回答数
気になる
-
原付のクーラント液の量について。 JOG(SA36j)のクーラント液を交換しようと思っているのですが
原付のクーラント液の量について。 JOG(SA36j)のクーラント液を交換しようと思っているのですが、満タンで何mlくらい入りますか?
質問日時: 2022/04/18 12:52 質問者: ゆきぼ
ベストアンサー
3
0
-
pwk28 と 2次エアー
pwk28を使ってます 2次エアーの確認をしようと思い画像のフロートチャンバー赤丸付近にパーツクリーナーを吹きかけるとエンストします ここが正常ならパーツクリーナーかけてもエンストしなくなるのでしょうか? また画像の青、黄丸のホースを何もつけずに運用しているのですが何か問題はありますか?
質問日時: 2022/04/16 17:08 質問者: doku680
ベストアンサー
1
0
-
JOG sa36jのキャブレーターについて キャブレーターの場所がわかりません! 汚くてわかりずらい
JOG sa36jのキャブレーターについて キャブレーターの場所がわかりません! 汚くてわかりずらいと思いますがどこにあるか教えて頂けませんか よろしくお願いします。
質問日時: 2022/04/16 11:36 質問者: ゆきぼ
ベストアンサー
3
0
-
Nボックスのリアバンパー片方を石にぶつけ隙間ができました。思い切りはめようとしても無理でした。また外
Nボックスのリアバンパー片方を石にぶつけ隙間ができました。思い切りはめようとしても無理でした。また外傷などはないです。これを修理するといくらだと思いますか?自分は大学生で払える額であれば親に払いたいです。まだ、親には言っておらず明日起きたタイミングで素直に言おうと思います。(先に気づくかも) 怒られるのは覚悟ですがやっぱり怖いです。
質問日時: 2022/04/16 01:03 質問者: kokちゃん
ベストアンサー
3
0
-
バイクのスプリンガーフォークを塗装できる業者はありますか? 東海圏で探してます。 いくらぐらいでしょ
バイクのスプリンガーフォークを塗装できる業者はありますか? 東海圏で探してます。 いくらぐらいでしょうか。
質問日時: 2022/04/14 06:29 質問者: はらわたアンパンマン
解決済
3
1
-
カムリ70に乗っています。 初めてのハイブリッド車なのですが オイル交換、エレメント交換はどれくらい
カムリ70に乗っています。 初めてのハイブリッド車なのですが オイル交換、エレメント交換はどれくらいを 目安にしたら良いでしょうか?
質問日時: 2022/04/13 23:40 質問者: rjgatmtpawt
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
こんばんは。 このタイヤのメーカーや名前、特性など教えて下さい。 よろしくお願い致します。
こんばんは。 このタイヤのメーカーや名前、特性など教えて下さい。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/04/12 19:06 質問者: たまえる
ベストアンサー
1
0
-
こんにちは。 このタイヤの名前、メーカー、特性など教えて下さい。 よろしくお願い致します。
こんにちは。 このタイヤの名前、メーカー、特性など教えて下さい。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/04/12 18:24 質問者: たまえる
ベストアンサー
2
0
-
解決済
6
0
-
バイク用品店でタイヤ交換をしたのですが、その帰り道からリアブレーキが全然効かなくなっていることに気が
バイク用品店でタイヤ交換をしたのですが、その帰り道からリアブレーキが全然効かなくなっていることに気がつきました。バイクに関する知識はあまりないので断言はできないのですが、私にはブレーキパッドが引きずっているように見えます。これは正常な状態でしょうか?
