回答数
気になる
-
WindowsXPからWindows7へ
現在WindowsXPプロセッサー530(1.7GHz)システムメモリ2MBハードデスク80GBのパソコンを使用しておりますが、これをWindows7ProfessionalSP132bitにアップしたいと思っておりますが問題はありませんでしょうか、何方かご指導頂ければ有り難いのですがよろしくお願いします。
質問日時: 2013/01/06 10:59 質問者: garinko
解決済
6
0
-
windows7 未認証の確認
ネットオークションで正規版windows 7を出品しているのですが閲覧者様から既に認証されている、詐欺の心配があると指摘されました 未認証であることは確実なのですが、それを証明するにはどうすればいいでしょうか
質問日時: 2013/01/05 10:22 質問者: tepthexion
ベストアンサー
1
0
-
楽オフの落札者から入金のお知らせがあったその後は?
今回、初めて楽オフで落札して頂きました。 落札金額「5000円」 そして・・メールにて(自動メールでしょうか?) 発送して下さい・・と表示が出ました。 ヤフオクと違う点で、楽天が間に入ってくれているのは有難いのですが・・。 今の時点で・・私の口座に入金があった?ということではないですよね? あくまでも楽天側に「落札者様」から入金があった・・ということで、 先に進めて・・発送をしてくださいという事なのでしょうか? つまり、入金確認をしないまま発送(早く送ってあげたいので)ということですか? 楽オフで落札された方は・・どの時点で「発送」を行っているのか知りたいし、 また、そのあたりも色々とお教え頂けたら有難いです。 実は・・今回の入金まで、まだ(微妙に)解決していないことがあり 一応、アドバイス頂いた方には、更にお聞きしたいことがあります。 長文になってしまうかと思いましたので、ひとまず、この時点での事をお教え願えれば幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します!
質問日時: 2013/01/04 20:00 質問者: suzuyou2005313
ベストアンサー
2
0
-
福袋の転売人について
転売ヤーでも素人でもどちらでも良いのですが、 「2013年福袋!抜き取り一切していません!」 「開封しましたが、好みと違ったので未使用のままお譲り!」 ((福袋という特性の為、商品の詳細についてのご質問はご遠慮下さい)) という売り文句?が多く見受けられました。 未開封のものは明らか転売と分かるのですが 開封したのに、中身公開を全くしないという売り方は 出品者的にはどういう思惑があるのでしょうか? また、落札者(入札予定者)的には、 中身は公開してくれた方が買う目安になると思うのですが こういう「中身は公開せず、けれど抜き取り無しとあえて書く出品者」をどう思いますか? オクなどで買う人は、もはや「福袋で運試し」なんて事を考えている人は少ないように思うのですが 実際は多くの人が「中はお楽しみ」の方が良いのでしょうか 数あるブランド物福袋の出品が乱立しているのですが 中身公開は驚くほど少ないので、素朴な疑問が湧いた次第です。 (公開しているものの多くは、中が福袋専用品で既にネタバレが多く出回ってる物のようです) お暇な方はアンケートくらいのつもりでお答えいただければ幸いです。 ちなみに当方は福袋派ではなくセール派なので店頭でもオクでも買いません。
質問日時: 2013/01/03 17:06 質問者: tuyuko27
解決済
2
0
-
Yahoo オークション 最低落札価格 利用料
Yahooオークションの最低落札価格という設定を誤って利用してしまいました。 すぐさまその出品はとりやめ、入札者はだれもいなかったのですが この際にも10500円というシステム使用料はかかるのでしょうか? また現在オークションシステムの利用明細を見た所 ご利用金額 105.00円 ご請求金額 105円 合計ご請求金額(税込) 105円 となっておりました、これは結局、10500円ではなく105円だけ払えばいいという事なのでしょうか? お早い、回答をお願いします。
質問日時: 2013/01/02 21:49 質問者: zyoni
解決済
4
0
-
yahoo ID停止処分 再度出品したいです
IDをいきなり停止になりました。ヤフーから回答を得ましたが、停止のままで 登録削除するほかなさそうです。 こちらには身に覚えのない違法とされ、遺憾です。 新規でIDを作り、もう一度出品したいのですが、住所、氏名、金融機関は同じになって しまいます。できますでしょうか。 教えて下さい。
質問日時: 2013/01/01 23:26 質問者: rirachan8
解決済
4
1
-
オークションの「自動延長あり」の意味を教えて下さい
タイトルの通りなのですが・・。 自動延長・・というのは、 出品終了時間の寸前に・・急に延長するやつですよね? でも、今までの出品のものの最後の終わる時間間際に見ていたりすると、 残りの時間が変わったり「あと○分」とか・・○の部分の時間が色々だったり? どういうしくみかを、詳しくお教えくださいませ! 宜しくお願い致します。
質問日時: 2012/12/31 22:29 質問者: suzuyou2005313
ベストアンサー
6
0
-
オークションの評価について
木曜日にオークションに商品を出品し落札されました。 商品説明には 落札後24時間以内に連絡できない方 または2日以内に入金できない方は入札および落札はお控えください。 と記載していました。 即決の商品で、すぐに落札されたので10分後位に こちらから取引ナビに投稿したのですが 24時間以上経っても連絡が来ず 取引ナビにて 24時間以上経ったので落札者都合にて削除させていただきます。と連絡しました。 その後削除しようとしたところ すぐに仕事で連絡できなかった、申し訳ない。もうネットで入金手続きは済ませたという 主旨の連絡が来ました。 普段なら取引を続行するのですが オークションを見ている暇があり 即決で落札していて、そのあとずっと忙しかったというわけでもないと思いますし 削除の連絡後、すぐに入金手続きをして評価に影響させないようにしているというのが バレバレで正直不愉快だったので、悪い評価するかどうか迷っています。 しかも入金手続きをしただけで入金は2日以内に出来ていないですし。 これについて考えは分かれると思います。 私はどちらでもない評価にしようかと思っているのですが 皆さんならどうされますか? 相手は1200以上の評価があり悪い評価はありません。 こちらとしては年をまたぎたくないという理由で 安い価格で即決にしていたところもあるので 結局1月4日の入金「年末年始のため」なら 普通の価格で出しておけばよかったと思っています。
質問日時: 2012/12/30 03:09 質問者: lavender26saki
ベストアンサー
6
0
-
相手が払ってくれない
ヤフーオークションで私の出品物が落札されたのですが、いくら請求しても払ってもらえません。 よって落札を私のほうからキャンセルしようと思うのですが、その場合相手に自動的に「悪い」の評価がされますよね。 それを見て相手が私に対しも「悪い」の評価をするのではとキャンセルに踏み出せないでいます。実際のところシステム上どうなっているのでしょうか。
質問日時: 2012/12/29 17:08 質問者: Star-X
ベストアンサー
5
0
-
ヤフオク。システム利用料の反映が遅い。どうしたら?
