回答数
気になる
-
弥生会計08プロフェッショナルのデータの読み込みについて
弥生会計08プロフェッショナルのデータは弥生会計の他のバージョンでlコンバートし読み込むことはできるのでしょうか。
質問日時: 2016/10/31 21:11 質問者: hiso32
ベストアンサー
1
0
-
PC起動しないときのみんなの青色申告のデータを退避
ウィンドウズ10を使っていますが、とつぜん起動時に自動修復されるようになり、何時間たっても終了しない状況です。いつまで待っても同じ状況のため、ハードディスクを取り出して、必要なデータだけ退避させ、OSの再インストールをしたいのですが、みんなの青色申告17のデータをまず退避させたいと考えています。どのファイルを退避させれば、よいのでしょうか?ソフトのインストール時に、ファイルの保存先などは特に変更せずデフォルトのままです。よろしくお願いします。
質問日時: 2016/10/29 17:59 質問者: tomochan26
ベストアンサー
2
1
-
ExcelVBAとExcelを同じシートで使えますか?
ExcelVBAを使って得られた値をExcelシートセルに取り込み、その値を基にExcelで計算し得られた値を ExcelVBAの計算シートに戻すということは出来るのでしょうか? ExcelVBAのソフトを不勉強のためまだ素早くソフト設計出来ません。そのため、その部分だけ外注で作ってもらい細かい計算部分をExcelで既に完成しているシートをなんとか連携して使えないかと思案して います。 ExcelVBAの言語を使って作るものはすべてExcelVBAの言語で作られていなければならないのか 又は一部をExcelの関数等を使っても稼働するものなのか知りたいです。
質問日時: 2016/10/28 15:55 質問者: Kfk007
ベストアンサー
3
0
-
パソコンのパスワードが途中から入力できない
パソコンのパスワードが途中から入力できません。 画面にキーボードを出して入力することは出来ました。パスワードを変更したいのですが最初の入力ができないので困っています。メモ帳には文字も数字も入力できます。私は全くのパソコン初心者です。 教えて下さい。
質問日時: 2016/10/27 21:55 質問者: bab3
ベストアンサー
1
1
-
仕事でマックを使っています。 銀号関係のものはMicrosoftのエクセルで 処理をしなけらばならず
仕事でマックを使っています。 銀号関係のものはMicrosoftのエクセルで 処理をしなけらばならず、重いのを承知の上 エクセルを使い始めました。が、本日立ちあげようとした所、画面が黒くなり全く動かなくなってしまいました。 パソコンを落とし再度チャレンジしましたが…。立ち上がる気配もなく同じ黒くい画面で動かない状態です。 その後の処理の仕方がわからず困っています。漠然とした質問で申し訳ありません。 対処の仕方わかる方教えて下さい。
質問日時: 2016/10/21 18:08 質問者: miekotakashi
解決済
2
0
-
Excelの質問です! 判定のやりかたがわかりません! どうかご迷惑おかけしますが教えていただけるこ
Excelの質問です! 判定のやりかたがわかりません! どうかご迷惑おかけしますが教えていただけることをねがっています! Excelがほんとに苦手でしっかり勉強していきます!
