回答数
気になる
-
エクセルで4つのデータの順位をつける方法(関数)を教えてくだい。
エクセルで4つのデータの順位をつける方法(関数)を教えてくだい。 0~+域が上位で、-域は0に近いほうが上位にしたい。 例:データ → 順位がこうなる A D F G A D F G -36 -26 -16 6 4 3 2 1 -16 0 6 16 4 3 2 1 データのセルは飛び飛びです。 具体的にお願いします。素人です。
質問日時: 2007/08/14 10:34 質問者: makigai
ベストアンサー
2
0
-
エクセルで順位をつける関数教えてください
エクセルで4つのデータの順位をつける方法(関数)を教えてくだい。 0~+域が上位で、-域は0に近いほうが上位にしたい。 例:データ → 順位がこうなる A B C D A B C D -36 -26 -16 6 4 3 2 1 -16 0 6 16 4 3 2 1
質問日時: 2007/08/14 09:12 質問者: makigai
ベストアンサー
2
0
-
競艇オッズの抽出
初めて質問いたします。失礼があればお許し下さい。 なお、エクセルは初心者です。 1、競艇予想ソフトを購入したのですが、3連単方式で全120通りある買い目の内、予想ソフトで36通りに絞り込みます。 2、ソフトから指定された買目(BOX指定)をエクセルに入力します。 A B C D E F G H I J K・・・・(セル列) 1 2 3 ,4 5 6, 1 3 5・・・←買目手入力 A B C D E F G H I J K・・・・(セル列) 1 2 3 ←買目並替 1 3 2 ↓ 2 1 3 2 3 1 3 1 2 3 2 1 4 5 6 4 6 5 ・・・ ・・・ ↑ ・・・ ←全36通り 3、競艇WEBサイトからレースのオッズをエクセルにコピペします。 *この時エクセルには下記のように表記されます。(○は配当) A B C D E F G H・・・(セル列) 123 ● 213 ○・・・612 ○ 124 ○ 214 ○・・・613 ○ 125 ○ 215 ○・・・614 ○ 126 ○ 216 ○・・・615 ○ 132 ◎ 232 ○・・・621 ○ 134 ○・・・ 4、2で並替た買目の横(D列)に3のオッズから適応する配当を抽出。 *買目が123なら●、132なら◎を抽出します。 5、指定された全36通りの買目すべてのオッズを抽出し、別シートでオッズの低い順に並べ替えます。 上記作業のうち4の抽出の仕方が解りません。 どなたかご教授願います。 ちなみに当方はマクロについての知識はありません。 マクロが必要な場合はお手数ですが、マクロの貼り付けの仕方も合わせてご教授頂ければ幸いです。 PS:ご存知のとおり競艇はギャンブルです。 気分を害された方がおられるかも知れません。 また競艇における専門用語を使用しております。 何卒お許し下さい。
質問日時: 2007/08/13 03:04 質問者: 19710204
解決済
3
0
-
Excel2003で
教えてください。 売り掛け金の入金で得意先ごとに、入金日がちがいます。それを エクセルで 得意先ごとに売上を入れると いつ入金になるか 分かる 計算方法はありますか? A B C D E 得意先名 今月売上金 支払条件 入金日 ソニー 10000 末締め翌15.末 ? て 考えてますが もっと簡単な方法はありますか? お金がないので専用のソフトも買えません。教えてください 大変困ってます。
質問日時: 2007/08/11 07:52 質問者: ibatakasi
解決済
3
0
-
弥生販売の商品台帳で・・
はじめまして。ただいま、会社で弥生会計、販売の導入をしています。 弥生販売の商品台帳の登録の仕方で、 商品数が600アイテムほどあるのですが、 単価が、ある商品は 1kg 、half case 、 1caseで単価が違ったり、ある商品は5case 1case 1本 で単価が違ったりします。販売先ごとに単価が違うということでなく(その場合売上単価1、売上単価2で設定できますが)、一括注文の量によって単価が違います。 その場合 同じ商品でも 単価ごとにコード 商品名を付けて登録するしかないのでしょうか? ただ、 仕入れの時はもちろんケース単位なので、在庫数が合わなくなってしまうと思うのですが。。。 よろしくお願いします
質問日時: 2007/08/01 16:19 質問者: mummummum4
解決済
2
0
-
Excelについて
Excelについて質問です。 例えば =SUM(A1:D1)の値をE1に出すという場合 A1+B1+C1+D1=E1 になると思うのですが C1をE1から引きたい場合はC1の数値に-を入れる以外に なにか方法は無いでしょうか。 例えばCの列に入力する数字には自動的に頭に「-」がついたり C列は最初からマイナスとして認識させるような・・・。 初心者丸出しの質問で申し訳ないです・・・。
質問日時: 2007/07/28 15:15 質問者: Curio_sity
ベストアンサー
3
0
-
科目の仕分け方について教えてください。
