回答数
気になる
-
骨董品 掛け軸 何て読むか分かるかた教えて下さい
1つ前に鯉の掛け軸の質問をして、価値がないとのご意見を頂きましたが(^^; 何と読むのか気になるので 読める方教えて頂きたいです! 画像が1枚しか添付出来ず 2回も同じ質問してすみません
質問日時: 2020/11/01 00:00 質問者: ちーちゃん0829
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
ユリの花粉はどうすれば取れますか?放置しとけば自然に無くなりますか? 花粉症なのに花を咲かせてしまっ
ユリの花粉はどうすれば取れますか?放置しとけば自然に無くなりますか? 花粉症なのに花を咲かせてしまったので早く捨てたいです。
質問日時: 2020/10/27 18:21 質問者: 世界は広い
解決済
2
0
-
解決済
4
0
-
書道教室について
今のコロナのときに、書道教室を開いても 生徒さんは集まらないと思いますか? 例えば、書道師範の資格をもっていた場合 どういう場で活かしたら良いと思いますか?
質問日時: 2020/10/25 20:28 質問者: ひまわりRy
解決済
4
0
-
茶室は宗教の場所に似ていると思われますか
日本語を勉強中の中国人です。茶室は宗教の場所に似ていると思われますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/10/25 15:38 質問者: sobatya_cn
ベストアンサー
2
0
-
骨董品に詳しい方お願いします!
こちらの掛け軸、詳しく分かられる方いらっしゃいますか? 骨董には全くうといもので…よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/10/24 23:41 質問者: ちーちゃん0829
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
書道をやってみようかなと思っています
ペン字は少しだけやったことがあります。 毛筆はほとんどやったことがありません。 熨斗袋や葬儀などの時に恥ずかしくない字が書ければ良いだけです。 大文字の練習から始めなければならないのでしょうか? それだともうやる気が起こりそうもありません。 なお筆の選び方とお値段の相場をお教え頂きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/10/24 10:07 質問者: kaishumaru
ベストアンサー
2
0
-
どうすればユリに花が咲きますか? 他の花と一緒に花瓶に入れてます。他の花に影響しないような咲き方があ
どうすればユリに花が咲きますか? 他の花と一緒に花瓶に入れてます。他の花に影響しないような咲き方があれば教えて欲しいです。
質問日時: 2020/10/23 19:25 質問者: 世界は広い
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
茶道の根本は何と思いますか
日本語を勉強中の中国人です。茶道の根本は何と思いますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/10/20 23:39 質問者: sobatya_cn
ベストアンサー
3
1
-
茶道はなぜそれぞれの流派でやり方が違うのでしょうか
日本語を勉強中の中国人です。茶道はなぜそれぞれの流派でやり方が違うのでしょうか。同じ流派の中でもいろいろなお茶の立て方があるようです。なぜ一つのしきたりやルールに統一しないのでしょうか。 『お茶はまず「形」から。先に「形」を作っておいて、その入れ物に後から「心」が入るものなのよ』と映画「日々是好日」の中に言うのですが、なぜこのようなたくさんの形を作らなければならないのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/10/20 22:51 質問者: sobatya_cn
ベストアンサー
3
0
-
なぜ華道は女性の姿、所作を美しくできるのでしょうか
日本語を勉強中の中国人です。ほかのカテゴリで女性の姿勢、所作を美しくする方法を聞いたら、華道が勧められていました。お伺いしたいのですが、なぜ華道は女性の姿、所作を美しくできるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/10/19 20:41 質問者: sobatya_cn
ベストアンサー
1
0
-
おすすめの万年筆を教えて下さい!
