回答数
気になる
-
恋人とのステップ
こんにちは。 男子高校生です。 今回は素朴な疑問があったので質問させて頂きます。 僕は今までに一度も彼女ができたことがありません。 でも、いずれかは作りたいと思っているのですが、恋人とのステップ段階がわからないんです。 つまり、何ヵ月でエッチすればいいのか、ということです。 皆さんは出会ってどのくらいで彼女(彼氏)とエッチしますか? 男性はどうやって彼女を誘いましたか? 女性は彼氏に誘われたときに付き合い歴、どのくらいならOKですか? 三回目のデートでエッチする強者が居るみたいですが本当ですか? 教えてください。
質問日時: 2017/02/24 00:26 質問者: かもわりの
解決済
3
0
-
はじめて質問させていただきます! 今年辺りに再婚を考えていて、お互い2度目の式になるので家族だけでハ
はじめて質問させていただきます! 今年辺りに再婚を考えていて、お互い2度目の式になるので家族だけでハワイに行ってブライダルフォトをしてみたいなと考えております。 彼はこどもがいないのですが、私の方が17歳、16歳、8歳のこどもがいます。 ハワイのきれいな海でウェディングドレスを着つつ、こどもたちにお揃いの服を着せて、みんなで家族写真も撮りたいと思っているのですが、どこかオススメの所はありますか?もしよろしければ、ハワイでのブライダルフォトの注意点なども教えていただきたいです。 ちなみに挙式はなくてもいいです。ただ12歳以下のこどもは目を離したら罰せられるとのことなので、ホテルで支度をしてリムジンで撮影場所まで連れていってくれるようなプランがあればいいなーとは思いますが、、、よろしくお願い致します!
質問日時: 2017/02/23 00:13 質問者: あぢゅ
解決済
3
0
-
子供の結婚式費用について皆様の御意見を伺います
この度、息子の結婚が決まり嫁をもらいました。 同居はしておりません。 昨年、結納と入籍をしまして今年の秋に結婚式をします。 結婚式の費用は親の務めとして私達が支払う予定で考えておりました。 最終的な支払いは両家で折半する事になるのだろうと思っておりましたが嫁の両親からは新郎側が多く負担するのが常識だと聞き驚いております。 嫁の両親の言い分としては婿にもらった側ではなく娘を嫁に出した側なので折半では納得できないそうです。 しかし私達の言い分としては簡単な結納ではありましたが顔合わせを兼ねて両家で食事会を用意しました。 その際に嫁の両親には少額ではありましたが結納金も渡し受け取ってもらっております。 私達は筋を通していると感じます。 こういう場合も折半にはならないのでしょうか。 結婚式は新婦側の方が何かとお金が掛かります。 当日に着る予定の嫁のドレスは息子のタキシードの倍以上の値段でした。 普通ならば少しでも新婦側が多く負担するのが当たり前だと思っております。 御意見よろしくお願い致します。
質問日時: 2017/02/18 12:15 質問者: 健康第一生活
ベストアンサー
7
0
-
御徒町 宝石問屋街の定休日は?
東京御徒町の宝石の問屋街に行きたいのです。 お店によって定休日は違うと思いますが、何曜日が多いかわかりますか?
質問日時: 2017/02/17 21:23 質問者: 7531
ベストアンサー
1
0
-
義理両親との関わり方について。 新婚ですが、義理両親が嫌いになりつつあります。 旦那は1人っ子で旦那
義理両親との関わり方について。 新婚ですが、義理両親が嫌いになりつつあります。 旦那は1人っ子で旦那の両親は旦那溺愛しています。 特に私に何かされた訳ではありませんが、過干渉な親疑惑でうんざりしています。 ただ今家を建築中ですが、家探しから義理親は口出し。自分達も家を建てたからと、内装のアドバイス?とかで一緒にホームメーカーに来て、一緒に内装の打ち合わせに来てました。 義理親がいると、言いたい事も言いずらいので、来て欲しくないと旦那に伝え、外観の打ち合わせの時は義理親は一切来なかったのですが。 コンセントのつける位置の打ち合わせの時旦那が親に相談した所また一緒に来るようになりました。 それだけでなく、義理母は元々同居希望で、そこは断固拒否で断って貰いましたが。同居したい風な事をよく口にしてます(無視してますが。) 義理親には家はかなり援助して貰ったので、うちの親は家具や家電等一式揃えてくれると言うてますが、電器屋さんに担当者がいるから、そこで買うと安くなるよと言って私と旦那を連れて電器屋さんに連れて行ったり…。 悪気はないと思っていますが、うちの親が買ってくれる家電を一緒に選ぶのはでしゃばり過ぎだと思いかなりイライラしました。 そんな義理親決して悪い人ではないし、むしろ可愛がって貰ってると思いますが、色々でしゃばり過ぎな行動に私がなかなか受け入れられません。 家が建てば毎日来るんじゃないかと不安です。 ちなみに私達が同居に応じ無かった時、私達の家の近くに引っ越してくるみたいな話も出てました。。 結局買った所が10分程度の距離だったので、向こうも引越ししない事になりましたが。 息子が可愛いのは分かりますが、これって異常やろって正直思います。1人っ子の親ってこんなもんですか? 私もいちいち揉めるのは面倒なので、行事行事くらいの関わりだとお互い負担にならないと思いますがこの調子だとほっといてくれると言うのはあまり無さそうです。 私もこうも関わられると、嫌な思いが湧いて来て、子供出来たら毎日来そうなので実家に逃げよって思ってしまいます。 義理親ってこんなもんですか? 嫌いになりたくないと思っていてもいちいちイライラします。
質問日時: 2017/02/15 20:11 質問者: 11070707
解決済
7
1
-
学校行事の準備について
学校行事の準備について質問いたします。 私の通っている学校【専門学校】では、今月末に学園祭が実施されます。 学園祭というのは、世間一般の学園祭と違って、授業の成果(作成した作品)発表がメインで、出し物に相当するものは私のクラスでは実施しないことになっています。 また、成果発表では、全員が発表するわけではなくて、選抜で選ばれた人だけが発表することになっています。 私は、授業の成果発表において選抜に選ばれず、学園祭に作品を発表しないことになりました。 頑張って作成したのですが…。 今、精神的に落ち込んでおり、学園祭の準備を全日程で欠席しようと考えているのですが、いいと思いますか? 欠席理由「学園祭で作品を発表しないから、作品を発表する部屋の装飾などの準備に協力する必要がない」という理由を考えています。 担任は、作品を発表しない代わりに裏方で協力してほしいというのですが、納得がいきません。 作品を発表しないのに、準備のために学校に行くくらいなら、アルバイトをしていたいと考えています。
質問日時: 2017/02/14 13:59 質問者: 交通のよしくん
解決済
2
0
-
こんばんわ。25歳の女です。 私には付き合って6年目の彼氏がいます。 高校が同じで、遠距離を経て今に
こんばんわ。25歳の女です。 私には付き合って6年目の彼氏がいます。 高校が同じで、遠距離を経て今に至ります。 喧嘩もしますが仲良くやっていると思います。 ですが、前々から疑問に思ってるのが 私は彼の家に入ったこともなければ、親にも紹介された事がありません。 家に行きたい、親に会いたいと何度か伝えました。 しかし、家はボロくて恥ずかしい、親はそのうち、、 と話を濁します。 そのいい加減な態度に腹が立ち 家はなんとか突き止めました。それでも、じゃあおいでとも言わないし お母さんが太っているから痩せたら会いましょう!とお母さんですら会いたくないというニュアンス。 言いようにいい包まれてしまい何も言えませんでした。 彼の家は母子家庭、兄がいますが県外です。 きっと次男が可愛くてしょうがないんだなと思います 私は結婚願望が強くはやくしたいのですが 来年しよう、来年しようの繰り返し。。。 彼のことはすごく好きです。 情もあると思いますが彼と結婚したいんです。 けど、この先このような状況で上手くいくか不安です 私は紹介したくない彼女なんでしょうか? それとも彼なりの考えがあるんでしょうか? 待っていたらいずれは家に行き紹介され結婚まで辿りつけるんでしょうか? 長々とすみません。 以前も彼とこのようなケンカを2.3回繰り返し いい方向に向かって行ってる気がしません。。
質問日時: 2017/02/14 01:07 質問者: gsgsgs
ベストアンサー
5
0
-
両家の顔合わせについて
こんばんは! 彼氏と付き合って3年7ヶ月になります。 私の家はゴミ屋敷です。 ある事がきっかけでみんな精神的におかしくなりゴミを捨てる事がどうでもよくなってしまい、たまってしまいました。 それを彼氏に打ち明けたら、「俺はそんなくだらない事でお邪魔させてもらえんかったのか...。一ヶ月以内に片付けろ」と言いましたがとても一ヶ月で全て終われるもんじゃありません。 写真を見せたいくらいです。 コツコツ片付けなかった私達も悪いです。 ただ、家までの挨拶は止めて欲しいと沢山今まで言ってきたのにここまでしつこい彼氏は普通なんでしょうか。 両家の顔合わせは家じゃないといけないでしょうか? 家以外で顔合わせをした方はなかなかいないかもしれませんがいらっしゃいますか? いたとしたらどうして家じゃない場所で顔合わせをしましたか?