今日明日と、ヤフオクの出品手数料無料キャンペーン中になります。 出品商品は300、総数量700くらいまであるので、この出品手数料無料キャンペーンを利用して出品している次第です。 因みに商品数量も多いので、おまかせくん。という自動出品ツールを使っています。 で、その自動出品ツールを使っているのですが、生来の心配性故、何かしら不備があって、その無料出品の条件に抵触していないかな?と不安になってしまうワケです。 過去に自動再出品において、初期設定が自動再出品3回でセットされていまして、それに気付かずに出品し、出品手数料を取られました。 なので実験的に、商品数量5、10と一度出品してみて、 それで出品手数料無料キャンペーンが適用されて出品されたのを確認してから、自動出品ツールで何回かに分けて段々と多くし、出品している次第です。 しかしながら、その出品にあたって。出品等するとシステム利用料という項目に反映されるのですが、それに反映するのが非常に遅くて困っています。 先ほども余裕を持って実験的に出品したのですが、時間まで利用料に反映されてるのを確認出来なく、一気に出品出来ませんでした。未だに反映されていません。 或いはそれで、出品出来ずに終わる可能性もあるワケです。 アチラの反映の遅さが原因で、私が不利益を被るのに困っています。 何とかならないでしょうか? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。
質問日時: 2012/12/25 22:08 質問者: halcyon626
解決済
2
0
-
ヤフーオークションでの高値入札の質問です
最近ペニーオークションでの落札合戦で運営者が値段を釣り上げて落札手数料を利用者から何十万も取っていた事等が問題になりましたがヤフーオークションはそういう事は絶対にないのでしょうか? ヤフー運営側ではなく例えば出品する側が何人かでコンビを組んでいて(出品する側と他のオークション者と値段を競わせて値段を釣り上げる側)値段を釣り上げるみたいな事はあり得ますでしょうか? というのも昨日の話なのですが気に入った商品を落札できたのはいいのですが入札の段階で私が7300円まで自動入札して他の人が7500円で高値を更新しましたが7分後に入札の段階でその利用者が削除され私が落札しました。 普通は落札した段階で何日も連絡が無かったり評価が悪かったりして繰り上げ落札で落札者が・・・な為削除したので繰り上げ落札にしますがどうしますかみたいな連絡がくると思うのですが入札の段階での削除だったので安く落札されるのが嫌で仲間と組んで値段を7500円にしたが私の自動入札が7300円まででそれ以上上がらなかったので仲間を削除して私の金額で落札扱いにしたのかな?と疑いを持っています。 あとこのオークション者は見てみたら入札しているのが新規者や評価が一桁の人が多いのですがどう思いますか? 回答頂けたら嬉しいです。
質問日時: 2012/12/24 09:55 質問者: 2350
ベストアンサー
4
0
-
落札システム利用料 自動車
自動車が落札されたのですが、落札価格16960円に対して落札システム利用料税込み2940円引かれていました。17、334・・% 一方、今月別の出品物(自動車でない)も売れたのですが、落札価格1200円に対して税込み63円引かれています。これは、5、25%と思いますが。 自動車カテゴリは、これが通常ですか?
質問日時: 2012/12/23 16:39 質問者: kentakente
解決済
2
0
-
モバオク モバペイ 発送しなかったら
入金されているのに発送しなかったらペナルティーなどになりますか? またならない方法はありますか? 相手には未着通知で返金してもらうよう言いました。 郵便振込で支払い直してもらっています。 初めから相手自ら郵便振込、定形外の料金設定でした。 この商品のモバペイ支払いはゆうパックで発送するよう説明でも記入しています。 しかし間違えて定形外選択で(料金が定形外料金しかない)モバペイ支払いしてしまい送れません。 予定どうり普通に振込してもらい未着で返金とゆうかたちにしましたが、これって私がペナルティーになるんですか? 取引履歴に残ったり。 それか、モバペイで進めて、足りない金額を郵貯から貰って、郵貯の中から多い分返金すれば良いですか?
質問日時: 2012/12/23 03:05 質問者: noname#171746
解決済
4
0
-
はこBOON コンビニ店員に知られる情報は?
ヤフオク利用しております。 はこBOONで発送出来ますか?と落札者から質問を受けました。 利用経験がないサービスなので、はこBOONのHPで調べましたところ YAHOO IDで登録必須で住所、名前、生年月日、電話番号などの 個人情報の登録必要とのこと。 発送前に、お届け先と差出元などもパソコンから入力する必要があるそうですが そこで心配なのが受付取扱いのファミマでの会計のときです。 ファミポートで操作すると受付シート?が出て来てそれをレジに持っていきますよね? 宛名ラベルにはどんなことがプリントされてしまうのですか? 事前にパソコンから入力済みのお届け先や差出元は構いませんが もしやYAHOO IDもですか? 店員には絶対知られたくないです…。 宛名ラベルにプリントされてなくても店員さんがこっそり調べようと思えば 調べられるシステムになってるのでは…と心配です。 はこBOONに登録した個人情報も同様です。 質問が多くてすみませんがご回答宜しくお願いします。
質問日時: 2012/12/21 23:50 質問者: roosters
ベストアンサー
3
0
-
Ebayの出品のキャンセル方法!!
Ebayの出品のキャンセル方法!! を教えてください。 BUY IT NOWで表示された 値段で売るつもりで出してる商品に、0.99ドルの 入札が入りました。入札が入った状態でもキャンセルは 可能ですか? わかる方教えてください!! よろしくお願いします。
質問日時: 2012/12/21 11:33 質問者: mm107tt
ベストアンサー
1
0
-
明日到着で発送してほしいとお願いされたら?
オークションをしているとたまに居るのが、落札してすぐに連絡をくださるのは嬉しいのですが、今日中に支払うから明日届くように発送してほしいと頼まれることがたまにあります。 落札してくださった日が偶然にもオフ日であれば良いですが、その日に発送が難しい事も多々あると思います。 そこで皆さまは、こういった落札翌日に到着するよう発送してほしいと頼まれた場合、どう対応されていますでしょうか?
質問日時: 2012/12/20 10:20 質問者: yamyamss
ベストアンサー
9
0
-
ブラックリスト。推測される同一人物も制限出来る??