質問日時: 2022/04/12 12:43 質問者: じゃがバター愛好家
ベストアンサー
4
0
-
ドラレコの電力消費
バイク用ドラレコAKEEYO AKY-998G みんカラやYouTubeのレビューで 高評価な製品なので購入しました。 取り付けて1週間経ちますが なんかバッテリー弱ってきてる? デイトナ電圧計つけてますが ドラレコ導入以前は12.6~12.5V。 昨日気づいたら12.3Vでした。 そこで、みんカラで再度調べまくったけど このドラレコでバッテリー上がった話は 一切見つかりませんでした。 他に報告例がないなら 私が買ったドラレコだけの異常・故障でしょうか? ドラレコ関係なく車両が故障? たまたまレビューがないだけであって、 そもそもドラレコなどを後付けすること自体バッテリー上がりの原因? ああ、バイクはホーネット250です。
質問日時: 2022/04/12 07:45 質問者: zod_folle
ベストアンサー
3
0
-
カブ110を走行中、シフトダウンするときペダルを踏みっぱなしにすると通常はクラッチが切れて動力が伝わ
カブ110を走行中、シフトダウンするときペダルを踏みっぱなしにすると通常はクラッチが切れて動力が伝わらない状態になるのですが、現在は踏むとペダルを戻していなくとも即座にシフトダウンしてしまいます。これはなぜでしょうか?
質問日時: 2022/04/11 19:08 質問者: 桃色クリームソーダ
解決済
1
0
-
キャブ車のバイクのガソリン臭 最近愛車のfzr250rがガソリン臭いです。 具体的に言うと、キーオン
キャブ車のバイクのガソリン臭 最近愛車のfzr250rがガソリン臭いです。 具体的に言うと、キーオンにすると燃料ポンプがブボボ!と動き、少しガソリン臭くなります。その後エンジン始動時はエンジンがかかるのですが、排ガスが少しガソリン臭く、ガソリンタンク上がガソリン臭くなります。キャブ周辺も正直臭うのですが、 この場合どこをどう対処すればいいでしょうか?キャブが原因なのは明らかなのですが、正直オーバーフローというほど燃料が漏れている訳でもないし、燃料ポンプも一応は止まります。 この場合、やはりバイク屋に持っていったほうがいいでしょうか?今まで個人的にいじってきたので、正直受けてもらえるかわからない状況です
質問日時: 2022/04/11 00:53 質問者: ならさやたかはらは
解決済
1
0
-
ホンダ JAZZについて
先日JAZZを納車しました。フューエルコックをonにしたまま2~3時間放置してしまったのですが、車体の下にガソリンがたれていました、offにするのを忘れるとたれてきてしまうものなのでしょうか?初めてバイクを購入したので知識がなくてすみません。
質問日時: 2022/04/10 20:47 質問者: simukazu
ベストアンサー
3
0
-
坂道でのエンスト(特に下り坂)
5年ほど不動だったFTR223を譲っていただきなんとか自走できるとこまで直したのですが坂道(特に下り坂)でクラッチを切っているにもかかわらずエンストするときがあります またたまに平地で停止したときも1秒ほどアイドリングが不安定になり正常に戻ります 素人考えではありますが燃料がうまくエンジンまで行ってないのでは?と思い燃料コックを取寄ている最中です 他に考えられる原因はありますでしょうか? ftr223って純正は燃料ポンプついてないですよね?
質問日時: 2022/04/10 14:40 質問者: doku680
ベストアンサー
4
0
-
バイクに今付いているナンバープレート自分で外して又付ける事は出来ますか
バイクに今付いているナンバープレート自分で外して又付ける事は出来ますか
質問日時: 2022/04/09 07:23 質問者: てっかん
解決済
2
0
-
バイクの売買についてです。 先月3月に友人に250ccマジェスティを売りました。 自分は12月までバ
バイクの売買についてです。 先月3月に友人に250ccマジェスティを売りました。 自分は12月までバイクを乗っていましたが、2ヶ月ほどバイクを乗らない時期があったので放置という形で駐車してました。そこでそのバイクを欲しいと言う方が出てきて自分で気づいてたバッテリーは弱っていたので交換して、動く状態にしました。他に整備不良となる箇所は見つからなかったので友人に口約束と言った契約をして成立しました。 ですが、その友人が一週間乗ってみたら突然動かなくなったと言う連絡が来てどこか整備不良があるんじゃないかと突きつけられ、一度整備士に見てもらって修理費は元々支払うつもりだった金額から差し引くと言われました。 契約上、消費者はバイクを売った金額を支払う義務があるのにそれは筋違いなんじゃないかと思います。 これはどいう処置をしたらいいと思いますか。 教えてください。
