
唐突ですがスクランブルという参考書に記載されているこの問題の解答は③であっていますか?
He ( ) be a good student,for he never studies.(彼は優秀な生徒であるはずがない。まったく勉強しないのだから)
①must not ②has to ③cannot ④does not have to
解答解説によると、「must not」は「禁止」の意味しかないので不適と書いてあるのですが、
https://hajihaji-lemon.com/english/auxiliary-ver …
上記サイトによると、「must not」も「~のはずがない」と訳せると書いてあります。
この場合どちらが正しいのでしょうか?どなたか詳しい方ご教授願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
近年、米語では「must not」を「~のはずがない」の意味で使用するようになっているそうです。
この教え〜て!gooでもかなり以前に採り上げられていますね:
"must not"の用法
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1061604.html
He must not be a genius. 「彼は天才のはずがない。」
客観的な証拠がある状況で、はずがないことを表現します。
助動詞canの否定形cannotも「~のはずがない」という表現で使いますが、こちらは主観的な気持ちを込めて「~のはずがない」なので証拠はあまり気にしません。
https://hajihaji-lemon.com/english/auxiliary-ver …
cannotにも「~のはずがない」という意味がありますが、must notのほうが確信度が高くなります。
https://e-grammar.info/auxiliary/must_02.html
回答ありがとうございます。つまりHe cant be a good student,for he never studies.という文章からわかることは、「(テストの結果などは見ていないので彼が実際優秀かどうかはわからないが、)彼が勉強しているところを見たことがないので、彼は馬鹿に違いない」というニュアンスで伝わるということでよろしいでしょうか?
しかし回答者様の意見を考慮すると、He must not be~〃 で、「(テストの結果なども見て彼が優秀でないのも知っていて、)彼が勉強しているところも見たことがないからそりゃあ優秀なわけないでしょう」という文章も考えられると思うので、上記のスクランブルに記載されている問題は問題として成立していないように感じるのですが、回答者様はどのように思われますか?
何はともあれ回答有難うございました
No.3
- 回答日時:
> 上記のスクランブルに記載されている問題は問題として成立していないように感じるのですが、
あたくしもそう思います。学校英語や受験英語では、通常は習った(または教えた)範囲内でしか問題を作れないのが原則ですし、英語の語法に関する最新の知見を知らない指導者もかなりいるはずですので仕方がないでしょうね。
この問題は阪南大の入試問題から引用したと書いてあったので、もしかしたら阪南大の入試問題で長文中にこのような問題が出題され、もともとはその長文中の文脈を考えればcantを選ぶことができるという問題だったのかもしれません。ただ私は受験生なので、must notは「~のはずがない」の用法がないということで覚えたいと思います。
回答ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
この場合はcan'tの方が適切と思います。
can'tとは言いますがcannotとは言わないのでmust notかという気はしますが、can't=impossibleなんです。never studyなのですから強い否定推量のcan'tです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 この3つの文をeven ifを使って書き換えるとどうなりますか? ① My best endeavo 1 2022/10/02 11:03
- 英語 英語の問題で質問があります。 Letters must not be written in red 1 2023/06/19 14:51
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 【 論・表 助動詞 】 問題 ※写真の2番 私の解答 I must go to the statio 4 2022/06/24 19:08
- 英語 構文把握 6 2022/04/26 17:54
- 英語 英語得意な方、お願いします。 5 2022/08/20 14:08
- 英語 提示文にふさわしい助動詞について 3 2022/10/12 04:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
must be と cannot be の違いがわかりません。 must beは 〜するに違いない
英語
-
「はずがない」のcan't とmustn't
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
must not"の用法"
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
as soon as の後ろには現在形しか置けないと思っていたのですが、違いますか?
英語
-
5
can't とmust notの使い分けについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
mustの義務と推量の~に違いないの見分けについて
英語
-
7
shouldn'tに「はずがない」の意味はありませんか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
listen to musicとlisten to the musicの違いを教えてください
英語
-
9
have + 動詞の原形 の意味を教えてください
英語
-
10
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
have+動詞の原形…?
英語
-
12
well off というと「裕福な」と辞書ででます。
英語
-
13
moreの位置について
英語
-
14
主語 is that SV という文って文法的に合っているのでしょうか??
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
spend「費やす」につく前置詞onとin の使い分けを教えてください。
英語
-
16
「前置詞+(関係代名詞の)that」がダメな理由。
英語
-
17
which~とwhich of~の使い分け
英語
-
18
「for a long time」と「for long time」の違いについて
英語
-
19
鮫の記事について質問
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
20
so形容詞+as to doの覚え方
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
半角のφ
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
revert
-
approximatelyの省略記述
-
“B1F”は和製英語か
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
die another dayってどういう意...
-
「ポジション」と「ポディショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報