回答数
気になる
-
結婚式で聞いた曲 女性 アップテンポ this is love this is love とコーラス
結婚式で聞いた曲 女性 アップテンポ this is love this is love とコーラスが入ってるかも?! 鼻歌 ふー↑ふー↑ふふんふんふんふん よろしくお願いいたします
質問日時: 2019/03/18 10:48 質問者: にこさや
解決済
2
0
-
結婚前提の同棲について こんにちは。 私…24歳。公務員。実家暮らし。 彼…24歳。公務員。実家暮ら
結婚前提の同棲について こんにちは。 私…24歳。公務員。実家暮らし。 彼…24歳。公務員。実家暮らし。 6年お付き合いしております。 お互いずっと実家暮らしで平日は仕事の都合上会えないため、デートは多くても週一回です。 そのため、私も彼も早く結婚して一緒に暮らしたいと思っており、お互いの将来への意志は確認済みです。 ですが、彼の貯金額50万円、私の貯金額100万円で、とてもじゃないですがすぐには結婚できません。 彼からも、2年後じゃないと金銭的に安心して結婚できないと言われております。 ですが、お互い早く一緒に暮らしたいと思っており、先日、同棲の話が出ました。 彼は、式やハネムーンはお金が貯まらないとできないけど、同棲ならすぐできるよ、と。 私もすぐにでも同棲したい気でいますが、 両親からの彼の印象が悪くなりそうですし、結婚した時の嬉しさが減りそうですし、世間体を考えると入籍前の同棲はどうなのか…と考えてしまいます。 同棲しても別れることはないと思いますし、結婚前提でしますし、うまくやっていく自信がお互いにありますが、それでも入籍前の同棲にはデメリットが多いのでしょうか? それとも、このまま同棲に踏み切ってもいいでしょうか。
質問日時: 2019/03/18 06:33 質問者: haru_0610
解決済
15
0
-
私は新婚で今年の2月に籍を入れました。 旦那と来年には結婚式をする予定ですが まだ場所も決まってませ
私は新婚で今年の2月に籍を入れました。 旦那と来年には結婚式をする予定ですが まだ場所も決まってません。 昨日旦那がバリで結婚式はどうかと私に行ってきました。 旦那は2回目の式で私は初婚で、身内だけの式を 予定してます。 なかなか意見が食い違いよく喧嘩します。 あまりこだわりはありませんが、式に関して 知識がないので、どうしたら良いかわかりません。 旦那は埼玉出身で私は実家が愛知なので、 間の神奈川で式をやる候補も出てます! あまりお金はかけたくないけど、晴れ舞台で 2人の思い出にもなると思うのでいいものに したいと思っております。 場所や費用や演出などブライダルで おススメがあれば是非教えてください。
質問日時: 2019/03/12 16:26 質問者: マロンクリーム913
ベストアンサー
5
0
-
結婚式に前日まで出欠未定の上司について
今年の春に挙式を予定しています。 場所も日時も決まり、招待状を出す前に各々出欠の可否をお伺いしているのですが、ある上司から ・前日の土曜日にお子さんの運動会があり、式の当日が雨天だった場合の変更予定日である事 ・その日まで出欠がわからない事 を言われました。 事前に言っていただけたのはありがたいですし、仕方ないなとも思います。 しかしその際「いやぁ、式の日が雨だったら行けるんだけどね。」とまで言われてしまいました。 私達は神社で挙式予定で上司はそれも知っています。 あまりな言葉をかけられたのと、前日まで出欠がわからないというので、招待状を出すのをやめようと思うのですが、流石に何も言わないのは失礼かとも思うので、連絡した方がいいかと思うのですが、どの様に言ったら良いのか思い付きません。 何かいいアイディアがあれば教えて頂けませんでしょうか?
質問日時: 2019/03/07 13:45 質問者: はゆち
ベストアンサー
6
0
-
ウェディングドレスのインポートドレスのレンタルの場合は ドレスサロンで試着をして決めたその時着ている
ウェディングドレスのインポートドレスのレンタルの場合は ドレスサロンで試着をして決めたその時着ているドレスを当日着用するものでしょうか?? 試着の段階で すごくワキガ臭く、当日もこれでは… と思ってましたが当日も臭いました。 自分自身が、ワキガなのか?! とも一瞬思いましたがドレスを着た時以外そんなことはなかったので…。 次の花嫁さんにも同じ思いをして欲しくないので 返却時にスタッフの方にお伝えしようかと思ったのですが、もし試着時と式当日違うとかになるとどうなのかな?と思ったので質問させていただきました。
質問日時: 2019/03/06 18:26 質問者: ウエストさん
ベストアンサー
2
0
-
結婚式の準備中に、旦那に元カレとの写真を見られてしまい、ずっと不機嫌です。この世の終わりかのように不
結婚式の準備中に、旦那に元カレとの写真を見られてしまい、ずっと不機嫌です。この世の終わりかのように不機嫌です。 わたしにできることはあるのでしょうか。
質問日時: 2019/03/03 02:52 質問者: まきまきまきまきま
ベストアンサー
5
1
-
結婚式の2次会の幹事になりました。 関内、みなとみらい付近で演奏OKなお店をご存知でしたら教えて頂き
結婚式の2次会の幹事になりました。 関内、みなとみらい付近で演奏OKなお店をご存知でしたら教えて頂きたいです。
質問日時: 2019/02/27 19:25 質問者: べーちゃん-o-
解決済
1
0
-
独身
私は彼氏を作り結婚するほうがむいてるか、このまま独身彼氏なしでいるほうがむいてるか、わかりません。 結婚したら互いに相性があえば暖かいもの、安定になります。マイナスになれば拘束、冷たいもの、孤独になります。相手によっては精神病になったり。。独身はプラスになれば自由。マイナスは1人で生きていけない人やそういう状態におちいったとき助けがない。どの生活がいいのかわかりません。どちらもプラスがありマイナスがあり、リスクもあります。。選ぶのは私自信ですがね。みなさんはどう考えますか?世間体で結婚したほうがよく見られるかもですが、うまくいっている場合ですよね。。独身も一緒ですが。。
質問日時: 2019/02/25 21:42 質問者: 自然恵み
解決済
4
0
-
結婚式についてもやもやします
