回答数
気になる
-
1000円の商品券を990円で買う行為
オークションに全国百貨店共通商品券1000円を即決990円送料出品者負担で複数枚出品したところ、すぐに1枚落札されました。 1枚落札とはいえおそらくもっと欲しいのでないかと考え、取引ナビで「1枚だけ落札していますが、本当はもっと必要なのでないでしょうか?必要ならばその分だけ取り置きしますので教えてください」と連絡したところ本当に1枚だけで結構ですとのことでした。すぐに現金990円の振込入金がありました。 要するに10円の利益のために落札したということになります。 何か意味がある行為なのでしょうか?私の感覚からすると理解できません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/07/10 17:25 質問者: lock_on
ベストアンサー
3
0
-
ネットショップ での購入の事故?詐欺?について
警察・裁判などにより 多大な費用がかかったり すごく手間のかかる 事態になったりしますか? 今のところ連絡が途絶えてしまって どうするか迷っています 泣き寝入りはしたくないですが 購入金額以上費用ばかりかかるのもつらいです 下記内容で ショップに 責任は無いのでしょうか? 詳細は 楽天での購入は よくするのですが 購入日は 4ヶ月ほど前になります 長文になりますが よろしくお願いいたします 楽天 のファッション系 ショップでの購入ですが なんとなく いいなと思う商品をセールしていたので クレジットカードでの購入 手続き完了後当日に メールが2件ショップから届きました 1つは 受付のメール 2つ目は 商品発送の案内で 通常の場合の発送時期と 商品発送が遅れる可能性があるという 連絡文 4ヶ月たってしまったという理由は メールの確認はしていたのですが ショップからの発送メールが届かず また クレジットの Web明細の確認を怠ったため 購入したことを忘れて 先日 購入リストを見たときに思い出して 連絡が無い・・・クレジット明細確認で 商品 未着 が 発覚 ショップに 電話は出てもらえず 事情を説明したメールを送ると メール 1件のみ 返信があり こちらは 商品発送メール(日時記載あり)も 商品も発送メール日同日に送りました (問い合わせ番号 も連絡ありましたが) メール便のため 履歴残っておらず クロネコ に調査依頼しているが 時間がかかるとの事 自分も 色々調べた結果 まず クロネコ調査依頼は メール便 3ヶ月位で履歴が一切消去されるため 調査の方法が無いと 謝られました ショップからクロネコに調査依頼して貰っていることを伝えると 詳細は分かりませんが 履歴など残っていないのに調査できるはずが無いのに との事でした 発送伝票があるならと 教えていただき ショップに連絡しましたが 無視? また 発送メールを 送ったという件ですが 楽天サポートセンターに問い合わせしてみると 送信日時の履歴が残っていて 購入受付メール日(4ヶ月前)×2 事故問い合わせメール×1 のみで それ以外の送信履歴(発送メールしたとされる日も)送信が無いことを 教えていただきました クレジットカードの 引き落とし手続きは 発送したとされる日の 三日後に 請求が来ている(私へのカード会社からの請求はこの数日後)と カード会社からの連絡が・・・ 手続きも 遅くないでしょうか? 普通 カードが使えるか確認してから 発送しませんか? ショップレビューには 同商品 未着など 何件かトラブルがあることが判明いたしました 何度かショップに連絡はしましたが 今のところ連絡ない状態です 唯一 ショップが 店舗での販売もしていそうなんで逃げられることは無いかと 長々となりましたが よろしくお願いいたします
質問日時: 2013/07/06 23:18 質問者: moon0226
ベストアンサー
3
0
-
セブンイレブンのチケットの偽造品の見分け方
セブンイレブンチケットの偽造品の見分け方 ネットオークションでセブンイレブンで発券されたチケットを落札したのですが、偽造品か不安になってきました。 ネットで色々検索したのですが、セブンイレブンのチケットの偽造品の見分け方が最近の物が出て来ません。 偽造品の見分け方を教えて下さい。 カラーコピーしてみたのですが、COPYや複写のような文字は全く出て来ませんでした。 チケットには出品者の名前、ぴあの印字、ぼかした感じのセブンイレブンマーク??のようなデザインは入っていました。 ネットで他のセブンイレブンのチケットの画像と手元にあるチケットを比べたのですが、おかしな部分は見当たらなかったのですが、コピーした時に複写やCOPYの文字が浮かび上がらなかったので不安になりました…。 現在使用されている用紙は出ないのでしょうか?? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2013/07/04 23:27 質問者: motty0918
ベストアンサー
1
0
-
ゆうちょ銀行の口座について
オークションに商品を出品するにあたりゆうちょ銀行で口座を作りました 銀行の貯金窓口で作ったのですが、後々みてみるとあれ?と思うことがありました。 普通落札者側に送金をしてもらう際、1から始まる七桁の番号か0から始まる八桁の番号を伝えると思うのですが、通帳に記載されていた番号は2から始まる番号でした。 これでも普通に送金してもらえるのでしょうか? ゆうちょで口座を作るのは始めてなのでわかりません 同じ内容の質問等を見ましたがよくわかりませんでした どうか回答お願いします
質問日時: 2013/07/04 13:02 質問者: mamma215
ベストアンサー
5
0
-
楽オクへのチケットの出品について
コンサートのチケットを出品しようと思うのですけど、チケットは来週届く予定でまだチケットが手元に無い場合は、出品はできないのでしょうか。 もしくは、出品しないほうがいいのでしょうか。 出品するときに、落札後、入金手続をする前にチケットが手元に届いた旨のメッセージを相手に送って、その後で入金手続をしてくださいと記載しようと思うのですけど、これはやめたほうがいいでしょうか。
質問日時: 2013/06/28 10:51 質問者: utauinukan
ベストアンサー
2
0
-
オークション発送が延び延びの出品者の対応
オークションで商品を落札してから3週間以上たっています。 なかなか発送して頂けないのでどうすればよいか悩んでいます。 月曜日に落札しました。今、出張中で発送は来週の火曜日くらいなると取引ナビで連絡がきました。 火曜日が過ぎても連絡が無く、金曜日に取引ナビが来て親の具合が悪くなり出張先から自宅に 帰れなくなり発送は来週の末ぐらいになると書かれてありました。 待ちましたが、発送の連絡が全然来なく取引ナビからと連絡掲示板から発送の督促をしたの ですが、親が亡くなったとかでまた発送を延ばされました。 毎週新しい商品を出品しているのを見ていまいち信じられません。 落札したのは少額商品です。わたしと同じ日に落札した人は何人かいますがその人たちからの 評価はまだ付いていません。 取引ナビだけ読んでも変わった感じがする人で、こちらの取引ナビをちゃんと読んでいない感じがします。 入金は済んでいるのに後で口座を知らせますとか、文章自体も短いです。 電話番号が記載されていたので電話を掛けたいのですが、今まで出品者に電話を掛けたことが無いのでどう言ったら良いですか?アドバイスをお願いします。
質問日時: 2013/06/26 23:58 質問者: sasarayo
ベストアンサー
4
0
-
e-BAY出品の際に送料部分の記述について
e-Bayで初めて出品しょうとしていますが、最終フェーズの送料部分の記述で引っかかり先に進めません。 PAY-PALとリンクして戻ると、次のメッセージが出てしまいます。 You can list this item, but you can't ship it using the Global Shipping Program, because: • The item isn't located in the US. この質問は以前に、2013.05.15に、nedoyapoさんから質問があったのと同じだと思います。 しかし、解決になっていますが、どうしたのか分かりません。 その後うまく行ったのだと思いますが、解決方法をどなたかお教えください。 Global Shipping Programは指定していません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/06/26 12:23 質問者: ss_shi_shaku
解決済
1
0
-
YAHOOプレミアム会員への登録
YAHOOオークションに出品したいと思い、その前にプレミアム会員へ 登録しようとしたのですが、途中でよくわからなくなってしまいました。 YAHOOウォレットにも登録しなければいけないと知り、こちらは無事(?)に 登録済みのメールもきました。 登録情報を確認したところ、 名前、住所、受け取り口座は無事入力されていましたが、 支払い方法(?)が未登録になっています。 元々持っている、楽天銀行で、口座振替の手続きはしたのですが、 これで大丈夫なのでしょうか? あとは向こうからの連絡待ちなのでしょうか? もし向こうから連絡がくるのであれば、それを待ってから 改めてプレミアム会員登録の手続きを行うのでしょうか? パソコン関係に疎く、なおかつ急いで書いたので、支離滅裂な文章で恐縮ですが、 何か不明な点がありましたら、補足しますので、アドバイスよろしくお願いたします!
