回答数
気になる
-
AOMEI BackupeerPROとEaseUS Todo Backup Home有償版について
AOMEI BackupeerPROとEaseUS Todo Backup Homeの有償版両者共に永久ライセンスのソフトを所持していますが(無償でアップグレードできる)両方ともWindows10にインストールして使い分けしても構わないのでしょうか?スケジュールバックアップとかで競合しそうな感じもしますが、お互いライバル同士のようなソフトウェアです。どちらもインストールして使っていくうちにおのずと好みが分かれてくるようになると思います。パーティション作成ツールはEaseUSですからバックアップソフトもEaseUSにしないといけないというルールもありませんが、共存させておいて何か問題がありますか?またどちらの方が優れていて人気があるのでしょうか?
質問日時: 2020/02/27 00:49 質問者: GBU39
ベストアンサー
1
0
-
AOMEIやEaseUSの有償版のバックアップソフトの使い方を教えてください。
AOMEIとEaseUSのバックアップソフトの有償版を保持して両者インストールしようと思っています。両者とも中国メーカーでサポートが中国人ですが、AOMEの方が評価が高いのですが、サポートの中国人の日本語力がいまいちです。EaseUSの方が少々日本語に長けているようです。私もこの種のソフトは初めて利用するのであまり理解していませんが、外付けHDDはすべてGPTにしています。自作PC本体のストーレージは1本でSSDです。ハードウェアの故障を考えてはおらず、Windows10が破損して起動しなくなったり不安定になった場合を想定しています。 SSDのパーティションの構成は、①回復②EFI③OSとアプリケーション④データ⑤SamsunMagicianによって作成されたM.2SSDを高速化する空き領域です。 データは外付けHDDの3台のうち2台にバックアップしています。光学メディアにも記録しています。⑤の空き領域はSamsungMagicianをインストールすればSSDの総領域の10%を高速化の為確保するようなので、いつでも作成できます。ですから、実質、①回復②EFI③OSとアプリケーションの3つのパーティションを外付けHDDにAOMEIかEaseUSのバックアップソフト(有償)でバックアップすればよろしいのですが、ディスクバックアップ、クローン、パーティションバックアップとかシステムイメージのバックアップとか沢山項目がありすぎてどうしていいのか分かりません。WindowsPEもUEFIで作成するようにしたいのですが(レガシーも選べる) WindowsPEの役目も分かりません。ソフトのどういう機能を使って外付けのHDDにバックアップしWindows10が破損したりして起動しなくなったりした場合や不安定でもう一度Windows10が安定して稼働していた時の状態に戻したい場合に、どうやって復元したらよいのか技術サポートにも連絡していますが中国人のサポートで日本語が上手くないので困っています。詳しい方ご説明なり、URLを貼って簡易的な説明お願いいたします。
質問日時: 2020/02/26 21:00 質問者: GBU39
ベストアンサー
6
0
-
スマートフォンのバックアップをしたら3.8GBも一気に減っていました。Wi-Fiを使ってもバックアッ
スマートフォンのバックアップをしたら3.8GBも一気に減っていました。Wi-Fiを使ってもバックアップデーターの量が結構あった場合、こういう事はあるのですか? よろしくお願いします
質問日時: 2020/02/23 09:12 質問者: サテ
ベストアンサー
1
0
-
WIn10のバックアップを別のPCで復元する方法を教えてください。
現在使用しているPC(Win10)で、必要なファイルを外付けハードディスクにバックアップしています。 バックアップ方法は、Winのバックアップ機能を使用して「毎日」自動で対象のフォルダをバックアップしています。 ※バックアップ対象:自分で作成したローカルフォルダ(xlsx、jpg、txt、docx、pdfなど) この外付けハードディスクにバックアップしたフォルダを、別のPCで復元することはできるのでしょうか? また、バックアップファイルのファイル名の後ろに年月日が追加されてしまっているので、これが消えた状態で復元できないでしょうか。
質問日時: 2020/02/18 13:52 質問者: rindou_v20v
解決済
2
0
-
SSDのクローンバックアップしたんですが、ISがたちあがりません。 ctrl+alt+del res
SSDのクローンバックアップしたんですが、ISがたちあがりません。 ctrl+alt+del restartの様になってしまいます。どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2020/02/13 03:48 質問者: 教えて太郎の助
解決済
2
1
-
iPhoneユーザーです。Yahooバックアップのアプリをダウンロードしました。写真をバックアップで
iPhoneユーザーです。Yahooバックアップのアプリをダウンロードしました。写真をバックアップできるのでありがたいのですが、これって有料ですかね?!