失礼します。 ヤフオクのブラックリストに関する質問です。 先日、複数個出品の商品がございまして、それに入札したのですが、希望個数を誤り、希望個数の変更が出来ないことから困りました。 落札する分には差し支えないだろう。と思い、捨てでIDを作り、それで不足分の数量の入札も行いました。 事実、自分も出品を通して、このように入札していた落札者もいたので、問題無いと思っていました。 されど原因は分かりませんが、出品者からその捨てIDが削除されたのです。 恐らく新規だったのが問題なのかな?と思います。一応入札済みのIDから質問で連絡しようと思ったのですが、質問は出来ず、ダメ元でまた捨てIDで試みてみましたが、案の定入札も質問も制限されていました。 詳しい原因をサイトから教えて貰えませんが、ヘルプページで調べる限り、その新規IDの入札削除の折りにブラックリストに載り、それで一緒に制限されたと思います。 結局、そのまま入札も連絡も取れず、私の望む個数を落札出来ませんでした。 出品されていた数量全て落札されてたので、それを無視してまで自分の希望を通すのは勝手だと思い、躊躇われた次第です。 ヤフオクのブラックリストに登録するページには、 ※入札取り消し、または落札者削除の際にブラックリストに登録すると、対象のYahoo! JAPAN IDおよび、同一人物が使っていると推測されるYahoo! JAPAN IDも同時に制限できます。 とあります。 でも何と言いますか・・・「推測」される?よく分からないです。 その捨てのIDは、どうせワンタイムで使うものと考えてたので、違うメアドで登録しました。 最初に入札した方のIDは4年前から使ってるものなのですが、私用で今現在違う所に住んでいます。 戸籍は移していません。部屋を借りてて、時期が来たら引き払う予定です。 だから、その捨てのIDと誤って入札した方のIDに登録した郵便番号は異なるのです。 ID取得の際に求められた個人を特定出来るであろう情報は、連絡先のメアド、郵便番号くらいでしょうか? パスワードや生年月日、職業などは特定するに不十分と考えられます。 だからその個人を特定されるであろう情報?メアドは違うもので登録しましたし、住んでるところの郵便番号も違います。 何故その捨てIDから、異なる情報で登録されている私の本来のIDも制限されたのか分からないのです。 ヤフーの方でID登録の際に、いくらか個人情報を控えてるのですから、推測されるという語が変に感じるのです。 だとしたら、それら個人情報をチェックした上での「推測」では無いよな。と、逆説的に考えてしまいます。 そうすると、その「推測」はどのようにされてるのでしょう? IDに含まれる語呂や数字の羅列。それらから「機械が勝手に識別し」、「推測」するのでしょうか? でもそれは、客観性に乏しいと感じています。 それともやはり、該当のIDに登録された個人情報を参照し、それと同一の個人情報を持つIDをブラックリストに入れるのでしょうか? でもそれだと、「推測」の意味が分からない・・・・・・ それに、登録の際に求められる個人情報も、言ってしまえば、いくらでも誤魔化すことが可能です。 だとしたら、意味を成さないのでは??と思ってしまいます。 ここのところ、どうなってるのか?疑問に思いました。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。
質問日時: 2012/12/20 00:37 質問者: halcyon626
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
アマゾンギフト券を海外に贈ることは可能か
海外に住む日本人の友人に、Eメールでアマゾンのギフト券を贈ることは可能か。 また、贈れたとして、それは、アマゾンジャパンでのみ利用可能になるのか。 よろしくご回答下さい。
質問日時: 2012/12/18 23:08 質問者: 15keeper
ベストアンサー
3
0
-
オークション詐欺
オークションにあるものを出品していたところ、次のような英文の質問が届きました。相場より高い値段で直接の取引を求める内容のようです。何かの詐欺でしょうか。ご回答よろしくお願いします。 Hello Seller, I'm interested in your item on yahoo auction, I will offer you $●●:USDollars including the shipping Cost to my Son in China by Postal Service Sea, e-mail me (●●@●●) I'm New on here, i will make the payment by Bank to Bank transfer Thanks
質問日時: 2012/12/18 15:21 質問者: takaseiji
解決済
7
0
-
間違ってダブルに落札、どうすればいいでしょうか?
ヤフオクで、ある業者からアクセサリーを落札しました。すぐに連絡し、代引きで商品が送られてきました。それで取引は完了したつもりでした。 しばらく、オークションを離れていたので、ヤフーのメールを見ることもなかったのですが、最近またオークションに参加機会があり、メールを見ていると、突然その業者から、「商品を落札してから2カ月経つのに、連絡がない、至急落札者情報を送信してくれ」というメールが来ました。 自分では全く気がつかなかったのですが、二重に落札していました。間違いの元は同じ商品が2点出品されており、私はどちらもウォッチに入れていました。終了は二日違いでした。 間違って落札価格を上げた時に、後者に入札してしまい、結果的にどちらも落札になってしまったということらしいと気が付きました。 その業者に間違って落札したことを伝え、丁寧に詫び、同じ品を2点は要らないのでキャンセル扱いにしてほしいと伝えましたが、どうしても引き取れという姿勢です。 正直、そのお品は期待外れでしたし、引き取る気持ちはありません。代引きで勝手に送りつけて来られたらどうしようと心配しています。 間違った私が悪いのですが、誰にでも間違いはあるものですし、その業者からは過去6回ほど購入していて、自分は優良顧客だったと自負しております。人の間違いを許してくれず、責任を取れと ばかりの態度にびっくりしています。評価が悪くつくのは覚悟ですが、こんな場合でもキャンセルはできないのでしょうか?(その商品は高額品などではありません) 今頃になって言って来られたことも驚きです。終了後1週間とかに言ってくるのなら、次点の方も、次の方もいらしたのに・・・ どうすればいいでしょう?
質問日時: 2012/12/17 23:10 質問者: nyagora
ベストアンサー
8
0
-
オークション、ヤフオク、モバオクの増える福袋って?
オークションに、業者でなく個人で「増える福袋」を出した時の反応は、どんな感じでしょうか? 私が出品しようと思っている商品は、服がメインです。 低料金スタートで新品、中古とも入れ、私の希望額に達すれば(元を取れる金額になれば)流行の目玉商品も入れようと考えています。 出品した商品に掲載する画像は、高額になった場合に入れる目玉商品も掲載しようかと思っています。 説明欄には「こちらの服は、何円になった場合のみ追加します」と記載します。 しかし、もし低料金で落札になった場合に落札者様から 「この服と、この服を入れて貰えませんか?」 「目玉商品が欲しくて入札したのに、入れて貰えないのですか?他の商品はいりません。」 とクレームがくるのではという不安があります。 一度に、たくさんの服を販売するには良い方法だとも思うのですが。 福袋を出品した方の経験談や失敗例を教えて頂けたら嬉しいです。
質問日時: 2012/12/17 08:23 質問者: daj0gjm
ベストアンサー
2
0
-
das keyboard が欲しくなりました
das keyboard が欲しくなりました、アメリカへ直で申し込みしなければなりませんが、納期はどの位、free ground shoppingて書いてあるから送料無料ということですがか?
