回答数
気になる
-
i phone6sだとアップデート10.02までしか行かないのでしょうか?
i phone6sだとアップデート10.02までしか行かないのでしょうか?
質問日時: 2018/10/11 19:23 質問者: ラッキー1110
解決済
1
0
-
3台分の権利のある、ウイルスバスターをインストールしたのですが
3台分の権利のある、ウイルスバスターをインストールしたのですが試用版をインストールしたので、登録方法が分かりません・・・どなたか教えてください
質問日時: 2018/10/11 13:27 質問者: kakagaga1245
解決済
1
0
-
CD-RWへのウイルス感染
UDFフォーマット後に書き込みされたCD-RW(この時点でのウイルス感染はないものとして)を、すでにウイルスのいるパソコンでフォルダを開けた場合、CD-RWはウイルスに感染するのでしょうか。
質問日時: 2018/10/05 21:52 質問者: tomysk
解決済
3
0
-
Amazonの迷惑メール
つい先日、Amazonからメールがあるなぁと思って何となく開いたらAmazonのギフトキャンペーン?というタイトルで、注文した商品がキャンペーン対象だかなんだかで期限つきですが特定の商品を購入すれば1000円割引になる、という内容の怪しさ満点のメールでした。 怪しいなぁと思ったのですぐに閉じ、貼ってあったURLもクリックしてないのですが、メールがHTML形式だったのでウイルスが心配です すぐにウイルスチェックして何にも無かったのでとりあえず安心はしたのですが、ウイルス対策ソフトのウイルス検知機能ってノートンもカスペルスキーもおそらく完璧ではないですよね?私はノートンでチェックしましたが とりあえずウイルスチェックして何にも無かったので大丈夫という認識でいてもいいんでしょうか?駄文で申し訳ないですがよろしくお願いします ちなみにメールは削除しました
質問日時: 2018/09/28 19:09 質問者: どすこい俊
ベストアンサー
1
0
-
家庭内のパソコン同士でウイルス感染はしますか?
色々調べたのですが、いまいち分かりませんでした。 初心者なので、おかしなところがあるかもしれませんがお願いします。 ①. 現在、家庭のパソコンを1つルーターで複数つなげています。 (LANケーブルをルーターに挿しているだけです) これは、パソコン同士がつながっている(家庭内LANが構築されている)状態であるということで間違いないでしょうか? ②. ①で繋がっている場合、何か設定を行っていなくても繋がった(共有しているとか)状態なのでしょうか? それとも設定しなければ繋がっていないのでしょうか? ③. 同じルーターを使って、ウイルス感染しているパソコンがある場合、他のパソコンに感染することは、よくあることでしょうか? この質問をしたのは、私自身ウイルス対策ソフトを入れており、危ないサイトへもアクセスしないのですが、同じルーターを使っている以上、別のパソコンで感染するような危険なことをされていたら、こっちまで危険なのでは?と思ったからです。 その危険性を少しでも減らしたく、質問をさせてもらいました。 なお、その人に注意したら?という回答は、ごえんりょ願います。
質問日時: 2018/09/23 15:53 質問者: おくなる
ベストアンサー
2
0
-
カスペルスキーに詳しい方、お願いします
ネットプロバイダーに無料でついてくる「カスペルスキー」を入れました。「定義データベースのアップデートの実行方法」のところで「自動で開始」にしています。しかし毎日「カスペルスキー」を開くと、「アップデートが出来ていません」と表示され、いつも手動でアップデートをしています(これでアップデートは出来ます)・・「アップデートは15時間前」と表示されてもこれは私が手動でした物です・・自動更新にすれば1ヶ月放置しても最新になっていると思うのですが、どこか間違っているのでしょうか・・
質問日時: 2018/09/23 07:44 質問者: koutarou73
ベストアンサー
2
0
-
ソフトバンク光から マルウェアウィルスに感染してる可能性があるとメールがありました。 公式の電話番号
ソフトバンク光から マルウェアウィルスに感染してる可能性があるとメールがありました。 公式の電話番号からきていて、スパムメール等ではありません。 我が家はiPhone Mac iPad と、Wi-Fi接続しているのはアップル製品ばかりです。 アップル製品は、ウィルスに感染してもずっと症状は出ない(ずっと潜伏期間のようなもの)と、電気屋の店員さんから聞きました。 これは本当ですか? また、もしiPhoneやiPad がマルウェアウィルスに感染していたら、どんな危険がありますか?