質問日時: 2022/04/07 14:54 質問者: きょっくん
解決済
8
0
-
スティード400vlsのスプロケットは売ってますか? チェーンはありますが、スプロケットの新品が見つ
スティード400vlsのスプロケットは売ってますか? チェーンはありますが、スプロケットの新品が見つからなくて困ってます。
質問日時: 2022/04/06 23:43 質問者: はらわたアンパンマン
解決済
4
0
-
解決済
2
0
-
タンク内のこのサビはバイク屋に頼めば落ちますかね?口頭で伝えたところ17000円でした。 タンクだけ
タンク内のこのサビはバイク屋に頼めば落ちますかね?口頭で伝えたところ17000円でした。 タンクだけこの状態で他のプラグは自分で全部直しました。 サビは下手に手を出したくないので頼みます。
質問日時: 2022/04/03 21:58 質問者: はらわたアンパンマン
ベストアンサー
2
0
-
キャブのセッティング、燃費について、 キャブ車は夏に燃料を薄くし、冬に燃料を濃くしますよね? とする
キャブのセッティング、燃費について、 キャブ車は夏に燃料を薄くし、冬に燃料を濃くしますよね? とすると冬はやはり使う燃料の量も多くなるので、必然的に燃費は悪くなるものなのでしょうか? それともあまり変化がないものなのでしょうか?
質問日時: 2022/04/03 09:50 質問者: ならさやたかはらは
解決済
3
0
-
キャブ車のバイクの燃料ポンプ キャブのバイクに乗ってるのですが、最近燃料ポンプが急に沢山動くようにな
キャブ車のバイクの燃料ポンプ キャブのバイクに乗ってるのですが、最近燃料ポンプが急に沢山動くようになりました。 前までは2.3日乗らずに置いといてもキーオンでブブ…位の音しかしなかったのですが、 今は10分置いといただけでキーオンにするとブブブブ!!と音を立てます。 一応燃料ポンプは止まり、ガソリンも漏れていないのと前にキャブはパッキン類などを交換しているのでオーバーフローはしていないとは思うし、走っていてもちょっと濃いなというくらいでそこまで違和感は感じないのですが、 これは何かおかしいでしょうか? 何かしら修理が必要でしょうか? こんなものなのか、おかしいのかよくわかりません
質問日時: 2022/04/02 23:41 質問者: ならさやたかはらは
解決済
2
0
-
バイクのチェーンについてご質問です。 バイクのチェーンに関して、ギア付きのバイクはチェーンメンテナン
バイクのチェーンについてご質問です。 バイクのチェーンに関して、ギア付きのバイクはチェーンメンテナンス、清掃や調整が必要だと言われましたが、本当ですか? また、チェーンメンテナンスを自分でやる場合どのような対策が必要になりますか? 気軽に教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/04/02 14:28 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
4
0
-
スバルディラーは今でも…
スバル車に乗り、スバルディーラーでメンテされている方へ質問します。オイル交換の際、スラッジナイザーという、スタンドが良く勧めるようなフラッシングを今でも勧めてきますか? やっていることがスタンドやカー量販店みたいなことですから、唖然としませんか?
質問日時: 2022/04/01 21:26 質問者: ブラリー
ベストアンサー
1
0
-
バイクのプラグホール内異物の症状 先日バイクのプラグを交換しました しかし少し失敗してしまい、異物(
バイクのプラグホール内異物の症状 先日バイクのプラグを交換しました しかし少し失敗してしまい、異物(というかヘッドの切子)が入ってるしまったかもしれません。 エンジン自体はちゃんとかかって上まで回るのですが、小さい切子でもシリンダー中で細かいキズをつけますよね? その場合はどんな症状が出るでしょうか? 4気筒のバイクなので、圧縮漏れとか起こしてどこかで失速起こすでしょうか?
質問日時: 2022/04/01 18:17 質問者: ならさやたかはらは
解決済
1
0
-
XJR400に乗っています。タコメーターの針が少し曲がっていて2000回転からのスタートになってしま
XJR400に乗っています。タコメーターの針が少し曲がっていて2000回転からのスタートになってしまっています。針の曲がりを直せば正常に動くことはありますか?
