回答数
気になる
-
幹事の子にお返し 自分の結婚式の2次会で幹事をしてもらった子が、結婚することになりました。 その子の
幹事の子にお返し 自分の結婚式の2次会で幹事をしてもらった子が、結婚することになりました。 その子の結婚式(レストラン貸し切りで披露宴のみ)の受付を頼まれたのですが、子供が産まれたばかりで、母乳で育てているため、できそうにないと断ってしまいました。 別の形で幹事をしてもらったときのお返しをしてあげたいのですが、何か作ったりするのは、複数の子供を育てながらでは時間がなく、また私自身も器用でないので、難しいのかも、、、と考えています。 なにか、作ったりする以外でお返しになるようなアイデアがほしいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2018/06/24 14:58 質問者: ハイキュージロー
ベストアンサー
3
0
-
ご意見下さい、宜しくお願いします。 私には同棲している彼女がいるのですが なかなか自由がなくて困って
ご意見下さい、宜しくお願いします。 私には同棲している彼女がいるのですが なかなか自由がなくて困っています。 同棲している為、毎日顔を合わすんですけど 彼女は毎週日曜日は必ずデートと決めつけてきます。 もっと言えば土曜日の夜から必ず 予定を空けなければなりません。 お互いの仕事の都合上、1日使い 遊べるのは確かに日曜日しかないのですが 決まり事のようにくる日曜を毎週憂鬱な 気持ちが押し寄せてきます。 この件で何度も彼女と喧嘩をして 日曜日に予定を入れるとかなり不機嫌になり 困っています。 何故同棲をやめないのかで言いますと 彼女曰く、同棲は結婚の前準備でこれすら 出来なければ結婚した後大変な事になるとの 事で、少し納得してしまう自分がいるからです。 彼女にも日曜日は職場の友人などと 遊ぶように勧めますが、仕事外では顔を 付き合わせたくないとの事で、更には 私と遊びたくないからそう言ってると 言う始末です。 確かに私が予定を入れる際、前日などに 遊ぶ予定を入れる為、怒らせてる原因を 作っているかもしれませんが これといって日曜日に何かをすると 決まってなく、漠然と遊ぶとしか決まってない ので自分も予定を入れたりしてしまいます。 怒るとヒステリックになりますし 手のつけられない彼女です。 助けて下さい。
質問日時: 2018/06/23 17:11 質問者: ピーナッツさん
解決済
8
0
-
結婚する意味について 最近結婚というひとつの制度に関して 疑問というかなぜ人は結婚するのかと 考える
結婚する意味について 最近結婚というひとつの制度に関して 疑問というかなぜ人は結婚するのかと 考えるようになりました。 単純に家族になり子供を設け 一生添い遂げたいという気持ちだけでの 結婚もあるとおもいますし、その他 様々な理由があるとはおもいますが ただ一緒にいたいのであれば 面倒な手続きや結婚資金のいらない 事実婚でもいいのではないかと 思い始めてきました。 結婚された方、結婚する際に 将来の不安は全くなかったですか? また結婚資金として何のために いくらくらい準備されましたか?
質問日時: 2018/06/21 23:55 質問者: みんみ13
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
将来は、ウェディングプランナーになりたいと思っていますが、大学に行くのも夢です。 専門学校には入学せ
将来は、ウェディングプランナーになりたいと思っていますが、大学に行くのも夢です。 専門学校には入学せずに、大学の経済学部や海外のことを学べる大学に入学して、ウェディングプランナーになる事は可能ですか? ウェディングプランナーは、専門学校に行かないとなれませんか?
質問日時: 2018/06/16 15:33 質問者: REN__
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
結婚披露宴での引き出物に箸やスプーンは?
親戚が婚約しました。来年、結婚式を挙げる予定です。 その時の引き出物を何にしようか迷っているようです。 私は、天然木の箸やスプーンを引き出物にすれば、大した荷物にもならないし、挙式に出席してくれた人が、毎日の食卓で式の感動を思い出すことができる。式場の後片付けの物も減るから、「箸とスプーン」を引き出物にしたら?とアドバイスしようと思いますが、どうでしょう?
