
高圧線の地中埋没工事は地表から30cm以上の深さに管工事すれば良いと書いてあるが、
低圧電線の場合は地表から60cm以上、重量物が上にかかる場合は1.2m以上の深さに電線を埋没することされている。
高圧線の場合は上に重量物があったとしても30cm以上の深さで良いという。
なんで高圧線から降りて埋没される電線は同じ太さの電線でプラスチックの合成樹脂管なのに30cmで良いんですか?
低圧と高圧でなんで高圧の方が浅いのか教えてください。
もしかして低圧は重量物があっても60cmで十分耐えれるのでは?
逆に高圧線が30cmって浅すぎませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地中電線路の埋設深さは、低圧、高圧には関係なく
①直接埋設式の場合
・車両その他重量物の圧力を受けるおそれがある場所:1.2m以上
・その他の場所:0.6m以上
➁管路式の場合
・電線を収める管は、これに加わる車両その他の重量物の圧力に耐えるものであること。
・需要場所に施設する場合は、管径が200mm以下であって、指定する管と同等の性能を持ち、埋設する深さを0.3m以上とするときは、車両その他の重量物に耐えるものとする。
と定められています。
内線規程2400節【地中電線路】に図入りで載っていますので、埋設する方式の確認をするとよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 工学 ボルトとアンペアの違いは何でしょうか? 5 2022/05/05 00:31
- 電気工事士 【電気工事の圧着端子で】より線の電線を折り返して圧着したほうが外れにくいと書かれてい 2 2022/10/13 12:47
- 電気工事士 金属管と金属製可とう電線管におけるD種接地工事省略条件の違いについて 1 2022/09/12 17:13
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の三相3線式と単相3線式の電圧降下について 5 2023/07/20 14:58
- 電気工事士 【電気受電キューピクルのPD】受電キューピクルの引き込み線が入って来た断路部の先の2 2 2022/10/30 06:53
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Google Keepで数字に勝手に下線が引かれるのですが??? 1 2022/09/24 11:09
- 工学 電源三種の問題教えてください。 図のような変圧器2次側F点で短絡しました。短絡電流Isは? 変圧器の 1 2022/10/02 12:38
- 工学 Δ-Y結線とY-Δ結線の特徴について教えてください。Y-Δ結線は降圧に適しており、Δ-Y結線は昇圧に 4 2022/11/20 19:07
- 電気工事士 【既存の電気設備内の制御盤】を開けて「電圧を見てくれ」と言われましたが、制御図面もな 4 2022/12/11 14:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気工事の埋設配管深さについて
その他(行政)
-
400Vの配電系統はすべてELCBだと内線規程にありますが、排水ポンプなど止めたくない負荷がある場合
建設業・製造業
-
電気ハンドホールの設置間隔の基準について
マルウェア・コンピュータウイルス
-
-
4
高圧電線路
環境・エネルギー資源
-
5
高圧電路配管について教えていただきますか
電気・ガス・水道
-
6
力率80%の根拠
工学
-
7
金属電線管の接地
環境・エネルギー資源
-
8
高圧引込ケーブルサイズ算出について
環境・エネルギー資源
-
9
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
10
弱電の接地について
環境・エネルギー資源
-
11
高圧・低圧金属管工事のボンド線施工方法
環境・エネルギー資源
-
12
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
13
電線管の土被り
環境・エネルギー資源
-
14
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
15
負荷電流の簡易計算
環境・エネルギー資源
-
16
エフレックスの地中埋設深さについて教えてください。
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
QPが屋上設置なので高圧配管をしていくのですが、ボンドアースのサイズを教えください。ケーブルサイズは
電気・ガス・水道業
-
18
建物の受電設備の変圧器の電圧は、なぜ105V、210Vですか?
電気工事士
-
19
電力ケーブルと弱電ケーブルの離隔距離
環境・エネルギー資源
-
20
主幹ブレーカー容量計算式
IT・エンジニアリング
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご教示お願いします。 配管工事...
-
電柱工事をしている人に質問で...
-
ちょう架用線って何ですか? ち...
-
高圧線の地中埋没工事は地表か...
-
【高圧ケーブル】のシールドア...
-
【電気設備】1(受電ケーブル...
-
【電柱トランス】の一次側が660...
-
単相200vってHz関係しますか...
-
受電点と責任分界点について
-
外線の電線の種類について です...
-
電柱接地について
-
無停電で電力量計を交換する装置
-
配電線の電線の太さ
-
電柱とか電気配線とかの仕事を...
-
コンクリ柱の支線のとり方
-
電気設備に詳しい方!
-
電柱は誰のものですか?
-
自宅前の電柱の使用料と許可に...
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
定常波と定在波の違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちょう架用線って何ですか? ち...
-
高圧線の地中埋没工事は地表か...
-
ご教示お願いします。 配管工事...
-
電柱工事をしている人に質問で...
-
【電柱】電柱には受電用1号柱以...
-
単相200vってHz関係しますか...
-
コンクリ柱の支線のとり方
-
【高圧ケーブル】のシールドア...
-
配電線の電線の太さ
-
電気工事
-
無停電で電力量計を交換する装置
-
電柱は誰のものですか?
-
外線の電線の種類について です...
-
【電気設備】1(受電ケーブル...
-
【電柱トランス】の一次側が660...
-
高圧需要家の受電方式「出迎え...
-
電力申請と除外申請
-
受電点と責任分界点について
-
自宅前の電柱の使用料と許可に...
-
DC24vと、ガス管の離隔 ?
おすすめ情報