質問日時: 2018/09/22 13:45 質問者: こうめ-ちゃん
解決済
3
0
-
[Flash Player Update Recommended]について
使用プラウザは、Mozilla Firefoxです。 新しいタブを立ち上げたり、ヤフオクの画像右に表示の矢印等をクリックすると、画像のとおりの ものが表示されます。 危険だと思い、即その画面を消しますが、現段階でウイルスに感染しているのでしょうか。 また、感染しているのであれば、どのような対処法が考えられるでしょうか。 何方かご存知の方おりましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/09/18 22:40 質問者: waesrd2002jp
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
PCの画面に『ウィルスに感染しています』と表示された時、どうすればよいでしょうか
PCの初心者です。 誠に恥ずかしながら、アダルト関連の画面を検索中に『3つのウィルスに感染しています』と表示され、慌てて電源を切り2度目の立ち上げで今は正常に作動しています。 以前、別件で業者に依頼した時、点検中にウィルスが1件見つかり削除してもらったことがあります。 短時間の作業で2万程度費用が掛かったので、このまま放置した場合支障はあるでしょうか。
質問日時: 2018/09/16 16:07 質問者: やきまんじゅう
ベストアンサー
4
1
-
パソコンにウイルスが入ってしまった!助けて!!
パソコンにウイルスが侵入してしまいました cloudnet.exeやcsrss.exeというファイルが怪しいと 睨んでいます、速急にアドバイスお願いします!!
質問日時: 2018/09/14 14:30 質問者: ごちうさ難民H
解決済
5
1
-
詐欺ですか? パソコンをクリックしても反応しなくなりました。矢印の脇の丸が消えません。少ししたらパワ
詐欺ですか? パソコンをクリックしても反応しなくなりました。矢印の脇の丸が消えません。少ししたらパワーシステムケアークラッシュしたプログラムアラートの表示がでました。スキャンしたら63個の問題があるそうです。これは詐欺なんですか?私のパソコンはウインドー10ですが、最近無料のリベラオフィスをインストールしましたが、その影響でしょうか?パソコン初心者の老人です、宜しくお願いします。
質問日時: 2018/09/09 17:30 質問者: 白神の狐
ベストアンサー
4
0
-
解決済
2
0
-
プリクラを整形アプリやパソコンで輪郭、でかめとか修正しまくってのせてる人の指ってぐにゃぐにゃになるみ
プリクラを整形アプリやパソコンで輪郭、でかめとか修正しまくってのせてる人の指ってぐにゃぐにゃになるみたいですけど、どうしてですか?
質問日時: 2018/09/07 16:49 質問者: kosnekim
解決済
1
0
-
Win Tonicについて
Win Tonicについて パソコン初心者です Windows7です 先ほど家人がPCを使っていたらいきなりWin Tonic と言うところの広告が出てきたそうです。 私が消そうとしたのですが、右上の×をクリックしても何度も出てきて、何度も×をクリックしているうちにもしかするとエンターキーを押してしまったかもしれません。 ずっと×をクリックしたり、画面を閉じたりしているうちに広告は出なくなりました。 その後どうすればいいかわからずパソコンを再起動したところ、広告は出ないのですが、 プログラムとファイルの検索をしてみたところ、Win Tonicというプログラムが出てきました。 ただ、そのプロパティを見てみると、作成・更新・アクセス日時とすべて同じ日で、このパソコンを買うずっと前の日付でした。 また、コントロールパネルからプログラムのアンインストールのところで、プログラムの一覧を見たのですが、Win tonic とかwtc とかdtnとかDriver Tonicとか そういうのはありませんでした。 あと、タスクマネージャーと言うところも見たのですが、wtcとかdtnとかそういうのはありませんでした。 そこで質問なのですが、 プログラムとファイルの検索で出てきたWin Tonic と言うのは削除したほうがいいのですか? 右クリックで削除すればいいのでしょうか? あと、Win tonic はもう私のパソコンにインストールされてしまったのでしょうか? 本当に初心者ですのでどうかよろしくお願い致します。
質問日時: 2018/09/06 18:01 質問者: sorm
ベストアンサー
4
0
-
パソコンねpower DVDアップデートは ずっと無料なんですか? 無料版は 有効期限があります。っ
パソコンねpower DVDアップデートは ずっと無料なんですか? 無料版は 有効期限があります。って書いてるんですが
質問日時: 2018/09/05 16:58 質問者: rinyou59
解決済
4
0
-
power DVD12を使用しているのですが アップデートパッチのダウンロードは無料ですか? 無料の
power DVD12を使用しているのですが アップデートパッチのダウンロードは無料ですか? 無料のアップデートサービスには有効期限があります。と書いてあるのですが。
質問日時: 2018/09/04 22:16 質問者: rinyou59
解決済
1
0
-
今パソコンで DVDを観ようとしたんですが 最近全然読み込みません。 で 今 cyberilnk p
今パソコンで DVDを観ようとしたんですが 最近全然読み込みません。 で 今 cyberilnk power DVDを開こうとしたら 現在他のユーザーが使用しているため、プログラムを実行できません。とでました。 ウィルスソフトがないので 危ない状態のパソコンなんですが もしかして 誰かが勝手に操作しているのでしょうか?