質問日時: 2017/02/11 01:01 質問者: あーちゃむ
解決済
5
0
-
式場探しで揉めそうです。
婚約している彼と式場を探していますが、 お互いこだわりがあって、ぶつかりそうです。 かわいらしく要望を伝える言い方に悩んでいます。 ・彼:準備は面倒、照れくさい、会場がどこでも結局一緒、揉めるのが嫌 ・私:某教会がいい 「彼や彼の家族とは全く関係ないですが」私の家族にとって大切な思い出がある大切な場所 そこで挙式したら私の両親が喜ぶ ・私の両親:私と彼2人に任せる 親が口出しするのはみっともない 彼のお母様が主張が強い方なのでこちらが譲ってもいいのではないか ・彼のお母様 某ホテル以外は一切認めたくない。 彼のお姉さんが某ホテルで挙式、妹さんがお母様の反対を押し切って別の場所で挙式しているので、 彼の挙式は某ホテル以外は認めたくない思いが一層強いという感じです。 予算や雰囲気等、こちらの意見を聞く前から「某ホテルで挙式しなさい」と言っているようです。 某ホテルは大変素敵なホテルなんですが、かなり一方的な気がします。 彼が某ホテルで挙式したいといってきたとき、私がほかの場所も素敵だな答えると 困った顔をされました。 結婚について、その他、彼のご家族にいろいろあって、彼はすごくお母様の気持ちをつぶしたくないのだと思います。 そんな彼の気持ちも大切にしたいのですが、困っています。 結納は某ホテル→式は教会という感じで仲良く要望を分け合えるお母様ではないようです。 遠くても、狭くても、何が何でも結納は私の家でするのが伝統・正当と思っているようです。 某ホテルだと、一旦納得していただけると思いますが、彼のお姉さんと同じ会場だと、 招待客の人数・雰囲気を比べられてなんだかんだ不満を持たれてしまいそうです。 であれば、会場も変わって、私と彼のスタイルで挙式したいのですが、 どうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2017/02/09 23:07 質問者: tydrive
解決済
5
0
-
彼氏と出かけた時に、傾斜の所に駐車してドアがぐわんと勢いよく開き、隣の車の運転席にぶつけてしまいまし
彼氏と出かけた時に、傾斜の所に駐車してドアがぐわんと勢いよく開き、隣の車の運転席にぶつけてしまいました。その人達もカップルで来ていて、私は彼氏さんにすみません!と謝りましたが、すごく気分悪そうにしていました。 私は彼に、ぶつけちゃったよ〜泣。と言うと「俺ならブチ切れるな」と言われました。その場をさっと離れる事しか出来なかったのですが、彼も一緒に謝ってくれるわけでもなく、追い打ちをかけるような一言を言われ、落ち込みました。 私が100%悪いけど、そんな一言を言わなくてもよくないですかね…
質問日時: 2017/02/07 22:14 質問者: ta1853
解決済
9
1
-
結婚式の費用もっと抑えたい!アイデア下さい。
ご観覧ありがとうございます(^^) 長文なので苦手な方は見ないでください。 結構オーソドックスで贅沢しない様頑張ってこんな感じです(;_;) その他ウェルカムスペース関連から受付グッズ、ペーパーアイテム、フォトプロップスやテーブルマークとかも全て自分で作りました! あとからあそこ削れたのにと思いたくなくて… まず現在の状況から ご招待ゲスト71名+お子様8名 テーブル8席12卓 式の流れ(費用を抑えたポイントは☆) 1.挙式 ☆ドレス最安17万 小物手作り 2.大階段 ☆手作りリボンワンズ 3.ウェルカムパーティ ☆ノンアルカクテル 4.披露宴会場に移動して披露宴スタート 5.主賓乾杯スピーチ 6.ケーキカット 7.中座 8.プロフィールムービー ☆最安値のムービー5万 9.再入場 ☆カラードレス安値の18万 10.テーブルラウンド 11.フォトラウンド 歓談 12.デザートブッフェ 13.手紙 14.贈呈 15.退場 装花は割引きも入れてもらってメイン5万ゲストテーブル7千円×12ブーケ、ケーキナイフ、贈呈花束、込みで6万ちょっと で、その他細々したものをいれて現在総額が380万です。 あと悩んでいるのは ①プロのカメラマンを頼むかどうか。 始め最低プランで21万(200枚+アルバム)と言われていたのでキャンセルを申し出たところデータのみの裏メニューで13万(200枚)に下げてもらいました。 それでもカメラ好きな友人たちがたくさん撮ってくれるだろうし…たしかにプロしかとれない構図はあるだろうけど…という気持ちです(;_;) その下の裏メニュープランだと7万(80枚)ほどで挙式のみの撮影になってしまうのでそれならいらないかなと… ②プロフィールムービー 中座中のプロフィールムービーって王道ですけど 4分のムービーで5万します。もし自作しても機材費で同じく5万取るそうです。だったら頼もうと思って注文したのですがこれに代わるものって無いんでしょうか… ③引き出物 現在はカタログギフトで3750円ほどのものです。 ネットなどで調べると満足度は1番高いようですが、プランナーさんに削減出来るところは?と相談したところ3千円の食器に替えたらどうかと言われました。 私自身、趣味じゃない食器もらっても嬉しくないので渋ってます。 ④テーブルラウンド演出 イルミなんとか?という演出で液体を注ぐと光るやつです。 1卓3千円なので12卓で3万6千円です。 キャンドルリレーとかより安いですが、他に盛り上がる演出はないでしょうか? インタビューも考えたのですが、時間が読めない+旦那が嫌がってしまい…笑 ⑤デザートブッフェ 16000円のお料理でセットになっているデザートブッフェですが、無くすと14000円になるので約14万ほど削減出来ます。 プランナーさんには大反対で、会場にあるプールバルコニー?を使うことの出来る唯一のイベントだし絶対喜ばれるのでキャンセルしないでと言われました( ̄∇ ̄) これもキャンセルしたら商売上がったりなんでしょう… 何処を妥協するかだとは思うんですが、皆様のご意見を頂戴したく質問させて頂きました。 稀にあります 身の丈を知れ!とか非常識でどうのこうの!! みたいなご意見はご遠慮させて頂きますのでご了承ください。
質問日時: 2017/02/05 21:12 質問者: aqa.room
解決済
6
0
-
結婚し、結婚式が今年の3月にあり 現在妊娠4ヶ月でもあります。 しかし、旦那は仕事以外は毎日携帯でゲ
結婚し、結婚式が今年の3月にあり 現在妊娠4ヶ月でもあります。 しかし、旦那は仕事以外は毎日携帯でゲームばかりで結婚式の準備をほとんど手伝ってくれません。 家事もほとんど手伝ってくれず、私が具合が悪くやらないと怒る時もあります。 ちなみに共働きです。 それなのに、sexを求めてくるんです… 旦那が結婚式の準備や、家事をやるようにするにはどうしたら良いか悩んでます。 いろいろやって欲しいことは毎日のように伝えてます…
質問日時: 2017/02/04 23:29 質問者: popopopo0901
解決済
6
1
-
シュートは、周到な準備をすれば、投げられるようになりますか(駄洒落)?