質問日時: 2016/10/20 09:22 質問者: モリモリんご
ベストアンサー
2
0
-
Excel2010で質問です。整数入力で困っています。
例えば、整数1234と入力すると12と表示されます。100と表示しようとおもうと10000と絶えず二桁多く入力しないといけません。入力オプションで数値、標準等試しましたが解りません。何方かご教授頂けませんか。桁数の多いシートを作成時、大変困っています。宜しくお願い申し上げます
質問日時: 2016/10/13 07:06 質問者: せんと千弘
ベストアンサー
3
1
-
弥生会計のインポート機能について
弥生会計16スタンダート版でテキスト(CSV)データを読み込もうしますが 「取引日付:必須項目が指定されていません」とエラーが出てしまい困っています。 ---< 実際のデータ >--- 2111,1,,2016/07/15,普通,,,込,60156,,売上高,,,込,60156,,セイヒヨウ,,,3,,,,, 2111,2,,20160715,普通,,,込,166803,,売上高,,,込,166803,,チエンカ,,,3,,,,, ---------------------- ヘルプやネットなどで調べてはいるのですが、サンプルデータが無く どこがどう違うのかすらわかりません。 全く不親切なヘルプで腹立たしいですが、会社での利用ですので仕方ありません。 どなたか、ご存じの方が居れば教えて下さい。 どうか、よろしくお願い致します。
質問日時: 2016/09/29 15:04 質問者: ひーくん
解決済
2
0
-
個人事業主について
個人事業主になり会計ソフトを購入しました。 職業は講師業です。 初歩的な質問ですが、講師の報酬を振り込まれた場合の勘定科目貸方借り方の入力方法を教えてください。 よろしくお願いいたします
質問日時: 2016/09/29 13:09 質問者: mopa2703
ベストアンサー
2
0
-
エクセルで経験年数を出す
現在 F6=DATEDIF(G6,TODAY(),"y")&"年"&DATEDIF(G6,TODAY(),"ym")&"ヶ月" の式を入れています。 G6が空白の時”未入力”と表示させたいのですが。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2016/09/25 16:22 質問者: tokoro42811
ベストアンサー
4
0
-
Excel関数のsumの確定方法。
お尋ね致します。 Excel初心者です。 宜しくお願い致します。 Excelで=sum(B2:G12)と入力しましたがセル内の上記表示が消えず、数字が記入する事が、出来ません。 何か?数式を確定する操作が必要なのでしょうか? 初心者の為具体的にご教授方 宜しくお願い致します。
質問日時: 2016/09/24 11:06 質問者: sho5123
解決済
3
0
-
弥生販売で返品の出金処理
素人です。 弥生販売16を使用しています。先日お客様より返品があり、赤伝票を発行して返金したのはいいのですが、返金した出金額を販売でどう入力すればいいのか判りかねています。個人のお客様ですので出金伝票の仕入先に出てこないのですが、仕入先に個人名を登録するのでしょうか? 回答お願いしますm(._.)m
質問日時: 2016/09/12 16:05 質問者: ururun123
解決済
1
0
-
青色申告に必要な無料会計ソフト
個人事業主として必要なのですが、使いやすいソフトはないでしょうか? 1月当たりの収入と出支の件数は、少なく、ほとんど決まっています。
質問日時: 2016/09/10 18:39 質問者: 雨のちときどき晴れ
ベストアンサー
5
0
-
エクセルにてシートAからシートBにデータを抽出する関数を教えてください
現在エクセルにてデータをまとめております。 生データのシートから抽出シートにデータをまとめたいのですが どのような関数を使用してまとめたらよいでしょうか? 生データのシートAに 「日付」「売上ランキング」「商品名」があります。 例) 9/5 13 靴A 9/5 10 靴B 9/5 12 靴C 9/5 01 服A 9/5 08 服B 9/5 04 服C 9/6 22 靴A 9/6 17 靴B 9/6 08 靴C 9/6 07 服A 9/6 03 服B 9/6 02 服C ・ ・ ・ このデータを抽出シートBに抽出したいと考えております。 列に「日付」、行に「商品名」 例) 9/5 9/6 9/7 9/8 9/9 ・・・・・・ 靴A 13 22 服A 01 07 靴B 10 17 服B 08 03 靴C 12 08 服C 04 02 ・ ・ ・ 「商品名」と「日付」が合致した際に「売上ランキング」を表示するという関数かとは思うのですが どのような数式になるのかわからず、申し訳ありませんがご教授頂けないでしょうか?