質問日時: 2018/09/04 22:00 質問者: rinyou59
解決済
5
1
-
kissanineというサイトで動画を見ようとしたのですが、急にパソコンから音声が流れでして、「この
kissanineというサイトで動画を見ようとしたのですが、急にパソコンから音声が流れでして、「このパソコンはウイルスに感染しました。解除方法をお教えしますのでこちらの電話番号にお電話ください」と永遠に流れ続けてとまりません。 バツを押しても消えません。 怖くなって、どのバツを押しても消えなかったのですが、デスクトップに戻るボタンだけは押せたのでなんとか閉じで無理やりシャットダウンしました。 今もう一度電源を入れて、パソコンに入れていたウイルスバスターでセキュリティスキャンしたところ脅威は検出されなかったの事。 電話番号を知るための詐欺的な物だとは思っていたので電話こそしませんでしたが、本当にパソコンにウイルスが侵入していないか不安です。 そしてただシャットダウンしてページを閉じただけなのでもう一度ネットのボタンを押すとつながってしまう気がして怖いです。 本当に大丈夫でしょうか?
質問日時: 2018/09/01 22:06 質問者: .もずく.
ベストアンサー
1
0
-
ヤフーからの【重要】マルウェア感染による不正通信遮断のご連絡
こんばんは。 表題のメールが突然来ました。偽メールかと思ったのですが、ヤフーからのもので間違いないです。 ノートンで全部スキャンしたのですが、ウイルスは検出されませんでした。 ヤフーのこのマルウェアブロックとノートンどちらが信じられるのでしょうか。 とても心配で相談させていただきます。よろしくお願い致します。
質問日時: 2018/08/31 22:18 質問者: 将棋の歩
ベストアンサー
5
0
-
「ウイルスバスターの契約期限が近づいています 更新手続きをしてください」 って来たんですけどパソコン
「ウイルスバスターの契約期限が近づいています 更新手続きをしてください」 って来たんですけどパソコン全然使ってなくても更新すべきですか?
