回答数
気になる
-
彼に転勤するまでまた遊びに行ったりしようと言われました。それって転勤が決まったら 終わりにするってこ
彼に転勤するまでまた遊びに行ったりしようと言われました。それって転勤が決まったら 終わりにするってことだと思いますか?
質問日時: 2017/12/24 10:39 質問者: さっしょー
解決済
5
1
-
結婚って、タイミングですか?? どうしても好きな人となら、彼のタイミングを待って結婚しますか?
結婚って、タイミングですか?? どうしても好きな人となら、彼のタイミングを待って結婚しますか?
質問日時: 2017/12/20 06:54 質問者: manyan
解決済
4
0
-
嫁姑
姑と同居をしている長男の嫁です。 年末に旦那の家族がうちに集まります。 準備の話は、旦那と姑がしているので何も知りません。 昨日旦那から「寿司を取るから予約して」と言われました。 小さい話なのですが、去年も姑の提案でお寿司を取りました。 準備するお金は渡していますが、お寿司代は私が払いました。 なので今年は先手を打って、渡したお金の範囲でしてもらえるよう旦那に話しています。 それなのに何でだろう?とモヤモヤします。 ここで相談なのですが、黙って予約→お金を払うか一言言うか迷っています。 嫁姑がうまくいってなくて、今まで多大な労力を使ってきました。 なるべく波風立てずに、スッキリする方法があれば…と思い相談させて頂きました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/12/19 13:12 質問者: かぴばらまりあ
解決済
1
0
-
やっぱり結婚と恋愛は別物なのでしょうか?
お付き合いしている女性(37)がいます。 そろそろ結婚を考えているのですが迷っています。 というのも、週末に私の部屋に来ますが、料理は作ってくれるものの、ハンカチ1枚アイロンをかけてくれませんし、掃除や洗濯をする気持ちはサラサラないようです。 また先日、平日の夕方に部屋に来ることがあったのですが、ご飯を作るのは面倒と言って、コンビニの弁当を買ってきました。 ちなみに彼女は実家暮らしで、その辺は全て親がやってくれているようで、家に帰れば上げ膳据え膳状態です。 そうした家事等を除けば、相性もよく楽しい彼女ではあるのですが、結婚した後の生活を考えると、ストレスが溜まるのかな…と不安になります。 私も家事はやる気はあり、夫婦協力しあうものだと思っていますが、独身男性の食生活や身の回りのことに気をかけられない人なので、そもそも協力しあう関係になれるのか疑問です。 好きではあるのですが、結婚相手としては今からストレスが想定できるようであれば、やっぱり別れて結婚感の一致するお相手を探すべきなのでしょうか? また、そういう理由で別れを切り出された場合、女性はどう思うものなのでしょうか?
質問日時: 2017/12/14 22:15 質問者: マダスケ
ベストアンサー
16
3
-
結婚ってどうやって、結婚する流れになるんでしょうか。 今大学生で、実家を離れ一人暮らしをしています。
結婚ってどうやって、結婚する流れになるんでしょうか。 今大学生で、実家を離れ一人暮らしをしています。実家から遠い土地なのですが、そこで今付き合っている彼と出会いました。なので、今の彼と結婚するにあたって、実家に帰り就職する予定なので離れ離れになってしまいます。 そこで、結婚をしておられる皆様方はどういう流れで結婚に踏み切るのでしょう。 仕事を辞めて、向こうについて行くのでしょうか。 それともこっちに呼ぶのでしょうか。 皆様はどういう流れで結婚したのか、お話を聞きたいです。
質問日時: 2017/12/14 12:55 質問者: アメフリバストロイヒ
ベストアンサー
2
1
-
貯金がない彼氏との結婚について。 付き合って5年、お互い20代半ばです。 お互い一人暮らし、会社員で
貯金がない彼氏との結婚について。 付き合って5年、お互い20代半ばです。 お互い一人暮らし、会社員です。 私は来年春に仕事を辞めて彼と一緒に住む予定で話をしています。 彼は10代の頃に一度結婚をしており、その際に生活資金が足りず元妻が消費者金融から借金をしていました。時々お金がないと言っていて、おかしいなと思い彼に問い詰めると、この借金をしていたことが発覚しました。 離婚してから、彼が毎月こつこつ返していて、来年秋に支払いが完了するそうです。 今までお金のことに関して深く話してこなかったのも悪かったのですが、それでもなぜ話してくれなかったのかと、悲しくなりました… さらに彼はお金の管理に関しても無頓着で、電気やガス代の支払いを良く忘れるor貯金が無く支払い出来ない状況が何度かありました。支払い出来ない時は私が何度かお金を貸していました。 最近は私の方からちょこちょこ気をつけるように言ってはいます。。 私の現在不安な点は ①彼とも話はしていますが、まず引っ越し資金が彼に 用意出来るのか?用意してもらうためにはどう働きかけたら良いのか?というところです。 彼は頑張って貯金すると言っていますが、支払いが 多いため、春までに貯金というのは少し難しいかもと考えています。 ②新しく仕事をする、一緒に住む上で、籍を事前に 入れた方が色々と手続きが楽なのではないかと周りから言われ、籍を入れるか入れないかで悩んでます。 彼のことはとても好きで、今までは早く結婚したいという気持ちが強かったのですが、自分の両親が借金で苦しんでいるのを見てきたことと、彼の経済的な面でルーズなところを考えると、正直結婚に踏み込む勇気がありません。。 また、元妻との生活資金を返し終わる前に結婚というのも、なんだかすっきりしないなと思ってしまいます。 かと言って同棲して貯金してから結婚、というのも時間がかかりそうだし、子供もなるべく20代の内に産みたいと考えているので、本当にどうしたらいいのだろうと毎日グルグル悩んでいます。 金銭面でルーズだった相手と結婚した方や付き合っている方、ぜひアドバイスください。m(_ _)m 別れることは考えていないので、彼と上手くやって行ける方法をアドバイス頂きたいです
質問日時: 2017/12/12 00:37 質問者: nikkorin25
ベストアンサー
4
2
-
女性に300万円の借金があります。そんな彼女との結婚を悩んでいます。 借金の理由は起業に失敗らしく、
女性に300万円の借金があります。そんな彼女との結婚を悩んでいます。 借金の理由は起業に失敗らしく、月に13万円のアルバイトで返済中。 結婚するかしないか考えている時点で、縁が無いように思います。度胸がない、甲斐性がないから無理でしょうね。
質問日時: 2017/12/11 04:57 質問者: ブタです
解決済
9
0
-
彼の両親からの口出しで結婚話が進みません。 私は仕事を辞めたタイミングで遠距離の彼氏と結婚することに