質問日時: 2022/04/01 12:29 質問者: まーつしーた
解決済
1
0
-
耕運機のプラグがススで真っ黒になるので番手をあげて熱価の高い焼け型プラグに替えればいいですか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12875386.html この質問の続きです。 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1643549981/72- 5ちゃんねるで聞いていましたが干されたのでこちらに来ました。 耕運機のプラグがススで真っ黒になるので番手をあげて熱価の高い焼け型プラグに替えればいいですか? 今はB6ESを使っていますが 5や4に替えるといいですか? 一本450円の点火プラグですが既に5本買いました。 残りの所持金が1200円しかない中で新しい点火プラグを買う値があるのでしょうか? 焼け型プラグに替えてもキャブレターを替えないと解決しませんか?
質問日時: 2022/04/01 10:13 質問者: ningenfusin
解決済
2
0
-
原付バイクに詳しい方、教えて下さい。 ジョグsa36jですが、プラグの交換を 考えているのですが、グ
原付バイクに詳しい方、教えて下さい。 ジョグsa36jですが、プラグの交換を 考えているのですが、グレードの高い スーパープラグみたいなものはありますか? 燃費は関係しますか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2022/03/31 10:13 質問者: ヤンパチ
解決済
4
0
-
「スズキ」バイク専門ショップでホンダのタイヤ交換はどうですか
アドレスV 125の修理に購入店では無い、スズキショップへ行き、感じよかったです(きちんとした明細、説明、納得料金)。 今これ以外に、ホンダトゥディを持っているのですが、この前後ろのタイヤ交換をここで依頼するのはどうでしょうか・・・
質問日時: 2022/03/31 06:36 質問者: koutarou73
ベストアンサー
4
0
-
バイクのタイヤ交換について質問です。 フロント,リアを同時に交換しようと考えているのですが、タイヤ交
バイクのタイヤ交換について質問です。 フロント,リアを同時に交換しようと考えているのですが、タイヤ交換の相場をあまり分かっていません。 車種はジクサー250で、純正はGPR300を履いており、タイヤサイズは110/70R17と150/60R17になっています。銘柄にこだわりはないのですが、交換するならラジアルで考えています。 先日店頭でBATTLAX TS100Hがセットで工賃諸費用込みで34,580円で売られていたのですが、これは相場からすると安いのでしょうか?250ccクラスのラジアルはいくら程するものなのでしょうか。 長文で見づらく申し訳ございません。
質問日時: 2022/03/30 23:20 質問者: じゃがバター愛好家
ベストアンサー
2
0
-
バイク整備に詳しい方お願いします
アドレスV125(14年目、6万km)です、本日ショップでブレーキパッド交換したのですが、ブレーキオイルの交換もしました。実はブレーキオイル交換は今回初めてです。当然オイルはヘドロ様、つまり状態ですが数回オイルを流し通したそうです。 この様な状態でブレーキは良いのでしょうか、逆にオイル交換はせずそのままの方が良かったかとも思っていますが・・実際交換してよかったのでしょうか。
質問日時: 2022/03/30 20:23 質問者: koutarou73
ベストアンサー
4
0
-
新品プラグが10分でダメになる耕運機、どこが悪いんですかね?