シュートは、周到な準備をすれば、投げられるようになりますか(駄洒落)?
質問日時: 2017/01/28 11:07 質問者: 中嶋
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
息子が四月に結婚式を挙げます。費用は両家で6:4で負担する事になっていますが、直接会って細かい話しは
息子が四月に結婚式を挙げます。費用は両家で6:4で負担する事になっていますが、直接会って細かい話しはまだしておりません。(6:4は納得しておられます) 式場に聞くと、費用は式を挙げた日の翌日まで納めるそうですが、当日に予算が変わる事は余りないので何日か前に納めているようです。 その場合はとりあえずウチが全額払って後からお嫁さん側に負担分を頂くのか、事前に分担してから式場に支払うのか... 同じ様な経験された方アドバイスお願いします。
質問日時: 2017/01/26 10:02 質問者: なこ3
ベストアンサー
4
0
-
妹の結婚式が再来月にあります。 カラードレス用の花かんむりを式場から借りると一万円するそうなので、わ
妹の結婚式が再来月にあります。 カラードレス用の花かんむりを式場から借りると一万円するそうなので、わたしが手作りしてあげようかと思います。 100均とかの安っぽい花かんむりは作りたくないです。しっかりした造花ってどこに売ってるんでしょうか?花屋さんとかで売ってるんでしょうか?
質問日時: 2017/01/23 12:31 質問者: s0831446
解決済
5
0
-
手紙は大丈夫?
明日好きな女性が1人で仕事なので、休みの僕が朝早く来て仕事の準備だけしとこうと思ってます。過去に何回かやって、ラインのお礼もきたことあります。いつも通り準備だけ。仕事大変だけど無理しないでね。を書かれた手紙を置いとくのはどう思いますか?仲はいいです
質問日時: 2017/01/21 16:11 質問者: tpjdj1574
解決済
3
0
-
結婚準備うつ病パニック障害花嫁
29歳女性です。 4月に挙式披露宴を控えています。 昨年12月に入籍しました。 5年ほどうつ病を患っていて漸く落ち着き結婚ということになったのですが 【引越し結婚式結婚フルタイム復職パキシル断薬 】 と調子に乗って色々重ねたらいっぺんに体調を崩してしまいました。この所ものすごく体調が良かったので大丈夫だと思っていたのですが。医師やデイケアの人にはあまり無理しないようにと言われていたので後悔しています。 結婚式はトラウマです。 私がうつ病になった原因でもある母親が結婚式についての愚痴を幼少時病弱だった私に散々言っていて挙げるつもりではありませんでした。しかし、義母や彼がとてもいい人でシンデレラ城みたいな結婚式場で結婚式をしたいと言っていたので漸く手に入れられそうな彼をそのような結婚式をしない事で手放したくなく、気に入られたいという事もあり挙げることにしてしまいました。 しかし、お金もかかるし(貯金はあります、解約金が大きくかかるので解約はできません)準備は大変だし完全に参ってしまいました。 結婚式の準備が嫌すぎて悶々としてコミュニケーションを取るのも苦手で職場の人間関係も上手くいかず結局引越し後の仕事を2ヶ月で辞めてしまいました。 強烈な母親のせいで同じようなタイプの女性が苦手で(結婚式に喜んで来てくれる仲良しの女友達は両手くらいいます)緊張します。 派手で強気な女性が苦手です。なので職場の人や結婚式場のプランナーさんみたいな人が恐怖というかグッタリしてしまいます。その人たちになにかされた訳じゃないのに萎縮します。どちらかというと地味で控えめな女性は割と大丈夫なのですが…。 そんなわけで電車にも乗れなくなり健康保険も現在切れてしまい(扶養に入る予定)思考がグチャグチャでもうどうしていいかわかりません。 2月に私の結婚式に来てくれる親友が結婚式を挙げるのでそれにも行かなくては行けません。 人前に出たり人の多いところが怖いです。周到に衣装や美容院などの予約はしました。結婚式の準備は夫がほとんどやってくれていて、友人の結婚式も車で送ってくれるといってます。 かなりのお荷物です。家事は少しやりますが他になんにもやってません。夫や周囲の為に何かしたいし幸せにしてあげたいのにうごけません。悔しいです。常に不安です。どうしたらいいですか?
