回答数
気になる
-
私は求めすぎ?結婚式のドタキャン&ご祝儀
29歳女性です。 先日結婚式を挙げましたが、モヤモヤすることがあり聞いてほしいです。 高校の友人3人に声を掛け、みんな参加を快諾してくれました。 友人は A→遠方在住。去年結婚し、遠方の式まで参加しました。 B→近くに住んでいて未婚 C→近くに住んでいて、ちょうど先日結婚したばかり。 とします。 しかし、式の1ヶ月になりAが「祖母が亡くなり49日が経たない頃だから、参加しない方が良いよね?」と言ってきました。 私は「精神的に辛くて無理そうなら不参加でいい。気にしているのがマナーの部分なら、私は気にしないから是非来てほしい。」と言ったところ、「気にしていたのはマナーの方だったから、そう言ってくれるなら参加したい。」と言ってくれました。 加えて、最終変更は式の2週間前であることを伝えました。 すると今度は式の1週間前に「つい先日妊娠が発覚し、悪阻が酷いから不参加にさせていただきます。」とメッセージが来ました。 泣くくらいショックで、余計なことを言ってしまいそうだったので、「おめでとう。仕方ないから気にしないで。」とだけ送りました。 その時に住所を聞かれましたが、式場への連絡でバタついたり、先述の通り余計な嫌味を言ってしまいそうで、それ以上の返信はしませんでした。 前日や式が終わってからも何もメッセージは無く、余った引出物を送るとそこで初めて「引出物ありがとう。写真もBやCから見せてもらったよ。綺麗だね。」と来ました。 引出物を送っていなかったら何も言ってこないつもりだったの?とモヤり。。。 今度はCの結婚祝いでみんなでプレゼントをしようとなったため、私が購入しAとBから7000円ずつ集金しました。 AはPayPayで7000円送ってくれました。 もしかしたら結婚式の分をプラスしてくれるかなと思いましたが、そんなことはなく。。。 母は「ご祝儀はさすがにPayPayでは送らないでしょう?」と言いましたが、遠方ということもあり、個人的には違和感はありません。 祖母の49日で不参加を考えるのに、お返しの部分は気にしないんだ…と。 別に私も返ってくるのを見越して結婚式に参加してご祝儀を渡したわけでは無いけれど……。 高校から10年以上の友達で、もし私が彼女の立場なら相当焦るし、なんとか必死にフォローすると思います。 自分の先に来てくれた人なら尚更。 Cの結婚式は夏にありますが、そちらには参加するのかな? それはそれで複雑な気持ちですし、しないならCにも何もしないのかな?と。 私が求めすぎなんでしょうか。 悪口になってしまうので、BやCにも言えず、ただ誰かに聞いて欲しかっただけかもしれません。 読んでいただきありがとうございました。
質問日時: 2025/04/26 20:05 質問者: sweet_holiday
回答受付中
6
2
-
友人として結婚式へのお呼ばれ
画像のようなワンピースはアリでしょうか? これまで参列した結婚式では、レースがあるドレスを着られる方が多く、画像のようなシンプルなワンピースを着てる方を見たことないのですが、シンプルすぎますか? 個人的にはレースなどふわふわしたものが似合わなく、画像のようなシンプルだけど、大人っぽい服装を着たいと思っています。 ご意見、よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/24 15:16 質問者: nltfoso218kyfptg
回答受付中
6
1
-
結婚式を挙げるんですが、旦那と兄が仲が良いというのもあり、兄含め3人で出掛けたり、子供が産まれてから
結婚式を挙げるんですが、旦那と兄が仲が良いというのもあり、兄含め3人で出掛けたり、子供が産まれてからも叔父として面倒を見てくれるなど大変いつもお世話になっていて、席札の裏のメッセージの最後にに「兄になってくれてありがとうございます」と一文を入れようかと思うのですが、変ですか?