グアムでの挙式を予定しているのですが、夫側の両親の行動に納得がいきません。 元々私たちと両親だけで、という予定だったのに、勝手に兄弟や遠い親戚まで参加するから、と急に言われました。しかも私たちはエコノミーなのに全員ビジネスで行くそうです。向こうの両親が親族分は全額負担するそうで、私たちの式には興味はなく、ただ旅行できる、ラッキーという感覚で、来てもらうのが嬉しくない人達が来るそうです。 それならと、私側の親族にも声がけしましたが、諸事情で母親しか行けず、比率が10対1になります。 私の母はそんな肩身が狭く気を使うだけの式なら気がすすまない。当初の予定と違う、どうしてそうなったのと怒られました。 夫に元々の予定と違う、人数比率も考えて出席はひかえてもらうよう伝えてもらったのですが、いまさらキャンセルできないと軽くあしらわれて引き下がって来ました。まだキャンセル料0円でキャンセルできる期間です。 夫はこのことを特に問題視しておらず、揉めるようなわがまま言うな、という態度です。 自分の思いと違う方向に進んでいて、いっそ式をしないでいいと決めたのですが、いまさらやめたら嫌われると諭され、する方向に進んでいるのですがやはり納得できません。 この先もこんな感じで我慢して、夫も見方をしてくれないなら結婚自体やめたほうがいいのかと悩んでいます。 これは私がわがままなだけの問題なのでしょうか。
質問日時: 2019/02/24 10:06 質問者: nanakororin617
解決済
9
0
-
結婚式の最後のお見送りの際に渡すプチギフトを悩んでいます。 今考えてるのはオロナミンcなんですが、安
結婚式の最後のお見送りの際に渡すプチギフトを悩んでいます。 今考えてるのはオロナミンcなんですが、安すぎてよくないのかなと思い、なかなか決めきれずにいます。 旦那さんは、みんな好きだし嬉しいと言っています。 オロナミンcのプチギフト どう思いますか? またもらって嬉しいものはなんでしょうか?
質問日時: 2019/02/22 17:27 質問者: なおしゃん
解決済
6
1
-
東京都内のホテルの良いチャペルご存知でしょうか
私たちは、白のチャペルを探しております。 東京都内 千代田区・中央区・港区・品川区でホテルを希望 白がベースになっている 明るいチャペルを探しております。 お勧めのチャペルをご存知の方がいらっしゃいましたらなにとぞお教え願います^^
質問日時: 2019/02/19 11:17 質問者: wakawaaaa
解決済
2
0
-
仲の良い友人の結婚式があります。私はシングルマザーで生活が厳しく三万円を出せそうにありません。友人に
仲の良い友人の結婚式があります。私はシングルマザーで生活が厳しく三万円を出せそうにありません。友人には色々と相談にも乗ってもらい厳しい中での生活など理解をしてくれてお世話になっているので式には出たいのですがその場合、二万円を包むのは常識はずれでしょうか?式自体も大きいものではなく少人数のゆったりした感じっと言っていました。意見をよろしくお願いします。
質問日時: 2019/02/18 23:50 質問者: tnatogami
解決済
11
0
-
もうすぐ結婚するのですが、彼のお父さん(お母さんは亡くなっています)への対応に困っています。 彼とお
もうすぐ結婚するのですが、彼のお父さん(お母さんは亡くなっています)への対応に困っています。 彼とお義父さんは基本的に仲が良くなく、今も喧嘩していてほぼ会話もなく会うこともありません。 私としては去年に顔合わせをして結婚が決まって以来お会いしてなく、年末年始のご挨拶や入籍と引越しが決まったご報告などに顔を出すべきだと思っていますが彼が毎回行かなくていい!と強く止めるためお会いできていません。 私の感覚としては喧嘩をしていようが関係なく大事なことは報告すべきですし、元々私の事をとても気に入って頂けていた事もあり、印象が悪くなっていないか不安です。 私の両親には彼に挨拶や報告に来てもらっているので、こちら側は問題ないのですが。 両親に相談したところ、結婚するからと言って嫁気取りで彼の意見を聞かずに勝手にお義父さんに接触したりしない方がよく、彼の言う通りにしておいた方がいいのでは?との事でした。 付き合っている時彼がお義父さんのことをとても悪く言っていたので、お義父さんも悪気なかったと思うよ、とフォローしたところ、今まで色々あったんだ。よく知らないのに簡単に父を肯定するなと言われたことがあります。 それもあるので、彼が止めている限り勝手に動くのは良くないとは思っているのですが。 連絡先を知らないので勝手に連絡はとれませんが、ご自宅を知っているので手紙でもポストに入れて現状の報告だけでもしようかなと思っています。 彼には反対されるだけなので言いませんが。 こういうのってどう思いますか?ご結婚されている方、親の立場の方、新婚でご主人の立場の方にアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2019/02/18 01:46 質問者: nayamin0000
ベストアンサー
6
0
-
結婚式のお車代について 春に結婚式を挙げる予定で、お車代で悩んでいます。 東北から新幹線で来ていただ
結婚式のお車代について 春に結婚式を挙げる予定で、お車代で悩んでいます。 東北から新幹線で来ていただくゲストと九州から飛行機で来ていただくゲストがいるのですが、お車代はいくらくらい用意すべきでしょうか。 全額負担が望ましいのは分かっていますが、なかなかそれも厳しいので、ゲストには一部負担となることは連絡済です。 親族側の都合もあり、ホテルウェディングなのですが、そこのホテルは宿泊もなかなかのお値段がするので、こちらでそのホテルを用意するよりも、宿泊相当の費用を上乗せしてゲストに好きなホテルを選んでいただく方が良いかなとも思い悩んでいます。 もともと全額負担できないのもあり、遠方のゲストは呼ばない予定でしたが、ゲスト側から来たいとの要望があり、お呼びすることになりました。
質問日時: 2019/02/15 14:42 質問者: えりりん5980
ベストアンサー
3
0
-
家族、親族のみの結婚式について教えて下さい まだ具体的には決まっていないのですが参考までに知っておき
家族、親族のみの結婚式について教えて下さい まだ具体的には決まっていないのですが参考までに知っておきたいのです(^^; お互いの家族、両親の兄弟、自分の従兄弟とその家族を招待したとして大体60人だった時、挙式と会食を行ったら費用はいくら程かかるでしょうか? 式場によって金額に差はあるとは思いますが、ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい また衣装代についても知りたいです 当日はウェディングドレス、前撮りの時に和装ともう一種類ドレスを着たとしたらいくら程かかりますか? また100万程度でプランを考えるとしたらどこまでできるでしょうか? ご存じの方宜しくお願いします
質問日時: 2019/02/11 18:51 質問者: -haruharu-
解決済
2
0
-
ウェディングドレスのインナーの下がフレアパンツなのはおかしいですか?