質問日時: 2017/01/20 14:20 質問者: あきいろうさぎ
解決済
3
0
-
非常識な友人への結婚式での対応
非常識な友人へ、どのような対応をしたら良いのか相談させてください。 私も友人も25歳で、高校の同級生です。 来月半ばに私が結婚式を行うこととなりました。 その友人(Aとします)も仲が良かったので招待することにしました。 事前にAには結婚式に来てくれるかと確認済みです。 12月頭に招待状を送付しましたが、期限が過ぎても返信がありませんでした。 なので連絡をとったところ、 「忙しくて忘れてた。会社の雰囲気が悪くてさ~。てかシフト制に一昨日変わったのー。 だから行けるかわからなくなったのー。」 と返信が来ました(^^; 「いつ頃になったらわかるかな?」と聞いたところ、 「ピリピリしてるから上司にも聞けるかわかんないー。まぁ頑張って聞いてみる」 というような返信が返ってきました。正直、この時点で礼儀のない文章の打ち方・言い訳ばかりで謝りもしないAに不信感は抱きました。 数日後、出席できるとの連絡があり、安心しました。 その際にも招待状の返信よろしくね。と伝えていました。 そして招待状の返信期限が10日過ぎてやっと返信が来たのですが、見てびっくりしてしまいました…。 なんとご出席に○だけがしてある状態で返ってきたのです…。 宛を様に直す・ごを消すなどは忘れてしまうこともあるかもしれませんが、それだけではなく、 Aの名前の住所もメッセージもなにひとつとして書かれていませんでした。 本当に○が書いてあるだけでした。あまりの非常識さに私も主人もびっくりして言葉を失いました(^^; A以外全員返信が返ってきていたのでAだとわかりましたが、念のためにメールで確認したところ、 「この招待状Aのかな?」「あ、そーだよー。笑」と… Aの非常識さ・非礼さに主人共々腹が立ち、文句などは言うつもりはありませんが、 当日結婚式で何か非常識な言動をしないか・他のゲストに失礼な振る舞いをしないか不安になりました。 主人と相談し、電話でかなり柔らかくですが、「私も結婚式のマナーとかよくわからないんだけど、一応基本的なマナーとか調べてきてくれるかな?手間をかけてごめんね」 といった感じでお願いしておきました。 その電話の際も、返信が遅れたことに対する詫びの言葉すらなく、最近疲れててさー。仕事がバタバタしてて云々と言い訳のオンパレードであきれ果てました。 「名前書かれてなかったんだけど…」と言ったところ、 「返し方わかんなくてさー。笑 とりあえず○つけたらいっかと思って。笑」と言ってました。 返し方なんかネットですぐに出てくるし、わからないにしても自分の名前を書かないとダメなことくらい小学生でもわかると思いますが… 主人も私も、遅れたことや、招待状の非常識な返し方自体に怒っているわけではないのです。 それらのことにたいして一言も謝りもしないAの誠意のなさが悲しいのと腹立たしいです。 引き出物や料理だってお金がすべてかかっているので数を式場に言わないといけないことくらいわからないのかな…。 そして、ここまで非常識で気遣いがないAが結婚式当日に何かやらかさないか今から不安で仕方がないです。 招待しなければよかったとも思ってしまいましたが、時既に遅しですし、招待してしまった私の責任なので仕方がないです。 主人は、「主人がAの非常識さに少し怒っているから、常識やマナーを少し見てから来てほしい。」ともう1回電話できちんと話した方が良いと言っています。 最初に電話した時は私もかなり柔らかく、あえて少し笑いながら軽くお願いする感じで話してしまったので、きちんとしっかり伝えた方が良いとのことです。 私の意見としては、Aに言いにくいという点と、逆切れしてこないか不安です。 長くなりましたが、皆様はこのような場合、どういった場合Aに対してどう対処されますか? もう何もせず、当日が無事すぎることを祈る方が良いのでしょうか。 Aと同じ席の他の友人二人には一応大まかにこのことを話し、何か失礼な言動などをしたら申し訳ない。と連絡はしています。 不安で不安で、式まで1か月で色々やることもまだある中、Aのせいで悩ませられている状況にストレスを感じます(;_;) 気にしすぎでしょうか?直前ドタキャンとかもありそうなので、一層のこと欠席の方が良かったのに…と失礼ながらも思ってしまいます。 どうかアドバイス・ご意見宜しくお願い致します。
質問日時: 2017/01/20 12:00 質問者: bwill0927
ベストアンサー
13
2
-
ウェディングドレスをクリーニング屋で台無しにされ訴訟を考えています。
NY在住の日本人です。2015年10月にNYで結婚式を挙げました。その時のウェディングドレスを2016年6月に日本でも披露宴をする為、箱詰めしてもらおうと知り合いのクリーニング屋に持って行きました。クリーニング済みでしたが、裾が汚れてるからちょっと綺麗にしておいてあげるよと言われ預けたところ、プリンセスラインのチュールが幾重にも重なったドレスでしたが、チュールがすべて縮んで、見るも無残な状態で返ってきました。[こんな事は初めてだ。ちょっとドライヤーにかけただけなんだ]というのがクリーニング屋の言い分でした。 そもそもnyと日本で2回ドレスを着るというのでドレスを購入しましたし、日本の会場選びもその大きなドレスありきでしたが、日本の披露宴1週間前のその事件で、すべて台無しになりました。結局、日本ではnyの二次会で着たミニドレスで出席しました。NYの式には来れなかった両家の祖父母や親戚にお披露目する会だったので本当に残念でした。 もう返ってこないドレス。そして、謝罪もない。せめて保証金を返してもらおうと話を進め、ドレスの領収書のコピーも渡しました。そこから6ヶ月、2017年1月に保証金がおりるまで待ってほしいと言われ待ち続けました。が、今度はなんと、実は3ヶ月前に保険に入ったばかりなのでもう3ヶ月待ってほしいと言われました。事件の後に保険に加入したと言われても訳がわからないし、話にならないので訴訟を考えています。 ドレスはフルオーダーで$4000程でした。一度着たドレスですが普通ならいくらくらい保証金で受け取れるのでしょうか。もちろん裁判のお金はかかりますが、訴訟をしたら、慰謝料やドレス代など保険より多く返ってくるのでしょうか? もうどうしようもない事なので早く忘れたいのですが、謝罪もなければ嘘もつかれて事を引き延ばしにされ、事あるごとに連絡を取らなければいけないので夫婦共々精神的に参っています。 このケースはアメリカでの事ですが、日本の事でも構いません。どうしたらいいのか、なるべく色々な情報がほしいです。どんな事でもいいので教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/01/18 00:24 質問者: econonickname
解決済
2
0
-
結婚式、新婚旅行の費用分担について 妻:式も旅行はどちらかと言えば無くていい。(お金が勿体ないので)
結婚式、新婚旅行の費用分担について 妻:式も旅行はどちらかと言えば無くていい。(お金が勿体ないので) 夫:式も旅行もやりたい。 妻が夫の意見を尊重し、式と旅行を行うことになった場合、 費用を出す割合としてはどのくらいがマナーとして適当なのでしょうか? (半々なのか、夫多目、夫全額など) ちなみに両家親の意向 妻側:やらなくていいのでは 夫側:二人に任せる
質問日時: 2017/01/16 17:42 質問者: しゃっふる
解決済
8
0
-
20歳で結婚した人に質問です! 結婚するときにお互いの貯金はどのくらいありましたか?
20歳で結婚した人に質問です! 結婚するときにお互いの貯金はどのくらいありましたか?
質問日時: 2017/01/11 19:26 質問者: もーぽの
ベストアンサー
1
0
-
東京の、和装が映える式場
和装が映える結婚式場ってオススメありますか? 東京で探してて、椿山荘以外でお願いします。 以前参列したんですが、何組も式をやっていて 落ち着かなかったイメージがあるので…。
質問日時: 2017/01/10 21:52 質問者: mk43349
解決済
2
0
-
準備期間と打ち合わせの数
結婚式の準備は何ヶ月前から始めるべきなのでしょうか? また、式会場とどれくらい打ち合わせをするものなのでしょうか?
質問日時: 2017/01/10 21:11 質問者: vfjdiofzer9t
解決済
2
0
-
参列席の向き
静岡の式場のチャペルに関して質問です。 一般的にゲストが座る椅子の向きって牧師さんや 新郎新婦が立つ祭壇に向けて並べられてるところが多いと思います。 そうではなくてバージンロードに向けて椅子が配置されてる、 またはそうできる式場ってご存知の方いませんか? あまり見ないタイプの形式なのでダメ元ですが、 小さな情報でも知ってる方がいたら教えてください!
質問日時: 2017/01/10 21:09 質問者: arjgirtwsog
解決済
1
0
-
式でのウェルカムスイーツ
結婚式でウェルカムスイーツを出したことのある方いませんか? または出席側でもかまいません。 結婚式の準備で節約のためにも自分たちでできるところは手作りしようと頑張ってますが、 さすがにあれもこれもは難しくてウェルカムスペースがシンプルな感じになりそうです。 そこでウェルカムスイーツを置いたら華やかになりそうだなと考えてます。 実際やった方でゲストの反応ってどんな感じでしたか?