会社でお客様に無料で配るための商品(メモ帳のようなものです)を仕入先より購入しました。 勘定科目について調べたところ、広告宣伝費が良いのかと思ったのでが、社長に相談したところ、新たに 販売促進費 という科目をつくってはどうかと言われました。 このように、科目名を追加しても問題はないのでしょうか? それとも、広告宣伝費にしておいた方が良いのでしょうか? または、他にもっと適切な科目があれば教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2007/07/21 17:02 質問者: NOBITETSU
ベストアンサー
2
0
-
勘定科目について
経理初心者のため初歩的な質問ですが・・・。 勘定科目で前払金と前払費用と仮払金の違いがよくわかりません。 どなたかご回答お願いします。
質問日時: 2007/07/20 16:26 質問者: noname#35297
解決済
1
1
-
弥生会計の普通預金の入力について
弥生会計について教えてください。 現在会計事務所に頼んでいますが、 今度自分たちで決算書を作ることになりました。 普通預金の入力を預金出納帳でしています。 売上が振込手数料を差引かれて入金になりました。 売上は10,000円ですが、525円差引かれて9,475円振り込まれました。 会計事務所では、 普通預金 9,475 売上 9,457 支払手数料 525 諸口 525 諸口 525 売上 525 という仕訳をしています。 そこで同じように入力しようとしましたが、 諸口という科目が出てきません。 現金出納帳の入力画面ではこのような入力はできないのでしょうか? 普通預金の入力は、預金出納帳で入力していますが、 振替伝票を利用するのが一般的なのでしょうか?
質問日時: 2007/07/19 15:18 質問者: honbu
ベストアンサー
4
0
-
EXCEL2003で、値によってセルの色を変えたい。その2
先ほども質問をさせていただいたものです。 何度も同じような質問をしてしまって、申し訳ありません。 先ほどの質問の続きになるのですが、セルの値によって、別のセルの書式を変えることはできるのでしょうか?例えば、A1の値が0なら、A1からG1までのセルの色を全て赤くするとか。 自分でいろいろやってみたり、調べてみたんですけど、どうしてもわからなくて。 おわかりの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m
質問日時: 2007/07/18 10:51 質問者: tadasuke2002
ベストアンサー
1
0
-
EXCEL2003で、値によってセルの色を変えたい。
当方は、SUM、AVG、IFくらいまでの関数しか使ったことがない、エクセル初心者です。 質問なのですが、SUMなどの結果の数値によって、セルの色を変更するようなことはできるのでしょうか?できることなら、マクロなどは使わないでできると嬉しいのですが・・・ もしよろしければ、教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m
質問日時: 2007/07/18 10:12 質問者: tadasuke2002
ベストアンサー
1
0
-
VBAの
VBAで特定の列で文字マッチングをして、ヒットした行をシートAからシートBにコピーしたいと考えています。 単にセルの値を全コピーするだけなら可能です。しかし、このときにシートAが何行、何列あるか分からない場合、可変長なシートAを特定の列で文字マッチングをして、シートBにコピーするためにはどのようにすればよいのでしょうか?
質問日時: 2007/07/17 11:43 質問者: aakkiirraajp
ベストアンサー
1
0
-
関数教えてください
エクセルの関数教えてください。 割り算をして出た答えの小数点第3位を四捨五入 例:セルAとセルBでお願いします。
質問日時: 2007/07/13 09:28 質問者: makigai
ベストアンサー
1
0
-
PCA会計
PCA会計が立ち上がらなくなりました。 ADMNISTRATORはすでに使用中です。という表示がでます。 見た目には何も立ち上がってないのですが・・・ よろしくお願いします。
質問日時: 2007/07/11 10:08 質問者: manamana3438
解決済
2
0
-
建設業向けの会計ソフトは?
建設会社に勤務しております。 工事台帳と連動している会計ソフトについて教えて頂きたい者です。 現在、過去に建設会社に勤務されておられる方に、 うちはこのソフトを使っていた、この点が良かった、悪かったというのをお聞かせ頂ければ有難いです。 会計事務所と同じソフトを使用しているかどうか、その結果のメリットデメリットも合わせて教えて下さい。
質問日時: 2007/07/09 13:26 質問者: naotoku
解決済
2
0
-
【EXCEL】関数で計算された数字を、関数を外して"文字”として表示するには?
EXCELの関数で計算され表示されている数字を、別のセルに数字を文字として、関数を外して表示したいのですが、どうすればいいか教えてください。(理由)データの並べ替えをしたいのですが、関数が残っているとそのままでは正しく並べ替えができないためです。どうかよろしくお願いいたします。
質問日時: 2007/07/01 09:33 質問者: SHIGEOOO
ベストアンサー
2
0
-
販売管理ソフトでこのようなことができますか?