質問日時: 2016/09/09 14:55 質問者: hana_7603
ベストアンサー
3
1
-
USBをどのアプリから開くのがわからない
会計入力のデータをバックアップをしてUSBに毎月上書き入力しています この入力がUSBにきちんとバックアップ出来ているか開いてみるとどのアプリで開きますかとメッセージがありました、どのアプリかよくわかりません この場合は、会計入力しているところから、復元して見ると言うことなのでしょうか よく分からないので教えてください 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2016/09/05 19:23 質問者: まあまあです
解決済
3
0
-
オススメの会計システムはありませんか
会社で会計システムを変更できないかと模索しているのですが、良い会計システムを何か知りませんか?会社の概要は次のような感じです。 ・業態がいくつにも分かれ、それらを別会社として運営している。そのため、セグメント処理や連結会計が便利になるものがほしい。 ・規模は中堅程度だが、これから大きくなっていくので、大量データもスムーズに扱えるものが良い。 ・現在使っているシステムは固定資産の処理が弱い。固定資産やリース資産の処理を効率よく行いたい。
質問日時: 2016/08/26 21:50 質問者: absolute_space
ベストアンサー
1
0
-
Excelで合計の金額を違うセルに反映させる方法教えてください。
Excelを活用しているのですが、合計の金額を合計欄に出してそれをまた違うセルにうつのが面倒なので、楽にできる方法を教えてもらえませんか。よろしくお願いします。
質問日時: 2016/07/14 15:11 質問者: のーりー
ベストアンサー
3
0
-
Excelの質問です。 図の構成比と評価の計算方法がわかりません。 わかる方ご回答宜しくお願いし
Excelの質問です。 図の構成比と評価の計算方法がわかりません。 わかる方ご回答宜しくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2016/07/12 20:40 質問者: カノン_520
解決済
3
0
-
Excel初心者ですが。。
セルA1に数字を入力すると別ブックのセルの値がA2に表示するような関数はありませんか? ご教授お願い致します
質問日時: 2016/07/11 01:14 質問者: きよ030759
解決済
1
0
-
エクセルのグラフで、空白なのに0(ゼロ)?
エクセルで折れ線グラフを作ると、空白の場所がゼロ(0)と解釈されるようです。 例えば 2016/07/01 29.8 2016/07/02 30.1 2016/07/03 29.4 2016/07/04 30.0 2016/07/05 2016/07/06 が 2016/07/01 29.8 2016/07/02 30.1 2016/07/03 29.4 2016/07/04 30.0 2016/07/05 0 2016/07/06 0 になります。折れ線が7/4の30.0から0に急に曲がった状態になるからです。 セルが空白になったら、折れ線グラフを描くのを止める に出来ないでしょうか。
質問日時: 2016/07/06 19:31 質問者: macchanofuumi
解決済
3
0
-
会計ソフトのデータを共有したい
中小企業の経理なのですが、経理担当者(A)がデータの入力を行い、上司(B)がチェックおよびレポートの出力をできるようにしたいと思います。 データの入力(編集)をするのはAのみで、Bは読み込みだけできればいいものと思います。 ネットワーク版を利用すれば当然できるのはわかるのですが、価格が高いためスタンドアロン版で実現できないかと思って質問させていただきました。 それぞれのPCにスタンドアロン版をインストールし、Aで編集作業後データをエクスポートし、Bはそのデータをインポートするようにすれば、なんとか実現することは可能だろうと思います。製品はAB分購入すればライセンス的にも全く問題ないはずです。 しかしこの運用の仕方では不便なので、もう少し簡単に共有できないものかと思いまして・・・ 例えばデータファイルを共有して、Aが使用していないときにBが使用するというようなことは可能でしょうか? もし実現することができるのでしたら、手順をお教えいただければありがたいです。 あるいはソフトによってできるものとできないものがあるのでしたら、できるソフトを教えてください。勘定奉行はどうでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/07/05 21:48 質問者: yy2000