質問日時: 2025/04/21 13:47 質問者: 春詩音
回答受付中
4
1
-
至急 結婚式友人スピーチ
来週友達の結婚式のスピーチをします。 初めてでよく分からないため、ご意見を頂きたいです。 可能でしたら添削をして頂きたいです。 よろしくお願いします。 Aさん、Bさん、ご結婚おめでとうございます。 ご両家ご親族の皆様にも、心よりお慶び申し上げます。 ただ今ご紹介にあずかりました、新郎新婦の友人の○○と申します。 本日は、お二人の晴れの日を心から楽しみにしておりました。 今日は手紙を書いてきましたので、読ませていただければと思います。 また、ご家族・ご親族の皆様がご出席の中で少し恐縮ですが、ここからはいつも通り、お二人のことを「A」「B」と呼ばせていただきます。どうぞご容赦ください。 Aと仲良くなったきっかけは高校生の時、共通の友人から 「Aが友達になりたいって言ってるぞ」と聞いたことでした。 まるで小学生の頃のようなやりとりに懐かしさを感じつつ、「きっとピュアでシャイな人なんだろうな」と思ったことを覚えています。 卒業後は学部こそ違いましたが、同じ大学に進学し、Aの誘いで同じ予備校でアルバイトを始めました。そこで見るAの姿は、誰よりも職場の改善に取り組み、生徒にも誠実に向き合う、とても責任感のある人でした。 その姿勢が認められ、すぐにバイトリーダーになり、 先輩後輩、社員さん、生徒さん、誰からも信頼されていました。 またAは、あまり外に出ない僕をよく誘ってくれて、 AとBと3人でいろいろな所へ出かけました。 バイトの後に週3でラーメンを食べに行ったり、 Aの家で宅飲みをしながらカードゲームをしたり。 Aが作ってくれたもつ鍋の味も、今でも忘れられません。 Aがきっかけでカメラにハマり、四国中を撮影旅行したこともありました。 僕が京都に住んでいたときは、二人で遊びに来てくれたりもしました。 そんな人望厚く、友達想いのAですが、少しだけ心配な一面も。 最近は落ち着いてきたようですが、昔は酔っぱらって突然走り出したり、 プッチンプリンをお皿以外でプッチンしたり… 見ていて楽しい反面、ちょっとハラハラもしました(笑)。 でも、そんなときでもAはいつも、アルバイトのことを熱く語っていました。 飲みの席で泣きながらバイトについて話していた、と後輩から聞いたこともあります。 仕事にも、人にも、本当に真剣に向き合う人なんだと改めて思いました。 僕の大学・大学院6年間の楽しい思い出には、いつもAとBが一緒にいてくれました。 お二人に出会えたこと、本当に嬉しく、感謝しています。 そんなお二人が、今日という素晴らしい日を迎えたことが、心から嬉しいです。 A、僕が言うのもおこがましいですが、 これからもBを大切にして、温かな家庭を築いてください。 B、Aはちょっとシャイなので、なかなか口に出して言えないこともあると思いますが、誰よりもBのことを大切に思っていると思います。 そして、お二人とも、またよければ一緒に飲みに行きましょう。 お二人の末永い幸せを心よりお祈りして、僕からのスピーチとさせていただきます。
質問日時: 2025/04/20 14:22 質問者: こけこけ29
ベストアンサー
2
0
-
旦那のいとこの結婚式と友達の結婚式が被りました。 もちろん、旦那のいとこの結婚式を優先して行くつもり
旦那のいとこの結婚式と友達の結婚式が被りました。 もちろん、旦那のいとこの結婚式を優先して行くつもりですが、友達にはどのように言って断ればよいのでしょうか…。
質問日時: 2025/04/17 14:53 質問者: 115479
回答受付中
14
0
-
26歳独身女です。北海道民です。 今年の10月に小学校から中学までずっと一緒仲が良かった友人が結婚す
26歳独身女です。北海道民です。 今年の10月に小学校から中学までずっと一緒仲が良かった友人が結婚することになりました。 友人は東京に住んでいますが、北海道での結婚式をするそうです。 まだ会費かとか、どこでするのかの連絡は来ていません。 初めて友人の結婚式に出るにあたって、ご祝儀はどのくらいが相場ですか? また会費制の場合はそれプラスいくらくらい包んで渡せばいいでしょうか? 一般的な意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/13 21:05 質問者: のん1998
ベストアンサー
2
0
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人について。 いとこの旦那って呼びますか?
親族だけの結婚式で呼ぶ人について。 いとこの旦那って呼びますか?
質問日時: 2025/04/06 00:36 質問者: あびたはたあく
解決済
8
0
-
結婚式のお車代について。 神戸で挙式をするにあたって、 東京と名古屋と神奈川からゲストを呼ぼうと思っ
結婚式のお車代について。 神戸で挙式をするにあたって、 東京と名古屋と神奈川からゲストを呼ぼうと思っています。 それぞれいくらくらいを目安に包めば良いのでしょうか。 東京・神奈川 2万 名古屋 1万 で考えていますが大丈夫でしょうか。
質問日時: 2025/04/01 23:21 質問者: あびたはたあく
解決済
4
0
-
結婚式のお車代について、お車代は全額出すのが普通でしょうか? 端数は省きますか?
結婚式のお車代について、お車代は全額出すのが普通でしょうか? 端数は省きますか?
質問日時: 2025/04/01 22:50 質問者: あびたはたあく
解決済
8
0
-
30代の着るウェディングドレス
34歳です。みんなに似合うとは言われましたが、いい年齢でこんなに可愛いウェディングを着て痛くないか心配しています。 そもそも30代でプリンセスラインを着ても大丈夫だと思いますか?