自営で小売業をしています。 EXCELで販売記録をしていますが、大変になってきたので良いソフトがないか探しています。 弥生販売や販売王などのソフトがあるようですが、このような販売管理ソフトで 私がやっている作業を簡素化できるでしょうか? 現在EXCELで記録しているのは以下の項目です。 ・店頭に並べている見本(商品名) ・お客様から注文があった日、発注した日、商品が届いた日、入金があった日、商品を受け渡した日の記載 ・仕入れの送料、振込み手数料など また、発注時期ごとに仕入れ値が違ったり売値が違ったりします。 売り上げの半分は注文販売ですが、半分はあらかじめ仕入れをして在庫を持っていますので、それも同時に管理したいと思っています。 どの商品が売れ筋か、どの商品の販売をやめるべきかなどを知りたいです。 このような形態の場合、どのようなソフトを使うのがふさわしいでしょうか? 無料、有料どちらでもかまいませんので、よいソフトがあればご紹介ください。
質問日時: 2007/06/28 17:47 質問者: yu1-chan
ベストアンサー
1
0
-
初心者でも使えそうな便利な会計ソフト
大変初歩的な質問で恐縮ですが、どうかお知恵をお貸し下さい。 旦那が小さな会社を作り、初心者ですが経理を担当することになりました。 担当の税理士さんからは、 ・現金出納帳 ・売掛金元帳 ・振替伝票 ・出金、入金伝票 を作ったほうがいいと言われましたが、とくにおすすめのソフトを教えてもらえませんでした。 大きい電気やに行ったら、弥生会計とMJS が売っていました。 何を買ったらよいかわからず、こちらで質問しています。 過去の質問から弥生会計がよさそうだと思いましたが、お店にはいくつか種類があり迷ってしまいました。 ちなみに従業員は3人です。 弥生会計以外でもいいので、おすすめのソフトを教えていただければと思います。 経理初心者ですが、簿記2級は一通り勉強しました。 よろしくおねがいいたします!
質問日時: 2007/06/27 00:15 質問者: noname#62908
ベストアンサー
1
0
-
エクセルファイルを開くと、ファイルが見つかりません(Error 53)が出てしまいます。
エクセルファイルを開くと、Microsoft Visual Basic ファイルが見つかりません(Error 53)のメッセージが出てしまいます。 PERSONAL.XLSにマクロを作っていたのですが、このことが原因と思い、マクロは全て削除しましたが、やはり同じメッセージが出てしまいます。PCは詳しくないので、誰か分かるかた、詳しく教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2007/06/26 13:17 質問者: hanasun
ベストアンサー
2
0
-
【エクセル】リストの全員にメールを作成したい
エクセルで名前とメールアドレスの一覧リストがあるのですが、このリストのメールアドレス全員に名前入りでメールを作成したいのです。 本文の内容は全員同じです。 ●エクセル表イメージ ┌────┬───────┐ │山田花子│hanako@xxx.com│ ├────┼───────┤ │山田太郎│tarou@xxx.com │ └────┴───────┘ ●作りたいメール --------------- ○○様 本文(共通) 差出人(共通) --------------- ○○様にはそのメールアドレスに対応した名前が入ります。 (hanako@xxx.comあてなら山田花子) エクセルでこういうことはできますか? 何かツールを使うのであれば、フリーで使えるものでお願い致します。 エクセルは2003です。パワーポイントやアクセスはありません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスお願い致します。
質問日時: 2007/06/12 14:48 質問者: spica773
解決済
1
0
-
EXCELの立ち上げた時の状態がおかしいんです
既存のファイルもですが、新しいファイルを立ち上げた時から名前ボックス?がツールバー下に異常に拡大されて、またセル幅やセルの高さが明らかに基準と違いどのようにしても元の状態に戻りません。 ちなみに一番左上のセルを左クリックし続けると、「65536R×256C」と出ます。今の状態ではそこには「A1」等選択してるセルの番号が大きく表示されてます。 このニュアンスを文字でどのように表現すれば良いか、上手く伝わるか不安なのですが、非常に使いづらく困ってます。 どなたか良いお知恵をお貸しください。
質問日時: 2007/06/04 22:47 質問者: hummer-h2
解決済
3
0
-
エクセル グラフに複数の他シートデータ参照するには