質問日時: 2017/01/10 20:55 質問者: hjk8t9y7eh
解決済
1
0
-
チャペルでのピアノ演奏
結婚式のチャペルの演奏に関して。 名古屋で50名くらいの結婚式を挙げようと思っています。 まだ具体的に場所やどんな結婚式をやりたいかはふんわりしてますが、 結婚式のチャペルで親友にピアノ演奏をしてもらいたいです。 名古屋市内のチャペルでピアノの置いてある式場ってありますか?
質問日時: 2017/01/10 20:33 質問者: hcgn84hg3
解決済
2
0
-
どんな結婚式を挙げられましたか?
どんな結婚式がいいかアイディアが浮かびません。 近々結婚することとなりまして、 もう準備を始めなければいけない頃合いなのですが、 まだ式場選びも出来ていない状態です。 皆さんはどんな結婚式を挙げたのか ご参考までに教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2017/01/10 20:25 質問者: k0etrgj4if
解決済
1
0
-
盛り上がれるゲストハウス
東海エリアで 外を気にしないでワーッっと盛り上がれる式場ないですかね? 調べてみたんですけど「穂高ビューホテル」「裏磐梯高原ホテル」みたいな立地で でもホテルは嫌なので、ゲストハウスで!
質問日時: 2017/01/10 20:08 質問者: miybor10r
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
前撮りってどうですか?
前撮りについて。 前撮りをしておいた方が良いですか? 前撮りをした方、前撮りをしなかった方で、 前撮りして良かったと思う事 前撮りしなくても良かったと思う事 などを、教えてもらえたらと思います。 コスト面もわかる範囲で教えてください。
質問日時: 2017/01/10 19:57 質問者: asoedjd
解決済
2
0
-
オリジナルウエディングケーキ
結婚式のウェディングケーキに関して。 ここ数年、2人だけのオリジナル生ケーキを作ってくれる式場ってかなり多いと思います。 私もいろいろ希望はあるんですが、いざ自分たちのこととなるとアイディアがまとまりません。 皆さんが自分たちの結婚式で参考にしたサイトや、 おしゃれなインスタをあげてる式場ってどこかありますか? 場所はどこでも構わないですが、できれば和装もおしゃれなところでお願いします!
質問日時: 2017/01/10 19:45 質問者: torirajw20
解決済
1
0
-
珍しい演出のあるチャペル
今、福岡市内で式場探しをしてます。 仲良しの友人グループの中でも私が最後に結婚することもあり、 大体どこの結婚式場にもみんな行ったことがあるので難航中です… できればチャペルで結婚式を挙げたいですが、 福岡のチャペル式で、演出に関して新しい結婚式を提案してるところってありますか? あまり知られてないけど、こんな演出もできる!みたいな情報があれば知りたいです。
質問日時: 2017/01/10 19:33 質問者: ngsiuh49
解決済
1
0
-
ウェディングプランナーに不信感
4月に挙式を控えています。昨年8月に会場を決め、契約の時についてくださったプランナーさんはデキル感じの方で、色々な演出などを教えてくださり、こんなに親身になってくれるならと決意しました。しかし、その方は11月に東京の会場に行くことになり、すぐに今のプランナーさんにバトンタッチされました。そのプランナーさんについて、え?と思うことが多く、ギリギリの今、変更してもらおうか悩んでいます。 ①最初の方から小さいミスが多く、「すみません」と言うことが多かった。〔ここら辺では、私達も誰でもミスはするだろうぐらいにしか思っていなかったです。〕 ②午後からの挙式披露宴なのに、打ち合わせの時に午前の一日の日程表を作ってきて、私が指摘して初めて気付きその場で作り直し。待たされて出てきたのはとても簡易なもの。 ③今日招待状ができましたとの電話がきましたが、主人と私どちらの住所に送りますか?一括で送ってもいいですか?と。打ち合わせの際に何度も昨年の11月から一緒に住んでると言っているし、シートみたいなものにも書いています。 以上のような事が続き若干不信感を抱いています。プランナーさんも沢山のカップルを御担当されていると思いますから、全部覚えていてとは言いません。しかし、打ち合わせの前や電話の前に少し顧客情報を見る事はできないのかと思ってしまいます。私も仕事をしていますので、忙しさにミスをしてしまうはよく分かります。ですが、こちらも何百万もの大金を一日の為に使うのです。打ち合わせも平日しかダメという事なので、早めに切り上げて行っているのです。このモヤモヤを抱えたまま当日を迎えるのかと思うと疑問が残ります。 プランナー経験がある方やお詳しい方、アドバイスをお願いします。
質問日時: 2017/01/08 10:42 質問者: flowers
ベストアンサー
3
0
-
白無垢の似合う体型
私は顔は地味で黒髪が似合うような感じなのでドレスよりも白無垢が似合うと思うのですが、体型が小柄で痩せ型です。顔も小さいと思います。 きちんとした着物を着たことがないので分からないのですが浴衣はウエストやお尻がいつもスカスカ?ブカブカで様になりません。タオルなどを沢山巻かれます… 白無垢を着たいのですが華奢な体型には似合わないですか?控えめなデザインのドレスの方がいいのでしょうか?
質問日時: 2017/01/06 13:39 質問者: asahiruyoru123
ベストアンサー
4
0
-
結婚式の費用について、
普通に挙げたら結婚式って どのくらいかかるのでしょうか? 無知な私は テーブルに敷くテーブルクロスにも 結構なお金がかかること。 ウェディングドレスをレンタルすると 何十万もすることなど驚くことばかりです。 ディズニーで挙げたいところですが とんでもない費用がかかりそうなので ピューロランドで式を挙げた方いましたら お話をお聞きしたいです。 詳しく知っている方よろしくお願いします。
質問日時: 2017/01/03 22:18 質問者: momi__
解決済
1
0
-
息子が結婚するので、相手方に挨拶しに行きます。その後、家族の顔合わせがあります。うちは、片親で、経済
息子が結婚するので、相手方に挨拶しに行きます。その後、家族の顔合わせがあります。うちは、片親で、経済的余裕もなく、どのように挨拶していけば良いのかしら?
質問日時: 2017/01/02 00:39 質問者: わかんない君
解決済
2
1
-
初めて相談させて頂きます。 去年8月に入籍し結婚4ヶ月です。入籍前までは特に大きな喧嘩もなく過ごして
初めて相談させて頂きます。 去年8月に入籍し結婚4ヶ月です。入籍前までは特に大きな喧嘩もなく過ごしてきて、結婚してから喧嘩が絶えなくなっていました。喧嘩の原因は入籍して数日後私がネットワークビジネスに関わっていたことで夫からはねずみ講とか辞めて。と言われ私はねずみ講なんてしてないよ。ちゃんと話を聞いて欲しいと伝えました。すると、聞きたくないとゆわれ、、私がどうゆう思いで関わってたわかって欲しい気持ちもあってわかってくれない苛立ちから、結婚せんかったらよかったやんと言ってしまいました。その後冷静になって夫を傷つけてしまうことを言ってしまって謝罪し反省しました。夫が心配してくれている気持ちも理解出来たので関わるのを辞めました。 それから、仲良く過ごしていましたが今度は結婚式のことでもめてしまい、入籍を決めてから2人で式場も決めそれに向けて貯金も頑張ろうと言っていました。そんな矢先に結婚式辞めようと夫からゆわれ、理由を聞くと、結婚してから喧嘩が多く気持ち的に挙げたくないとゆわれてしまいました。確かにちょこちょこと喧嘩はありましたが、せっかく2人で式場も決めて挙げようってゆっていたので、すぐには納得出来なくて私は大きい式じゃなくても家族婚、2人でだけとかもあるしいろいろ方法を考えよう?と提案しました。ですが夫は挙げたくないの一点張りでぶつかってばかりで、、心の余裕がなかった私は離婚届けとってくると言ってはいけない言葉をぶつけてしまいました。夫も取ってこいと売り言葉に買い言葉の状態になってしまい、今となっては自分の思いばかりぶつけてしまって反省しています。夫にも謝罪しました。ですがそんな喧嘩が続いたことで夫が実家に帰ってしまいました。結婚して1年もたたない間にこんな喧嘩するのはもうしんどい、耐えられないとのこと。一度夫と2人で話し合いましたが、離婚したいという思いは固く、私に対して情はあっても愛情はない。と言われてしまいました。私は夫が大好きです。これからも一緒に頑張っていきたいと思っていますが、、 一度固まった夫の気持ちを修復するのは難しいのでしょうか? 近々もう一度夫と話し合う予定です。 どうしたら良いのでしょうか?