彼の両親からの口出しで結婚話が進みません。 私は仕事を辞めたタイミングで遠距離の彼氏と結婚することになりました。なので私は無職な状態です。 もうお互いの実家に挨拶に行きましたが、彼両親が「顔合わせは私さんの仕事が落ち着いてから」と言い出し、顔合わせの話が進みません。それによって私の両親が怒ってしまってます。 彼両親の言い分 「結婚を反対するつもりはない」「若いのだからそんなに焦る必要はない。結婚は経済基盤を整えてからでもいいんじゃないか…その為に私さんにも就職してもらった方がいい」「3月が求人が増えるからチャンス」「顔合わせは二人の事だから自分たちで決めたらいい。だけど仕事が忙しいので3月以降の方が都合がいい」 私両親の言い分 いつ入籍するかもわからない、顔合わせのすらしてないのにズルズル同棲みたいなことさせるなんて… 女親からしたら心配 しかもなんでそんな状況で仕事探しまでさせられなきゃいけないんだ 彼の言い分 私に対しては働いても働かなくてもいい、だけど働いてくれたら助かる (説得に応じない親ついて)最悪、僕の親はほっといていい。ああいう人たちだからいくらでも口出しはしてくる、きりがない。 今のところ各々上記の主張をしています。 でも以前彼と喧嘩になった際「(私が働かないと)結婚するメリットない」と言われたこともあり、彼は私に怒られないために今は「そんなに働かなくても」という態度をとってるけど内心は彼両親寄りの考えを持ってるのではと思います。 私としては地元に両親を残して(他の兄弟も他見に出てる)知り合いもいない土地に嫁にいくのに、「結婚したくば働け」なんて腹が立ちます。私のこと下に見てるんだなと思ってしまいますし、そもそも結婚して生活が落ち着いたらパートでもすると二人ではなしてたのに働くタイミングまで口出しされなくないし、いい気はしないです。 それに彼の私が働いてくれないと結婚するメリットがない発言も引っ掛かります。こっちだってメリットは少ないし、なんならデメリットだらけだけど彼と一緒に居たいと思ったから結婚しようと思ったのに…… それに半年も前に婚約指輪を買ってくれるという話になってたのに今まで数回ほど指輪を見に行こうと彼を誘っても言い訳ばかりされて先延ばしにされまくったのも気になります。結果的に私がブチギレてやっと彼が積極的に動き出しましたが、いざ動き出したら積極的なのになんでこんなに先延ばしにされたのかも理解できません。 私からすると私にばかり当然のように負担を強いられてるし、彼側にあまりにも誠実さがない気がして結婚して大丈夫なのか不安です。 男側ってこんなものですか? 私の我が儘でしょうか
質問日時: 2017/12/11 01:53 質問者: 夏夏ナッツ
解決済
6
1
-
8月に彼氏にプロポーズされました。プロポーズされましたが、なかなか結婚の話が進みません。というのも彼
8月に彼氏にプロポーズされました。プロポーズされましたが、なかなか結婚の話が進みません。というのも彼氏の仕事が忙しすぎて…毎日9時まで残業。土日も仕事(平日休み)。家から職場まで1時間かかる距離です。毎日疲れすぎて、転職のことも考えられないほどだそうです。けど、わたし的には結婚の話も進めたくて…このままだとなにも進まないと思うのですが。日だけが過ぎていってどうしたらいいのか…わからずで悩んでいます。
質問日時: 2017/12/09 11:07 質問者: heee
解決済
3
0
-
二人きりの国内リゾ婚て、急な日程でも可能なものですか?
例えば、1週間後に沖縄や離島などに5日間旅行に行き、現地のチャペルやホテルで「滞在中に空いてる日があったら(二人で)式だけ挙げたいんですが?」と聞いたら、大概無理なものですか?(※リゾ婚の多くは二人きり挙式が可能と聞いてます。中には不可な所もあると思いますが、そういった所は除き)仏滅のようなお日柄を選べない以外に、急だと困ることはありますか? もし経験のある方がいらしたら、場所や何日前など体験談を聞かせてください。 海外で同じことをして、複数の教会でOKだったので、選んで式を挙げて帰って来た友人がいたので、国内はどうなんだろう?と思って質問しました。
質問日時: 2017/11/30 21:04 質問者: u-mi39
解決済
2
0
-
携帯料金を自分の口座から、 旦那の口座変更にするとき、 旦那がいないと出来ませんか❓ 印鑑さえあれば
携帯料金を自分の口座から、 旦那の口座変更にするとき、 旦那がいないと出来ませんか❓ 印鑑さえあればできますか。
質問日時: 2017/11/28 19:21 質問者: キュートx
ベストアンサー
1
0
-
二月に娘の結婚式があります。式場に行くまでの父親の服装を教えてください! 寒い時期でもありますし田舎
二月に娘の結婚式があります。式場に行くまでの父親の服装を教えてください! 寒い時期でもありますし田舎から大阪に向けて出かけます。
質問日時: 2017/11/26 23:57 質問者: メロちゃん
解決済
1
0
-
二月に娘の結婚式があります。式場に行くまでの父親の服装を教えてください! 寒い時期でもありますし田舎
二月に娘の結婚式があります。式場に行くまでの父親の服装を教えてください! 寒い時期でもありますし田舎から大阪に向けて出かけます。
質問日時: 2017/11/26 23:53 質問者: メロちゃん
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
結婚と家柄
好きな彼女がいて真剣に結婚を考えています。しかし私の両親が彼女の家柄がどうとかこうとかで反対しています。英国社会じゃあるまいし、階層ってそんなに重要なのでしょうか。
質問日時: 2017/11/18 23:58 質問者: ballston1
ベストアンサー
4
0
-
旦那との価値観の違いってどうやって埋めたらいいの? 価値観の違う人間関係全般に当てはまる事だと思いま
旦那との価値観の違いってどうやって埋めたらいいの? 価値観の違う人間関係全般に当てはまる事だと思いますが、受け入れるしかないですか? 全部受け入れて泣き寝入りも違う気がするし。 やっぱり適度に受け入れて自分の意見も言いつつ言い方に気をつける、かなぁ。 皆さんが実践してる事があったら教えてください。
質問日時: 2017/11/18 20:09 質問者: なーなカ
ベストアンサー
2
0
-
曖昧な返事の友人について。 式の日を報告したら、わかったら連絡するねと言われ住所も教えてくれる感じで
曖昧な返事の友人について。 式の日を報告したら、わかったら連絡するねと言われ住所も教えてくれる感じではなかった…。 あれから1か月経つが、連絡なし。 来る気ないんでしょうか❓ ちなみに、姉の友人でもあり、タイミング的に無職だったから、大丈夫そうなのにね、と言ってました。 わたしの事を近況など少し聞いてたらしいです。 これって、自分の結婚式の時も、その子からしたら、私は呼ばれない感じでしょうか…。
質問日時: 2017/11/16 22:45 質問者: キュートx
ベストアンサー
5
1
-
初めて投稿いたします。長文、乱文ですみません。 私34彼24 10歳差ですが、結婚前提に同棲を1年程