質問日時: 2013/06/25 19:00 質問者: medara
ベストアンサー
1
1
-
ヤフオクにおけるトラブルの対応とは?
はじめて質問させて頂きます。 ヤフオクでウーパールーパーを出品して取引終了後1カ月以上経過してからのことです。私は評価を催促したりすることはないので評価されないこともありますが、1カ月以上経過して評価して下さった方がいました。「非常に良い」との評価でスクスク元気に育っているとのことでした。私自身は落札者に到着確認後、特に問題無かった為「非常に良い」と評価していました。 その2日後「評価と到着の連絡が遅れてすいません」とあたかも初めての評価であるような書き出しで「どちらでもない」と評価を下げてきました。内容は「実は到着してからほとんど餌を食べてくれず、昨日死んで家族は悲しんでいます、涙」のようなものでした。 私としては (1)こちらとしては時間も経過していましたし、今回の取引自体と死亡原因の関連性を証明するものも無いので評価を変更される理由は無いと判断しました。 (2)何より最初のコメントと次のコメントが違うため嘘をついていることも明らかでした。あたかも初めての評価のような書き出しにも違和感を感じていました。 (3)調べてみるとその方は他の出品者からもウーパールーパーを落札しており、同様の評価変更を他の出品者にもする可能性を考えると注意する必要があると思いました。 (4)明確に表記はしていなくとも評価変更と死亡をこちらの不手際であるようなコメントの変更は私に向けられている悪意としか思えません。 以上のことから不当な評価変更であり、取引において重要な信頼性において問題があると判断しましたので、その旨を伝え「非常に悪い」に評価を変更しました。 さらにその翌朝には報復として「非常に悪い」に再々評価をしてきました。論理的な内容はなく、読む人の同情を少しでも引きたいのか「オークションが怖くなってきました」などが書かれていました。 悪い評価に対しては反論する位しか出来ないことは知っていましたので、それは報復と捉えられることを伝えました。ただ自分の評価の欄だけに反論してもそれ自体は相手の評価の欄に反映されないので、相手側にも追加でコメントを残しました。 するとすぐに反論してきました。「最初にこうなったのはあなたのせい」と報復を認める内容もありました。「こんなことはやめた方がよいですよ!心の狭いかたですね。笑」のように人を馬鹿にし、私に与えられた反論の権利も否定する言動でした。 以上がこれまでの落札者とのやり取りですが、評価のページに『注意』として「IDの削除される場合」の記載があったことは知っていましたので主催者にこのような人物をどのように考え対応されるのかを聞きたくて連絡しました。個人情報の記載や品性に欠ける発言、いやがらせなどでペナルティを受ける可能性があるようでした。 回答としては「個別の質問での判断や削除措置はしていない」「判断基準などは教えたりしていない」「評価が不当と思うなら再度返答を考慮」のようなことが書かれていたと思います。 少なくとも何度も返答などしていれば、水掛け論になるだけで馬鹿馬鹿しいばかりか、こちらの方がいやがらせをしていると受け捉えかねませんのでするつもりはありません。 主催者としては「個人情報が記載されている」など明確なルール違反は管理しやすいと思いますが、倫理的問題は管理しづらいのでしょう。基本的にネット上ではニックネームで管理されているので、悪口をいわれても名誉毀損などはほとんどないでしょう。嫌悪感を受けたなど感情的なものは評価しづらいでしょう。 それなら何が今回のようなトラブルの抑止力になり得るのか?と疑問に思いましたので質問させていただきました。 個人的には取引する際「良い評価」より「悪い評価」の方が気になります。ですから主催者にはトラブルをどれだけ対処、解決しているかを利用者に示すシステムがあったほうが安心なのですが・・・。本当に管理して下さっているのか少し不安になります。トラブルを解決し、適切な対応をしていると分かれば、トラブルの予備軍も今よりも少しは慎重な行動をとれるのではないでしょうか? 私にはよくわかりませんが、おそらくオークションでの点数による「評価」は、以前多かった詐欺まがいのトラブルを回避しやすくする為の利用者本人が判断するものとしては良いかも知れませんが、「評価」そのもので起きているトラブルを出品者と落札者だけで解決するには無理があるのは明白です。 評価のトラブルに関する質問は比較的多いと思いますが、これだと思える回答を見たことがありませんので、それほど期待していません。最終的には無視して気にしないなど消極的な結末かもしれませんし、こんなことを気にするなんてとむしろ批判的な意見もあるでしょう。少なくともこのままなら悪く言ったほうの勝ち逃げのような状況が続くのでしょう。 回答というより様々なご意見を聞きたいと思い質問させて頂きました。
質問日時: 2013/06/24 20:12 質問者: 3roku
解決済
4
0
-
モバオクで
正規プリマクラッセALVIERO.MARTINIコインケースをモバオクで検索したら、2980円~でオークションにかけられてました。 欲しい商品だったので、即入札したんですが・・・ あと2日あるんですが、オークションって、出品者にメールして、一発落札とか出来るんでしょうか? いつも通販で直接電話で買うのでイライラしてしまいます。
質問日時: 2013/06/22 01:06 質問者: hideka0404
ベストアンサー
1
0
-
ネットオークションで基本的に安く買えるものとは?