質問日時: 2018/06/11 20:58 質問者: もちや
ベストアンサー
6
0
-
解決済
1
0
-
婚約済みです。彼女からマリッジブルーだと言われました。 付き合って2年目、今年一月頃プロポーズをして
婚約済みです。彼女からマリッジブルーだと言われました。 付き合って2年目、今年一月頃プロポーズをして婚約しました。 プロポーズ後はこれから幸せになろうねと仲良くやっていけていました。 私と彼女は実家が近くにありますが、当時私は一人暮らしをしており結婚するにあたって10年勤めた会社を辞め地元企業に転職しました。(彼女が転勤にはついていけない、また将来の子供、両家の親の介護などを二人で話し合って) ですが両親の顔合わせなどの日程で私の段取りが悪かったり(うちの親は当初、結婚にはあまり乗り気ではなく勝手にしてくれという感じでした)と結婚が現実的になるにつれて喧嘩も増えてきました。 相手は非常に家族と仲が良く風通しもいいようです。ですが私の家族は決して仲が悪いわけではないのですが、そこまで多く話したりせずあまりコミュニーケーションを取らずに過ごしてきました。 一人暮らしをしていたこともあってどうしても両親が絡むとなかなかレスポンスが遅れてしまい彼女を怒らせてしまう原因になってしまうことがありました。 顔合わせもなんとか済ませましたが次は式場を決めることでややこしくなりました。 相手の実家は昔から住んでいる家なので派手にやりたい、私の家は核家族でほとんど親戚がいないため小さくやりたいなどでまた揉め始めました。 結局は相手の呼びたいだけの人数を呼びこちらはかなり少ない形で完全に金額は分けるような話で式場も決まりました。 その後ようやくというところで彼女からマリッジブルーの一言、簡単にいうと「決断力がない、優柔不断なので本当にあなたと結婚していいのかすごく不安」 このようなことを言われました。 個人的にはものすごく努力して結婚も転職も決めたしいきなりこんな事を言われかなり混乱しています。 連絡もかなりそっけなくなり、なんだか自分も心が折れてしまいそうで、もうどうでもいいよと言ってしまいたくなります。 関係は改善したいと思うのですがどうしたらいいかもう考えるのもめんどうになってしまいました。 アドバイスいただけるとありがたいです。
質問日時: 2018/06/09 02:19 質問者: 緑茶の人
ベストアンサー
8
2
-
結婚式のお車代にて教えて下さい。 結婚式を行うんですが、仕事の関係で名古屋で式をあげるのですが、旦那
結婚式のお車代にて教えて下さい。 結婚式を行うんですが、仕事の関係で名古屋で式をあげるのですが、旦那も私も九州出身で、遠方の方が多く宿泊費を取る予定です。 見積りは宿泊費だけで52万円越えです。 宿泊費+お車代を出すとなると、お車代はいくらだしたらいいでしょうか? 九州から飛行機で来てくれるので、1万は包みたいのですが、正直お金が足りません。 お車代を出さないのは、やはり失礼ですよね?
質問日時: 2018/06/08 22:09 質問者: ほししほ
解決済
7
0
-
夏に結婚式を上げるのに 嫁と打ち合わせしているのですが 嫁が持っているダッフィーとシェリーメイのぬい
夏に結婚式を上げるのに 嫁と打ち合わせしているのですが 嫁が持っているダッフィーとシェリーメイのぬいぐるみにタキシードとドレスを着せて式場に飾りたいという嫁の意見で コスチュームを購入したのですが よくよく考えると自分と付き合う前から持っているぬいぐるみで しかもペアで! 元カレと買ったものとしか思えないのですが処分して自分で新たに買ってもいいのでしょうか? 自分が気にしすぎですか? ご回答待ってます
質問日時: 2018/06/06 13:28 質問者: とんとん6e
解決済
14
0
-
結婚式のお色直しで着る予定のドレスなのですが、ヘッドアクセサリーはどのようなものが似合うと思いますか
結婚式のお色直しで着る予定のドレスなのですが、ヘッドアクセサリーはどのようなものが似合うと思いますか?(髪型にもよると思いますが…) ※白ドレスでティアラをつけるので別な物にしたいと考えています
質問日時: 2018/06/05 23:04 質問者: ninaniko
ベストアンサー
6
1
-
結婚指輪って購入から納期(手元に来るまで)まで最短でどのくらいかかりますでしょうかぁ~⁉
結婚指輪って購入から納期(手元に来るまで)まで最短でどのくらいかかりますでしょうかぁ~⁉
質問日時: 2018/06/05 21:46 質問者: アモンス
ベストアンサー
2
0
-
プロポーズされて結婚を決めた彼がお金がかかる趣味を始めたらどう思いますか? もちろん趣味を持つことは
プロポーズされて結婚を決めた彼がお金がかかる趣味を始めたらどう思いますか? もちろん趣味を持つことは大事ですし、制限したいわけではありません。 でもこれから結婚になるとお金も必要になりますよね。 彼は「俺は誰といようが何を言われようが自分の好きなことをする」と言い張ります。 そんな自由な彼との結婚はどう思いますか? 私は少し不安になってきました。 ちなみに彼はバツイチです。 ユニセフに寄付したという借金も80万あります。 本当にユニセフに寄付したための借金なら分かりますがそれさえも疑ってしまいます。
質問日時: 2018/06/03 22:02 質問者: shina19
解決済
13
2
-
マザコンについて。 男はほぼ母親が好きだと思うのですが、それが周りに居る人に露呈してるかしてないかの
マザコンについて。 男はほぼ母親が好きだと思うのですが、それが周りに居る人に露呈してるかしてないかの違いだと思います。 ということでシンプルにマザコンの男との結婚ってどう思いますか?