初めて投稿いたします。長文、乱文ですみません。 私34彼24 10歳差ですが、結婚前提に同棲を1年程していましたが、破談しました。。。 彼は24才でも考えがしっかりしていて結婚に前向きに考えていたので、自分の中でお金がかかるような遊びはせず(無理のない程度で)友達と遊ぶなら私と出掛けたいと言うタイプで性格は優しく、穏やかで、尊敬でき年齢の差を感じた事はありません。彼の実家は自営業で、今は自営業と同じ業種の会社に入り修行中です。私達はこの同じ会社で出会い付き合うようになりました。彼のおばあちゃんの強い希望もあり、何年かしたら実家を継ぐため戻ると彼は言っていました。私もご両親とおばあちゃんと兄妹とは何回か遊びに行かせてもらってるので会った事があります。そんな彼と生活しているうちに11月22日に入籍しようと話しになり、それに向けて話を進めて行こうとなりました。彼が実家に帰ってその話をした時、お母さんとおばあちゃんは味方でしたが、何かにつけて賛成はしてくれず、結婚式と新婚旅行に行く貯金が貯まったらとか、私の母が重度の障害で寝たきりなため、母の事はどうするのか?と言われてしまいました。もちろん言っている事は分かりますが、私の年齢的に早く子供が欲しかったので、式よりも入籍を先にしようと考えていて、貯金は2人で毎月やっていましたし、母の事は今すぐどうこう考えられる事でもなかっが、父が実家は俺が守ってるから心配するな、母も父に何かあっても施設に入るお金はあるから心配しないで2人の事だけを考えなさいとまで言ってくれました。彼も休みの度に実家へ帰り、ご両親を説得していましたが、何とか顔合わせの日程まで決まり、一歩進んだなと思っていたら、義父が顔合わせの日程を私達が決めた事に納得がいかない!くれてやる側みたいだ!と言っていたようで、それでまた彼が休みの日に帰って説得をしたが、今度は母親とおばあちゃんも反対しだしたようです。彼から年内に入籍は難しいとメールがあり、それに対して私は疲れた、きっと私だから認めてもらえないんだ。と言ってしまいました。彼は乗り越えよう!と言ってくれたけど、その時の勢いで私は疲れたごめんね。と言ってしまい、別れる事になりました。1ヶ月程経ちますが、気持ちの整理もつかず、あの時こうしていれば、こう言えてたらと後悔の念でいっぱいです。やり直したいけど、彼は決めたら曲げない性格なのも知っているので復縁は無理なのもわかっています。でも、毎日会社で顔を合わせなければならない事や、彼は私を見ようとしてくれない、私がいないかのようにします。そんな彼の顔を今まで見たことがなく、胸が締め付けられる思いです。会社にいると心臓がハクハクなってしまい本当に辛いです。会社の女の子と笑って話すのに、私には笑いかけてくれることも話しかけてくれる事もなく。彼のいた会社や彼の大切さが今身に染みて感じています。 本当は復縁したいけど、無理。 私の人生で1番の過ちと後悔と辛い思いを今しています。 こんな私に何かお言葉や助言をいただけたらと思います。こんな文ですみませんがよろしくお願いします。
質問日時: 2017/11/16 13:20 質問者: 004kai
ベストアンサー
3
0
-
結婚準備これは非常識でしょうか?
こんばんは!長文失礼します。 来年6月に結婚するのですが、うちの両親に非常に困ってます。私は30代です。 結婚式のお金は、結納と結婚式代と指輪代は彼が支払ってくれました。その他は私が出してます。 うちの両親は私たちを非常識と言いますが、以下のは普通なのでしょうか? ⑴うちの親に会う前に身上書と戸籍抄本を彼に持ってこさせました。会うと体の具合から親戚関係まで質問攻め ⑵家に入らないので婚礼家具はあまり要らないと彼と2人で決めたのに、たくさん婚礼家具を持たそうとする (婚礼家具代は結納金の中から) ⑶駅前200mの式場が遠いという ⑷遠方の親戚が多いからイベントや彼側の余興をカットして早く終わらせろと言う ⑸コース料理はクリーム(うちの親族が苦手)が入ってしまうので全部差し替えろという (時期が早くてまだ料理は決められない) ⑹怒るとすぐ日が決まってるのに結納や結婚式に行かないと言い出す ⑺結婚指輪を届いてからすぐつけたいと彼が言ったら、結婚式までに付けるなんて非常識と親に言われました。 指輪さんはすぐ付けてもいいと言ってました。 ⑻婚約指輪が20万は安すぎと言われました 彼には迷惑かけたくないのですが、言っても聞いてくれず困ってます。 彼が優しいので何でもうちの言う通りにしてくれるのですが、親が口を出しすぎではないでしょうか?
質問日時: 2017/11/16 02:07 質問者: 青く銀色な指輪
ベストアンサー
4
2
-
こんばんは。 数ヶ月後結婚式を挙げます。 社会人三年目、付き合って2年、高校の同級生です。 高校時代
こんばんは。 数ヶ月後結婚式を挙げます。 社会人三年目、付き合って2年、高校の同級生です。 高校時代は全然仲良くなかったのですが再会し付き合いました。 結婚式をすることになりましたが、彼は結婚式をしたくないそうです。でも、わたしがやりたいからやると言っています。二次会もわたしは本当はやりたいのですが、彼はやりたくないそうです。でも、わたしがやりたいのならやる、と言っています。 わたしたちは遠距離だったので、わたしは結婚式が終わったらたら退職して実家からも遠いところへ行きます。そして、でき婚ですのですぐに子供も生まれる予定です。結婚したり、子供が生まれたら今までのように遊べなくなりますので、今回の結婚式や二次会を通して、友達とたくさんお話がしたいなと思っていました。 でも彼に、やりたくないことを無理させたいわけじゃないのです。式はもう決まってるからあげるけど、二次会はやめたほうがいいかな、と考え始めました。わたしだけがやりたいなら、不自然かもしれないけど式の後私と私の友達でちょっとご飯に出かけるくらいでいいのかなと。そのほうが彼の負担にならないかな 彼の言葉に甘えて、二次会も一緒にやってもらえばいいと思いますか?それとも、彼の気持ちも考えて、私はわたしで友達と過ごせばいいでしょうか。 男性が結婚式や二次会を面倒に思う気持ちは分かります。どなたかご意見をお願いします。
質問日時: 2017/11/14 21:28 質問者: asjgyhibc
ベストアンサー
6
1
-
海外挙式についてです。 3月にハワイで2人だけで挙式を行う予定でした。 しかし、予定が決まった後に旦
海外挙式についてです。 3月にハワイで2人だけで挙式を行う予定でした。 しかし、予定が決まった後に旦那側の両親が私達も行きたいと言い出して、現地集合新郎両親と兄妹で式に参加することになりました。新郎側だけだとおかしいと思い、新婦側の両親や兄弟に声を掛けたら、私達もいくよ!とのことで、きてくれることになりました。 その際、旅費などはどのくらい私たちが払えばいいのでしょう?? もともと2人でやるつもりだったので、みんなを呼ぶ予算なども考えていなかったし、 ただでさえ、ゲストを呼ぶことになり会食などの費用でプラスになっているので、、
質問日時: 2017/11/12 20:45 質問者: kacco
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
同棲⇨結婚への親への挨拶について 私は7月から同棲しており、親が年の差もあり、 同棲に反対… 同棲す