質問日時: 2020/02/09 01:37 質問者: 寿司ロー123
ベストアンサー
1
0
-
良いバックアップソフトを探しています。
良いバックアップソフトを探しています。 例えば、デスクトップだけをバックアップしたり そのデスクトップも 一昨日も昨日も今日もデスクトップの内容が変わっています。 そこで、一昨日のデスクトップ、昨日のデスクトップ、今日のデスクトップというふうに別々独立してバックアップ できるようなバックアップソフトが欲しいと思っています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/02/05 18:50 質問者: comet1239
解決済
1
0
-
使い易くて優れた バックアップソフトは、ないでしょうか?
Windows10のパソコン で、使い易くて優れた バックアップソフトは、ないでしょうか? 例えば、デスクトップだけをバックアップするが、できたりする機能があればよい。 どんな バックアップソフト がオススメですか?
質問日時: 2020/02/04 11:16 質問者: comet1239
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
windows2000のシステムイメージバックアップについて教えてください。
windows2000のシステムイメージバックアップ構築(+ブートメディアの作成)を考えています。 ↓以前に質問(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11447166.html)させていただきましたが、調べていくとwindows2000だけバックアップソフトが対応外になっています。 状況は下記の通りです。 OS windows2000(professional? ← スタートボタンをクリックするとprofessionalと出てきます) SP4 Cドライブ 容量:35.4GB 使用容量:4.78GB Dドライブ 容量:35.4GB 使用容量:8.34GB 質問1 windows2000のシステムイメージバックアップ構築(+ブートメディアの作成)ができるソフトはありますか?無料、有料は問いません。 (検索してみましたが、いまいち使えるかどうかの判断ができません。) ↓これらのサイトを見てみました。 https://forest.watch.impress.co.jp/article/2008/10/01/paragondrivebackup.html https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1197811.html 質問2 対応表にwindows2000と記載がなくてもバックアップはできるのでしょうか?理論的にはできるけど、保証外などなのか、理論的・物理的に無理なのかなど。 質問3 対応ソフトがあると仮定して、バックアップ先はUSBメモリでも外付けHDDと同様に行えますか? 質問4 別件ですが、”windows2000 バックアップ”で検索すると「2000server」の記載が出てきますが、windows2000とは別物でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/01/20 16:04 質問者: 1973kanda
ベストアンサー
2
0
-
パソコンのバックアップについて教えてください。
パソコン3台を定期的に自動でバックアップできるようにしようと計画中です。 (自分でも調べてみましたが、情報、選択肢が多すぎて混乱しています。) 3台はそれぞれ、Win10、Win7、Win2000です。 (OSのアップデートは考えておりませんので、ご承知ください。) それぞれに、外付けHDD↓を接続して、定期的(可能なら毎日)に丸ごとバックアップ(※1)ができればと考えています。 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001093501/#tab ※1.「間違って削除してしまったデータの復旧」レベルから、「パソコンが物理的に全く動かなくなった状態から別のパソコンに全く同じ状態で復旧」レベルまでできるようにしたいです。一つのバックアップデータに差分を更新するか、または期間を指定して古いものは削除するような設定にできればと思います。 質問1. 上記の構想は実現可能でしょうか? また、不可能の場合、代替案はございますでしょうか? 質問2. 実現可能の場合、おすすめの記憶媒体は上記の外付けHDD以外にもありますか? 質問3. おすすめのバックアップソフトはございますか? 以上、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/01/15 13:11 質問者: 1973kanda
ベストアンサー
4
0
-
外付けHDDに移行したCドライブのバックアップをwindows10に戻す方法
windows10の購入にあたり、windows7のCドライブのバックアップを外付けのHDDに取りましたが、戻し方が分からなく、フォントやお気に入り、メルアドなどが使えなくて困っています。お分かりになる方、教えて下さい。宜しくお願いします!