エクセルで、グラフを作成する時、複数の他シートからデータを参照する方法がわかりません。 例えば、ダムの水位を、月別に1年間記録したシートが12シートあるとします。 末尾にシートを追加し、年間水位の推移をグラフで表示しようとし、 グラフを挿入、右クリックで「元のデータ」→ 系列 → 値にて、参照データを指定しようとしています。 1月のシートの参照を入力した段階で、「値」には[='1月'!$O$2:$O$32] と表示されます。 この段階では1月の水位グラフはキチンと表示されます。 次に、2月シートの参照を加えようとすると、「値」に [='1月'!$O$2:$O$32+'2月'!$O$2:$O$29] と"+"で連結された式が自動で入力されますが、 ------------------------------------------------------------------- 入力した数値は正しくありません。 * … * … * 数式に他のブックやシートへの参照が含まれている場合、その参照が正しいか確認します。 * … ------------------------------------------------------------------- とエラーが出てしまい、グラフを表示する事もできません。 "+"の部分を、;&,等変えてみましたが、だめでした。 どのような数式を記述すれば、複数シートからデータを参照したグラフが作成できるのが、ご指導お願いいたします。 尚、最終シートに「他シートを参照したセル」を作って、その値からグラフを作ればOKとは思いますが、それは最終手段にしたいと思います。
質問日時: 2007/06/04 18:37 質問者: gsuke
解決済
1
0
-
弥生会計 入力の仕方
現在弥生販売05proを使っています。 今まで売上伝票を入力するときに、委託手数料を売上伝票に同時に入力していたため、売上が委託料分減少し、売上が本来のものより少なく計上されていました。このような経費はどこで入力すればよいのでしょう? しかし、得意先明細には、委託料が引かれた額が来るようにしたいと思っています。操作方法をわかる方は教えて下さい。 (例:現在) 売上伝票に (A氏に売上:1,000円)(委託料-100円)と入力。よって売上900円と計上され、売掛A氏900円売掛残 (今後) 売上伝票に (A氏に売上:1,000円) 振替伝票に (委託料:100円) よって売上は1,000円 とし、A氏の900円としたい。
質問日時: 2007/06/01 15:49 質問者: kahorinn
解決済
2
0
-
弥生販売が突然開かなくなってしまいました。
昨日、「弥生販売04」のデータを確認しようと思って開こうとしたところ、 「指定されたパスが見つかりません」というメッセージが出てしまい、 「OK」をクリックすると、一応開くのですが、 「ファイル」と「ヘルプ」しか出て来ず、いつも表示される「取引」などが表示されませんでした。 一日経てば直るかも、と思い、本日もう一度試してみたのですが、状況は変わりません。 その前に開いたのは一昨日(エラーが出る前日)で、1枚請求書を発行したのですが、特に終了時も問題はなかったと思うのです。 その後特別なことはしていないので、全く原因がわかりません。 月末のため請求書を発行しなければならず、非常に困っています。 どなたか原因がわかる方がいらっしゃいましたら、助けてください!!
質問日時: 2007/05/30 11:56 質問者: nknnnk
ベストアンサー
1
0
-
弥生06 処理年度を切り替えるについて
はじめまして。 弥生06スタンダードで質問させてください。 平成18年4月1日に会社を立ち上げて、7月末で第1期を終えました。 第2期を平成18年8月1日~平成19年7月31日としたいのですが、 データは平成19年3月末まで入力済みです (最初の設定が第1期・平成18年4月1日~平成19年3月31日となっていて、 4月以降の入力ができないため3月末まで入力してしまいました)。 「会計年度移行」-「繰越処理」で、「会計期間を変更する」とあったので、 チェックをつけて18年8月1日と変更しようとしましたら、 「本年度の期末日以降に仕分が入力されているため、 会計期間の短縮はできません」 とエラーメッセージが出てきてしまいました。 平成18年8月1日から第2期とするには、8月以降に入力したデータを全部削除して、 繰越処理をした後、再び入力しなおすという方法しかないのでしょうか? バックアップで第2期分で入力済みを戻すことはダメダメですか? 会計は素人で、詳しくありません。弥生もヘルプを見ながらですが、 さっぱり意味がわかりません。 どなたか、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2007/05/24 02:15 質問者: metro
ベストアンサー
2
0
-
勘定奉行LANPACK 同一パソコン内でのクラサバ構築
勘定奉行21Ver.II[個別原価管理編]のLANPACKを使用しています。 今回、とある事情からサーバとクライアントを同一 パソコン内にインストール、使用したいと思ったのですが、 そういうことは可能なのでしょうか? その場合、サーバOSを使用すれば良いのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
質問日時: 2007/05/17 12:51 質問者: bassamp
ベストアンサー
2
0
-
勘定奉行VerIIIから会計王5へデータ移管
このたび会計士さんの変更を予定しています。 現在契約中の会計事務所では勘定奉行VerIIIを使用しているそうなのですが、新たに契約する会計士さんは会計王5を使用するとのこと。 そこで、今まで5期分(5期目は期中)のデータを受け渡したいのですが、エキスポートのデータ形式はCSVが良いのでしょうか? また、エキスポート、インポート時の注意やコツがあれば教えてください。 ネットで検索してみると、コンバートソフトなるものがあるので、簡単にはできないのでしょうかね。
質問日時: 2007/05/07 23:15 質問者: uze
ベストアンサー
1
0
-
エクセルを使って仕入帳を作るのには?