同棲⇨結婚への親への挨拶について 私は7月から同棲しており、親が年の差もあり、 同棲に反対… 同棲するなら、直接、挨拶に来いって事で 両家に私たち(彼氏と私)だけで、帰省✈︎ 彼氏の写真は事前に自分の母親には 送ってたけど、直接会わないとダメって事で 連休を使って帰ったのですが… 結婚前提で付き合ってて、結婚するつもりで 付き合わってます!って私の母親に伝えたのに 貰いにきたってハッキリ言われる話し合いの つもりだったと母親がいきなり言い出して… そんなつもりの状態では同棲は認められないし 私の年齢(37)もあり、つもりじゃ困るし、 会いにきただけなら意味がないと叱られた… 写真だけじゃ分からないから連れて来いって 話だったのに、結婚を進めようとするし、 会うだけなら写真で見たとか言い出して… そもそも写真だけじゃ納得出来ないって 言うから帰省したのに、コロコロ変わる 親の意見と食い違いすぎるし、近くにいた方が 将来の子育てには都合が良いって地元に帰って 生活するつもりない私のに強制的に帰ってくるように 促してきて、自衛隊の採用パンフまで準備してて… そんな話をするつもりで帰省した訳じゃない! ってバトッたら、キレながら、そらならもうイイとか 半ギレで喧嘩になって… 人それぞれだと思いますが、結婚するまでの プロレスってどれが正しいのでしょうか? 一度も会ってないのに初対面で嫁にくれって いうのはわ私的に非常は非常識だと認識してるのですが、 けっこんする時の両家の挨拶や進め方って どうなーですか(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू) みなさんはどのような進め方や挨拶のタイミングで 親へ紹介したのでしょうか?ら
質問日時: 2017/11/09 02:26 質問者: chocolate-0704
ベストアンサー
5
0
-
結婚の挨拶を先に彼氏側の親へした人はいますか? 彼氏とは付き合って四年ほどになります。 先日彼氏が実
結婚の挨拶を先に彼氏側の親へした人はいますか? 彼氏とは付き合って四年ほどになります。 先日彼氏が実家に行った時に親から結婚するんだったら先にうちに挨拶に来い、その時に段取りとか話し合うからと言われたそうです。 普通は彼女の親へ挨拶に行ってからじゃないの?順番おかしくない?と彼に聞くと、うちの親は別に深い意味で言ったわけじゃなくて、「結婚させてください」「はいどうぞご勝手に」ってやりたいだけなんだと言われました。 だからそれがおかしいんじゃないのと言っても理解してもらえず…。 なぜ先に彼氏の親へ挨拶に行かなくてはいけないのか。 お互いの両親に挨拶に行ってから段取りなど考えるものではないのか。 そもそも「はいどうぞご勝手に」って何? 複雑な気持ちでいっぱいです。 この事を親に話すべきでしょうか? 去年父を亡くしたので挨拶云々は一周忌が終わって年が明けてからなのですが、「向こうの家にはいつ挨拶されるの?→もう行きました→はい?」となってしまいそうで考えるだけで怖いです。
質問日時: 2017/11/04 12:07 質問者: ねこもり
解決済
7
1
-
昨日結婚指輪を注文しました。 キャンセル返品ができなくなりますので 署名お願いします。 と言われ、署
昨日結婚指輪を注文しました。 キャンセル返品ができなくなりますので 署名お願いします。 と言われ、署名しました。 ですが、私たちは転勤族で ここにきて、実家は遠いです。 これからも転勤があるとゆうことを 考えると必ず立ち寄る実家がベストだと まったく考えず買ってしまいました。 これから使って行く上で メンテナンスを受けるためには ここのお店か (↑いくつものブランドが入っている) 同じ店舗のお店に 持っていかなければなりません。 実家の方にはないお店です。 指輪は気に入っていますが 実家の近くでも買えます。 子供が生まれたばかりで見に行ってきて 式も控えていて、このタイミングで! と、思ったのですが、、、 もう少ししっかり考えるべきでした。 私たちのミスなのは最もです!! 一生のお買い物なのですごく心残りです。 キャンセルは無理でしょうか? ちなみに分割払いで カード切ってます。 今日電話もする予定です。 可能であればスムーズな 対処方法をアドバイスお願いします。
質問日時: 2017/11/04 09:12 質問者: ガーーーーーーーン
解決済
6
0
-
昨日結婚指輪を注文しました。 キャンセル返品ができなくなりますので 署名お願いします。 と言われ、署
昨日結婚指輪を注文しました。 キャンセル返品ができなくなりますので 署名お願いします。 と言われ、署名しました。 ですが、私たちは転勤族で ここにきて、実家は遠いです。 これからも転勤があるとゆうことを 考えると必ず立ち寄る実家がベストだと まったく考えず買ってしまいました。 これから使って行く上で メンテナンスを受けるためには ここのお店か (↑いくつものブランドが入っている) 同じ店舗のお店に 持っていかなければなりません。 実家の方にはないお店です。 指輪は気に入っていますが 実家の近くでも買えます。 子供が生まれたばかりで見に行ってきて 式も控えていて、このタイミングで! と、思ったのですが、、、 もう少ししっかり考えるべきでした。 私たちのミスなのは最もです!! 一生のお買い物なのですごく心残りです。 キャンセルは無理でしょうか? ちなみに分割払いで カード切ってます。 今日電話もする予定です。 可能であればスムーズな 対処方法をアドバイスお願いします。
質問日時: 2017/11/04 09:08 質問者: ガーーーーーーーン
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
今カレと元カレを想う彼女の心境
今僕と彼女は距離を開けています。 理由は、先日彼女のところへ元カレ(5年程前に付き合ってた)から『やり直そう』という連絡がきたそうです。 彼女は今彼氏がいること(僕のこと)を伝えたそうですがそれでも『そいつと別れてまた俺とやり直そう』といってきたそうです。 彼女もその元カレには未練があるらしく、 でも僕のことも好きみたいで どうしたら良いのかわからなくなって 考える時間がほしいと言われました。 僕もそれを聞かされた時、あまりの出来事に 驚きましたが、 『わかった。ゆっくり考えてみて。でもきっと俺のことを選んでくれると信じてるからね!』その後に 『ただ、多分これが俺たちにとって1番の試練になると思うからこれを乗り越えたら何でもこの先乗り越えられると思うよ!!だから、この決断で俺と居たいって思えることができたときは、結婚しよう』 とプロポーズしました。 彼女の返事は 『私もそのつもり。ちゃんと自分の気持ちわかったら本当に好きな方と結婚したいと思ってた。』といってくれました。 元カレが結婚まで考えているのかは 知りませんが、少なくとも僕は彼女と結婚したいと 思ってます。 ちなみに彼女の両親も僕との結婚を薦めてくれていますし何よりお義父さんが味方をしてくれています。 ですが、彼女が今どう考えてどういう結論を 出すのか今の僕にはまったく予想できません。。 彼女がいうには、 親、友人の意見もすべて僕の味方。 経済力、愛情、行動力、誠実さ、真面目さ でも見ても僕の方が優れているらしいです。 (優しさは引き分けみたいです。良い意味で) ただ、忘れられない相手という意味では 僕は分が悪いのではないかと思ってしまいます。。 彼女の心境、または僕がとるべき行動、 何でもよいので御意見頂きたいと思います。 男性女性両方からいただけたら 幸いです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2017/10/31 11:13 質問者: 20170716