こんにちは、ネットオークションを利用していて ふと思ったので質問しました。 私は基本的にオークションで競り勝つなどは得意なわけではないので あくまで普通に買うより安くなりえるもの、旬が過ぎたものなどを オークションで買うようにしてます。 先程も旬が過ぎたものを安く売っているのを見つけてしめしめと思ったわけですが、 旬が過ぎたもの以外でも基本的にオークションで安く買えるものってあるでしょうか? ジャンル、時期、何でも結構ですので、こんなものは安く買える!というのを教えてくださいm(==)m
質問日時: 2013/06/20 15:56 質問者: hajill
解決済
7
0
-
yahooオークションで困ってます。
オークションの出品者です。今あるお取引相手の対応に困っています。 オークションを落札後、支払いをしてもらい定形外で発送しました。 相手が不在だったため郵便局で保管後、保管期日が過ぎ戻ってきました。 その旨取引ナビで連絡すると、「不在表など入ってなかった。なんで発送しないんだ」と連絡がきたので、相手住所の管轄の郵便局に問い合わせた結果「配達し不在だったため不在票を入れて郵便局に持ち帰ったのは確か。ただ不在票をドアポストか集合ポストのどちらに入れたかは記憶にない」との返答でした。 なので、郵便局の回答と郵便局の電話番号、こちらに戻ってきている荷物に添付されている配達日時、保管期限、お知らせ番号、配達担当者の名前を連絡し、それでも疑うなら自分で郵便局に問い合わせてほしい旨連絡しました。 その後数回不在票は入ってなかったの一点張りで、こちらの話を聞く耳持たずな感じだったので、不在票が入っていたかどうかはこちらは知りません。直接郵便局と話をしてほしいと連絡しました。 その後3週間以上連絡がなく今日同じように「不在票は入っていなかった。再度送料を支払うつもりはない。代金は払っているから早く商品を発送しろ」と連絡がきました。 送料は390円ですが、納得がいきません。こちらはきちんと発送をしていて相手が受け取らず戻ってきた商品を送るのにこちらが390円を負担しなくてはならないのか・・・ こちらに非はあったのでしょうか? またどのように対応していけばいいかアドバイスいただけると幸いです。
質問日時: 2013/06/19 08:45 質問者: cherry77_
ベストアンサー
4
0
-
棚の送料
レコード棚を出品しようと考えています。 奥行35cm×幅105cm×高さ105cmです。 全体合板ですが、一部分ガラス板が使ってあり、取り外しも出来ません。 ヤマト運輸に電話で聞いたところ家財宅急便で無ければ難しいかもと言われ ましたが、そうするとあまりに送料が高くなってしまいます。 他の方が出品されているものを参考にすると非常に送料安いものも多いので すが、どうすれば安く抑えられますでしょうか?
質問日時: 2013/06/18 13:35 質問者: westsea28
解決済
3
0
-
ヤフオクの評価について
先日、出品をしました。 スムーズにお取引をしたいために、「24時間以内に連絡」「3日以内に入金」をお願いしたいと商品説明に記載して出品しました。 これについてはさまざまな意見があるとは思いますが、私は記載することによって、記載しないよりはスムーズにお取引ができるようになったとおもいます。 先日の落札者についてですが、 こちらからオークション終了後すぐに連絡を入れたのですが、落札後48時間以上連絡がありませんでした。 そこで、同じ内容のメッセージをもう一度入れたところ、しばらくしてから「遅れてすみません」と連絡がきました。 その後は滞りなく、無事に商品をお届けすることができたのですが、 このような落札者への評価をどのように(どのような文面で)つけたらいいのか、みなさんにお聞きしたく質問させていただきました。 無事にお取引が終了したので「悪い」も「非常に悪い」も付ける気はしないのですが、「非常に良い」を付ける気持ちになれなくて…。 みなさんだったら、どのような評価を付けますか? また、どのような文面にしますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2013/06/18 00:37 質問者: pu-777
ベストアンサー
7
0
-
ヤフオクで「評価」がわるいかたになりそうですが。
ヤフオクで、私が「出品」そして、今夜23時過ぎに「出品終了」のものがあります。 商品自体は、色々出ていて、70000~90000円くらいで落札されるような感じです。 (今までの平均で行くと) Aさんが「入札」してきました。 常に最高価格でしたが、日にちが経つごとに、他の方が高値を付けて下さり、 色々変わりましたが・・。 今、また「Aさん」が最高落札者です。 でも、このかたは「落札での悪い評価」が「7」付いています。 出品者とのトラブルみたいな理由は見当たらないようですが・・。 「落札者のキャンセルにより自動的に悪い評価がついた」というのがほとんどです。 勿論「落札での良い評価」も、200くらいあるのですが、 悪い・・で付いている7つの商品は、みんな「同じ類の商品」です。 そして、今現在の私の「出品物」(本日終了の)も、この類の商品です。 最終的な「落札価格」は終了間際・・30~5分くらいで様々に変動します。 でも、この方が「落札者」と決定した場合、 同じような理由で、キャンセルされるのでは?と少し不安な気持ちがあります。 オークションでは「悪い」が1つでも付いている人には、 「入札の取り消し」をするかたもいると思います。 そして、仮にキャンセルしてきた場合、「次点候補者」に連絡を取らなければなりません。 説明文では・・「落札での悪い評価が3つ以上あるかたはキャンセルする場合がある」 ・・と言う文章を載せてはいますが・・。 そして、そのようなかたは「質問欄」にて一度ご連絡ください。 事情がある程度わかったり、質問をしてきたら、ある意味、キャンセルはしないのではないか・・。 と思っています。(実際はどうかわかりませんが) 今の時点で・・・。 「説明文の追加の書き込み」で、 ※終了後10分以内に取引ナビにてこちらからご連絡いたしますので、 お時間がありましたら、返信をなるべく早く頂けると有難いです。 ↑ この追加説明文を書き込むのは、どんなものでしょうか? また・・この「Aさん」の入札の取り消しをしちゃったほうが良いのでしょうか? ヤフオクで、色々、ご経験などあるかたや、その他、お知りのかた。 是非!アドバイスを頂ければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2013/06/17 18:56 質問者: ponpon5
ベストアンサー
4
0
-
ネットオークション
ネットオークションを始めようと思うのですが落札された商品は どうやっておくるんですか? コンビニ(ファミリーマート)でもできるんですか? 送料は落札者負担(着払い?)で送りたいです。
質問日時: 2013/06/17 18:41 質問者: Equilibrium
ベストアンサー
2
0
-
アマゾンでなりすましメールが送られている
アマゾンで出品者として利用しているのですが、 私になりすましてお客様にメールが送られていることが分かりました。 お客様によると、 毎日「評価して下さい」といった内容のメールが届くらしく、 文面を聞いても明らかに私から送られたメールではないことは確かです。 評価の催促メールをお客様に送ったことは一度もありません。 考えられる原因は、下記の2つしか思いつきませんでした。 (1)アマゾンでのシステム誤作動により、 知らない出品者のメール文章が、送信元が私になり、毎日送られている。 (2)ウィルス等に感染している原因も含めて、弊社になりすまして誰かが送っている。 ウィルスに感染していないか確認してみたのですが、 感染はしていませんでした。 また、一応アマゾンのパスワードは変更しました。 こういった出来事は初めてで動揺しているのですが、 まだやり残している作業などがありましたら、教えて欲しいです。 ご教授のほど、宜しくお願い致します。
質問日時: 2013/06/17 15:47 質問者: 0313123
ベストアンサー
1
0
-
eBay英国サイトでの質問(eBayあなたの情報)
eBay英国で出品されていた商品のことについて、出品者に質問したいと思い、Ask A Qestionというところをクリックしたところ、eBay あなたの情報を更新 というページがあらわれました。国、住所、郵便番号、電話番号などを入力するページです。 1.これは入力しなければ質問できないのでしょうか? 2.また入力する場合、日本語ではなくアルファベット入力ですか? URL : http://cgi.ebay.co.uk/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=400430451625&clk_rvr_id=491116325429&item=400430451625&lgeo=1&vectorid=229508
質問日時: 2013/06/16 18:18 質問者: felin-166
ベストアンサー
1
0
-
ebay 手数料の支払いについて
今年からebay輸出をはじめており、少しづつ売上が上がってきたのですが、ある商品をrelistしようとすると、落札時に発生する手数料の支払い画面になりいつものように「pay now」をクリックしたところ下記のメッセージが出てその先に進めません。 Excessive Payment Amount This amount exceeds the payment limits on the account. もちろんカード限度額や銀行残高には問題ないと思われますので、ebayかpaypalの何らかのルールで規制されてしまっているようです。このようなご経験のある方がいらっしゃいましたら対策方法をご教示頂けますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/06/15 08:01 質問者: bintan0722