今、エクセルで仕入帳簿を作ろうとしてます。 しかし、上手くできません。 仕入帳簿を作れるソフトや、参考になる本などが ありましたら教えてください。
質問日時: 2007/05/02 00:02 質問者: aromanoe
ベストアンサー
2
0
-
やよいの青色申告07
はじめまして!!よろしくお願いします。 今やよいの青色07使っているんですけど、初めての事だらけで わからないこといっぱいあります。 振替伝票には現金以外の取引を記入すると書いてありますが 振替伝票には現金取引を書いてはいけないのですか? 振替伝票に書くと、すべてに転記されます 現金は直接、現金出納帳のほうがいいのでしょうか? 振替伝票には現金以外の取引の仕訳を記入、保存なんでしょうか? 後、市販で売ってるコクヨの振替伝票に印刷したら文字が あわなかったんですけど、印刷することは可能なんでしょか?
質問日時: 2007/05/01 03:20 質問者: w-k-s-k05
解決済
1
0
-
複式帳簿に変わるソフト
自営業者です。 今まで、複式帳簿をつけていますが・・・・ 使いやすいソフトがあったら、教えていただけますか? あまり、パソコン関係詳しくないので 初心者でも扱いやすいものを探しています。 どなたかご存知のかたお願いします。
質問日時: 2007/04/30 19:19 質問者: kyhrk
解決済
1
0
-
減価償却について教えて下さい
今年2月に個人事業として青色申告しました 平成15年5月に普通自動車(中古車)を購入して、それを今年から 事業用として使う事にしました 事業割合は90%で 購入金額が\844,965円です 明確な購入時の領収書もないのですが どのように計算して、どのように記入したらよいのでしょうか? 今ヤヨイの青色申告07を使っているのですが、それにどのように 記入してよいのでしょうか? 簿記初心者なので、質問の意味がわかりにくいかもしれませんが よろしくお願いします。
質問日時: 2007/04/25 10:44 質問者: w-k-s-k05
解決済
2
0
-
エクセル(mac)で請求書のテンプレート作成したい
インテルマックユーザーです。(ど素人です。) エクセル(マック版)で請求書を書きたいのですが、テンプレートが ないようなので自分で作るしかないのかなと考えています。 ネットでも検索し本も購入しましたが、どうやってテンプレートを 作れば良いのかわかりません。そもそもオリジナルテンプレートは 作成できるのでしょうか?またどこかにマック用の請求書の テンプレートが売っているのでしょうか?ご存知の方 何か知恵を拝借できないでしょうか?
質問日時: 2007/04/23 23:26 質問者: oitatsuma
ベストアンサー
2
0
-
何もできなくて困ってます。関数の表示fxが…
エクセルが詳しい方よろしくお願いします。 非常に困ってます。 普通エクセルを開くとツールバーの下に詳しい名前はわからないんですが、fxボタンと横にダイアボックスが表示されてますよね? それが私のパソコンでは表示されてないのです… エクセルが壊れたんですかね?直し方や表示方法がわかる方お願いします。
質問日時: 2007/04/23 12:44 質問者: sisimaru0925
ベストアンサー
1
0
-
弥生会計
弥生会計07プロフェッショナルを現在使用しています。 各支店と分散入力をしたいのですが、電子帳簿の設定になっている為、分散入力は出来ないと言われました。 電子帳簿の設定を取り消すにはどうしたら良いのでしょうか?