質問日時: 2012/12/15 08:46 質問者: yuucyann
ベストアンサー
2
0
-
ヤフオク ある取引ナビ 信用していいのか
昨夜の22時にある商品を落札しました。昨日には連絡が来ませんでした。 さて今日の10時14分に 「落札ありがとうございます! お支払はYahooかんたん決算か三菱東京UFJ銀行振込でお願いします! 代金は送料込ですので、○○円のみになります! 入金が確認できしだい発送させていただきますので、送付先の記載お願いします! ご連絡お待ちしております!」 と来ました。 普通出品者が先ず名前など名乗るものではないかと感じた。ビックリマークがやたらに多く、怒っているのかという心象さえ受けた。 そこで私は 「万が一の際、Yahoo!の補償の件もございますので出品者様の住所・氏名、電話番号のご連絡をお願いします。 ご連絡いただきましたら入金の手続きをさせていただきますのでよろしくお願い致します。」 と言いました。 するとしばらくして出品者から 「【郵便番号】○○○ー○○○○ 【住所】○○ 【氏名】○○ 【電話番号】○○ よろしくお願いします!」 とだけ書いてきました。 正直、なんかやりづらいと感じました。この人は、評価がまだ「2」で、非常に良いが2件のみありました。今まで色々落札してきたけど、こういう人はめぐり合ったことがなかった。 私は、普通に住所など送ってお金も送金したらよいのでしょうか。いまいち、信用していいかわからなかったもので。
質問日時: 2012/12/14 19:03 質問者: kentakente
解決済
1
0
-
ヤフオク おかしな落札者
皆さん、おかしな落札者に当たって腹の立つ思いしたことありますか? 是非ストレス解消がけらエピソードをつづって下さい。 状況やその後の対応も教えてくれると今後の参考にもなって嬉しいです。 まずは私から。 自分の怠慢(連絡不通)で希望の物が落札出来なかった事に対して、 別の落札品ナビでグチグチと文句をたれてくる落札者。 どうにかその商品の取引が無事に済んだ後に、 会社より落札できなかった商品の再入荷の連絡がきたから、 その人のためにもと思って頑張って急いで商品抑えて、 再出品して「もし宜しければ」と連絡したら、 「遅い」だの「送料倍額取ろうとしてる」だの更に文句をつけられる始末。。。 あくまで仕組みは個人売りだから、 出品できるかできないかが、当日にしか分からない。 送料だって落札者様に喜んでもらえるようにと宅急便ではこっちが一部負担式。 ほかの出品者と同様商品で比べれば一目瞭然。 「送料倍額=こっちの負担が増える」です。 そういう人に限って偉そうに正論ぶって自分の感情をぶつけてくる。 商品抑えに尽力するんじゃなかった(;-;) 連絡してあげるんじゃなかった(;-;) 「落札できなくて残念」という心情は汲みたくてオマケまで付けるんじゃなかった(;-;) 次の被害者を出さない為にも「非常に良い」なんて付けるんじゃなかった(;-;) だからっていまさら「良い」に変更したところで、 向こうが「非常に悪い」とか付けてくるんじゃないかってマジで怖い。 せっかく6000件以上の取引で、 全てにおいて「非常に良い・良い」の評価を頂いているのに。。。 でも怖がっても仕方ないから、 素晴らしい落札者様達からの感謝や喜びの言葉を読んで心を落ち着かせてます。 たくさんの落札者様から寄せられる心のこもった暖かいメッセージで、 気持ちの平行を保ってまた活動再開です。 生業としてはいますが、根本は「オークションって楽しい♪」 って気持ちをいろんな人と共有したくて出品者をやっているので、 あんまり落札者をボロカスに言いたくはないけれど、 「ああいう自分勝手で自己中心的な落札者は、 悪質出品者にでも引っかかってしまえばいい」と心から思ってしまう。 とりあえず何も言い返さず・評価変更もせず「完全スルー」 そしてブラックリスト登録。 これが一番最近にあった心が荒むエピソード。 みなさんもどしどしグチってください(´д`)ノ
質問日時: 2012/12/14 14:04 質問者: nekosinnsi
ベストアンサー
4
0
-
海外の方から商品が欲しいと言われました。
質問させてください。 現在私の出品中の商品なのですが、海外の方から欲しい。配送は可能か?と聞かれました。 その人はお金を配送して貰うから。と言うのですが、それは禁止されてたと思ったし、税関で没収してるという話も聞きます。 過去評価から、900の良いと25の悪いがありました。 それらで、実際に取引した方法をご検討し、参考下さい。と伝えた次第。 それで向こうが、ペイパルを提示したのですが、私の方でペイパルを調べてもよく分かりません・・・・ それで質問したく思いました。 海外の方へのお金の受け渡し方法で、広く知られている方法、簡易なものがあれば教えて下さい。 また、配送方法もご検討頂けたら幸いです。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。
質問日時: 2012/12/11 18:40 質問者: halcyon626
解決済
5
0
-
出品者と落札者が実は知り合いと判明してどうした?
ヤフオクで出品者と落札者が実は家族だったり友だちだったり仕事の取り引き相手だったりで、 しかもその商品がアダルト的な何かだったりして「やべぇェェェェ!!!」状況になった経験者に質問です。 ・あなたの立場(出品者or落札者) ・相手との関係 ・商品の内容(だいたいで結構です) ・その後、どうしましたか?(何食わぬ顔で取引を続けたor気まずい関係になったorいまだに連絡してないor…?) よろしくお願いいたします。 (私は今のところ未経験です)
質問日時: 2012/12/10 18:55 質問者: clash0511
ベストアンサー
2
0
-
【モバオク】モバペイの未着通知について
クロネコメール便でも未着通知をされてしまったら泣き寝入りしかないのでしょうか? 最近モバオクの出品を始めました。 宜しくお願いします。
質問日時: 2012/12/10 09:11 質問者: nskjr213
解決済
1
0
-
オークション落札者宅へ確認電話をしたら刑事事件へ
オークションのトラブルです。 新規の方に落札され、お取置で承っていたのですが… 当方の全オークションが終了後にご連絡を依頼してましたが… ご連絡がないので、2日程お待ちしてから、 お取引開始の確認のご連絡をしました。 しかし、5日程お待ちしてましたが…ご連絡がありません。 あまりにも高額なので、とても不安になり 思い悩んでおりましたら… 相手の電話番号へ、本当に「存在している人」が確かめる為に、 公衆電話から、電話をしてしまいました。 (それは、私のオークションを手伝ってくれてる従姉妹です。) 先方が電話にでたら、怖くなって… 「公衆電話から電話を掛けてるので、お金が無く「なりそうだから、きります 、又改めて電話します。」と言ってきってしまった。(後から当方は知りました) その事を、落札者さまにバレて、ナビで連絡がありました。 「その旨」の理由を言い、あやまりました。 しかし、その後、その落札者様が 県警にすでに「不審電話」として届け出を提出してたらしく、 県警本部も事件としての取り扱いとなってしまったとの報告がありました。 そこで、落札者様より、電話を掛け本人(従姉妹)の名前と住所と電話番号を教えて欲しいと 連絡がありました。 本人も反省しておりますので、どうかお許し下さいと拒否の返事をしましたら… 落札者より、 「出品者様には何の責任も無いことは充分承知致して居りますが、 「お金が無いと絶叫している」デジタル録音の内容が内容ですので 県警本部も事件としての取り扱いとなってしまって「和解成立」にするには お電話を頂いた方の連絡先とお名前が必要になります。 と連絡がありました。 そこで、この様なことになり、驚いております。 どうしたら、良いのか? 落札者様に、電話を掛けて確認した事が刑事事件まで発展するものなのですか? 「和解成立」とは?どういう事なのでしょうか? いったん「刑事事件」になると落札者様が勝手に取り消しする事はできないのですか? 恐ろしくなりました。 せんぜん、こんな事ははじめててどうしたら良いのか? 本当に困っております。 こんな事例に詳しい方どうか良きアドバイスをお願いします。
質問日時: 2012/12/10 02:02 質問者: daisukiwan777
解決済
14
1
-
オークション 連絡が遅い