解決済
1
0
-
ebayで購入したものが届きません
韓国のセラーから1ヶ月前に雑貨(アクセサリ)を落札しました。 落札当日に追跡番号がないながらも発送通知があり「対応が早いなー」と思っていたのですが、 今現在落札物を受け取れてない状態です。 相手に聞いたところ「発送はしている、追跡番号は無い」とのことでした。 この場合、エスカレーションするべきでしょうか。 むやみにエスカレーションするとこっちの評価も悪くなりそうで心配しています。 もう少し相手に聞いたほうが良いことがあれば教えて下さい。
質問日時: 2013/06/14 07:59 質問者: KAK3
ベストアンサー
2
0
-
リチウム電池搭載商品の米国アマゾンでのFBA出品
今年からリチウム電池の海外発送が解禁されたことを知っている上でのご質問です。 アメリカのアマゾンでFBA出品をしようと思っています。 リチウム電池を抜いて納品しても、出品文にその旨を記載すれば出品の違反にはなりませんでしょうか? また、リチウム電池は航空便で危険物扱いされていますが、アルカリ電池であっても抜いて発送したほうが良いのでしょうか? それともそれほど気にする必用はないのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。
質問日時: 2013/06/10 18:17 質問者: momota2
解決済
1
0
-
某オークションの取引で…
質問…というか「皆さんの意見を聞かせてください」という感じです。 (長文ですので気の向いた方だけ御意見戴ければ…と思います) 最近某ネットオークションにて使わなく無ったゲーム機(ps3)を売る事にしました。 コントローラー2個付き、箱付き、説明書付き。 コントローラーは 一方は通常に使用可能、 一方はUSBの若干の接続不良があり (自分では上手く通電する状態(角度)で繋ぎ充電してからコードレスで使ってました) 商品説明にその旨を記載し出品しました。 値段は大体新品の半額位です。 出品し数日後、無事「落札」され入金処理が迅速に 落札者より行われたのでその日のうちに荷物を送りました。 しかし荷物が届くと 「片方のコントローラーがUSBに接続して使えません。 最初からのこの症状は確認できたでしょうか? 申し訳ありませんが返品したいと思います。」 とのメッセージ。 こちらとしては 「商品説明にその旨記載させて戴いてますがお読み戴けましたでしょうか…?」 とはお伝えしましたが、こんな事で揉め事になるのも面倒なので 「もしどうしても納得出来ないのであれば返金申請に応じます」 という旨を伝えました。 …で、荷物が届いてからのその反応はとても早かったのですが こちらからそのメッセを伝えてから全く反応がなくなりました。 その後の動向が気になるので 「良かったらご判断が決りま次第こちらにもご一報ください」 とメッセージを送ってみたのですが相変わらず返事もありません。 そして荷物は届き2日経ちますが「受け取り確認」をしてくれません。 中間に立つオークション主催からも連絡がないので 返金申請もしてないのかなと思いますが なんというか…宙ぶらりんなまま放置されてる状態で落ち着きません。 取引の「自動完了」を待つしか無いのかもしれませんがそもそも 向こうがその後「どういう意向」なのかも判らず…。 メッセもその後送って見ましたが相変わらず何の反応もありません。 買取を決めてくれたのならすぐにでも受け取り確認してほしいですし、 返品を決めたのなら直ぐにでも連絡を欲しいと思うのです。 (知人にあげても良いかなとも思ったので) しかし、落札者が決定した時点でその人のプロフィールを見たのですが その当事者である落札者は 「キャンセル」だの「悪い落札者」だのの評価がわりとついていて (出品者コメントがついてるものもあり、そこには 「取引完了手続きもしてもらえなかった事残念でなりません」 と記載がありました。 ちなみにその出品者は色々出品してる方ですが至って普通の評価の方でした) 悪い評価が勝ち越してる状態でした。 待っていれば取引は自動完了しますが、 もし返金申請をされて「送料はそちら(私)負担でお願いします」なんて 言われたら嫌だなぁ…とか色々と頭に浮かんできてはため息が出ます。 記載義務は果たした様には思ってましたが、 タイトルの所に判りやすく重複する形で目立つように書くべきだったかとか 思うと此方にも不備があったのかなとか 今はゴニョゴニョと頭に浮かんできます。 皆さんはどう思われますでしょう…? フラットな意見が戴ければ幸いと思ってます。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/06/09 16:33 質問者: EatD
ベストアンサー
2
0
-
ヤフーオークションのお勧めソフト
下記の機能があるヤフオクソフトを探しています。フリーでも有料でもかまいません。 1、落札されたオークション画面情報を保存できる(商品画像や次点落札者のIDなども含めて) 2、落札されたデータをエクセルなどにエクスポートできる。 3、複数落札したIDに、合計金額などをまとめて一括して取引ナビに案内を送れる。 いままでヴィジュアルオークションというソフトを使っていましたが、ソフトの更新が止まり、使えなくなってしまいました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/06/09 08:44 質問者: qwe111
ベストアンサー
1
0
-
ノンストップ!ネットオークションのタイトル
6月6日のノンストップ!で紹介されていた ネットオークションのタイトルは どのようなものだったのでしょうか? 確か3つあったと思うのですが。
質問日時: 2013/06/06 22:10 質問者: nananana77
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ネットオークションのサイト
ネットオークションのサイトについてお伺いいたします。 前に見たサイトで、商品の状態についてA、B、CCCのようなもので評価されてるものがあった気がしますが、どちらのサイトか分かる方いらっしゃいますか。 再度、見てみたいと思いましたが見つからなかったもので。有名なサイトだったとは思いますが。 ちなみにAは新品に近い状態、CCCとかですとジャンク品みたいな説明があったと記憶しています。 どなたかご存じの方、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/06/02 02:08 質問者: noname#180579
解決済
1
0
-
eBayでのバイヤーとのやりとりで
ebay初心者です。 フリーシッピング$36.50で商品が落札されたのですが 相手もお金を支払ったのですが、バイヤーさんから Hi please do not declare full total with shipping @ $34 - i saw you previously had this item listed at $23 so please declare $23 value or lower when shipping THANKS と最初にバイヤーさんから連絡がきました。 以前、私はこの商品はフリーシッピングでは出品してなくて、商品代$23.50、送料$11.00と出品していました。 バイヤーさんはそのことを覚えているみたいでした。 それで私はあまり意味がわからなかったので Thank you. Items will be shipped by SAL Flights from $ 34.50. Shipping is also included in the $ 34.50. Thank you. 送料は商品に含まれています。と当たり障りのないメールをして 早く商品を送ろうと思ったのですが hello yes thankyou i understand shipping is included in the total fee of $34.50. i am meaning the item value. please declare item as $23 dollars value not $34 which is value of item + shipping. please declare item value $23 Thanks と連絡がきました。 翻訳サイトで上の文を訳したのですが「アイテム値$23が感謝すると宣言してください。」とそんな風なことを言っています。 これはどういったことでしょうか?ちなみにバイヤーさんはPayPalでお金は支払っています。 英語は全く、わからなくてこの方が何を言っているのかわかりません。 アイテム$23.50で送料は$11.00と区別してくれと言ってるのですか? そしたら、ebay内でそのようなことはできるのですか? それとも商品を出荷する際に「小さな緑の紙(税関)」に商品代は$23.50と書いてくれと言ってるのでしょうか? まだebayもやり始めたばかりで知識もありません。どうかご教授お願い致します。
質問日時: 2013/06/01 06:20 質問者: catman8969
ベストアンサー
2
0
-
オークションは、所得の税金の支払い必要??