質問日時: 2025/03/30 12:14 質問者: ミルクきなこ
ベストアンサー
6
0
-
自分に挙式の予定がありますが、友達が最近結婚式なしで入籍だけしたそうです。 今年の9月に挙式にその友
自分に挙式の予定がありますが、友達が最近結婚式なしで入籍だけしたそうです。 今年の9月に挙式にその友達を招待する予定です。 普段なかなか会うことができないのですが、結婚祝いはしたほうがいいでしょうか。 ただ今、妊娠中でなかなか外には出れない状況です。
質問日時: 2025/03/27 18:59 質問者: milktea9022
解決済
4
0
-
【結婚費用のモヤモヤ】結婚式の費用の平均が362万円で、うち227万円はご祝儀でカバ
【結婚費用のモヤモヤ】結婚式の費用の平均が362万円で、うち227万円はご祝儀でカバー出来るので、実質の持ち出しは135万円なので、135万円で結婚式は出来ます!と結婚式会場の営業スタッフは言いますが、この227万円のご祝儀はまた貰った人たちが結婚したら同額をご祝儀として包んで返すわけで、実質のローンですよね。今は227万円の一括払いは要らないが将来的に分割払いで227万円は返納していくわけで、結婚式の費用はやっぱり362万円掛かるのでは?結婚式をする人たちって頭が文系?算数が出来ない頭が悪い人たちで成り立っているビジネスなのでしょうか?結婚式会場の営業マンは本気で言っているようです。
質問日時: 2025/03/22 21:08 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
8
0
-
大好きな先輩に結婚式の出席を断られてしまいました。 前職場(結婚と共に専業主婦になったので)で仲良く
大好きな先輩に結婚式の出席を断られてしまいました。 前職場(結婚と共に専業主婦になったので)で仲良くしてくださっていた先輩に結婚式を2回も断られてしまいました。 彼女とは退職後もご飯に行ったり遊びに行ったり、夫とも面識があり仲良くしてくれています。 2回と言うのは1度目は即レスで快く出席の連絡をしてくれたのですが1週間後にどうしても外せない用事があり出席が難しいと連絡をうけました。(1度目の断り) ですが、披露宴会場の都合で挙式日を変更しなければいけなくなってしまい、日程変更になったのでもしご都合が宜しければいらして頂けますかと連絡をした所、確認してみる!と一言。それから1週間連絡がありません。 共通の友人にその事を話した所、行けるか難しいって先輩が言ってたよ。とのことでした。(直接断られた訳ではありませんが2度目の断り) 結婚式は半年先なのですが半年先の予定がそんなに埋まってしまっている事はないと思っているので(芸能人ではありませんし)私が単純に親しいとは思われていないだけなのだなと思って悲しくなりました。 女性なのでまだ公表していないだけでご懐妊された可能性もありますし、本人から直接連絡を待つのみなのですが、結婚式を断るって私の中ではよっぽどの事がない限り無いと思っているので気持ちがどんよりしてしまっています。 先輩の事は大好きなので今後も仲良くしたいです。 先輩の気持ちを一緒に考察して頂きたいです。
質問日時: 2025/03/21 14:04 質問者: pi_mi
解決済
11
1
-
結婚式のBGMを探しています。 そもそもあるか分からないものなのですが、 ジブリの歌の英語バージョン
結婚式のBGMを探しています。 そもそもあるか分からないものなのですが、 ジブリの歌の英語バージョンのCD見たことありますか? 誰かがカバーして歌ってるとかでもいいんですが・・
質問日時: 2025/03/21 09:32 質問者: mochi-chan
解決済
3
1
-
結婚式された方に質問です。 挙式と披露宴ではウェディングドレスとカラードレスを着る予定です。 そこで
結婚式された方に質問です。 挙式と披露宴ではウェディングドレスとカラードレスを着る予定です。 そこで前撮りを和装のみにするのか、それともオープニングムービーやウェルカムボードなどの素材の為にも和装洋装どっちも撮るか検討しています。 結婚式を終えた先輩方は、どのようにしたか教えて欲しいです!
質問日時: 2025/03/19 00:41 質問者: やまいも12345
ベストアンサー
4
0
-
披露宴会場について 今年8月に結婚式・披露宴をすることになりました。 当初40名の予定で式場の一番小
披露宴会場について 今年8月に結婚式・披露宴をすることになりました。 当初40名の予定で式場の一番小さな会場(MAX50名)(130m²)で予約等し、招待予定のゲストにも日にちを開けといて欲しい旨を連絡してしまいました。 ですが、実際に招待してみると、親族が勝手に人を誘ったり、あの人を呼んだらこの人も呼ばなきゃ…と気づいたら55名程まで増えてしまい、当初披露宴をする予定の会場ではキツキツパンパン、むしろ入り切らない可能性も出てきました。 そこで、披露宴会場を変更できるか聞いてみた所、8月に大きな改修工事がある様で変更は無理。変更するなら日付変更をして(変更料10万円)との事でした。 そこで、皆様ならどの選択を取るのかがベストかをお聞きしたいです。 ① 予定通りの小さな会場でキツキツパンパンで披露宴を行う ②変更料を払い日付を9月に変更する ③結婚式だけ招待し、披露宴は親族のみで行う ③は40名以上のパックで予約している為できるかわからない。 主賓、友人にスピーチ等のお願いもしてしまった為できるだけしたくない。 ②はもう日付を伝えて空けておくね。といわれてしまっております。 ですが、まだ先なので恐らく大丈夫、むしろサービス業の友人が多いので9月の方が落ち着いてるのでは?と思っています。 ①は夫の上司等も来る為キツキツパンパンで窮屈な思いをさせてしまうのは失礼かなと思っています。 ①②③以外にも何かゲストに一番迷惑がかからずベストな方法がありましたらご教示頂きたいです。
質問日時: 2025/03/17 22:17 質問者: pi_mi
ベストアンサー
7
1
-
5月の結婚式の服装
