回答数
気になる
-
Excelの出納計算について質問です。
Excelの出納計算について質問です。 画像(見えにくくてすみません)のように、セル一つに対して一桁の数字を入力し、6つのセルを使用して6桁を表したものを関数を使って、収入、支出に応じて残金を計算したいのです。 わかりにくくて申し訳ないんですが、セルを結合しないで計算する方法を教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/01/15 11:51 質問者: snoopy1212
ベストアンサー
3
0
-
弥生会計10で貸借対照表の作成方法
弥生会計10 professionalを、 XP SP3の環境で使っています。 見よう見まねで弥生会計10を今年から使い始めた者です。 (1)2010年度の収入と経費など、必要なことは全て入力できたと思うのですが、 青色申告に必要な、貸借対照表を作るには、どうやればいいのでしょうか? (2)ためしに「決算書作成」というのをやってみたんですが、 「青色申告特別控除前所得 XXX万円」というのに、 どうも生命保険料控除とか老親扶養控除とか その類がカウントされてないみたいです・・・(たしかに 入力した覚えもないが) これらの情報はどこから入力できるのでしょうか? (3)「決算書作成」→「保存して閉じる」 を選択したんですが、その後も とくに書類が出てくるわけでもなく。作成された書類を見るには どうしたらいいのでしょうか? 正月早々申し訳ありません。
質問日時: 2011/01/03 01:35 質問者: konoe_mitifuyu
ベストアンサー
2
0
-
エクセル2003の計算式の表示について
エクセル2003を使っています。たとえば、計算式「=2*3」をセルに書き込みリターンキーを押すと、以前は「6」の結果が表示され、計算式が入力バーに表示されたのですが、今は、入力バーの表示も「6」になり、計算式が残らなくなりました。通常の状態、計算結果も、計算式も表示されるようにするにはどうすればよいでしょうか?
質問日時: 2010/12/26 16:40 質問者: kuramaTetsu
解決済
2
0
-
弥生販売 コンバートキットの入手方法
弥生販売2002プロフェッショナルを使っています。 今回、弥生販売2010プロフェッショナルを買いました。 買った後先ほど知ったのですが2002から2010へデータのコンバートができるコンバートキットの提供が11/30で終了していました…。 サポートをしっかり確認していなかった私のミスなのですがコンバートキットを使わないとなると膨大なデータを手作業で移行しなくてはならなくて困っています。 公式では提供終了なので他にどうにかコンバートキットを入手する方法・提供しているサイト等はありませんでしょうか。
質問日時: 2010/12/18 05:28 質問者: tenomiri
解決済
3
0
-
エクセルに関して
エクセルに関して質問させていただきます。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、どうか力をお貸しください。 説明に至らない点があるかもしれません。そのときはご指摘頂けるとありがたいです。 表 列 B N T 行1 1 W 4 行2 2 W 3 行3 1 L 5 行4 1 L (空白) 行5 3 L 1 行6 3 L 1 行7 1 W 1 行8 1 W 1 行9 2 W 1 行10 1 L 1 (1)列Bの数値(ここでは1,2,3、ちなみにこの数値は4,5・・・とどんどん増えていっても対応させたい、できればアルファベットにも対応して欲しい)をあるセルに入力すると、数値を入力した下のセルに、列Tの数値かつ列NのWから列Tの数値かつ列NのLを引いた値を出したい。空白の場合は1とする。 例 あるセルに1と入力した場合。 1 1 W 4 3 1 L 5 4 1 L (空白) 7 1 W 1 8 1 W 1 10 1 L 1 となるので、結果は-1となる。 (2)さらに結果を表示させたセルの下のセルに Wの数を表示させたい。ここでは3となる (3)さらにWの数を表示させたセルの下のセルに Lの数を表示させたい。ここでは3となる (4)さらにLを表示させたセルの下のセルに WとLを足した数を表示させたい。ここでは6となる (5)さらにWとLを足した数を表示させたセルの下のセルに W÷(W+L)の数を表示させたい。ここでは0.5となる
質問日時: 2010/11/11 11:23 質問者: b97byovro
解決済
8
0
-
