回答数
気になる
-
前にtclを買いテレビ録画したいですと質問したものです テレビ録画用ハードディスクを買う予定でしたが
前にtclを買いテレビ録画したいですと質問したものです テレビ録画用ハードディスクを買う予定でしたがこれがtclに使えるものでないといけないみたいです 正直危なかったみたいですがTCLに使えるものは少ないということで自分ではよくわかりません これに対して詳しいかたいましたら TCL型名32D400でテレビ録画できる ハードディスクドライブを教えてください どうかよろしくお願いします
質問日時: 2020/04/20 16:05 質問者: 夢追い忍
ベストアンサー
3
0
-
最近イヤホンをしたらぶぉーーーーーーって言う音がなります。最初は周りの音かと思ったのですが、一昨日か
最近イヤホンをしたらぶぉーーーーーーって言う音がなります。最初は周りの音かと思ったのですが、一昨日からスマホからなってる事にきずきました。何もして無くてもイヤホンをつけたらぶぉーーーって言う音がなります。これはスマホが壊れてるのでしょうか?
質問日時: 2020/04/15 23:16 質問者: aime_AS
解決済
1
0
-
パソコンにUSBメモリというのがありますが、あれは例えば会社でパソコンの仕事をしている人が、仕事が終
パソコンにUSBメモリというのがありますが、あれは例えば会社でパソコンの仕事をしている人が、仕事が終わらず、家のパソコンで仕事を続けるために、会社にあるその仕事のデータをUSBに移行し、家にあるパソコンにUSBメモリをさして出力し、仕事の続きをするということ。 この解釈であってますか? あっているとしたら、パソコンにはUSBメモリにデータを移動させる方法があるということですよね?これは簡単にできることなのでしょうか? あと、例えば漫画喫茶で仕事の続きをするとして、漫画喫茶のパソコンに自分の仕事の大事なデータが残ってしまうなんてことがあったら危ないですよね?これは大丈夫なのでしょうか?
質問日時: 2020/04/15 14:30 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
6
0
-
SDカード専用のフォーマットソフトがあるって知ってましたか?
SDカードをフォーマットできる専用ソフトがあるって知っていましたか? https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter/ これを使ったらSDカードに最適化したフォーマットが出来るそうですが・・・。
質問日時: 2020/04/05 22:20 質問者: GBU39
ベストアンサー
2
1
-
解決済
1
0
-
スマホの写真をUSBメモリに移したいと思います。パソコンを使わないやり方はありますか?メモリカードは
スマホの写真をUSBメモリに移したいと思います。パソコンを使わないやり方はありますか?メモリカードはあるのですが今のスマホがタイプCのため使えません。新しく買う必要があるかも教えていただけますか?
質問日時: 2020/04/05 17:51 質問者: わらさん
ベストアンサー
1
0
-
microSDXCカード128GBやUSB3.0メモリの128GBについてのフォーマット形式は?
microSDXCカード128GBやUSB3.0メモリの128GBについてはexFATの128KBアロケーションサイズでフォーマットすれば宜しいのですよね。(Windows10PCにおいて) https://support.microsoft.com/ja-jp/help/140365/default-cluster-size-for-ntfs-fat-and-exfat
質問日時: 2020/04/04 23:12 質問者: GBU39
ベストアンサー
2
0
-
USB3.1Gen2のUSBメモリと記載があるUSBメモリについて(某大手通販サイト)
USB3.1Gen2のUSBメモリと記載があるUSBメモリについて(某大手通販サイト複数) 読み込み速度は普通に出ているが、フラッシュメモリの苦手な書き込み速度は遅いというレビューが 沢山あります。10Gbps=理論値おおよそ800MB/sくらいだと思いますが、メーカーHPに実測値の目安を公開していないものがほとんどです。書き込み速度が遅すぎても、USB3.1Gen2の名称を使用して各大手メーカーがUSBメモリを販売しているという事実がありますが、これ問題ないのでしょうか? USBの認可を与える団体からチェックを受けて正式に認可されているのでしょうか? またメモリコントローラー等を高性能なものに変えて書き込みスピードと読み込みスピードを 上げようとしないのでしょうか?コストがかかるからでしょうか?USBメモリの転送速度の実測値はSSDやM.2SSDやHDD、microSDXCなどの媒体と比較して、進化が止まってしまったように思え せっかくのPCやモバイル機器の進化に追従していないように思えますが、ご意見を伺いたいと思います。
質問日時: 2020/04/04 08:16 質問者: GBU39
ベストアンサー
4
1
-
SSDやHDDやmicroSDXCカードは低価格化、高速化、進化しているのにUSB3.0メモリは?