30代前半 女 娘がいます 5月の友達の結婚式の服装悩んでます 緑 ミニ丈 ラベンダー 刺繍あり 紺色 黒 で悩んでます 159cm 51kg オータム診断済みです 体型はウェーブだと思います ずっとワインレッドのミニ丈のカクテルドレスを着ていたのですが年齢的に厳しいと思い売り払ってしまいました。 羽織は紺色で カバンはベージュで パンプスはベージュも黒も持ってます コサージュは黒です アクセサリーはパールの白でピアスもネックレスもあります 友達には緑を勧められて 職場の方には黒を勧められて 夫には紺色を勧められました あんまりシルバーや薄ピンクが似合う顔ではないです 自分としてはラベンダーか緑か黒を着たいです
質問日時: 2025/03/15 18:03 質問者: みやこ-
解決済
3
1
-
仲の良い友達が結婚式を挙げるのですが、仕事が忙しくなり不出席にしようか悩んでいます。 半年前に 「◯
仲の良い友達が結婚式を挙げるのですが、仕事が忙しくなり不出席にしようか悩んでいます。 半年前に 「◯月◯日に結婚式を挙げようか悩んでるんだけど空いてる?」 と聞かれ、 「その時期になってみないと分からないなぁ」と答えると、 3ヶ月前に 「◯月◯日(変わらない日付け)は大丈夫そう?」とまた聞かれました。 年度終わりで何とも言えない時期だったのですが「多分大丈夫」と答えていました。 先日招待状が届きました。 今年は例年と比べると退職・転勤異動が激しく、仕事が忙しくなってしまいました。 友達の結婚式は3月の最終日曜日です。 私が曖昧な返事ばかりしていたせいもあるかと思いますが、ここで不出席と返事をすると失礼でしょうか? その友達とは今後も繋がっていたいと思っています。 まだ返事はしていません。
質問日時: 2025/03/15 13:17 質問者: ぴろ子
ベストアンサー
10
0
-
ウェルカムボードのお礼は、式に参列していない場合いついただけますか? 友人にウェルカムボードを頼まれ
ウェルカムボードのお礼は、式に参列していない場合いついただけますか? 友人にウェルカムボードを頼まれて作りました。 お礼をすると連絡を取る度に言われていますが、式が終わった後も報告だけで結局そのお礼がいつ渡されるのかよく分かりません。 以前別の友人にお願いされた時は式に参列したので、披露宴の後にお礼をいただきました。 参列していない場合は式よりも後になるものなのでしょうか? 個人的には参列しないなら、ボードができた時点でお礼や依頼代を支払うものではないのかと思っていました。 ちなみに学生の頃はよく話す間柄でしたが、社会人になってから2人で会うような関係性ではありません。 そのため余計にどのタイミングでどのようにしてお礼をしようと思っているのか見当がつきません。
質問日時: 2025/03/10 23:52 質問者: Salies46
ベストアンサー
6
0
-
かなり先の結婚式の招待
今年12月に知人が結婚式をするとLINEで報告がありました。 出席したい気持ちはありますが、なんせ日にちが10ヶ月先なので確実に行けると言えません。 仕事もどうなってるか分からない、家族も病気を患ってるのでどうなってるか分からない。 仕事の事や家族の病気の事の詳細は言いたくないのですが、「日にちが先過ぎて出席できるか分からない、いつまでに確実な返事すれば大丈夫?」と今の所は返事返して良いですか?
質問日時: 2025/03/03 18:16 質問者: 30代女
解決済
7
0
-
旦那が友人の結婚式に参列します。 グレーのスーツに黒のシャツ、白のネクタイはダメですかね? 成人式で
旦那が友人の結婚式に参列します。 グレーのスーツに黒のシャツ、白のネクタイはダメですかね? 成人式で着たスーツなのですが、それしか持っていません、、、
質問日時: 2025/02/26 23:02 質問者: あこたはや
解決済
9
0
-
結婚式参列のワンピース生地について、、
友達の結婚式(お昼)に参列します。 ネットでワンピースを購入しました。 肩〜袖はツルツルした素材で光沢もあり、ラメも入っています。 ただワンピース部分はサテンはなどではなく普通の布地?です。 アクセサリー、バッグ、パンプスがパーティー用であれば問題ないでしょうか?? ※写真は肩が出ていますが、2wayで肩を隠せるので当日は隠した着方で参列します ちなみに式場はビル内にある教会で、披露宴会場は同じ建物の植物専門店でおこなわれます。正式に結婚式場ですが、すごくかしこまったという感じではないです。
質問日時: 2025/02/17 21:51 質問者: ゆあ花
解決済
2
0
-
友人の結婚式にて、友人代表スピーチをしていた方が(20代)が、写真のようなドレスを着用されていました
友人の結婚式にて、友人代表スピーチをしていた方が(20代)が、写真のようなドレスを着用されていました。 今の結婚式ならマナー的にOKなのでしょうか? 透け感・色等 夜の式で固い感じの結婚式ではなかったです。
質問日時: 2025/02/08 14:13 質問者: みちぇた
ベストアンサー
1
0
-
22歳男。友達がほぼいないため将来、結構するってなった際、呼ぶ人がいないのが不安です。 今は友達1人
22歳男。友達がほぼいないため将来、結構するってなった際、呼ぶ人がいないのが不安です。 今は友達1人、知り合い2人ぐらいの感じで1人でできる趣味もいくつかあるので普段生活する上では困っていないです。 その友達と知り合いとは基本一対一で遊ぶため、友達、知り合い同士で関わりがありません。なので結婚式に呼ぶことになおさら躊躇してしまいます。 結婚式に呼ぶ人を増やすために友達を作ることも考えましたが、そういう理由で友達を作るのはどうかと思いますし、休みの日は家でゆっくりしたいタイプなので結婚式が終わったら縁が切れそうです。 親族だけで行う結婚式もあるそうですが、本当にそういう結婚式をされている方はたくさんいらっしゃるのでしょうか? また、会社の同僚を呼んだりすることもあるのでしょうか?
質問日時: 2025/02/06 11:09 質問者: るんこう
ベストアンサー
14
1
-
スカートの丈とスピーチは短いほうがいい?
