回答数
気になる
-
彼からプロポーズをうけ、先日顔合わせをしました。 元々彼は1人で挨拶にくるつもりでしたが、彼が両親に
彼からプロポーズをうけ、先日顔合わせをしました。 元々彼は1人で挨拶にくるつもりでしたが、彼が両親に結婚の報告をした時に彼のお母さんが『挨拶にいかないとね』と言っていたと言う言葉を彼からきき、私の母親に相談したところ3人でくるという話でまとまっていました。彼と彼の両親は、彼の両親は、私の父親からよばれてきたきたという認識だったようで、私と私の家族は結婚の挨拶にきたという認識でした。 双方食い違いのまま当日になり、 結婚の挨拶に来たとおもっていた私の父が結婚させてくださいの一言もないことに激怒し、彼の両親にさんざんひどい事を言っていました。私も当然彼が結婚の挨拶にきたとおもっていたのですが、彼は結婚の挨拶は1人でくるつもりだったようで、自分の両親のことをさんざん馬鹿にされ納得いかないようでした。その場は彼の両親があやまり、彼が翌日謝罪にきて、結婚の申し込みをし父もうけいれてくれましたが、その場でまた彼の家族を侮辱したようで、彼が自分の家族を私の父にあわせたくないと結婚を迷っているようです。 本当にどうすればいいかわかりません。 同じような思いをしたかたはいますか❓アドバイスお願いします。
質問日時: 2016/09/14 12:59 質問者: yumi0315
解決済
10
1
-
結婚式の引き出物が決まりません…
閲覧ありがとうございます。 似たような質問はたくさんあり、参考にしたのですがやはり迷ってしまい質問させていただきます! 引き出物ですが、カタログはやめて物にしようと彼と決めました!が決まりません(T-T) そこで皆さんにお聞きします! ①ジルスチュアートのボディミルク 箱も可愛く、乾燥の季節でいいかなと思いました。 ②ハインツのレンジボウル4個セット デザインが可愛くて、既婚者も多く料理するときに便利かなと思いました。ただ重いのが気になります。 ③ジバンシィのグラスセット 花のデザインがとてもシンプルで大人っぽいです。 ④ランドレスのタオルとファブリックセット 洗剤とタオルなら持ち帰りにも軽くていいかなと思いました。 ⑤ディズニーの小鉢揃 ディズニー好きが多いので! ⑥フラワープー ペアマグ&プレート モノトーンのプーさんのデザインです。マグとかはみんな持ってていらないかと心配。あと華やかさがないかなとも思いました。 こんな感じで迷ってます…。食器は重いし、貰っても困ると聞いて迷ってます。タオルも引き出物だと寂しい気もします。 この中ならどれがもらって嬉しいor使いますか? ちなみにスープセットと引菓子がつきます。 回答よろしくお願いします!
質問日時: 2016/09/13 19:10 質問者: monook
解決済
5
0
-
結婚の挨拶の手土産
今度彼がうち(わたしの実家)に結婚の挨拶に来ます。 半年前に一度彼はうちで食事をしました。 その時に彼は地元のお菓子を手土産として持ってきてくれました。 今回は会うのが二回目になるから気を遣わせるし、お菓子は持っていかないつもりだと いう彼の意見でしたが、これは一般的にはマナーとしていいんでしょうか? 親の気持ちだとどう思うのか、わからず質問させていただきました。 一般的な意見、よろしくお願いします。
質問日時: 2016/09/12 22:28 質問者: かーちゃん64
解決済
8
0
-
彼氏について
付き合って2年の彼氏です。 お互いまだ結婚の予定はなかったのですが、ふと妊娠をしてしまいました。 彼氏は結婚するつもりなのですが、私はふんぎりがつきません。 どうしたらよいでしょうか。
質問日時: 2016/09/12 19:00 質問者: ox
解決済
5
1
-
ホームパーティーみたいな結婚式がしたいんですが・・・
愛知の結婚式について質問させてください。 結婚が決まったのですが、式場選びで苦戦しています。 私も彼も結婚式特有の型にはまった結婚式はしたくないなと思っていて、 来てくれる方におもてなしはしっかりしつつ、ホームパーティーのようなざっくばらんな感じの結婚式をしたいなと思っています。 そう考えるとゲストハウスとか貸切でできるところがベストかなと思ってはいるのですが、 愛知県内でこんな希望が叶いそうな式場ってありますか? なかなか希望に合う式場が見つけれないので、知っている方がいたら教えてください。 今のところ招待するゲストは50名くらい、ほとんどのゲストは愛知県内から来られます。
質問日時: 2016/09/12 14:02 質問者: k4htr94i3w
解決済
1
0
-
結婚
交際中の彼のご両親への挨拶について現在私は結婚前提でお付き合いしている方がいます。 彼は私の両親に挨拶に来てくれました。 結婚の挨拶です、 先日彼のご両親に挨拶を予定していましたが、 私の気持ちが迷っていて当日ドタキャンしました、 その後私10日間連絡していません、 彼は別れようという判断(信用ない) 私はどうしていいかわからない 誰かいいアドバイスして頂きたくお願いします、
質問日時: 2016/09/10 13:31 質問者: ヒロ.4417
ベストアンサー
3
0
-
挙式のみプランって??
結婚式場のプランについて知りたいです。 自分で結婚式場のHPをいろいろ見て、挙式プランに惹かれています。 名古屋にあるボンマリアージュという式場で、内容は挙式のみでプラン内に リングピローやチャペル装花、ブーケ、ドレス、メイクなど全部ついて10万円くらいです。 個人的にはできるだけ費用は節約したいしいいなと思っていますが、 格安プランって実際にどうなのかなという疑問も多少あります。 見学には行きますが、実際こういうケースで式をあげた方の感想を聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/09/09 13:48 質問者: oajewufh35
解決済
4
0
-
フランス人との日本式の婚姻
フランス出身の婚約者と、日本国内で日本式の婚姻届を出す予定なのですが、いろいろわからないことが多く..経験者の方に質問です。 フランス大使館で届けを出したにもかかわらず書類不備で返されたと言うのをブログを読みました。そういったことはよくあるのでしょうか。不受理の場合すぐ連絡はきますか?また、注意点を教えてください。 只今遠距離で、彼が旅行に来た際に届けを出そうと思っております。届けを出してから受理されるまで時間と、大使館・役所での手続きのそれぞれの時間はどのくらいでしょうか。 フランス人の必要書類はパスポートと戸籍謄本のみでも大丈夫でしょうか。出生証明書はいりませんか?また、戸籍謄本はコンピュータ化されたものでも認められますか?最低限の必要書類を教えてください。 最後に、婚姻準備から受理までの流れやアドバイスを教えてください! 質問量が多くなってしまい申し訳ないですが、皆さんよろしくお願いします。
質問日時: 2016/09/06 00:11 質問者: hmmmmm2
解決済
4
0
-
婚姻届の提出後
こんばんは。私は結婚して1年になります、訳あって婚姻届の証人を違う人に変えたいと考えてます。受理された後そのような事は出来るのでしょうか?とても悩んでます、、。どなたか教えて下さい。
質問日時: 2016/09/03 20:30 質問者: みあんん
ベストアンサー
4
0
-
皆さんに聞きたい。結婚指輪って最安値いくらで買いました?あれって2つ買うの?