ヤフオクで落札し、最初の連絡は翌朝頂いて、1週間以内に入金するようにということと、振込みが完了したら発送するのでご連絡ください。と書いてありましたので、連絡を頂いた日にかんたん決済で支払いをして、ご確認して頂くよう連絡をいれたのですが、それから3日は経っているのですが全く連絡がありません。今までお取り引きさせて頂いた方々に迅速な対応をして頂いていたために私が神経質になりすぎでしょうか? 出品者さんの評価は200以上ついていて、そのうち6件ほど非常に悪いがついていました。悪い評価をつけた方でも連絡が取れないという内容がけっこうありました。良い評価をつけたほとんどの方は迅速な対応ありがとうございました。という内容でした。やはりまだ3日程度でごちゃごちゃ言うことではないのですか?私は不安でいっぱいです…
質問日時: 2012/12/09 23:15 質問者: ed57ytj
ベストアンサー
3
0
-
ヤフオク入金確認せずに発送後更なるトラブルに
ヤフオクのお取引にて困っております。 この場をお借りして、いろいろな方の意見が聞けたらと思い 質問しました。 ヤフオクにて複数点の落札をしていただき、同梱対応を希望されていたので すべての商品の落札が終わるのを待ち、取引ナビにて連絡をしました。 11月2日 落札がすべて終わりこちらから連絡をして相手先のご連絡先や 入金方法にて連絡を取りました。 11月5日 落札商品がメール便にて対応が出来なかった為、ほかの方法を提示して どうするか連絡を待ちました。 11月9日 配送方法にての連絡がなかなか頂けなかった為、ご連絡いただけなかった場合は 削除させて頂きますと言いました。 11月12日 落札者様から連絡があり、12日夜に入金予定ですと連絡がありました。 しかし、入金予定とだけ記載されており配送方法についての返事がなかったために 再度配送方法について伺う連絡をしました。 また、配送料金も記載しどちらかを選んで商品代金に+して入金をお願いしようと しました 11月13日 ここで誤り入金確認が出来たと勘違いし、落札者様に『入金の確認が出来ました』と 連絡をしてしました…。 更に、送料分が足りないと思い送料分の振込みをお願いしますと連絡しました。 11月15日 落札者様よりゆうメールの着払いの発送は出来ないかと提案がありました。 ゆうメールにて調べてみると出来る様だったので郵便局窓口にて発送をしようとしたところ、 着払いは出来ないといわれてしまい、元払いにて17日に発送をしました。 発送完了メールとともに、元払い分340円の振り込みをお願いする連絡をしました。 11月17日 落札者様より『ゆうメールは以前着払いにできたのですが、できなくなったのでしょうか? 郵便局のHPで利用案内を確認したところできるとの記載があったのですが・・・。 支払いですがかんたん決済は手数料がかかるので、ゆうちょ銀行などは無理でしょうか? よろしくお願いします』と、連絡がありました。 12月1日 こちらが長期不在をしており連絡が取れない状況もあり、送料分の入金についての 連絡がとれない状況でした。お手元に届いていれば連絡がくると思っておりましたが 来なかった為、無事に届いたのか?と思っていたら商品が保管期間満了を終えて 手元に戻ってきました。 送料分を振り込んでいただき再度配送しますと連絡をしたあとに もう一度郵便局のゆうメール着払い発送について調べましたが、出来ると書いてあったため 当初の落札者様の希望もあったので、もう一度窓口にて聞いてみますと 再度連絡をしました。 12月2日 落札者様より『こんにちは。お手数をお掛けして申し訳ありません。 不在にしていたので宅配ポストへの再配達を依頼していたのですが、何故か返送されてしまったようです。 お手間をお掛けして本当にすみません。 次は自宅で受け取れると思いますので、何卒よろしくお願いします。 』 と、連絡がありました。 12月4日 郵便局に聞いたところ、ゆうメールで以前は着払いが出来たそうですが今はゆうパックのみ 着払いが出来ると言われどうしようかと悩みました。 送料もゆうメール340円に対し600円ですので しかしわたしが安易な考えで着払いのゆうパックのまま発送をしてしましました。 12月5日 落札者様より連絡があり、発送方法の変更について連絡もなしに変えた事について 、またゆうメールでなければ受け取らないと言われました。 12月6日 こちらも安易な考えだった為、お詫びを申し上げたうえで商品の取戻請求をして再度ゆうメール にて送りなおすか、お時間が更にかかってしまう為送料分を落札者様へ送金しますと連絡をしました。 そこから連絡がなく、ゆうパックの問い合わせを行うと、 12月4日に届いておりますが、不在の為持ち帰りとなっており 7日までの間毎日局員の方がいっている様ですが不在の様です。 こちらとしてもどうしてよいのか分からずに困っております。 また、入金がされていて商品を受け取っていただけないのはなぜだろうと思い そこではじめてYahoo!かんたん決済のご利用明細、受取一覧を見ました。 そうしましたら、落札者様からの入金がない状況だという事が分かりました。 取引ナビ上でも、かんたん決算以外の振込み先等教えた覚えもありませんし 記録も残ってないため、入金はされていないと考えられます。 ヤフオクのお取引について無知だった事は自分に責任がありますが この場合、商品について取戻請求を行うか保管期間終了後の返送を待つとして 落札者様へどういう対応を取ったらよいのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、ご意見をお願い致します。 そこ
質問日時: 2012/12/09 15:40 質問者: maturi0167
ベストアンサー
2
0
-
オークションで落札時の保証について
Yahooオークションにて、1万円相当のポータブルナビを即決で落札しました。 商品の題名、商品の内容説明に新品同様でかつ5年間の保証が付いているとの記載があり保証が長いことが決め手で落札をした次第です。取引は比較的スムーズに進んでいったのですが、出品者が商品を発送した際に取引連絡にて『保証を受ける際には注文番号を電話にて伝えるように。保証書はありません』といった旨の連絡が届きました。該当の保証をHPで確認したところ、購入した本人が専用のHPで修理の依頼を掛ける形式のようで、たしかに保証書は発行されないような内容でした。オークション等で譲渡をした場合は保証は打ち切る旨も約款に記載がございました。 以上のことを出品者の方にお伝えしたところ、『電話で修理の依頼が出来ると思う。生年月日、電話番号も記載するので必要に応じて利用して欲しい。それでも本人でなければならないなら、私を通して修理の依頼をして欲しい。』といった返答が返ってきました。(出品者は約款まで気づいてなかったような様子でした。) このあとの対応として迷っております。 商品説明ではこのような流れで修理をする旨の記載が全くありませんでした。出品者を装って修理を依頼するのは犯罪ですので、もし修理を依頼するとしたら出品者を通してになりますが5年間対応していただける保証もございません。その為、送料を含めた落札代金全額を返金していただくか、保証分として千円程度値引きをしていただけないか依頼をしようと思っております。(応じていただけない場合には、悪い評価をつけて諦めようと思います)商品は保証以外は説明通り良い状態で出品者は出品・落札それぞれ15ずつで悪い評価がない方です。 もしもこのような立場になった際にはどのような対応をされますか? ご意見を頂戴できたらと思います。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/12/08 23:56 質問者: kennkenn3
ベストアンサー
1
0
-
ヤフーオークションでの質問、宜しくお願いします!
前々から手に入れたかったものが、 思わぬことから、ヤフーオークションに出品されているのを見つけました。 現在の価格は6100円になっています。 13000円くらい出しても欲しいなぁ・・と思います。 そこで、質問させてください。 今、自動入札で何名かが入札しているようです。 ここで私が13000円と入札した場合。 「あなたが最高の入札者」とマイページの商品のところに表示されると思いますが。 時間がある時、このページを見て、上記のような表示が消えていない場合は、常に私が最高の入札者と思ってよいのでしょうか? もし、たまに見た時、その表示が消えていたら、私以外の、どなたかが、それ以上で入札したと思って良いのでしょうか? まずは以上の事をお教えくださいませ。 宜しくお願い致します!