ウェディングドレスのインナーの下がフレアパンツなのはおかしいですか? 試着で着せられたインナーがキレイウォーカースカートでした 細身のドレスではないのですが 試着と同じものを購入しないといけないんでしょうか フレアパンツがまずければ、ガードルでもいいかなと思っているのですが 世の中の結婚式ではインナーは何を着用するんですか?
質問日時: 2019/02/08 15:01 質問者: jyu6t
解決済
4
1
-
結婚式の費用について お世話になります。 自分の考えが正しいのか、間違っているのか分からなくなってし
結婚式の費用について お世話になります。 自分の考えが正しいのか、間違っているのか分からなくなってしまいました。質問させてください。 私は近々、今お付き合いしている女性と結婚をする予定です。 結婚式については、費用であったり、日程、内容など2人で話し合って決めるものだと思っていました。 今回、問題となっているのが費用についてです。 2人で話し合った結果、完全に折半という形になりました。 お互い社会人として働いていることもあり、私の中では違和感を感じていませんでした。 しかし、彼女から 「親が結婚式の費用については、新郎側が多く払うものと言っている」との話を聞きました。 温度感的には結構、怒り気味のようでした。 正直な話、お金で揉めたくないので 私が多く出して済むのならそれでも良いとは思ってます。 ただ、2人で決めたことに親が介入してくるのはどうなのかなと。 私自身人の親でないので、この考えが間違っているのかもしれません。 あと、彼女の親御さんとは比較的良好な関係であると思っていたので、そういった話になっていると聞いて正直ショックです。本音で言えば会いたくなくなりました。(現実的ではありませんが。) 思わぬところで関係が悪化してしまってるように感じています。今後どのように接して行けば良いのかアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2019/02/07 06:22 質問者: ジョン0802
ベストアンサー
7
0
-
結婚式 マタニティドレスについて質問です!こちらのワンピースは結婚式にはNGでしょうか?娘が妊娠中で
結婚式 マタニティドレスについて質問です!こちらのワンピースは結婚式にはNGでしょうか?娘が妊娠中でウエストはなるべくゆったりが良いのですが。 生地はシルクサテンになります。よろしくお願いいたします。 式は親族のみのものです。
質問日時: 2019/02/07 01:25 質問者: 悩めるママすず
ベストアンサー
5
0
-
結婚式の費用について お世話になります。 自分の考えが正しいのか、間違っているのか分からなくなってし
結婚式の費用について お世話になります。 自分の考えが正しいのか、間違っているのか分からなくなってしまいました。質問させてください。 私は近々、今お付き合いしている女性と結婚をする予定です。 結婚式については、費用であったり、日程、内容など2人で話し合って決めるものだと思っていました。 今回、問題となっているのが費用についてです。 2人で話し合った結果、完全に折半という形になりました。 お互い社会人として働いていることもあり、私の中では違和感を感じていませんでした。 しかし、彼女から 「親が結婚式の費用については、新郎側が多く払うものと言っている」との話を聞きました。 温度感的には結構、怒り気味のようでした。 正直な話、お金で揉めたくないので 私が多く出して済むのならそれでも良いとは思ってます。 ただ、2人で決めたことに親が介入してくるのはどうなのかなと。 私自身人の親でないので、この考えが間違っているのかもしれません。 あと、彼女の親御さんとは比較的良好な関係であると思っていたので、そういった話になっていると聞いて正直ショックです。本音で言えば会いたくなくなりました。(現実的ではありませんが。) 思わぬところで関係が悪化してしまってるように感じています。今後どのように接して行けば良いのかアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2019/02/06 23:30 質問者: ジョン0802
ベストアンサー
5
0
-
結婚の挨拶に行くんですが 神奈川から大阪まで行くため向こうの両親が駅まで迎えにきてくれそのあとどこか
結婚の挨拶に行くんですが 神奈川から大阪まで行くため向こうの両親が駅まで迎えにきてくれそのあとどこかお店で話すらしいんですが ネットで挨拶の仕方を調べても家に行くタイプしか乗ってないんですがどうゆう感じに挨拶すればいいですか?