皆さんに聞きたい。結婚指輪って最安値いくらで買いました?あれって2つ買うの?
質問日時: 2016/09/03 17:17 質問者: きゃりー大好き
ベストアンサー
7
0
-
親の挨拶から結婚まで
同棲している彼と今度私の実家に一緒に結婚の挨拶をしにいきます。 彼とは四年半という長い付き合いで、どっちかというと私が30歳を超えたというのもあり、私主導で話を進めてきました。 もう挨拶の日まで二週間しかないですが、最近彼と衝突することが多いです。性格があわないんじゃないかとか根本的なことを言われたり…なんでこの後に及んで?ということを言われ、やはり引き下がったほうがいいんじゃないかと考えてしまったりもしています。 ただ年齢的なことを考えると今から新しい人を探すリスクのほうが大きい気がして何となくずるずる続けてしまっています。 元々彼は父親しかいない人で母親とは死別しており、結構苦労した人生を歩んできた人です。 彼の家に挨拶をするのは彼と彼の父親の折り合いがよくないため、ちょっと結婚するよと報告するだけでも時間かかるかもということで、私もそこでちゃんと結婚出来るのか気を揉んでいます。 同じような境遇でうまく結婚されたかた、これからうまくことが運ぶようにするにはどうしたらいいか、アドバイスお願いします。
質問日時: 2016/09/03 15:55 質問者: かーちゃん64
解決済
3
0
-
嫁に行くか婿にきてもらうか
私は一人っ子で婚約中の彼は姉が1人いる長男です。 私含め私の家族は嫁に行く気だったのですが、彼のご家族が私が嫁に行くと墓守りをする人がいなくなるので彼を婿にもらってくださいと言ってくださってます。 私の家は裕福でもなく旧家でもない普通の家です。 遺産も残らないです。 彼自身も何度か私の両親にも会ってもらってますが、婿に行くよと言ってくれ、いずれ同居となっても大丈夫だよと言ってくれてます。 それなら夫婦別姓にしてもいいよと伝えると私の苗字にするから気にしないでと言ってくれます。 また、私が嫁に行ったらどうなる?と彼に聞くと子供が産まれたら私の両親の養子に出さないといけなくなるから彼自身が婿に行くのが1番自然だと言います。 私の家自体は墓守りの事や私の代で終わる事にこだわりがないので余計そう思うのだと思います‥ 両親も普通婿は裕福な家が貰うのにうちみたいな普通の家が貰っていいのかと言ってます。 先祖代々の墓もどこにあるか分からないので守る墓と言えば両親の墓のみです。 その墓を守る為にわざわざ婿に来て貰う方がいいのでしょうか? 彼とは実家が近いので嫁に行ったとしても墓守り出来ると思うのですが私の考えが甘いのでしょうか? 彼は私が嫁に行くと墓守りができなくなると言ってます。 墓や本家分家に縁がなかったので話についていけません。 もし彼との間に娘が産まれたら婿を取れと言いそうでそれも可哀想になります。 両親と私達含め、永代供養にしてもらって構わないですが彼はそれを嫌がるだろうなと思うと疲れてきます。 丸くおさめる為には婿に来て貰うのがいいのでしょうか?
質問日時: 2016/09/02 19:40 質問者: pyaooo
ベストアンサー
13
0
-
少人数向けの結婚式ができる式場を探し中です
名古屋市内で少人数向けの結婚式ができる式場を探し中です。 参加人数は私たち2人を入れても10人くらいなので、 式場の規模もコンパクトな方がいいんですが、 逆になかなか見合ったところが見つかりません。 両家の親族が全員顔をあわせるのが、挙式当日になるので、 できれば式後に会食もできるようなところを探しています。 いい情報を知ってる方がいたらよろしくおねがいします。
質問日時: 2016/09/02 16:10 質問者: mk43349
解決済
1
0
-
ガーデン挙式の演出について
結婚式での演出について、皆さんの意見を聞かせてください。 来年の10月に愛知で結婚式を挙げます。 式場は長久手にあるラポールという場所で、ガーデンウェディングが魅力的だったので、早い時期にこちらに決めました。 ここの式場はガーデン挙式の他にもガーデンでビュッフェや花火など、いろんな演出が楽しめるみたいです。 そこで私たちとしては挙式以外にもガーデンで演出をしたいと思っていますが、ゲストの反応が心配です。 10月上旬でお昼の結婚式、披露宴なので気温も寒くはないと思うし、披露宴会場とも隣接したガーデンなので極端な移動もありません。 ただ自己満な結婚式は避けたいので、ガーデンでのこの演出は正直なくてもいいかなと思ったものや、 この演出は楽しかったなどあれば教えて下さい。
質問日時: 2016/09/02 16:00 質問者: 3e3sit5
解決済
3
0
-
婿に来てもらう
私は一人っ子で婚約中の彼は姉が1人いる長男です。 私含め私の家族は嫁に行く気だったのですが、彼のご家族が私が嫁に行くと墓守りをする人がいなくなるので彼を婿にもらってくださいと言ってくださってます。 彼自身も何度か私の両親にも会ってもらってますが、婿に行くよと言ってくれ、いずれ同居となっても大丈夫だよと言ってくれてます。 それなら夫婦別姓にしてもいいよと伝えると私の苗字にするから気にしないでと言ってくれます。 有り難い事なのですが、なんだか申し訳ない気持ちになります。 私の家自体は墓守りの事や私の代で終わる事にこだわりがないので余計そう思うのだと思います‥ このままお婿さんとして来てもらっていいのでしょうか? 彼の苗字になりたいと言う気持ちもあるので少し寂しいですが‥!