SSDやHDDやmicroSDXCカードは低価格化、高速化、進化しているのにUSB3.0メモリは? USB3.1 Gen2とかUSB3.2Gen2 USB3.2 Gen2×Gen2なんていうものも出てきていますが 規格だけ独り歩きして、実測値の中でフラッシュメモリの弱みである書き込み速度が上がらない ものが多いのはメモリコントローラーの質だと聞きましたが(SanDiskやIODATA機器のUSB3.0 メモリの中には読み書きが高速化して目安の読み書き速度も公表しているものもありますが) 何故、USB3.0以上の規格が出てきても性能は鈍化、停滞化しているメーカーの商品が多いのでしょうか?コストが上がって売価も上がり売れないからでしょうか?
質問日時: 2020/04/03 22:16 質問者: GBU39
ベストアンサー
2
0
-
USB3.0のUSBメモリ、書き込み速度が22MB/sしか出ない、これってUSB3.0規格製品なの?
USB3.0のUSBメモリ、書き込み速度が22MB/sしか出ない、これってUSB3.0規格製品なの? 理論値はさておき、某大手通販サイトや多くの通販サイト、店舗で販売されているUSB3.0,USB3.1(Gen1,Gen2) のUSBメモリの商品が一部のメーカーの一部の型番を除き(IO DATAやSandiskのエクストリームシリーズなど)読み込み速度はまあまあ出ているが、書き込み速度が著しく遅い商品が多く売り上げを延ばしていますが、メーカー公式HPにも実測値は公表されていません。あまりにもお粗末なUSB3.0やUSB3.1(Gen1,Gen2)メモリが多すぎるのですが、これってUSB3.0やUSB3.1Gen1とか Gen2などの規格名を付けて販売しても違法にはならないのでしょうか?
質問日時: 2020/04/03 18:43 質問者: GBU39
ベストアンサー
3
0
-
USB3.0(Gen1 Gen2)USB3.1(Gen1 Gen2)メモリの書き込みスピードが遅い
シリコンパワーのUSB3.0(Gen1)のUSB32GBのメモリを某大手通販サイトで購入し、公式HPから正規品だとわかりましたが、これで2本目です。他社のメーカーも同じでしょう。理論値からはかけ離れた低速な書き込みスピード(17MB/s)でがっくり来ました。実用用途では問題無いですが、1本800円で32GBが買えるのは嬉しいが、遅すぎます。メモリコントローラーの質がコストダウンにより下がってきているのでしょう。最新に近いスペックの自作PCでUSB3.0の端子に挿してこれですからね。情けないが、皆さんの使っているUSB3.0(Gen1 Gen2)やUSB3.1(Gen1 Gen2)のUSBメモリの転送速度(読み書き)を教えて下さい。おすすめのメーカーなどあればついでに。
質問日時: 2020/04/03 04:58 質問者: GBU39
解決済
3
1
-
USB3.0メモリの書き込み速度ってこんなものでしょうか?
