
文系の受験生です。長文で申し訳ないです。
昨年まで成績がふるわなかったため、現役志向で私立専願に切り替えてしまいました。
しかし今この大詰めの時期になって、情けない話ですが後悔し始めています。
理由は3年になって部活や学校の拘束時間が減って勉強のやり方が分かるようになり、思っていたよりも成績が伸びて、過去問の合格点やA判も夏から安定して取れているからです。
「科目を絞って成績が上がったごときの分際で驕るな。」と言われそうですが、
理数を捨てた劣等感というか罪悪感?を引きずりそうですし、捨てないでやれるところまで伸ばせばよかったと後悔しています。
また、私立専願組と難関国立受験組では全く志や雰囲気が違うなというのを感じてます。
自分自身、大学に行ったら勉強は終わりで授業をサボって遊んだり就活に励んだりするというよりは、割とじっくり勉強したいと思っているので私立は不向きだったかなぁ…と思い始めています。
(もちろん私立生がみんな遊んでて、国立生は勉強熱心だというわけではないのは分かっています。全体的な傾向やカラーの不一致でがっかりしそうということです。)
入ってしまえばどこでも楽しいとは思いますが、中高は志望を下げないで受かったので、妥協して知らないうちに低いところで堕してしまう気がして怖いです。
院進はかなり先の話になってしまいますし、編入はまた入学金がかかってしまうので選択肢にはナシかなと思っています。
共通テストは申込み、国立も併願しますが私立専願でも受けられるタイプのところで本命ではなく、科目数的に元々行きたかった国立大は物理的に受けられません。
時期も時期ですしもう自分の選択に責任を持って私立受験に専心するしかないのですが、かなり消極的になってしまっています。
気持ちとしては仮に合格してせっかく親に大金払ってもらって私立に入れてもらっても未練が残りそう、今から浪人してでも全科目頑張って元々志望していた国立に行きたいという感じです。
でも浪人しても受かる保証もなく精神的にも金銭的にも私立国立の学費差以上に親に迷惑をかけてしまいます。受かってもいないのに偉そうにごちゃごちゃ言ってないで勉強するべきなのは分かっていますが、今の時点でかなり拗らせてるのに、本当にこのままとりあえず受験するとりあえず入学するで後悔が残らないのかな…と悩んでいます。周りにも失礼ですし。
どうしたらこのコンプは解消されるのでしょうか?
また私と似たような選択をされた方がいらっしゃいましたら、その後のお話などを知りたいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
単純な国立と私立の比較と言うのが意味不明ですね。
質問者さんがどの地域にお住まいか不明ですが、田舎のひとは国立大学信奉者が多いんじゃないかと推察します。国立大学信奉と言うか、私立大学を知らないだけと言うことかもしれません。大学で何を学びたいかと言うことも重要ですが、単にレベル・格・偏差値の高さで比べても、国立大学より上の私立大学は沢山あります。特に良くも悪くも日本の大手企業の採用は学力・学歴優先です。レベル低めの国立大学より有名私立大学の方が遥かに就職実績は上です。
なお、商社=総合商社だと、国立大学で採用実績があるのは旧帝大一橋東外大東工大横国神戸くらいですけどね。
基本、今の大学事情・就職事情に疎い田舎の人の言うことは無視すべきです。一番大切なのは息子さん本人の気持ち、そしてそれをサポートするのが親の役目。親だってお金の心配はしてませんよ。良い大学へ入って、良い会社にっ就職すれば学費なんてすぐに返せますから大丈夫ですよ。
あまりお金お金に拘って欲しくないんですよね。お金先よりも良い会社へ就職することが目標ですから。それに国立も私立もそんなに差がありません。
足りないと思ったら奨学金でも借りれば済むことです。
No.4
- 回答日時:
国公立(おそらく教科の少ない公立)と併願するのであれば、そっちを第一志望にすれば良いのでは。
「名前が地味」だから気持ちが向かわないのでしょうか。>私立専願組と難関国立受験組では全く志や雰囲気が違うな
こう感じるのであれば、入学しても当分の間は周りがそう見えてしまいます。公立なら「私立オリジン」に対して「国公立オリジン」の入学生の比率が上がるので、疎外感が薄れ居心地も少しはマシになるでしょう。

No.3
- 回答日時:
なぜ私立が駄目なのでありましょうか。
官尊民卑の亡霊に取り憑(つ)かれてしまったのでしょうか。私のような民尊官卑の人間には理解できないことです。私は、国公立は嫌い(お上に支配されて自由が無さそうな雰囲気だし、警備員の態度が尊大でイメージが悪い)だったので、私立ばかり受験し、7校中2校しか受かりませんでしたが、浪人する気は全くなかったので、受かったところにさっさと行って、がむしゃらに勉強して、さっさと卒業して、さっさと就職しました。
大学なんて、3分の2の科目は人生で何の役にも立たない、教員の失業対策のためにある科目です。それでも、私は、国公立より私立こそ価値があると思っています。今は、学問は大学に行かなくてもできる、というのが実感です。
No.2
- 回答日時:
自分で決めるしかないでしょう。
>国立も併願しますが私立専願でも受けられるタイプのところ
これはおかしいよね。私立専願は私立に対する約束であり、国立が受けられるところということはないはずです。仮に受けられても、そこに行くとなると私立に対する専願という約束をたがえることになります。
また、編入は勧めません。編入するくらいなら浪人すべきです。
院進学は理系なら構わないと思いますが、その他はやはり自分で考えるべきでしょう。
後悔すると思うなら、私立専願はやめて国立も希望校を受ける。