解決済
4
0
-
すいません。長文になります。 結婚について相談です。 僕(28)、嫁(25)交際7年を経て今年の7月
すいません。長文になります。 結婚について相談です。 僕(28)、嫁(25)交際7年を経て今年の7月に入籍しました。 結婚式は12月です。 1ヶ月半を切りましたが、嫁がマリッジブルーで(結婚したくない、一緒に居たくない、触られたくない)の症状があり準備が進みません。 プロポーズ後までは幸せの絶頂でした。 付き合ってる間もケンカもあり何度も別れそうになりましたが、楽しくやってきました。 しかし顔合わせ→籍を入れた辺りから関係が拗れ始め、今までケンカして直らなかったところ、嫌なところが見えてきて一気に冷めてしまったようです。セックスも週1でしていましたが、1ヶ月ありません。 また母親と親離れ、子離れできていないようで実家にいたがり結婚した後も出ていく気はないと言っています。 気分転換にデートに誘いましたが、断られました。 もうどうしようもなくなり昨晩は一睡もできず、今日仕事を休みました。 確かに僕が今まで9割以上ケンカの原因を作っていました。それが積み重なってきてしまったことに対して彼女にも謝罪しました。 しかし、今更?と気持ちは中々変わらないみたいです。 もう精神的に疲れました… どうしたらいい方向に向かえるでしょうか。
質問日時: 2017/10/30 12:36 質問者: tzwto
解決済
6
1
-
本番を挙げた方結婚式について教えてください!! 東京都でさがしています、人数は50人以下 ①リーズナ
本番を挙げた方結婚式について教えてください!! 東京都でさがしています、人数は50人以下 ①リーズナブル ②自由度が高く持ち込み料金が無料(友達に花屋さんがいます、友達にカメラマンがいます、友達に映像を作ってくれる人がいます) ④料理が美味しい ⑤ゲストと盛り上がれてアットホーム 上記が叶う式場を探しております 本番を挙げた方の生の声が聞きたいので オススメの式場、逆にここはやめといた方がいい式場がありましたら 教えてください!!!! 宜しくお願い致します!
質問日時: 2017/10/27 23:18 質問者: うえちこ
ベストアンサー
1
0
-
結婚式のお車代ですが… 大阪で結婚式を挙げます。 同じ近畿では、名古屋、三重からも呼んでる のですが
結婚式のお車代ですが… 大阪で結婚式を挙げます。 同じ近畿では、名古屋、三重からも呼んでる のですがお車代は出したほうがいいですか? 往復12000円だとするなら、10000万円 お包みするのがベストですか? お車代について教えてください!!!
質問日時: 2017/10/27 16:42 質問者: とりっこ
解決済
4
0
-
毒親持ちの子供の結婚 私の親は、別居中です。 理由は両親が若くしての結婚だったこともあり、昔から仲が
毒親持ちの子供の結婚 私の親は、別居中です。 理由は両親が若くしての結婚だったこともあり、昔から仲が悪く母が不倫をして家を出て男と住み始め、その後父に女が出来たからです。 でも籍は抜いていません。 父に女が出来たことを知った母は、祖父母に御願いをし家を買ってもらいました。(祖父母は、母親があんな男と結婚をしてかわいそうと思っています。祖父母の反対を押し切っての結婚だったので父のことは嫌いなのです。) 子供を取られるのが嫌だった母は、祖父母に家を買ってもらう理由に娘と息子と住むから。と伝えていました。 そう言われた祖父母は私に「母は可哀想な人だ。父親のいない家庭は大変だ。あんた達が母を助けてあげなさい」と言います。 私は母を許すことができません。 なので五年交際をしている彼と籍を入れようと考えています。 ただ私はまだ学生です。彼は社会人2年目で来年籍を入れようと思っています。 その旨を母に伝えると、彼のことを悪く言ったり嫌味しか言いません。私は母にちゃんと挨拶をしてからと考えていたのですが、彼に会った途端喧嘩腰になるのはわかっています。 彼も、私が両親の不倫で苦しんで泣いていたことを知っているので、母のことをよく思っていません。 私は、母を結婚式にも顔合わせにも呼びたいとは思っていないのですが、相手方にどう思われるか不安です。 みなさんなら母に挨拶に行くか、顔合わせはどうするか、結婚式はどうするか、教えてください。
質問日時: 2017/10/27 11:39 質問者: pannacotta09
解決済
4
3
-
毒親持ちの子供の結婚 私の親は、別居中です。 理由は両親が若くしての結婚だったこともあり、昔から仲が
毒親持ちの子供の結婚 私の親は、別居中です。 理由は両親が若くしての結婚だったこともあり、昔から仲が悪く母が不倫をして家を出て男と住み始め、その後父に女が出来たからです。 でも籍は抜いていません。 父に女が出来たことを知った母は、祖父母に御願いをし家を買ってもらいました。(祖父母は、母親があんな男と結婚をしてかわいそうと思っています。祖父母の反対を押し切っての結婚だったので父のことは嫌いなのです。) 子供を取られるのが嫌だった母は、祖父母に家を買ってもらう理由に娘と息子と住むから。と伝えていました。 そう言われた祖父母は私に「母は可哀想な人だ。父親のいない家庭は大変だ。あんた達が母を助けてあげなさい」と言います。 私は母を許すことができません。 なので五年交際をしている彼と籍を入れようと考えています。 ただ私はまだ学生です。彼は社会人2年目で来年籍を入れようと思っています。 その旨を母に伝えると、彼のことを悪く言ったり嫌味しか言いません。私は母にちゃんと挨拶をしてからと考えていたのですが、彼に会った途端喧嘩腰になるのはわかっています。 彼も、私が両親の不倫で苦しんで泣いていたことを知っているので、母のことをよく思っていません。 私は、母を結婚式にも顔合わせにも呼びたいとは思っていないのですが、相手方にどう思われるか不安です。 みなさんなら母に挨拶に行くか、顔合わせはどうするか、結婚式はどうするか、教えてください。
質問日時: 2017/10/27 09:48 質問者: pannacotta09
解決済
2
0
-
ハワイ挙式の参列について
今度弟がハワイで式を挙げます。 ジャイアントフラワーを持って行くのは迷惑でしょうか? 両家の両親と兄弟家族の参加です。 もともと挙式の後に食事会を開く予定でしたが、色々あって全員参加は挙式のみに。 式と撮影諸々で1時間程度です。 その後、主役の2人は夕方まで写真撮影するそうです。 こちらも短い間の参加になってしまいますが、何かプレゼントできないかと思い、写真小物になるジャイアントフラワーとかどうかなと…。 その後撮影で忙しいらしく、荷物も制限されているので、邪魔だったら、家族写真の時だけ持ってもらい、私が持ち帰ります。 ただ2人の式に勝手に作っては迷惑かなぁとか、挙式でそんなもの持って入っていいのかなとか。 花径40センチ程度のペーパーの手作りのものです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/10/25 08:33 質問者: oriental_n
