回答数
気になる
-
最近の本の誤植の多さについて
最近の本の誤植の多さについて 最近の本は誤植が非常に多いと思います。 特に私はIT専門誌をよく読むのですが、普通に1冊に何箇所か誤植があります。 誤植の種類としては明らかに専門的に違っている部分から日本語としておかしい(外国語を訳したからではなく)というものまであります。 小説のような本は少ないですが、それでもたまにみかけます。 特に専門誌にある誤植はその本に対しての信頼性が失われ、他のよく理解できない箇所があった時など本当に正しいのか?と思ってしまいます。 また、当たり前のようにwebサイトに「正誤表」のようなものがあり、多々更新されています。 私は昔はそこまで本を読んでなかったので比較する事はできませんが、今現在誤植が多いのか、また昔から結構あったのかどうなのでしょうか。 また、普通本というものは素人的に考えてみても出来上がってから本人以外の人間が二重三重にチェックし、また専門的に問題がないかどうか、文法的にも問題かないかどうかチェックしていると思っております。 そうすれば誤植はそこまで起きないと思うのですが、出版前にしっかり確認しているのでしょうか。
質問日時: 2010/09/04 08:55 質問者: local_1
ベストアンサー
4
0
-
今、文の表現や構成などが面白い本を読むことにはまっています。
今、文の表現や構成などが面白い本を読むことにはまっています。 なにか面白い本があったら教えてください。
質問日時: 2010/09/03 22:24 質問者: rikukana0303
解決済
8
0
-
心の中にズシンとくる重たい本
心の中にズシンとくる重たい本 夜と霧に代表されるホロコースト、黒い雨のような被爆体験、野火のような戦争体験等々、その他心にズシンとくる本を紹介してください。
質問日時: 2010/09/03 09:35 質問者: noname#121701
解決済
13
0
-
文庫本の絶版
文庫本の絶版 文庫本はどれくらい売れなくなると絶版になってしまうんでしょうか? 先日、ある作家の大部分の作品が絶版になっているのを知って驚いたところです。 また、絶版というのはその作品に関して出版契約を終了したということなんでしょうか?
質問日時: 2010/09/03 00:24 質問者: cpbr
ベストアンサー
2
0
-
『電車男』や『ブラック会社…』のような2ちゃん発の物語で、書籍化されて
『電車男』や『ブラック会社…』のような2ちゃん発の物語で、書籍化されているものが他にあれば教えてください。
質問日時: 2010/09/02 14:56 質問者: road865amy
ベストアンサー
1
0
-
途中で読むのをやめた本
途中で読むのをやめた本 途中で読むのをやめてしまった本について質問があります。 私は主に一般文芸(非ライトノベル)を読んでいますが、当然すべての本が自分にぴったりだったというわけがなく、途中で読むのをやめてしまった本や、不完全燃焼なまま終わってしまった本もあります。同じ著者の本や同じシリーズであってもです。 私は自分で書きもするので、みなさんが途中で読むのをやめてしまった本について、ご意見をお伺いしたいと考えました。 よろしければ読むのをやめてしまった本に関する傾向、可能であれば具体的な著書名等をご回答いただきますようお願いいたします。
質問日時: 2010/08/31 22:03 質問者: caratachi
ベストアンサー
11
0
-
村上春樹の「羊をめぐる冒険」について質問です。
村上春樹の「羊をめぐる冒険」について質問です。 村上春樹さんの作品「羊をめぐる冒険(下)」にある、『そうなればあの黒服の男は彼のいわゆる「神々の黄昏」の中に確実に引きずりこんでいくだろう。』の「神々の黄昏」とはどういう意味なのでしょうか。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2010/08/31 18:11 質問者: minami373bp
ベストアンサー
1
0
-
本。
本。 今まで読んできた本の中で人生で役に立ったなと思う本(教材以外で)はありますか? できれば何に役に立ったのかもお願いします。