SP Blaze B02 USB3.1Gen1のUSB32GBメモリを某大手通販サイトから購入(2個目) しました。SPのHPでユーザー登録できたので本物だと思いますが、5Gbps=約625MB/sの転送速度が理論値ですが、実質は自作PCのUSB3.0の端子に挿して、ファイルを書き込みしてみたら、 16.6MB/sでしたね。20MB/sの速度が出ていたらまだましという人もいましたが、非常に遅い。 Z390マザーでCore i5 9600K メモリも16GB M.2SSD(NVME)を搭載しているものです。 皆さんの所持されているUSBメモリの書き込み速度ってこの程度でしょうか?
質問日時: 2020/04/02 20:32 質問者: GBU39
ベストアンサー
3
1
-
USB3.0メモリの転送速度が異常に遅い、皆様のUSB3.0メモリの読み書き速度は?
USB3.0メモリ、私は20MB/sぐらいでした。到底公称値とは程遠いです。皆様はどの程度速度が出てますか(読み書き)?沢山の有名メーカーの商品が実際はUSB3.0という名称を使いつつも 実際はそこまで読み書き転送速度は出ないということを知っているんじゃないかと思うくらいです。USB2.0メモリだったら売れないのでそれをUSB3.0仕様にして発売した程度だと考えておけばよろしいでしょうか?
質問日時: 2020/04/02 19:18 質問者: GBU39
ベストアンサー
2
0
-
USBメモリが本来の転送速度を出していない件について
USBメモリ3.1Gen1 Gen2 USBメモリ3.0等が本来の転送速度を出していないとのレビューが大手通販サイトで多々あります。有名メーカー品ですが、PC本体の性能も考えると、公称値よりかなり下がるのは仕方がないと思いますし、実用上問題無ければ、転送速度にはあまりこだわりませんが、公称値を出すUSB3.1Gen1やUSB3.1 Gen2メモリなんて無いと思います。6Gbpsが限界ですから(SATA3の最高値)それより遥かに転送速度が下でも問題ないと思いません?
質問日時: 2020/03/31 19:46 質問者: GBU39
ベストアンサー
2
1
-
マイクロSDカードだけが欲しいのですが、なぜ大きいSDカードも付いてくるのですか? マイクロSDカー
マイクロSDカードだけが欲しいのですが、なぜ大きいSDカードも付いてくるのですか? マイクロSDカードだけでも売っていますか?
質問日時: 2020/03/31 14:29 質問者: マイペースちゃん
ベストアンサー
4
0
-
3個の8Gbyteusbメモリーをプロパテイでみると、容量がばらばらである。
3個の8Gbyteusbメモリーをプロパテイでみると、容量がばらばらである。 7.46 7.37 7.21 なぜこのようなことになっているのか教えてください
質問日時: 2020/03/26 15:48 質問者: ore100
ベストアンサー
3
0
-
解決済
6
0
-
解決済
6
0
-
解決済
4
0
-
SSDは転送速度早いですが、SDカードはなぜ速度が遅いのでしょうか?
SSDもSDも同じメモリだと思うのですが、 なぜSDカードは一般転送速度が遅いのでしょうか? 逆に、最近はなぜ速いSDもできるようになったのでしょうか?
質問日時: 2020/03/13 20:58 質問者: misa_tk
ベストアンサー
2
0
-
サムスンのマイクロsdカード128GBをamazonで購入しました。詳しい方、これは正規品で合ってる
サムスンのマイクロsdカード128GBをamazonで購入しました。詳しい方、これは正規品で合ってるでしょうか?
質問日時: 2020/03/11 20:30 質問者: やあやかやかや
解決済
9
0
-
ミニビデオカメラが使えない。
初心者です。お気に入りのミニビデオカメラが調子悪くなり、わけわからずパソコンでフォーマットをしましたら全く撮影してもUSBドライブプロパティに認識しなくなりました。 まだこちらのミニビデオカメラは使えますか? プロパティを見たらカメラの空き容量は合っています。 このカメラはまだ使えますか?
質問日時: 2020/03/11 01:30 質問者: ninchan
ベストアンサー
5
0
-
SONYのXアプリに入っている曲をmp3に変換してSDカードに移す方法を教えてください。 詳しい方お
SONYのXアプリに入っている曲をmp3に変換してSDカードに移す方法を教えてください。 詳しい方お願いします!!