質問日時: 2018/08/29 20:42 質問者: D-I-E
解決済
4
0
-
windows7のウイルス感染について
windows7のパソコンを安く譲り受けよろこんでいたのですが、 「アップデートができないためウイルス感染するよ」とある人から いわれました。本当ですか。パソコンに詳しい方、教えてもらえませんか。 宜しくお願いします。
質問日時: 2018/08/29 16:06 質問者: taibeto
解決済
5
0
-
夜巡る、ボクらの迷子教室 というエロゲーをdmmでDL購入しました。 DLが終わり早速プレイしようと
夜巡る、ボクらの迷子教室 というエロゲーをdmmでDL購入しました。 DLが終わり早速プレイしようと思いexeファイルを開いてみましたが、マカフィーに引っ掛かりました。 エロゲーはマカフィーなどにウイルスとしてひっかかるというのはしっていたのでその時はマカフィーの設定を変えてプレイしていたのですが、ダウンロードしたexeファイルの拡張子が(.eXe)となっていまして大文字と小文字が混ざっているのを初めて見てちょっとあせりました。 ここからが質問なんですがエロゲーって拡張子を大文字小文字混ぜたりするもんなんですか?また拡張子が大文字小文字混ざっているとなにか悪質なファイルなのでしょうか? レビューを見る限りウイルスに感染したなんてことは書いてありませんし。dmmで販売されているものにウイルスいれるなんてありえないだろうとはおもっているのですがちょっと不安なんで質問させていただきました。
質問日時: 2018/08/29 00:49 質問者: オングストローム
ベストアンサー
2
0
-
surfesのタッチペンについてです。 文字を選択するにはどうしたらよいでしょうか?ペンで画面をなぞ
surfesのタッチペンについてです。 文字を選択するにはどうしたらよいでしょうか?ペンで画面をなぞる度ににインクが出てきてしまうので、困っています。
質問日時: 2018/08/26 15:53 質問者: 電車のすみっこ
解決済
1
0
-
Androidのスマートフォンを使用しています。 ホーム画面にアプリのアイコンが何個か並んでいますが
Androidのスマートフォンを使用しています。 ホーム画面にアプリのアイコンが何個か並んでいますが、そこに「click me!(現金を受け取れます)」という、見覚えのないアイコンがありました。 押してはいけないと思い、アンインストールしようとしましたが、アンインストール出来ませんでした。 とりあえず非表示にしました。 すると、ウイルススキャンのアプリを開いた時に、同じ「click me!」というアイコンが出てきました。 これはウイルスか何かでしょうか? でも、そのウイルススキャンのアプリでは「ウイルスの危険はありません」と出てきます。
質問日時: 2018/08/21 21:17 質問者: 一味とうがらし
ベストアンサー
2
1
-
ディスクトップパソコン、ずっとハードディスクが100%になって起動しない。どうすれば良いのでしょうか
ディスクトップパソコン、ずっとハードディスクが100%になって起動しない。どうすれば良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2018/08/18 06:46 質問者: ミツシバ
解決済
3
0
-
エクセル インストールした一部が正常に動かない
エクセルのテキストについていたCD-Rからインストールしたのですが、一部だけが正常に動きません。クリックすると起動中のアプリを閉じてくださいと出ます。閉じてもずっと出てます。クリーンブートしてみましたが状態は変わりません。使用しているパソコンのアップデートのデータベースが破損していたり、アップデートが途中で中断されていたのが分かったためトラブルシューティングで修復しましたが変わりません。アドバイスを頂けるとありがたいです。
質問日時: 2018/08/17 21:51 質問者: chan-k
解決済
1
0
-
パソコンのパスワード入れた後 画面が黒いままでスタート画面にいきません。 電源を落としたりしているの
パソコンのパスワード入れた後 画面が黒いままでスタート画面にいきません。 電源を落としたりしているのですが 何度やってもスタート画面がでてきません。 急いでいます。 どなたか教えて下さい! パソコンはWindowsです。
質問日時: 2018/08/16 23:50 質問者: こひつじ2000
解決済
1
0
-
パソコン2台同時に使って片方がウイルス感染したら もう1台もそうなるんでしょうか?
例えばエロ系サイト見てPCが感染したら ネットワーク感染ではなくそのパソコン自体がウイルスになるマルウェア?というのならパソコン2台を同時に使っててもエロサイトを覗いてない方のパソコンは何も問題は起きないという考えで良いんでしょうか? そうなった経験がないんで分かりませんが この場合はどうなるのか気になったんで回答宜しくお願いします。
質問日時: 2018/08/15 06:54 質問者: ダッシュ
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
iPhoneがウィルスに感染してるか確認するアプリなどってありますでしょうか?
iPhoneがウィルスに感染してるか確認するアプリなどってありますでしょうか?