質問日時: 2010/08/30 15:12 質問者: fjk1989
ベストアンサー
5
1
-
例文をお願いします(2) 情景描写 風景描写がどうやっても上手く出来ま
例文をお願いします(2) 情景描写 風景描写がどうやっても上手く出来ません どんな風景でも何の情景でもいいので 例文を書いてください お願いします
質問日時: 2010/08/29 21:45 質問者: kisyuwa-doo
ベストアンサー
1
0
-
小説や物語をよく書く人へ
小説や物語をよく書く人へ どうすれば上手く文章を書けるようになりますか またアイディアはどうしたら湧くものですか またまたそのような事を説明した本はありますか
質問日時: 2010/08/29 21:36 質問者: kisyuwa-do
解決済
7
0
-
星新一「天国からの道」に収録されている「天国からの道」という作品につい
星新一「天国からの道」に収録されている「天国からの道」という作品について質問です。 あらすじは、天使が怠けているのに腹を立てた神様が、ミカエル組とガブリエル組に 天使を分け、サービス競争をさせる…というものですが、確か同じ話を昔別の本で 読んだことがあります。前半は記憶と一緒ですが、中盤から話が複雑になって、 最初は「官僚主義に対する批判かな」とか、「JRやNTTのような分社化→サービス向上」 という話かな、というところから、具体的なサービス競争の内容に触れ…結末も ちょっと難しくなっているような気がします。 これは、以前の何かの作品を改作したのではないかと思うのですが、 いかがでしょうか。ご存知の方がおられましたら解説をお願いいたします。
質問日時: 2010/08/27 03:57 質問者: y_hisakata
ベストアンサー
1
0
-
初版第1刷とは
初版第1刷とは まだ一度も 重版されておらず、 一番初めに 販売されたもの ということでしょうか? 初版=初版第1刷 と 考えて よいのでしょうか? 説明下手で 申し訳ありませんが 回答よろしく お願い致します。 ちなみに 販売元は 一二三書房さんです。
質問日時: 2010/08/25 23:26 質問者: aya_fuu
ベストアンサー
1
0
-
クトゥルフ神話に関する書籍
クトゥルフ神話に関する書籍 つい最近、クトゥルフ神話に興味を持ちH.P.ラブクラフトの小説の翻訳本ラヴクラフト全集を数冊買い読んだのですが、一段と興味が湧き資料集、解説書のような書籍を購入しようと考えているのですが小説の翻訳本よりも種類が多く、どれを買えばいいのかわかりません。 オススメの資料集、解説書などはありませんでしょうか、教えてください。
質問日時: 2010/08/25 20:28 質問者: nekotuku
ベストアンサー
2
0
-
本に記載されている
本に記載されている 初版 と 初版第1刷 同じではないの でしょうか? 初版第1刷=初版 ではなく、 初版第1刷は一番最初に 発売された物ではなく 重版 されたものなの でしょうか?
質問日時: 2010/08/25 20:20 質問者: aya_fuu
解決済
2
0
-
お薦めの村上春樹の小説は何でしょうか
お薦めの村上春樹の小説は何でしょうか 私はまだ村上春樹を読んだことがありません。生活も少し忙しい中で読むのでたくさん読めません。どなたかこれは読んだほうがいいよとか、1冊読むならこの本だよ、とか理由をつけてご推奨をお願いします。
質問日時: 2010/08/24 22:06 質問者: CatandCat
ベストアンサー
1
0
-
宇治拾遺物語の岩波文庫と角川文庫の収録数の違い
宇治拾遺物語の岩波文庫と角川文庫の収録数の違い 当方古典文学を読むのが好きな主婦です。買うのは電車の中でも読める文庫文が中心です。 宇治拾遺物語の角川ソフィア文庫版を所有しており何度か読み直しています。 同じ宇治拾遺物語の岩波文庫版に興味があるのですが、絶版のため買うとすればインターネットを利用することになります。 手にとって見られないので、岩波版と角川版、両方の内容をご存知の方に伺いたいです。 角川版は1冊で196話収録されていますが、岩波版は上下巻2冊ありますが収録数はもっと多いのでしょうか?