質問日時: 2020/01/07 21:57 質問者: ribbonknot
ベストアンサー
6
0
-
windows7のバックアップファイルが復元できない
windows10をインストールして、windows7のバックアップを復元しようとしたのですが上手くいきません。 復元の準備中で「無効なMediaID.binファイルが見つかりました。…」と表示されて復元ができません。どうすれば復元ができるのでしょうか? 「別のバックアップから復元してみるか、MediaID.binファイルを削除してから別のバックアップを作成してみてください。」ともありますが、windows10にしてからwindows7のバックアップファイルを作成することなどできるのでしょうか?
質問日時: 2020/01/04 12:44 質問者: 月見男子
ベストアンサー
9
0
-
PC windows 10のデータのバックアップを行いたいとき、外付けハードディスクを用いるのが1番
PC windows 10のデータのバックアップを行いたいとき、外付けハードディスクを用いるのが1番無難でしょうか?? 皆さんはどのようにしてバックアップしていますか? よろしければ教えてください!!
質問日時: 2019/12/31 13:24 質問者: ppakkunn
ベストアンサー
7
0
-
アイホンのメモ帳データをPCにバックアップする方法 メモ帳データをPCに保管したいので、最も簡単な方
アイホンのメモ帳データをPCにバックアップする方法 メモ帳データをPCに保管したいので、最も簡単な方法を教えてください。 宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2019/12/27 04:54 質問者: るんるん328
ベストアンサー
2
0
-
iMacのバックアップデータを別のiMacにリカバリー可能ですか?
一台目のiMacのバックアップデータが有ります。 一台目が故障した場合、 二台目のiMacにリカバリー出来ますか? 可能で有れば、 リカバリー方法含めご教示下さい。 よろしくお願いいたします。 m(_ _)m
質問日時: 2019/12/18 15:39 質問者: どちて坊や
解決済
1
0
-
iTunesのバックアップをCドライブからDドライブへ移動する方法
Cドライブが容量不足になってしまったため、原因追究したところiTunesのバックアップが容量を占めていました。https://www.imobie.jp/support/how-to-move-the-itunes-backup-folder.htm こちらのサイトを参考にCドライブのバックアップを切り取りDドライブへ移しました。初心者でしてコマンドプロンプトのことがよくわからず、サイト通りにやってみたのですが画像のようにファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています。とでます。コマンドプロンプロトでこのように行うことで次回からのitunesバックアップがDドライブで保存されると認識してるのですがだいじょうぶでしょうか?このエラーについてどのようにすれば解決するかすみませんがご教授願います。
質問日時: 2019/12/16 16:03 質問者: kimeranoko
解決済
2
0
-
GoogleフォトでiPhoneの写真のバックアップをしていた途中、Twitter開いて再びGoog
GoogleフォトでiPhoneの写真のバックアップをしていた途中、Twitter開いて再びGoogleフォトのバックアップが5000枚からスタートしていたのが2700枚からのスタートになってしまいました。 バックアップ終了した後、見てみると途中から表示されていません。 なので再びバックアップしようにも「バックアップが完了しました」と表示されて出来ません。 どうにか出来ませんでしょうか?
質問日時: 2019/12/08 13:04 質問者: やぞう
解決済
2
0
-
EaseUS Todo Backup Free 12.0
EaseUS Todo Backup Free 12.0 を使ってのバーテションCを Hにシステムにバックアップをしています。 EaseUS Todo Backup Free 12.0の 体験版でをインストールして、半年以上が経過したみたいです。 現在 イメージファイルみたいで1個ですが システムバックアップ_20191127_Full_v1.pbd というファイルができています。 既に260Gbぐらい、バックアップが済みました。 これって、復元すれば、バーテションCのそっくりのフィルダー等が Hにできるとの解釈でいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/11/27 16:44 質問者: Campus2
ベストアンサー
2
0
-
バックアップソフトをダウンロードしてインストールしたら 機能しません。
この7年前に購入したパソコンに バックアップソフトをダウンロードしてインストールしたら そのバックアップソフトを操作したら 「(エラー)バックアップに失敗しました。」と表示されて機能しません。 以前は、バックアップソフトをダウンロードしてインストールしたら 機能していました。 何が悪いのでしょうか? もちろん このバックアップソフトは、Windows 7に対応しています。 ちなみに 今 使っているパソコンです。 参考URL:https://kakaku.com/item/K0000342558/spec/#tab
質問日時: 2019/11/16 18:13 質問者: comet1239
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
閲覧ありがとうございます!! PC windows10 をバックアップしたいのですが、 どのようにし
閲覧ありがとうございます!! PC windows10 をバックアップしたいのですが、 どのようにしたらできますか? よろしければ回答よろしくお願いします!!