解決済
3
0
-
弥生販売の印刷位置ズレについて質問します。
弥生販売からドットプリンター(エプソンVP-1900)を使用して印刷をしています。 僅かに印刷位置がズレていたため、余白設定をしようとしました。 印刷位置の設定をするにあたり、印刷画面にある「書式の設定」から 余白を設定すれば良かったのですが、 その下にあるプリンタープロパティの「拡張設定」→印刷位置のオフセットで縦横を合わせようと してしまいました。 一度の設定では、思っていた印刷位置にならなかったので、 再度、同じようにプリンタープロパティ側から設定しようとしたところ、 印刷位置オフセットの数値を見ると横も縦も0になったままになっていました。 これは印刷後、印刷位置の設定が初期値に戻ったのかと思い、 もう一度そのまま印刷をかけてみました。 しかし、印刷結果は、一度印刷位置設定を行ったあとのズレた状態のままでした。 そこで、今度は逆方向に印刷位置を入力すれば元に戻るかと思い、やってみたのですが、 位置はズレたまま変わりません。 その後、何度もプリンタプロパティから印刷位置の数値を入力してみるのですが、 全くうまくいきません。 印刷位置がズレたまま戻らなくなってしまい、大変困っています。 弥生販売が印刷位置を記憶したまま戻らなくなっているのでしょうか? なんとか印刷位置を元に戻したいと思うのですが、 どなたか良い方法をご存じないでしょうか? 詳しい方、是非ご教授願います。
質問日時: 2016/06/21 19:40 質問者: osiete_ma
解決済
1
0
-
<新設税理士事務所です>ミロク・TKC・JDLの違いを教えてください。
今年、税理士事務所で独立するものです。 会計ソフトを導入したいと思っているのですが、TKC・ミロク・JDLの機能と費用的な違いがわかる方、教えて頂けないでしょうか。 顧問先の規模としては個人から中小企業が中心となることを想定してます。 基本的なご質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
質問日時: 2016/06/15 18:53 質問者: zeirishichuugoku
解決済
2
1
-
解決済
1
0
-
エクセル関数の何をか使うかがわかりません
ファイルが二つあります。 Aのファイルに名前、身長、体重、住所のデータがあります。 Bのファイルには名前、生年月日のデータがあります。 Aのファイルに名前で検索してBのデータをAの各データの右側に反映させたい。 のですが何を使って良いかわかりません。 教えてください。
質問日時: 2016/05/19 21:06 質問者: パティ
ベストアンサー
4
0
-
エクセルの計算機能が使えません
エクセルの計算機能が使えません。 というより、私の式の入力方法に誤りがあり、正しく認識されていないものだと思います。 どうか詳しい方がいらっしゃいましたら、下記の式をエクセルで計算できるように直して頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。 6.1+log24-log0.03-6.8 尚、入力すると 6.1+LOG24-log0.03-6.8 と、どうも二つ目のログが認識されていないようです。この解決方法もわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
質問日時: 2016/05/18 23:44 質問者: tabizamurai
ベストアンサー
1
0
-
エクセルファイルのバックアップ
大量のエクセルファイルをバックアップするソフトでよいものはありますか? できれば、夜間に自動的にバックアップしてくれるものがいいです。 有償無償は問いません。
質問日時: 2016/05/16 18:28 質問者: okmrtmnr
ベストアンサー
2
0
-
EXCELで関数の結果が表示されません
会社で使用しているEXCEL2013で同じファイルで自分と同僚のPCで関数の結果が異なっていて困っています。 使用している関数は、ファイル名を表示する関数で次の通りです =MID(REPLACE(LEFT(CELL("filename",$C$2),FIND(".",CELL("filename",$C$2))-1),1,FIND("[",CELL("filename",$C$2)),),5,10) ファイル名が、「0123東京都.xls」とした時に「東京都」とセルに表示される関数です 自分のPCや自宅のPC(EXCEL2010)では、問題なく「東京都」と表示されます。 同僚のPCでは、セルが空白のままでです(数式が表示される訳ではなく、何も表示されません) オプションは自動計算になっており、念のためF9キーも押してみましたが、変化はありませんでした。 おそらく、PC上での設定が問題だと思うのですが、知識不足で解決できません。 どなたか、解決策をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示くださるようお願いいたします。