解決済
2
0
-
12月に結婚が決まり、11月に両家の顔合わせがあるのですが、わたし(30♀)が当日着る服について悩ん
12月に結婚が決まり、11月に両家の顔合わせがあるのですが、わたし(30♀)が当日着る服について悩んでいます。 ・わたしの家で行う ・結納は無しで、挨拶と食事のみ ・わたしは彼親に、彼はわたし親に1回会っている ・お互いの親は初めて会う ・彼と彼親はスーツで来る ワンピースを着るつもりで買いに行ったのですが、彼に勧められてこのスカートを買いました。(スエード調のスカートです。) しかし、やっぱりワンピースの方がいいような気がします。 「レンタルでいいからワンピースにしよう」と言っても「思い出の服は手元に残る方がいい」と、ワンピースにするのを否定されています。
質問日時: 2017/10/24 11:09 質問者: 07528
解決済
3
1
-
3ヶ月半付き合っている彼氏がいます。 私の就職を機に結婚前提の同棲生活を 始めることになりました。
3ヶ月半付き合っている彼氏がいます。 私の就職を機に結婚前提の同棲生活を 始めることになりました。 私と彼の両親ともに挨拶も済ませております。 私の両親に挨拶をした次の日のこと、 出会い系サイトをやっていることがわかりました。 写真もプロフィールも載せていました。 しかも3回目です。 彼とその件について話し合いました。 これから一緒に住むのに両親の公認も貰ったのになぜ出会い系サイトなんてしているのか聞くと、「私に対してちょっと不安だった」からだそうです。 同棲生活が始まり彼の嫌なところが見えて私が彼から離れてしまうのではないか、と思い不安になり出会い系サイトに登録したのだそうです。 私の両親の目の前で「結婚前提の同棲をします。結婚が決まった時はまたこちらにこられるように頑張ります。」と言ってくれました。 そして、彼の職場の方にも「僕たちの結婚式には絶対来て下さい。」などとも言ってくれています。 私は彼を信じて良いのでしょうか。 もう今週末から部屋の鍵が渡されて 部屋に荷物を運び入れる準備をしようと 思っています。
質問日時: 2017/10/24 09:20 質問者: ゆゆぴ
ベストアンサー
3
0
-
結婚式。。友人全員欠席。。
こんばんは。。これからどう立ち直るかもう、ネガティヴスパイラルになってしまい、皆さんの経験談やお知恵を拝借したく投稿させてください。 今年の2月に仕事を辞め、地元に帰って来ました。前の職場には3年程度いて、同期、後輩、先輩と親しくする友人もたくさんいました。けどやはり、同期は特別で辛い中一緒に乗り越えて来た思いもあり、特別な存在でした。 9月にもともとおつきあいをしていた方と入籍予定であいさつ回りを行ってる最中に、妊娠が発覚し結婚式を急ぐことになったのが8月の半ばでした。この時点で、妊娠もうまく継続するかわからない不安もありましたが、同期には来て欲しい(新幹線で1時間ちょっとかかってしまいます)と思い、妊娠と結婚の報告をしたところ、余興も任せて!全員で行くね!とのことでした。 そこで、同期は少し時期の違う同期も含めて6人招待して、1人からは早い段階で出席の返事が来たのですが、残りの5人からはなかなかかず。。みんな忙しいだけだろうと思ってました。しかし今日、その1人だけ返事をもらってる子から”みんな行けない系だから、わたしも気まずいしキャンセルできる?”とラインが… なんとなく、なんとなく、そんな気がしていたので その時はそこまでショックじゃなかったですが、 よくよく思うと、各々から、いけないの、ごめんねのラインや音沙汰もなし。インスタを開けば、飲み明かしてるインスタばかり。。もう不信感が止まりません。 わたしってそんな大事な友達じゃなかったのかな、是非出席で!て言ってくれたのはなんだったんだろう…ほんとにほんとに不信感が止まらなくて、すごく嫌です。。 自分の結婚式に来てくれないだけでこんなにも溝ができちゃうのかな。。と自分の性格を疑うほどです。 これで、まだ、”休みが取れなくっごめんね”とかなにか音沙汰があれば少しは楽だったのかも…けど、何もない。。 これからの付き合い方、どうしたらいいのかわかりません。自分の結婚式を、断った同期たち、結婚式には絶対行きたいと思っていたけれど、自分のこのショックさ、惨めさがまだ大きくて、またネガティヴスパイラルです。。。 これから、どうしていけばいいのでしょうか…
質問日時: 2017/10/21 22:27 質問者: yunamamachan
解決済
4
1
-
職場に結婚した事がばれて怒る夫
先日、夫があやしい行動。夜中にこそこそ携帯いじる、携帯もってトイレでこそこそ。以前は携帯音を出していたのに、サイレントモード。寝ているときにラインを見たら、職場の部下の女と先月食事に行った事がわかりました。今度はカラオケいきましょうね、とか。 夫は職場に結婚したことを言いたくないと、結婚三年間発表してません。 先日、職場に子どもと夫には言わず挨拶してきました。その夜、夫に伝えると激怒し、仕事がやりずらくなるじゃねーか、お前は家にいて働かないで楽しやがって、と怒鳴られました。やましい事があるからやはり挨拶行ったことを責めるのかなとしか思えないです。職場に結婚してることばれて都合悪いことなんてないですよね? 話し合いができない夫なので、困っています。こういう男性の気持ちを教えて頂き企んでお願いします。
質問日時: 2017/10/21 15:33 質問者: かえる27
解決済
3
0
-
あぁ言えばこういう そんな親との口論で、 私が育ててやったのに 私の方が目上でしょ!! と持ち出して
あぁ言えばこういう そんな親との口論で、 私が育ててやったのに 私の方が目上でしょ!! と持ち出してくる人に何て言えば ベストなのか教えてください。 自分の意見に合わないと ヒステリックにキレる親に対して どうしていいか分かりません。 口論の具体的な内容としては 遠距離をしている彼と 結婚ではなく同棲からスタートすることに 対して、非難されます。 私が意見を言うと、聞いてもらえず 言い訳呼ばわり。 らちがあきません。 彼とは同棲してから 結婚の準備をする予定です。 何度説明してもそんなの遊びだと、 世間に対して恥ずかしいと ずっと言われています。 私は25歳で彼は27歳です。 何度も同じやりとりを繰り返し、 平行線のままの親とどうしていけば いいのか、わかりません。 どなたかご意見頂けないでしょうか。 お願いします。
質問日時: 2017/10/19 23:09 質問者: timeisrice
ベストアンサー
6
0
-
おめでたい席に、江頭付きのタイが良く出されるらしいですが、そんなタイいます?
おめでたい席に、江頭付きのタイが良く出されるらしいですが、そんなタイいます?