質問日時: 2016/08/31 23:45 質問者: pyaooo
ベストアンサー
2
0
-
今現在、アルバイトでようやく就職先もみつかり仕事始めが12月になるんですが!今度、彼女の両親に挨拶す
今現在、アルバイトでようやく就職先もみつかり仕事始めが12月になるんですが!今度、彼女の両親に挨拶する事になりました! 彼女とは3年付き合っていまして、彼女の両親とは初めてではなく、何十回も会っていて、挨拶にあたって私が考えた文面で、おかしな文があったら教えてください。 今晩は、本日は、お忙しい中お時間を作っていただきありがとうございます! 先月○○さんにプロポーズをして正式に結婚の了解の返事をいただきましたので、今日はそのご報告と、お二人に私たちの結婚をお許しをいただきたく、このような場をもうけさせていただきました。 お父さん、お母さん、○○さんを必ず幸せにいたしますので、どうか私たちの結婚をお許しをお許しくださいお願いします!
質問日時: 2016/08/31 00:38 質問者: マメ吉
解決済
1
0
-
結婚前に相手の両親に会うときの事で質問です。家に行くのではなくどこかレストランで個室でも予約しそこで
結婚前に相手の両親に会うときの事で質問です。家に行くのではなくどこかレストランで個室でも予約しそこで会おうかと思ってるのですが食事代は相手(女性)と割り勘でもいいものなのでしょうか?
質問日時: 2016/08/29 23:14 質問者: modmod600
ベストアンサー
4
0
-
結婚したいけど遠距離の彼
結婚したいけど遠距離で転勤の可能性もない彼との結婚、皆さんならどうされますか? 遠距離恋愛の恋人と結婚された方、似たような経験がある方はいらっしゃいますか? 3年付き合っている彼がおり、お互い結婚を考える年です。 彼もそれなりに結婚について考えてくれてはいるようで、結婚したいね〜などと軽く話題にすることはありますが、はっきりといつ頃しようねとかそういう話をしたことはありません。 私は両親が離婚しているのを見ていることもあり、その反動か幸せな家庭を築きたいという気持ちが強いのと、保育士をしていて子どもが大好きなので早く自分の子が欲しく、結婚したい気持ちが人一倍強いです。 しかし、私たちは今、遠距離恋愛の最中です。電車で行けば3-4時間程度の道のりです。 彼は公務員なので、一生その地方に勤めることになります。私は正社員ではないので、彼のいる所に引っ越すとなればいつでも大丈夫な状態ではありますが、私の住んでいるところは都市部で、彼の地方はかなり田舎です。生活の違いのことや、彼の住んでいる所にはもちろん私の知り合いはいないため見知らぬ土地で一人になり、仕事を探し彼との生活を始めるということを考えると、やっていけるか不安です。 彼のことは大好きなのですが、結婚のことを考えて、これから彼と付き合い続けて花の20代を終え、いつまでも結婚できず、その内別れることになったら自分は何歳から婚活を始めるんだろう?なども考え始めたら、ずーんとしてしまいます。 愛があれば見知らぬ土地だろうが関係ない 結婚できないならば時間がもったいない 様々なご意見があると思うのですが、皆さんならどうしますかor どうされましたか? 同じお聞かせ願います。
質問日時: 2016/08/28 14:42 質問者: meeemeee
解決済
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
顔合わせ、罪悪感がいっぱい
結婚予定の彼がいます。 彼は両親と何度か会っており私は一度お会いさせていただいておりました。 それぞれ結婚の挨拶はしなかったのですがお互い自分自身で結婚する旨を伝えていました。 話が進み、入籍日、式の日程を決める為に顔合わせをする流れになり、この事を私の両親に顔合わせの1ヶ月前に伝えてはいたのですが直前に再度伝えておらず当日彼がこの予定で行っていきたいと伝えるととても両親が驚いていました。 彼の親に聞いてないですか?と聞かれ両親とも聞いてないですと答えており、彼の両親含めちゃんと言わなきゃと注意を受けました。 伝えたつもりではいましたが、ちゃんと伝えられていなかった自分自身にも、両親を驚かせて勝手に結婚を決めたような状態にも罪悪感がいっぱいです。 それでも、顔合わせは無事笑顔で終わりました。両親もとても結婚を喜んでくれています。 ただ、モヤモヤした気持ちが残ります。 罪悪感と情けなさでいっぱいです。 彼のご両親にも何も伝えておらず情けないなと思われてると思います。 一方的に自分の気持ちばかり書き込み申し訳ありません。
質問日時: 2016/08/25 21:34 質問者: pyaooo
ベストアンサー
3
0
-
結納返しについて
結納金として300万円を受け取りました。結納返しについて悩んでいます。 顔合わせの前後や当日も結納の話が出なかったので、ないものと思っていました。 それから2ヶ月して彼と会っているときに「渡してくれと言われた」と 紙袋を渡され、中に風呂敷包みが入っていて結納の金封と現金300万円が入っていました。 受け取るまで結納について話し合っていないので、結納返しをどのようにしたほうが いいのかわかりません。 額も大きいし、一般的な半返しをしたほうがいいのかなと思っています。 父は袴料(結納返し)は聞いたことがなかったから、(私の両親も彼のご両親も同県隣の市) 最近、この近辺で結納した人に聞いてみたら?と言われたのですが結納されてる方が いなかったためわかりませんでした・・・ 彼は結納がよくわかっていなくて、ご両親の意図を聞いても 「わからない」と言うし、「結納返し(半返し)はどうする?どうしたらいい?」と 彼からそれとなく聞いてもらってもいいものなんでしょうか? 本来は結納を受け取る前に話し合うことだとは思うのですが・・・ 受け取ってすぐに父が「確かに受け取りました」と連絡してくれたのですが、 今から父から「結納返しどうしますか」とか聞いてもらうのも・・・ 何も聞かずに袴料(半返し)を用意して父から「息子さんにお渡ししますね」と連絡を入れて もらい、ご両親の反応をみる・・・というのも考えています。 どなたか詳しい方いらっしゃったら教えてほしいです。
質問日時: 2016/08/25 18:06 質問者: goo0714goo
ベストアンサー
4
0
-
「綴織ふくさ」の使い方