会計ソフトについて教えて下さい。
間もなく開業予定の個人事業主です。 従業員は社員が1名とパートが1名の小さいお店です。この様な規模の事業の確定申告対策として会計ソフトを探しておりますが、以下の3製品からの絞込みに悩んでいます。 ・やよいの青色申告10(弥生) ・みんなの青色申告2010(ソリマチ) ・わくわく青色申告2(ピクシス) 簿記初心者なので出来るだけ入力は簡単なものがいいと思っています。簡単という点でやよいに注目していましたが、一部出力出来ない帳票がある(申告書第4表)、更新の為のサポート費が高めというのが難点かと思っています。アマゾンでのカスタマーレビューが良くないのも気になっています。。 皆さんのご意見を参考にさせて頂きたいと思います。また上記3製品以外でもお勧めがありましたら、ご教授頂けますと幸いです。
質問日時: 2010/11/10 22:17 質問者: s682_gold_
ベストアンサー
2
0
-
EXCEL2003 VBAについて
EXCEL2003 VBAについて EXCEL2003で12個の同じ体裁の複数シートで構成されたブックがあります。 (1)シート1の[A1]に数値を入力するとシート名に文字列で構成された[E1]セルの内容を反映させる (2)シート2~12の[A1]セルにはシート1[A1]の値が入る (3)シート2~12にも[E1]の内容がシート名に反映される・・・はず (4) (1)処理時に自動的に(3)の処理が行われず、シート2~12に関しては、手動でA1をダブルクリックした後ESCキーでキャンセルし、シート名を更新しています。 しかしこの方法ですとこれをシート2~12全てでやらなければなりません。 (1)の入力だけで(2)を自動更新させる方法についてアドバイス頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。 Sheet内スクリプト Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Excel.Range) On Error GoTo ERR: If Target.Cells(1, 1).Address = "$A$1" Then Me.Name = Cells(1, 5) End If Target.Cells(1, 1).Select Exit Sub ERR: MsgBox "その名前には変更出来ません。", vbCritical + vbOKOnly, "ERROR" Resume Next End Sub
質問日時: 2010/10/08 15:16 質問者: npupu
ベストアンサー
2
0
-
すいません。お礼の仕方がわかりませんでした。
すいません。お礼の仕方がわかりませんでした。 再質問したいのですが、その方法もわかりません。(-_-メ)
質問日時: 2010/09/13 12:13 質問者: noname#118017
解決済
1
0
-
弥生会計09をメモリーでバックアップする仕方を、詳しく丁寧に教えて下さ
弥生会計09をメモリーでバックアップする仕方を、詳しく丁寧に教えて下さい。
質問日時: 2010/09/11 10:39 質問者: noname#118017
解決済
2
0
-
てきぱき家計簿マム5についてなんですが
てきぱき家計簿マム5についてなんですが 家計簿を初めて起動して、オープニングで、後で登録にして 次に6種類のテンプレートから選んでOKをクリックするのですが、 その後画面が消えてしまいます。 次の環境設定画面に移らないのですが、 何故でしょうか? 詳しいかた教えてください。
質問日時: 2010/08/26 00:10 質問者: tacoyaki33
解決済
1
0
-
主人が個人事業をしています。
主人が個人事業をしています。 弥生会計を使って会計処理をしているのですが、 コレは3年分しか保存出来ないのでしょうか? 今年分を入力しようと思って「繰越処理」をしようとしたら、 最後に「3年分しか保存出来ない為、19年度分は削除されます」 みたいな文章が出てくるのですが、削除してしまっていいのでしょうか? よくわからないので、ご回答宜しくお願いします。
質問日時: 2010/08/01 19:31 質問者: pucci222
ベストアンサー
1
0
-
弥生会計で、インプット終了し、ファイルを閉じ、今、再度あけようとしたら
弥生会計で、インプット終了し、ファイルを閉じ、今、再度あけようとしたら、画面が灰色にしかなりません。これは正常処理できなかったということでしょうか?どなたかおわかりになる方、いらっしゃいますか?