質問日時: 2016/05/12 22:06 質問者: ちび1210
解決済
4
0
-
アホな質問です。新入社員2週間目。 仕事後会計ソフト勉強してねー。と言われているのですが何日ぐらいか
アホな質問です。新入社員2週間目。 仕事後会計ソフト勉強してねー。と言われているのですが何日ぐらいから行動に移すべきでしょうか? 勉強ずけになると思うので今は定時で帰った方がいいかな?とか無駄に考えてしまっていつから勉強しようう?となってしまっています。
質問日時: 2016/05/10 18:34 質問者: ヒロぽんず
ベストアンサー
1
0
-
BVAで文字の小さいドロップダウンリストを Private Sub Worksheet_Select
BVAで文字の小さいドロップダウンリストを Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) If Target.Address="$E$1"Then'←入力規則のある場所 以下省略 で、セル選択時に表示倍率を上げることができますが、これだとE1しか適用されません。 E列全てのセルに、このBVAを適用するにはAddress=の列をどのように記載したら良いのでしょうか。宜しくお願いします。
質問日時: 2016/05/08 18:52 質問者: ちょこん
ベストアンサー
1
0
-
給与とマイナンバー管理
従業員25名程度の会社で給与管理をしています。 これまではエクセルで給与を管理し、毎月経理士にその結果を渡し、経理事務所専用で年末調整、その他の帳票を出してもらっていました。 これからは以前使っていたOBC又はその他のソフトを購入して管理しようと思っています。(経理士の給与ソフトは使いにくいので) マイナンバーが必要なのは退職時と年末調整時くらいでしょうか。 マイナンバーを管理するソフトはこれからマストアイテムになるのでしょうか。 給与ソフトとマイナンバー管理は一体でなければならないのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/05/06 13:09 質問者: ecoyan
ベストアンサー
5
0
-
ExcelのHYPERLINKの設定についてご教授願います。
どなたかご教授願いたく始めてメールしております。 ExcelでHYPERLINK設定をしようとしていますが、まったくできなくて困っております。 関数の知識はほぼ、ゼロです。 宜しくお願いします。 やりたいことは下記の通りです。 もし、Sheet1のA1が1のときSheet2の画面へリンクする。 もし、Sheet1のA1が2のときsheet3の画面へリンクする。 もし、sheet1のA1が3のときSheet4の画面へリンクする。 ボタン仕掛けでSheet1のA2のところへ設定しており、ボタンをクリックすると上記の場所へ 関数を使ってリンクするようにしたいのですが、関数式がわかりません。 ど素人です。 宜しくお願いします。
質問日時: 2016/05/04 21:45 質問者: nakamotokeieidoctor
解決済
2
0
-
エクセル2013のドラッグについて
答えが見つからないのでここで直接、教えてください。 エクセルで ’1. と入力し、それをドラッグして 1. 2. 3. ... としたいのですが、 1. 2 .. 12 1 2 3 となってしまいます。12以降も続けたいのですが、これもわかりません。 以前のバージョンでは出来ていたのですが。。 どなたかわかる方いらっしゃいましたらなにとぞよろしくお願いします。
質問日時: 2016/04/27 17:20 質問者: eggman3-716
解決済
3
0
-
EXCELで番号を自動的にふりたい
EXCELの画面で、A(一番左のセル)に(例えば1から10まで)順番に番号を自動的にふる方法を教えて下さい。
質問日時: 2016/04/23 11:19 質問者: merikentom
ベストアンサー
5
0
-
解決済
4
0
-
募金
今僕は生徒会会計をやっているのですが目安箱に「募金の額をどのように増やすのですか」っという質問がありました。僕も考えてはみたものの声かけをいっぱいするということしか思いつきません。 募金の額を増やす良い方法を教えてください!