質問日時: 2017/01/01 15:52 質問者: まぁーっくす
ベストアンサー
4
2
-
イスラム教徒の友だちを結婚式に呼びたい はじめまして。来年の秋以降に結婚式を挙げたいと考えています。
イスラム教徒の友だちを結婚式に呼びたい はじめまして。来年の秋以降に結婚式を挙げたいと考えています。 そこでひとつ悩みが…。 呼びたい友だちにイスラム教徒の方がいます。 彼女は宗教上、食べられないものがいろいろあるのですが… 結婚式場に依頼すればどこでも対応してもらえるのでしょうか? また食べ物はある程度わかるのですが、行動としてこれはダメというものはありますか? もし呼んだことがある方、一緒に式に列席したことがある方いらっしゃいましたら、話を伺いたいです。
質問日時: 2016/12/31 00:52 質問者: yuzuchon
解決済
4
0
-
訴えられるか
今妊娠4ヶ月なんですが、彼氏は結婚する気もなく、一緒に育てるとは言われたんですが、自分の性欲を満たすためだけにsexをして、飽きてきたのか最近は別れようと言ってきます。1度は好きになった人ですが、浮気もされて騙され続け、人生狂わせられました。慰謝料請求などするとしたら、準備するものなど何がありますか? ほかの条件で訴えられることってありますか?
質問日時: 2016/12/30 10:30 質問者: ぱん.
解決済
4
0
-
自分中心な彼氏に困ってます
私は大学4年生で春に国家試験をひかえた受験生です。 彼氏は年上で今年の春社会人になり、現在遠距離をしています。 去年は彼氏が受験生だったのでクリスマスを私に全て費やすのは無理と言われました。だから食事などの準備は全て私がして、彼はギリギリまで勉強してから私の家にきてもてなされる形でした。 私は今年自分が受験生ということもあり、少しは考慮してくれるかなと期待しましたがどうもそのようではありません。 以下のような彼氏からの自己中心的な要望に嫌気がさしています。 ・22日から私が夜行バスで会いに行き、3日間を共に過ごす ・ご飯を一緒に作る(たぶんほぼ私) ・一緒に飾り付けをする ・イルミネーションを見に行く 彼の期待に応えたい気持ちはありますが、彼はそれが当たり前だと思って感謝の言葉がないのが悲しいです。 また、彼の明日は勝手にきてね、部屋の準備はバッチリよ、俺は今日は飲みという連絡にイライラしてます。 3年付き合って、彼氏のことを面倒に思うようになってしまいました。 私はどうすればいいですか?アドバイスお願いします。
質問日時: 2016/12/22 00:34 質問者: わーさー
解決済
4
0
-
結婚式費用の負担について
お知恵をおかしください。 来年のGWに挙式・披露宴を行います。共に28歳です。 当初の彼との話し合いでは、二人とも親に負担はかけたくないという一致した意見でした。 二人で出来る範囲で場所を探し、上がることを想定して見積り(40名150万)をとり、ホテルですることにいたしました。ご祝儀を全て費用に充てて、手出し分は二人でと考えておりました。まだ財布は一緒ではありませんが、挙式のころには家計は併せている予定でもあります。 この前、両親の顔合わせをした時の事です。 彼の父が、挙式費用の手出し分は両家で負担割合を決めて、支払いましょう。とおっしゃいました。 嬉しい反面、とてもびっくりしております。彼の家は割合裕福な方だとおもいますが、私の家はそうではありません、、、そのことも有り、母には以前「費用の事は二人で出すし、その為に少しは貯金してきたから、心配しないで大丈夫」と申しておりました。 彼も、彼の両親に費用は二人で、と伝えていると思っていましたが、伝えていなかったようです。 (それか、話し合ったつもりでも認識の違いがあったのかも、、、?と思いました) 後日、母も「あちらのお父さんはあんな事を言っていたね、、、?」と心配をされたので、 「こちらの負担分を私の貯金から出そうが、お母さんたちが出そうが、言わなければわからないことだから大丈夫、心配しないで」と伝えました。 義両親は「親が支払うもの」というお考えがあるようです。 食事会後に、ある程度の金額が分かったら教えてね、と言われました。 私の考えでは、挙式・披露宴は二人で支払い、晴れ姿を両親に見せ今までのお礼を言うものだと思っておりました。 もし、私が貯金から出し両親は援助していない、と義両親に分かってしまったら後から揉めるような気がします。支払うときには財布が一緒なので、彼に内緒で貯金から出すのは難しそうです。 援助ではなく、お祝いとして頂くのが一番いいのかな?と思いますが、上記のようなことを言われた後で、お祝いとして受け取りたい、というようにもっていくにはどのように言ったら良いと思いますか? 挙式前に金額を聞かれた時にどうしようかな、、、?と今から考えて不安になっています。 ちなみにですが、両親からは布団やお鍋などちょくちょくと頂いています^^ 長文失礼いたしました。
質問日時: 2016/12/21 12:48 質問者: ashita1025
ベストアンサー
3
1
-
アニヴェルセルでの結婚式をやめたい
色々と見学した挙句ここにしました。 でも、後から評判に聞く高い会場だと知り、実際の金額もどんどん増額しています。 またプランナーも途中でかわるし、色んなものの金額が最初の説明とちがうしイライラしています。 元々お金がないし先払いの式場なので自己負担は50万ずつで100万。全体で180-200万に抑えたいとプランナーに話していました。 それがしれっと300万くらいになりますって! 私は母親が結婚式でこういったボッタクリにあい、幼少期体が弱かったのですが10数年に渡り、病床で結婚式の不平不満を聞かされて育ったので本当に許せないし、元々結婚式は挙げたくありませんでした。 でも、彼と彼の両親が絶対にというので渋々あげることにしたら予想以上の金額で胃がキリキリするし、イライラしています。 違約金がかからなければキャンセルしたいです。 こんな状況からのアドバイスなどありましたら教えてください。 腸が煮えくり返っています。 支配人呼び出してクレームもいいましたがどうにもならずこまっています
質問日時: 2016/12/17 22:22 質問者: あきいろうさぎ
解決済
4
0
-
彼氏の事で相談させて下さい。私は30歳女性です。彼氏とは、長 年付き合っていて結婚する話もあったので
彼氏の事で相談させて下さい。私は30歳女性です。彼氏とは、長 年付き合っていて結婚する話もあったのですが、私が決められなくて、先日彼に結婚を迷っている、いま決められないという話をしました。同棲してます。彼の事は好きだけど、長年一緒にいる間に気持ちが恋愛感情ではなく、保護者的な存在になってしまいました。 あとは、どこか頼りない、意思の疎通が出来てない気がする、自分の欠点や非があることでも認めない、穏やかそうだけど短気、クレームが好き、そういう所を見て、この人でいいのだろうか?と思ってしまうんです。 それで、ここ2ヶ月お腹や腰、骨盤が痛くてあちこち病院周り、婦人科にかかったら、子宮内膜症、両側卵巣嚢腫3センチあると言われました。MRIを撮り結果を待っているところです。 診断は確定されてないけど、普通に考えたら妊娠のリスクはかなりあると思います。 だから、自分の体がそんな風になってるなんてショックで彼に話を聞いてもらいました。 婦人科の事なのでよくわからなそうでしたが、 聞いてくれた事はありがたくて、病院の愚痴も聞いてくれました。 でも、ただ本当に聞くだけなんです。 私が一方的に話す感じ… 質問があまりこないので、どこからどこまで理解してるかもわからないし… それで、いつの間にか話が彼の話にすり替わっちゃうんです。 