質問日時: 2010/07/06 07:11 質問者: aoisorasuki
解決済
1
0
-
確定申告のソフトを探しています
確定申告のソフトを探しています できるだけ使いやすいもので、皆様のご意見をお聞かせください ちなみにWindows xp です できるだけフリーがいいです よろしくお願いします
質問日時: 2010/06/22 22:31 質問者: pokemontoka
ベストアンサー
2
0
-
EXCEL2003で各セルに数値が入っています。(例えばA1~Axまで
EXCEL2003で各セルに数値が入っています。(例えばA1~Axまで) A1~Axまでのセルの数値のうち、大きい方から5%の数値をB1セルの表示させたいのですが、どのような数式を入れるといいでしょうか? ちなみに、AXはいろいろ数が変化します。
質問日時: 2010/06/17 14:40 質問者: wakasi
解決済
1
0
-
エクセル 計算
エクセル 計算 生産性の計算 1,000,000 ÷ 123.50 と 1,000,000 ÷ (123 + 50 ÷ 60) では何で答えが違うの? 合わせるにはどうしたら?
質問日時: 2010/06/11 10:36 質問者: okwave1322
ベストアンサー
4
0
-
弥生販売と弥生会計のソフトをリンクさせる事は出来るのでしょうか?
弥生販売と弥生会計のソフトをリンクさせる事は出来るのでしょうか? 初めての質問です。 会計ソフトの弥生販売と弥生会計を使用しているのですが、それぞれバラバラの為、もし、パソコンの中でリンクさせて弥生販売で入力した、数字が弥生会計に自動的に入ると物凄く便利だと思うのですが、その様な事って可能なのでしょうか? もしかすると違法なのかもしれませんが、もし可能な方法が初心者の私でも出来るのであれば何方様かご回答をお願い出来れば非常にありがたく思います。
質問日時: 2010/06/11 10:35 質問者: ted9339
解決済
4
0
-
以下のデータがあり、これをExcel VBAの連想配列として格納したい
以下のデータがあり、これをExcel VBAの連想配列として格納したいと考えています。 MsgBoxでキーとアイテムを表示させると表示されるのですが、 最後に一例としてExistsで確認するとFalseが返ってきます。 これは配列に格納されていないのでしょうか。 また格納されていないとすると、どうすれば格納できるのでしょうか。 A 列 B列 35 apple 37 orange 40 banana 以下がコードです。 sub test() Dim i as integer Dim myDic as Object Dim keys as Variant Set myDic = CreateObject("Scripting.Dictionary") For i = 1 to 3 myDic.Add Cells(i, 1), Cells(i, 2) Next i keys = myDic.keys For Each keys In myDic MsgBox "キー名:" & keys & vbCr & "値:" & myDic.Item(keys) Next keys MsgBox myDic.Exists(35) End Sub
質問日時: 2010/06/10 00:23 質問者: mango100
ベストアンサー
1
0
-
弥生会計ソフト2001を使っていますが、資料をメールした所、先方で開く
弥生会計ソフト2001を使っていますが、資料をメールした所、先方で開くことが出来ないようです。 2001と2010では、互換性がないのでしょうか。 また開けるのなら如何すれば良いのでしょう
質問日時: 2010/05/14 09:52 質問者: kissy834
ベストアンサー
1
0
-
古いパソコンから、パソコンソフトの弥生会計だけ、新しいパソコンに移動で
古いパソコンから、パソコンソフトの弥生会計だけ、新しいパソコンに移動できるソフトはありますか?インストールCDはありますが、プロダクトキーをなくしてしまいました。
質問日時: 2010/05/11 14:57 質問者: karikarik
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
EXCELで質問です。
EXCELで質問です。 セルB1に値があると、セルA1に今日の日付(2010/5/5みたいに、、、。)を、表示させるようにしたいのですが、どなたか教えていただいてもよろしでしょうか?? 現在【CTRL】 + 【;】 で入力しているのですが、どうしても関数などで自動表示にしたいです。 TODAY関数を用いたりなどして、うまくできませんでしょうか? 検索サイトで、2時間程調べてみましたが、意外と情報がありませんでした。。。 申し訳ございませんが、どなたかご教授お願いいたします。m(_ _)m
質問日時: 2010/05/06 00:53 質問者: asaokikai7
ベストアンサー
2
0
-
弥生会計の預かり金入力について
弥生会計の預かり金入力について 弥生会計で預かり金入力をしたら、預かり金が負債扱いになっているようで決算時に預かり金の分だけ赤字になってしまいます(本当は収支プラスマイナスゼロなのに)。 具体的には添付の画像のように現金出納帳に預かり金を入力しています。社員の給料から天引きした厚生年金保険料を預かり金として処理しています。画像の4仕分けの入力内容だけで決算すれば損益計算書では収支トントンのはずですが、20000円の赤字と計算されてしまいます。 ソフトの使い方が間違っているのか、預かり金にたいする理解が間違っているのか。 教えていただければ幸いです。 経理関連のバックグラウンドはまるでありませんので、基本と思われることでも飛ばさずにコメントいただければ幸いです。 ソフトは弥生会計09です。
質問日時: 2010/05/05 19:32 質問者: subarist00
ベストアンサー
2
1
-
会計ソフトの比較表…無いでしょうか?