質問日時: 2020/03/10 21:34 質問者: クールポニョ
解決済
1
0
-
USBにコンピューターウィルスが感染していた場合の対応教えてください。
先日、知人からUSBを受け取り自分のパソコンに接続、内容を確認しました。ウィルスに関してあまり気にしていませんでした。自分のパソコンに感染しているかわかる方法ありませんか?またUSBに限らずSDカード等の記憶メディアでも同じですよね?
質問日時: 2020/03/07 15:47 質問者: miyakosi1977
解決済
6
0
-
パソコン引越しするんですがこのUSBメモリーは使えますか?
2GBのものです 結構古いです バックアップに使おうと思います 空はいくら位必要なのでしょうか? 元のパソコンにはメール3000通くらい 写真50枚くらい 動画はなし ワード文書50位です 1空はどのくらい必要なのか2古いんですけど使えますか?(コンビニのコピーには使えてます) よろしくおねがいします
質問日時: 2020/03/06 17:46 質問者: たろーだす
ベストアンサー
5
0
-
PCのメモリーについて
富士通のESPRIMO FH/53/B3を使っています。メモリーの増設をしたいのですがこのPCに搭載 されているメモリーがわからないのです。以前に質問さして頂いたのですが、全然違うものを 選んでしまいまして返品しました。下記に写真を添付します。これと同等品がお分かりの方 お教え願えませんか。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/03/06 17:42 質問者: ceeman
ベストアンサー
5
0
-
USBメモリって何年かすると壊れますよね。
これまでに色々なメーカーの数本、壊れてフォーマットする出来ずに捨てました。 あるメーカーの2本は未だ使えてます。メーカーによっては大丈夫なのでしょうか?
質問日時: 2020/03/04 18:00 質問者: p123p
ベストアンサー
14
0
-
SDカード内の不明データについて
SDカードをパソコンに差しプロパティを確認すると、3Gほどのデータがありますが、SDカード内のどのフォルダを探してもそのデータがありません。 このデータを表示する方法を教えてください。 状況について ビデオカメラで動画撮影。 今回のSDカードのデータは、その動画。 SDカードは16G。三年使用。 ビデオカメラでも再生できず。 データがないと表示されます。 フリーの復旧ソフトを試しましたが、検出されません。 データが破損しているのでしょうか? 有料の復旧ソフトでないと駄目なのでしょうか? 出来れば無料で対応したいのですが。 あるいはデータを削除したわけでもなく、現にSDカード内でデータの容量は確認できるので、復旧ソフトとは別の手法になるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2020/03/02 12:50 質問者: dodoriacyui
ベストアンサー
3
0
-
メモリー増設
富士通一体型PC ESPRIMO K553/E のメモリーを増設する。 カバーを開ける手順のYouTube等ありましたら教えてください。
質問日時: 2020/02/29 15:16 質問者: 水澄し
ベストアンサー
1
0
-
3月の日記ですー用意は出来ましたがーデスクトップにショートカット作成が?です。
エクセルで日記を書いています。 明日から、3月の下書きの用意は出来ましたが デスクトップへのショートカット作成方法を忘れました。 作成方法を教えてください。
質問日時: 2020/02/29 10:54 質問者: 80daim
解決済
2
0
-
USB端子がエクスプローラーに表示されません。
YEMENRENの録音レコーダーで録音したデーターをパソコンに移したいのですが エクスプローラーに出てきません。どうしたらいいのでしょうか? コントロールパネルで名前の確認などネットで出てきた情報もいくつか試してみましたがだめでした。 ちなみに一昨日の時点ではできていたのですが昨日同じように接続しても反応しなくなりました。 普通のUSBメモリは表示されます。 コードでつなげると録音レコーダー自体は充電中に変わるので接続自体はできていると思うのですが再起動や日をおいてしても反応されないため質問させていただきます。
質問日時: 2020/02/25 16:50 質問者: iolitter
ベストアンサー
2
0
-
前のPC(Windows7)で作成したDVD-Rを新しいPC(Windows10)で再生するには?
