
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
単純に後の a が省略されていると考えてください。
a (sports centre) and (large shopping mall)
a は両方にかかっていると考えてもいいです。
古い学校文法では
a writer and professor と言えば「作家兼教授」という1人
a writer and a professor と言えば「作家と教授」1人ずつ計2人
と習いましたが,2人いる時でも前者にすることが多いです。
別々のものですが,まとまって1つという感覚がないでもありません。
No.2
- 回答日時:
Bは集合名詞と解釈します。
AはBの中に包含されているわけです。集合名刺には単数形もあり得ます。
ex. Twenty people were present. = 二十人出席者があった。
ご回答ありがとうございます。
ご提示していただいた例文とのつながりが掴みきれませんでした…。
質問させていただいた文は、手書きの地図を説明したものなのですが、
スポーツセンターとショッピングモールは別個にあります。
説明不足で申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
or の後の冠詞の有無について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
a 名詞 or 名詞 orの後の名詞には aなどの冠詞はつけなくて良いんですよね??
その他(教育・科学・学問)
-
英語について教えてください【andやorで名詞が繋がれる場合の冠詞の置き方のルールについて】
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
4
「実際に」の言い方...、どれが適切?
英語
-
5
【10の13乗】って英語でどう読むのですか?
英語
-
6
decideとdecide onの違いについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
such the"は文法的にOKでしょうか?"
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
論文や国際学会などのタイトルで冠詞を入れるときもあるのはなぜですか?
英語
-
9
There is/are a A and a B.
TOEFL・TOEIC・英語検定
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
この文の 's は、is の省略でし...
-
5
略語の対義語は何ですか?正式...
-
6
Masterの省略形
-
7
cause i love you を訳してく...
-
8
『Nite』=? Nightとは違う...
-
9
関係代名詞と後置修飾
-
10
Who's he? Who's that? Who's i...
-
11
動詞が連続?とthatの省略。
-
12
何の略でしょうか?文法的な解...
-
13
Lotの表記方法
-
14
関係代名詞+be動詞の省略につ...
-
15
会社名の前に付いている M/s....
-
16
a 'A' and 'B' (冠詞について)
-
17
住所の書き方で都道府県は省く...
-
18
Cuz you~? って、どう意味?
-
19
Let's go を文法的に教えてくだ...
-
20
上手いに越したことはありませ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter