけないこと、婚姻届を出すまでにやった方が良いことがあれば教えて下さい。
質問日時: 2019/05/28 13:48 質問者: 転職活動
解決済
3
0
-
結婚式をするかフォトウェディングをするかで悩んでいます。 結婚式をする場合は身内だけで、手作りできる
結婚式をするかフォトウェディングをするかで悩んでいます。 結婚式をする場合は身内だけで、手作りできるところは手作りしたいと思っています。 式でもフォトでも、どちらにしてもウェディングドレスは着たいです。 お色直し等はあんまり考えていません。 フォトウェディングの場合、海外(ハワイ等)でしたいです。 成人済み女性です。 私の母は結婚式をしてほしいと言っていたので、そこも考慮した方がいいかなと迷っています。 経験談やオススメがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2019/05/26 22:42 質問者: aoinara
ベストアンサー
3
0
-
結婚式について
2年以内に式をあげる予定です。 近年は会費婚が多くあるらしく 普通に式をあげればいいのか それとも会費婚にして相場くらいに済ませたほうがいいのか 迷ってます。 ゲスト側の意見など聞きたく思います。 賛成と反対、その理由を教えてください。 よろしくおねがいします
質問日時: 2019/05/23 10:35 質問者: nea-snow
解決済
4
0
-
ウェディングドレスのレンタルについて。 レンタル料がよくわからないので質問させてください 今度結婚式
ウェディングドレスのレンタルについて。 レンタル料がよくわからないので質問させてください 今度結婚式をする者です。 予約している結婚式場にはウェディングドレスが 無いらしく、提携してるドレスショップ3店舗の中 からドレスを選ぶようです。 結婚式場でのお見積もりはドレス代10万と記入して あり、ドレスショップでドレスを選び差額分をお支払いすることになります。 そこで先日ドレスショップへ行き試着を したのですが、店員さんに2度ほど気に入った ドレスの値段を聞いたところなぜか 教えてもらえませんでした。、 店員さんから 「今回はドレスがセットのパックなのかそれともドレス単品なのか?」と聞かれ よく分からないので 「パックプランではないが見積もりには10万と書いてあり差額分をさらに支払う予定」 と返答すると 「こちらもしっかりお勉強させて頂きます」とだけ返ってきました。 結局いくらなの???(笑)ってところが 知りたいのですがドレスって人や条件で値段が変動するものなのでしょうか?? 変動制であるならばどうしたらお安い値段で レンタルできるのでしょうか? てっきり固定の料金だと思っていたので なかなか教えてもらえずもどかしいです。(笑) 結局ドレスもまだ悩んでいて決まらないので 次回もう一度来たとき教えると言ってください ましたが、もやもやしてます(笑)
質問日時: 2019/05/22 01:00 質問者: なーこ09
ベストアンサー
4
0
-
ちなみに私は26歳で兄は28歳です。 この場合お祝儀は10万円くらいですか? それとも5万円程?
ちなみに私は26歳で兄は28歳です。 この場合お祝儀は10万円くらいですか? それとも5万円程?
質問日時: 2019/05/15 00:01 質問者: とよもと
解決済
3
0
-
解決済
2
0
-
結婚するにあたって引越しを進めていたのですが……。 彼は仕事が忙しく、物件探しは私に任せていました。
結婚するにあたって引越しを進めていたのですが……。 彼は仕事が忙しく、物件探しは私に任せていました。 ですが、予算的にも彼の思うような物件を見つけるのは難しく、たまに良い物件が出ても、もっと広い方が良い。や、クローゼットが少ないなど、何かと言われて疲れてしまっていました。 先日、不動産屋に行き、何件か紹介して頂いたのですが、どれも私が探し当てた物件よりもかなり劣る感じでして、絶対にないな。と思ったのですが、彼は、ここ良くない!?ここにしよう! と即決気味に。 (彼の性格的にその場の勢いで良くなくても決めちゃうところがあります。) そこで初めて、少し強気に言ってしまいました。 「スーパーも遠いし、お風呂の蛇口もかなり古い型だから使いずらいよ!こんなの探せばいくらでも出てくる」 などです、、。 不動産を出てからも、「もう一生決まらない気がする。もう良いや。」 など言ってしまい空気は最悪。 ですが、そのあと入ったカフェで、彼がネットで物件を見てくれて、1万ほど予算オーバーしてましたが、私も賛成できるのを見つけてくれ、すぐ電話。 その日の内に見に行き、ほぼ、決めてしまいました。 「だらだら探しても見つからないし、パッと決めるのも良いね!思い通りの駅に住めるなんて最高」 と言っていましたが、私が文句を言ったから、面倒臭くなり、予算オーバーの物件でも即決した感じがしてしまい、気持ち的にモヤモヤしてしまいました。 (彼は予算に厳しく、2千円オーバーでも怒るほど。) せっかく50万ほどかけて越すのに、今よりも汚い物件に引っ越すのは嫌でしたし、それは彼にも話していました。 簡潔に言えば、予算以上の物件の最高峰を提案してきたのに、彼はいつもそれ以上を求め、実際不動産に行ったらとんでもない物件に即決しようとしたこと。 私が反対したので、その日の内に私好みの物件に即決。 こんな感じでは、彼の心のどこかに不満が残り、上手くいかなくなったりという事はあるでしょうか、、( ;; ) 長くなってしまいましたが、どうか、ご回答頂きたいと思います_(._.)_
質問日時: 2019/05/14 02:34 質問者: trtyjggr
解決済
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
上海の結婚祝い相場
昨年、上海の友人が結婚(中国人同士)しました。 近日中(2019.6)に上海で会うことになりお祝いを渡そうと思いますが、いくら包めばいいか?相場を教えていただけますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/05/11 15:07 質問者: 1024akie
解決済
2
0
-
親の反対を押し切って結婚式を行わないことについて
来年の春に入籍予定の者です。 現在、私は関西で会社員(実家は愛知)、彼は関西の国立大学の医学部6年生(実家は東京)で互いに一人暮らしをしています。 彼の医学部卒業と同時に入籍をしようと考えており、既に両家の両親もそのことについては周知、納得してくれています。 しかし主に二点の理由から挙式や披露宴を行いたくないと考えています。 まず一点は、金銭的な理由からです。 結婚した際の居住地は神奈川になる予定なので、引越しを含め様々な費用がかかることが想定されるため、結婚式の挙式費用にお金を使う余裕はありません。 また、彼が研修医となると忙しくまとまった時間もなかなか取れないと思うので、挙式をするお金があるなら、そのお金で新婚旅行に行きたいと思っています。 二点目は、純粋に私が挙式をしたくないからです。 私は様々な事情から両親とは不仲で、帰省も年一回程度しかしていません。 以前に両家顔合わせを兼ねた食事会を行ったのですが、私の両親(特に父親)が彼や彼の家族に対して失礼な態度をとったこともあり、私はとても恥ずかしく申し訳ない気持ちと両親に対する怒りで、金輪際、お葬式くらいでしか彼の家族に会わせたくないと思いました。 しかし私の両親は挙式・披露宴をする気満々で、電話やラインでたびたびどこでそのくらいの規模のものをするのかと聞いてくるのに辟易しています。 一方、彼の両親は私たちがしたいなら挙式すればいいし、したくないなら無理にしなくていいというスタンスです。 また、彼の実家はかなり裕福な経済状況なので、もし私たちが挙式をしたいなら費用はいくらか負担したいと言ってくれていますが、私の実家は挙式の際はお金の面では援助できないと現段階で私に伝えてきています。(彼の両親が費用負担すると言ってくれていることについては、ラッキー程度にしか思っていないようです。) 以上のことから、私は挙式をしたくないです。 彼は私がしたくないならしなくていいと考えてくれているようです。 しかし、何度説明しても私の両親は納得してくれなくてうんざりしています。 出来れば自然消滅的に挙式の話を流すのではなく、きちんと納得させたいのですが、あまりにも頑固なので、もうあきらめに近い気持ちが出てきてしまっています… こういった場合どうすることが最善でしょうか? 参考に皆さんの意見を聞かせていただけると幸いです。
質問日時: 2019/05/10 14:56 質問者: はっとりーぬ
解決済
18
0
-
為替の質問です
もし日本円が90円になったら100円のものを買うのにいくらUSドルはいりますか? すみません馬鹿な質問で、こんがらがってしまって。宜しくお願い致します。
質問日時: 2019/05/09 12:31 質問者: myamica
ベストアンサー
3
0
-
彼が私の両親に挨拶しに来るのですが...
前回、遠距離中の彼との交際を母に反対されていると質問した者です。 皆さまにご回答頂いたアドバイスを参考に、彼と話し合った結果、一先ず彼が私の両親に会いに来てくれることになりました。しかし、この状況でいきなり結婚の許しをもらうのは、かなり困難なことなので、まずは「お付き合いを認めてもらおう」ということになりました。 そこで、この事(彼が来る事)をどうやって両親に伝えようか悩んでいます。 単純にただ話せば良いのでは...と思う方もいらっしゃると思いますが、母は彼との交際自体を反対しており、彼と電話をしていれば、電話をやめろと部屋に怒鳴り込んでくるほどでして...そして父は、そんな母を知っていながら何も言わず、何を考えているのか全くわからない状況です。 せめて前日までには、彼が来ることを伝えなきゃと思っていますが、彼の話題が出そうになるだけで、不機嫌になる母にどうやって伝えたら良いやら...父に話そうにも2人きりになることもないですし、そんな場面を作ることもなかなか難しそうです。 両親に彼氏を紹介すること自体初めてなので、単純にそちらの不安もありますが、状況が状況なのでどうしたら良いのか戸惑い、参考になるご意見があればと質問させて頂きました。 ちなみに今のところ、両親の揃う午後以降に彼に来てもらい、挨拶を済ませたらすぐ帰るという流れを考えています。服装も、結婚の挨拶ではないので、変に硬くならず清潔感のあるシンプルな服装でと彼に伝えてあります。(派手な人ではないので服装の心配はそんなにしていませんが) 誰にも相談できず、参考になる情報もないので、どなたかご回答いただけると大変助かります。 最後まで読んで頂きありがとうございました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/05/05 20:34 質問者: ne22
解決済
3
0
-
平成最後の日に娘が結婚式をあげます。初めての経験ですがどうにかその日を迎えます。新婦側の親(私達)の
平成最後の日に娘が結婚式をあげます。初めての経験ですがどうにかその日を迎えます。新婦側の親(私達)のモーニングや母親の留め袖のレンタルと着付けにかかる料金は当日に親が払うのですか?それとも式の後に払うのでしょうか?準備がいるので教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
質問日時: 2019/04/24 15:29 質問者: bonbon52
ベストアンサー
2
0
-
結婚式、訪問着持ち込み。小物は借りれる?