私の家には「つづれ織のふくさ」が桐箱に入った状態でずっとおいてあります。結納などで使うと母から聞いておりましたが、昨年他界し、聞く人がおりません。38cm幅の濃い緑色のものと23cm幅の赤色のふくさがありますが、それぞれ家紋がちがっています。それぞれの使い方を教えて下さい。よろしくおねがいします。
質問日時: 2016/08/24 18:33 質問者: 1966hide
ベストアンサー
2
0
-
結婚の顔合わせ
入籍が決まり顔合わせとなったのですが、遠距離恋愛だったため、お互いの両親に会ったこともないので、結婚の挨拶と両家の顔合わせを同時にする事になりました。 彼と打ち合わせをしていると、うちの親は肩苦しいのは嫌いだし、相手も気を使うから私服で行きなさいと言われたと…だから俺もTシャツ、デニムで行くからと言われました。 私も私の家族も正装で行くつもりでしたし、それが当たり前だと思っていました。ましてや挨拶にくる彼までもTシャツにデニムなんて、初対面なのに…うちの親をバカにしてるのかと。正直一瞬で気持ちが冷めてしまいました。せめて、行くからではなく、行こうと思うけどどう思う?など、少しでも気遣うことがあればまだ気持ちは違いましたが、私服で行くからと一方的で、相手の両親も一方的に肩苦しいのは嫌だから私服で行く!だなんて、そんな話あるんでしょうか? 今は破談したい気持ちでいっぱいです。 もちろん結婚は形式よりも結婚後の生活が大事ですが、結婚後も大事な場面で、ぶつかりそうで不安です。
質問日時: 2016/08/23 23:32 質問者: m6_022
ベストアンサー
8
0
-
結婚式のプロフィール音楽について質問です。11月挙式予定です。披露宴の入場の際オープニングムービーと
結婚式のプロフィール音楽について質問です。11月挙式予定です。披露宴の入場の際オープニングムービーとプロフィールムービーを一緒にしたものを流した後に入場予定なのですがプロフィールムービーではありがとうをテーマにした歌が良いかと考えていて、今のところ絢香の「ありがとう」を候補にしています。この後の入場にさらっと繋がるような曲が浮かばないのですがオススメを教えてください。また絢香の「ありがとう」以外でしっくりくる曲はありますか。二人とも30越えなのであまり可愛いすぎるのや激しいのは避けて考えています。 よろしくお願いします
質問日時: 2016/08/23 08:50 質問者: きゃりーぼむぼむ
ベストアンサー
1
0
-
再婚検討していた彼を 婚約指輪の事で怒らせてしまいました。 (長文です) こんばんは。 30代前半
再婚検討していた彼を 婚約指輪の事で怒らせてしまいました。 (長文です) こんばんは。 30代前半の3歳の子供を持つ シングルマザーです。 40代前半の男性(バツイチ子無)と 結婚を前提にお付き合いしています。 優しく、穏やかで 社会的にも大きめの会社の管理職の方です。 今年中には入籍したいね、と 来月両親に合う場を作るなど 最近は結婚に向けて動き始めて いました。 婚約指輪等はお金も掛かるし 要らない。と伝えていたのですが… 私が一度目の結婚で指輪を貰って無いこと、自分の気持ちとしてちゃんと用意したい。 という事で数ヵ月前に購入してくれ、 今日、注文していた婚約指輪が出来上ったとお店から電話が着たよ! と夕方ラインで連絡が来ていました。 そのラインには 「そうなの(*^^*)良かった(はーと)」 的な事を私は返信しました。 彼とは毎週末 彼が車で1~2時間程掛けて 会いに来てくれています。 そして、この日曜日(昨日) 帰る数時間前に 彼が急に不機嫌になり 色々と話し合いになりました。… こんな事は始めてでした。 (私の子育ての仕方や(子供に優しすぎる)私が毒親育ちのため 考えな方がネガティブだ。等) 私自身が毒親持ちで ここ最近の結婚したい旨の 両親との話し合いで、情緒不安定になり 彼に聞いてもらう事が多かったです…。 日曜日その場では 口が達者な彼の前でなかなか思うように話せなく… でも私としては真摯に彼との話し合いに 対応したくて…。 日曜日、そして今日1日 自分の思って居ることを考えまとめ、 帰宅後の彼に 「少し話したいことがある、もし時間が有るなら少し下さい。」 とラインを送りました。 彼から電話が掛かってきて 「昨日の事、あの時考えがすぐまとまらなくて上手く言えなかったから… 1日冷静に考えれたから聞いて欲しい…」 と話し始めたのですが… 私としては 婚約指輪も出来上り 受け取る前に 昨日の話し合いのモヤモヤや 蟠りを無くしたかったので 今日話したのですが…… しばらく話を聞いていた彼が… 「何で今日なの? 今日は指輪が出来上がったって 伝えていたし、凄く楽しみにしていて 僕にとっては物凄く大切な日だった。 なのに、そんな話ばかりで もう、指輪が出来上がった事の嬉しさもゼロになった。 君にとっては指輪はそんな物なんだね。 店に受け取りに行くのをずっと楽しみにしていたが、もう受け取りに行きたくない。今日は僕にとって最悪の日になった。今日の事は思い出したくも無い、勝手すぎる。」 …とかなり怒ってしまい、 電話を切られてしまいました。。。 私としては 先に書いたよう 全日話し合い 中途半端なモヤモヤした物を 解決させてから 指輪の完成を気持ちよく祝いたかった のだと、彼に伝え 勝手でごめんなさい。と伝えましたが 彼「もう、いいから 本当に勝手だね。」 とけんもほろろ……。 私も自分の話の前に 指輪の話をし、一緒に喜べば良かった。のだと思いますが後の祭りです。 昨日の話し合いが 私には凄く重い物だったので… その事ばかり先に話してしまいました。。 (子供と私自身についての話合いだったので) 彼は凄く怒らせてしまいました。 今まで怒ったことは 全日の話し合いが始めてでした。 この結婚の話はなくなってしまうでしょうか…、 彼とはダメになってしまうのでしょうか…。 凄く好きですし、辛いです。 婚約指輪の出来上がった日を 疎かにしてしまったという事は そんなにも彼を傷つけてしまったのでしょうか? 私としては 彼から指輪渡された日を大切にしたいと 思っていた部分も有り… 今日一緒にまず指輪の出来上りを喜び話しなかった事に後悔しています。 その後どのように対応すれば 彼は考え直してくれるのでしょうか?
質問日時: 2016/08/23 04:19 質問者: sayu.