質問日時: 2018/08/13 21:48 質問者: fmiwai
ベストアンサー
1
0
-
私はiPhone8を使っています。 1ヶ月くらい前にウイルスに感染したという表示が出てきました。教え
私はiPhone8を使っています。 1ヶ月くらい前にウイルスに感染したという表示が出てきました。教えてGooでも質問させていただきましたし、電子機器に詳しい父親にも聞いたのですが、どちらもその表示は嘘だと言われました。 でも、最近通知でもないのに携帯が震えることがあります。例えば、画面下部から上にスワイプしてコントロールセンターを開いたりすると、通知の時よりも短く震えて、何もしていないのに勝手にコントロールセンターの画面が消えてしまいます。おかしくないですか?あとこれは関係あるかわかりませんが、前は外でもインターネットが使えていたのに、急に繋がりにくくなりました。別にモバイルデータ通信をオフにしたとかではなく、設定は何も変えていません。 これはウイルスに感染しているのでしょうか?しているならどうすればいいのか教えてください。 長文失礼いたしました。
質問日時: 2018/08/03 23:36 質問者: Dove-Cameron
ベストアンサー
1
0
-
フェイスブックについての質問です。 自分のアカウントが、停止になっていて色々さわってたら⬇︎のような
フェイスブックについての質問です。 自分のアカウントが、停止になっていて色々さわってたら⬇︎のような文が出てきて、その、「Download File 」と書かれた場所をクリックしたら、謎の長文が出てきました。 触ってみても何も起きないし、そもそも意味が不明なので分かる人いたら、何のためのファイルなのか教えてもらえないでしょうか。
質問日時: 2018/08/02 23:14 質問者: るりり-ruriri
ベストアンサー
1
0
-
フィッシング詐欺がたまに出ます。
フィッシング詐欺みたいですがウイルスバスタークラウドでも排除できないみたいです。 以下の画面がたまに出るようになりました。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10598458.html それで!更新はしていません これが出るということは!ウイルスが レジストリあたりに食いついているのでしょうか もしそうでしたらどこを削除すればいいでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/08/01 17:25 質問者: Campus2
ベストアンサー
2
1
-
コンピュータウイルスについて
コンピュータウイルスってPCに潜伏して勝手に動作しますよね。 それって常駐してるってことじゃないのですか? しかし、コントロールパネルのインストールしたプログラムにはあらわれないですよね? なぜなんでしょう。
質問日時: 2018/07/28 10:02 質問者: cvgh87
ベストアンサー
6
0
-
ソフトが消えなく困っています
PCを購入したのですが、Registry Reviverというソフトが勝手に?入っていて困っています。 現段階ではWindowsのコントロールパネルの[プログラムの追加と削除]からのアンインストールをしたのでそこには表示がない状況ですがまだしつこく出てきます(立ち上げた時に)コントロールパネルにもありません。いろいろ探したところCドライブに「Reviver soft」というものがありそこが大元?だと分かったのですが「消去」をクリックすると「別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているため操作が完了できません。ファイル、またはフォルダーを閉じてから再実行してくさい」とでました。その対象がなにか分からず先に進めません。色々調べていますが上手くいかず悲しいです。どなたかアンインストール方法をご存知の方いましたらご教示ください;;宜しくお願い致します。
質問日時: 2018/07/24 09:51 質問者: わかこさん
ベストアンサー
4
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
Androidです ウイルスが入った場合 どのようにすれば消すことができますか いくつかウイルス削除
Androidです ウイルスが入った場合 どのようにすれば消すことができますか いくつかウイルス削除アプリを 入れていてウイルスの危険性はない と書いてありますが心配です
質問日時: 2018/07/19 23:51 質問者: まるまる24
解決済
1
0
-
現在MacとWindowsのパソコンを所有しており(パソコンに関しては全然詳しくない)トレンドマイク
現在MacとWindowsのパソコンを所有しており(パソコンに関しては全然詳しくない)トレンドマイクロ社のウイルスバスターを使っているのですが、そろそろ更新時期が近づいてきました。 そこでAmazonで探していたところ、ESETファミリーセキュリティというソフトがかなり安く売っていたのでどうしようか迷ってます。 どちらも使用したことある方、どちらがオススメですか?あまり変わらなければコスパの良いESETを購入しようかなと思ってます。
質問日時: 2018/07/16 15:34 質問者: Qヤマト
ベストアンサー
3
0
-
iPhoneでウイルスにかかりましたって出ました本当ですかね?
iPhoneでウイルスにかかりましたって出ました本当ですかね?