新品プラグが10分でダメになる耕運機、どこが悪いんですかね? 10分間は調子よく動くのですが、プラグが真っ黒になってエンジンがかからなくなります。 キャブレターをオーバーホールしても直りません、外せないメインジェット以外は取り外してメンテナンスをしました。 キャブレターを分解したことでジェットのしめ具合が解らなくなり、いろいろと試しましたが改善しません。一か所だけ色々なポジションで試していますけど、ジェットは何か所もあるものなんですか? 燃料コックを9割閉めた状態で運転するとエンスト前の10秒間だけパワー全開で動きます。 修理を諦めてキャブレターを新品にしたら動くようになりますかね? エンジン自体がダメなんでしょうか? 四畳半の半分の面積を耕すのに無職の私が一日8時間かけて10日かけても中東半端にしか耕せていません、ちなみに親化の給料は8時間労働の日当が300円しか貰えません。 業者に修理を頼むと一万円は取られそうです、それならば450円の点火プラグを10分枚に使い捨てにして耕した方がコスパがよさそうです、家庭菜園で取れる野菜の価値を考えると1万円の修理代金は大赤字です。耕運機は産廃業者から1万円で買ってきました。 2ちゃんねるで相談しながら修理を進めて来ましたが、板の住民となりカキコを繰り返す中で、住民トラブルが発生し始めていてアンチが増えてきて、村八分になりかけて居ます。 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1643549981/72-
質問日時: 2022/03/30 17:12 質問者: ningenfusin
解決済
4
0
-
バイク(キャブ)の特定の回転域での失速 キャブ車のバイクの失速現象で悩んでいます 2千〜3千回転では
バイク(キャブ)の特定の回転域での失速 キャブ車のバイクの失速現象で悩んでいます 2千〜3千回転ではちゃんと発進し走るのですが、4千〜4千500回転でゴボボボ…と回転が上がらず失速し、そこから上は我慢するかアクセルを開けると急に加速します。 パイロットスクリューを緩めたのですがあまり変化もなく、薄いのかと思いニードルクリップ位置を一段下げました。 すると先程よりかは谷を脱するのが早くなり、ある程度制御できるようになりました。 しかし、依然トルクの谷はあります。 音的にゴボボ…というので濃すぎて失速してる現象と良く似ているとは思うのですが、 プラグを見ると若干白っぽかったのと、濃い方向にふると改善したので症状どちらなのかわかりません 酷くはなっていないにしても、これはまだクリップを下げるべきでしょうか? それともなにか別の原因なのでしょうか?
質問日時: 2022/03/28 09:03 質問者: ならさやたかはらは
解決済
3
0
-
バイク(キャブ車)の特定の回転域での失速 キャブ車のバイクの失速現象で悩んでいます 具体的に言うと、
バイク(キャブ車)の特定の回転域での失速 キャブ車のバイクの失速現象で悩んでいます 具体的に言うと、2千〜3千回転はちゃんと発進し走るのですが、4千〜5千回転で急に失速し、そこから上まで我慢するか無理矢理アクセルを開け続けると急に加速するといった具合です。 パイロットのスクリューを少し戻したのですがあまり変化もありません。 これはボコ付き(濃い)のか、それとも息継き(薄い)のかどちらなのでしょうか?
質問日時: 2022/03/27 00:18 質問者: ならさやたかはらは
解決済
2
0
-
SUZUKIのGS400初期型に乗っているのですが エンジン音とは別にシャリシャリとエンジンから音が
SUZUKIのGS400初期型に乗っているのですが エンジン音とは別にシャリシャリとエンジンから音がします 何の音かよく分からないです わかる方がいたらご回答よろしくお願いします
質問日時: 2022/03/25 17:35 質問者: ヤカさん
解決済
1
1
-
BNR32のバッテリーを交換しようと思っています、週に一回ぐらいしか乗りません、お勧めのバッテリーを
BNR32のバッテリーを交換しようと思っています、週に一回ぐらいしか乗りません、お勧めのバッテリーを教えてください
質問日時: 2022/03/24 20:28 質問者: 酒井のバァバァ
ベストアンサー
4
1
-
bnr32に乗っていますが、エンジンオイルが少し減っています。何か問題があるんですか?
bnr32に乗っていますが、エンジンオイルが少し減っています。何か問題があるんですか?