えー えんもたけなわではございますが、、、 このあたりでなかじめとさせていただきます いよー さてこれは、 結婚式披露宴5時間シバリの一幕ですか?
質問日時: 2025/01/30 05:27 質問者: hectopascal
ベストアンサー
4
0
-
友人の結婚式について 県外で友人の結婚式があります。 友人と言っても10年以上会っていないです。 彼
友人の結婚式について 県外で友人の結婚式があります。 友人と言っても10年以上会っていないです。 彼女自身2回目の結婚式なのですが 1回目は都合が合わず断りました。 今回再婚することになり もう一度結婚式をするから どうしても来て欲しいと言われ、 1回目もお断りしたし、今回は行こうかなと思い 出席にしました。 少し変わった子?で私が行くことにした際に 〇〇(私)の友達も何人か連れてきてよ!と言われ (1回目の結婚式の時も言われました) そもそも意味がわからなかったのですが 全く知らない子の結婚式に私の友達を連れて行くわけにも行かず、私1人で行くことにしました。 前置きが長くなってしまったのですが 往復で25000円以上かかる距離で、挙式の時間的にも宿泊せざるを得ない状況で宿泊費用もかかります。 もちろんご祝儀もあります。 ご祝儀を30000円とするなら70000円ほどかかります。 ですが宿泊費用、交通費の話も一切出ず、これは私が全て負担とゆうことになりますでしょうか? (別の友人で隣の県で結婚式はありましたがその際は出席の返事の段階でお車代の話が出ました。) 遠方での結婚式が初めてで、負担が少し大きいので本人に聞くのは間違いでしょうか? また、私の友人を連れてきていいよと言われた際に友達にこの話をしていて、行くってなったら交通費とか全員分出してくれたの?笑 と聞かれ、確かに、、と思いゾッとしました。 調べてみても個人差ある感じでしたので、無知ですみません。 これを見られた方はじゃぁ、行かなきゃいーじゃんと思われるかもしれないですし自分でも思ってしまっていて 少し複雑な気持ちで書かせていただきました。
質問日時: 2025/01/29 13:35 質問者: ikura.
解決済
10
1
-
結婚式の記念品についてご意見ください。 2ヶ月後に結婚式を控えているのですが両親に贈る記念品が決まっ
結婚式の記念品についてご意見ください。 2ヶ月後に結婚式を控えているのですが両親に贈る記念品が決まっていません。 ウェイトドールにしようと思っていたのですが調べてみたら邪魔とかいらないとかマイナスの意見が多くてやめようかなと思っていて、花束なども考えましたが枯れてしまうしずっと残しておけるものがいいのでなしかなと思ってます。 こんなもの貰って嬉しかったとか、あげて喜ばれたなど色々な意見を聞けると嬉しいです。
質問日時: 2025/01/23 01:25 質問者: cha_suzu
ベストアンサー
5
0
-
結婚式の乾杯挨拶について 結婚式の乾杯挨拶について、本来は主賓の次に役職の高い方と聞くことがあります
結婚式の乾杯挨拶について 結婚式の乾杯挨拶について、本来は主賓の次に役職の高い方と聞くことがありますが、例えばその人を飛び越して次の方とかに頼むのは失礼なことなのでしょうか。 主賓の次に高い方とももちろん合流はあるのですが、その次の方の方が新卒から入社以来交流がありお世話になっています。 またその方と飲むと、社員の結婚式でスピーチをするのが夢だ!とよく言っているので、叶えたい気持ちもあります。 ただその方は先月定年を迎えられ、元々役員でしたが、今は、招待客の中では3番目に役職が高い方へとなってしまいました。 本来であれば、主賓の次の方に頼むのはわかっているのですが、そのあたりのしきたりなどよくわかっておらず、ご教示いただきたいです。 また、その3番目の方に頼むとなったら、2番目の方には事前にどのように伝えるべきかも教えてください。
質問日時: 2025/01/16 10:53 質問者: ちゃいいいい
解決済
3
0
-
結婚式はウェディングか神前かどっちがカッコいい?どっちももあり?ハネムーンは欧米7泊8日出来ますか。
結婚式はウェディングか神前かどっちがカッコいい?どっちももあり?ハネムーンは欧米7泊8日出来ますか。
質問日時: 2025/01/13 20:09 質問者: IDID非公開
解決済
5
0
-
解決済
7
1
-
解決済
12
0
-
なぜ元日に結婚?