質問日時: 2019/11/13 14:11 質問者: ppakuu
解決済
5
0
-
Linuxをフルバックアップする方法
dumpですとパーテーションごとにバックアップされてしまいます 一度にまるごとバックアップしてリカバリ時にまるごとリストアする方法を探してます 教えてください
質問日時: 2019/11/13 07:44 質問者: nicknamee
ベストアンサー
2
0
-
バックアップファイル
CCLEANERでレジストリーの掃除をする際にバックアップを取っております。ところがバックアップを取ったファイルが見つかりません。どこにあるのでしょうか?
質問日時: 2019/11/10 17:33 質問者: _8461366674361
解決済
2
0
-
バックアップについて
システムではなくて、一般的な写真や文章のデーターを別のHDDにバックアップする時の疑問です。 バックアップの方法にはフルや増分、差分、ミラーなどの方法があることは知っています。 そこで教えていただきたいのですが、ミラー以外の方法です。 ・まずは必要なフォルダのデーターをフルバックアップします。 ・それ以降、元データに変更を加えていきます。 ・そして、あるときに手動で同じフォルダのバックアップをとった場合、増えたファイルに関しては書き足しをすると思いますが、元データから削除したファイルはどうなるのでしょうか。 ・バックアップファイルにそのまま残るのか、バックアップファイルから削除されるのか、教えてください。 ・ミラーリングをした場合には、この機能は使えると思いますが、その場合は二台のHDDを常に動かしてなければならないので、不経済で、二台とも同時に壊れる可能性もあります。 ・この機能については、色々なサイトを調べたのですが、今のところ、どこのサイトにも載っていませんでした。すべて「変更を加える」という文字で処理されています。 ・私の希望は、大切なデーターを別のHDDに保管して、普段は保管したHDDの電源を切ることによって寿命を延ばし、一定期間後に手動でバックアップをとっていくという方法です。 ・この機能があるとしたら、Windows10にそなわっているものなのか、フリーソフトでも出来るのか、有料ソフトでしか出来ないものなのかもあわせて教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2019/11/01 09:25 質問者: masa.999
ベストアンサー
4
0
-
PCファイルのバックアップソフトお勧めは?
PCの突然のトラブルに備え、PCに保存している自作のファイル(Word、Excel他)を不定期に外付けハードディスクにバックアップしています。バックアップはたまにやる位なので、未バックアップのファイルはあちこちのフォルダ内等にばらばらにあります。これまでは更新した、もしくは新規作成したファイルを一つ一つ思い出しながら移しているのですが、面倒な上にバックアップ漏れがありそうです。自動的に未バックアップのファイルをバックアップするお勧めのソフトは有りますか? 以前BUNBACKUPというソフトを導入してみたのですが、きちんと未バックアップのファイルがバックアップされません。皆さんがお使いの物やお勧めを教えて下さい。
質問日時: 2019/10/29 22:04 質問者: aobudai
解決済
4
0
-
携帯を変更する際のバックアップについて教えてください。 今iphoneを使っていて、違うタイプのip
携帯を変更する際のバックアップについて教えてください。 今iphoneを使っていて、違うタイプのiphoneに変更予定です。 以前はパソコンにバックアップしていたのですが、パソコンが壊れている為、パソコンにバックアップしないで、携帯を変更したいのですが、 写真はグーグルフォト LINEはアカウント入力すれば次の携帯でも使えると思いますが、その他のアプリやグーグルメールも、アカウント入力すればそのまま引き継いで使えるのでしょうか?