会計ソフトの比較表…無いでしょうか? 大規模なERPではなく、弥生会計/ブルーリターン/勘定奉行等々、個人事業主~小中規模企業で使用する規模を比較検討したいです。 ご存知の方おられましたら、よろしくおねがいします
質問日時: 2010/04/30 11:54 質問者: haku0826
ベストアンサー
1
0
-
会計システムについて、ご意見を下さい。
会計システムについて、ご意見を下さい。 会計システムの問題点。今後の方向性。国特定期間との取組み。などなど。 1)現在、各メーカー(?)システムが抱えている共通的な問題点。(ユーザ視点より) 2)会計システム利用サービスを事業とする場合の問題点。 3)ユーザが小規模事業者(個人経営的)をターゲットにした場合の問題点。 非常に漠然とした内容で申し訳ありません。よろしくお願いします。
質問日時: 2010/04/15 18:32 質問者: haku0826
ベストアンサー
1
0
-
エクセルでシグマ コピペができない
エクセルでシグマ機能を使い 和計算の表を作っていたのですが A1に「1」をB1に「3」を入れC1に合計である「4」が でるようにしたのですが A2に「4」をB2に「5」を入れC1のセルをコピし C2にペーストすると 本来ならA2+B2の和である「9」がでるはずなのに C1の「4」がセルに表示されます。 C2にポイントとをあて バーの計算式はちゃんとA2+B2になっているのですが 原因が解りません 今まではコピペでできたのですが… お答えできる方よろしくお願いします エクセルはMicrosoft Excel 2000です。
質問日時: 2010/04/10 14:52 質問者: claudina
ベストアンサー
2
0
-
EXCEL2003で形式を選択して貼り付けするとき、図?としてしか貼り付けられない
EXCEL2003を使用しています。 ファイルAのsheet1に「形式を選択して貼り付け」で「値」をコピーしたいと思います。 貼り付ける元の数値は、ファイルBのsheet1にある数値です。 ファイルBのsheet1の数値をコピーし、ファイルAのsheet1に「形式を選択して貼り付け」でコピーしようとすると、いつもと違うメニュー(添付ファイルのとおり)が出てきて、値コピーができません。 どうしたらよいのでしょうか?
質問日時: 2010/04/07 11:07 質問者: wakasi
ベストアンサー
2
0
-
EXCEL2003の数式で隣のセルを参照したい
EXCEL2003を使用しています。 A1セルからA10セル及びB1セルからB10セルに数字が入っています。 A1セルからA10セルまでのうち、最小値をC1セルに表示させます。 例えばA5セルが最小値だったとしたら、その隣のB6セルをC2セルに表示させたいです。 A4セルが最小値だったとしたら、その隣のB4セルをC2セルに表示させたいです。 どのような数式を組めば良いでしょうか?
質問日時: 2010/04/06 18:59 質問者: wakasi
ベストアンサー
2
0
-
Excelの数式バーより条件式関数について
Excelを勉強しております。 条件式関数IFで数式バーよりTRUEやFALSEに処理を追加したいのですが出来ますでしょうか。 例)=IF(A1=A2,"OK","NG" セルの色を変更する) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 実際に上記の例で試したのですがエラーになります。 他の条件式関数でもOKです。 ご教授よろしくお願いします。
質問日時: 2010/03/28 18:40 質問者: 6ass3eu6
解決済
1
0
-
弥生会計 売掛の回収日が決算後
弥生会計09のスタンダードを使っています。 現在、売掛帳の記入をやっています。 売掛の回収日が決算後の場合、回収日を日付欄に入力しようとしても 決算日以降の日付が入力できません。 例:3月末が決算で、売掛の回収日が4月末だった場合 4月末の日付を入力すると去年の4月末になってしまう。 このような場合はどうすればよろしいでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2010/03/28 17:15 質問者: phptarou
ベストアンサー
1
0
-
EXCELで行方向に飛び飛びで一気にコピーしたい
EXCEL2003を使用しています。 A1セルに計算式を入れています。 A1セルの計算式をA60セル、A120セル、A180セル、A240セル・・・A60000セルと、行方向に60行づつ飛び飛びでコピーしたいです。 一番時間をかけずにコピーする方法を教えてください。
質問日時: 2010/03/25 19:09 質問者: wakasi
ベストアンサー
2
0
-
弥生会計で前期の買掛金などを入力したい
弥生会計09のスタンダードを使っています。 ちょうど2期目の決算を終えました。 1期目の決算は税理士の先生に依頼(JDLという会計ソフトを使用)したのですが、 2期目は、取引数などが大幅に減少した為、 先生に依頼せずにすべて自分で行おうと思っています。 質問の方ですが、 2期目の決算書などを作る際に、 1期目の買掛金(未払いになっている)や償却資産などを入力したいのですが 弥生会計で、1期目の設定などは行っていないので、 どこに入力していったらいいのかわかりません。 1期目のデータを丸々入力していけばいいとは思いますが、 できるだけ手間を省きたいので 1期目のデータを一から入力しなくても済む方法があれば 教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2010/03/25 18:20 質問者: phptarou
ベストアンサー
2
0
-
Excellで一つのセルの左上に三角のみどりマークがでます。これはなん
Excellで一つのセルの左上に三角のみどりマークがでます。これはなんですか。また、これを一斉に取り除くにはどうしたらよいでしょうか。
質問日時: 2010/03/17 06:29 質問者: kangaroo05
ベストアンサー
1
0
-
個人経営・建設業・・・使いやすい会計ソフトを教えて下さい。
主人が独立して3年・・・ エクセルで作った 大ざっぱな経理にビックリ。 軌道に乗り 手伝って欲しいと言われ、パートを辞め専従者になる事を 決意したのですが・・・どこをどうして良いのかわからないのです。 まずは会計ソフトと思い おしえて!gooの質問にも色々 目を通したのですが 沢山の種類があって 頭が混乱しています。 簿記は3級を持っているのですが 何十年も前の資格なので 初心者と言って良いです。 どなたか 個人建設業で これは使っていて良いよ! とか教えて頂けないでしょうか。 今年は白色申告ですが消費税申告もしました。 なるべく わかりやすく良いソフトを教えて下さい。 宜しくお願いします。
質問日時: 2010/03/16 11:42 質問者: cfjun1600
解決済
3
0
-
VLOOKUPの循環参照について
B3=VLOOKUP(B3,A9:C16,2,0)の数式を入れています。エクセル2007使用 エクセルで問題です。 図1の商品名の下はセルのB3の位置なんですが、VLOOKUPの関数を使用しても、循環参照のため0という表記にされてしまうのです。本来ならば、「美容液」と表記されるはずなんですが、一体なにがいけなかったんでしょうか?わかるかたがおられましたらできるだけわかりやすくよろしくお願いいたします。 図1 商品No 商品名 単価 数量 金額 BK003 0になる SP001 FS001 下の図2は商品Noの位置がセルのA9になりA列、商品名がB列、単価がC列、¥6800の位置がC16になります。かなり列がずれて表示されていますので注意してご確認お願いします。 図2 商品マスタ 商品No商品名 単価 SP001シートパック10枚入 \1,200 FS001洗顔石鹸Mサイズ \1,500 SP002シートパック20枚入 \2,000 BK001化粧水 \2,650 FS002洗顔石鹸Lサイズ \2,800 BK002乳液 \3,100 BK003美容液 \6,800
質問日時: 2010/03/11 21:09 質問者: rarapio
ベストアンサー
1
0
-
ランタイムエラーで、一部の機能が使えなくなりました。正常なデータのみ呼び出しできますか?