質問日時: 2019/02/03 08:16 質問者: マリソニ
解決済
3
0
-
余命わずかな母
昨年秋に原発不明癌と診断された母のことです。 痛みが強くなり、昨日からモルヒネを投与し、在宅酸素になりました。 なんとか食事はたくさんの量ではありませんが、好きなものを食べています。 ただ、常にウトウトして、寝る時間が増えました。 医師からは1ヶ月は難しいかもと言われています。 私は今結婚を考えていて、今日我が家で顔合わせをしました。 母も眠そうにはしていましたが、少しはお話できたし、帰り際彼のお母さんが手を握ってくれ「大切な娘さんを必ず守ります」と言ってくれて素敵な顔合わせとなりました。 ただ、母が結婚式に出席するのは難しいと思います。 せめて花嫁姿を見せたいので、最初は試着しに行ってそのドレス姿を写真で見せようと思ったのですが、叔母がお金を出したら、例えば家に着て帰ることもできるのでは?と言われました。 もし可能なら、母に直接ドレス姿を見せてあげたいです。 例えば、結婚式の日程も決まっておらず、そのドレスを結婚式当日に着るかもわからないけど、自宅でウエディングドレスを着て母に見せるということは出来るのでしょうか? 父も母が喜ぶのなら、お金は出すと言ってくれています。 少しでも意識がある内に見せてあげたいです。
質問日時: 2019/02/02 20:13 質問者: はねこ
解決済
4
0
-
二人だけで海外挙式をするか、両親をよんでの国内挙式をするか悩んでいます。
タイトルの通り、二人だけで海外挙式をするか、両親をよんで国内挙式をするかで悩んでおります。 長文になりますが、ご意見をいただけると幸いです。 最初はお互いの両親と家族をよんで、海外挙式を行い、そのまま新婚旅行をするつもりでした。 しかし、その事を私の両親に伝えると 「今後たくさんお金が必要になるから、二人だけで行っておいで」 と言われました。 また、彼の両親も 「祖母の様子を定期的に見に行っているため、参列は難しいかもしれない」 とのことでした。 そのお話を聞き、挙式は国内で行い、新婚旅行で海外に行くことにしようか悩みだしました。 以下が、挙式を海外と国内とで悩んでいる理由です。 1.彼はバツイチで、前妻と挙式のみの結婚式を国内で行っています。 私は、挙式のみであれば内容よりも予算を抑えたいと考えているので、小さな結婚式での挙式を考えていたのですが、前妻ともそこで挙式を行っていました。 国内であれば、10万円程度で挙式を行いたいと考えているため、その他の式場を見つけることに苦労しています。 (私たちも事情により、披露宴は行うことが出来ず、挙式のみを行います。) 2.両親は写真で良いと言っているが、ドレス姿を見せてあげたい。 3.二人だけの挙式は寂しそうな気がする。 以上です。 海外で挙げたとしても、両親をよべば良かったとなりそうだし、国内で挙げでも前妻のことでモヤモヤしないか心配だしと、どっち付かずで頭を抱えております。 何かアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2019/01/28 10:39 質問者: にゃんちゅう。
ベストアンサー
6
0
-
画像あり、ヘッドフラワー+ウェディングドレスに合わせるネックレスについて
ヘッドフラワー+ウェディングドレスに合わせるネックレスについて スワロフスキーシルバー、ジルコニアに合う髪飾りは同じ種類のティアラだと教えてもらいました 髪は上げて、サイドに花を付けるつもりでしたが、ネックレスはパールなどがいいんでしょうか? ビジューのついた少し豪華なドレスなので一連のパールネックレスだとシンプルすぎるんです。 花飾りに、こういったシルバー色のネックレスは合いませんか?
質問日時: 2019/01/28 01:57 質問者: jyu6t
解決済
1
0
-
料理が苦手です。結婚が決まってから料理を覚えることはそんなに悪いことですか?
料理が苦手です。結婚が決まってから料理を覚えることはそんなに悪いことですか?
質問日時: 2019/01/27 13:28 質問者: 弟子リットル
ベストアンサー
16
0
-
結婚式
30歳女性。 昨年、お見合いで知り合った方と交際しており、結婚を考えています。 昨年秋に、母が原発不明癌と診断され、医師からは原発不明癌の患者の半数は1年くらいで亡くなる方が多いと言われました。 今は車いすの生活ではありますが、痛みもなく、食欲もあります。 母は、結婚式は4月か5月頃にして欲しいと言っています。 一週間後、顔合わせをするのですが、春に式を挙げるとするとあと数ヶ月しかありません。 私も彼も早めにとは思っていますが、彼は2月3月は仕事が忙しいみたいです。 私としては、派手な式はしたくなく、結婚パーティーみたいな感じで余興なしの歓談中心が良いと思っています。 なので頑張れば数ヶ月で準備はできるかもしれません。 しかし、結婚を前提に付き合ってはいますが、しばらくは母の介護などでしっかりと結婚について考える余裕もなかったので、春頃に入籍し、式を挙げ、彼と2人の生活になると思うと心の準備ができません。 また、母の余命のことも受け入れられず、つい「長生きできるよう気を強く持ってくれ」と言ってしまい、プレッシャーを与えてしまいます。 結婚式を早く挙げて欲しいと言われると、母がそんなに長くないのでは…と不安になってしまい、強い口調になり傷つけてしまいます… 母も顔合わせのことで緊張とプレッシャーを感じているせいか、気持ちの浮き沈みが激しいです。 一番辛いのは母なので、長生きして欲しい、前向きになって欲しいと私の気持ちを押し付けるのは良くないとは思うのですが… 最悪入籍と式は済ませ、新居を探したり2人で住むのはその後でも仕方ないのかな…とは思っています。 急に周りの環境が変わってしまい、私もプレッシャーやストレスを感じてしまいます。 母に優しくしたいのにできない自分がいて嫌になります。 やはりバタバタでも春に式を挙げるべきでしょうか? 短期間で結婚式の準備はできるのでしょうか?
質問日時: 2019/01/26 22:05 質問者: はねこ
解決済
7
0
-
JTBや近畿日本ツーリストなどの旅行会社のカウンターにはブライダル系もあります。 その場合、ブライダ
JTBや近畿日本ツーリストなどの旅行会社のカウンターにはブライダル系もあります。 その場合、ブライダルにおいてはブライダルプランナーのようにブライダル専門の人ですか? また、ブライダルについてはどのようなことを行なっていますか? 例えば挙式場を紹介するだけなのか新婚旅行などもプランするのかなど。 また、ゼクシーカウンターと違いはなんですか?
質問日時: 2019/01/24 19:57 質問者: ありいい
解決済
1
0
-
先日結婚式を終えました。 そこでお金について彼と考え方が合いません。 結婚費用で式場に支払う分は全額
先日結婚式を終えました。 そこでお金について彼と考え方が合いません。 結婚費用で式場に支払う分は全額私の親に借りました。 他、指輪や引き出物、自分のドレス、その他カードで払った結婚式用品など私が全額支払いました。 私側は100万円結婚祝いとしてもらいましたが、彼側は未だにゼロ。こっちの親にお金を借りてるのを知ってても何のお礼もなし! 彼の叔母もお祝儀3万でこちらと差がありすぎて、そして旦那の両親から結婚祝いもゼロ。私の親に返済もできず呆れています。普通自分が貯金がないなら自分の親に借りてくれればいいのに。 顔合わせの食事代も私だし、私の親は資金について心配して援助もありましたが、息子が貯金ないことをわかりながらタダ飯で、毎日すごくイラつきます。そして彼の甘さに腹がたちすぎます。 お金がないならないで一言、ありがとうぐらい言ってもらえればこちらの両親も気持ちよく払えるのに、逆に向こうの父親から言葉の勘違いで私の父に色々言ってきて ストレスがたまりまくりです。 私がおかしいのでしょうか?