質問日時: 2018/06/02 12:05 質問者: .リズ
ベストアンサー
5
0
-
結婚式お呼ばれドレス
結婚式のドレスについて はじめて結婚式にお呼ばれし参列します。凄く気に入ったドレスがあり購入したんですがこれで参列大丈夫でしょうか。
質問日時: 2018/05/30 17:47 質問者: gjtpgj
解決済
9
0
-
家族だけの挙式の衣装について
このたび家族だけで小さな小さな挙式をすることになりました。 私は新婦です。 衣装について、ドレスや着物は費用もかかるし式だけあげられれば…との思いでワンピースで臨む事に決めました。 この考えは非常識でしょうか。 今からでもドレス等を着る方向に考えたほうがよいのか… 相手のご両親には了承済みですが、不安になってきました。
質問日時: 2018/05/26 13:03 質問者: kk2016
解決済
5
0
-
9月に結婚する予定ですが、色々カラードレス試着して、この2着に絞りました。 ホテルウェディングですが
9月に結婚する予定ですが、色々カラードレス試着して、この2着に絞りました。 ホテルウェディングですが、装花は緑を基調したコーディネートにしようと思ってます。 どちらが良いでしょうか?
質問日時: 2018/05/21 23:15 質問者: ひとみにおん
解決済
10
0
-
高校3年女です。 私には付き合って3ヶ月の彼氏(同い年)がいます。 彼は私のことをとても愛してくれて
高校3年女です。 私には付き合って3ヶ月の彼氏(同い年)がいます。 彼は私のことをとても愛してくれて、結婚したいなぁって言ってくれます。 私も彼がとても好きで結婚したいなぁって思います。 しかし高校生カップルが結婚まで行く確率は低く、難しいことはわかっています。 そのため、何か今から気をつけた方がいいことはなんでしょう? 今、彼はとても私を愛してくれていますがもし飽きがきてしまった場合私はどう対応したらいいでしょうか? また、高校生カップルで今結婚に至った方がいればお話を伺いたいです。 説明が下手ですみません。 最後まで読んで頂きありがとうございます。 回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2018/05/21 00:26 質問者: _つばさ_
ベストアンサー
3
0
-
解決済
5
1
-
結婚相手について 相手に少しでも引っかかるところがあるなら 結婚は辞めた方がいいという意見が 多いの
結婚相手について 相手に少しでも引っかかるところがあるなら 結婚は辞めた方がいいという意見が 多いので質問させて頂きますm(_ _)m 【 彼の良いところ】 ・一緒にいて楽 ・ありのままを好きでいてくれる ・愛情表現もよくしてくれる ・イライラしたり強く当たってしまっても大体我慢してくれる ・寝ているときや何かに熱中している姿を見ていると本当に愛おしい ・眺めているだけで面白い ・見た目がタイプ ・お酒、煙草、ギャンブルをせず私と合う ・お願いしたことは聞いてくれる ・良くも悪くも不器用..(笑) 【 彼との結婚の不安要素】 ・日常的にしょうもない嘘が多い(信頼ゼロ) ・尊敬できるところがない ・喧嘩すると終わらない ・外国人なので両方の親から反対されている ・適度な距離感を保つ家庭で育った私と家族の繋がりの強い家庭で育った彼。結婚したら彼の両親から干渉されそうで不安 ・私が彼の国で暮らさなければいけない ・子供は欲しいが彼との子育てに不安 VISAや時期的な関係で結婚するか否かを 決めなければなりません。 義務的にすることではないと分かっていますが 現実的に私の気持ち次第でお互いの歩む道が決まります。 彼は結婚したいと言ってくれます。 年齢は私26、彼34です。 交際歴1年、同棲半年です。 今は彼以外の男性と一緒に暮らしていく 想像ができません。 喧嘩もしますが楽しく暮らしています。 客観的なご意見お待ちしています。
質問日時: 2018/05/16 14:01 質問者: みんみ13
ベストアンサー
7
1
-
結婚式のブーケ制作のお礼金について。 友人(プロではない)にブーケ作りをお願いしたところ、快諾してく
結婚式のブーケ制作のお礼金について。 友人(プロではない)にブーケ作りをお願いしたところ、快諾してくれました。 私と一緒に造花を見て決めたいとのことで、片道8000円かけて私のところまで来ることになりました。 ホテルも取ろうとしていたので、私の家で良ければと招待しました。 ブーケの材料費は、もちろん私が持ちます。 この場合、お礼金はいくら包めば良いでしょうか。 交通費往復16000円と、制作費10000円(仕事の合間に作ってくれるので)くらいかなと思っていましたが、安値でしょうか? 交通費16000円
質問日時: 2018/05/15 22:15 質問者: d123654
解決済
3
0
-
至急、教えてください。 5月末に東京の姪の結婚式に行くことになり、数年前のドレスを着たらふとってしま
至急、教えてください。 5月末に東京の姪の結婚式に行くことになり、数年前のドレスを着たらふとってしまいスカートが、入りません。 その時にラメ入りの黒のロングドレスを買っていてそれならきれるのですが、そのドレスにジャケット(ベージュ)をあわせても派手ではないでしょうか? ちなみに私は50代で式は11時から14時ぐらいです。 昔なにかで、ラメ入りのドレスは夜でないとダメと読んだ気がして心配です。 できるだけ出費を押さえたく…。(痩せれればいい話ですが) どうぞお知恵をおかしくださいm(__)m
質問日時: 2018/05/15 16:19 質問者: まるまるちゃ
解決済
3
2
-
結婚式のウェディングドレス類のレンタルで相談です! 関西で結婚式のウェディングやカラードレス、タキシ
結婚式のウェディングドレス類のレンタルで相談です! 関西で結婚式のウェディングやカラードレス、タキシード等々安くていいところ、おススメあれば教えて頂きたいです。 是非よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/05/11 22:16 質問者: vb
解決済
1
1
-
結婚すべきか迷っています。 付き合って1年(同棲半年)になる彼がいるのですが、私26歳、彼34歳とい
結婚すべきか迷っています。 付き合って1年(同棲半年)になる彼がいるのですが、私26歳、彼34歳ということもあり結婚を前提としてお付き合いを始めました。 喧嘩もたくさんしますが、そうでないときは楽しく暮らしています。 しかし今年1月に信じていた彼の浮気未遂が発覚したことや、昨今の不倫、浮気関連のニュースで結婚に対して夢や希望がもてなくなってしまいました..(T_T) 彼との結婚が不安な点 ・見知らぬ土地に来て職場の人間関係に適応できず大変だったときに浮気未遂発覚したこと(信頼を取り戻す努力が見られない) ・お互い引かない性格で喧嘩をすると終わらない ・子供を授かったときに育児に協力してくれないような気がする(例:夜泣きにイラつきそう) ・所々に“女がすべき仕事”というニュアンスがある(彼の実家がそうなのかもしれませんが、疲れている私に毎回コーヒーを頼んだり等...) ・彼が外国人であり私の両親に反対されていること いいところもたくさんあるのですがたぶん私とは結局別れない、と思っている故の行動なのかなと思い、最近彼とは恋愛で終わらせるべきか悩んでいます。 結婚なんてみんなそんなもん、 男なんてみんなそんなもん、 など、肯定的な意見があればお伺いしたいですm(._.)m ※外国人に対する偏見や憶測でのコメントはお控え頂けると幸いです。
質問日時: 2018/05/11 16:04 質問者: みんみ13
ベストアンサー
9
0
-
結婚式の心づけについてです。 渡すなら全員じゃないと失礼にあたりますか? 私はサービス料がかかるって
結婚式の心づけについてです。 渡すなら全員じゃないと失礼にあたりますか? 私はサービス料がかかるってるので、渡さなくてもいいかなと思っています。 祖母が私の支度をしてくれる人に渡したいと言ってます。そっちだけに渡して、他には渡さないとなると角が立つのかなと思いますが、どうですか?
質問日時: 2018/05/09 08:04 質問者: buun29
ベストアンサー
3
0
-
こんにちは。 今年の9月に結婚式を行う予定です。 白のウェディングドレスは早々に決まったのですが、カ
こんにちは。 今年の9月に結婚式を行う予定です。 白のウェディングドレスは早々に決まったのですが、カクテルドレスの色で迷ってます。 薄い水色で真ん中あたりはビジューで光が当たるととてもキラキラして綺麗なので、一目惚れしました。 しかし、母からは地味ではないか。もう少し派手な色のほうがいいんじゃないか。と言われてしまい、そうなのかも、、と悩んでしまってます。 地味すぎでしょうか、、( ; ; ) ブーケや髪飾りで華やかになるでしょうか。 ご意見頂けると嬉しいです。
質問日時: 2018/05/07 17:42 質問者: ひとみにおん
ベストアンサー
6
0
-
計算が苦手なので教えて頂けると助かります。 この度、結婚する事になりまして結婚式の費用の分担を彼から
計算が苦手なので教えて頂けると助かります。 この度、結婚する事になりまして結婚式の費用の分担を彼から彼が6 私が4でいいよねぇ~‼️ って言ってました。 例えば、結婚式費用が百万円の場合、彼が6 私4でしたら費用は、いくらづつになりますかぁ~⁉
質問日時: 2018/05/07 17:11 質問者: アモンス
ベストアンサー
2
0
-
この親戚と結婚できますか。
「親戚と結婚」の事について質問が3つあります 私なりに調べましたが難しかったので、分かるのだけでも、ぜひ回答お願いします 関係は 私の、ひいおじいちゃんと 彼の、ひいおじいちゃんが兄弟です。 1つ目の質問。 私と彼の関係名は 「またまたいとこ」 で合ってますか? 2つ目の質問。 私と彼は結婚できますか? 3つ目の質問。 子供が障害を持つ可能性があると聞きましたが、これくらい遠い親戚だと可能性は低いですか? 回答お待ちしております。
質問日時: 2018/05/02 19:02 質問者: ゆいりんご。
ベストアンサー
3
1
-
結婚式 ブライダルインナーについて。 先日、小さ○結婚式というところで 挙式の申し込みをしました。
結婚式 ブライダルインナーについて。 先日、小さ○結婚式というところで 挙式の申し込みをしました。 その時に見積もりもあげてもらったのですが、 ブライダルインナーエンジェルライトセットというのが18360円と書いてありました。 楽天とかだと6000円程度であるので 倍以上することに驚きました。 素材などが違うから高いのですか? 無知ですいません。 みなさん、持ち込みしたりするのでしょうか…。
質問日時: 2018/04/30 18:25 質問者: しろ96
解決済
2
0
-
付き合って2ヶ月になる、結婚前提の彼氏がいますが、今急に別れたくなってしまった自分がいて、混乱してい
付き合って2ヶ月になる、結婚前提の彼氏がいますが、今急に別れたくなってしまった自分がいて、混乱しています。聞いて下さい。 彼はとても性格が良く、一緒にいて楽しくて、やっと出会えた素敵な彼氏です。仕事も尊敬できる仕事で、忙しいけど、私は支えたいと思っています。 けれど、どうしても受け入れられないところがあります。それは、彼が実家を優先にしているところです。 仕事優先は私も自分の仕事を大切にしているので、応援出来ます。しかし、忙しい彼に合わせて、数時間の休憩中にお弁当を持っていって散歩して、それがデートだったり、彼はそれで会っていると思っています。 けれど、私は休みの日も制限なくデートしたいです。しかし、休みの日は家族と食事など、家族優先が多いです。お互い30代なので、結婚を視野にいれて付き合っていますが、結婚後も家族優先でさらに仕事も忙しいので、私は寂しいし頼れない結婚生活になるのではないかと、不安でたまりません。 彼のことは大好きで出来れば結婚したいです。どのような言い方をしたら、彼に負担なく、私の不満や不安をわかってもらえるでしょうか?
質問日時: 2018/04/29 05:03 質問者: ちょぬん
ベストアンサー
2
0
-
解決済
6
0
-
結婚式の席札を手作りしようと思い、用紙はスーパーファイン紙(0.12mm)を使用して作成予定なのです
結婚式の席札を手作りしようと思い、用紙はスーパーファイン紙(0.12mm)を使用して作成予定なのですが、厚さがうすいかな、、と心配になってきました。 みなさんのご意見お聞かせください。 よろしくお願い致しますm(__)m
質問日時: 2018/04/25 11:04 質問者: Prin...
ベストアンサー
2
0
-
前撮りで和装を着たいのですが似合わないと思うので躊躇っています。
舞妓体験や成人式で綺麗な着物を着た時にも思いました。 丸顔のため下手な人がメイクアップすると髪や化粧も変になりま す。 普段は丸顔だねと言われたこと1度もないのですが、髪をあげたりするとダメです。 似合わないけど前撮りで和装した、というかたコツはありますか? メイクが下手な方に当たった場合どうしたらいいですか?
質問日時: 2018/04/24 14:46 質問者: jyu6t
解決済
1
0
-
ゼクシィの割引って、式場との契約後でも適用してもらえますか?こんにちは。今年の秋に挙式予定です。式場
ゼクシィの割引って、式場との契約後でも適用してもらえますか?こんにちは。今年の秋に挙式予定です。式場は1月に決めています。昨日、ふとゼクシィでその式場のページを見ていたら、今年の秋に挙式のカップル対象で40万円引という割引プランがあるのを見つけました。 まだ式場との打ち合わせもこれから始まる段階なのですが、次の打ち合わせの時にプランナーさんに相談してみても良いのでしょうか?契約前の人しか適用されないような気もしますが、本来割引出来るものが契約後にはできないというのは何だか釈然としません。 皆さんどう思われますか?よろしくお願いします。
質問日時: 2018/04/21 14:43 質問者: marie028
解決済
1
0
-
自分の結婚式、我慢するべきですか? 今度結婚式を挙げます。 旦那は中国人で母国から沢山友達が来てくれ
自分の結婚式、我慢するべきですか? 今度結婚式を挙げます。 旦那は中国人で母国から沢山友達が来てくれるそうです。 私は会ったことがありません。 その友達が、娘の双子(5歳くらい?)に着せるドレスの写真を送ってきました。 そのドレスはピンクでフリルやお花の沢山ついたとても派手なものでした。 そして私がお色直しで着るドレスにそっくりでした。 私はウエディングドレスよりもお色直しで着るカラードレスが何より楽しみで、それは主人も私の両親も友人もよく知っています。 ずっと結婚式でピンクのカラードレスを着るのが夢で、そのドレスは一目惚れでした。 主人もその双子のドレスの写真を見た時そっくりだと思ったそうです。 子供相手に大人げないのは分かっていますが、とても嫌です。 主人には「わざわざ遠いところから来てくれるんだから…ワガママ過ぎ。心が狭すぎて引いた」と言われました。 やはりここは大人として我慢するべきでしょうか? 皆さんならどう思いますか? 私が気にし過ぎなのでしょうか?
質問日時: 2018/04/20 22:30 質問者: うにら
解決済
4
1
-
へそくりについて 結婚する時どれくらいのへそくりを持ってお嫁に行きましたか??
へそくりについて 結婚する時どれくらいのへそくりを持ってお嫁に行きましたか??