文字を書く事が好きな娘に就職祝に万年筆を贈ろうと思います。 ネット検索するとサイトによってランキングにばらつきがあり、調べれば調べるほど迷ってしまいます。いきなりモンブランも敷居が高い気がしています。 クセや好みもあるでしょうが、実際使ってみておすすめの万年筆があれば参考にさせて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。 条件は下記の通りです。 ○予算は3万円程度。 ○初心者なのでインク交換の簡単なもの。 ○ペン先のデザインがお洒落なもの。 ○ペン先も太さが色々あってよく分かりません。若い初心者に無難なタイプを教えて下さい。
質問日時: 2020/10/19 11:56 質問者: Kimmam
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
どのようにすれば茶道の先生のような美しい姿勢になれるのでしょうか
日本語を勉強中の中国人です。茶道教室の先生の所作が美しすぎて羨ましくて憧れです。どのようにすれば先生のような美しい姿勢になれるのでしょうか。わたしはどうも自分の動作が硬くて、動き心地よくなく、柔らかくありません。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/10/17 23:13 質問者: sobatya_cn
ベストアンサー
1
1
-
茶道教室から帰ったあとの練習
日本語を勉強中の中国人です。茶道教室から帰ったら、どのように練習すればよろしいでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/10/17 23:03 質問者: sobatya_cn
ベストアンサー
1
0
-
正座についていろいろ
日本語を勉強中の中国人です。みなさんは何分間正座できるでしょうか。正座のこつは何と思いますか。 茶道授業中で女性の場合、正座ができなくなったとき、横坐りに変えるでしょうか。それともあくらをかくのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/10/17 22:56 質問者: sobatya_cn
ベストアンサー
1
0
-
都内の私立大学に通うものです。茶道に憧れていたので茶道部に入部しようと思っているのですが、帰国子女や
都内の私立大学に通うものです。茶道に憧れていたので茶道部に入部しようと思っているのですが、帰国子女や中高一貫校出身の人ばかりで、都立高校に通っていた時には見たことのないようなあきらかに育ちの良さそうなお金持ちが多くお金もかなりかかりそうです。 私はマナーもなってないですし、一般家庭の子供なので感覚的についていけるか心配です。 この際、社会に出て恥ずかしくないようにマナーを学んでおくのも良いのかもとも思いましたが… 肩身の狭い思いをするのはなんだかなという感じで迷っています。 私立大学に通われていた方はそのような思いをすることが多いと聞きましたが、同じような環境に身を置いた方に当時を振り返って、結局どうだったか聞きたいです。
質問日時: 2020/10/16 17:35 質問者: gmpjtnxgagd
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
掛け軸に書かれた漢字と意味を教えてください。
マレーシアで入手した文字が書かれた掛け軸で、中央部の大きな一文字の漢字と、その左下に書かれている小さな漢字の意味を教えてください。
質問日時: 2020/10/14 22:09 質問者: マスターキートン
ベストアンサー
2
0
-
書道の番組教えて
最近一カ月内で書道の番組でどこの局かわかりませんが(多分NHK Eテレだと思う) たまたま入れたテレビで右手書きで書いた文字をあえて左手で書き、その上書いた字を 色紙からはみ出して躍動感のある書道をされていました、文字は太い筆で作品の日付は 爪楊枝か箸で書き、名前は筆で書かれていたように記憶しております。男の先生が女性二人に 教えていたような番組でした、どなたかこの番組名をご存知の方おられませんか?
質問日時: 2020/10/12 22:07 質問者: fkm0428
解決済
2
0
-
桔梗という花は、縁起の悪い花なのでしょうか?
昔は不吉な花とも言われたらしいのですが、喪中の花や、裏切り者が桔梗を用いていたジンクスもあるようで(>人<;) 例えば、人の名前などにするのは、もってのほかだと思いますか?
質問日時: 2020/10/12 20:41 質問者: qymaji
解決済
4
0
-
【抹茶と玉露の違いを教えて下さい】両方とも茶漉しで入れますよね?
【抹茶と玉露の違いを教えて下さい】両方とも茶漉しで入れますよね?
質問日時: 2020/10/12 19:16 質問者: asuszenphonemax3
ベストアンサー
4
0
-
「平安道翠」という方の名前の読み方を教えていただけませんでしょうか。
雛人形を購入しました。すると、「平安道翠」と書かれた木札がついてありました。 この雛人形の作者だということは分かりますが、読み方が分かりません。 ご存じの方、教えていただけませんでしょうか?
質問日時: 2020/10/10 14:26 質問者: Tサイト
ベストアンサー
3
1
-
茶道授業の時、なぜ香水と香りのあるシャンプーを使用してはいけないのでしょうか
日本語を勉強中の中国人です。茶道教室に授業のとき、香水と香りのあるシャンプーを使用してはいけないと言われました。なぜなのかご存知でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/10/09 16:44 質問者: sobatya_cn
ベストアンサー
5
0
-
もしもトランプ大統領に書道家が書いた半紙のマスクをプレゼントするとします。どんな文字を送りますか?
やっぱり、必勝とか、かな? アマビエの絵と疫病退散も嬉しいかな?
質問日時: 2020/10/08 08:13 質問者: fthn
ベストアンサー
4
0
-
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
書道のスランプで辛いです
小さい頃から、自分の字にコンプレックスがあり、意を決して大人になってから書道を始めました。 子供の書道教室でしたが、先生が快く受け入れて下さり、人生で初めて書道の楽しさを知りました。 数年ほど楽しく続いておりましたが、別の大人の方が私が習っている事を知り、その方も書道を習われる様になりました。そして、半年ほどであっという間に追い抜かれてしまいました。 それからは必死で自宅でも書道の特訓に励みましたが、昇級試験にも落ち、自信を無くし、コンプレックスを克服したくて始めたにもかかわらず、余計に劣等感に悩まされてしまいます。 スランプに陥ってしまったのか、やればやるほど苦しくなり、楽しく書道が出来なくなってしまいました。 上手く書けず涙が出てきてしまい、ため息が出てしまいます。書道を上達する為にはどうしたら良いのか分からなくなってきています。
質問日時: 2020/09/20 22:58 質問者: jyozenmizunogotoshi
解決済
2
0
-
無意識のパクリ
今作品を作っているのですが、その作品が出来るまでの考え方が私の尊敬している人の考え方に無意識的に似てしまっていることに気づいてしまいました。 ちなみに、作品自体は全く似ていません。これはパクリになってしまうのでしょうか?