質問日時: 2019/01/21 08:31 質問者: ピンキーm
ベストアンサー
8
0
-
先日結婚式を終えました。 そこでお金について彼と考え方が合いません。 結婚費用で式場に支払う分は全額
先日結婚式を終えました。 そこでお金について彼と考え方が合いません。 結婚費用で式場に支払う分は全額私の親に借りました。 他、指輪や引き出物、自分のドレス、その他カードで払った結婚式用品など私が全額支払いました。 私側は100万円結婚祝いとしてもらいましたが、彼側は未だにゼロ。こっちの親にお金を借りてるのを知ってても何のお礼もなし! 彼の叔母もお祝儀3万でこちらと差がありすぎて、そして旦那の両親から結婚祝いもゼロ。私の親に返済もできず呆れています。普通自分が貯金がないなら自分の親に借りてくれればいいのに。 顔合わせの食事代も私だし、私の親は資金について心配して援助もありましたが、息子が貯金ないことをわかりながらタダ飯で、毎日すごくイラつきます。そして彼の甘さに腹がたちすぎます。 お金がないならないで一言、ありがとうぐらい言ってもらえればこちらの両親も気持ちよく払えるのに、逆に向こうの父親から言葉の勘違いで私の父に色々言ってきて ストレスがたまりまくりです。 私がおかしいのでしょうか?
質問日時: 2019/01/21 01:35 質問者: ピンキーm
ベストアンサー
6
0
-
もうすぐ結婚する彼氏がいます。 あと5ヶ月もすれば入籍予定です。 すでに同棲はしていて同棲期間は1年
もうすぐ結婚する彼氏がいます。 あと5ヶ月もすれば入籍予定です。 すでに同棲はしていて同棲期間は1年半。 つきあって三年になりますが、 私は彼氏の事が大好きです。 ただあまり構ってくれません。 結婚は決まってますが結婚式や新婚旅行など なにも決めようとしてくれません。 伝えてもおいおい考えようといわれ流されます。 おいおいといわれてもそんな近くなってから 考えるものなのでしょうか、皆さんそんなものですか。 なぜか私一人だけが浮かれている気がして 凄く辛くなってきました。
質問日時: 2019/01/20 23:24 質問者: ちょこれーとくりーむ
ベストアンサー
6
1
-
ブライダルフェアの勧誘について質問です。 今日、2回目となるブライダルフェアに行ってきました。 会場
ブライダルフェアの勧誘について質問です。 今日、2回目となるブライダルフェアに行ってきました。 会場自体はすごくよかったのですが、勧誘がしつこく、とても困りました。 私たちは 、何ヶ所かみてから決めたくて即決ができませんと伝えましたが、今日決めてもらえればと言われたり、来年の夏に式を挙げたいのも関わらず、今年の夏ならお安くできますとかいろいろと言われて、そこの姉妹店も見学してから決めたいとも伝えましたが、姉妹店の悪口を言われてあまりいい感じがしませんでした。 プランナーさんも必死なのはよくわかりますがあまりにもしつこく嫌な思いをしました。 彼氏はそこでもいいんじゃない?と言っていましたが、私がもう一つの姉妹店がどうしても見たく、彼氏に話したら納得してくれました。 もし、姉妹店もみてやっぱり、今日行ったところがよかったと言うことになった場合、嫌な顔をされるのでしょうか? また、プランナーさんを変えてもらうことは可能でしょうか? アドバイスを下さい
質問日時: 2019/01/19 20:00 質問者: よしみん8922
解決済
1
1
-
本籍が韓国と、日本 籍の入れ方 わたしは在日韓国人です。 彼は日本人で、今年籍を入れる予定です。 で
本籍が韓国と、日本 籍の入れ方 わたしは在日韓国人です。 彼は日本人で、今年籍を入れる予定です。 ですが、なにから始めていいやら 何が必要なのか分かりません。 普通に市役所に行くだけではないのは 分かってるのですが、、、 詳しい方、同じ環境の方、 もし宜しければ細かく教えてくださいm(__)m
質問日時: 2019/01/15 23:45 質問者: aklg
解決済
7
0
-
好きなものを他人と共有できません
私は自分が熱中していることや人物など、自分の好きなものを友達などに好きになられるととてもイライラしてしまいます。 あと、気持ちが冷めてしまい、好きだったのに、どうでもよくなってしまうこともあります... この気持ちって独占欲とかなんでしょうか?好きだったものをもう嫌いになりたくありません。 解決策があれば教えてください。
質問日時: 2019/01/13 11:30 質問者: kasaraha
ベストアンサー
1
1
-
喧嘩
好きな人と喧嘩しました。 内容は今年のバレンタインどうする?と聞いたら、気持ちに答えれないから貰っていいのかわからないと言われました。あれ?告白してないのにな。と思い気持ちって何?と聞いたらそんな感じでいいんだね?じゃあもういいや。もうもらわない。と言われました。 バレンタインの意味が食い違っているのかな?と思いバレンタインって「告白ってだけじゃないじゃん?」と言うと「え、何。俺が待ってる返信はそんなんじゃないよ。」と言われ「ごめん、じゃあ何を待ってるの?」と言うと「自分で考えて。もう諦めて。」と言われました。 その後、謝っても既読スルーで1ヶ月ほどたってからLINEしても未読スルーでした。 電話は嫌だと言われてしまって1人だとダメなのかな?と思い男友達と一緒に直接謝りに行こうとした時は避けられて人巻き込むことじゃない、かと言って一人でこいっていう訳でもない、と言われて……。 私はなぜ怒ってしまったのかもよくわかっていません……。 どうしたら許してくれるかもわかりません。
質問日時: 2019/01/12 07:30 質問者: misakote
ベストアンサー
4
1
-
彼との将来に悩んでます
大好きな彼がいます。 まだ付き合って一年経ってないので、そんなに将来の話をするわけではないのですが、いずれこの人と結婚できればと思っています。 しかし、引っかかっている点がいくつかあります。 一つ目は、彼が非正規社員だということ。 大学で研究していて任期があり、また次が見つかる保証がありません。私は結婚しても働くつもりですが現在派遣社員のため不安です。 二つ目は学歴に差がありすぎることです。 私はほとんどの人が知らない大学を出ているので、彼に私は見合うのだろうか。彼のご両親は私の学歴や派遣社員ということを聞いて認めてくださるだろうかと不安です。 三つ目は、家柄の差です。 私の家は貧乏ではないですが、両親が服を買うところを見たことがほとんどなく、家も小さなアパート。 ですが彼の家は兄弟みんな私立の小学校からエスカレーター、とっっってもいい車に乗っていたりと差が大きいです。 四つ目は彼の職業的に帰りが遅かったり、土日もお仕事で大学に行きます。なので将来もしも結婚しても土日の家族の時間に彼はいないのかなと思うとなんだか悲しい気持ちになります。 すごく好きなのに不安があって どうしたらいいかわかりません。 できれば別れたくはないので、 だったらそんなの関係ない!と頑張るしかないのはわかるのですが・・・ 同じような状況でご結婚された方はいらっしゃいますか?