質問日時: 2022/03/24 20:24 質問者: 酒井のバァバァ
ベストアンサー
2
0
-
クランプメーター
バイクをメンテナンスするうえでクランプメーターがあるといい というようなことを聞いた記憶があります。 金属探知機?マジックハンド?のような形状のものです。 その時はただ聞き流してしまいましたが 例えば、メインハーネスから続いているウインカー線に当てても ウインカーに何アンペア流れているかわかるだけなので それだったら普通のテスターでも一緒。わざわざクランプメーターは必要ない・・・ だから〇〇を測るツールだよ、って言ってたような。覚えてません。 ではどういったツールなのか?しりたいです。 とりあえず電流を計測するというのはわかりましたが どの部分を計測するものなのか?計測して何がわかるのか? お聞かせください。
質問日時: 2022/03/23 17:29 質問者: zod_folle
解決済
7
0
-
バイクのプラグ交換に伴うエンジン破壊は、 バイクを走行させると起こるものでしょうか? バイクのプラグ
バイクのプラグ交換に伴うエンジン破壊は、 バイクを走行させると起こるものでしょうか? バイクのプラグ交換をしました。 エアダスターを使いゴミや小石を飛ばしたのですが、もしかしたら小石が入ってしまったかもしれません。 廃車覚悟でエンジンをかけると普通に掛かり、4千付近で回してもアイドリングも普通に一定の回転数でできているのですが、もし小石やゴミが入ってしまっていたらアイドリングでもエンジン止まるかその気筒が死ぬでしょうか?それともアイドリングできているならあまり気にする必要ないでしょうか? 走行したら症状が出るのでしょうか? 教えていただきたいです
質問日時: 2022/03/22 16:31 質問者: ならさやたかはらは
解決済
3
0
-
バイクのサスペンションの写真です。 まるで囲ってあるところはなんの役割があるのですか?
バイクのサスペンションの写真です。 まるで囲ってあるところはなんの役割があるのですか?
質問日時: 2022/03/21 08:08 質問者: たなたはたやた
解決済
5
0
-
カブにドライブレコーダーを付けたんですが
お世話になります。 タイトルの通り、父のカブ(JA10)に、中華製?のドライブレコーダーをつけました。 電源は、プラスとマイナスの線があるだけだったので、バッテリー端子近くの、 どこにもつながってない赤いカプラーの線(キーONで通電)から取りました。 で、キーONで録画が始まり、エンジンをかけていても、停車時は録画できているんですが、 走り出すと録画が止まってしまって何も録れていません。 それか、静止画になってしまいます。(音声でカブが走っているという事はわかります) さらに、本来なら走行中に本体に充電されるはずなんですが、すぐに電池切れを起こしてしまいます。 (ACアダプターの充電器があるので、それで満タンに充電して使いました) 一度、メーカーさんに見てもらって、保証内だったので内臓電池の交換はしてもらいました。 で、いろいろ考えてみたんですが、カブのバッテリーが悪いのかも?と思い、 父に尋ねたところ、このカブを買って10年くらい、バッテリーを交換してないそうです。 そこで質問なんですが、バイクのバッテリーが弱いと、ドラレコが上記のようにちゃんと作動しない事があるんでしょうか? 一応、バッテリーは交換するつもりですが、ご存知の方がいらっしゃればと思いまして。 車と違ってバッテリーが小さいので、あまり負荷をかけない方がいいんですかね…。
質問日時: 2022/03/19 21:34 質問者: pikarin76
ベストアンサー
7
1
-
皆さん、こんばんは。 今後AIなど時代がガソリンエンジンから、電気に変わっていくたびにバイク2輪車は
皆さん、こんばんは。 今後AIなど時代がガソリンエンジンから、電気に変わっていくたびにバイク2輪車はどんな感じになってっくるのでしょうか? また電気が普及するに当たり今後はガソリンエンジンのバイクは減りどうゆうバイクが出てくると思われますか? 気軽に教えてください。 よろしくお願いします。皆さんの意見をお待ちしています。
質問日時: 2022/03/19 05:06 質問者: 勉強君。
解決済
6
0
-
こんにちは。 初心者が取り組めるバイクメンテナンスは、例えばどのような事があり、出来ますか? また、
こんにちは。 初心者が取り組めるバイクメンテナンスは、例えばどのような事があり、出来ますか? また、初めてのバイクメンテナンスはどのような事が取り組めると思いますか? 基本いつもお店に頼っている感じが、多いです。 皆さんのコメントお待ちしてます!