質問日時: 2020/09/19 19:08 質問者: nanaのの
解決済
3
0
-
ベストアンサー
7
2
-
習字の筆は、 ドライヤーで乾かすと、 質が変わったり、いたんでしまいますか?
習字の筆は、 ドライヤーで乾かすと、 質が変わったり、いたんでしまいますか?
質問日時: 2020/09/15 21:59 質問者: maoです
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
他人の字を自分の字に似せる方法はありますか? (既に書いてしまって消せないものです)
他人の字を自分の字に似せる方法はありますか? (既に書いてしまって消せないものです)
質問日時: 2020/09/11 20:30 質問者: 傍若無人
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
日本の家系について
茶道の内容について勉強しています。日本の家系について疑問を持ちお伺いいたします。 https://www.kyotonikanpai.com/spot/01_04_kitano_nishijin/urasenke_konnichi_an.shtml 上記のサイトによりますと、千宗旦の子なぜ千という苗字ではなく、江岑という苗字でしょうか。また、もう1人の子はなぜ仙叟という苗字でしょうか。でも、養子に行っている千宗守はかえって千という苗字をそのまま引き継ぎました。普通に考えますと、養子でしたら、養子先の苗字をとるような気がしします。ご存知の方、教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/09/09 19:28 質問者: sobatya_cn
ベストアンサー
2
0
-
お花に詳しい方、回答お願いします。 再掲すみません(>人<;) 写真のモチーフは何の花に見えますか?
お花に詳しい方、回答お願いします。 再掲すみません(>人<;) 写真のモチーフは何の花に見えますか? 贈り物にしたいので、花言葉や色を考えてお花を編もうと思ってます。 この写真ではお花のモチーフを三種類作っていますが、薔薇と、残りの二つについて抽象的ですが、何の花に見えるかご意見をください。 写真は以下のサイトのものです。 https://blog.kagiami-cafe.com/entry/2019/10/15/004707
質問日時: 2020/09/08 11:32 質問者: ぴすたちぃ
解決済
2
0
-
日本の茶道の流派はなぜたくさんあるのでしょうか。
日本の茶道の流派はなぜたくさんあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/09/07 22:29 質問者: sobatya_cn
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
6
1
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
小学生の時に書道習ってたけど 下手になりました。 クセ字ですよね? 習い直したほうがいいでしょうか。
小学生の時に書道習ってたけど 下手になりました。 クセ字ですよね? 習い直したほうがいいでしょうか。
質問日時: 2020/09/03 09:34 質問者: ミッキーkid
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【書道・茶道・華道】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
花形満、左門豊作
-
茶道の悩み お濃茶復活
-
お気に入りの抹茶茶碗にひびが入っ...
-
草書体を読んでください
-
毛筆、硬筆で八段までいくには どの...
-
【茶道・陶芸茶碗】黒楽茶碗に傷が...
-
箱書きの読み方を教えてください
-
書道家の年収ってどれくらいですか?
-
舞妓さんが芸妓さんになるときの費...
-
フエキ糊で裏打ちした作品の経年劣...
-
【草書】草書の部首の書き方が一覧...
-
これ、上手いか下手かどっちだと思...
-
花瓶に刺した千両がぐったり下を向...
-
【茶道】抹茶を茶漉しで泡立てずに...
-
黒のカードに文字を転写して書くに...
-
【京都の人に質問です】今日、春分...
-
字について質問です。 私はもともと...
-
字の練習は鉛筆から?それともボー...
-
文字型に穴が空いていて、ペンでト...
-
これ、下手じゃないですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
舞妓さんが芸妓さんになるときの費...
-
文字型に穴が空いていて、ペンでト...
-
【茶道・陶芸茶碗】黒楽茶碗に傷が...
-
草書体を読んでください
-
茶道の悩み お濃茶復活
-
華道お免状の頂く際の先生へのお礼
-
毛筆、硬筆で八段までいくには どの...
-
書道の段位、凄さが知りたいです。...
-
お気に入りの抹茶茶碗にひびが入っ...
-
字の練習は鉛筆から?それともボー...
-
字について質問です。 私はもともと...
-
黒のカードに文字を転写して書くに...
-
これ、上手いか下手かどっちだと思...
-
字の汚さで悩んでます。 決して褒め...
-
書道家の年収ってどれくらいですか?
-
裏千家家元の掛け軸 落款の読み方を...
-
箱書きの読み方を教えてください
-
花瓶に刺した千両がぐったり下を向...
-
中2で硬筆九段、毛筆8段って すごい...
-
【茶道】抹茶を茶漉しで泡立てずに...
おすすめ情報