以前、使っていたPC(Windows7)でDVD-Rを作成していたのですが、フォーマットする際に全て 「 USB フラッシュ ドライブと同じように使用する」を選択していました。 最近、新しいPCに替えたのですが(Windows10)、試しに以前作成したDVD-Rをセットしたところどれも全く再生できませんでした。(棒グラフでの読み込みはしていますが、再生不可能です) DVDレコーダーではファイナライズすれば他の機種でも再生可能ですが、PCの場合はどうすれば他機種での再生が可能となるのでしょうか。尚、作成したDVD-Rは動画です。他にCD-R(音声のみ)もあります。 ご教示よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/02/24 18:02 質問者: jupitan
解決済
3
0
-
DVD-Rに保存したワードの文章がコピー機で印刷出来ない・・・
PCで作成したワードの文章をDVD-Rに保存しました。PCのOSはWindows10です。 そしてコンビニのコピー機で印刷しようとしましたが何度やってもエラーです。 あとでPCで調べたらPDFファイルにするそうなのですが、PC初心者なので方法がわかりません。 分かりやすくご教示ください。(PDFファイル化を検索しましたがどれも難しくて分かりません)
質問日時: 2020/02/24 14:29 質問者: jupitan
ベストアンサー
5
0
-
YouTubeの音楽をノートパソコンのUSBメモリーに録音したい
YouTubeYouTubeの音楽をノートパソコンのUSBメモリーに録音したい
質問日時: 2020/02/23 11:04 質問者: ハコ君
解決済
3
0
-
データ復旧をデータ復旧サービス会社にお願いした、とろころ、ホルダーに入れられて復旧されるとデータはホ
東芝製ハードディスクHD-PB10TWのデータ復旧をデータ復旧サービス会社にお願いした、とろころ、ホルダーに入れられて復旧されるとデータはホルダーなしという形になるそうです。結果からいうとdirectoryでみると復旧されたデータがズラズラと並ぶ状態になるそうです。これをデータの内容別にホルダーを作って収めたい。そのようなことは可能でしょうか教えてください。データの殆どは写真ファイルです。プロパテイの更新日時とは撮影した日時でしょうか?撮影した日時でホルダーを作り写真ファイルを纏めるのは可能でしょうか?教えてください。
質問日時: 2020/02/22 09:01 質問者: ore100
解決済
6
0
-
SDHCカードの復旧の件
ドライブレコーダーが記録されなくなったため、 ドライブレコーダーから抜き出しPCで確認しようとしましたが、 次のエラーが出て読み込めません。どうやらSDカードが破損したようです。 「ドライブD:を使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」 「ディスクのフォーマット」ボタンをクリックしても、 いつもは簡単に終了するクイックフォーマットがいつまで経っても実行されずエラーになります。 「キャンセル」ボタンをクリックしても以下のメッセージが出た後、SDカードが認識できません。 「D:\にアクセスできません。このボリュームは認識可能なファイルシステムではありません。 必要なファイルシステムドライバーがすべて読み込まれているか、 ボリュームが壊れていないか確認してください。」 次のファイル復元ソフト(フリーソフト)で復旧を試みましたがスキャンに3時間程かかりました。 ・EaseUS Data Recovery Wizard Free ・Recoverit 体験版のため復旧は出来ません。 どなたか同じような経験をお持ちで、再びドライブレコーダーやPCで今まで通り使用できるよう 有償ソフトではなくフリーソフトで復旧できた方がおられればお教えください。
質問日時: 2020/02/21 18:39 質問者: ai1144
ベストアンサー
5
1
-
パソコンに使うUSBを探しています。 USBアダプタ というものは記憶できますか? 文章など少量をU
パソコンに使うUSBを探しています。 USBアダプタ というものは記憶できますか? 文章など少量をUSBメモリーに移したいのですが… 百均にも売ってるよと聞き、探し回りましたがありませんでした。
質問日時: 2020/02/20 12:44 質問者: 123456789あかさたなはまや
ベストアンサー
3
0
-
パソコンのゴミ箱 USBメモリー内削除は何故残らない?
