![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
事業税について繰延税金資産が発生するケースは、未払事業税を計上した場合です。
例えば、2010年3月期の決算で未払事業税を計上した場合、その事業税の税務上の損金算入時期は、確定申告書提出日の属する事業年度ですから、翌期2011年3月期となります。
つまり会計上は2010年3月期に費用として計上しても、税務上はその翌期しか損金に算入されないので、会計と税務に差異が生じるため繰延税金資産を計上します。
ところで、ご質問の2011年3月期において修正申告分の事業税については
会計上は、支払時の費用として計上されており期末には未払事業税はありません。
一方税務上は、既に2010年3月期の損金とされています。(事業税認定損)
従って、2011年3月期の期末には、会計と税務の間に差異は存在しないということです。
2011年3月期の別表4では、最上段の当期純利益には当期に支払った事業税931,000円がマイナスとして反映しています。加算欄で931,000円を加算するのはこれを打ち消すためです。
No.1
- 回答日時:
事業税認定損は、2期以上の修正申告の際発生します。
これは事業税が確定申告書の提出日の属する事業年度の損金とされるため、修正1年目の増加事業税は修正2年目の所得計算で減算されるからです。2010年3月期(2009年4月~2010年3月)の修正申告書別表4を見てください。減算欄に「事業税認定損931,000円」があるはずです。そして別表5-1にもこれに対応した記載があるはずです。
5月に提出する法人税申告書で同額が加算されているのは、これを帳消しにするためです。
なお、繰延税金資産については、2011年3月期では会社決算と税務の差異が解消されているので増減はありません。
この回答への補足
ありがとうございました。
「繰延税金資産については、2011年3月期では会社決算と税務の差異が解消されている」
とは具体的にはどういうことでしょうか?
初歩的な質問でスミマセン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 年末調整後の源泉所得税の納税期限 1 2022/12/10 15:18
- 確定申告 確定申告に詳しい方(税理士等の資格をお持ちの方)お願いします 4 2022/11/29 22:56
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 相続税・贈与税 2月に亡くなった母の令和5年度の固定資産税は相続税申告書に債務のになるのでしょうか 5 2023/04/30 12:09
- 確定申告 租税公課について質問です。 個人事業主で、毎年確定申告をしているのですが、 お恥ずかしい話、消費税を 2 2023/03/01 20:13
- 所得税 年末調整で税額の計算を間違えてしまいました 2 2022/10/19 17:55
- 副業・複業 副業の税申告について 4 2023/05/13 16:01
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
法人税の修正申告をした次年度の申告書の書き方
財務・会計・経理
-
法人税修正申告での納税額の仕訳とP/L記載について
財務・会計・経理
-
-
4
リース物件の買取時の会計処理
財務・会計・経理
-
5
資料せんの「取引金額」・「決済金額」
財務・会計・経理
-
6
取引保証金の利息が振り込まれた際の仕訳を教えてください
財務・会計・経理
-
7
事業税が還付された場合の別表五(二)の記載方法
財務・会計・経理
-
8
減価償却費と消費税
財務・会計・経理
-
9
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の整備費(6ヶ月点検、車検な...
-
受講証紙代の処理について
-
売上過大計上による別表調整
-
ウイルスバスター更新料の勘定科目
-
圧縮記帳:返還を要しないこと...
-
戻入利息の勘定科目
-
サンプル品の仕訳
-
消火器購入時の勘定科目について
-
墓(慰霊碑)の固定資産の分類
-
中間納付を租税公課で計上したら
-
車を廃車にしていたのに固定資...
-
パソコンポスレジNyushukkaにつ...
-
不良品の処理について
-
勘定科目
-
仕入先が倒産した場合の買掛金...
-
ショウルームの展示物について
-
未払法人税等の引当金計上について
-
退職給与引当金の別表4で取り扱い
-
利息を法人税等で仕訳するとお...
-
役員報酬の法定福利費の仕分け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受講証紙代の処理について
-
車の整備費(6ヶ月点検、車検な...
-
戻入利息の勘定科目
-
消火器購入時の勘定科目について
-
ショウルームの展示物について
-
中小企業者等の少額減価償却資...
-
コンサルタント業の原価とは何...
-
美容院やサロンで、お茶とかお...
-
圧縮記帳:返還を要しないこと...
-
キャッシュフロー計算書の固定...
-
入社試験にかかる費用は・・・
-
勘定科目
-
未払い計上と支払額に差異が生...
-
事業税の勘定科目は、租税公課...
-
法人税別表4について
-
仕入れの月またぎの訂正について
-
単管傾斜足場について教えてく...
-
コーヒーチケット代は、会議費...
-
免状交付の勘定科目
-
仕入先が倒産した場合の買掛金...
おすすめ情報