質問見ていただきありがとうございます! タイトル通りなのですが、自前の訪問着を持ち込み、着つけを結婚式場でます。 その際、補整に使う紐や板?みたいなものは貸してくれるのでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2019/04/23 22:29 質問者: ゆいちゃん
ベストアンサー
6
0
-
遠方へ嫁ぐことに猛反対な母
遠距離恋愛中の彼と結婚することが決まり、彼の実家の方へ嫁ぐことが2人の間では決定したのですが、母に遠方へ嫁ぐ事を猛反対され、彼が私の両親に挨拶することさえできずに悩んでいます。彼も私も一人っ子で、彼は実家の家業を継がなければならず、必然的に私が嫁がなければいけない状況です。しかし、母は「あなたが心配だから」「都会育ちが田舎で生活できるわけがない」「近くにいた方があなたのためなのよ」「私たちの老後の面倒は誰が見るの」などと言い、付き合っていることさえ認めてくれません。さらに、私が彼に洗脳されている・騙されているなどと言い出しています。彼は、私の両親になるべく早く結婚の挨拶をしたいと言っていますが、この状態で彼が両親の元へ行っても、話すら聞いてもらえなそうです。父は、私と母がぎくしゃくしていることに気づいてはいますが、何も言ってきません。最悪、強行突破するしかないのかな...と思っていますが、できればきちんと話し合い、両親に納得してもらった上で結婚に踏み切りたいと考えています。どうしたら母に結婚を納得してもらえるでしょうか?同じような経験をされた方、または母サイドの方など、ご意見をいただければ大変助かります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
質問日時: 2019/04/15 14:46 質問者: ne22
ベストアンサー
5
2
-
付き合って3ヶ月の彼氏にプロポーズされました。超がつくほど優しく尽くしてくれる彼です。いつもごちそう
付き合って3ヶ月の彼氏にプロポーズされました。超がつくほど優しく尽くしてくれる彼です。いつもごちそうしてくれるし、旅行にも連れていってくれます。友人を介して、年内に結婚するのが目標だと言っていると耳にしました。いつか豹変しやしないかと不安です。彼のことは好きですが…両親に紹介というところまで強引にきていますので、正直こんなに急いで人生決めていいのかと思っていますが…43歳なので、迷ってる場合ではないのでしょうか。
質問日時: 2019/04/01 20:16 質問者: 年増
ベストアンサー
5
0
-
結婚式場選び 後悔…?
閲覧ありがとうございます。 今年の冬に結婚式を挙げる予定の者で、夏から打ち合わせが始まります。 式場決定にあたり、色々見たあと候補を2つに絞りました(設備、チャペルに一目惚れをしたA.駅近で料理が美味しいB)。 何にも考えず私の希望を通せばAで挙げたかったのですが、そこは主要駅から遠く、遠方の方もみえるため、駅近のBと契約しました。 (Aは主要駅からシャトルバスは出ていますが、新幹線からバスに乗ることへの申し訳なさ、20分以上かかること、一人での参列の方もいるので、バスという空間が辛いかなと思い…) 納得して決めたことですが、やはりAで挙げたかったな…という思いがあり、踏ん切れない気持ちもあります。友達にも、ゲスト優先に考えすぎ、遠くても全然いいよと言われ、自分が考えるほど気にしてないのかな?と思い始めてから余計にです…。 Bも素敵な会場で、自由度も高いため好きなことができるし、接客も料理もピカイチなのですが、設備面では外に出る演出もなくこじんまりしておりAに劣るため、モヤモヤが残っています。 今から変更はしない予定なので、踏ん切りをつけてB会場で準備を楽しみたいです。 みなさんはどう思いますか?
質問日時: 2019/04/01 08:05 質問者: kannnnan
解決済
4
1
-
会社の付き合いで飲みプラスカラオケはありなの? 歌わされる? 18番を準備するのも新入社員の仕事です
会社の付き合いで飲みプラスカラオケはありなの? 歌わされる? 18番を準備するのも新入社員の仕事ですか? おい、なんか歌えよ! なんて言われるのも想定しての歌う準備は 当たり前、それが日本の会社の在り方ですか? 古くない? なんか昭和感がいつまでも抜けないんだけど。 そこで、18番もってますか? ガチリプライ待ってまーす! ヤッホー!!
質問日時: 2019/03/31 18:19 質問者: パスタの回数減った
ベストアンサー
4
1
-
看護師です、結婚式のゲストで悩んでいます
すでに入籍し夏に挙式予定で招待する人について悩んでいます。 私は市立病院のHCUで働いている5年目ナースです。 師長さんにはお声かけしてあります。 招待したいと考えているのは後輩4人と主査1人(プリセプターだった人)と4月に異動となる主任1人(急性期部門の委員会でお世話になった人)です。 今の病棟はとても楽しくみなさんいい人ばかりで本当は全員呼びたいと思うほどです。そのなかでも主査主任の2人はいつも声をかけてくれ優しくしてくださいました。 しかしうちの病棟には副師長の階級のかたが1人おられます。副師長さんを呼ばずに主査.主任さんを呼ぶのは失礼でしょうか? やはり後輩を4から2人に減らして上司を呼んだ方がいいでしょうか? 師長さんとは以前休みもあるため相談すると5人までかなと曖昧に話していました。 なのでできれば病棟からは5人ほどで招待を考えているので6人となり師長さんも他の方も休み希望があったりすると迷惑かと思い慎重になっています。 相手は9人ほど同期、上司を呼ぶ予定で考えているようです。 みなさんの意見をお聞きできればと思います、お願いします。
質問日時: 2019/03/31 03:35 質問者: shochan0120y
解決済
5
0
-
遠距離恋愛について
国際遠距離恋愛についてです。 私(23歳)は付き合って3年の彼氏(26歳、日本人)と海外で生活しています。 私のビザが切れて日本に帰るのですが、いつまで続くか分からない遠距離が始まり、簡単に海外に行ける経済的余裕もなさそうです。 皆さんだったらどのくらいの期間会わなくても平気でいれますか?
質問日時: 2019/03/23 04:59 質問者: えいえす
解決済
3
0
-
ウェディングドレスのサイズ
155cm42~43kg バスト74cm アンダーバスト(実寸)65cm ウエスト55cm ヒップ82cm の場合、ウェディングドレスって何号サイズになると思いますか? 普段の服のサイズは5~7号です。
質問日時: 2019/03/20 23:42 質問者: peamwjh22
解決済
2
0
【結婚】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【式場探し・ウェディングドレス・結婚準備】に関するコラム/記事
-
ブライダルのプロに聞いた!コロナ禍の今、結婚式は挙げるべき?
新型コロナウイルスの感染拡大により、挙式や披露宴の実施を躊躇するカップルは多いだろう。招待を受け、参列を悩んでいる人もいるはず……。「教えて!goo」にも「コロナ禍での結婚式、参加するかしないかで迷ってい...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが、未...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
お互い再婚 両家顔合わせって必要で...
-
プロポーズされましたが、彼が忙し...
-
結婚後のフォトウェディングを写真...
-
結婚式準備期間で旦那と意見が合わない
-
結婚時の貯金について 結婚時の貯金...
-
結婚式のライングループについて
-
子供が結婚できないのは親の責任?
-
結婚式場がすでに決まっているのに...
-
婚約指輪 後悔
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎたこと...
-
結婚式って、世帯で招待したら 赤字...
-
婚姻届の証人欄について教えて下さ...
-
私の手の形から指輪はどんな指輪が...
-
結婚式をするのに私も旦那もあんま...
-
兄弟の顔合わせの食事代は?
-
8月4日に入籍する女です。2ヶ月ほど...
-
面接の時、結婚指輪は外す?
-
弟の結婚式の前日に入籍する場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが、未...
-
プロポーズされましたが、彼が忙し...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
お互い再婚 両家顔合わせって必要で...
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家と揉...
-
指輪のサイズ直しをするべきかどう...
-
結婚式のライングループについて
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨てにす...
-
家出したい
-
フォトウェディングをやりたくない
-
結婚式準備期間で旦那と意見が合わない
-
結婚式1回目の打ち合わせがプランナ...
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎたこと...
-
親族のみの挙式後の食事会の服装に...
-
結婚式招待についてのモヤモヤ
-
弟の結婚式の前日に入籍する場合
-
ウェディングフォトを撮ろうか迷っ...
-
結婚時の貯金について 結婚時の貯金...
-
結婚式、ハネムーンをした人に質問...
-
結婚指輪、結婚式(写真だけでも)な...
おすすめ情報