質問日時: 2012/12/08 12:44 質問者: kojimadenkichan
解決済
9
0
-
7月からダイエットしてます。
お菓子やジュースをやめてましたが 3食きちんと食べ、 半身浴・ストレッチを毎日続けたら 体重が4キロ減りました。 足も少し痩せたのですが、ここ1~2ヶ月体重が減りません。 見た目も変わってません・・・ そこでコアリズムかビリーズブートキャンプの どちらかをしようと思ってます。 どっちの方が全体的に綺麗に痩せますか??(とくに足とお腹) コアリズムはやっぱり初心者用のDVDを買った方が いいでしょうか?? 経験者の方効果があった方 教えてください!! お願いします;;;
質問日時: 2012/12/06 14:27 質問者: pencil_ghuilpo3
解決済
2
0
-
腹が立ちます!悪評をつけたい!
くだらない事かもしれませんが宜しければ聞いてください…。 出品者は私で、先週出品物が2万円弱で落札されました。 商品は洋服で、手紙を添えて丁寧に梱包しました。 今回落札者は定形外での配送を希望され、先週連休と仕事による都合が重なったために、 確認と配送に計5日間程お日にちをいただき週末の金曜日の昼間に配送しました。 もちろんその間、対応が遅れ申し訳ないと一報入れ、 配送予定日や入金確認が出来たお知らせなど密に連絡を入れてはいました。 そして約束通りのお日にちに配送を済ませました。 しかしながら、昨日の晩になっても商品がまだ届かないとのことで、連絡掲示板を使い、 『まだ配送していないなら早く送ってほしい、誠意がない、警察に相談する』 などの投稿があったので、『間違いなく配送しているので、一度最寄りの郵便局に問い合わせてみて欲しい』とお返事しました。 その後の返信で『出品者のあなたがやるべき』との内容だったので、翌日の今日の昼に、配送元の郵便局まで問い合わせ、 落札者の最寄りの郵便局を調べて電話で問い合わせてみました。 すると郵便局側からの説明は『昨日不在票を入れ、本日の午前に窓口で渡した』というものでした。 とても腹が立ち、連絡掲示板に『窓口でお渡ししたとの返事だったが受け取られてますか?』と投稿しました。 すると、『窓口ではなく自宅にいた家族が受け取っている。自分はまだ確認していないので、夜に確認して評価から連絡する』との内容でした。 郵便局は間違いなく『窓口で渡した』とのことで、不在票を入れたのも、名前なども全て確認していただいたので間違いないと思います。恐らく嘘をつかれていると思います。 自分の否を認めず、警察等々言って脅すような投稿に本当に腹が立ちます! 相手からの確認の連絡はまだきていませんが、悪評をつけたくて仕方ありません。 しかしながら穏便に済ませたい思いも無いわけでは無い…。 この程度で悪評をつける私は心が狭いでしょうか? たかがオークションで…深刻になりすぎでしょうか?
質問日時: 2012/12/05 18:47 質問者: ydoow
ベストアンサー
11
0
-
ヤフオク。出品履歴などを確認出来ませんか?
ヤフオクで。出品した商品の履歴を確認出来ないのでしょうか? 事情をおおまかに話しますと、 昨日1~21時まで出品無料キャンペーンでしたので、一括出品ツールを使い、大量に出品致しました。 値引き金額欄の出品無料キャンペーンの出品利用料が¥14584,5なので、総数量は1389になります。 出品手数料も馬鹿にならないので、出品の折りに不安で、値引き欄に含まれてないのでは?と、自動出品中に何度も確認しました。 結果的に21時までに、当方の出品システム利用料は¥0だったのです。 また、今月の出品無料分は7回残っていました。 それで先ほどご利用明細を確認したのですが、何故か出品システム利用料が\294ありました。 また、今月の無料出品分も0回になっており、値引き金額欄の出品無料分が\147となっております。 その間に出品をした記憶は、勿論ありません。何故、出品システム利用料が発生してるのか?分からないのです。 自動再出品などはしておりません。それらも出品期間を更新するために、出品システム利用料無料キャンペーン中に一括で、早期終了・再出品と、全部自動で済ませてしまいました。 また、それら全て済ませた後に確認し、当方の出品システム利用料が\0だったのです。 本当に、何故、何が出品システム利用料を発生したのか?分からずにいます。 原因を知りたいのですが、どうにかして知る方法は無いでしょうか? 知らぬ間に出品システム利用料が発生してて、使うのが怖いです。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。
質問日時: 2012/12/05 05:52 質問者: halcyon626
ベストアンサー
3
0
-
ヤフオク出品入札者の削除について
只今出品中の商品に入札が入りましたが、その方は落札専門の方でなんと点数が200~300ぐらいのうちの悪い評価が60ぐらいあります。内容を読んでみたら、落札してキャンセルが多いようですが悪い評価を入れた出品者に対しても、返答欄に暴言を書き込んだり、取引後に出品者が評価をくれなかった為、出品者に対して悪い評価を入れてお互いが罵倒しあったりなど、とんでもない人が入札してきたという感じです。 こんな方とは、取引が心配で、したくありません まだ終了日まで数日間あるのでどうにかしたいのですが、 私はヤフオク出品でまだまだ慣れていません。 詳しい方にお尋ねしたいのですが、終了前に入札者の削除って出来るんですか? ご存知の方いらしたらお願い致します。
質問日時: 2012/12/04 18:41 質問者: makotomako012
ベストアンサー
2
0
-
yahoo オークション 即決
慣れてないので相談させてください。 今回4回目の出品の商品についてです。ウォッチリストにはかなり数が入っているのですが、3回共落札されずに終了しました。 先ほど、入札があり、その方から即決してもらえないかと質問欄にメッセージが入っていました。金額も魅力的だし、3回も落札されなかったので、こんな良い話はないだろうと思っているのですが、その方は新規なので信頼できる方なのかが分かりません。 ただ、現在入札してくれているのは確かです。 質問欄から返事をすると、他の方も見れる公開の状態になるので、メールアドレスなども書けないし、どのように連絡をとったら良いのかわかりません。 この方との取引を続けようとするならば、現在の出品を取り下げて、落札希望価格で再度出品すれば一番問題ないのでしょうか? オークションの経験があまりなく、特に出品に関してはど素人なので、詳しい方どうぞアドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2012/12/03 16:31 質問者: nonoriku
解決済
7
0
-
高2、女です。私、質問されてる方より体重があります
本格的にダイエットをし、就活など円滑に進めたいと思っています。できれば、親にバレずにダイエットを行いたいんです。外に出ると、親に不審な目で見られ、食事を残すと怒られてしまうので出来れば、分かりづらいものを、と思っています。甘え発言ですがお願いします。食事は豚肉がよくでます。間食はしないように心がけてます。学業が始まれば、多少時間が浮くので外に出る事は可能です(夕方だけですが) 親に協力を仰いだ方が良いなら言います。痩せなければモテないし、クラスのお荷物にはなりたくないんです。やせる気はあります。生半可で質問する気はありませんので、キツくでもいいのでお願いします。出来れば、何年かかってもいいので平均体重にしたいです。宜しくお願いします
質問日時: 2012/12/03 14:59 質問者: aryo_777playere
解決済
6
0
-
モバオク
モバオクで同じ出品者から2点落札したのですが、 当然とりひきはひとつのところで2点分すすみます。 ひとつは放置になるのでしょうか?
質問日時: 2012/12/03 13:39 質問者: saru0001
ベストアンサー
1
0
-
ヤフーオークションでの終了のあとについてです。
今、出品しています。 終了時間まで・・あと8時間という状況ですが。 これくらいの値段で落札してもらえれば・・という感じで出品しました。 また、即決価格は指定しませんでした。 ウォッチリストには9人いるようですが・・。 一応、ウォッチリストには入れておこう!・・という方も多いと思うので、あまり期待はせず、時間にまかせておこうかと思っています。 ヤフーオークションを経験のかたで、 ウォッチリストに入れた場合・・。 皆さんはどの程度の気持ちで入れることが多いのですか? 商品、値段にもよるので、絶対的に「こうだから・・」とは言えないと思いますが、聞いてみようかなと思いました。 また、私も含めて、私よりも早く終了するかたも、入札者=0というのが多々見られますが、 もし、入札者がなしで終わった時、「再出品」をしますか?という言葉が出てくると思うのですが、 再出品する際に、今回は入札が0だったので、 「説明文」その他を変更して出品するかたが多いのでしょうか? それとも、そのままもう一度?でしょうか? 14000円で購入した商品を、8600円で出品しました。 その商品は、結構オークションでの出品を見た時があったし、入札者が多い感じでした。 でも・・みんな「ストア」として出品していたものが多かった記憶にあります。 やはり、個人出品より、ストアでの出品のほうが入札者が多い傾向なのでしょうか? と言って、私は「ストア」にする気持ちはないので、また個人出品するのだと思います。 色々書いてしまい恐縮ですが、上記の、様々な内容のことで、何かアドバイスいただける事がありましたら是非宜しくお願い致します! ご面倒をおかけします~!m(__)m
質問日時: 2012/12/02 16:31 質問者: ponpon5
ベストアンサー
4
0
-
落札者の支払い予定日が過ぎました。
ヤフオクで、支払予定が11月30日だったのですが、現在12月2日。 入金無しのまま、連絡もありません。 土日挟むし、月曜日一応待って火曜日に連絡した方が良いですか? それとも、忘れている可能性を考えて早め早めに連絡した方が良いですか? 相手は評価13で全て非常に良い評価です。 私は主に出品で使っていて連絡も発送もすぐに終わらして… 遅くても10日以内にはお取引終了したいと思ってます。 ですが、オークションやってる方には仕事も忙しい方がいらっしゃいますし。 あくまで11/30は予定日ですし。あんまり焦らすのも悪いかなと思ってます。 皆さんならどうしますか? また、良いナビ内容アドバイスください。
質問日時: 2012/12/02 10:09 質問者: kuruta22
ベストアンサー
4
0
-
離島の送料
オークションで送料500円とか1000円とかにしようとしてますが離島の送料は北海道沖縄をこえますか? 通信講座一式出品したいのですが、離島の人が落札したらとんでもない送料になりますか?
質問日時: 2012/12/02 01:39 質問者: saru0001
ベストアンサー
2
0
-
希望数に達しない場合。達しない場合でも落札する。
ヤフオクに関することなのですが、複数個の出品に対して、複数購入希望で入札出来ますよね? それで複数で入札する時、希望数に達しない場合落札しない。達しない場合でも落札する。と出ると思います。 その入札の意志を、出品者は知ることが出来ないのでしょうか? 先日3個出品し、\1200で3個落札されたのですが、落札者の評価がマイナスで芳しくないので削除し、 \1100で1個。\1000で2個で入札してくれた方が落札候補者に上がりました。 しかしながら\1100で1個の方は取引を辞退し、\1000で2個の方は未だ連絡がありません。 どちらを削除してもマイナス評価が付かないので、落札候補者に\990で3個入札してた方がいたので、その方と取引しようと思い、繰り上げにチェックを入れて、\1100で1個の方を削除したんですね。 そうしたら今度は、\500で3個入札してた方が頭に上がって来ました。 当然相手は取引に応じ、候補者の段階で、コチラが削除する間も無かったです。 入札履歴を見ても、\990入札者も\500入札者も、双方3個で入札しています。 恐らく私が繰り上げをした時に、\990入札者は3個希望数に達しない場合落札しない。をしてて、\500入札者が希望数に達しない場合でも落札する。をチェックしてたために、このような繰り上げになったのでしょう。 最初の繰り上げの段階でチェックせず、2つ目を削除する時に繰り上げにチェックしておけば良かったんだと思います。 これはもうどうしようも無いのですが、此度のことを踏まえて、 出品者が落札者のこのような入札の希望を知ることは出来ないのでしょうか? 大分前も同じように削除したら、かなり下の落札者が候補者に上がってビックリしました。 入札履歴を見ても、その落札者の希望数量に満たないので、上がることを考えもしなかったです。 また、削除しますか?の段階で、どの入札者が落札候補者に上がるのか?と言ったことも分からないものでしょうか? お手数ですが、ご意見ご回答お願いします。
質問日時: 2012/11/30 11:16 質問者: halcyon626
ベストアンサー
1
0
-
Yahooオークションの出品に関して。
こんばんは! 前回出品した時は・・。 「1円スタート」でした。 色々、この場でのアドバイスで、 今回は「この金額で」と金額設定をして、即決価格も決めない、オークション方式で出品しようと思い下書きまで書いたところです。 前回は・・普通に色々と書き込んでいったのですが・・。 いざ出品したページを見ると・・。 スタークラブの人しか入札できないようになっていたみたいです! 「出品者に質問」(私に)・・で、それがわかりました。 今回・・ 私の出品した商品が、誰でも入札できるようにしたいのですが・・。 これは、出品内容の書き込む部分で、何か特別に設定をするとか?あるのでしょうか? 沢山の人に見てもらいたいので、入札されるされないは、この際置いておいて。 是非アドバイスを宜しくお願い致します!
質問日時: 2012/11/29 00:51 質問者: mikipower2012
解決済
2
0
-
落札候補者が辞退。どうすれば・・・
失礼します。 ヤフオクで出品・落札、両方行っております。 先日、トレカを数量3出品しました。 終わってみると、最高額落札者の評価がマイナスで不安を覚えたので、その落札者を削除し、落札者の繰り上げを行いました。 落札候補者が2人になり、Aは数量2、Bは数量1で落札候補者になっております。 マイナス評価落札者を削除した折に、サイトから連絡が行き、Aは落札候補者だったのですが、取引を辞退しました。 今現在、数量3の商品を、数量1でBが落札候補者にあります。 それで質問なのですが、 Aは辞退したものの、落札候補者から取り除かれていません。 取引自体出来ないのですが、落札したこと?になってるのでしょうか? 更に次点の落札候補者を繰り上げたいのですが、出品者都合でも落札者都合でも削除出来ないため、辞退したのに居座られてて困っています・・・ 取引を辞退したのですから、候補者に居座らず、次点の落札者候補者を繰り上げたいのです。 また、このように居座ってる状態なのですが、これはシステム利用料に引っ掛かるのでしょうか? 取引はしない。でも、落札者として居座っています。 それでサイトから私に、システム利用料が請求されるのでしょうか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。
質問日時: 2012/11/28 04:59 質問者: halcyon626
ベストアンサー
2
0
-
アパレルのオークションやショップの単価の儲け額は?