最近芸能界で、元日に結婚を発表することが多くなりましたが、なぜでしょうか。 結婚記念日のお祝いを正月祝いに絡めて節約でもするからでしょうか。
質問日時: 2025/01/04 11:20 質問者: rera1016
解決済
5
0
-
自分だけ結婚式に誘われない
小学校のときの4人グループのうち1人が結婚することになり、結婚式をあげるそうです。snsで知りました。私だけ遊び、結婚式に誘われませんでした。 私は大学から地元から離れており、帰省の時もそのグループメンバーに連絡することができず、5年ほど会っていません。 今回結婚式をする友人とは、4年前に友人が就職で上京する際に遊びました。 残りの2人はずっと地元にいます。 また、先日私が地元から離れた場所で結婚式を挙げました。グループのメンバーを招待しておらず、snsの投稿で報告しました。 疎遠になってしまったので友人の結婚式に招待されないことは決して違和感はないのですが、グループのうち1人だけ遊びに誘われないこと、結婚式に招待されないとなるとなんだか悲しいです。 これまで帰省のタイミングなどに自分から連絡できなかったことによって疎遠になってしまっているので仕方のないことなのですが、、
質問日時: 2025/01/02 22:37 質問者: gg___
解決済
6
0
-
異動になった先の同僚&上司を結婚式に呼ぶか。 見てくださいましてありがとうございます。 直近異動にな
異動になった先の同僚&上司を結婚式に呼ぶか。 見てくださいましてありがとうございます。 直近異動になり、異動先のメンバーを結婚式に呼ぶか迷ってます。 最近結婚したことは報告したのですが、 結婚式についてはまだ話してなく、お呼びできるならお呼びしようかなと思ってます。 式は4月に予定しており、呼ぶなら早急にしないと思ってるんですが、呼ぶ場合はどのように呼ぶのでしょうか。 固い感じで呼ぶものなのでしょうか。 また呼ばないと言う選択肢もあるのでしょうか。 呼ぶのは課内全員? まだ信頼関係や人となりがわからないため非常に悩んでます。 今後の対応の流れについてアドバイスいただけると大変助かります。
質問日時: 2024/12/22 13:02 質問者: chabi0407
解決済
2
0
-
結婚式のバッグってこんな感じの黒いボストンバッグでも大丈夫ですか?
結婚式のバッグってこんな感じの黒いボストンバッグでも大丈夫ですか?
質問日時: 2024/12/22 04:00 質問者: ひなたまる
解決済
6
0
-
こんばんは! 私は以前友達の結婚式で、中山美穂の『Your My only shinysta r』を
こんばんは! 私は以前友達の結婚式で、中山美穂の『Your My only shinysta r』を歌った事が有ります。 私も友達も好きない曲。 上手く歌えるし、結婚式にはピッタリだと思っていますが、来年2月には親戚の結婚式で又私が歌を歌う事になりました。 私は中山美穂のこの曲がいいと思っていますが、 亡くなった人の歌だし、やめて違う曲にした方が良いですか?私は、中山美穂より角松敏生の曲。 と言う感じです。 挙式するのは、28才の女性です。 何か良い曲が有れば教えていただきたいのですが?
質問日時: 2024/12/21 20:35 質問者: 鈴木匿名
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
2
-
解決済
3
2
-
解決済
5
2
-
結婚式のお祝いで挙式には参列出来ないけど、三万円のご祝儀を頂きました。(私は東京ですが、友人は北海道
結婚式のお祝いで挙式には参列出来ないけど、三万円のご祝儀を頂きました。(私は東京ですが、友人は北海道と遠方に住んでいる為、現金書留で頂きました)こちらのお返しとして、ラッピングしたカタログギフトと手紙を添えて贈りたいと思っているのですが、ゆうパックなどの宅配サービスを利用して贈る形で問題ないでしょうか?
質問日時: 2024/12/17 01:18 質問者: にこる021
ベストアンサー
2
0
-
ウェディングハイ? 結婚式参列時のマナーについて
高校時代の友人の結婚式に招待されました。 卒業後からずっと会っておらず、先日久しぶりに会おうと誘われ、その際に結婚式の話をされました。昔はそれなりに仲良くしていましたし時期的に忙しくないこともあり、招待状も参加で提出は完了しております。 しかし先週その子のInstagramのストーリーに、参列してくださる皆様へと題して以下のような文章が投稿されました。 ・お呼ばれドレスについて、今時流行りのフリル付きやバイカラーなどは避けるように ・揺れるピアスや黒に近い衣装は縁起が悪い印象が強いのでやめるように ・みなさんご存知の通り◯◯家(花嫁の苗字)は厳しいので気をつけて ・花嫁と被る色はやめてほしいが、カラードレスの色は秘密にしているので、事前にこのドレス着てもいい?と参列ドレスの写真を送ってくれれば可否のみ伝えます というような内容でした(口調もこんな感じです)。 ツッコミどころ満載ではあるのですが、もちろん一般常識として花嫁さんと被る色やフォーマルな場に相応しくないものを着ていくつもりはそもそもありません。 元々もう10年近く連絡も取っていなかった仲なので、おそらく人数合わせの要員で呼ばれたのかななんて思っていますが、こうなってくるとなぜ参加としてしまったのか…と若干憂鬱になってしまいました(笑) 皆様にお尋ねしたいのは、この状況でも律儀に花嫁にドレスの写真を送り、もしダメだと言われたら別のドレスを用意し参列するべきなのか?というところです。 主役が新郎新婦であることは理解しているし、特に悪目立ちするような行動をすることもないですが、こんなにも下手に出ないといけないなんて…。 参列者も皆それぞれ社会人や子供がいたり、ご祝儀代やドレスの用意やヘアセット、スケジュールを空けること等、結婚式って参列する側も大変ですよね^^;花嫁もこんなメンタルでは当日楽しめないのでは…と思ってしまいます。現に最近のストーリーには前撮り写真が気に入らなくて最悪だとか、この時期にキャンセル続出でありえないだとか、仕事の都合という断り文句にもなぜ有給を取らないのか…などなど画面一面に愚痴を連ねたりしています。わたしからしたら結婚式に命懸けすぎ!笑 という感じです。。 花嫁が主役なのは大前提ですが、こういうのってお互い「招待してくれてありがとう」と「参列してくれてありがとう」があって成り立つものなのでは?と…。 ちなみに先日二次会の誘いをもらったのですが、仕事の都合で披露宴までの参加にさせてもらいたいと丁寧に断った友達は既読無視されたとのことで周りもうっすら彼女の言動に疑問を抱いているようです。もちろん私も二次会は行きませんが、今の気分では素直にお祝いもできそうに無く全てキャンセルしたいくらいですT^T ウェディングハイ?こんな人だったっけな…という感じです。 みなさんこの状況ならどうしますか?^^;
質問日時: 2024/12/15 11:51 質問者: kokko_egg
解決済
9
0
-
兄が結婚するのですが、式はあげないそうです。 妹になる、わたしから結婚式あげない時は、結婚祝い金て、
兄が結婚するのですが、式はあげないそうです。 妹になる、わたしから結婚式あげない時は、結婚祝い金て、どのくらいが相場でしょうか?