質問日時: 2019/10/23 21:41 質問者: まる0924
ベストアンサー
1
0
-
Windws10でiTunesが起動できなくなった
昨日、10月22日あたりからwindws10に入れてあったiTunesが起動できなくなりました。 「適用できるアプリライセンスが見つかりません」と表示されます。 記憶では前日、前々日あたりは何ともなかったようなのですが。 音楽を聴くことや、iPhoneのバックアップに使っていました。もっぱらバックアップですが。 バックアップが取れないと不安なので正気に回復したいです。 原因、解決方法何でも構いません。情報をお願いします。
質問日時: 2019/10/23 21:19 質問者: manzoo-oz1971
解決済
1
0
-
PCから外付けHDDにバックアップ
パソコン入れ替えの為、写真、動画、音楽を外付けHDDにバックアップしていたのですが、新しいPCで開こうとすると権限がなく設定しなおしています。 バックアップするときに、設定してからバックアップすれば、すぐ開けるのかと思うのですが、 あっていますでしょうか。どう設定すればよいか、一緒に教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。 HDD BUFFALO(HD-LB1.5TU2) PC 東芝(Win7)→DELL(Win10)
質問日時: 2019/10/23 13:57 質問者: myu1911
ベストアンサー
4
0
-
旧I phonから新I phonへバックアップしたのですが、ドコモメールのみバックアップが出来ず、メ
旧I phonから新I phonへバックアップしたのですが、ドコモメールのみバックアップが出来ず、メールの機能がされていません。メールのバックアップの仕方を教えてください!
質問日時: 2019/10/22 17:21 質問者: チクタクタッくん
解決済
1
0
-
8TBHDD×1か?4TBHDD×2か?
当方ドスパラで購入したPCを使用しています。 OSはWindows10です。 内蔵SSD500GBにはシステムを入れて内蔵4TBHDDにはデータを入れて、 もう一つの内蔵4TBHDDにはシステムとデータのバックアップを入れています。 で、今は過去のビデオやDVDの整理をしています。 PCにそれらの動画を取り入れようと思っていますが、かなりの数があるので 容量的に無理があるので外付けHDDを買うつもりです。 いろいろ調べたらWD HDD 外付けハードディスク が良さそうです。 外付けを買ったなら外付け用のバックアップも取ろうと考えています。 システムなどのバックアップはずっとAcronis True Imageを使っています。 しかし今回はシステムではなく動画データなのでミラーリングも良いかな?って思っています。 そこで今悩んでいるのは外付けの8TBHDDを1つ買って4T×2にパーテーションを割り はひとつは動画データでもうひとつはバックアップにする方法。 もしくは最初から外付けの4TBHDDを2つ買って、 ひとつは動画データでもうひとつはバックアップにしようか?と考えています。 しかし、ミラーリングというのをやった事がないのですが、これは同一HDDでパーテーション で区切った方が良いか?二つの別のHDDでやった方が良いとかありますか? 恐らく両方変らないとは思うのですが、どちらかの方が失敗が多いとか情報がありましたら、 是非とも経験者の意見も聞きたくて質問させていただきました。 またミラーリングはソフトでやるものと思いますが、オススメのソフトがあったら それも教えていただけたら幸いです。 どうぞご教授お願いいたしますm(_ _)m
質問日時: 2019/10/13 02:18 質問者: misaki357
ベストアンサー
10
0
-
iCloudでバックアップを取って他のデータはちゃんと全て写せたんですが、メールだけ消えてしまいまし
iCloudでバックアップを取って他のデータはちゃんと全て写せたんですが、メールだけ消えてしまいました。昔のだけなぜか残ってます。 メールもバックアップしました。 復元することはできないのでしょうか??
質問日時: 2019/10/06 10:21 質問者: ぺす。。
ベストアンサー
1
0
-
MACに容量が足りてるのにiPhoneのデータをバックアップしようとするとこれが表示されます。どうす
MACに容量が足りてるのにiPhoneのデータをバックアップしようとするとこれが表示されます。どうすれば解決できますか?