ベストアンサー
2
0
-
結婚式に招待しない人への断り方
このたび、結婚式をあげることになりました。 その中で、結婚式に招待しない元上司へのメール の文面に悩んでます。 私は2年前に転職し、前職での上司にあたる方です。 前職ではよく誘われて飲みにいきました。 転職後にも二人で飲みにいく機会があり、 その時に、結婚する予定であることをお話ししました。 その時に、「もう部下ではなく、友人のように思っています!結婚式には絶対呼んでくださいね! 親族だけなら諦めますが、友人を一人でも招待する式なら絶対呼んで欲しい!絶対お祝いします!!」 と熱く言われて、その時には「はい!」と言ったのですが、 正直呼びたくありません。 彼は上司だったので、誘われれば飲みに行きましたし、転職後も飲みに行きましょう!と空いてる日を聞かれて、飲みに行く状況になったので飲みにいきました(ちなみにどの飲みも割り勘です) 前職で仲良しの同僚や大好きなお世話になった上司、先輩は招待する予定ですが、 この元上司はあまり呼びたくないのです。 理由は、 前職の職場では彼はあまり評判が良くなく、招待するお世話になった上司もあまり好んでないため。 そして、この元上司は転勤で関東にいき(私は九州の端っこです)、 彼を呼ぶためにお車代も用意するのかと思うと呼びたくありません。 そしてなにより一番は、私自身が、そんなにこの元上司を好きではないです。 関東に転勤になったと聞いて、もう会うことはないだろうとホッとしているくらいです。 長くなりましたが、この元上司を呼ばないにあたって、 何も知らせずに式をあげた場合、 Facebookに写真を載せてと遠方の友人たちから言われているので、Facebookで知られてしまう。 ブロック機能があるみたいなのですが、前職友人がいいね!をしてしまえば、知られるのではないかと思ってます。 いっそのことお断りのメールをしたいと思ったのですが、なんて言って断ろう?と悩んでいる最中です。。 はっきりと「私は友達と思ってません!」と言いたいのですが、この元上司は鬱病で休職経験があり、強い言葉や言い回しにとても弱くデリケートです。 私も一度色々とありましたし、元上司の周りも色々と大変だった状況を知っているので、変に拗らせたくありません。 長文になり読みにくいかとは思いますが、 経験者の皆様にご意見やアドバイスを頂きたいと思っています。 どうぞ、よろしくお願い致します。
質問日時: 2016/08/21 13:23 質問者: cocoaco225
ベストアンサー
2
0
-
結婚式の式場予約の時期
結婚式の式場予約の時期は皆さんどれくらいを目安にされていますか? 結婚が決まり、彼とは結婚式の時期や両親への挨拶など、 おおまかな予定は話していますが、まだ行動には移せていません。 できれば友人たちとはかぶらない式場で幾つか愛知県内でピックアップしていますが、 今のところ有力候補はガーデンウェディングのできるラポールというところです。 結婚式は来年の予定なので、まだ焦る必要はないかなと思ってますが、 人気の式場は早くからスケジュールが埋まると聞くし、 同じ境遇の方がいたら、ぜひ目安として参考にしたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/08/17 15:18 質問者: mri39jraiew
解決済
3
0
-
ホテルで、ブライダルシーズンの結婚式でも全館貸切での式が可能なところ
福岡市内のホテルで、ブライダルシーズンの結婚式でも全館貸切での式が可能なところを探しています。 私たちは宿泊施設もあり、サービスも安定しているホテルウェディングを希望しています。 でも今まで出席してきたホテルでの結婚式は、タイムスケジュールが慌ただしいのと、 両隣りの会場でも披露宴をしているので、トイレやエレベーターなど必ず移動が混雑するのが気になりました。 1日に何組もの結婚式をするので仕方がない事ですが、自分の結婚式ではもっとゆっくりゲストの方にも 楽しんでもらいたいなと思っています。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2016/08/16 15:10 質問者: kefr90seiri2
解決済
3
0
-
再婚の報告の順番
お互いバツイチ40代です。 そしてお互い実家から離れたところで自立しています。彼は同じ県内です。私は新幹線で二時間半くらいの県外です。 この場合、二人で再婚を決めた時に親、兄弟に報告する順番について知りたいです。 特に私の親、兄弟には前もって電話で話しをして後日彼と挨拶しに行けば良いでしょうか。 お互い仕事があり休みも全て合わない為、何度も実家には帰れません。 彼の実家には同じ県内なので、日帰りでも何とか可能です。 また、挨拶の後に籍を入れた方が良いでしょうか? 彼の定年後は彼の実家に戻ります。同居するかはわかりませんが。 初婚ではないしお互いバツイチで十数年経っています。年齢も40代。 親や兄弟、親戚とは仲良く付き合っていきたいです。 報告の順序のアドバイス等々お願いします!
質問日時: 2016/08/15 09:34 質問者: soramame.m
解決済
2
0
-
結婚式の日程、招待者
私達だけの予定では、来年4月入籍、6月結婚式の予定だったのに急に彼のお父さんが来年の3月に式にしたらどう?と提案をしてきたみたいで困っています。 理由は彼の兄弟が海外留学していて長期で戻ってこれる日にしてほしいとのこと。 また、私達は家族だけで式を行いたかったのですが、彼のお父さんが親戚も呼びたいらしく私が母方の親戚とは縁を切ってる為呼べず、父方の親戚とは5年以上会っておらず人数合わせで来てもらうのは申し訳ない気持ちがあり呼びたくありません。 これも彼に言ってるのにまだ伝えてないらしくイライラします。 日程の件だって、彼から兄弟にこの日程でしたいから無理して帰ってくるか帰れないなら出られないけど折れてくれと頼むと言ってたのにまだ言ってないようです。 何も言えないのかと思うとイライラします。 それなら式も挙げなくていいとさえ思います。 たった1日のことでここまで揉めるなんてもう面倒くさいです。
質問日時: 2016/08/14 11:00 質問者: pyaooo
ベストアンサー
2
0
-
結婚式の日取り
結婚予定の彼がおり、日取りで揉めています。 2人で決めた予定では来年5月入籍、6月式の予定だったのですが彼の兄弟が留学されており長期で日本に戻られる来年3月か7月に式を挙げて欲しいと彼の両親から希望があるそうです。 正直彼も私も時間がないので厳しいと思っていて、彼も両親に言ってくれてはいるのですがなかなか決着がつかず今度顔合わせをする予定があるのでその時私の家族も交えて話し合うことになりました。 やはり私達が折れて彼の両親の希望に合わせるのが良いのでしょうか? ただバタバタするのがイヤだなと思うだけで特に6月に式を挙げたいと言う理由はありません。 ただ、彼の両親の兄弟を呼びたい気持ちはとても分かりますがなんだかこちらの要望が通らないことにモヤモヤした気持ちが残ってしまいます。 また、彼の意見を押し通せないところにもモヤモヤしてしまいます。 私の心が狭すぎるのでしょうか。
質問日時: 2016/08/14 00:38 質問者: pyaooo
ベストアンサー
2
0
-
家族だけの結婚式をしようと思ってます
妊娠と重なってしまい、結婚式を挙げないまま来てしまいました。 今更…とは思うんですが、家族だけの結婚式でいいので挙げたいです。 両親と私たちだけの結婚式ができるところでおすすめはありますか? 名駅周辺で探してます。
質問日時: 2016/08/12 15:47 質問者: ksef29f3jv
解決済
2
0
-
彼女の親に結婚挨拶当日の宿泊
彼女の親に結婚挨拶の日にち等は決まったのだが、彼女のお母さんが実家に何泊かはしてほしいと言っている。彼女に話を聞くと、元々BBQをする予定でそれに参加してほしいとの事。BBQの日にち等確認すると3泊はする計算になるのだか本当に泊まっていいのか?ホテルに泊まるって彼女の実家を行き来する方がいいのか迷っています。 *彼女の実家には2回ほど行っており、その時も何泊かはしている。
質問日時: 2016/08/11 12:39 質問者: ひさーし
解決済
2
0
-
結婚式に社長を招待?元上司を招待?