受かった私立に行くか浪人するかは自己責任というのが私の一応の意見です。
決めるのは自分ということで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学・短大 現役時私立専願から一浪して国立理系は可能でしょうか? 2 2023/01/14 13:03
- 大学受験 大学受験真っ最中です。 今日から合格発表ラッシュが始まるのですが、親とこの期間を過ごしたくありません 4 2023/02/10 17:30
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 高校 高校1年生です。入学して2ヶ月経ちました。 今の高校に入学する前、私立高校と今通っている公立高校で悩 4 2022/06/18 20:59
- 高校受験 石川県 高校受験 進路 1 2022/05/19 22:09
- 大学受験 自分の「学びたい目的」に近い大学の学科を教えてください。 5 2023/01/29 08:37
- 大学受験 志望大学の 6 2023/08/06 05:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国立志望って受験終わると何割くらいが私立大に進学することになりますか?
大学受験
-
難関私立蹴りの上位国立大学というのは地方民にとっては当たり前ですが、現代の受験界隈ではおかしい事なの
大学受験
-
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
-
4
地方国立大は東京の私大より劣るか
大学・短大
-
5
浪人し私立専願にシフトするかどうか迷っています
大学受験
-
6
至急お願いします。 浪人して、国公立を目指してきましたが、最近時間もなく、実力も伸びを感じないことか
大学受験
-
7
偏差値が低い大学だが自分のやりたいことがあって努力できる生活と 偏差値が高いがやりたくない学部で毎日
大学・短大
-
8
自宅から遠く離れた大学に行くのってそんなにダメなことですか?
その他(家族・家庭)
-
9
行きたい私立と行きたくない国公立大学なら、どちらを選ぶのがいいでしょうか。 親は奨学金あり(+国公立
大学受験
-
10
大学受験への後悔が未だにあります。私立女子大学4年です。 初めて質問させていただくので、色々と至らな
大学受験
-
11
東京都立大学のレベルって国立、私立にすればどの大学ですか?
大学・短大
-
12
就活で地方国立はMARCH・関関同立より下扱いされてて驚きました。 何故受験の時と立場逆転するのです
大学受験
-
13
大学に関しまして。京都にある、立命館 、同志社と、岡山大学。どちらがおすすめですか?就職活動する時、
大学・短大
-
14
なぜ東京では私立文系の地位が高いのですか?
大学受験
-
15
第一志望の国公立大学大学落ちました。文系女子です。 死にたいです。第二志望にしていた私立大学(本命の
大学受験
-
16
とても後悔しています。受験生です。今更になって指定校推薦でMARCHに行けばよかったと思いました。自
芸術学
-
17
国公立落ちてFランに進学することになりました。 経済的な理由で県外の私大は厳しく、免除や奨学金が確実
大学・短大
-
18
国公立大に落ちて私立大学に通うことになったら親に申し訳ないと思いますか? 私はものすごく思っています
大学受験
-
19
東京都立大学に行かれると恥ずかしいと母親に言われて困ってます。せめて旧帝にでも、と。 放射線技師にな
大学受験
-
20
滑り止めの大学に入学したことになっており困っています。 国立を滑り止めにして今は私立の大学に通ってい
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学で戦国時代について深く学...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
Fラン大学に行くことは悪いこと...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
東大より上の大学行きたいんで...
-
なんで産んだんだろ
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
30歳から大学入学することはお...
-
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
慈恵か順天か (20代再受験生)
-
自己推薦書の添削をお願いしま...
-
旧帝医と地方医の選択について
-
受験科目が世界史、英語、国語...
-
慶応総合政策か千葉大学法経学部か
-
偏差値53くらいの学校に今年入...
-
高校時代に進学校に通っていた...
-
入学手続きを忘れてしまいました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで産んだんだろ
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
週に何回大学に行きますか?
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
東洋大学についてです。サーク...
-
30歳から大学入学することはお...
-
公募推薦 何をしたら取り消し?
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
二浪で中堅大学ってどう思いま...
-
私立大学に進学することが両親...
-
大学の入学手続きを忘れてしま...
おすすめ情報