質問日時: 2007/04/19 18:03 質問者: m0409a2002
ベストアンサー
1
0
-
弥生会計について
こんばんはよろしくお願いします。 弥生会計で伝票入力の時に仕入れ伝票は税抜きできて、支払伝票は税込みでくるのですが、買掛を入力するときに、仕入れ伝票だけ後で内税ではなく外税にしたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか? 現金払いは税込みなので、金額にしたの欄にカッコで入力されているのがそうなのだとおもうのですが、よろしくおねがいします 。
質問日時: 2007/04/16 18:46 質問者: hideumauma
ベストアンサー
1
0
-
美容管理ソフトの端数切捨て
美容室内で使う美容管理ソフトがサポート終了になったため 新しく探す事になりました。 希望価格に合う中で望む機能を満たす管理ソフトを探しているのですが なかなか見つかりません。 しかし、今検討中のソフトがなかなかいい線をついていて 出来れば決めたいのですが 清算の時点での端数切捨て(一桁を切り捨て)が出来ません。 仕様上では小数点の切り捨ては出来るのですが問い合わせた所 今の時点では対応していないとのことです。 無理も承知でお願いするのは これを何とか数値の変更というもので改造できないものかと・・・。 偏ったパソコンの知識しか持って居ませんが私にもできるでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2007/04/13 11:54 質問者: Curio_sity
ベストアンサー
1
0
-
複数のEXCELファイルより結果検索(VLOOKUP)
はじめましてご教授お願いいたします。 現在エクセル関数Vlookupを使用しているのですが 外部の複数エクセルファイルよりデータを抽出するには どうすればよろしいのでしょうか? エクセルファイルA,B,C,Dがあるのですが ファイルAには結果表示用のシートがあります B,C,Dにはそれぞれデータが同じように配置されおります。 ファイルAのシート2セルA1に以下のような関数を記述しております =IF(ISBLANK(A2),"",IF(VLOOKUP(A2,Sheet1!$A$2:$K$60000,2,FALSE)=0,"",VLOOKUP(A2,Sheet1!$A$2:$K$60000,2,FALSE))) 上記関数[Sheet1!A2:K60000]の部分に別ファイルB,C,Dの データ(範囲は同じ)も検索できるようにしたいのですが どのような関数で可能なのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。
質問日時: 2007/04/12 17:11 質問者: jamin555
解決済
2
0
-
EXCEL関数VLOOKUPとIFについて
たびたび申し訳ありません シート1 セルA1(商品) A2(値段) A3(購入日) AAA 200円 2007年 BBB 300円 CCC 200円 2006年 シート2 セルA1(結果表示) セルA2(商品入力) の様なデータがあるのですが シート2セルA1には以下のような関数を入れてます =IF(ISBLANK(A2),"",VLOOKUP(A2,Sheet1!A1:C3,3,FALSE)) もしシート2のセルA2に商品BBBを入れると 日付の部分が0と表示されてしまいます。 空白セルがあった場合に0ではなく何も表示されないようには どのような関数で書くのでしょうか? 又、別の件なのですがセルA1にセルA2の内容を表示するとき IF(A2="","",A2)と書いたのですがA1セルには ひし形のエラーマークが出ます。 内容は空白セルを参照していますと出てました こちらを消すにはどのようにすればよろしいのでしょうか? お願いいたします。
質問日時: 2007/04/12 00:16 質問者: mako911
ベストアンサー
2
0
-
給与計算のソフトが無いのですがエクセルで代用できますか?
当社は、会計事務所も業務の一つなのですが・・・ 当然、クライアント用のソフトは、あります。 前任者が、PCを触れなかったからか、自社の経理、給与計算は何故か手計算なんです。 量的にそんなに多くないので、会計ソフトは無くても、元帳記入や試算表作成に時間は要しません。 が、給与計算は、やはり間違っていたら・・・と慎重になってしまいます。 私には、PCが与えられていないのですが、誰もあまり使っていないMACがあります。 私は、それで、必要な資料とかを作成しているのですが・・・ エクセルで給与ソフトの代用は難しいでしょうか? 月給製なので、月々の支給額は変わらない人がほとんでです。 出向する方や、時給制の方のみ、毎月、雇用保険と源泉税に変更が生じるくらいですが、やはり、支給金額に対し、社会保険料や源泉税が自動計算されたら、もっと楽なのにと思います。 が、社会保険料は、報酬によって等級が決まっていますし、源泉税も、良く似た感じです。 代用を考えた場合、かなりのデータ量を入力しないといけなくなるような気がして。 何の関数を使うべきなのかもわかりません。 たとえば、支給された金額が20万~22万なら21等級(仮の話ですが) の人は社会保険は、この金額。 40歳以上なら、介護保険も控除しないといけません。 また、源泉税も、支給金額がいくら~いくらまでで、かつ、扶養家族が何人で、税計算がかわってきます。 今は、社保や、税務署がくれる表をもとに、該当する金額を手で計算しています。 なにか良い方法は無いでしょうか?
質問日時: 2007/04/11 21:17 質問者: ht218
ベストアンサー
6
0
-
EXCEL関数VLOOKUPで日付検索
よろしくお願いいたします シート1 セルA(商品) B(価格) C(購入日) AAA 200円 2006/02/02 BBB 300円 2007/01/01 CCC 200円 DDD 200円 2005/03/03 シート2 セルA1(シート1の商品名入力) セルA3(購入日表示) 上の様なデーター表があるのですが 上記のやり方で行うと日付がランダムな数字で表示されます 例: 31456、24536など 原因がつかめません。。。 関数は以下の通りです(シート2セルA3) =IF(ISERROR(VLOOKUP(A1,Sheet1!$A$1:$C$60000,3,0)),"",VLOOKUP(A1,Sheet1!$A$1:$C$60000,3,0)) 空白セルがデーターに存在しても上記の関数で回避できると 書いてあったのでやってみたものの 結果を表示するセルには黄色のひし形みたいなものがでます。 クリックしてみると「空白セルを参照しています」との事です。 これが原因で日付エラーが出るのでしょうか? 関数の書き方などもご教授下さい。
質問日時: 2007/04/11 16:55 質問者: mako911
ベストアンサー
1
0
-
「弥生会計」は毎年買い替えるものなのでしょうか?