去年まで会社所属のデザイナーでしたが、今年からフリーランスになった女性です。 以前より元会社で社内恋愛していた方と結婚することになりました。 彼もいまはフリーランスのデザイナーとなっています。 元会社の上司や同僚を呼ぼうと思うのですが、 元上司と、社長、社長夫人を同時に呼ぶのを迷っています。 と、いうのも、 元上司は社長との価値観の違いが原因で、 退社、独立したからです。 しかし元上司には2人ともお世話になっており、 ぜひ呼びたいと考えています。 合わせて社長、社長夫人も、 いまや自分たちはフリーランスなのであまり関係ないとはいえ、 現在も経理関係のアドバイスを 社長夫人からいただいている状態です。 どちらも個人的には有効的なお付き合いをしているのですが、 結婚式の場でギクシャクとさせるのは申し訳ないです。 この場合、世間的にはどちらの方をお呼びするのが良いのでしょうか。 よろしければご教示お願い致します。
質問日時: 2016/08/07 13:32 質問者: morieneko
ベストアンサー
3
0
-
結婚準備に疲れてしまいました
いつも参考にさせていただいております。 来年、神前式で結婚式(親族のみ)を予定しています。 ウエディング会社と前撮りのフォトスタジオを どこにするか検討しているのですが いろいろ疲れてしましました。 ・高額な出費なので精神的負担(後々物理的負担も加わります) ・親戚付き合いの調整 ・価値観(常識)の齟齬 上記のことで彼と揉めてしまいます。 このままお互い嫌な気持ちで結婚準備をしても どうなのだろうと思いますし、 姉の仲の良い友人で結婚式準備で険悪になり 顔合わせの数日前に婚約破棄した人を知っているので (女性が相手に対して人格を否定する物凄い暴言を吐いてしまい 男性がそんな人とは結婚できないと言われたとのこと) 参列者なしで二人だけの挙式にしようかと思い出しました。 でも、私は私の家族に見てほしい気持ちも強く悩んでいます。 結婚準備をスムーズに進めるにはどうしたらよいでしょうか。 このままだと婚約破棄もあり得なくありません。 体験談やアドバイス、ご意見お願い致します。
質問日時: 2016/08/05 11:28 質問者: ariari-airiari
ベストアンサー
7
0
-
名古屋の駅チカで挙式を専門にやっている式場ってありますか?
名古屋の駅チカで挙式を専門にやっている式場ってありますか? 自分で調べてみたら、大聖堂っていうのがぴったりな立派なチャペルが多くて、 こじんまりやりたい私の理想とはちょっとイメージが違うのでこちらで質問させてもらいました。 今回の挙式は私の両親の強い希望なので、私としてはそこまで費用をかけずに 思い出として残せればという感じです。 挙式は友人は参加せず、お互いの両親と私たちだけなので平日挙式でも構いません。 どなたか名古屋市内でご存知の方がいたら、よろしくお願いします。
質問日時: 2016/08/04 14:21 質問者: mue56894
解決済
2
0
-
駅近だったり、都市の中心エリアで結婚式を挙げた方!!
駅近だったり、都市の中心エリアで結婚式を挙げた方に質問させてください。 今、福岡の中心エリアで式場を探しています。 私も出席者として参加してきた経験上、駅から近い方がどのゲストも来やすいと思うので 駅から徒歩圏内で天神エリアを中心に探しているところです。 そこで本題なのですが、駅から近い場合や中心街でも式場の提携パーキングや無料駐車場を完備している 式場って福岡だとどこがありますか? まだはっきり招待ゲストを絞ってはないですが、お酒を飲まれない方や、 余興をお願いする場合のゲストが車で出席する場合も考えられるので、 ご存知の方がいたら教えて欲しいです。 今のところ多くても出席者はトータル50名程度です。
質問日時: 2016/08/04 14:13 質問者: j433iewjf
解決済
1
0
-
家族のお車代について
家族のお車代について 来年の5月に結婚式を行う予定です。 彼の家族のお車代について教えて下さい。 彼は地元(金沢)を離れて東京勤務(大学入学から地元を離れています) 私は地元が東京で親族も全員東京です。 彼のご家族(両親、妹 未婚1名:金沢、妹 既婚1名:大阪)への お車代は必要でしょうか。 いろいろ調べていたら 発言小町 2015/7/14 「親族なのにお車代が出ないのは常識?」のトピで 親族のお車代は普通出ないとありました。 交通費の半額14,000円をお渡ししようかと思っていたのですが もし削れるなら節約したいです。 彼の伯母夫婦にはお包みする予定です。 節約のために婚約指輪・結婚指輪は無しです。 挙式後の会食も平服にしてウエディングケーキも無しです。 結納もありません。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2016/08/04 10:04 質問者: ariari-airiari
ベストアンサー
7
0
-
一生に一度きりなので、両親を呼んで結婚式したいです。 助けてください……(><) 私24歳
一生に一度きりなので、両親を呼んで結婚式したいです。 助けてください……(><) 私24歳、旦那23歳 もうすぐ結婚して一年目の新婚夫婦です。 色々複雑なので、助けて下さい。 私の両親に彼は紹介済みです。 旦那の親はシングルファザーで挨拶に行きました。 しかし不仲なのか、挨拶したところ…… 「息子には興味がない。勝手に結婚して下さい。どうぞお帰り下さい。」 と玄関で言われてしまいました。 その事を私の両親に伝えた所、前は賛成してたが、そんな父親や家族と関わりたくない。反対だ。両家の顔合わせも結納もできない親族がありますか!とカンカンに怒っています。 入籍直前に起こった事です。 私には姉妹がいません。 旦那には姉がいるので、相談したところ…… 親子が仲直りすればいいのでは?と提案がありましたが、そんな簡単に仲直りできる状態じゃないのです。(><) 私はこんなに苦しんでるのに、旦那の姉は顔合わせなしで結婚式するみたいです。 理解できません。
質問日時: 2016/08/03 20:33 質問者: にゃん子。
ベストアンサー
8
0
-
元彼の死後10年で仏壇を購入
元彼の突然死から10年が経ちます。 現在結婚を考えてる彼がいて元彼の話をした所、仏壇を買って気持ちだけでも供養しようと 言ってくれました。 小さな仏壇など最低限の物は用意できたのですが、位牌はありません。 唯一あるのがツーショット写真です。 仏壇にツーショットの写真は飾ってはいけないと恥ずかしながら初めて知りました。 仏壇にお線香とお花、ご飯だけという形でも元彼への供養になるのでしょうか。 また、仏壇の置き場がなくクローゼット内を考えています。 ただクローゼットも狭いためクローゼット内で移動など動かす事は許されますか。