質問日時: 2016/03/29 16:18 質問者: かけちゃんまん
ベストアンサー
3
0
-
ロータス1.2.3作成の表をエクセルにコピーする方法
ロータス1.2.3で作成したデーター入りの表をエクセルにコピーしましたが 数か所エラーが出てしまいます。完全にコピーはできないでしょうか? 具体的に教えて頂けないでしょうか。 どなたかにやってもらうとしたら、どの様な方にお願いしたらいいでしょうか?
質問日時: 2016/03/24 10:05 質問者: cojp1
解決済
1
0
-
会計ソフトfreee導入について
会計ソフトfreeeについては賛否両論あるようです。freeeの良さはいろいろ広告されているのでよく分かりました。freee使用経験者の方で「マイナス面」をどなたか教えて頂けませんか?できれば「失敗した!」とお感じの方、率直なご意見を頂けませんか?よろしくお願いします。あらかじめどのような問題点が予想されるか知っておきたいと思います。
質問日時: 2016/03/22 17:57 質問者: okos
ベストアンサー
1
0
-
スポ少の会計監査をしています
スポーツ少年団の会計監査をしています。 今年度、我が団から個人2名が全国大会に出場いたしました。 その際、育成会会長から、団員保護者に対し、支援金の依頼があり、指導者と保護者から支援金を集めました。。 育成会会長からの会計報告がありましたが、領収書が1つもありませんでした。 ちなみに、全国大会に出場した1人は、育成会会長の子供です。 この状況で、会計監査の署名を求められています。 指導者の先生にも相談しましたが、出場した個人に対しての支援金なので、支援金をどのように使っても問題ないので、領収書がなくても問題ないと言われました。 皆さんのご意見をお聞かせ願います。
質問日時: 2016/03/20 22:50 質問者: せいちゃんママ
解決済
4
0
-
キングソフトのスプレッドシートの入力について
キングソフトのスプレッドシート2016 を使用しています。 通常の入力(検索等)は、英語入力ができるのですが スプレッドシートのみ英語入力をすることができません。 画面下は半角のAになっています。 再び日本語入力に戻すと、ローマ字入力はできます。 なにかほかに 設定しておくことがあるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2016/03/15 08:04 質問者: m_bebe
ベストアンサー
1
0
-
青色申告ソフトについて教えてください。自分は現場職で一人親方をしています。2年ほど白色で確定
青色申告ソフトについて教えてください。 自分は現場職で一人親方をしています。 2年ほど白色で確定申告をしたのですが、帳簿義務も出ていますし、調べるほどに青色申告の方が自分にとってもメリットが大きそうなので、今年から青色申告にするべく届け出をしました。 提出時期にバタバタしないように、今からソフトなどを用意して入力作業を進めていこうとしているのですが… こんな自分に大手有名クラウドソフトのような年間費用のかかるソフトは必要なのでしょうか!? 「こんな自分」のことを詳しく書くと… ・同じの親会社の元で、半社員のように日当で働くのみ。給与は残業、駐車場などの経費で金額は変わるが、基本日数×日当で計算出来る。 ・仕入れなど無し。 ・去年だと、経費が接待交際費、交通費、消耗品、通信費位の項目。 今年はかみさんを事務社員とし、自宅の一室を事務所と扱いローンと光熱費などを割合で経費のせする予定。 入力する情報はこの程度。 ・エクセルは縦横自動計算の表くらいなら一から作れる。 複式簿記の意味も良く分からないですが、65万の控除を目指して、わざわざ難しく帳簿付けなければならないのでしょうが、大手ソフトは何にでも対応できる分、自分にとっては要らない機能も多いのではないかと想像しています。 年間費用を払ってでも使っていった方がいいのか、この程度の申告なら自分で作る、またはどこかからテンプレートをダウンロードしてくれば用足りてしまうのか…。 その辺を教えていただきたいです。 もしソフトの使用を推奨されるのでしたら、ソフト名とそのおすすめポイントなども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/03/14 11:09 質問者: スカジー
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
2
0
-
エクセルのセルの選択で