あるオークションで、 盗撮系のDVDを売っているある人がいます。 それで、二点質問があります。 まず、オークションは、所得税などを支払う必要があるのか? あれば、所得いくらから、申告が必要か? 深刻しないで、税務署にバレた場合、逮捕はあり得るのか? 盗撮系のDVD販売に関しては 「1年以上でしかも無届営業は違法脱税容疑がかかり逮捕される」 というのを、人から聞きましたが、これは本当かどうか。 以上お願い致します。
質問日時: 2013/05/29 20:42 質問者: bybyjy
ベストアンサー
1
0
-
ヤフオクでまだ一度も出品したことのないIDが出品制
ヤフオクでまだ一度も出品したことのないIDが出品制限かけられました。 今月17日に作った新規アカでその一週間後の24日にプレミアム登録完了。そしたら今日出品しようとしたところ出品制限となっていました。ヤフーからきたメールの日付けによれば24日にかけられたらしい。それについていくら問い合わせても返事がガイドライン非公開の一点張り。まだ一度も出品していないのにそういうことってアリなのだろうか(T_T)?ここ数日、ヤフーID流出事件でいろんなトラブル続きだそうでそれと何か繋がってるのではないでしょうか?まだ新参者で右も左もわからなくて…どんな書き込みでもいいのでみなさんの意見を伺いたいです(._.)よろしくですm(._.)m
質問日時: 2013/05/29 00:55 質問者: sky7777
解決済
2
0
-
評価がとても悪い人の落札を防ぐ方法
先日、私が出品していた品物に、終了間際に入札してきて落札した人がいました。評価を見てびっくり!!300ちょっとの内、悪い評価が70近くもありました。 普通は終了時間には見ていて、悪い評価が多い人は落札される前に削除していましたが、この時はうっかり時間をはずしてしまい、落札されてしまいました。 落札者とは取引の義務があるということで、嫌々ですが、取引ナビで連絡しましたら、以外と早く 連絡がありました。相手は中国人で「時間がないので、遅くなるある。理解してください。必ず買いますから!!」ということでした。それっきり何の連絡もありません。過去にやはり同じようなことをたくさんしているようです。 このような悪質な入札者に落札されるのを防ぐ方法は、終了時間まで張りついて、見つけたら削除しかないのでしょうか? また、落札されてしまった場合、落札者都合で削除してもいいでしょうか?よく「評価の悪いかたの落札は落札者都合で削除します。その場合、悪い評価がつきますが、悪しからず」というような文を見かけますが、警告をしておけば、即削除しても大丈夫でしょうか>
質問日時: 2013/05/28 19:57 質問者: nyagora
ベストアンサー
6
0
-
かんたん決済キャンセル(口座情報間違い)※出品者
ヤフオクの出品者です。 落札者の方がかんたん決済での取引を希望したため、応じましたが、こちらの口座情報が間違っていたため、キャンセルとなってしまいました。 入金予定日に口座情報を確認をすれば防げたものの、完全にこちらの落ち度です(現在口座情報は修正済みです)。 落札者の方には入金予定メールの時点で発送し、商品が届いており、お互い評価も済んでおります。品物は6000円くらいです。 昨日落札者の方に取引ナビから、口座情報が間違っていて、キャンセル扱いになったこと、申し訳ありませんが、こちらの口座に振り込み手数料差し引いてご入金ください、という旨連絡しました。 まだ一日しかたっていない状況ですが、もし返信が頂けない場合は何日くらい待って、どのようにご連絡したらいいのでしょうか?(評価欄を見たところ、私の評価の前は半年前くらいだったので、いつもオークションをやっている感じではなさそうでした) 電話番号はわかっているので、電話したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/05/27 17:16 質問者: damonen
ベストアンサー
3
0
-
eBay初出品についての質問です。2
eBay初出品のことで質問致します。 先ほど質問でお教え頂いたように、登録住所を日本に修正し ロケーションもちゃんと日本に表示されるようになりました。 その後改めて、最初の工程から出品し直ししたのですが やはり、先ほどと同じ工程の部分で「Enter PIN」が確認出来ず 先に進めません。 エラーメッセージは下記のように出てきます。 We have tried to call you a few too many times, so you'll need to wait 24 hours before you try again. 私なりには、色々調べてみましたがチンプンカンプンです。 分からないなりに、eBayに質問してみましたが 帰ってきた答えなのですが、色々調べてみましたが意味がよく分かりません。 こちらです。 -- Verify your identity -- You will also be asked by the system to verify your identity by phone or SMS text message. This is where the PIN code will come from, we call or text message the phone number on file with the 4 digit pin to enter. 電話番号に、メールでPIN番号をどうやって連絡するのでしょうか。 分からないので、携帯の電話番号に登録し直したりして また試したのですが、メールなど届きませんでした。 メールアドレスを入れられるのかと試しましたが 書き込み欄には、数字しか入れることが出来ませんでした。 あと少しで出品完了するのではと思うので どうかお分かりの方お教え下さいませ。 (「Enter PIN」はどうすれば分かるのでしょうか。) m(_ _)m
質問日時: 2013/05/27 16:45 質問者: peterboy
ベストアンサー
1
0
-
楽天銀行でyahoo!ウォレットの振替手続について
楽天銀行でyahoo!ウォレットの口座振替の申込をしました。 yahooヘルプや楽天銀行サイト等では2~3営業日後 yahooよりウォレット登録のお願いメールが届くとありますが 楽天からは一切メールは来ないのでしょうか? 今日申し込みしましたが口座振替申込が正常に受理されているのか不安になり質問致しました。 又、2~3営業日後とありますが、翌日にはメール来たよという方 や4~5日費やした方等おられますか?教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2013/05/27 13:47 質問者: hisanatu0117
ベストアンサー
1
0
-
eBay初出品についての質問です。
eBayに初出品しようと、チャレンジしてみたのですが 出品の完了前の作業かと思う工程で、英語ができないため 分からなくなっています。 添付した画像が出てきて、(Enter PIN)と言うところに 4桁の数字を入れなければならないようなのですが 登録した電話番号にメールなど届きません。 電話番号を変えて、携帯番号を登録したりしたのですが それでもメールは届きませんでした。 英語が分かりませんので、翻訳のサイトで確認しながら この工程まで出品を進めたのですが 此処から先に、色々試したのですが進めません。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、お教え下さいませ。 宜しくお願いいたします。 m(_ _)m