質問日時: 2016/08/03 15:17 質問者: kenichizu
ベストアンサー
8
1
-
結婚式場のランチ営業、レストラン営業について。
結婚は決まりましたが、仕事の合間をぬって会場選びをしているので、 下見もまともに行けず、式場もまだ決まっていません。 来月には決めたいなと思っていますが、千葉駅周辺でランチ営業やレストランなど、 結婚式以外に食事をいただけるところを探してます。 というのも本来なら試食フェアに参加すべきなんですが、 どちらも忙しくて、フェアの枠も少ないので日程が合わずじまいです。 なるべく料理は妥協したくないので、まずはレストランやランチで味を確かめてから、 見学もしたいと思っています。 よろしくおねがします。
質問日時: 2016/08/02 15:06 質問者: gc3tn4w8
解決済
4
0
-
残暑の結婚式でのゲストのおもてなしについて。 今年の9月の初めに結婚式をします。 まだまだ暑さもかな
残暑の結婚式でのゲストのおもてなしについて。 今年の9月の初めに結婚式をします。 まだまだ暑さもかなり残っている時期だと思うのですが、 お呼びするゲストの配慮やおもてなしとして、気をつけるべきことがあれば知っておきたいです。 式場は愛知の小牧にあるマナリゾートという少人数向けのゲストハウスで、 全館貸切で、ガーデンがついた披露宴会場です。 なるべく外に出ての演出は極力控えようとは思っていますが、 呼ばれるゲストの方からすると、フラワーシャワーやデザートビュッフェくらいの短い時間なら、 外での演出も許容範囲でしょうか? ご意見、アドバイス宜しくお願いします。
質問日時: 2016/08/02 14:22 質問者: bcw74348
解決済
5
0
-
結婚式ができる名古屋のレストランについて教えて下さい
名古屋の結婚式場に詳しい方、今ちょうど名古屋で式場探しをしてますという方、 アドバイスお願いします! 最近、長年お付き合いしている彼からプロポーズされました。 もちろん結婚式はやりたいのですが、招待する予定の友人たちはほぼみんな結婚していて 名古屋で結婚式をしています。 私個人的には友人と同じ会場で結婚式を挙げるのはちょっと避けたいです。 みんなほとんどホテルかゲストハウスだったので、レストラン挙式もいいなと思っています。 名古屋のレストランでウェディングも定評のあるお店をご存知の方がいたら教えて欲しいです。 できれば名古屋駅周辺で知りたいです。
質問日時: 2016/08/02 13:13 質問者: veiruhwq
解決済
2
0
-
婚約指輪より大きなダイヤを記念に買ってもらうのはおかしいですか?あの…全然絵に描いた餅で実現しないか
婚約指輪より大きなダイヤを記念に買ってもらうのはおかしいですか?あの…全然絵に描いた餅で実現しないかもしれない話なんですが、結婚するときに買ってもらったダイヤは夫にも小さいねと言われたくらいのものです(笑)が、メレダイヤがまわりについてるのでそれなりに華やかだしブランドにもこだわって買ってくれたので感謝しています。そのため敬意をあらわして、一生それよりも立派な指輪は買ってはいけない気がするのですが、やっぱり年をとったらもう少し大きなダイヤが欲しくなりそうです。スイートテンにまるで婚約指輪みたいなものをもらうのはおかしいですか?夫は婚約指輪を私がとても大切にしてるので気にしないと思います。逆に言えありがとうと言われます(笑)お店の人も、40から50代の夫婦が婚約指輪みたいのを買いに来たらおかしいと思いますかね。ネックレスは好きなんですけど、夫からもらうのは指輪がロマンチックで好きなんです…
質問日時: 2016/08/02 03:03 質問者: 柿の種ラバー
ベストアンサー
7
0
-
顔合わせで失敗してしまいました
昨日顔合わせを行いました。まずは服装です。私もわからないながら色々調べたものの、夏用の服が見つからず、長袖の服装でいってしまいました。自分自身では普段着とは思わなかったものの、普段着すぎること季節感がないし変と両親から言われてしまい後悔しています。第一印象が大事かなと思うので。 また、彼も私も緊張してしまい、段取りを忘れてしまった時があり彼が婚姻届の保証人のお願いをし始めた時に、私が段取りを思い出し思わず話を遮って自己紹介!とでしゃばっって言ってしまったこと。会自体色々話さなければと思いつつ、話題が振れず、でも、彼と私の両親が逆によく話してくれてありがたかったと思います。時折は私たちなりに話題を振ったり相槌うったり笑顔を忘れずにはしました。せめてものです。 彼は全く気にしてないとのことでしたし、ご両親も気にしてないと思うとのことでしたが、色々なことが気になって頭が爆発しそうです。元々とても気に強いなので。これから頑張ってフォローしていけばいいのか、今度お会いした時に、うまく話ができなくてと謝罪すれば良いのか、それともあまり気にしなくて良いのか悩んでいます。 文章が下手ですみません。
質問日時: 2016/07/31 01:51 質問者: ゆずゆう
ベストアンサー
3
0
-
結婚式に向けての美容を教えてください!
結婚式まであと一ヶ月になりました! 結婚式を過去にした方、今まで結婚式を見てきた方にお聞きしたいのですが、結婚式準備の美容関係でこれはこうしておけば良かった…!コレはしておいて正解だった!ということを是非教えてください! これから私がする予定のものは、 ・理容店で背中などのシェービング。(3日前にして貰うのがベスト?) ・ヘアカラー(1週間前にするのがベスト?) ・歯のホワイトニング(あと一ヶ月でどうすれば…) ・マツエク(良いサロンの見極め方教えてください) ・ブライダルネイル(サロン行った事ありません。サロンか自力か悩み中…) ・市販のフェイスパック(オススメありますか?) ・サプリメント摂取(オススメありますか?) 私の場合、今の所エステに行く予定はありません。 行きたいのは山々ですが、高そうだから必要ないんじゃない?と旦那に言われているからです。 日頃からニキビヤバイよ、もっと二の腕細ければね〜と言われていますがね…。 安いのがどこか見つけられれば旦那にこっそり行きたいですが^^; 個人的に気をつけている事は、 ・炭水化物、肉魚、乳製品、脂物を極力食べない。 ・根菜、海藻、豆、野菜、米の代わりに麦ご飯を主に摂る。 ・飲み物はお湯を1日2リットルは飲む。 ・寝る前のお風呂でリンパマッサージ などを一応気をつけています。。 皆様は美容について何をしていたのでしょうか? 是非教えてください!