質問日時: 2018/07/13 21:41 質問者: mike_mvp
解決済
4
0
-
Windows 10、バージョン 1803 の機能更新プログラム
[0x80070003 にインストールできませんでした] Microsoftのアップデートで、バージョン1803がどうしてもインストールできません。 6月以降、何度も自動でトライされているようですが、どうしても上記のようなエラー表示の結果で、成功しません。 ウィルス対策はESETを使用しています。 その他の無料のウィルスソフト(例えば銀行関係)はインストールしていません。 ESETのコールセンターで、保守の機能を一時的に解除する方法を教示いただいて、再インストールにチャレンジしましたがダメでした。 ESETでは、自社のウィルスソフトの影響ではないので、あとはパソコンメーカー(NEC)に御相談をというので、NECのコールセンターで相談もいたしました。 結果は、パソコン自体の機械的・ソフト的には問題ないので、NECの対処範囲ではなく、Microsoftへお尋ねをと言われ、パソコンど素人の私としては、まさにお手上げ状態です。 いまさら初期化してというのも、ちょっと???ですし。。。 どなたか同様の経験をされた方はいらっしゃいませんか? そして無事に解決できたという方がいらっしゃいましたら、どうぞお助けください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2018/07/12 08:38 質問者: emd61212
解決済
6
0
-
ベストアンサー
1
0
-
この写真で一番下にあるブックマーク、タブ、→など全ての青色の奴が灰色になって押せなくなることがあるの
この写真で一番下にあるブックマーク、タブ、→など全ての青色の奴が灰色になって押せなくなることがあるのですがこれは乗っ取られているのでしょうか? 関係ないですがマルウェア、スパイウェアなどに掛かっている場合はどのように検知すればいいのでしょうか?
質問日時: 2018/07/07 03:57 質問者: Ponpei
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
パソコンの初期化の方法
パソコンを手放すのにデーター等を初期化し購入した時と同じ状態にしたいのですがどうしたらよいでしょうか。教えて下さい。パソコンの機種はTOSHIBA dynabook RX33/FBです。よろしくお願いします。
質問日時: 2018/06/27 12:56 質問者: 1919hiro
ベストアンサー
3
0
-
ウイルスバスタークラウドの無効化を教えて下さい
ウイルスバスタークラウドの無効化を教えて下さい。 「問題が発生しました。やり直してください。」メッセージがでて無効化できません。
質問日時: 2018/06/27 09:55 質問者: supponmidorigam
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
パソコンのウイルス対策は絶対必要でしょうか?
「保守期間が終了します」更新してくださいというテロップが出ます。 web root Secure Anywhere という会社です。 なんか費用が高そうなのですが、選択の余地ないのでしょうか?また、ウイルス対策、必要だとは認識してますが、必須でしょうか?
質問日時: 2018/06/25 06:23 質問者: くろうさ1264
ベストアンサー
6
0
-
「貴下のシステムがひどく破損しました。」って、本当?
自宅でパソコンを使用中「貴下のシステムがひどく破損しました。(4件の)ウィルスが検出されました。」と画面が表示されました。 これって怪しい物ですか?
質問日時: 2018/06/24 07:26 質問者: joo39
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【マルウェア・コンピュータウイルス】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染していた時...
-
win32.heur.kvm011.a というマルウ...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml ってど...
-
biosにウイルスが感染していたらど...
-
こうすれば、証券会社乗っ取りの心...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoftディ...
-
ウイルス感染の表示が出たあとの処...
-
今、証券会社乗っ取りが行われてる...
-
ノートPCにネット上の画像を保存す...
-
教えてください MCAFEE ウイルスチ...
-
これはウイルスに感染した?
-
msnのニュースに、「ストーリー...
-
Androidでセキュリティパッチレベル...
-
ウイルスバスターの表示について
-
Twitchを見てたら何故か無期限BANに...
-
パソコンのセキュリティ対策
-
ポケモンの攻略サイト見てたら出て...
-
偽?のウイルス感染アラームウィン...
-
ウイルスが感染する場所って無料wif...
-
トロイの木馬が入ってしまったパソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染していた時...
-
win32.heur.kvm011.a というマルウ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoftディ...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml ってど...
-
ウイルス感染の表示が出たあとの処...
-
こうすれば、証券会社乗っ取りの心...
-
今、証券会社乗っ取りが行われてる...
-
教えてください MCAFEE ウイルスチ...
-
宛先が、recipients not specified:...
-
ウイルスバスターは必要か
-
PCでのウイルスチェックについて
-
biosにウイルスが感染していたらど...
-
msnのニュースに、「ストーリー...
-
高橋名人(連打ツール)がウイルス...
-
ノートPCにネット上の画像を保存す...
-
win10更新できないとき次回まで待つ...
-
パソコンのマカフィーリブセーフの...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
インスタにウイルスが検出されまし...
-
ウイルスバスターの表示について
おすすめ情報