質問日時: 2018/04/20 15:14 質問者: 桜1234
解決済
3
0
-
両家の顔合わせについて
いつもみなさんの意見を参考にさせてもらっています。 早速ですが、先日両家の顔合わせなしで入籍しました。 入籍する前に彼の母親から、今度お母さんに挨拶したいから都合を聞いといてと言われ、 入籍日は決めていたのですが、それまでに都合が合わずといった感じです。 両家と言っても両方母親しかいないので、4人で会う予定でした。 いざ日程が決まり、それぞれ仕事がら休みがバラバラで平日の夜になったのですが、 私がお店を探していると私の母から、かしこまった感じじゃなくてお茶するぐらいでもいいよと言われ、 それを彼に伝えると彼の母に電話をし同じことを伝えたら、彼の母は、やはりきちんとした席を設けないとと言ってくれました。 しかし彼はあっちの意見、こっちの意見で面倒くさくなったようで、 もう家でちょっと話すくらいでいいじゃないかと言いました。 彼の母は彼の言うことは大抵聞き入れるので、少し言い合いをしていましたが渋々納得していました。 電話を切った後、私はやはりきちんとした場所で話したほうがいいと思うと言ったのですが、 何が気に入らないのか、それなら俺抜きで3人で会ったら?と言われました。 むしろもう気分が悪いからいっそのこと無しで良くない? 別に親同士は会わんでも問題ないだろ?と言われ、 結婚は家族が繋がることだし、今後子どもができた時とか両方に頼ったりすることもある。 自分の親が相手の親にお世話になってると思ったら、顔くらいは知っておかないとと伝えたのですが、 そんな一般的なことを俺に押し付けるな。そんなの俺には関係ないと言われました。 彼には一般的なことは通用しないと分かっていましたが、ここまでとは…笑 そんなに顔合わせがしたいなら他の人と結婚すれば良かったねとまで言われました。 そういう事を言っているのではなく、なにかあった時のために両家の親もちゃんと話しとくべきだと言っているのに… 私はちゃんと顔合わせをしたいと思っているのですが、 どうやって彼を説得したらよいでしょうか。
質問日時: 2018/04/18 11:43 質問者: なmoon
ベストアンサー
3
1
-
弟が今度結婚することになりました。 ただ、挙式はあげないということなので、親同士の顔合わせのことにつ
弟が今度結婚することになりました。 ただ、挙式はあげないということなので、親同士の顔合わせのことについて質問です。 弟から彼女の親の連絡先だから今日中に電話で挨拶しといてと母にラインで連絡があったようなのですが、実際に会って会食したほうがいいと思います。 彼女の親に電話での親はへの挨拶は失礼にならないのでしょうか?
質問日時: 2018/04/16 19:52 質問者: な〆
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
都内で挙式&ガーデンパーティーを検討しています。 9月半ばか、10月末だったら、どちらが参加のハード
都内で挙式&ガーデンパーティーを検討しています。 9月半ばか、10月末だったら、どちらが参加のハードルが低いでしょうか? プランナーさんは9月がオススメだそうですが…… ●9月半ば ・晴れると暑い(日差し対策でテント シャワーミストあり) ・蚊がいる(業務用蚊取り線香あり) ・台風の危険性あり ・お日柄はよい ●10月末 ・曇ると寒い(対策として、テント&ジェットヒーター&ブランケットあり) ・お日柄が悪い 絶対ガーデンで!というこだわりはないので、天候によっては室内に変更するつもりではいます。 ゲストの立場からご意見伺えたら幸いです。
質問日時: 2018/04/09 21:50 質問者: にわとり2140
ベストアンサー
5
0
-
ウェディングドレスデザイナーになりたい高3女子です この仕事のメリットとデメリットを教えてください
ウェディングドレスデザイナーになりたい高3女子です この仕事のメリットとデメリットを教えてください
質問日時: 2018/04/08 01:43 質問者: oti13131
解決済
2
0
-
結婚相談場について
自分の努力次第というのもあるかもしれないですが、成婚率が高くかつ信用のできる結婚相談場を知りたいです。 自分は大阪に住んでいる男性で、恋愛経験が皆無ですので、コンサル(仲人)型結婚相談所で大阪にある結婚相談場であると助かります。 23歳、もうすぐ24歳になりますが、回りの方が結婚されている方がボチボチで始めていますので、正直焦り始めています。 実践のある結婚相談場を教えて頂けますと幸いです
質問日時: 2018/04/07 18:21 質問者: maskman1111
解決済
1
0
-
上司と恋愛関係になって結婚まで至った方いませんか? 私は、結婚しましたが、社内の目が厳しい気がして退
上司と恋愛関係になって結婚まで至った方いませんか? 私は、結婚しましたが、社内の目が厳しい気がして退職を考えています。悲しいけれど。。。辞めるべきでしょうか?、
質問日時: 2018/04/05 01:19 質問者: church7122
ベストアンサー
3
0
-
結婚指輪って勝手なイメージですがデザインが同じものと思ってましたが、お互い別物でもいいのでしょうか?