ホンのたまになる現象なのですが、どうやれば回避できるのか教えてください。 エクセルを触っていたら、時々、カーソルでも矢印でも選択セルの一端が固定されたり、複数セルを選択してしまったりします。セルの単独選択ができなくなります。 ファイルを閉じて、もう1度起動すれば、解除されるのですが。 特に「何かした」意識がないので、どうして「そうなるのか?」と疑問です。
質問日時: 2016/03/07 22:50 質問者: suzuko
ベストアンサー
3
0
-
エクセルで色々な入力方式で入力された「ー」ハイフンやスペース、数字などの一括統一方法がありますか。
エクセルの入力データには、入力規則を使わずに、入力された方々によって、ハイフンやスペース、数字などが、色々な入力方式で入力されているため、検索や置き換えなどが何度も試さなければならないことがよくあります。 例えば、「ー」ハイフンやスペースも、英数字や半角英数字、またカタカナの全角、半角や文字入力と色々なハイフンやスペースを使って入力されているなどです。 こういった、色々な「ー」ハイフンやスペース、数字などを、一括で半角英数字で入力したものに統一(置き換え)出来る良い方法はないでしょうか?。
質問日時: 2016/03/06 14:37 質問者: hijtxa
ベストアンサー
2
0
-
色々な入力方式で入力された「ー」ハイフンやスペース、数字などの一括統一方法がありますか。
入力データには、入力規則を使わずに、入力された方々によって、ハイフンやスペース、数字などが、色々な入力方式で入力されているため、検索や置き換えなどが何度も試さなければならないことがよくあります。 例えば、「ー」ハイフンやスペースも、英数字や半角英数字、またカタカナの全角、半角や文字入力と色々なハイフンやスペースを使って入力されているなどです。 こういった、色々な「ー」ハイフンやスペース、数字などを、一括で半角英数字で入力したものに統一(置き換え)出来る良い方法はないでしょうか?。 どなたか、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/03/06 07:36 質問者: hijtxa
解決済
2
2
-
エクセルのIF関数で質問です。
これが分かりません、心優しい人教えて下さい。 「備考」は「プラン名」がCではなく、かつ「請求金額」が10,000を超えている場合に プラン変更の提案 を表示し、それ以外の場合は何も表示しない。
質問日時: 2016/03/05 21:44 質問者: hayatohiro
解決済
2
0
-
複数のCOUNTIFS関数をプラスでつないで数字を出しているのですが、もっとシンプルに出来ませんか?
エクセルの関数で以下の式でデータベース(シート名=本社)から別シートに条件に当てはまる顧客数を検索しています。 関数の難易度としては低いと思うのですが、重複している部分が多く単純ミスがおきそうです。 まとめることが出来ないか、もしくは他の関数を利用することでシンプルな式にならないかと考えています。 何方か教えて頂けませんか? 検索条件 本社シートの田中さんが担当し列Lと列Nに○が入力されている東京のお客様 地域条件を大阪、名古屋に変更。3地域のお客様の合計数を出したい。 =COUNTIFS(本社!$C:$C,"田中*",本社!$R:$R,"○",本社!$K:$K,"*東京*",本社!$N:$N,"○")+COUNTIFS(本社!$C:$C,"田中*",本社!$R:$R,"○",本社!$K:$K,"*大阪*",本社!$N:$N,"○")+COUNTIFS(本社!$C:$C,"田中*",本社!$R:$R,"○",本社!$K:$K,"*野々市*",本社!$N:$N,"○")+COUNTIFS(本社!$C:$C,"田中*",本社!$R:$R,"○",本社!$K:$K,"*名古屋*",本社!$N:$N,"○")
質問日時: 2016/03/04 12:22 質問者: nikotannn
ベストアンサー
2
0
-
販売・在庫管理ソフト探してます
親父のやってる田舎の古い金物屋です。 後をやれって言われていますが、 なんやかんや手広くやって5000アイテムくらいあります。 現金売りのほか掛売なんかもあったりします。 帳簿が何冊もあって事務仕事も多く大変そうです。 会計ソフトは弥生さんでも入れるつもりですが、 販売、在庫管理をバーコードリーダーでピッとして入庫、 また販売時はピッとして出庫しちゃって管理ができて、 領収やら掛伝票もできる便利なソフトなんて無いものでしょうか?