質問日時: 2022/03/15 03:10 質問者: 勉強君。
解決済
10
0
-
こんにちは。バイクのチェーン交換をしようと思ってるのですが、今後交換する際はどのようなタイプのチェー
こんにちは。バイクのチェーン交換をしようと思ってるのですが、今後交換する際はどのようなタイプのチェーンに交換することがおすすめですか? また、ゴールドチェーンなどのタイプと標準タイプのチェーン(ステンレス?)はどちらの方が長く持ちますか? 使うバイクに合わせるとは思いますが、おすすめを教えてください。 選び方などでも結構です。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/03/15 03:04 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
2
0
-
マグナ50の8万でジャンク品らしいです。 画像の機関の部分で30kmしかスピードがでないとのことです
マグナ50の8万でジャンク品らしいです。 画像の機関の部分で30kmしかスピードがでないとのことです。 何が原因だと思いますか? また、バイク屋に修理に出すといくらかかりそうですか?
質問日時: 2022/03/15 02:27 質問者: たなたはたやた
ベストアンサー
3
0
-
XJR400HMにショート管つけているのですが、1番消音効果のあるインナーサイレンサー名教えて下さい
XJR400HMにショート管つけているのですが、1番消音効果のあるインナーサイレンサー名教えて下さい。
質問日時: 2022/03/14 22:32 質問者: まーつしーた
解決済
1
0
-
XJR400HMにショート管つけてるんですが、インナーサイレンサーを付けるだけではうるさくて車検通り
XJR400HMにショート管つけてるんですが、インナーサイレンサーを付けるだけではうるさくて車検通りそうにありません。他に何か手を加えれば消音ができる方法有れば教えてください。
質問日時: 2022/03/14 22:31 質問者: まーつしーた
解決済
2
0
-
バイク屋さんに、スマホ充電フォルダと、それに取り付けるアームや 充電がワイヤレスの場合の電源配線。(
バイク屋さんに、スマホ充電フォルダと、それに取り付けるアームや 充電がワイヤレスの場合の電源配線。(リレー) などを頼むと嫌がりますか? 製品はAmazonでも揃えることはできますが… やってもらうとしたらいくらぐるいですか。
質問日時: 2022/03/13 06:08 質問者: 教えてグーちょきパー
解決済
5
1
-
xjr400クラッチ盤変えたんですが、 指さしてるレバーがめちゃめちゃ重いのはなんでですか? わかる
xjr400クラッチ盤変えたんですが、 指さしてるレバーがめちゃめちゃ重いのはなんでですか? わかる人教えて欲しいですm(*_ _)m
質問日時: 2022/03/12 20:15 質問者: haya_722
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【バイク車検・修理・メンテナンス】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マーチ 純正34B19L 12V を 50Bへ
-
zrx400です アイドリング、走らずに...
-
バイク ビラーゴ250 セルは回るけど...
-
車やバイクのオイル交換頻度につい...
-
CB400SF(NC39)手に入れました。
-
最近、オーバーヒート気味になりま...
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内に燃...
-
ドラックスターのエンジン停止 ドラ...
-
イグニッションコイルのバッ直
-
バイクが壊れたとき
-
SUZUKI K6Aエンジンのターボチャー...
-
リアメンテナンススタンド
-
複数のバッ直電源
-
スクーターのオイル交換
-
エアゲージ
-
電気の消し忘れでバッテリー上がり...
-
ポンプのメーカーの修理拒否権利
-
バイクを処分する決断をする人
-
CB400SF NC42 エンジン始動
-
プラグ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車やバイクのオイル交換頻度につい...
-
最近、オーバーヒート気味になりま...
-
SUZUKI K6Aエンジンのターボチャー...
-
リアメンテナンススタンド
-
バイク ビラーゴ250 セルは回るけど...
-
zrx400です アイドリング、走らずに...
-
ドラックスターのエンジン停止 ドラ...
-
複数のバッ直電源
-
CB400SF(NC39)手に入れました。
-
スクーターのオイル交換
-
イグニッションコイルのバッ直
-
バイクが壊れたとき
-
エアゲージ
-
硬化したゴムを柔らかくする方法
-
ホイールの塗装
-
ロードサービスの2回目救援につい...
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内に燃...
-
バッテリー交換は予約をしてから行...
-
バイクのイグニッションコイル、イ...
-
プラグ
おすすめ情報