パソコンのゴミ箱について教えて下さい。 パソコン内のHDDにあるファイルを間違って削除してもゴミ箱内に残るので復元可能です。 一方、USBメモリー、外付HDD、ネットワーク等のファイルを削除したら「即消去」で 普通は(復元可能なソフトがあるかどうか知りませんが)残りません。何故? パソコン素人ですが、そんな理不尽な設計にしなくてもUSBメモリー等の削除も 一旦パソコンのゴミ箱に入るか、USBメモリー等にも予めゴミ箱を作っておけば いいのでは、と考えるのですが?。 もしかして、私が知らないだけでパソコン内のどこかにそれ(USBメモリー等)専用 のゴミ箱がある?、あるいは自分で作成出来る?。 宜しくご指導下さい。
質問日時: 2020/02/19 10:05 質問者: アトム123
ベストアンサー
4
0
-
umidigi power3の本体動画と写真をSDカードに移動
今、私はumidigi power3のスマホを使っております。音楽動画と写真をSDカードに移動する方法で何か、いいアプリがあれば教えてください。
質問日時: 2020/02/16 20:29 質問者: サザン大ファン
解決済
1
0
-
スマホ(機種はGalaxy Note10+)からUSBヘ写真を移動し、後からUSB内をみたら、ありま
スマホ(機種はGalaxy Note10+)からUSBヘ写真を移動し、後からUSB内をみたら、ありませんでした!何処へ行ってしまったのでしょう。何故なのでしょうか...、復旧させる方法はありますか?大事な写真なので何とか宜しくお願い致します!
質問日時: 2020/02/09 10:14 質問者: ハンジ3
ベストアンサー
1
0
-
パソコンについて
パソコン買う事を検討しています 用途は主に家でのiPhoneなどの写真整理などが目的です USBメモリーへのデータ移行もしようと思っています それにあたり パソコン本体の容量が8GでSSD512Gも搭載されているもので 大丈夫なのでしょうか? すみませんが教えてください よろしくお願い致します
質問日時: 2020/02/03 21:07 質問者: nekoara。
ベストアンサー
6
0
-
サンディスクのスマートカードとエクストリームとウルトラの違いはなんでしょうか?
サンディスクのスマートカードとエクストリームとウルトラの違いはなんでしょうか?
質問日時: 2020/02/02 11:00 質問者: 爆弾くん
解決済
1
0
-
USBに入った動画と画像をMacに取り込みたいです。初心者なのでわかりやすく教えていただけると有り難
USBに入った動画と画像をMacに取り込みたいです。初心者なのでわかりやすく教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/01/30 12:05 質問者: soto
ベストアンサー
3
1
-
i-phone からwindows 有線データ移動
i-phone からwindows へUSBでの有線でデータの移動をしたいです。他に2つの接続手段はありません。 可能ですか? 可能ならどうすればいいのでしょうか? 抜き出したいデータはメモ帳に書いたテキストデータです。 アイフォンをUSB接続してマイコンピュータを開き、 特定のフォルダを開くと写真はウィンドウズへ移せますが、それと同じ事ができないかと考えています。
質問日時: 2020/01/28 00:03 質問者: Kecho
ベストアンサー
1
0
-
microSDを使っていて
microSDを使っていて複数いっぺんに動画をコピーしようとした時にコピーできないファイルがありましたみたいな表示がでてコピーできてなかったものがあったのですがmicroSDの方の問題でできなかった訳ではないようなのでそのmicroSDはそのまま使っていても問題ないですか? コピーできなかった動画は他のSDでも同じだったので動画自体に問題があったものだと思います。 コピーできない画像、動画をコピーしようとしたことによってmicroSDに影響は特にないでしょうか?