弥生会計の預金出納帳を開くとランタイムエラーにより強制終了してしまいます。 現金出納帳や他のデータは正常に開きます。 この場合、破損した預金出納帳のみ入力し直す方法はありますでしょうか? 最初から全てのデータを入力し直す必要がありますか?
質問日時: 2010/03/03 16:47 質問者: ayarin7134
解決済
1
0
-
会計王2 年度の途中で事業を引き継ぎ
会計王2 年度の途中で事業を引き継ぎ 会計王2をいまだに使ってます。個人自営業で昨年4月に事業主である父が亡くなって、決算をして準確定申告をしました。5月~12月の記帳がまだしてなかったのでいまからやるのですが、入力データは今までは次年度更新で作ってましたが、今回、2009年-2で作ろうとすると2010年のデータと表示されてしまいます。データの新規作成をするしかないのでしょうか?
質問日時: 2010/03/02 08:25 質問者: toku392
ベストアンサー
1
0
-
弥生会計って酷くないですか?
すいません。弥生会計を06をつかっているのですが、使い続けて バカバカしくなって書きこみます。 バージョン10に変えた所、06のデータは開くことができないとの事です。 初め、弥生サポートに電話したとき耳を疑いました。バージョンがそれ ほど離れているわけでもないのに開くことも出来ない、コンバートもできない・・。(07からだとできるみたいですが) つまり06をずーと持っていないとダメって事です。 他にも、弥生は上位のバージョンで作ったデータは何があっても下位のバージョンでは絶対開く事が出来ない。 一見、下位なので当たり前だとは思うのですが「絶対できない」ってのがまたバカバカしくて・・・。普通バージョンが 変わっても、出来る限りバージョン間にも互換性を持たせ、どうしてもっていうフルモデルチェンジの時だけ互換性が 無くなる・・。これが普通だと思っていました。 弥生はどんなマイナーチェンジでも絶対上位で下位は見れません。すごくこだわりを感じます(笑 今年、弥生10で作ったデータを会計士に見せに行きましたが見せる事すらできません。データはこちらで作ったので電子申告をしたいだけなんですが、 会計士は09なのでそれも出来ません。つまり税理士や会計士より上位のバージョンを買ってはいけないということですね。その割には07とか 08とかのバージョンは販売が終わっていて買う事もできません。10を持っていてもダウングレード権もありません。 思うに会計ソフトは「機能がより良く」なる事「新しい税法などに対応する事」で買い替えを促進させるものだと 思っていましたが、まあ営利企業ですから互換性制限で販売促進も結構ですが、せめて一つ前くらいは互換性持たせて欲しいものです。 こんなソフトに引っかかった自分が一番バカバカしいですが・・。 というわけで弥生会計を見ているだけでムカムカしますのでソフトごとシュレッダーにかけますが、 バージョン間で互換性が高い会計ソフトをどなたか教えてくれませんか? 会計ソフトは全部こんな感じなのでしょうか?
質問日時: 2010/02/26 22:05 質問者: dorudora
ベストアンサー
5
0
-
MicrosoftOffice2000Personal インストールで
質問内容に不足等あれば ご指摘いねがいします。 -------------------- MicrosoftOffice2000Personal をインストール中に エラー1305ファイル E:PFiles\common\MSShared\Clipart\autoshap\AUTOSHAP.MMC の読み込みに失敗しました。 ファイルが存在するか、およびアクセス権が あるかどうか確認してください。 と表示されインストールが とまってしまいます。 この場合どのように すればインストールができるの でしょうか。 ちなみに コンピュータの管理者で インストールしています。
質問日時: 2010/02/23 00:52 質問者: 7l4
ベストアンサー
2
0
-
Microsoft Office2000 Personal について
質問内容に不足等あれば ご指摘お願いします。 -------------------- PCをリカバリして Microsoft Office2000 Personal 再インストールを しようとしたところ ディスクが傷だらけになっていて インストールできませんでした。 これはディスクを 使わずダウンロード等で インストールできるものなんでしょうか。 もしできるので あれば手順を教えていただければと。。。 よろしくお願いします。
質問日時: 2010/02/22 12:20 質問者: 7l4
ベストアンサー
2
0
-
弥生会計の前年仕訳確定処理方法
弥生会計09を使っています。 困るのが、参考にする為、年度切り替えで昨年の 仕訳を見る場合があるのですが、 誤ってその仕訳をいじってしまった時です。 その場合、現行期に戻ろうとすると データが変更されています。期首残高を修正しますか? というメッセージが出ます。 期首残を変更されては困るので、必死で探すのですが どの仕訳が変更されたのかはすぐわからず、苦労してます。 そもそも決算確定年度なので仕訳は参照のみで変更できないように 設定できないものでしょうか?
質問日時: 2010/02/17 00:03 質問者: otsukare30
ベストアンサー
1
0
-
Excel2007 スクロールバーのサイズ
Excel2007を使用しているのですが、 PCによってスクロールバーのサイズが変わってしまいます。 (開いているファイルは同じサーバ上のファイルを開いています) Excelの詳細設定を目視で確認したかぎりでは、 設定内容に差分はありませんでした。 スクロールバーのサイズを統一する方法がございましたら是非ともご指導お願いいたします。 状況説明などで不足がございましたら、是非通知お願い致します。
質問日時: 2010/02/15 11:11 質問者: Cpawdafffa
解決済
1
0
-
ある日突然、PCAのNPO会計を起動すると”(ユーザー名)はすでにNP
ある日突然、PCAのNPO会計を起動すると”(ユーザー名)はすでにNPO会計を使用中です”とでて、それから、ずっとコンピュータの再起動を何回もしても現れるようになってしまいました。解決法があれば宜しくお願い致します。ちなみにOSはWindows XPのSP3でセキュリティソフトはカスペルスキーInternet security2009です。
質問日時: 2010/02/06 20:30 質問者: 2affection
ベストアンサー
1
0
-
弥生会計ファイルの場所
こんにちは、少々ご質問させて頂きます。 現在、弥生会計を使用しておりますが、複数のPCからひとつのファイル(同時にではありません)にアクセス出来るようにしたいと考えております。現在はマイドキュメント内に元ファイルがあり、このマイドキュメントはネットワーク上で共有ファイルに設定出来ずに困っております。 共有できる場所に弥生会計の元データを移動したいのですが、先ほど試しにコピーファイルで行ってみたところ、自動バックアップのデータがマイドキュメント内の元々の場所にされてしまいます。 この辺もきちんと、違う場所に保存出来るように設定を変更する方法はございますか。 WinXP SP3 弥生会計04professionalです。
質問日時: 2010/02/05 18:00 質問者: ooommmooo
解決済
1
0
-
EXCELで時刻を表示させるときに(続き)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5613714.html ↑での質問の続きなのですが、 A1セルからA3000セルまで、12時00分00秒00から0.2秒間隔で時刻を入れていきたいと質問させて頂いたところ、以下のような回答を頂きました。 1.A1セルに12:00:00.00と入力 2.A2セルに12:00:00.20と入力 3.A1とA2を選択してからA2の右下へマウスカーソルを持って行き、 マウスカーソルが白抜きで無い十字に変わったら そこからA3000までドラッグ&ドロップで連続データコピー ここで、「A3000までドラッグ&ドロップで連続データコピー」の方法ですが、白抜きでない十字をつかんで、ずっとA3000セルまでスクロールしながら引っ張るしか方法はないでしょうか? 仮にA80000まで時刻を入れる場合に、スクロールしてると時間が非常にかかります。 時間をかけずに一気にできる方法があれば教えてください。
質問日時: 2010/01/28 07:19 質問者: wakasi
ベストアンサー
2
0
-
セルを一気に選択する方法について
A1からC18000までのセルをコピーしたいのですが、スクロールしながら選択すると大変時間がかかります。 一気に選択する方法はないでしょうか?