質問日時: 2010/08/24 16:51 質問者: princesshaniwa
ベストアンサー
2
0
-
漫画なのに文庫本になっている本を探しています。
漫画なのに文庫本になっている本を探しています。 やさぐれぱんだのような文庫で読める漫画を教えてください。
質問日時: 2010/08/24 14:35 質問者: bandoeido
ベストアンサー
1
0
-
本を探しているのですが、タイトルがわからなくて困っています。
本を探しているのですが、タイトルがわからなくて困っています。 内容としてはどっかの外国(ここの国名を忘れてしまった・・)で無実の罪で日本人が捕まって牢屋に入れられ、そこでいろんな葛藤がありながら成り上がっていくみたいな実話をもとにしたものだったと思います。最近発売された本だと思います。 お分かりになる御方がいればお手数ですけが、回答してくれるとありがたいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2010/08/24 01:27 質問者: huekarumin
ベストアンサー
1
0
-
こんばんは
こんばんは 今高校3年生の男です ケータイ小説とライトノベル以外ならなんでも読みます 新しくても古くてもいいのでこれわオススメ!! と思う本を教えてくださいお願いします
質問日時: 2010/08/23 21:15 質問者: madryon2
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだらは新書なのでしょうか(´・ω・`)
質問日時: 2010/08/23 10:29 質問者: jtarou_001
ベストアンサー
1
0
-
こんにちわ、こんばんわ。
こんにちわ、こんばんわ。 ここに書くべき質問かは分からないですけど、市販で売られてるような本を作ってみたいです。 1冊でいいです。それを販売する気も、本屋さんに置いてもらおうとも思っていません。ただ自分向けに1冊本を作ってみたいです。 そこで質問なんですが、本を作るにはどうしたらいいですか???
質問日時: 2010/08/23 07:48 質問者: univ-kyoto
ベストアンサー
1
0
-
おすすめの本はありませんか?
おすすめの本はありませんか? ものすごい結末(いい意味で)をむかえる本は、ありませんか。 最後まで犯人を予測できないとかそういった本がいいです
質問日時: 2010/08/22 01:08 質問者: 0111ok
解決済
7
0
-
ドラゴンクエスト4の小説で久美沙織さんが書いてる物で最近といっても5年
ドラゴンクエスト4の小説で久美沙織さんが書いてる物で最近といっても5年くらい前くらいに発売された3冊ありますよね。 私は当初15年くらい前?の小説を読んでるんですが、 今回新しいPS版のDQ4ではピサロが仲間になりますが、その仲間になってからのお話も訂正版には書かれてますか? どなたかお持ちの方教えてください。
質問日時: 2010/08/21 16:30 質問者: sukorino
ベストアンサー
1
0
-
江戸川乱歩の描くエログロ系or美女系でおススメ著書をおしえてくれません
江戸川乱歩の描くエログロ系or美女系でおススメ著書をおしえてくれませんか? 白昼夢 蟲 鏡地獄 盲獣 芋虫 人でなしの恋 屋根裏の散歩者 以外でお勧めの著書ありましたら教えて頂けないでしょうか。 出来れば長編でなく、短編だとうれしいのですが・・・ どうかよろしくお願いします!
質問日時: 2010/08/21 08:41 質問者: riririririnco
ベストアンサー
1
0
-
論理的思考力を使って解くクイズがのっている本を探しています。
論理的思考力を使って解くクイズがのっている本を探しています。 単純ななぞなぞやひっかけクイズ、ナンプレではなく論理的思考力を使って解く文章問題が多くのっている本を探しています。 例えば、「あなたの目の前には2つの門があって1つは天国へ進む道、もう一方は地獄へ続く道。門の前には案内人が一人ずつ立っていて一人は嘘をつかない正直者、もう一人は嘘しか言わないウソツキ。天国へ道を知るには案内人になんと言えばいいでしょう」というふうな問題がたくさんのっている本を探しています。 知っている方がいたら是非教えてください。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2010/08/20 20:27 質問者: season_2_3
ベストアンサー
4
1
-
みなさんはライトノベルは一日で何冊くらい読むことができますか?
みなさんはライトノベルは一日で何冊くらい読むことができますか? 友達の中には一日で10冊くらい読むよという人もいますが、私にはとっても無理です。 というのも、本を読むこと意外にもたくさんやりたい事が あるので、一日中本を読んでいないことが一番の原因だと思うのですが、その感覚が染み付いてしまったのか 「ラノベは一冊読むのに時間がかかる」と思ってしまい買いにくいです。 かなり過去の質問にもあるのですが、私はアニメが好きで、アニメを見て面白かったらラノベを買って読もうと思います。 だからとりあえず飽きる前に買うのですが、それを読み切る前に新しいアニメを見て また面白いと思ってそれもほしくなります。 それが続くとどんどんたまっていきます。もちろん前に買ったラノベは読まなくなってしまいます。 みなさんこんなことないですか? 文章がうまくまとまってないですね・・・。 最初の質問に戻します。 みなさんは一日でライトノベルを何冊くらい読みますか? また、上に書いたようなことはないですか? 回答お願いします。
質問日時: 2010/08/19 08:56 質問者: keroro429
ベストアンサー
6
0
-
小説、学校の怪談や漫画ドラえもんのように1話が短くてすぐに読み切れるも
小説、学校の怪談や漫画ドラえもんのように1話が短くてすぐに読み切れるもの、ちょっと時間ができたときに読めてあとが気にならないようなものでおすすめな本をしょうかいしてください
質問日時: 2010/08/19 08:46 質問者: ONIKUNOCHIKARA
ベストアンサー
4
0
-
こんにちわ♪
こんにちわ♪ 切ないけど最後にはハッピーエンドになる恋愛小説を探してます!!(ライトノベル以外で) 有名なのはだいたい読んだつもりなので、できればあまり知られてないのがいいですf^_^; お勧めがあれば教えてください!!