質問日時: 2019/09/21 20:38 質問者: yuya_4257
解決済
1
0
-
☆゚゚゚゚・*・゚゚゚゚・*・゚゚゚゚☆ ┏‥┓ ∧_∧ ┃助├┓ (。σ_σ。) ┗┬け├┳━〇━
☆゚゚゚゚・*・゚゚゚゚・*・゚゚゚゚☆ ┏‥┓ ∧_∧ ┃助├┓ (。σ_σ。) ┗┬け├┳━〇━〇━┓ ┗┬て┃HELP!┃ ┗‥┻‥━‥━‥┛ ☆。。。。・*・。。。。・*・。。。。☆ 私はiPhoneを使っています。 Windowsのパソコンで、バックアップをしていたら、突然パソコンの画面が消えてしまいました。 しばらくバックアップをしていなくて、昨日の夜から朝にかけて、バックアップをしていたのですが、エラーが出たので、そのままバックアップをしてしまいました。 これはパソンコの故障でしょうか? それとも、長時間つけたので休憩してるだけですか?
質問日時: 2019/09/16 12:17 質問者: アリコ。
ベストアンサー
1
1
-
外付けHDDにバックアップ、とはその都度データの書き換えでしょうか。
パソコン素人です。教えてください。 パソコンに入っている写真データのバックアップが欲しくて外付けHDDを買いました。 これ一つで「絶対に安心」ではないという認識はありますが・・・ そこで質問です。 バックアップというのは自動的に現在のパソコン内の状態に書き換えられるということでしょうか。 それとも常に新しいデータだけ追加で保存されていくのでしょうか。 例えば8月にバックアップをとったときにはあった写真をその後パソコン内から削除した場合、9月にまた外付けHDDを繋いで自動的にバックアップをとったらその削除した写真は外付けHDD内からも消えますか。 持っている外付けHDDはバッファローのHD-LC3.0U3-BKD(現在は販売終了)です。 パソコンはmacでTimeMachineが起動します。 子供の写真が多くなりパソコンにデータ全てを残していけないので、もし書き換えになるのなら他の方法を考えないといけないな、と思っています。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2019/09/07 08:48 質問者: こんた0809
ベストアンサー
7
0
-
バックアップ用の外付けHDDについて、どこのメーカーの方が安心して使いやすいですか?
バックアップ用の外付けHDDについて、どこのメーカーの方が安心して使いやすいですか?
質問日時: 2019/09/04 15:20 質問者: 捨て散る
解決済
6
0
-
ファイルにロックはかけられますか? SDD持ち運びメモリー・USBにロックは?
お世話になります。 零細企業の総務をしています。 USBメモリーに給与計算などを入れていますが、他人に見られることが無いようにしたいと考えています。 ワードや、エクセルにロック(暗証番号)をかけて他人に見られないようにできますが、 下記お教えください。またその方法もわかりやすく教えて頂ければ幸いです。 1: ファイルにロックはかけれますか? 例えば、給料計算など、個々一つづつ、エクセル自体にロックをかければ、 他人に見られませんが、 個別にロックをかけるのは面倒なので、「給料計算ファイル」一式に ロックをかける事は可能ですか? その方法もお教えください。 2:持ち運びSDDや USBメモリー自体そのものにロックをかける事はできますか? 素人の為、わかりやすくお教えいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2019/08/01 11:45 質問者: 38mm38
ベストアンサー
2
0
-
スタートアップ修復・システムの復元ができず、コマンドプロンプトでもバックアップできないです。
スタートアップ修復・システムの復元ができず、コマンドプロンプトでもバックアップできないです。 どうしても現状のバックアップをとりたいのですが、まったくできずです。何か方法はあるでしょうか。
質問日時: 2019/07/29 09:51 質問者: ponpontai
ベストアンサー
6
0
-
携帯会社のスタッフの人って、iphoneを変えるときにデータはバックアップしてるかききますよね。 そ
携帯会社のスタッフの人って、iphoneを変えるときにデータはバックアップしてるかききますよね。 そのとき、高齢者の方がバックアップの仕方が分からなかったとき説明してるのですか? wifiがないとiphoneの場合データ移行できないですから。