質問日時: 2019/01/09 22:14 質問者: ucmdo
解決済
5
1
-
結婚式2次会について 入籍して約2年となる夫婦です。 少し遅くなりましたが、家族だけで結婚式をするこ
結婚式2次会について 入籍して約2年となる夫婦です。 少し遅くなりましたが、家族だけで結婚式をすることになりました。 式についての段取りは順調に進んでおります。 しかし結婚式が決まった時から、私の母が お披露目パーティーをしたがり困っています。 1.5次会なのか2次会なのか、何と定義すれば良いのか分からないのですが、私と夫の友達、母の友達を招いてレストランでやりたいみたいです。 私も当初はやっても良いのかなと思って聞いていたんですが、2次会の場に親とその友達が大勢来るのは不自然、友達だけでやった方が良いという意見を母の友達数人からいただきました。 私と夫は当初、2次会をやるつもりも無かったくらいなので、誰を呼ぶ呼ばないで神経使うならやりたくないなという気持ちになりました。 そして、夫の両親はパーティーが好きでない、その他家庭の事情がある為、式のみ参加となると思います。 会場探しをしたり、ゲストへのプレゼントを考えたりしている母には申し訳ないんですが、角が立たないように断りたいです。 母は結構、頑固で思うようにやりたい人です。 父親もいないので、なんとか私が説得しないといけない状況です。 ちなみにアドバイスしてくれた母の友達も母に少し話してくれたようですが、、やっぱり少し不機嫌になったようです。 何か良い断り方、アドバイス等頂ければと思います。 逆にこういうパーティーなら良いのでは等でも嬉しいです。
質問日時: 2019/01/07 13:43 質問者: 1201mm
ベストアンサー
4
0
-
【写真あり】結婚式のウエディングドレスで悩んでいます。
【写真あり】結婚式のウエディングドレスで悩んでいます。 この3点ならどのドレスが良いでしょうか? https://dotup.org/uploda/dotup.org1739487.jpg 場所はニューカレドニアでガラス張りで透明感がある教会です フォトウエディングで砂浜で海をバックに写真を取ります。 身長は157でサイズは7です。(画像はサンプルドレスのため9) 自分のあこがれは2のボリュームがあるプリンセスラインでしたが シンプルなタイプの方が海に映えると言われ ナチュラルタイプの3番も気になっています 2番は肩のレースが取り外し可能です 旦那は1を希望しているようですが胸下のクロスがスタイルを間延びさせて見えるのではないかなと心配です 刺繍は綺麗でしたしビジューがついているので太陽の下で綺麗に光ると思います。 自分の希望としてはデコルテを出して綺麗に見せたいのでこの3点を選びました。 デコルテは出したいのであればベールは短めの方がいいでしょうか? いろんな意見がほしいのでお願いします。
質問日時: 2019/01/06 13:55 質問者: jyu6t
解決済
3
0
-
実の母親と結婚のことでうまくいきません。 長文です。うまくまとめられず、申し訳ございません。 皆さま
実の母親と結婚のことでうまくいきません。 長文です。うまくまとめられず、申し訳ございません。 皆さまこの場をお借りしてご質問させてください。 私は今年で30歳になる女性です。 私には実家暮らしの兄と過保護な母がおります。父は19歳の時に他界しました。 昔はお父さん子で母とは意見が合わないと思っていたのですが、父の死をきっかけに大切にしていかなければならないと それからは2人でどこかに旅行に行ったり、カラオケに行ったりお茶したりと割と仲のいい親子関係です。 昔から過保護がいやで高校卒業をきっかけに10年間一人暮らしをしてきました。 一人暮らしをしてからも色々干渉されてきました。 母は基本すごくネガテイブで被害妄想があり 母はできちゃった婚にすごく敏感で、彼氏がいるのかどうかを気にします。 友人と生まれて初めての海外に行きたいから パスポートを作りたいと住民票の取り寄せをお願いした時も、海外なんてなんで行くんだ!男と行くんじゃないのか!男と暮らしているのか。 という風に攻められ当時26歳でしたが いい大人がみんなができていることが自分にはできないのかと悲しくなったこともありました。 そういう対立を繰り返しながらだいぶ干渉もましにはなったと思っていました。 母は彼氏がいないときは、早く結婚しろ孫見せろと言うのですが 以前結婚直前まで考えた彼を紹介して結婚がリアルになった瞬間に 早く地元に帰ってこっちの人と結婚しろ、仕事をやめろ など突然そういうことを言われたこともありました。 去年彼氏ができてからは なぜプロポーズをされないんだ。 真面目に付き合ってないんじゃないか。彼氏は私の共通の友人のことの方が好きなんじゃないか。 などネガテイブなことを言い続けられてきました。 その度に私は お付き合いもしてるし、お互いのことを知ったり 結婚に向かって今できることを彼氏がいるときもいないときもいつもしている と言い続けてきましたし、母を少しでも安心させるために 彼と会わせたり、彼の母、私の母と4人でご飯に行ったこともありました。 私が今学校に通っているのですが その関係で3月に籍を入れることが決まりました。 