質問日時: 2024/12/13 05:45 質問者: soramame2525
解決済
6
0
-
結婚式は招待状が届いてから、日取りや挙式時間を聞くべきだったでしょうか? 友人とは「結婚式(遠方)で
結婚式は招待状が届いてから、日取りや挙式時間を聞くべきだったでしょうか? 友人とは「結婚式(遠方)で挙げるから来てね〜」「絶対行く行く〜!」と口約束だけでした。 その後、友達から安く行けるパックを教えてくれたので、招待状してくれるのかと思っていました。 SNSで日取りや会場が決まった〜!とあり、その日にちを見ると、なかなか予約が取りにくい時期だったので、速攻予約をしようとしたら何とか予約できました。 式場から割と近いホテルもギリギリで予約できました。 「何日?挙式は何時から?式場はどこ?」など、招待状が届いていないのにアレコレ聞いてしまったのは非常識だったでしょうか? いかにも、私を招待してよ!と言っているように思いますか?
質問日時: 2024/12/03 12:35 質問者: ぴろ子
ベストアンサー
6
0
-
娘が今度結婚式を挙げます。 式の負担はしないつもりですが、お祝い金は30〜50万くらいは渡すつもりで
娘が今度結婚式を挙げます。 式の負担はしないつもりですが、お祝い金は30〜50万くらいは渡すつもりでいます。 主人が転勤族だったため、お互いの兄弟や親戚は県外から来ます。 その時の、ホテル代は私達親が負担するべきでしょうか? 初めてなので、教えていただきたいです。
質問日時: 2024/12/02 20:13 質問者: soramame2525
解決済
6
0
-
結婚式に着る色留袖について 義姉の結婚式があるので色留袖を着用しようと考えています 私は既婚者で成人
結婚式に着る色留袖について 義姉の結婚式があるので色留袖を着用しようと考えています 私は既婚者で成人済です 茶道を嗜んでいた祖母の色留袖、訪問着が何着かあるのですが、私に似合う色でいて経年劣化による汚れの少ないものだと、薄緑の色留袖か淡いピンク色の訪問着の2着となりました 親族側で出席させていただくので、格を考えようと思ったら訪問着ではなく色留袖だとおもうのですが、ゲストとしてドレスを着用する際にベージュや淡いシルバー系のドレスはお写真の光の写り方によっては白く見えてしまうのでNGと聞いていたので、色留袖であっても白く見えるものはダメなのかな?と、薄緑(白く見えそう)の色留袖か、淡いピンク色の訪問着(格としては下になってしまう)か、どちらにしようか迷っています どちらもよくないでしょうか 白く見えない色留袖をレンタルするべきでしょうか
質問日時: 2024/12/02 14:06 質問者: 春詩音
解決済
1
0
-
再婚する友人がいます。1回目の結婚式で、披露宴だったので3万円出しました。その後、私が結婚したのです
再婚する友人がいます。1回目の結婚式で、披露宴だったので3万円出しました。その後、私が結婚したのですが、友人が体調不良のため、披露宴に出られず、物でお祝いをもらいました。 今度、神社で結婚式するから見に来てほしいと言われました。(披露宴はしない予定です) この時、お祝いは1万円に減額してもよいのかあるいは物でお祝いを送るか悩みます。皆さんならどうしますか?
質問日時: 2024/11/29 18:23 質問者: じんべえ1234
解決済
4
0
-
結婚式を挙げるのですが、親戚の招待状について悩んでいます。 母方のおじおばが2人ずついまして、1組が
結婚式を挙げるのですが、親戚の招待状について悩んでいます。 母方のおじおばが2人ずついまして、1組が子供(いとこ)1人で実家暮らしなのでおじおばいとこの名前で招待状を送ろうかと思っています。 もう一組が子供(いとこ)2人で2人とも実家を出て家庭を持っていて子供もいます。 その場合、おじおばといとこ2人の連名でおじおばの家に招待状を送るのがいいのか、おじおばといとこそれぞれの家に招待状を送るのがいいのか悩んでいます。 一般的にはどうするものなのか教えていただきたいです。
質問日時: 2024/11/29 07:52 質問者: うめ76
解決済
4
0
-
披露宴の待ち時間に関して
お世話になります。 親戚の披露宴に参加する際、あまり知らない人ばかりの場合、 待ち時間等、どのように過ごしていけばよいでしょうか?
