回答数
気になる
-
睡眠障害を抱えています。 恋人にその話をするか悩んでいます。 とても真面目で潔癖なところがあるので話
睡眠障害を抱えています。 恋人にその話をするか悩んでいます。 とても真面目で潔癖なところがあるので話すのは不安なのですが、正直デート中に居眠りしてしまうことも多く、今は「疲れてるんだね」って笑ってくれますが、それもいつまで続くかわかりません。 治療はしていますが進展はなく、仕事にも支障をきたしており正職の降格処分も視野に入ってきました。 とてもじゃないけれど、まともに生きてるとは言い難いです。 まだ付き合って1ヶ月なので早いかな、重たいかなと思っていますが、どこまで黙ってればいいのかもわかりません。 母親に病気のことを相談したら、実家に帰ってこいとうるさくて話したことを後悔しています。毒親から離れたくて選んだ今の居場所を捨てて県外の実家に戻るのは精神的に辛いし、恋人や友達、今までの生活の全てを捨てなきゃいけないのは辛いです。 でも相談しようにも、否定されるのが嫌で人に話すのが怖いです。 ついには今日精神科でADHDと言われてしまいました。 いい年して優柔不断で嫌なところばっかり集めたような人間で生きてるのがしんどいです。 理解者が欲しいのに怖くて踏み出せません どうしたらいいでしょうか
質問日時: 2023/06/12 20:49 質問者: awptagw
解決済
6
0
-
睡眠薬を飲んでいて、睡眠中お手洗いに行きたくなった時、頭が起きれず歩けなくて困っています。
こんばんは。 先日まで、睡眠薬として、ベンザリン5㎎×2錠を飲んでおりました。 それでも寝つきが悪くなり、夜中も起きて寝られなくなってしまったので、1週間程前からベンザリン5㎎×1錠と、デエビゴ5㎎×1錠に変更になりました。 以後、寝つきは良くなり、夜中に目が覚めても寝られるようになったのですが、お手洗いに行きたくても頭が起きてくれず、這うのがやっと。 でも、お手洗いに着いたら立たなくてはいけない訳で、立ち上がるのですが、頭が寝てしまっているので、一瞬意識を失い、頭が大きく振られたり、膝がガクッと力が抜けたり。 そのまま転倒しかねないのでどうしたらいいか主治医に電話したところ、ベンザリンを半錠にするよう指示がありました。 で、ベンザリン半錠とデエビゴ1錠を飲んだのですが、全く寝られず、15分おきくらいに起きてしまいます。 再び主治医に電話するも不在で、他の医師は何も答えられませんでした。 主治医は、明後日、私が通院している病院で診察があるので、その時また電話受診をしようと思っているのですが、あの一瞬意識が飛ぶ状態を何度告げても、主治医ものらりくらりなので、どうしたらよいのか分かりません。 私としては、よく寝られるベンザリン5㎎×1錠と、デエビゴ5㎎×1錠で眠りたいのですが、お手洗いに行く時、意識が飛ぶのはどうしたらよいでしょうか。 お手洗いに行く間だけは目を覚まして、薬を飲んでいない人みたいに行く方法はないのでしょうか。 ちなみにベンザリン2錠の時も、その様な症状はありました。 膝がガクガクして怖いです。 同じような体験をされて、改善された方がおられましたら、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/12 20:13 質問者: hanananpopopo
ベストアンサー
3
0
-
新婚の不眠について。 当方新婚生活2週目の女性です。 私は元々昔から不眠症でルネスタ1mgを服用して
新婚の不眠について。 当方新婚生活2週目の女性です。 私は元々昔から不眠症でルネスタ1mgを服用しておりましたが、日によって増減はしておりました。 結婚が決まってからはマックス量(3mg)を飲むこともありました。 新婚生活では、慣れていないせいか毎日3mg飲まないと寝れません。 実家で1mgで済んでいたのに3mg飲まないと寝れないのはやはり環境の変化のせいでしょうか? 実家では最初2mg→0.5mgに減らし、最終的に1mgでほぼ落ち着いていましたが新婚生活も慣れてくると落ち着いてくるのでしょうか? 減薬したいと思って、毎晩最初は1mgを試しますがいつまでも寝れません。 病院ではその日の適宜増減でと言われましたが、マックス量でしか寝れなくなるのか、実家この頃の様に段々減らしていけるのか不安です。 服薬した事がある方、医療関係の方、教えて頂けますと幸いです。
質問日時: 2023/06/12 15:03 質問者: yuuu_0922
解決済
2
0
-
睡眠薬のニトラゼパムを飲んでいますが効きません。ルネスタに変えた方がいいですか?こちらも依存しますか
睡眠薬のニトラゼパムを飲んでいますが効きません。ルネスタに変えた方がいいですか?こちらも依存しますか? 先生はニトラゼパムを辞めない方がいいと言って10mを1錠から5mを2錠に変えました。自分で調節しやすくなります。と言われました。
質問日時: 2023/06/12 09:22 質問者: ki19631013
ベストアンサー
2
0
-
新婚の不眠について。 当方新婚生活2週目の女性です。 私は元々昔から不眠症でルネスタ1mgを服用して
新婚の不眠について。 当方新婚生活2週目の女性です。 私は元々昔から不眠症でルネスタ1mgを服用しておりましたが、日によって増減はしておりました。 結婚が決まってからはマックス量(3mg)を飲むこともありました。 新婚生活では、慣れていないせいか毎日3mg飲まないと寝れません。 実家で1mgで済んでいたのに3mg飲まないと寝れないのはやはり環境の変化のせいでしょうか? 実家では最初2mg→0.5mgに減らし、最終的に1mgでほぼ落ち着いていましたが新婚生活も慣れてくると落ち着いてくるのでしょうか? 減薬したいと思って、毎晩最初は1mgを試しますがいつまでも寝れません。 病院ではその日の適宜増減でと言われましたが、マックス量でしか寝れなくなるのか、実家この頃の様に段々減らしていけるのか不安です。 服薬した事がある方、医療関係の方、教えて頂けますと幸いです。
質問日時: 2023/06/12 07:53 質問者: yuuu_0922
解決済
2
0
-
一日中寝てしまった日はその夜寝れなくなってしまい睡眠薬飲みました。 しかし全然寝れません。 何か対策
一日中寝てしまった日はその夜寝れなくなってしまい睡眠薬飲みました。 しかし全然寝れません。 何か対策ありますか??