質問日時: 2019/07/25 10:09 質問者: SK-きゅ-
ベストアンサー
2
1
-
グーグルフォトでバックアップ出来ない。iPad
グーグルフォトにはバックアップが完了しましたとなってますし試しに写真を撮ると ちゃんとバックアップしてますになり直ぐにバックアップが完了しましたになります。 グーグルに同じアカウントでログインしてグーグルフォトを見てもそこに写真はありません 何が考えられますか?よろしくお願い致します。
質問日時: 2019/07/19 12:10 質問者: つばさ301v
解決済
1
0
-
「win7のバックアップ」を「win10に復元」する仕方を教えて下さい
Ⅰ.win7のバックアップを外付けHDDにおとしました。 Ⅱ.これを「win10」に復元をしています この手順の中で 「ファイルを復元する場所」と言う項目で ①元の場所 ②次の場所 と言う選択肢があるのですがどちらを選ぶのか分かりません・・ 「元の場所」を選択すると、win7と同じ場所(C:\USERS\ユーザーアカウント名の下)に復元されます・・・通常は「元の場所」で良いのですか・・ 今見ている説明書では例として「次の場所」「フォルダー参照」「ドキュメント」にしています。どちらにすればいいですか・・ バックアップは書類、写真等もあります・・
質問日時: 2019/07/17 23:29 質問者: koutarou73
ベストアンサー
2
0
-
SW-HUB S-0116FFのバックアップ/リカバリについて
販売元のプラネットコミュニケーションズに問い合わせたら、販売終了となりサポート対象外とつれない回答なのでこちらで誰かご存知でしたら教えていただけませんか? スイッチングハブ S-0116FF のバックアップとリカバリーの仕方です マニュアルによると、バックアップはバックアップ画面にでてくるテキストデータをコピーしこれをメモ帳等に張り付けしてテキストファイルにして保存しておくことになっています これはわかります 今度は、リカバリーの手順ですが 保存していた、テキストデータをコピーし、バックアップ/リカバリー画面に張り付ける ここまではわかります が次にパスワードを入力するようになっています このパスワードはどこのパスワードを入れるのでしょうか S-0116FFを立ち上げた時にパスワードを聞いてきますがこの時のパスワードをいれるので しょうか ほかにパスワードはないと思うのですが・・・ どなたかご存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが・・・
質問日時: 2019/06/25 08:56 質問者: kuman9800022
ベストアンサー
1
0
-
Google photoのバックアップについて。 そもそもバックアップとはなんのためにどうしてあるの
Google photoのバックアップについて。 そもそもバックアップとはなんのためにどうしてあるのですか?教えてください
質問日時: 2019/06/22 21:52 質問者: fame
解決済
2
0
-
(バックアップと同期を利用して)パソコン写真のグーグルフォトアップロードについて グーグルフォトにパ
(バックアップと同期を利用して)パソコン写真のグーグルフォトアップロードについて グーグルフォトにパソコン内の写真を全てバックアップする予定です。バックアップと同期をダウンロードし、初期設定しようとしているのですが、ステップ1のグーグルアカウントでログインした後「グーグルドライブに継続的にバックアップするフォルダをパソコンから選択してください」とのメッセージが立ち上がらず、ステップ2マイノートパソコンに行かれません。 初期設定の3ステップを完了させて写真をアップロードするにはどの様にしたらよいでしょうか?ご教示くださいますと助かります。
質問日時: 2019/06/16 11:14 質問者: かたくまたん
解決済
1
0
-
BDから外付けHDDへ
以前ビデオカメラで撮った映像をBDに焼いたのですが、それを外付けHDDにバックアップし、TV&PCで再生出来る方法を知りたいのですが… 何か良い方法、FS等ありましたらよろしくお願いします。
質問日時: 2019/06/08 22:57 質問者: puuji
解決済
2
1
-
Windows Server バックアップのイメージでのHDD交換、Bootは可能でしょうか?