自分の地区の後輩(私の嫌いな人)が危ない人にお金を渡してて、その人が捕まったんだよ、お金渡すなんてアホだよねー?とか。 自分の姪っ子達の話とか、お母さんの愚痴とか。 そんな話を聞ける状態じゃないのに、、、 彼自身に起きた事なら聞けるけど、全部他人の噂話です。お母さんとは2人で仕事してて、イライラもするらしいのでそこは聞いてあげなきゃいけないかな?とも思いますが。 もし結婚するなら、自分も関わってくる事なのに他人事って感じです。 いつも目の前にいる人に起きている事が他人事で、なのに、他人の噂話はするような人です。 励ましてよと言ったら、ご飯作ってあげたじゃんと言われました。 でも、身体をさすってくれたり、LINEでマメに体調どう?と聞いてくれます。これは話のネタだと思いますが。直接会った時はそんなに聞かれないので。 今までも、私が家族の事で背負いきれずに落ち込んでたりした時も、大泣きするまで他人事ですし、心配も然程してくれませんでした。 でも、基本は優しいです。 今回の事でまた結婚への迷いが強くなりました。 体調悪いのわかって家事してくれる、優しくしてくれるけど、何かがモヤモヤするんです。 私が自立すればいい話ですが、迷走してしまいます。
質問日時: 2016/12/16 10:46 質問者: ta1853
解決済
5
1
-
挙式と入籍の順番について質問です。 挙式後に入籍予定です。 最近は入籍後に結婚式の方がほとんどのよう
挙式と入籍の順番について質問です。 挙式後に入籍予定です。 最近は入籍後に結婚式の方がほとんどのようで、この旨を相談しても 「なんで式が先なの?!若いのに珍しい(私25彼26です)」 しかも挙式の1ヶ月後…入籍ギリギリ前に寿退社の予定になっているので、挙式後もしばらくは別々の生活です。 本当は挙式前に辞めたかったのですが、人手不足の会社なので上司にできるだけ長くいてくれと頼み込まれたので仕方なくなのですが、その職場の同僚には「挙式しても別に生活するなんて変!」と言われ複雑で…。 約100km離れている彼のところへ嫁ぐので、挙式後同棲など不可能ですし、そのため寿退社します。 やはり先に挙式して、しばらく今まで通り別の生活をしてからの入籍というのはそんなにおかしいのでしょうか? 私と彼の考えとしては、未婚での同棲などまずありえません。 そして『結婚式は親の卒業式』だと聞き、それぞれの両親のためにもきちんと両家として(未婚のまま、息子、娘として)ささやかですが感謝の気持ちで神社で挙式をして、ゆっくり両親との時間を過ごしてから入籍しようと思ったのと、仕事の都合との折り合いの結果なのですが…。 やはり世間ずれしているのでしょうか? 気にしなければいいのでしょうが、結構言われるので最近彼と二人で少し悩んでます。 長文申し訳ありません。
質問日時: 2016/12/14 22:38 質問者: ちょびんこ
解決済
7
0
-
来年の10月頃に結婚したいと思っているのですが。
23歳の会社員です。 大学二年生の頃から交際している彼が、30歳になるまでに結婚したいらしく(彼は現在28歳、 来年の5月で29歳になります。) 来年の10月頃に結婚しようか、というポロポーズを受けました。 しかし今私は、新卒一年目です。来年といってもまだ2年目です。 周囲には「早いな」と言われるだろうなぁとは思っています。 母親には来年の終わりごろ結婚したいと話したのですが、母親は「そうなんや~」という感じでした。特に反対されてる感じではなく・・・。 問題は父親です。たぶん娘の結婚ということなのでいきなり「いいよ!」と言われないのは分かっていますが、どのように説得すればよいのでしょうか。 実は来年結婚するには他にも理由がありまして、 私は社会不安障害を持っているのですが(親は知りません)彼と一緒にいたら落ち着くし、心地よいので一緒にいたいと思っている事。 そして彼のお母さんが乳がんになったり、彼の祖母が亡くなったりなどで、彼自身結婚したいと強く思い始めたこと。 正直にこれらのことを言えば父親は了承してくれるのでしょうか・・・。 ちなみに結婚しても専業主婦にはなりません。
質問日時: 2016/12/14 17:25 質問者: しょうたろう0513y
解決済
2
0
-
悩んでいます
長文です。 結婚予定の彼がいます。私29歳彼32歳です。 彼には100万弱のリボの支払いが残っています。 少し前に短期間で2回も引っ越ししたのでその費用もあり、リボの怖さも知らずきちんとお金の管理ができていない結果だと思います。 彼はギャンブルはやりませんが、あまり我慢ができません。欲しいと思ったものは買ってしまい、要らないもので溢れています。 特に食べ物や美容系は惜しみません。 私は借金が大嫌いですし貯金もないと不安な性格です。 でも今まで実家で甘えてきたからこそできた貯金なので偉そうなことは言えませんし、何度も何度も悩みましたが大好きな彼と一緒になることを決めました。ですが・・・ 結婚にあたり一緒に住むのですが、彼が先に引っ越しました。部屋探しから少し揉めましたが実際引っ越して、週末泊まりに行ったりもしながら準備をしているのですが、もう嫌になってきてしまいました。 私もワガママなんです。価値観も違うのもわかります。でもお金のことはなかなか目を瞑れません。 家具家電、結婚式のことを決めるにもすごく贅沢したがります。なかなか妥協してくれません。 電気とかはちゃんと消すようにしようね、と言う割には携帯料金も高いしお昼も外食、(お弁当作るよと言っても嫌だそうです)タバコも吸うしその他諸々・・・ 価値観が違うので彼にとっては無駄じゃないんだと思います。私にもありますし。でも借金があることをすごく軽く考えている気がしてしまい、不安でたまりません。 なるべくそのことはうるさく言わないようにしていますが、先日爆発してしまい、でもめんどくさそうな態度をとられました。 彼からしてみれば、君は一人暮らしをしたことがないからわからないんだよ、大丈夫だよ。と言うのですがだったら返済を一番に考えて欲しいです。 じゃないとずっと私の心も安定しそうにありません・・・。 これから他にもたくさんお金かかるし、子供も欲しいから貯金もしたいのに・・・そんなペースじゃ到底無理です。 私が貯金から一先ず立て替えるというのも考えました。(リボの金利は高いので)家具家電などの費用も多めに出してもいいと思いました。 でも彼のその態度を見て、今は新生活費用を出すことも渋ってしまいます。やっぱりやめた方がいいかもという不安があるからだと思います。 昔浪費家で借金があっても結婚したら変わって頑張ってくれたという人もいますが、今の彼の態度からは期待できません。 新生活費用が引き落とされたらしく、今月生きていけない~とか言ってたくせに、ソファーが欲しい!ないと無理!とか高いソファーを欲しがっていて・・・ 助けたいという気持ちも失せます。自分の給料内でのお金の使い方ができないんでしょうね。 私が管理すると約束してくれましたが、節約に協力してくれそうにはありません。 私もこんなこと言いたくないんです。お金がある人なら、無駄だと思うことでも少しの贅沢なら何も気にならないだろうし、しっかり働いてくれているので少しくらい好きに使わせてあげたいです。 でも・・・借金があるとそんなわけにいかないです。彼の贅沢は決して少しではないし、返済を一番に考える気がないからです。 もちろんいいところもある彼です。ずっと大好きです。お別れしたくないです。 でもそれで結婚しても苦労が目に見えています。すごく悩んでいます。 私もかなりワガママなので・・・少し彼を信じて妥協もするべきなのでしょうか?