質問日時: 2010/08/18 11:58 質問者: bella53
解決済
1
0
-
うろおぼえですが、本のタイトルと作者名を知りたいです。
うろおぼえですが、本のタイトルと作者名を知りたいです。 主人公(男)が目を覚ますと、そこは病院(若しくは収容所みたいな物)で、 自分の記憶がないかあやふや。 (主人公は20代位だったと思います) 周りの人はみな犯罪者か狂っている(と思い込んでるだけだったかもしれません) 有名な方の小説だった気がしますが、タイトルと作者名が思い出せません…。 どなたか教えてください!!
質問日時: 2010/08/18 00:27 質問者: gnkgnkgnk
解決済
7
1
-
全然興味を持ってくれいていない女の人を男が口説こうとする恋愛小説
全然興味を持ってくれいていない女の人を男が口説こうとする恋愛小説 男が口説いて最終的に結ばれる的な内容の小説はないでしょうか? 男はできるだけダメ男ではなく プレイボーイのような感じでお洒落な人だといいのですが 和書でも洋書でも構いません お願いします
質問日時: 2010/08/16 22:23 質問者: hissatu28gou
ベストアンサー
1
0
-
人間失格について
人間失格について 読書感想文で人間失格について書きたいんですけど ちょっとわかんないことがあるので質問させてもらいます。 主人公、自分っていうのは太宰治さんのことですよね? あれは実話なんでしょうか? 人間ではなくなったみたいなこと言っていたじゃないですか そんなことがあった後に人間失格という本を書いたんですか? なんかよく わからなくて こんなこと聞いてすみません。 おねがいします
質問日時: 2010/08/15 09:21 質問者: dgsdg5ono
ベストアンサー
1
0
-
芥川龍之介「一塊の土」の読み方について
芥川龍之介「一塊の土」の読み方について 「いっかいのつち」と「ひとくれのつち」とどちらが正しいのでしょうか? 新潮文庫の「戯作三昧・一塊の土」の目次の次のページには「いつかいのつち」とルビがありますが、青空文庫などでは「ひとくれのつち」とされています。 気になりますのでぜひ教えてください。
質問日時: 2010/08/15 01:53 質問者: cha-tarou
ベストアンサー
1
0
-
本を探しているのですが。。。
本を探しているのですが。。。 以下の本です CAM植物の光合成(大日本図書 )-高校理科研究 1993年 6月号-岡崎恵視 手に入るところがありましたら教えてください。 <参考> http://www2.tokai.or.jp/seed/seed/seibutsu1.html.html
質問日時: 2010/08/14 17:28 質問者: LomdonT
ベストアンサー
1
0
-
本を探しています!
本を探しています! シャーロック・ホームズのホームズ X-Fileのモルダー ガリレオの湯川先生 みたいな感じのキャラ(学者というか、オタクというか・・・)が主人公の本を教えて下さい! 小説、ノンフィクション・・・ジャンルは問いません!
質問日時: 2010/08/08 13:43 質問者: hmhr#2
ベストアンサー
5
0
-
刀がででくる漫画
刀がででくる漫画 刀とか槍とかの武器で戦う漫画が読みたいです。彼岸島のような…。 もちろん血が出るやつです。 お勧めを教えて下さい。
質問日時: 2010/08/08 13:34 質問者: rail-gun
ベストアンサー
8
0
-
乾くるみの『スリープ』を読みました。帯に『驚愕の真相がラストに待ってい
乾くるみの『スリープ』を読みました。帯に『驚愕の真相がラストに待っていた』と書いてあるのですが自分には何がそうなのか分かりません… 誰か教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2010/08/06 00:54 質問者: satcas
解決済
2
0
-
グラフィックデザイナーの名前
グラフィックデザイナーの名前 こんにちは、質問させて下さい。 私の知り合いがボランティアで色々な本を点字に打ち直しているんですが、装丁する人のお名前の読み方が分からず困ってします。 漢字は「田中彩里」さん、ネットで調べると様々な本の装丁を手がけていたり職業がグラフィックデザイナーということまでは分かったのですが、肝心の読みが不明です。どなたか詳しい方、ご存知ないでしょうか?