質問日時: 2017/10/19 16:02 質問者: ヤハウェ
ベストアンサー
4
1
-
ほとんど愚痴ですが、本当に悩んでいます。かなり長文になりますが、真剣に意見、アドバイスくださる方お願
ほとんど愚痴ですが、本当に悩んでいます。かなり長文になりますが、真剣に意見、アドバイスくださる方お願いいたします。 あと結婚式まで4ヶ月切ってる私27彼女27です。4ヶ月切ってますが住む場所、ハネムーンのこと、ドレスなど色々決まってません。 彼女は仕事があり(土)の昼しか逢えません。そこで決めなければなりません。彼女は疲れやすく、あまり色々話したら頭がいっぱいになり、思考がとまってしまいます。「何焦ってるん?」「そんなに言われてもわからん」とか言います。しかし、式まで本当に日がないので、焦らすのはダメだと思いますが少し慌ててもらわないと間に合わない状態です。こうなると薄々感じてたので以前から私は、「今から少しずつ進めよ」と言ってたのですが上記と同じこと言われ、挙げ句のはてには泣き出す始末です。私は萎縮しそこからあまり何も言えませんでした。 彼女がハワイで挙式したいと言えば彼女が仕事なので、片道1時間かかる道を走りパンフレットもらいに行き、「やっぱりハワイは無理」と言えば電話で断り、今回あげる式場の予約なども一人でやってきました。 そしてつい先日わたしの親と親睦を深めてもらおうとしついでにハネムーンのことを期目ようとして、家に招きました。私の親とは3回ほど会っており、話も前よりもできてた気がするので敢えてフォローは入れずに側で会話を聞いていました。少しフォローはしました。 しかし、彼女の顔色はかわったので2階に移すと、「なんで、フォローしてくれやんの。信じられへん。もう、家にも来たくない」と言われ さすがの私も彼女の今まで溜めていた不安を言いました。すると案の定泣き出し「私ら喧嘩ばかりやし、この先やっていけるか不安や」と言いました。その場で話し合いで解決したかったのですが、お互い頭に血がのぼって冷製な考えができなかったので少し距離をとることにしました。 その他にも結納の時間に遅れてきたり、親と親睦深めてほしいといいながら親と会わす時間を取ってくれず、家にも入れてくれません。もちろん私にも悪いことがあるのは十分承知のうえです。 長くなって何を言いたいのかわかりませんが、感想や意見なんでもいいので回答お願いいたします。
質問日時: 2017/10/18 14:27 質問者: ペンギン好き。
ベストアンサー
5
0
-
結婚時期について
彼のお爺様が亡くなり、彼のお父様は長男です。 彼と結婚する予定ですが最低どれくらいは結婚時期をあけた方がよろしいでしようか。 教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/10/17 22:19 質問者: go-gochan7
ベストアンサー
6
0
-
旦那は再婚で私は初婚です。 旦那は初婚の私のために結婚式の夢を叶えさせてくれようとしています。 けど
旦那は再婚で私は初婚です。 旦那は初婚の私のために結婚式の夢を叶えさせてくれようとしています。 けど旦那は結婚式の準備をしてくれません。喧嘩をしたとき俺は結婚式のために一生懸命働いてるからと言われました。一生懸命頑張ってくれてること分かってます。日頃の感謝を込めてサプライズを考えたり、結婚式の準備で考え事をしていたら忘れ事をしてしまい旦那に怒られて喧嘩をしました。今は仲直りをしましたが、危機感がない、結婚式に浮かれすぎと周りの人を巻き込んで脅しの書き込みをしたりされました。その事を思い出すとまた怒らせたらどうしよう…とか色々思ってしまいたまに息苦しくなります。 親友に相談して旦那と喧嘩中のやりとりを見せました。親友はそこまでして一緒に居りたい?怒るのも分かるけど主の性格全てを受け入れて結婚してるなら旦那の言い方に問題がある。悪い。私主の旦那無理。顔見ただけで危害加えそうだから結婚式行けない。ごめん。と言われましたm(__)m主は悪くないと言ってくれましたが大好きな親友に祝ってもらえないのが辛くて余計辛くて涙が出ます。 旦那はお祭りと趣味に行って式の1週間前まで何も手伝ってくれないと思います。 準備は途中で止まって進んでいません。このまま結婚式をしていいのか不安で仕方がありません。 皆様どう思いますか?
質問日時: 2017/10/16 19:07 質問者: だめだめだめ
解決済
3
1
-
甥の結婚式に出席することになりました。 相手方の親族の方に合わせるつもりですが、母親が用意して残して
甥の結婚式に出席することになりました。 相手方の親族の方に合わせるつもりですが、母親が用意して残してくれた着物を着ようかとも考えています。 付け下げと訪問着があるのですが、どちらがふさわしいものでしょうか❔ ただ、訪問着と小紋の違いもよくわからないのです。教えて頂いてもよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2017/10/15 17:23 質問者: しょうはる
解決済
3
0
-
マリッジブルーなのかどうか、婚約破棄した方が良いのか、悩んでいます。 初めて質問します。 長文ですみ
マリッジブルーなのかどうか、婚約破棄した方が良いのか、悩んでいます。 初めて質問します。 長文ですみません。 彼31歳、私27歳です。 付き合い始めて1年とちょっと。 プロポーズは付き合って半年過ぎたくらいでした。 プロポーズされた時にも内心今後付き合い続けられるか迷っていました。 お互い実家暮らしのため休みにデート、旅行に行ったりしてましたが、なんとなく好きかどうかわからなくなっていました。 些細なことでイライラすることが多くなったり、Hの相性がよくないこと等が理由でした。 プロポーズは結局1ヶ月後くらいに承諾しました。 Hについては相談したことがあるので少しずつ改善できるだろうと自分の中で納得し、自分の年齢、共働きであること、堅実で優しく人に言ったことのない悩みも受け止めてくれて気を遣わずに隣に居られる人だと思い、一生を共にやっていくならこういう人が良いだろうと、最終的にOKした形です。 現在12月挙式予定で、招待状も発送してしまいましたが新居や新婚旅行、挙式の準備を進める中で電話で毎日のように口論し、分かり合えないもどかしさに一人泣くような日々が続きこのまま結婚して良いのか悩んでいます。 挙式はゆっくり準備したいので来年でも良いと言いましたが、仕事が忙しいからそこしかない、準備期間が短くても私が両親に話すまでに時間がかかってしまったため仕方ない、と言われ渋々納得しました。短い期間でお互い優柔不断なので決まらないことが多く余計にイライラするのだと思います。 特に新居について、彼は実家が近く新しい物件を推していますが、実家が歩いて5分以内の距離では近すぎると思い躊躇しています。彼両親と仲が悪いわけではありませんが、あまりにも近すぎるのでなんとなく嫌だし、わざわざそんな近くに住まなくても…と思います。(二人のことを考えてそこが良いと言っています。家賃比較的抑えめで新しくスーパー、駅が近いなど。通勤は二人とも車ですが、彼はいずれ電車にしたいそうです) 私が気にしているのは通勤距離と実家に近すぎない位置なら…というくらいなので、内容は彼の希望に沿うような物件を他の町で探しました。内覧も一緒に行ってくれて絞った物件を提案しました。 どちらにするかで口論になりながらも、私が提案した物件で一旦は納得しかけてくれましたが、結局半日経ったらやっぱり自分の住んでるところが住みやすいから地域を変えたくない、提案している物件の町は嫌だと説得してきました。 他の町にするなら通勤距離がより短い所でないと納得しないようなことを言われましたが、そうすると少し街外れの方になります。ですが探し始めの頃はお店が近い所が良いと言っていたので外れの方はその時点で省いていました。 実家が近すぎて嫌だというのは私のワガママだということはわかっています。だから物件の内容については彼の細かい希望にも沿うようなところを探そうと頑張りましたが、結局はそう言われ、もう説得する気も失せました。 また、その口論の中でもうやめたい、破棄だ、と言われ、じゃあやめれば?と初めて返しました。 (今までにも軽く言われたことはありましたが、口先だけで時間が経つと無かったことのように振る舞うし、仕事が忙しく余裕が無い中疲れているから仕方ないと思い黙ってました。) 結局今回も結婚をやめる話は無かったような流れになり、普通に準備の話をしています。口先だけでも別れると言われると悲しいものなのに、彼はそう感じないのかというのも気になります。 加えて悩んでいるHについても最後にしてから5ヶ月くらい軽くレスになっています。最後にした時に終わった後体調が悪くなってしまい、なんとなく消極的になりました。したいとは言われますが、タイミングが合わなかったりで今に至ります。 正直今はキスもディープはしたくないです。 プロポーズの返事をする時点でもっと深く考えるべきだったので、何度も悩みましたがこのまま結婚してみるのが一番だと思いここまできました。 ですが結局のところ私の中で冷めてしまっているのではないか、そのせいで色々折り合いがつけられないのではないかと思い婚約破棄すべきか、このまま結婚すべきか迷っています。 長文の上わかりづらいかと思いますが色々な方からご意見いただければと思います。
質問日時: 2017/10/15 14:50 質問者: キャラメリゼ
ベストアンサー
6
0
-
フィリピンに付き合ってる子が居るのですけど… 27歳差… あってすぐ結婚… 仲のいいフィリピン人のイ
フィリピンに付き合ってる子が居るのですけど… 27歳差… あってすぐ結婚… 仲のいいフィリピン人のイトコ… 仲のいいフィリピン人の旦那は日本人で信頼してる友達… どう思います?