質問日時: 2016/12/12 20:29 質問者: mwtjp
解決済
5
0
-
タトゥーを隠したい
先日結婚が決まり、まだ会場探しの段階なのですが ウエディングドレスを着る際、見えてしまうのではないかと心配です。自分でしたことなので仕方ないのですが、彼の親族(彼の家族は知っています)の手前なのと正式な場なので、1日だけでも隠したいのです。 隠れるようようなデザインを選択することを考えてはいるのですがやっぱり好きなものを着たいのです。 背中から肩にかけて手のひら大くらいの大きさなので普通のファンデーションだと、結構厳しいです。
質問日時: 2016/12/12 15:20 質問者: 早坂夏子
解決済
6
0
-
母が抗がん剤治療を受けることになりました。
母が抗がん剤治療を受けることになりました。副作用で脱毛するので、かつらを用意したいのですが、まったく初めての事で何処のメーカー・店のものがいいのか全く分かりません。 じっくり選びたいけれど、早く用意して母を少しでも安心させてあげたい、と言うのが本音です。 できれば、出張で病院まで来てくれるお店がいいのですが、 何でもいいので、医療用かつらについて教えていただけると幸いです。 自分でネットなどで探していますがお値段もピンキリでイマイチよく分かりません。 病院においてあるパンフレットも見ましたが、あまり良さそうではありませんでした。病院には美容室はありません。
質問日時: 2016/12/12 10:18 質問者: 赤尾美津恵
解決済
4
0
-
遠距離恋愛からの結婚
遠距離恋愛からの結婚について皆様からのご意見をお聞きしたいです。 私:27歳、関東在住、介護職 彼女:27歳、関西在住、派遣 お互い現在住んでいる所が実家にあたります。 私の家族構成:母と私 先祖代々からの地主で土地財産もありアパートを母が経営しております。 彼女の家族構成:父母兄 父母兄働いております。 4年半の遠距離恋愛を経てやっと結婚を視野に入れ、婚約を致しましたが、お互いに地元を離れたくなく、どちらに住むかで話が進みません。 私の主張としては ・現在関東にて介護職として働いており、会社からも将来を期待され色々と待遇もよくステップアップなどにも力を入れて頂いている。不満もなくいい職場なのでなるべく辞めたくない。関西へ転居する場合、介護の仕事を一から探さなくてはならない。土地感もない方言の違いからも職場やご利用者様との会話で浮いてしまうのではないか不安がある。 ・私が産まれた時から母と祖父母に育てられ、父は初めからいない。祖父母はすでに亡くなっており、母一人を残したときに関西で働いていてもし母に何かあった場合、すぐに動けない不安がある。母は生まれ育った土地を離れる気はなく関西へ一緒に行き近くで暮らすということは考えていない。 ・土地もあり母から使っていいと言われている。一戸建てに住むのが二人の希望でもし関東で暮らすのであれば土地を買わなくて済む。アパート経営の方も母から譲り受けた場合収入もある。 彼女の主張としては ・子供が出来たときに、数ヶ月は実の母のそばで育てていきたいと考えている。 ・両親を看取るまでは関西から出る気がないと話している。というのも母が乳ガンを患い、片方の乳房を取ったため(?)。今後の心配はないのかは深く聞けないが母からは「あと何年○○ちゃんと出かけたりできるのかな」などマイナスな言葉も出ており心配とのこと。 ・ここからは私の予想の範囲だがら現在関西の友達と毎日のように遊びに出ておりその子たちと離れるのが嫌なのか。 ・祖母が独居で実家の近くに住んではいるが、頻繁に訪ねたりと祖母の心配もしている。 もっと考えはありますが主な主張はこの程度です。 この文章を書いている間もやはり私観的にしか考えが出ず、客観的にこの問題をご覧頂いて皆様からご意見を頂きたいです。 どちらに住んだら私たち二人にとっていいか、どちらに住むべきか、またなにか解決策などありましたらご意見お聞かせ下さい。
質問日時: 2016/12/06 12:35 質問者: janspor
解決済
1
0
【結婚】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【式場探し・ウェディングドレス・結婚準備】に関するコラム/記事
-
ブライダルのプロに聞いた!コロナ禍の今、結婚式は挙げるべき?
新型コロナウイルスの感染拡大により、挙式や披露宴の実施を躊躇するカップルは多いだろう。招待を受け、参列を悩んでいる人もいるはず……。「教えて!goo」にも「コロナ禍での結婚式、参加するかしないかで迷ってい...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが、未...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
お互い再婚 両家顔合わせって必要で...
-
プロポーズされましたが、彼が忙し...
-
結婚後のフォトウェディングを写真...
-
結婚式準備期間で旦那と意見が合わない
-
結婚時の貯金について 結婚時の貯金...
-
結婚式のライングループについて
-
子供が結婚できないのは親の責任?
-
結婚式場がすでに決まっているのに...
-
婚約指輪 後悔
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎたこと...
-
結婚式って、世帯で招待したら 赤字...
-
婚姻届の証人欄について教えて下さ...
-
私の手の形から指輪はどんな指輪が...
-
結婚式をするのに私も旦那もあんま...
-
兄弟の顔合わせの食事代は?
-
8月4日に入籍する女です。2ヶ月ほど...
-
面接の時、結婚指輪は外す?
-
弟の結婚式の前日に入籍する場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが、未...
-
プロポーズされましたが、彼が忙し...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
お互い再婚 両家顔合わせって必要で...
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家と揉...
-
指輪のサイズ直しをするべきかどう...
-
結婚式のライングループについて
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨てにす...
-
家出したい
-
フォトウェディングをやりたくない
-
結婚式準備期間で旦那と意見が合わない
-
結婚式1回目の打ち合わせがプランナ...
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎたこと...
-
親族のみの挙式後の食事会の服装に...
-
結婚式招待についてのモヤモヤ
-
弟の結婚式の前日に入籍する場合
-
ウェディングフォトを撮ろうか迷っ...
-
結婚時の貯金について 結婚時の貯金...
-
結婚式、ハネムーンをした人に質問...
-
結婚指輪、結婚式(写真だけでも)な...
おすすめ情報