会計や税務についてまったく初心者です。今回必要があってはじめての会計ソフトとして「弥生会計07スタンダード」を買いました。 以下、質問です。 【1】「弥生会計」は、普通、毎年出るバージョンアップ版に買い替えて使うものなのでしょうか。法改正や税制改正などがなければ特に買い替える必要はないのでしょうか? それとも税制というものはコロコロ変わって買い替えるのが普通なのでしょうか? 【2】弥生の公式サイトやヨドバシカメラや価格.comのサイトなどを見ても、弥生会計にはいわゆる「アップグレード版」というものが見当たりません。弥生会計にはアップグレード版というものはなくて、毎回新しいものをそっくり買うことになるのでしょうか。 【3】ハイパーサポートを契約すると継続商品が出たら特典のひとつとして無償で提供とあります。継続商品とは「弥生会計08スタンダード」のことを指しているのでしょうか。 ユーザー登録時にハイパーサポートを申し込むと割引で21000円で契約できるのですが、本日ユーザー登録したため、期限が明日2007年4月8日の朝7時となっています。弥生のサポートデスクに電話しようにも土曜日のため質問ができません。ご存知のかたは何卒よろしくお教えください。
質問日時: 2007/04/07 09:50 質問者: tobe2007
ベストアンサー
1
0
-
マクロで条件に不一致なら空白セルを挿入方法
初めまして最近仕事でログ処理用のマクロを作成しているのですが、 マクロ初心者で、こんな場合どうしたらよいでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 処理前 A列 B列 C列 janConnectTime feb空白JST mar空白ConnectTime apr空白JST may空白ConnectTime jun空白ConnectTime 処理後 A列 B列 C列 D列 janConnectTime feb空白 空白 JST mar空白ConnectTime apr空白 空白 JST may空白ConnectTime jun空白ConnectTime この場合B1にIF(C1="ConnectTime","","セルを挿入し右にシフト")的な処理をし、B列に適用させたいのですが可能でしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2007/04/02 15:50 質問者: ykpnt
ベストアンサー
3
0
-
「販売」と「顧客」が合わさったソフトはありませんか?
ご存じの方がいらっしゃったらどうぞ教えてください。 私の業種はサービス業で、仕入・販売がありません。 そのため得意先=顧客となるため、「販売」で経理的な処理、「顧客」で顧客管理をする形になると思うのですが、 入力する項目がかぶる分、一緒に入力できるソフトはないか探しています。 なお、私は個人事業主で、他に青色申告ソフトを使用予定です。 この説明文で足りない点や分かりづらい点がありましたら、補足いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。
質問日時: 2007/03/29 02:30 質問者: okjun
ベストアンサー
3
0
-
給与奉行印刷設定について
給与奉行で「勤怠支給一覧表」をA3用紙で全て印刷したいのですが、項目が21項目あり、全ての項目を印刷することが出来ません。 印刷設定で「左0.00/上0.00」「フォント=小」「項目幅=6」で設定していますが、各項目(氏名項目も含む)の幅が広すぎるためA3に収まりきらないようです。 例えば「項目幅」は「6~9」までしか設定できないようになっているのですが、設定ファイル等を直接書き換えるなどして、6以下の幅に設定することは出来ないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2007/03/24 22:38 質問者: hot100g
ベストアンサー
1
0
-
弥生会計で仕訳データが消滅してしまいました(-_-;)
大ショックです。。。 昨夜、弥生会計を使用しており今期データ打ち込み中に、前年度データをのぞき、また今期に戻ろうとしましたら、「失敗しました」というメッセージになりました。 そして、これまでの現金出納帳 預金出納長 総勘定元帳などのデータが真っ白になってしまい、仕訳日記帳のみデータが入っています。ただ、これも勘定科目が全く入っていないものです。 昨夜からあれこれやっても、全く復活しないので、 最初からやり直そうかとも思っています。 でも、前期の繰越をしようとすると、もう繰越済みだというメッセージになります。 前期のコピーファイルがあるので、これで繰越をしようと思いますが、 そのダメになっている今期のファイルは削除してしまった方がよいでしょうか? 月曜になって、サポートに電話しようとも思いますが、土日といてもたってもいられないので、とりあえず、少しでもやり直しをしておきたいのです。 ダメになったファイルをそのままにしておく場合、繰越するファイル名は○期2など、何か区別がつくようにすればよいでしょうか? どなたかご親切な方、教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2007/03/24 14:13 質問者: mintcafe
ベストアンサー
1
0
-
数値の差の答えを求めるエクセル数式を教えてください
数値1行目と2行目の差の答えを求める数式 3,4,5,行と続きす。 ●数値は、〔+数←0→-数〕のようにゼロを起点に上がったり下がったりする、数値の差の答えを求めるエクセル数式を教えてください。 ●例:A2行目とA1行目の差の答え A1行目-100、A2行目-150、の差 答え -50 A1行目-100、A2行目- 50、の差 答え +50 A1行目+100、A2行目+150、の差 答え +50 A1行目+100、A2行目+ 50、の差 答え -50 A1行目- 50、A2行目+ 50、の差 答え+100 A1行目+ 50、A2行目- 50、の差 答え-100 ※小数点以下の数値もありますので、最後に答えは、小数点第1で四捨五入する。
質問日時: 2007/03/23 11:03 質問者: makigai
ベストアンサー
2
0
-
小規模会社の会計ソフトは…悩んでいます
会社(従業員数名)は卸売業です。今まで経理は手書きで処理してきました(財務関係・売上請求書)。まずは財務ソフトを入れたいと検討を始めましたが、今一つ決断がつきません。多少簿記の知識はありますが、税務なども自力で処理しなくてはなりません。安価で、使い勝手が良く、サポート体制が充実しているオススメなものがありましたら教えて下さい。(勘定奉行は使ったことがあります。)
質問日時: 2007/03/22 15:47 質問者: azupin
解決済
3
0
-
IllustratorCSデータを8.0で開きたい
入稿先がIllustrator8.0しかなく、当方はCSしかありません。 IllustratorCSで作成したデータを8.0で開きたいのですが、 なにか良い方法はありますでしょうか? お知恵をお借りしたく質問致しました。 手前勝手ではございますが、宜しくお願い致します。
質問日時: 2007/03/22 15:34 質問者: orient_rum
ベストアンサー
1
0
-
会計システムのリプレイス
現在会計システムのリプレイスを検討しております。 現在はPCA会計を使用してます。 候補にあがったのはミロク情報のガリレオプトなんですが、少し高いと いうことで別ソフトを探してます。 PCAとガリレオプトの間あたりの500万くらいのソフト何かないでしょうか? 必要な機能は売上データをインポートできてそのまま売上伝票の起票。 売上伝票がそのまま顧客毎の回収予定表になり、その回収予定表上で 消し込みができる。消し込んだ明細はそのまま回収仕訳が起票される。 また、HP制作を行っているので個別原価管理ができる機能も必要です。
質問日時: 2007/03/21 15:20 質問者: gorisama
解決済
1
0
-
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【会計ソフト・業務用ソフト】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
Excelのロゴマーク
-
共有しているエクセルのファイルが1...
-
出金伝票の書き方ですが、 勘定科目...
-
エクセルの関数について。
-
一太郎2022に古いATOKは使えるので...
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
弥生会計青色申告ソフトのかんたん...
-
タックインデックスシール
-
excel初心者です。 セルの色変える...
-
データって意味あるの? まとめるの...
-
EXCELで、「メモリ不足、正しく表示...
-
一太郎で封筒の宛名印刷したいです。
-
Googleスプレッドシートで合計を出...
-
弥生会計は毎年アップグレードしな...
-
弥生会計ソフトで、・競馬・競輪に...
-
当然Excelが使えなくなったので、 ...
-
法人で、会計ソフトを、つかうとし...
-
パソコンで請求書や納品書の作成、...
-
弥生の青色申告オンライン を初年度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
共有しているエクセルのファイルが1...
-
Googleスプレッドシートで合計を出...
-
Excelのロゴマーク
-
数量・会社ごとに異なる単価表から...
-
一太郎で封筒の宛名印刷したいです。
-
エクセルの関数について。
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
excel初心者です。 セルの色変える...
-
弥生の青色申告オンライン を初年度...
-
出金伝票の書き方ですが、 勘定科目...
-
タックインデックスシール
-
弥生会計は毎年アップグレードしな...
-
弥生会計オンラインで、バックアッ...
-
添付のエクセルの車検証・運転免許...
-
エクセル 背景色のついたセル位置を...
-
男が新卒で経理の職に就くのは難し...
-
Googleドキュメントで数式を書くには
-
Excelの二画面表示でマウスホバーす...
-
Cmykで印刷すると暗くなる
おすすめ情報