質問日時: 2010/08/05 12:00 質問者: syomsyom
ベストアンサー
3
0
-
僕は今、中2なんですけど、とても読書にはまっています。
僕は今、中2なんですけど、とても読書にはまっています。 そこで質問なんですが、みなさんがオススメする小説があればぜひ教えていただきたいです。 誰でも気軽にどうぞ。
質問日時: 2010/08/04 22:11 質問者: skullpengin
解決済
5
0
-
おすすめ本
おすすめ本 こんにちは。 通勤時間が長くなったので本を読みたいなと思うのですが、いつも同じ作家さんばかり… みなさんのおすすめの作家さんを知りたくて、こちらに質問させて頂きます! 以下が、わたしの好きな本です。 この中に一冊でも好きな本があれば、回答いただけますか?? お願いします(^-^) 『オーデュボンの祈り』伊坂幸太郎 『ぶらんこ乗り』いしいしんじ 『博士の愛した数式』小川洋子 『疾走』重松清 『キッチン』吉本ばなな 『半島を出よ』村上龍 『魍魎の箱』京極夏彦
質問日時: 2010/08/04 08:40 質問者: rovin0115
ベストアンサー
8
0
-
角川文庫の後ろの方に載っている「角川文庫発刊に際して」のこの言葉。
角川文庫の後ろの方に載っている「角川文庫発刊に際して」のこの言葉。 『~学芸と教養との殿堂として大成せんことを期したい。』 「大成せん」とはどういう意味ですか。~せんの役割とはなんでしょう。 『~この希望と抱負とを完遂せしめられんことを願う。』 「完遂せしめられん」とはどういう意味ですか。 教えてください。
質問日時: 2010/08/03 19:18 質問者: ituu2010
ベストアンサー
4
0
-
ローワンと魔法の地図
ローワンと魔法の地図 を読んだことのある方へ この本で読書感想文を書くのですが 感想文は苦手なので この本の感想やこの本の中の心に残った場面 心に残った言葉など何でもいいので教えてください .
質問日時: 2010/08/03 08:59 質問者: ukioya
ベストアンサー
1
0
-
以前読んだ本を探しています。自己啓発系なんですが……
以前読んだ本を探しています。自己啓発系なんですが…… ・ハードカバーです。さほど分厚くはないです。カバーをかけていたので表紙がどんなかは分かりません。 ・奥付を見たら、2000年の版だったので少なくとも10年以上前に刊行されたものです。 ・たしか、50のアドバイスが載っています。気持ちの持ちようなどです。 ・ところどころ、太字で強調されています。 ・ところどころ、以前の文章にあった強調されていたところが単独で出てくるページがあります。そこはカラーです。 ・覚えているエピソードとして、蝶がさなぎから孵ろうとしているところに男の子が手を貸したら飛べなくなってしまった、というのがあります。 また、失敗をしたからといって失敗者ではない、という教訓があります。
質問日時: 2010/08/02 20:10 質問者: hijiribyakuren
解決済
2
0
-
夏休みの読書感想文の本についてなんですけど、
夏休みの読書感想文の本についてなんですけど、 課題図書ではなく自由図書で書こうと思っているのですが 何かいい本はありますか? ちなみに中学3年の男子です。 ジャンルは問いませんが、現代語の読みやすい本がいいです。
質問日時: 2010/07/31 19:08 質問者: pointerzzz
解決済
6
0
-
神話のおすすめの本を教えてください。
神話のおすすめの本を教えてください。 最近ギリシャ神話と北欧神話に興味を持ち、「ギリシャ神話を知っていますか」は読みましたが神話自体は初心者です。 上記の本は分かりやすくておもしろかったので、他の話も色々読みたいと思いました。 勉強したいというよりは、物語が読みたいです。 解説というよりは、話を紹介、もしくはストーリー小説みたいになっていて読みやすい本を探しています。(漫画ではないほうがいいです) おすすめがあれば教えてください。
質問日時: 2010/07/30 21:52 質問者: cristf
解決済
3
0
-
ライトノベルを読んだことが無い
ライトノベルを読んだことが無い 今まで読んだことがありません。 今までいろんなジャンルの本を読んできたのですが、ライトノベルだけありません。 そこでライトノベルとはどういう本なのだろうか?と思いまして、本屋に行ったのですが沢山あり、どれが良い作品か正直わかりません。 初めて読むのにはどういう本がよろしいでしょうか? 結構何でもいけますよ!なのでいろんなジャンルの本のお勧めお待ちしております。 ※ただし、ミステリー系は駄目です。
質問日時: 2010/07/30 17:22 質問者: noname#119950
ベストアンサー
10
0
-
宮城谷さんの「沈黙の王」
宮城谷さんの「沈黙の王」 の表題作の沈黙の王 を読んだことのある方へ この本の感想を教えてください またこの本の中の心に残った場面や 心に残った言葉などもあれば教えてください
質問日時: 2010/07/29 21:21 質問者: ukioya
ベストアンサー
1
0
-
ローワンと魔法の地図
ローワンと魔法の地図 を読んだことのある方へ この本の感想を教えてください またこの本の中の心に残った場面や 心に残った言葉などもあれば教えてください .