質問日時: 2013/05/27 08:41 質問者: peterboy
ベストアンサー
1
0
-
TSUTAYAの定額プランでレンタルをしていたので
TSUTAYAの定額プランでレンタルをしていたのですが、 今月でやめようと思います。 ですが、今、単品レンタルの今だけ0円とういうのでCDを借りています。 それも返さないと、退会や休会はできないのでしょうか? なるべく早く回答もらえると嬉しいです。
質問日時: 2013/05/26 10:36 質問者: heather-morris
ベストアンサー
1
0
-
ヤフオクで「落札」されたあとの状況についてです。
こんにちは。 ヤフオクで、「5月24日(夜中の0時過ぎ)」に・・A様に落札されました。 その前まで・・B様が、価格が上がっていきながらも、A様に越されてしまう状態が続いていました。 その前に「入札」は8人くらいいましたが・・。 終了時間(終了の日にちあたりから)A様とB様の競り合いになってきた感じです。 もはや、お二人だけの競り合いという感じです。 そして、最終的に「A様」が落札した形になりました。 「取引ナビ」にて、夜中でしたが連絡をしました。 その時私は、持ち帰った仕事がありましたので「夜中の3時くらい」まで起きていて、 仕事をしながら、「取引ナビ」を何回か見ていましたが、連絡はありません。 でも、なにせ夜中ですので、とっくに寝ている場合もあると普通に考えていました。 朝、仕事に出かけるとき、 「ご連絡がまだないですが・・きっと夜中でしたので、もうお休みになっていたのでは?」とか 「お仕事などで、お忙しいかと思いますが・・落札後24時間経過して、何も連絡が無い場合は、次点候補者のかたに落札して頂く方向になると思いますがよろしいでしょうか?」・・と連絡を入れました。 そして「5月25日」のちょうど、落札してから24時間たったあと、見てみましたら、まだ何も連絡がありませんでした。 でも、夜中なので・・何気に25日(本日の今の時間まで削除はしていません) 確か・・この落札者「A様」の評価を終了時までに、少し確認させて頂いていた時は、 「非常に良い・良い」の評価が2つだけ付いていました(落札に関して) (出品はしていなかったようなので、総合評価も勿論「非常に良い・良い」が3つです) 今、もう一度、ご連絡文を書こうと思っていました。 ----------------------------------------------------- 24時間経ち、更に朝になりましたが、どうしましょう? 先日のナビに書きましたように・・24時間経ちましたので「落札者を削除」の形をとらせてもらおうと思います。そうなると自然に「悪い評価」が付いてしまいますが、 今日「25日」の昼すぎまで、もう少し待ちますが、いかがでしょうか? ----------------------------------------------------- このような文章を一応書いて、PCの「メモパッド」に保存してあります。 そして、A様が以前「非常に良い・良い」とつけられた「評価」をもう一度見て 落札されてから、評価が付けられるまで、どれくらいの時間が経っているか?を見て A様のペースを確認しようと思いました。 そしてA様の評価をクリックすると、IDが削除されていました。 夕べの(夜中の)24時間経過した時間には見ることができた「評価」 それが、今、このようになっている・・という事は、 A様の事情の事情など考えて、ナビに書き込もうと思っていましたが、 「IDが削除されている」という事は、 A様が・・もう存在しない・・という事でしょうか? そうなると、A様の為に、どんなに「ナビ」に書き込んでも 存在しないかたに、ナビでの連絡をする=「無意味」という事になるのでしょうか? どうかアドバイス宜しくお願い致します。
質問日時: 2013/05/25 08:29 質問者: ponpon5
ベストアンサー
7
0
-
解決済
3
0
-
至急!!
出品でのお尋ねです。。。。。。。。。 楽天より関連性のないlジャンルへ出品することは禁止行為に該当するので 改善してくださいと連絡がありましたが、すでに入札があるため編集が出来ません (>_<) 一旦キャンセルをして再出品をするしかないのでしょうか?? 評価が悪くなるので、何かいい方法をご存知の方がいれば教えてください!!
質問日時: 2013/05/24 22:08 質問者: yo12mi05
ベストアンサー
1
0
-
ネットオークション
ネットオークションにてロレックスを購入しました 確実正規品ということで個人出品者から購入しましたが 届いた品を鑑定したところ偽物でした どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2013/05/22 20:15 質問者: saru0001
解決済
2
0
-
ヤフオクで評価欄に個人情報を書かれました
私は出品者です、落札者は評価43、悪い評価は10、落札者のIDは2013年2月後半からの使用。 10日ほど前に落札、一度送り先などの連絡があったきり入金が1週間なかったので数回キャンセルか入金かの返事を催促しましたら本日入金がありました。 取引ナビにて連絡があり安心しましたら、評価欄を見てビックリ(゜o゜;; 私の名前と口座情報が記入されていました。 ヤフーには削除申請しました。 まだ商品は送っていません、配送方法は定形外郵便なので送っても届かなかったと言われそうで怖いです。 22時頃に落札者に電話し、とりあえず評価の上書きをお願いしましたが自分は代理で携帯を預かっている他人だと言い張りましたが、私が名乗ったら「あぁ~」といきなり声が低くなったので本人です。 かなり悪質、入金催促にキレての報復評価のようです。 こういった場合、一方的に落札者の口座に代金を振込み(返却)、落札者都合でキャンセルしても良いのでしょうか? ナビの入金連絡の内容が、ネットバンキングで振り込んださいの確認画面のコピペのみだったので落札者の口座番号は判ります。 それとも宅配便で送りつけた方が良いのでしょうか? (差額送料は110円) それとももっといい手があるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。
質問日時: 2013/05/21 23:40 質問者: CHRIS1947
ベストアンサー
5
0
-
モバペイ取引について
au モバオクにて落札後、「モバペイ取引」となっておりますが、 私は、携帯料金と一緒(月々の携帯料金+モバオク料金)の認識でした。 上記のような支払い方法にする方法は無いのでしょうか? まとめてau支払いの再設定(金融機関)などを、再設定する必要があるのでしょうか??
質問日時: 2013/05/19 13:35 質問者: skyliner33typem
ベストアンサー
1
0
-
モバオクの自己紹介について
モバオクを始めようと思っています 主に出品です ですがわからない事が多く、少し困っています、、 皆さん自己紹介のところに発送方法など書いていますが それもややこしくてよく理解できません。 書いたほうが取引はスムーズに行きますよね? でも今はまだよくわかっていないので 最低限のことだけ書いておきたいのですが何を書けばいいでしょうか? あとモバペイについてもよくわかりません あれは出品者、落札者、どちらに都合のいい設定なんでしょうか? 初のオークションなので戸惑っています よかったら教えてください、よろしくお願いします
質問日時: 2013/05/18 11:04 質問者: apple-0606
ベストアンサー
1
0
-
ヤフーアマゾン、楽天、モバオクのオークションでは?