彼が生活を助けるために今の私のアパートに籍を入れる前ですが1月から彼と一緒に住むことになり、彼の母には挨拶をしたので、お正月に彼を三時間ぐらいかかる実家に連れて帰り母に挨拶してもらいました。 少し離れた祖母や叔父などにも会ってくれ 父や、祖父のお墓にも手を合わせてくれました。 彼を知ってもらえば母の不も軽くなるかなと 母、私、彼で温泉に行ったりご飯を食べに行ったり 彼はすごく私の家族に尽くしてくれ本当に嬉しかったです。 結婚のあいさつもしてくれ 1月から私のアパートに彼が来ることになった報告をしました。 その場では良かったのですが 帰ってから母から電話があり やっぱり籍入れる前に一緒に住むのはやめた方がいいと思う! と一言目に言われ 赤ちゃんが先にできて捨てられたらどうするん?!など 式をやってから籍を入れてそれから一緒に住むのが普通だと言われ、そこから色々責められました。 父と母はお見合いで時代もそういう時代だったので言いたいことはわかりますし 心配してるのもわかるのですが 時代も違うし、私も30歳なので数ヶ月同棲から先に始まることがそんなに悪いことなのかな、、、と疑問に思いました。 長々と不安を言うばかりで遠回しだから自分がしてほしいことがあるならはっきり言ってほしい。 と言ったところ そういうわけじゃない、、、と言うし、、 彼氏がいない時は早く結婚してほしいとかなぜ彼氏がいないのかとか言うのですが 結婚がリアルになると 半ばパニックで色々なことを責められて、、、 こちらとしても母に感謝もしていますし 自分なりに気を使ってるつもりなのですが それがわかってもらえず自分の思いや彼の優しさなどを踏みにじられてる気がして、 今までのように仲良し親子でいることは難しいのかなと悲しいです。 自分の思いや彼の母に対しての優しさなど もう少しタイミング、など自分の不安を人にぶつけるだけでなく 人気持ちを考えてほしいと手紙を書こうかなと迷っています。 それとも籍を入れる前に顔合わせをしようかと思うのですがそれまでは連絡をしない方がいいのでしょうか。 実母とうまくいってない方意見を聞かせていただけないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2019/01/04 16:54 質問者: mu90531
ベストアンサー
7
0
-
解決済
4
0
-
彼女に行かないでと言われ
付き合って3年目、クリスマスにプロポーズをする予定でした。 しかし12月半ばに来年2月から台北に転勤で行ってくれと会社から言われました。 行けば最低5年、長くて10年行かなければなりません。 プロポーズとは別に彼女に打ち明けると、行かないでと言われました。 彼女は公務員ですから収入は安定してます。 しかし彼女の収入をアテにするのは引けます。 転勤を断ると今の会社で先はありません。 会社を辞めて転職するか、、、 彼女を残して5年以上、日本を離れるのは絶対に嫌です。 しかし 長年、目標にしてようやく入った会社を辞めるって事も 彼女との結婚を考えると、あり得ない。 どう進むへきか。
質問日時: 2018/12/29 17:00 質問者: gracla
解決済
2
0
-
今度彼氏の実家に挨拶に行く時の靴を買いに行きます。ベージュのパンプスを買いに行こうと思っているのです
今度彼氏の実家に挨拶に行く時の靴を買いに行きます。ベージュのパンプスを買いに行こうと思っているのですが、画像のようなストラップはついていてもいいでしょうか。 私は足の長さは24(L)なのですが、足の幅が4Eほどあって、幅に合わせて靴を買うとかなりブカブカの靴(LL)を履かなくてはならなくなるのです。以前、ストラップ無しのパンプスを履いていたときに、よく脱げてしまったことがあって、それは避けたいのですが、ストラップ付きのパンプスとなると着脱に時間がかかり、彼氏のご両親をおまたせしてしまうことになり得ます。それも失礼かなと思うのですが、私はストラップ有り無しのどちらを買うべきでしょうか。
質問日時: 2018/12/21 21:27 質問者: QQQく
ベストアンサー
9
0
-
ウェディングドレスの試着について 自信がないけど行きたい… 23歳女です。7月に入籍し結婚式は考えて
ウェディングドレスの試着について 自信がないけど行きたい… 23歳女です。7月に入籍し結婚式は考えていなかったものの、両親やおばあちゃんにドレス姿を見せたいという思いが強くなり、こどもを作るまえの今しかない!と思い、そうとなれば今すぐにでも試着したい!となりました。 しかし私はお恥ずかしいですが食べるの大好きで155センチ48キロくらいで、細いとはいえない体型です。 今すぐ動き出したいものの、こんな体型で大丈夫かなと不安です…しかも顔も子供っぽくて高校生と間違われるくらいで、ウェディングドレス…恥ずかしさが強いです。 経験談など勇気が出るようなエピソードあれば教えてください!
質問日時: 2018/12/20 21:31 質問者: riさん
解決済
10
0
-
年増の花嫁にはどんなドレスや髪型が良い?
花嫁が着るウェディングドレスで、30代以上の花嫁が着てはいけないウェディングドレスやしてはいけない髪型ってなんだと思いますか? 30歳以上の花嫁がしていたら痛い髪型や着ていたら痛いドレスを教えてください。 また、頭につけるのはティアラと花ならどちらが良いでしょうか?