質問日時: 2010/07/29 21:18 質問者: ukioya
ベストアンサー
3
0
-
以前模試で出会った小説が忘れられません。問題を紛失してしまい、出典がわ
以前模試で出会った小説が忘れられません。問題を紛失してしまい、出典がわからない状態になってしまいました。どなたか教えていただければ幸いです。 ●主人公と友人が秘密で出席するクラスを交換する ●普段は先生は出席をとらないのに、この日に限って取られる ●不真面目だなんだと、主人公はクラスメイトの前で叱られる ●主人公はひたすら謝る ●友人は謝りだおす主人公をあまりよく思わなかった これしかあらすじがわからないのですが、どなたかピンとくればうれしいです。・・・本当に素敵な文体の小説だったので、切実に読みたいのです・・・ では、失礼します。
質問日時: 2010/07/28 10:42 質問者: kakkk
解決済
2
0
-
高校の国語の教科書(多分)に載っていた話をもう一度読みたいです。
高校の国語の教科書(多分)に載っていた話をもう一度読みたいです。 突然ぽこっと思い出したので、かなりぼんやりしてるんですが… 鞄を持った男の話です。 男が仕事の面接に、どこかの会社の事務所に来るんですが、大幅に遅れて来て、会社の人が何故こんなに遅れたのか尋ねると… この先は覚えていません(ノД`) なんだか淡々とした、静かな、不思議な話だったような気がします。 男が何と答えたか思い出せずにもやもやしてます… この話のことをご存知の方いませんかm(._.)m
質問日時: 2010/07/25 22:26 質問者: road865amy
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【事典・辞書】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画、アニメ、小説、ドラマなどを...
-
絶版本
-
広辞苑は最新版になるたびに買い直...
-
趣味で六法全書を買ってみようと思...
-
御菓子司の読み方と意味を教えて下...
-
希死観念とはどういう意味ですか? ...
-
作家志望です。漢字辞典のおすすめ...
-
ハリーポッターシリーズのe-bookは...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語(2...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の中身...
-
『木刀』は[ぼくとう]と読みます...
-
紙焼きの簡単な意味を教えてほしい...
-
高位=上位
-
古本(漫画)の価格
-
(そんなことも知らないのか!と、...
-
新明解国語辞典って今でも面白いん...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典』っ...
-
何て読む?
-
ぜんりょう と読む漢字を教えてくだ...
-
通常版とはどういう意味ですか?(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画、アニメ、小説、ドラマなどを...
-
絶版本
-
新明解国語辞典の青や白、赤の中身...
-
高位=上位
-
「やり遂げようとすること。」が意...
-
趣味で六法全書を買ってみようと思...
-
「二重太陽」の読み方と簡単な説明...
-
希死観念とはどういう意味ですか? ...
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
本を読むと路に迷う
-
本統に なぜ使う
-
『木刀』は[ぼくとう]と読みます...
-
99%無理だと言われても残りの1%...
-
新明解国語辞典って今でも面白いん...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典』っ...
-
『自琢』という言葉が掲載された辞...
-
ついつい本を買ってしまいます。 小...
-
御菓子司の読み方と意味を教えて下...
-
ぜんりょう と読む漢字を教えてくだ...
-
明鏡国語辞典で、第二版と第三版の...
おすすめ情報