質問日時: 2016/07/28 13:29 質問者: はとぺっぱー
解決済
1
0
-
分籍と言うのはどのような時にする?なる?もので、何歳からとかあるんですか? 分籍と言うものがいったい
分籍と言うのはどのような時にする?なる?もので、何歳からとかあるんですか? 分籍と言うものがいったいどーゆう物なのかも分かりません。教えてください。 結婚をしたいのですが、現在住所のある県とは別の県に本籍地があります。(筆頭者は母) 私は、7月末に18歳になり、妻は3月に17歳、9月頭には子供も生まれる予定です。 これから先何も無いかぎり、今住んでる県から出る予定は無いので、結婚して今の住まいの県に家族と暮らすとなると、違う県に戸籍があると何かと不便になる事があるのじゃ無いかと婚姻届をもらってから気付きました。 本籍地を今住んでる県にしたほうがいいですか? した方がいい場合、どーやってしたらいいですか? 色々と調べてはいるんですけど、理解力にかけ、なかなか正しい調べ方や、聞き方がわからず困っています。 できれば、今のまま婚姻届を出すと今後どーなるのか、メリットデメリットなんかも分かるとありがたいです。 本当に何も分からずすいません…心優しい方回答お願いします。
質問日時: 2016/07/27 20:26 質問者: 06kokko
ベストアンサー
3
0
-
彼女の両親への説明
彼女と付き合い始めて、2年がたちまして、告白をしました。 彼女からはOKをもらい、両親ともお会いしました。結婚には賛成してくださっています。 うちの両親もOKをもらいました。今回は結納無し、結婚式は海外で親族のみの挙式を実施予定です。 そこで、向こうのお母さんから言われたのが、11月に婚約をしようと思っているのですが、まだそれぞれ共同生活(同棲)をしたことがなく、11月から3月までの間は別居生活になります。それだったら、同居できるようになってからでもよいのではないのかといわれています。 11月に婚約したい理由としては、私も彼女も11月生まれでいろいろと申請などもあるので、そのタイミングでした方がよいかなぁと思っています。また今年で30歳なので、節目ということもあり、このままずるずるもしたくないと思っています。お母さんの言っていることはもっともですし、彼女のお姉さんはそれで1回失敗をしているということもあり、向こうの方は心配をしてくださっています。 何とか説得をしたいのですが、説得材料がありません。どうしたらいいのか先輩方のアドバイスください。
質問日時: 2016/07/24 23:30 質問者: tessi1983
解決済
2
0
-
父親が病気で彼氏とどうするか悩んでいます。
父親の病気が今年1月に分かりました。病名は急性骨髄性白血病です。病気が発覚した時は、彼氏とは付き合って8カ月でした。その時は、結婚の話も出ていませんでした。今年3月に父親の余命が3カ月と医者に言われた後に、私から彼氏に「今すぐじゃなくても、もし結婚を考えてるなら、お父さんにその事を伝えておいて欲しい」と言いました。彼氏は「挨拶に行こうと思う」とは言いましたが、自分から来るとは言いません。5月と6月に家に来ましたが、それも私が急かしたからのような感じです。二度家に来た時は挨拶と食事に行っただけで、まだ結婚のことは両親には伝えてません。 彼の仕事は長く続けられるような仕事ではなく、転職をして安定してきたら結婚したいとは言っています。しかし、父親が余命宣告されてることは彼にも伝えてるのですが、自分から挨拶に来ようとはせず本当に結婚する気があるのか分かりません。 3月に余命3か月と言われてから4か月経ちます。父の病状も以前より悪くなっていることも彼に伝えてますが、挨拶のことは彼から何も言ってきません。このまま付き合い続けていいのか別れた方がいいのか、どうしたらいいのか悩んでいます。
質問日時: 2016/07/23 21:32 質問者: v_ntk
解決済
4
0
-
婚姻届を提出する時にいちよ印鑑や身分証明が必要とありますが、だいたい顔写真付きのものらしいのですが免
婚姻届を提出する時にいちよ印鑑や身分証明が必要とありますが、だいたい顔写真付きのものらしいのですが免許証やパスポートなど顔写真付きのものを持っていない場合は保険証などその他の身分証明でいいのですか?
質問日時: 2016/07/22 20:19 質問者: i_chigoo
解決済
2
0
【結婚】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【式場探し・ウェディングドレス・結婚準備】に関するコラム/記事
-
ブライダルのプロに聞いた!コロナ禍の今、結婚式は挙げるべき?
新型コロナウイルスの感染拡大により、挙式や披露宴の実施を躊躇するカップルは多いだろう。招待を受け、参列を悩んでいる人もいるはず……。「教えて!goo」にも「コロナ禍での結婚式、参加するかしないかで迷ってい...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが、未...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
お互い再婚 両家顔合わせって必要で...
-
プロポーズされましたが、彼が忙し...
-
結婚後のフォトウェディングを写真...
-
結婚式準備期間で旦那と意見が合わない
-
結婚時の貯金について 結婚時の貯金...
-
結婚式のライングループについて
-
子供が結婚できないのは親の責任?
-
結婚式場がすでに決まっているのに...
-
婚約指輪 後悔
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎたこと...
-
結婚式って、世帯で招待したら 赤字...
-
婚姻届の証人欄について教えて下さ...
-
私の手の形から指輪はどんな指輪が...
-
結婚式をするのに私も旦那もあんま...
-
兄弟の顔合わせの食事代は?
-
8月4日に入籍する女です。2ヶ月ほど...
-
面接の時、結婚指輪は外す?
-
弟の結婚式の前日に入籍する場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが、未...
-
プロポーズされましたが、彼が忙し...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
お互い再婚 両家顔合わせって必要で...
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家と揉...
-
指輪のサイズ直しをするべきかどう...
-
結婚式のライングループについて
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨てにす...
-
家出したい
-
フォトウェディングをやりたくない
-
結婚式準備期間で旦那と意見が合わない
-
結婚式1回目の打ち合わせがプランナ...
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎたこと...
-
親族のみの挙式後の食事会の服装に...
-
結婚式招待についてのモヤモヤ
-
弟の結婚式の前日に入籍する場合
-
ウェディングフォトを撮ろうか迷っ...
-
結婚時の貯金について 結婚時の貯金...
-
結婚式、ハネムーンをした人に質問...
-
結婚指輪、結婚式(写真だけでも)な...
おすすめ情報