質問日時: 2020/01/25 14:02 質問者: ぬっっ
ベストアンサー
1
0
-
USBメモリーの使い方
USBメモリーの故障原因の観点から次の使い方はダメでしょうか? 1.ファイルの読み込み、保存をUSBメモリーを主体とする。(パソコンHDDはバックアップ) 従ってUSBメモリーは常時パソコンに繋ぎっぱなしとする。 (パソコンが古くていつ故障してもファイルは残すようにしたい。その対策。) 2.USBメモリーは常時繋ぎっぱなしとし、ファイルの読み込み、保存はパソコン本体のHDDとし、 ファイルのバックアップを都度、USBメモリーにする。 つまり、上書き保存はパソコン、名前を付けて保存はUSBメモリー (USBメモリーには同名があり、実際は上書き保存となるが・・・) 今は2の方法で使うかな~と考えています。 外付けHDDも考えたのですが費用や物理的大きさを考慮しUSBメモリーにしました。 皆様はどのようにしていますか?
質問日時: 2020/01/19 09:55 質問者: アトム123
ベストアンサー
7
0
-
スマホ(M03)の本体メモリについて
画像データで、すぐに一杯になってしまいます。 まめにファイルマネージャーでSDカードに移していますが、なにか良い方法があれば教えてください。
質問日時: 2020/01/14 10:13 質問者: 禿鰻犬
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
PCを64bitに変更した際に、インストールしたUSB(ディスク)について
私は、PCを32bitから64bitに変更しましたが、その時にインストールに使ったUSBを(フォーマットせずに)保存しております。 PCを32bitから64bitに変更された方で、その時にインストールに使ったUSBやディスクをどうされてるでしょうか?
質問日時: 2020/01/12 17:30 質問者: Tサイト
ベストアンサー
3
0
-
Transcendの「JetFlash 790」(USBメモリ)は、暗号化機能は付いていますか?
タイトルの通りです。 Transcendの「JetFlash 790 (USB3.1 Gen1 Flash Drive)」(32GB USBメモリ)は、暗号化機能は付いていますか?
質問日時: 2020/01/12 16:54 質問者: 1969taka1969
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーにSDカ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが、ダ...
-
デジカメのメモリーカード
-
漫画喫茶でSDカードに保存した動画...
-
USBに保存した音楽を希望順に再生し...
-
先日、Optio h90を購入したのですが...
-
ダイソー、100均等で売られてるcd-R...
-
デジカメに入れたSDカードが異常で...
-
ファイルコピーに時間がかかります
-
SDカード内データにウイルスが入っ...
-
HIDISC Micro SD
-
SDカードから別のSDカードにコピー...
-
USBとCDRって同じ働きなんですか? ...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付けて...
-
1TB のUSBメモリにつきまして
-
マイクロSDカードは書き換え寿命に...
-
USBメモリが2つのドライブに分かれ...
-
データ復旧について質問です。 a社...
-
中古のSDカード系のカードは、ハー...
-
USBメモリーを使って、Linux Mint ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーにSDカ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが、ダ...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した動画...
-
ダイソー、100均等で売られてるcd-R...
-
USBに保存した音楽を希望順に再生し...
-
SDカード内データにウイルスが入っ...
-
車で音楽を聞く場合、SDカードとUSB...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付けて...
-
プリンタのドライバーをUSB Flash D...
-
1TB のUSBメモリにつきまして
-
PC向けUSBメモリーは通電たまにしな...
-
USBメモリーを使って、Linux Mint ...
-
iPhone SE第2世代でマイナカードが...
-
先日、Optio h90を購入したのですが...
-
SDカードとUSBメモリどっちが優秀だ...
-
SDカードも使っていくうちにアクセ...
-
USBメモリーをSATA接続したい
-
CDレコで音楽のバックアップがUSBメ...
-
コンビニのマルチコピー機は、USBメ...
-
マイクロSDカードの容量
おすすめ情報