質問日時: 2017/10/14 07:42 質問者: 尚之
ベストアンサー
11
0
-
避妊してくれない彼氏
つきあって2週間ほどの彼氏と、初エッチしました。私、彼ともに31歳で、私はキャリアアップのため学校に通っています。卒業まであと1年以上あるため、今は絶対に妊娠できないことは彼に伝えており、彼自身もフリーターで、今すぐは妊娠、結婚は考えられないと二人で話していました。 先日、彼氏が初めて私のアパートに泊まりに来ました。彼氏が用意してくれるかな?と思いつつも、一応コンドームを用意しておきました。 事前に泊まることが決まっていたにもかかわらず、着替え、洗面用具など一切持参せず、コンドームも持ってきてくれなかったことに、「私が用意しなかったらどうする気だったの?」と軽い不信感を抱きました。彼氏はエッチする気満々でしたので、さらに…。 そして本番中も、彼氏が4年ぶりくらいのエッチだからか上手く挿入できず…。「ゴムつけると萎えちゃう」と4回ほどゴムを装着してトライするも、萎えてしまったりして上手くいきませんでした。今までの彼氏は、挿入できないということはなかったので、久しぶりだからかな?と考えていました。 でも5回目のトライ(もう朝で、私は体力的に辛くて嫌だと拒否したのですが、半ば無理矢理に)で、無事挿入できて、彼氏はイクことができました。でもその際、挿入前にゴムを外して生でされていたことに、外出しをされて初めて気がつきました。バックでされていたことと、疲れてぼーっとしていたこと、女性側は感触の違いがあまり分からないことが原因だと思いますが…。 生でされたことに気がついた時、あまりに無責任で自分勝手な行為に、怒りやら、悲しみやら、呆れやら様々な思いがこみ上げてきて、本当に残念な気持ちになりました。彼氏には、無責任な行為に怒っていると伝え、話をしたくなかったので、その日は帰ってもらいました。なので、具体的な話し合いはこれからですが、私は別れようかと考えています。 みなさんは、どう思いますか?男性、女性側からの意見を聞かせていただきたいです。
質問日時: 2017/10/13 12:17 質問者: 柴しば
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
甥っ子の挙式があります。私は47さい。ご祝儀は一般的にいくらくらい包むのが相場でしょうか。また、夫婦
甥っ子の挙式があります。私は47さい。ご祝儀は一般的にいくらくらい包むのが相場でしょうか。また、夫婦で8万を考えています。どうでしょう?
質問日時: 2017/10/12 17:39 質問者: のーりん
解決済
10
1
-
結婚式のお礼のお金ってだいたいどれくらい お包みしますか? 受付、主賓挨拶、乾杯挨拶、余興等々… 教
結婚式のお礼のお金ってだいたいどれくらい お包みしますか? 受付、主賓挨拶、乾杯挨拶、余興等々… 教えて下さい!
質問日時: 2017/10/11 14:06 質問者: とりっこ
解決済
4
0
【結婚】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【式場探し・ウェディングドレス・結婚準備】に関するコラム/記事
-
ブライダルのプロに聞いた!コロナ禍の今、結婚式は挙げるべき?
新型コロナウイルスの感染拡大により、挙式や披露宴の実施を躊躇するカップルは多いだろう。招待を受け、参列を悩んでいる人もいるはず……。「教えて!goo」にも「コロナ禍での結婚式、参加するかしないかで迷ってい...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが、未...
-
お互い再婚 両家顔合わせって必要で...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
結婚式準備期間で旦那と意見が合わない
-
家出したい
-
結婚後のフォトウェディングを写真...
-
結婚時の貯金について 結婚時の貯金...
-
結婚式のライングループについて
-
子供が結婚できないのは親の責任?
-
結婚式、ハネムーンをした人に質問...
-
結婚式場がすでに決まっているのに...
-
欠席が出たことによる、数合わせだ...
-
婚約指輪 後悔
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎたこと...
-
結婚式って、世帯で招待したら 赤字...
-
160cmでもフツメンで慶應生ならモテ...
-
婚姻届の証人欄について教えて下さ...
-
私の手の形から指輪はどんな指輪が...
-
結婚式をするのに私も旦那もあんま...
-
兄弟の顔合わせの食事代は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが、未...
-
プロポーズされましたが、彼が忙し...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
お互い再婚 両家顔合わせって必要で...
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家と揉...
-
指輪のサイズ直しをするべきかどう...
-
結婚式のライングループについて
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨てにす...
-
家出したい
-
フォトウェディングをやりたくない
-
結婚式準備期間で旦那と意見が合わない
-
結婚式1回目の打ち合わせがプランナ...
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎたこと...
-
親族のみの挙式後の食事会の服装に...
-
結婚式招待についてのモヤモヤ
-
弟の結婚式の前日に入籍する場合
-
ウェディングフォトを撮ろうか迷っ...
-
結婚時の貯金について 結婚時の貯金...
-
結婚式、ハネムーンをした人に質問...
-
結婚指輪、結婚式(写真だけでも)な...
おすすめ情報