結婚指輪って勝手なイメージですがデザインが同じものと思ってましたが、お互い別物でもいいのでしょうか?彼女が付けたいと言った指輪が女性的なので同じのを付ける勇気がありません、
質問日時: 2018/04/04 23:43 質問者: lambchops
解決済
3
0
-
披露宴における式場側のミスに対する損害補償について 先日某ホテルで結婚披露宴をあげたのですが、式後に
披露宴における式場側のミスに対する損害補償について 先日某ホテルで結婚披露宴をあげたのですが、式後にホテル側のミスが発覚しました。 そもそも式当日までにもホテル側の些細なミスはいくつかあったのですが、式としてはそれなりに満足がいくものだったので波風をたてるつもりはありませんでした。 しかし、式の翌日に発覚した引き出物のミスだけはどうしても納得できないのです。 ミスの内容としては、私たち夫婦は参列者に対してそれぞれの思いやお礼の気持ちを考慮して4種類ほどの中身を替えた引き出物を用意したのですが、私たちが指定した参列者に指定通りの引き出物が渡されなかったのです。 それも、違う種類の引き出物同士で取り違えて置いてしまったなら理解もできるのですが、本来引き出物を渡すべき参列者の席に置かず、その分の余った引き出物は引き出物を渡すべきでない参列者の席に置いてしまったという始末です。 これが分かっているだけで4人分の席で起きていました。 しかし、引き出物の数は合っていたとのことなので、あとは参列者の中でどれだけの引き出物が神経衰弱のように、私たちの意図していない席に置かれてしまっているのかという問題です。 そして、ホテル側としては誰の席にどの引き出物を置いたのかは今さら確認のしようがないが、それでも他の席は大丈夫だ、と根拠のない説明をしてきました。 当日の担当者にも確認し、ダブルチェックもしているので大丈夫だ、と。 私たち夫婦からしたら、参列者の1割未満の確認だけでもあり得ないミスがすでに4箇所も起きているのに、その他は大丈夫という根拠のない説明にとても納得できず、そのうえミスが明らかになった件の参列者に確認したところ、式当日に引き出物がないことを担当者にも伝えているにも関わらず、隣の席の引き出物を手にして『こちらの席に間違って置いてしまったようですね』と中身の違った引き出物を渡されたというのです。 しかし、式が終わってある程度日数も経ち、今さら参列者に引き出物がちゃんと用意されていたか、中身は合っていたかなど恥さらしな確認など取れるわけもなく、なんとか妥協案を探そうとしていたのです。 私たちの理想としては、本来の引き出物が意図する参列者の手元にしっかりと届くことですから、ホテル側負担で全員分の引き出物をもう一度用意してもらい、全員に届けてもらうようお願いしました。 しかし、ホテル側としてはそれは金銭的に不可能だとの主張で、私たちも妥協案として書面での参列者への事の経緯の説明と、引き出物のある、なしだけの確認をしてもらい、引き出物が用意されていなかったという参列者がいればその分だけは対応をしてもらうことで妥協したのです。 しかし、いざ実際に引き出物がなかったことが確定している参列者に対して引き出物を準備してもらったところ、謝罪の文面もなにも添付することなく、ただ品物を郵送してきただけというお粗末な対応でした。 今回のミスが発覚してから、ホテル側は私たちの自宅に謝罪に来ることもなく、話し合いもこちらからホテルに出向き、そのうえ電話対応は平気で1週間以上間が空く始末です。 そして私たちはこのような状況にほとほと嫌気がさし、今回のミスに対する対応はなにもしないでもらうことにしました。 そこで式にかかった費用の清算だけ早く済ませようと費用明細の提示を求めたところ、明細にはしっかりとサービス料と記載してありました。 私たちとしては、起きてしまったことはしょうがないという思いもありますが、こちらの希望通りの対応もしてもらえず、サービスも100%の提供はしてもらえなかった以上は金銭面での譲歩くらいはあるものと思っていたのですが、ホテル側は私たちが金銭面での妥協案を出す前から『勘違いはしないでいただきたいのですが、今回の件に関して費用としての割引は一切するつもりはありません』とのたまったのです。 私たちとしては希望通りの対応をしてもらえなかった以上は金銭面で折り合いをつけるしかないと思っていたので、そのことは話したのですが、割引は一切できないとの一点張りでした。 私たちは、ホテル側の一方的なミスで顧客に迷惑をかけ、契約内容不履行でありながら、費用だけは100%請求し、自分達のミスの尻拭いはなにもしないという態度に腹が立ちました。 長々と説明をしてしまい申し訳ないのですが、そこで質問です。 このようなケースの場合、私たちはホテル側にサービス料についての減額や慰謝料の請求を求めることは可能なのでしょうか。 必要があれば消費生活センターや弁護士への相談も考えているのですが、このような体験をした方の経験談などがあれば聞かせていただきたいです。
質問日時: 2018/04/02 01:47 質問者: えで
ベストアンサー
4
0
-
解決済
3
0
-
4月に入籍をします。 実家を出るのですが、 親には向こうでの仕事が見つかるまでは 実家の自営の手伝い
4月に入籍をします。 実家を出るのですが、 親には向こうでの仕事が見つかるまでは 実家の自営の手伝いをしろと言われます。 私としては向こうの環境や暮らしに慣れてから 1ヶ月後くらいに仕事を始めようと 思っています。 でも親と意見が合いません。 彼も4月から一緒に住む気満々で、 俺を第一に優先出来ないのかと 機嫌が悪くなってしまいました。 親には仕事が決まったと嘘をつこうかと 思うのですが、 そんな嘘バレるのではないか、 親に嘘をつくのは…とモヤモヤしています。 でも親に話しても私の意見を聞いてくれません。 バレても、怒られても、覚悟で 嘘をつけばいいのか、 彼との結婚の話が流れるくらいの喧嘩をすればいいのか、 どうすればいいのか分かりません。
質問日時: 2018/03/29 15:18 質問者: 根暗子さん
ベストアンサー
5
0
-
結婚式は自分たちで出すものですか? 先先代から親が出すものと言われ育ちましたが、2年後に控えた今、訪
結婚式は自分たちで出すものですか? 先先代から親が出すものと言われ育ちましたが、2年後に控えた今、訪ねてみたところ貯金は0であることが発覚しました。これは、自分たちで出すか、相手の親に委ねると言う形になってしまいますよね…?