質問日時: 2016/03/03 17:41 質問者: mildyotto
解決済
1
0
-
売上額合計。支払調書と、弥生会計の合計額が合わない
しかし、弥生の「決算書作成」で作られる文書に記載の売上金額と、 支払調書の額面の合計額とが、10万円ちかく合いません。 弥生のほうが10万円ほど少ないのです。 普通に考えて弥生に付け落ち…でしょうか? 現時点で、弥生会計で各社事に毎月の振り込みデータをチェック、その合計額のだしかたがわからないので、自分で合算などして出した数字と、(毎月の)振り込み調書を照合しています。 全社数字を出して弥生に登録できてない、ミスを一箇所発見しましたが、カバーできたのは数万円だけです。 登録してる各社ごとに見てみてるんですが…… 毎月の支払通知書の額と異なった数字を 入力している箇所を発見できていません。 支払調書を送ってきてないのは二社だけなので 怪しいとなるとソコでしょうか。 他に気になるのは1箇所だけ厳密に発生主義が守られてて、まだ未入金の10000円が昨年度の売り上げとして計上されていること…程度で途方にくれています。 誤魔化しかたもよくわからないし…。どうしたらいいものか
質問日時: 2016/02/07 10:29 質問者: konoe_mitifuyu
ベストアンサー
1
0
-
弥生会計で取り引き社別の年間取引額の合計
弥生会計2010を使っています。 各社ごとに何月に○円入金された、とか、 一年の合計金額とかを見るにはどこをどう見たらよいのか 教えて下さい。 送られてきた支払調書の額面のほうが 弥生会計での合計額よりも15万円ほど多く、 確認も何回かしてるつもりなのですが 何をどうしたらいいかわからなくなってきました。
質問日時: 2016/02/07 09:17 質問者: konoe_mitifuyu
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【会計ソフト・業務用ソフト】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
Googleスプレッドシートで合計を出...
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
excel初心者です。 セルの色変える...
-
男が新卒で経理の職に就くのは難し...
-
数量・会社ごとに異なる単価表から...
-
青色申告の記帳方法について
-
共有しているエクセルのファイルが1...
-
出金伝票の書き方ですが、 勘定科目...
-
弥生会計は毎年アップグレードしな...
-
おすすめの青色申告対応ソフトにつ...
-
確定申告エラーコード
-
テレワークを久しぶりにやります。 ...
-
自動釣銭機(富士電機ECS777)のソフ...
-
タックインデックスシール
-
Excelで売上げデータの中の任意の商...
-
事業内容に適した、見積・請求書・...
-
エクセルについて
-
バーコードリーダー Excel 連動
-
勘定奉行の売上削除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
Googleスプレッドシートで合計を出...
-
共有しているエクセルのファイルが1...
-
数量・会社ごとに異なる単価表から...
-
タックインデックスシール
-
弥生の青色申告オンライン を初年度...
-
excel初心者です。 セルの色変える...
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
一太郎で封筒の宛名印刷したいです。
-
添付のエクセルの車検証・運転免許...
-
一太郎2022に古いATOKは使えるので...
-
弥生会計は毎年アップグレードしな...
-
弥生会計オンラインで、バックアッ...
-
出金伝票の書き方ですが、 勘定科目...
-
決算書の特別会計の処理方法につい...
-
Excelの改ページプレビューの既定の...
-
エクセル 背景色のついたセル位置を...
-
Googleドキュメントで数式を書くには
-
勘定奉行の売上削除
-
EXCELで、「メモリ不足、正しく表示...
おすすめ情報