ヤフーアマゾン、楽天、モバオクのオークションではどこが1番いいのでしょうか? アマゾンはオークション形式ではありませんがみなさんすごく安く出品されており 問屋さんとかメーカさんより安いので仕入れができません。 また、ヤフー楽天モバオクなんかでは1円オークションが花盛りでここも 原価が8500円ぐらいなものが7000円前後ぐらいでの落札になっています。 このオークションでははたして利益が出るのでしょうか? 出品者はどのようにして出品してるのでしょうか? (原価とか売価とか・・・・) よろしくお願いします。
質問日時: 2013/05/16 12:28 質問者: yosida2011
ベストアンサー
1
0
-
楽天オークション 交渉期間中に商品を再出品された
非常に困っています。相談に乗ってください。 楽天オークションで商品を落札しました。 こちらからメッセージであいさつなどをし支払い手続き落札した日にすまし出品者も次の日には商品が発送中になっていました。 早い対応の方だと思っていましたらその出品者が出している商品の質問に 「商品が届きません。連絡ください」 っとコメントが・・・あと時間をおいて 「メッセージも何度も送ってます。返事ください」 っと2回コメントが入っていました。 自分も相手から連絡がきていないので不安になり 「至急連絡をおねがいします!! 商品の発送が通知をおこなったなら商品が落札されてることはご存じですよね?? こちらは支払い手続きもしました。 商品の発送をしたということですがこちら送ったんですか???」 っとメッセージをいれましたが無視・・・。 不安になりこういったメッセージを何回かおくりました。それでも返事がこないので出品者がだしている苦情があった質問に私も連絡がほしいことをコメントいれました。 1日ぐらいしたらその質問は出品者により消去されていました。 それからやっと出品者からメッセージがきたので読んだらびっくりしました。 出品者 「こちらはそちらと違って暇じゃないんです。仕事とありますしトラブルを起こしたくないと連呼するようでしたら過度なメッセージの送信やめたら?」 これがファーストメッセージです。 本当に取引をするつもりがあるのでしょうか・・・すっごく怒りを感じました。 この出品者と取引は難しいと感じたので 「わかりました。仕事が忙しくてこれからの取引が難しいと判断させてもらったので今回は残念ながら商品購入は取り消しさせてもらいます。 返金申請しますのでよろしくおねがいします。 」 っとメッセージを送り返金申請しました。 そうしたらすぐその日に 出品者 「誰も仕事で取引が困難とは一言もゆってませんがそちらのご勝手な都合とゆうことで キャンセル料として3割いただきますので」 散々、無視してたくせに勝手な都合っと書かれました。 しかもキャンセル料を請求されました。 「そちらのご勝手な都合・・・・そうでしょうか?? 発送通知までの作業はできてもメッセージにたいしては、まったくの無視・・・ 楽天のヘルプには出品者から連絡がない場合はメッセージ送ってくださいとあります。 連絡がないのだから送るのはあたり前です! あいさつだけでもいれてほしかったです。 なんの連絡もなく発送中まで作業をされたらこっちは入金もすませてますし詐欺ではないかと不安にもなる落札者の気持ちもさっしてほしいです。 ちゃんと対応してもらえて取引の方が可能なら続けてもいいと思っていますが・・・そちらの判断にまかせます。 」 ちゃんと対応するなら返金申請を取り消し取引をするとメッセージを送りましたがその時にはすでに商品は再出品されていました。 しかも返金申請には応じていません! あまりにも気持ちがおさえられなくて 「まだ返金申請の件解決できていないのに再出品されてますね。 このこともふくめ楽天審査に判断してもらいます。 」 っとメッセージをいれました。 出品者 「自分でお決めになれば? 取引続けるかキャンセル料3割払うか そちらのゆってること矛盾しかないですね 」 「返金申請中には交渉期間がありお互いに取引を話合う期間があります。 こちらとしては楽天ヘルプを読みお互いによい取引ができればと考え直し取引が可能なら続けよう思いました。 でもその交渉期間中に商品を再出品されていませんか? そういうことはちゃんと解決してからするものですよ。 取引が可能ならこちらは対応します! 」 出品者 「そちらが続行とおっしゃるのなら出品はすぐにでも取り下げますが 」 この時点で出品している商品は再出品したと認めてますよね・・・ そのやり取りの間に出品中の商品の質問の商品が届かないだの・・・評価から苦情やらぼろぼろ・・・と書き込みがあり不安になり 確認させてください。 「今、現在そちらの出品されている商品の質問にOOOさんという方が「入金されてるのに、返事がいっこうに着ません。」とコメントが入っているのを見ました。 たしか出品中の商品の質問にこういったコメントが入っているのは前にもありましたね・・・。 複数の方とトラブルを抱えてらっしゃるみたいですがそちら本当に大丈夫ですか??」 と質問しました。 出品者 「なんでもこっちが悪いみたいな話やめてくれよ気悪いねん 」 っと・・・・・。 はやく取引をすませて解放されたい・・・でも返金申請を取り消したら取引終了になり出品者に支払われるし・・・これでまた無視されたら・・・トラブルも複数の方ともってるし・・・不安でいっぱいです。 温厚にすませたい気持ちもあって 「取引の方続行させていただきます。 現在、再出品されている商品ですが入札がはいる前にどうにかしてくださいね。 入札がはいった場合、この取引は無理でしょうから。 作業を行ったあと連絡お願いします。 確認後、こちらも出品者に支払う手続きをします。 楽天自体は取引終了となりますがそのあとちゃんと誠実な対応をお願いします。 」 っと折れる感じでメッセージを送りました。 出品者 「不誠実なのはそちらでは? 」 ・・・・・言葉もありませんでした。 私は再出品を取り下げて連絡をいれてくださいっとお願いしましたがこんな感情的なやりとりの返事だけでいま、現在も再出品を取り下げず今も出品中なんです。 この間に入札が入ったり、落札されたらどうなるのですか??? 本当にこの出品者とのやり取りは苦痛です。
質問日時: 2013/05/15 21:21 質問者: hamu-rin
ベストアンサー
4
0
-
至急 落札者からのメアドでの取引要望
至急ご相談させていただきます。 落札者へ最初のナビ連絡後、直ぐにかんたん決済で支払されてきて 掲示板宛へ返信が入ってたのです。 「パソコンの調子が悪くナビ連絡不能なためメールで連絡が欲しい」 自分のメールアドレスが書かれててメールいただけたら自分の 発送先を教えます、と。 メアドでの直接取引はしたくないのです。 yahooでもメアドでの取引は控えるように、と書いていたような気がします。 怪しく思い相手のプロフィールを読むと業者( リサイクル屋さん)さんのようで よく読むと「迅速に対応したいので落札後はメールで」 携帯で対応されてるようです。メールでのやり取りを推奨してる感じです。 落札品を転売されても構いませんが本当にパソコンの不具合なのか?と 疑います。 良い評価ばかりの落札者なので出品中には警戒はしてませんでしたが このような連絡を受けるとパソコンが不具合は本当なのか?と 警戒してます。 入金前でしたら、掲示板へ「ナビが使えるまで気長に待ちます」と 返事が出来るのですがすでに入金済です。 ナビか掲示板のみでの取引をしたいのでどうしたらよいでしょう? 掲示板へ、相手に失礼がないようどう連絡しらよいでしょう?
質問日時: 2013/05/15 05:25 質問者: roosters
ベストアンサー
9
0
-
かんたん決済の受け取り確認を知らない方多くない?
タイトルの通りなんですがこの機能を使ってる方(落札者)って本当に「手続き方法」を知ってるんでしょうか? 実は先々週あるチケットを出品し無事落札・・・すぐに定番とも言えるかんたん決済(受け取り確認付き)で決済してくれたんですが肝心の「受け取り手続き」は放置されたまま・・・・ ちなみにそのチケットは2日前の日曜日に使えるモノでしたんで当然落札者の手元には届いているはず・・・ と言う事は商品は届いたけど最後の「受け取り手続き」を忘れてる、と言うかむしろ「知らない」って事だと思うんです・・・・・・ まぁほっておいてもいずれは入金されるんで「損」はしないんですが出品側としてはどうも釈然としないんです・・・・ 落札されたモノはすぐ送る、落札したモノはすぐ払う、コレが普通、と言うかオークションのルールだと思うんですが・・・・・ 正直なトコ「使い方」を知らないなら「使うな!」と言いたいんです・・・・ 皆さんはどうでしょう?