質問日時: 2018/12/17 16:16 質問者: かい609
ベストアンサー
7
1
-
ベストアンサー
4
0
-
結婚の上司の報告・招待について
半年後に結婚式を挙げることになりました。 (入籍したことは、入社した際報告しました) 結婚式の報告は、直属の上司(私の場合は課長)には必須だというのはわかるのですが、次長・部長・社長など、どこまで報告が必要ですか? 社長には入社の際にとてもお世話になっています。次長は席が近い、部長はプライベートで1度サッカー観戦に一緒に行った程度。結婚式には全員招待したいという気持ちはあるのですが、さすがに上司全員を招待するのは非常識かなと考えています。その場合、結婚式の報告は、招待しない上司にもするべきでしょうか? 今年入社したばかりですので、正式な直属の上司というのも決まっていないので、どこまで招待するべきかも悩んでします。 是非、意見をいただければと思います。
質問日時: 2018/12/17 09:36 質問者: ニックネーム無し
解決済
2
0
-
みなさんにとって結婚ってなんですか? お答え頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
みなさんにとって結婚ってなんですか? お答え頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2018/12/15 22:33 質問者: うさぎ1115
解決済
5
0
-
38歳男性です。
どうすれば、結婚できるのか分かりません。 付き合っても、結婚まで考えることができず、どうすれば結婚できるのでしょうか。
質問日時: 2018/12/13 17:52 質問者: brownrabbit
解決済
4
0
-
同棲を中々許してもらえず悩んでいます。 私は、3年付き合っている彼氏がいます。 去年遠距離をして、現
同棲を中々許してもらえず悩んでいます。 私は、3年付き合っている彼氏がいます。 去年遠距離をして、現在関東に上京してきてくれ 彼は独り暮らし、私は実家暮らしです。 私の母とも面識はあり、旅行にも行く仲で 彼のことも可愛がってくれていて、母にはずっと感謝しています。 本当は、彼が関東に来たら同棲する予定だったのですが、母から反対され同棲は、半年もしくは、一年たってからでないとダメと言われ、無しになりました。 彼は、結婚資金や貯金のことを考えて、早くて来年、もしくは再来年の二年の間で結婚をしたいと考えてくれています。 同棲をする必要はないのかと考えたのですが、 仕事で遅くかえる彼が心配で、近くにいるのであれば側で支えてあげたいと思い、彼もこっちに来て後数ヵ月で、一年になります。 もう次のステップに自分達は進みたいと思っているけど、期限つきでも母から同棲は許してもらえません。 娘さんの同棲を許した経験や反対したことがあるお母様方、是非教えて下さい。
質問日時: 2018/11/30 18:51 質問者: さきんちゃん
ベストアンサー
7
0
-
娘の結婚式があるのですが留袖に似合う髪型を式場でするのですが美容院より簡単な仕上がりになってしまうの
娘の結婚式があるのですが留袖に似合う髪型を式場でするのですが美容院より簡単な仕上がりになってしまうのでしょうか?
質問日時: 2018/11/27 19:49 質問者: おかこん
解決済
2
0
-
結婚を真剣に考えています。 付き合って約2年半です。 同棲もしています。 ただいままで一度も相手の親
結婚を真剣に考えています。 付き合って約2年半です。 同棲もしています。 ただいままで一度も相手の親にはあっていません。 その状態で結婚の挨拶にいくのは間違っていますか? 通常はどんな感じなのでしょうか、、
質問日時: 2018/11/25 23:54 質問者: ちょこれーとくりーむ
ベストアンサー
3
0
-
利害関係について、、、 今度友人の結婚お祝いを兼ねて、学生時代からの友人4人で集まって食事することに
利害関係について、、、 今度友人の結婚お祝いを兼ねて、学生時代からの友人4人で集まって食事することになりました。 私はわざわざ有給を取ってくれた友人もいて、 久しぶりに会うこともあり、 結婚した友人とは別に、1人3000円ちょっとのプレゼントを用意しました。 私は喜んでくれたらなと思って用意したのですが、 身内からそれは利害関係が働く!とか言われ 別に見返りとかは求めてなく、主催者側として時間を割いて来てくれたお礼とありがとうの気持ちを込めてだったので、その一言でなんだかショックを受けてしまいました。 プレゼントは渡そうと思ってますが、皆さまなら有り難迷惑でしょうか? また何か返さなきゃと思ってしまうでしょうか? もらうのが悪いと思ってしまわないか不安です
質問日時: 2018/11/24 01:15 質問者: yuisun
解決済
4
0
【結婚】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【式場探し・ウェディングドレス・結婚準備】に関するコラム/記事
-
ブライダルのプロに聞いた!コロナ禍の今、結婚式は挙げるべき?
新型コロナウイルスの感染拡大により、挙式や披露宴の実施を躊躇するカップルは多いだろう。招待を受け、参列を悩んでいる人もいるはず……。「教えて!goo」にも「コロナ禍での結婚式、参加するかしないかで迷ってい...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが、未...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
お互い再婚 両家顔合わせって必要で...
-
プロポーズされましたが、彼が忙し...
-
結婚後のフォトウェディングを写真...
-
結婚式準備期間で旦那と意見が合わない
-
結婚時の貯金について 結婚時の貯金...
-
結婚式のライングループについて
-
子供が結婚できないのは親の責任?
-
結婚式場がすでに決まっているのに...
-
婚約指輪 後悔
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎたこと...
-
結婚式って、世帯で招待したら 赤字...
-
婚姻届の証人欄について教えて下さ...
-
私の手の形から指輪はどんな指輪が...
-
結婚式をするのに私も旦那もあんま...
-
兄弟の顔合わせの食事代は?
-
8月4日に入籍する女です。2ヶ月ほど...
-
面接の時、結婚指輪は外す?
-
弟の結婚式の前日に入籍する場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが、未...
-
プロポーズされましたが、彼が忙し...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
お互い再婚 両家顔合わせって必要で...
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家と揉...
-
指輪のサイズ直しをするべきかどう...
-
結婚式のライングループについて
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨てにす...
-
家出したい
-
フォトウェディングをやりたくない
-
結婚式準備期間で旦那と意見が合わない
-
結婚式1回目の打ち合わせがプランナ...
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎたこと...
-
親族のみの挙式後の食事会の服装に...
-
結婚式招待についてのモヤモヤ
-
弟の結婚式の前日に入籍する場合
-
ウェディングフォトを撮ろうか迷っ...
-
結婚時の貯金について 結婚時の貯金...
-
結婚式、ハネムーンをした人に質問...
-
結婚指輪、結婚式(写真だけでも)な...
おすすめ情報