Raid1で稼働するWIndows 2008 Server R2をWindows標準の「Windows Server バックアップ」でのバックアップファイル(イメージファイル)から Raid1のHDDディスクが2本ともクラッシュした際、新規HDDに対して起動可能なリカバリーは可能でしょうか? 別途ソフトウエアが必要でしょうか? 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2019/06/08 21:09 質問者: adamsswat
ベストアンサー
2
0
-
明日携帯を買えるんですがバックアップの仕方が分かりません。 今iPhone7を使ってて今度iPhon
明日携帯を買えるんですがバックアップの仕方が分かりません。 今iPhone7を使ってて今度iPhoneXRにします。 お店でバックアップ出来ないと言われたので お金を使わずにできる方法を教えて下さい
質問日時: 2019/05/25 12:42 質問者: えーーり
解決済
2
0
-
iPhoneのiCloudバックアップで、写真以外のバックアップってできるのですか?
iPhoneのiCloudバックアップで、写真以外のバックアップってできるのですか?
質問日時: 2019/05/25 09:32 質問者: TZUYUさん
解決済
3
0
-
PCの音楽データをバックアップしようと思うのですが外付けSSDと外付けHDDどちらの方がいいのでしょ
PCの音楽データをバックアップしようと思うのですが外付けSSDと外付けHDDどちらの方がいいのでしょうか? 寿命などに違いはあるのでしょうか? 外付けSSD.外付けHDDどちらでもあまり変わりはないのでしょうか? 音楽データだけのバックアップのため容量が少ない外付けSSDでも問題はありません。
質問日時: 2019/05/24 01:03 質問者: tdpdtdm
解決済
2
0
-
PCの音楽データを外付けSSDにバックアップしているのですが、寿命はどの程度なのでしょうか? 寿命と
PCの音楽データを外付けSSDにバックアップしているのですが、寿命はどの程度なのでしょうか? 寿命というのは、外付けSSD本体の寿命なのか 外付けSSDにバックアップした音楽データの寿命なのかどちらなのでしょうか? 自分は新曲をPCに取り込んだ場合、外付けSSDにバックアップしているので、定期的にバックアップではなく新曲をPCに取り込んだらバックアップなんですが、それでもいいのでしょうか? また、一度外付けSSDにバックアップした音楽データは触らない方がいいのでしょうか? それとも、定期的に外付けSSDにバックアップしておいた音楽データを削除してもう一度音楽データをバックアップし直した方がいいのでしょうか? 新曲が追加されたらバックアップで外付けSSDにバックアップされている音楽データはさわらない方がいいのでしょうか? PC.やバックアップなどに全然分からないことが多いので詳しい方など教えていただけると大変参考になります。 長くなりましたが、回答お待ちしております。
質問日時: 2019/05/24 00:47 質問者: tdpdtdm
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【バックアップ】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11のバックアップ機能
-
外付けハードディスク2台をミラー...
-
Windows10で、ユーザーデータを差分...
-
AOMEI Backupperについて
-
今使っている外付けHDDから新しい外...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
SSDと外付けHDDでミラーリングでき...
-
「FastCopy」について質問です。 外...
-
Windowsのバックアップと復元(Windo...
-
パソコンでiTunesを開こうとした所...
-
ファイル名を変更前の名前に戻す方
-
bluestacks4はpcからpcへのデータ移...
-
パソコンにHドライブを表示するには...
-
パソコンのファイル保存ができませ...
-
外付けHDDのアクセスランプが点滅し...
-
fastcopyというソフトでベリファイ...
-
fastcopyを使ってHDDからHDDにデー...
-
Fastcopyを使ってHDDからHDDにバッ...
-
NAS をバックアップしたい
-
LINEのバックアップが何度やっても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けハードディスク2台をミラー...
-
Windows11のバックアップ機能
-
パソコンにHドライブを表示するには...
-
AOMEI Backupperについて
-
今使っている外付けHDDから新しい外...
-
GALAXYA20を使用してるんですがここ...
-
Windows10で、ユーザーデータを差分...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
SSDと外付けHDDでミラーリングでき...
-
LINEのトーク履歴バックアップを削...
-
チャットアプリSignalのメッセージ...
-
速度が何%アップしたか教えて下さい。
-
bluestacks4はpcからpcへのデータ移...
-
パソコンでiTunesを開こうとした所...
-
この従量制のネットワークを利用し...
-
HDDバックアップツール 昔ノートン...
-
fastcopyというソフトでベリファイ...
-
ファイル名を変更前の名前に戻す方
-
外付けHDDがraw化してしまったの...
-
fastcopyを使ってHDDからHDDにデー...
おすすめ情報