質問日時: 2010/01/22 18:52 質問者: wakasi
ベストアンサー
2
0
-
EXCELで時刻を表示させるときに
EXCEL2003でA1セルからA3000セルまで0.2秒間隔で時刻を入れたいのですが、簡単に入れる方法を教えてください。 例えばA1セル「12:00:00'00」、A2セル「12:00:00'20」、A3セル「12:00:00'40」・・・・という感じにしたいです。
質問日時: 2010/01/22 15:40 質問者: wakasi
ベストアンサー
1
0
-
エクセルのRANK関数の応用
エクセルのRANK関数を使って、順位を表示させたいのですが、 空白セルと、"0"の値が1位にカウントされてしまいます。 これを除外して表示させる方法は無いようなので、 これをVBAで作る事は出来ますでしょうか? "0"と空白セルは除外し、数値の小さい順に表示させたいのです。 以上よろしくお願いします。
質問日時: 2010/01/22 10:45 質問者: sato35
ベストアンサー
1
0
-
エクセルのRANK関数について
エクセルのRANK関数を使って、順位を表示させたいのですが、 空白セルと、"0"の値が1位にカウントされてしまいます。 これを除外して表示させる方法はあるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。
質問日時: 2010/01/19 09:01 質問者: sato35
ベストアンサー
1
0
-
弥生販売06で都度請求を行うには?
弥生販売06スタンダードを使っています。 締め請求は行っていますが、都度請求を行いたいときが多く、都度請求の利用方法が分かりません。 最新のバージョンには都度請求機能があるようですが、06にはないのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。
質問日時: 2010/01/13 11:49 質問者: miyumiyu2004
ベストアンサー
1
0
-
エクセルのVBA 条件分岐を使ったフローチャート
先日教えていただいた条件分岐プログラムを使ってフローチャートの処理を組んでみようと思ったのですが、なにぶん初心者なもので直ぐに壁にぶち当たってしまいうまく行きません。 添付の画像のようなフロー処理を考えております どうか、よろしくお願いします。
質問日時: 2010/01/03 23:52 質問者: sato35
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【会計ソフト・業務用ソフト】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのロゴマーク
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
弥生会計は毎年アップグレードしな...
-
一太郎2022に古いATOKは使えるので...
-
エクセルの関数について。
-
共有しているエクセルのファイルが1...
-
エクセルです
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
おすすめの青色申告対応ソフトにつ...
-
取引先コードごと情報が会計システ...
-
弥生会計オンラインで、バックアッ...
-
出金伝票の書き方ですが、 勘定科目...
-
excel初心者です。 セルの色変える...
-
Googleスプレッドシートで合計を出...
-
弥生会計ソフトで、・競馬・競輪に...
-
弥生会計青色申告ソフトのかんたん...
-
弥生会計のクラウドで収入をどうや...
-
弥生会計クラウド24と、freeeどちら...
-
EXCELで、「メモリ不足、正しく表示...
-
一太郎で封筒の宛名印刷したいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
共有しているエクセルのファイルが1...
-
Googleスプレッドシートで合計を出...
-
Excelのロゴマーク
-
数量・会社ごとに異なる単価表から...
-
一太郎で封筒の宛名印刷したいです。
-
エクセルの関数について。
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
excel初心者です。 セルの色変える...
-
弥生の青色申告オンライン を初年度...
-
出金伝票の書き方ですが、 勘定科目...
-
タックインデックスシール
-
弥生会計は毎年アップグレードしな...
-
弥生会計オンラインで、バックアッ...
-
添付のエクセルの車検証・運転免許...
-
エクセル 背景色のついたセル位置を...
-
男が新卒で経理の職に就くのは難し...
-
Googleドキュメントで数式を書くには
-
Excelの二画面表示でマウスホバーす...
-
Cmykで印刷すると暗くなる
おすすめ情報