質問日時: 2023/06/12 01:31 質問者: しょうたあらちゃん
解決済
3
0
-
性格なのか病気なのか
23歳の女性です。 元々不安を感じやすい性格なのですが、ここ最近それがかなり悪化をしてしまい、 不眠(一睡もできない時もある)、オーバードーズ、アームカット、過呼吸、突然泣いてしまう、 不眠のためぼーっとして真っ直ぐに歩けない、吐き気があります。 病院に行こうにも初診の予約が取れなくて行けない現状があります。 完全に詰みましたが、どうしたら良いのでしょうか。
質問日時: 2023/06/11 13:35 質問者: 俺足族。
ベストアンサー
2
0
-
最近、寝ても、途中で起きちゃいます。 昔は寝たら当分起きずぐっすり眠れましたが今は2時間ぐらいで起き
最近、寝ても、途中で起きちゃいます。 昔は寝たら当分起きずぐっすり眠れましたが今は2時間ぐらいで起きちゃいます。その後も寝れるのですがまた2時間ぐらいで起きちゃいます。何故でしょうか?
質問日時: 2023/06/11 04:13 質問者: リッ久
解決済
4
0
-
寝起きって疲れてませんか? 動きはじめたら徐々に疲労感もなくなる感じですが、寝起きが1番疲れてる気が
寝起きって疲れてませんか? 動きはじめたら徐々に疲労感もなくなる感じですが、寝起きが1番疲れてる気がします。 睡眠時間が不足しているって事でしょうか?
質問日時: 2023/06/10 08:47 質問者: nonojob
解決済
3
0
-
睡眠時間が短くなっています
いつもは大体6~7時間寝てるのですが、最近急に朝早くに目が覚めてしまいます。その後もう一度寝ようとしても眠れず、目を閉じているだけ。その為、4時間程しか眠れていません。 仕事中眠いし怠いしで、支障も出ています。 原因や対処はどうしたら良いのか、わかる方がいればアドバイスをお願いします。
質問日時: 2023/06/10 08:08 質問者: かねよし
ベストアンサー
6
0
-
取り返しがつかないこと
取り返しがつかないことをしてしまい、行き場をなくしてしまい、今非常に困っています。 無知すぎて自力で解決策を見出せないため、どなたか知恵をお貸し下さい。 とあるかかりつけの心療内科があったのですが、訳あって精神科への紹介状を書いていただきました。 電話で初診の予約をしたところ、その精神科は非常に人気があり、初診の予約を受け付けるめどが 4ヶ月前からたっていないと言われました。 いつその予約の受付が再開するのかも分からないみたいです。 それを紹介状を発行していただいたかかりつけの心療内科に伝えると、 「それをこちらに言われても困るし、1回はその精神科に行ってもらわないと。 だってもうその精神科にバトンタッチしたんだし。ここに来られても、薬は処方できないよ」と言われました。 完全に詰んでいるのですが、私はもうどうしたら良いのでしょうか。 かかりつけ医を失ってしまいました。
質問日時: 2023/06/09 22:14 質問者: 俺足族。
ベストアンサー
1
0
-
こんばんは 教えて下さい。 眠剤薬を呑んでいて、夜中に目が覚めて何度も起きる人の工夫を教えて下さい。
こんばんは 教えて下さい。 眠剤薬を呑んでいて、夜中に目が覚めて何度も起きる人の工夫を教えて下さい。 中途覚醍で、悩んでいます
質問日時: 2023/06/07 18:36 質問者: 犬23
解決済
4
0
-
こんにちは 教えて下さい 眠剤薬を服用しているかたで、何時頃に布団に入られて、何時頃に起きられますか
こんにちは 教えて下さい 眠剤薬を服用しているかたで、何時頃に布団に入られて、何時頃に起きられますか
質問日時: 2023/06/07 17:13 質問者: 犬23
解決済
1
0
-
睡眠を妨害されるとイライラする?