オークションやヤフー、楽天のショップなどみてると 市場価格より相当安く出品してるのを見ますが あれって、儲けのからくりがやっぱりあるんですよね? ファッション関係の儲け単価っていくらくらいなんでしょうか? 送料無料とかだと送料だけで高ければ1600円とかかかります。 でも、送料込で1980円とかで売ってる商品も沢山あります。 純粋に1980-1600=380円ですよね? 380円って商品の仕入れ代金としても少なすぎませんか? そんな価格設定では、儲けがあっても10円とか20円とかの気がするのですが 完全に薄利多売の世界なんでしょうかね? まぁ、もちろん高い商品もありますけど 今の時代的に流れはプチプラ商品だろうし ワンピ1枚から、どれくらいの儲けが出てるんでしょうか? 分かる人がいたら教えて下さい。
質問日時: 2012/11/28 00:36 質問者: osietehosiino
ベストアンサー
1
0
-
ebayの英語を訳せる方、お願いします
こんばんは。 ebayを始めてからまだ日が浅い者です。 お皿を落札した後に質問が来たのですが、翻訳サイトにかけてもよく分からなかったので、 質問させていただいた次第です。すみませんが、英文の分かる方、よろしければ回答お願いします。 お皿を落札した後にきた質問です。 Hi,Thank you for buying the plates. I have packed the plates but when I go to print the shipping label it says your City ,state and zip code are too many characters long.It can only be 45 characters long.Can you fix this? Debby 住所を45文字以内にしてという意だと思ったので、私が返信した英文です。 Hello.I do I get within 45 the number of characters in the address? (45文字以内にした住所) Is it good in this? Thank you. それに対しての返信 Hi, It says it is an invalid address.Can you check with Ebay? The (郵便番号) does not show when the label is printed. Debby 本当にすみませんが、お力をお貸しいただければと思います。。
質問日時: 2012/11/27 22:52 質問者: noname#172490
ベストアンサー
2
0
-
Yahooオークションでの質問と相談です!
オークションで出品させて頂きました。 しかしミスをしてしまいました。(反省しています・・) さらに、出品の内容も変えたい・・という気持ちがあります。 そのことで是非!相談にのってくださいm(__)m ★5000円で購入した新品の商品を「1円スタート」で出品しました。 ★出品完了後、見てみましたところ、ミスがわかりました(私の完全なミスです) ★そのミスは・・「即決価格」を5050円にしたかったのを、50050円と打ち込んでいたのです。 ★現在の状況は「アクセス数:17」 「ウォッチリスト:3」 「入札者:1(Aさん)」です。 ★オークションの残り時間は「2日+19時間」です。 ★Aさんは、悪い評価が25%ある方です。勿論「1円」のままです。 ★それにプラスで・・画像が「2枚」のところを、「3枚」に増やしたいです。 ★Aさんが入札している限り、出品を取り消すとペナルティ料金が発生します。 ★でも、ちゃんとした内容で出品し直したいので・・。 (即決価格をきちんとした価格ににして載せること) (さらに、上記にも書きましたが、画像を1枚増やしたいこと・・現在2枚での出品です) ペナルティ料を支払っても良いと考えています。 ★これが「Aさん」一人ではなく、複数の方が入札していた場合は、そう考えないという気持ちです。 おおまかに書いてしまいましたが↑↑↑ 1、「即決価格」によって、入札者の気持ちがどれくらい動きますか? (終了まで、かなりの影響があるのでしょうか?) 2、「この時点で取り消し」そして「ペナルティ料金」を支払った場合「評価」に「悪い評価」がついてしまうのでしょうか? 3、このままにしておいても、さほど入札してくれる方には、問題はないものなのでしょうか? (1円スタートですので) この3点に関してのアドバイス、お答え、そして、その他の意見を是非お願いいたします! 特に知りたいのは「2」の質問です。 今の時点で私は「出品」「落札」両方とも「悪い評価」がないので気になります(泣) 色々な方のアドバイスを聞いて、「取り消し」→「再出品」をしたいと思っています。 どうぞよろしくアドバイスお願いいたします!!
質問日時: 2012/11/25 02:16 質問者: mikipower2012
解決済
4
0
-
Yahooオークションで変更したい事があります!
タイトルの通りなのですが・・。 商品を出品しました。 出品した商品のページを見ましたら・・。 なんと・・「即決落札価格」を、一桁間違えていました。 5050円にしたかったのに、なんと50050円(ゼロを一つ入れてしまったのです) あきらかに私の不注意とミスだということは、重々承知です(泣) この点に関して・・。 1、この商品に目を通して、「落札したい」と考えている人ににとって、この部分は重要でしょうか? 2、この部分を変更する事は可能でしょうか?なんだか無理見たいです。 (内容を編集する・・の場所をクリックしても、変えられるような項目が出てこないので) ちなみに1円スタートで出品した商品です。 そして、落札希望の方がすでに2人いるので、「出品取り消し」は避けたいですよね(泣) 落札希望のかたにとって、重要な部分であるとしたら、どうしたら良いか? 是非!アドバイスをお教え願えれば嬉しいです! どうぞ宜しくお願い致します!
質問日時: 2012/11/24 22:42 質問者: mikipower2012
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【モバオク!】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフーIDが作れない
-
遺品整理
-
ヤフーウォレットが残高不足してな...
-
クレジット払いを勝手に代引きにか...
-
ペイペイフリマ売上金振込について
-
eBay ★送料 C $4.99 の←このCは何...
-
ヤフーの新規登録をしようとしたら...
-
paypayに入会しチャージの銀行口座...
-
PayPayフリマの追加送付について
-
メルカリ報復評価
-
ヤフーオークションで教えてください
-
イオンpayとPayPayは別物ですか?ま...
-
メルカリで閲覧数の割に購入されま...
-
コークオンアプリについて
-
許せないココナラの出品者
-
ヤフーのページに[新規登録]のア...
-
中古テレビ出品して
-
Yahooオークションで閲覧履歴を見る...
-
オークションやフリマで同じ商品を出品
-
アマゾンの返品
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遺品整理
-
ヤフーIDが作れない
-
ヤフーウォレットが残高不足してな...
-
ペイペイフリマ売上金振込について
-
ライダースジャケット男性用 女性...
-
ジモティ、LINEの交換について
-
Paypay フリマの 受け取り評価をし...
-
PayPayフリマの追加送付について
-
クレジット払いを勝手に代引きにか...
-
eBay ★送料 C $4.99 の←このCは何...
-
イオンpayとPayPayは別物ですか?ま...
-
落札額の一桁間違えてしまいました...
-
許せないココナラの出品者
-
ヤフオクの登録情報の変更について
-
fgoでアカウントBANされたことがあ...
-
PayPay支払いはオススメですか?
-
メルカリで閲覧数の割に購入されま...
-
子供のgoo ID について
-
メルカリ報復評価
-
Yahooオークションで閲覧履歴を見る...
おすすめ情報