質問日時: 2024/11/17 19:58 質問者: マスタ0209
ベストアンサー
3
0
-
結婚の報告について悩んでいます。 現在、私は30代で、来年の2月に入籍し9月に結婚式を挙げることにな
結婚の報告について悩んでいます。 現在、私は30代で、来年の2月に入籍し9月に結婚式を挙げることになりました。 学生時代の友人と比べ結婚のタイミングが遅かったので どこまで報告すべきか迷っています。 学生時代の友人は高校卒業後は交流があり その子達は、20代前半で結婚したので結婚式に招待もされました。 その後、環境の変化もあり現在は疎遠になってしまいました。 高校時代の部活の仲間など… 私の結婚式自体は、現在関わりがある友人を中心に招待したいと思っている&新郎の友人が少なく幅広く友人を呼ぶことができません…。 友人の結婚式には参列したけど自分の結婚式には呼ぶことができない友人に対して 結婚報告したい場合どのような報告が適切ですか? 報告しなくても良い気がしますが 招待してくれた友人に対して報告しないのは 常識がない・マナーがなってないとなるのではないかと思いまして… ご教授お願いします!
質問日時: 2024/11/12 17:45 質問者: mariiiiiita
解決済
4
0
-
結婚式で流すプロフィールムービーについて、 式場の提携先に依頼するか悩んでいます。 今まで結婚式挙げ
結婚式で流すプロフィールムービーについて、 式場の提携先に依頼するか悩んでいます。 今まで結婚式挙げられた方で、なおかつプロフィールムービーの作成を結婚式場に依頼して作成いただいた方はいらっしゃいますでしょうか。 もしいれば、伺いたいのですが、 ①制作にあたっては過去の写真を提出のみでしょうか? ②それともプロフィールムービー用に別途写真や動画撮影がありましたでしょうか? というのも、私たち前撮りをしない予定なんですが、仮に前撮りをするのであれば、それを使えば新郎新婦らしい写真も素材として用意できるので他のところで外注したほうが安く済むしいいかなと思ってるんですが・・ 前撮りなしなので、そういう新郎新婦ぽい素材は用意できないのでもし、式場で頼んだほうがムービー用のためにそういう撮影があるなら少し予算は高くなりますがお願いするのもいいのかなと思った次第です。 もちろん式場によりけりなのも分かってますが、一参考意見としてみなさんはどうされたのか事前に伺いたくて質問いたしましたヽ(;▽;)ノ よろしくお願いします!
質問日時: 2024/11/11 09:31 質問者: mochi-chan
解決済
1
0
【結婚】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【結婚式・披露宴】に関するコラム/記事
-
最新の結婚式事情!重視するのは「タイパ」「繋がり」「質・深さ」などの自分らしさ
皆さんは最近、親戚や友人などの結婚式に出席しただろうか。以前「教えて!goo」に、「冠婚葬祭が苦手です」と、人前で愛想よくしていることや大勢で盛り上がるのが苦手というユーザーからの投稿があった。このような...
-
コロナ禍から2年。結婚式や結婚スタイルに訪れた大きな変化とは
コロナ禍以降、生活様式が変わったという人は多いだろう。遠出や大人数での集まりは控えるという流れが主流となり、ウェディング業界にも影響を与えた。「教えて!goo」にも「コロナ禍の結婚式、披露宴」というタイ...
-
結婚式、花嫁はなぜ高いヒール?低いヒールが合うドレスはある?
結婚式の主役であるウエディングドレスを着た新婦は、一段ときれいで写真にも映える。しかしその足元を見ると、10cmや12cmなど、普段なかなか目にしない高さのヒールを履いていることが多い。なぜ結婚式では、そんな...
-
せきらら女子会:第62話「結婚式はお金がかかる!」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は求めすぎ?結婚式のドタキャン&...
-
友人として結婚式へのお呼ばれ
-
結婚式を挙げるんですが、旦那と兄...
-
至急 結婚式友人スピーチ
-
自分の結婚式に呼んでない人から招...
-
アラサーです。10年会ってない友人...
-
人それぞれだとわかっていますが、...
-
結婚式場のバイトしてた方 ・どんな...
-
友人に結婚式の参加を催促されてます
-
義妹の結婚式に招待されませんでした
-
結婚式の席次表のミスに関して、ご...
-
自分に挙式の予定がありますが、友...
-
なぜ元日に結婚?
-
結婚式のバッグにこれは大丈夫ですか?
-
ウェディングハイ? 結婚式参列時の...
-
結婚式でご祝儀持ってきてない人が...
-
披露宴のみで57名 370万は高いですか?
-
結婚式のご祝儀についてです。 先月...
-
バイト先の店長の結婚式で挨拶を任...
-
結婚式を挙げない兄に、妹の立場で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の結婚式に呼んでない人から招...
-
大好きな先輩に結婚式の出席を断ら...
-
かなり先の結婚式の招待
-
結婚式の席次表のミスに関して、ご...
-
5月の結婚式の服装
-
ウェルカムボードのお礼は、式に参...
-
結婚式された方に質問です。 挙式と...
-
【結婚費用のモヤモヤ】結婚式の費...
-
披露宴会場について 今年8月に結婚...
-
仲の良い友達が結婚式を挙げるので...
-
結婚式のBGMを探しています。 そも...
-
自分に挙式の予定がありますが、友...
-
旦那の友達の結婚式に夫婦で呼ばれ...
-
義妹の結婚式に招待されませんでした
-
結婚式に列席した友人が 私の結婚式...
-
アラサーです。10年会ってない友人...
-
友人の結婚式が被った場合について...
-
30代の着るウェディングドレス
-
結婚式のご祝儀についてです。 先月...
-
挙式にビデオ通話で参加することは...
おすすめ情報