質問日時: 2013/05/14 16:23 質問者: 11012148
ベストアンサー
4
0
-
「サクラ落札」というものもありますか?
ヤフオクでの話です。 「サクラ入札」はよく取り沙汰されていて、ネットで検索すると、この語を含むページは吊り上げに利用されているという記述で沢山引っかかるのですが、「サクラ落札」もありますか? 同じ品を数量2以上で、即決(開始価格で落札)で出品し、うち1つをサクラ落札しておいて、それを見た者が「既に買っている人がいるのだから、不審な点はなさそうだ」と思うように心理誘導する為にする、という意味でです。その即決の開始価格が、 1) 発売されて「発売元から送られてくるのを待って」(と思わせる書き方で)発送する、と記載し、 2) 「新品」表示、 3) ただ発売前に先行予約を受け付けていたもので、その予約が締め切られていた 為に高値設定したのだろう、と思わせる価格(発売元の正規価格の2.3倍)だった場合です。 そして、現実に送付されたのは、同時期に発売された別商品のシュリンクラップを開けて中身を一部抜き去り、確かに出品のタイトルと商品説明「通り」の物になった品だった、という場合だったら? つまり、そういう、別商品から一部抜いたものと、私が思い描き入札した「発売元から入手した未開封品」と2種類の品が存在するとして、そのどちらなのか(疑うこと自体社会通念上普通は無理だと思いますが、)疑いを抱かせないように、1つはサクラ落札させておいた、という意味でです。尤も、「商品説明通り」といっても、シュリンクラップが開いているものを「未使用のため新品」と言えるかは私は激しく疑問ですが(商品は『書籍』です)。 いや、勿論サクラ落札が「あるか?」と言われれば「そりゃあるだろう。何でもあり得る」という答えなのは判り切っているのですが、冒頭の通り、ネット検索しても先ず引っかからないもので、お尋ねする次第です。
質問日時: 2013/05/13 12:09 質問者: ikarisinto
解決済
7
0
-
ヤフオクの評価についてアドバイスお願い致します。
ヤフオクで、 落札後、商品を「落札者」に送り届けるまで、 お互いの住所や電話番号などを、メッセージでやりとりしながら進めていきまよね? 最終的に・・。 ○落札者側から入金がある事がわかり、こちらが商品を送った時点で、もう相手に評価を付けますか? ○それとも、上記の事にプラスして、相手(落札者側)から、届いたことの報告があった時、付けます か? ○届いたけれども、何にも「届いた」というメッセージがない場合は、やはり「お金を」払ってもらっていることは確かなので、「良い」と付けるのでしょうか? ○評価は、どちらから・・という決まりなどはありませんが・・。 意味合いとして、 「落札者」・・届いた事を報告・もしくは、ナビでは報告は無いけれど、メッセージを書いた「評価」を付ける。 「出品者」・・買って頂いた事になるので、お金が入金されたという事がわかり、きちんと送った・・という状況から、相手に先に、御例文とともに評価を付ける。 ・・・などなど、 皆さんは評価はどのような?どちらから?みたいな感じでしょうか? 私の場合は、落札されて、届いた報告があったり、報告がなくても、落札者が評価をこちらにつけて頂くまでは、自分からの評価を付けないで来ていました。 この考えは・・お金を払って買って頂いた・・という点を考えると、 出品者のほうから、お礼の言葉を付けて「良い」という評価を先に付けるのが順当なのでしょうか? 実際に、届いているのに、報告が来ない、評価がない。 この場合・・わたしは付けないで待っているのですが、 (きちんと届き、この取引きが完了した・・という意味から) これはおかしい事?買ってもらった立場から、落札者に対して、申し訳ない事なのでしょうか? 色々な考えがあると思いますが、 どうぞアドバイスを宜しくお願い致します。
質問日時: 2013/05/13 09:15 質問者: ponpon5
ベストアンサー
7
0
-
最低落札価格を付けても落札可能金額になるには?
最低落札価格を付けても落札可能金額になるにはどうすればいいですか? 入札は結構入るしウオッチにもだいぶん入ってるのですが 落札までにはいきません。 ちなみに時計です。ブランド時計です。 1円から出品してます。 よろしくお願いします。 最低落札価格を教えて!という質問はかなり入ります。
質問日時: 2013/05/12 16:59 質問者: yosida2011
ベストアンサー
5
0
-
ヤフオク落札者からのお願い事。
商品を落札して頂きました。 いつもは、出品の時の画面での「お振込方法」でうまく行ってきましたが、 1、「Yahoo簡単決済」か 2、「クレジットカードでの振込」を希望したいそうです。 Yahoo簡単決済はしたこともないし、登録もしていません。 そのページを見たところ「手数料」が商品の落札金額によって様々でしたが、 普通に落札されても、何%はYahoo側に。(確か5%くらいでしたっけ?) そうなると・・それにプラスして・・また手数料がかかるのでしょうか? たとえば「20000円」で落札されたものと考え、 その5%・・500円 簡単決済でも5%・・500円 つまり「1000円」の合計手数料がかかるのでしょうか? また「クレジットカード」で・・の希望も、 それってできるのですか?不思議です。 あまり良くわからないので申し訳ありませんがお答えアドバイスよろしくお願い致します。
質問日時: 2013/05/11 16:22 質問者: ponpon5
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【モバオク!】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフーIDが作れない
-
ヤフーウォレットが残高不足してな...
-
PayPay銀行のログインID PWのどちら...
-
遺品整理
-
ヤフオクの登録情報の変更について
-
オークションの返金
-
ジモティの登録について
-
ライダースジャケット男性用 女性...
-
Yahooオークションで閲覧履歴を見る...
-
Paypay フリマの 受け取り評価をし...
-
子供のgoo ID について
-
ヤフージャパンからの毎月定額引き...
-
モバオクの退会が出来ない場合の対...
-
ペイペイフリマ売上金振込について
-
メルカリ報復評価
-
ヤフーオークションで教えてください
-
イオンpayとPayPayは別物ですか?ま...
-
メルカリで閲覧数の割に購入されま...
-
ヤフーの新規登録をしようとしたら...
-
コークオンアプリについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遺品整理
-
ヤフーIDが作れない
-
ヤフーウォレットが残高不足してな...
-
ペイペイフリマ売上金振込について
-
ライダースジャケット男性用 女性...
-
ジモティ、LINEの交換について
-
Paypay フリマの 受け取り評価をし...
-
PayPayフリマの追加送付について
-
クレジット払いを勝手に代引きにか...
-
eBay ★送料 C $4.99 の←このCは何...
-
イオンpayとPayPayは別物ですか?ま...
-
落札額の一桁間違えてしまいました...
-
許せないココナラの出品者
-
ヤフオクの登録情報の変更について
-
fgoでアカウントBANされたことがあ...
-
PayPay支払いはオススメですか?
-
メルカリで閲覧数の割に購入されま...
-
子供のgoo ID について
-
メルカリ報復評価
-
Yahooオークションで閲覧履歴を見る...
おすすめ情報