質問日時: 2018/03/26 20:26 質問者: DMWhta
解決済
7
0
-
知識がないので教えてください。 31歳同士の夫婦で4ヶ月後に結婚式を挙げる予定です。 1つ目の疑問点
知識がないので教えてください。 31歳同士の夫婦で4ヶ月後に結婚式を挙げる予定です。 1つ目の疑問点は、両家の祝い金についてです。 入籍後、私の両親は250万をお祝い金として私達夫婦に渡してくれました。 その事を彼にも話しましたが、彼の両親からは未だ何もありません。 もう1ヶ月程経っています。 まだ両家顔合わせをしていないので、その時にと考えているのでしょうか…。 もし彼の両親から何もない場合、片親からのお祝い金になりますが、こうゆう事ありえるのでしょうか? 2つ目の疑問点は、彼が結婚式は両親への育ててくれた恩返しとして挙げるものだと考えていることです。 彼の親族は遠方にお住まいで、今回私の母が足を悪くしている事もあり、こちら寄りの場所で挙げる事になりました。 その際の往復交通費1人3万×6名分の計18万を彼が負担しようとしています。 さらに彼の両親からはご祝儀もないそうです。(彼は挙式は両親への孝行として考えてるので受け取るつもりがないのか、そもそも彼の親族にご祝儀を渡す意志がないのか定かではありませんが) 彼は自分の貯金から出すから自由にさせてと言いますが、もう夫婦なのだから、彼の負担というより夫婦の負担になるのではないかと…。 彼の両親は悪い方ではないのですが、初対面でデリカシーに欠ける質問を多々されたので正直苦手です。 彼いわく、その人を知ろうとする気持ちが大きく質問がいきすぎちゃったかもしれないけど、悪い人だと思わないでほしいとのこと。 こういった経緯があるので、余計に納得がいきません。 またデリカシーのないことを聞かれるのも嫌だったし、遠方より来ていただくのも申し訳なかったので二人だけで挙式する事も提案しましたが、彼があまり納得いく様子じゃなく親族でとなりました。 私の心が狭いのでしょうか? 皆さんの素直なご意見を伺いたいです。
質問日時: 2018/03/26 16:51 質問者: はるのり-0314
ベストアンサー
10
1
【結婚】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【式場探し・ウェディングドレス・結婚準備】に関するコラム/記事
-
ブライダルのプロに聞いた!コロナ禍の今、結婚式は挙げるべき?
新型コロナウイルスの感染拡大により、挙式や披露宴の実施を躊躇するカップルは多いだろう。招待を受け、参列を悩んでいる人もいるはず……。「教えて!goo」にも「コロナ禍での結婚式、参加するかしないかで迷ってい...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが、未...
-
お互い再婚 両家顔合わせって必要で...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
結婚式準備期間で旦那と意見が合わない
-
家出したい
-
結婚後のフォトウェディングを写真...
-
結婚時の貯金について 結婚時の貯金...
-
結婚式のライングループについて
-
子供が結婚できないのは親の責任?
-
結婚式、ハネムーンをした人に質問...
-
結婚式場がすでに決まっているのに...
-
欠席が出たことによる、数合わせだ...
-
婚約指輪 後悔
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎたこと...
-
結婚式って、世帯で招待したら 赤字...
-
160cmでもフツメンで慶應生ならモテ...
-
婚姻届の証人欄について教えて下さ...
-
私の手の形から指輪はどんな指輪が...
-
結婚式をするのに私も旦那もあんま...
-
兄弟の顔合わせの食事代は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが、未...
-
プロポーズされましたが、彼が忙し...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
お互い再婚 両家顔合わせって必要で...
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家と揉...
-
指輪のサイズ直しをするべきかどう...
-
結婚式のライングループについて
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨てにす...
-
家出したい
-
フォトウェディングをやりたくない
-
結婚式準備期間で旦那と意見が合わない
-
結婚式1回目の打ち合わせがプランナ...
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎたこと...
-
親族のみの挙式後の食事会の服装に...
-
結婚式招待についてのモヤモヤ
-
弟の結婚式の前日に入籍する場合
-
ウェディングフォトを撮ろうか迷っ...
-
結婚時の貯金について 結婚時の貯金...
-
結婚式、ハネムーンをした人に質問...
-
結婚指輪、結婚式(写真だけでも)な...
おすすめ情報