午前3:00就寝、午前10:30に起きるつもりで寝ていたところ、母に「あのお菓子どこだっけ」というだけの質問で午前7:00に起こされました。 私はかなり寝付きが悪いくせに、睡眠必須の人間なのでとにかく寝る事に対して真剣です。 睡眠が足りないと1日無駄にしちゃうので… それで、今日は7時間半寝て1日頑張ろうと思っていたのですが、くだらない質問に起こされ、外も明るくなかなか二度寝できず、予定通りに行かず、イライラして壁に穴を開けちゃいました…何よりあんな「いや自分で探せよ」って質問だったのが余計に腹経ちました 。7:00に起こされ、その後すぐ布団で目をつぶる、中々寝れないためスマホ見たら8:30、イライラしてスマホぶん投げ、大暴れして号泣して寝落ち、11:30起床。結局4時間無駄になりました。壁に穴3つ、凹み幾つかと、スマホはフィルム割れちゃいました。生理前もあるのでしょうけど、それにしてもここまでイライラしたのは初めてです。 これは睡眠妨害に対してでしょうか?時間が無駄になった事に対してでしょうか?よく分かりませんが壁に開けた穴が結構大きいので反省中です…家族に、途中で起こさないよう言うべきでしょうか?
質問日時: 2023/06/07 12:05 質問者: 春椛
解決済
3
0
-
高校生です。現在テスト勉強に追われながら平日、4時間半睡眠の状態で高校へ通っています。勉強時間に充て
高校生です。現在テスト勉強に追われながら平日、4時間半睡眠の状態で高校へ通っています。勉強時間に充てて削られた睡眠時間はカフェインをとって補っています。部活にも入っていないので、休日は時間を気にせずに寝ることができるのですが、アラームをかけずに寝ると14時間ぐらい寝ていることが普通にあります。小学校の頃から、家族に眠り姫と呼ばれるくらい寝まくっていたので、自分が寝過ぎなのは気づいているのですが、12時間以上寝てもすぐに眠くなり、寝てしまうのはおかしいですか?以前試しに、好きなだけ寝てみたらAM12時から一度も目覚めずにPM4時まで、尿意で起きてトイレへ行ってPM4時半からPM9時まで寝ていました。アラーム爆音状態でセットしておいても気づくことさえせず、起きれない自分が怖いです、、
質問日時: 2023/06/07 01:13 質問者: なかつみれ
解決済
5
1
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
こんにちは 教えてください 夜中から眠剤を呑んでいても一時間おきに目が冴えて寝れません。寝れる方法を
こんにちは 教えてください 夜中から眠剤を呑んでいても一時間おきに目が冴えて寝れません。寝れる方法を教えてください
質問日時: 2023/06/04 09:26 質問者: 犬23
解決済
3
0
-
現在心療内科からベルソムラとニトラゼパムを貰っていますがニトラゼパムを5年くらい飲んでいます。ベルソ
現在心療内科からベルソムラとニトラゼパムを貰っていますがニトラゼパムを5年くらい飲んでいます。ベルソムラの前はマイスリーでした。ニトラゼパムを辞めたいのですが辞められますか?ベルソムラよりデエビコの方がいいですか?メラトニンサプリは効きますか?
質問日時: 2023/06/03 17:17 質問者: ki19631013
ベストアンサー
1
0
-
こんにちは 眠剤薬のことについて教えてください。 炭酸リチウム錠200mgを服用してて、きつくて、1
こんにちは 眠剤薬のことについて教えてください。 炭酸リチウム錠200mgを服用してて、きつくて、1日睡魔に、襲われてます。 何に気おつけたらいいですか。
質問日時: 2023/06/03 16:51 質問者: 犬23
解決済
3
0
-
睡眠薬のニトラゼパムを5年間飲んでいますが最近もう一つの睡眠薬をマイスリーからベルソムラに変えました
睡眠薬のニトラゼパムを5年間飲んでいますが最近もう一つの睡眠薬をマイスリーからベルソムラに変えました。ニトラゼパムを10mg貰っていますが半分に割ってピルカッターでまた半分に割って半錠とその半分を飲んでいます。いずれ半分だけになればいいかなと思っています。最終的にはニトラゼパムを辞めたいです。ベルソムラよりデエビコの方が効きますか?
質問日時: 2023/06/02 17:45 質問者: ki19631013
ベストアンサー
1
0
-
飴玉を持ち歩いて常時飴をなめてくださいというなんて
不眠で心療内科で薬をもらいました。 催眠導入剤の他、安定剤が2種類出ましたが、そのうち1種類を飲むと口の中がカラカラにかわくのです。 薬の説明書にも「この薬を飲むと口喝になることがあり、その場合は使用を中止してください。」と 書いてありました。 心療内科の担当の医師の診察日は週1回しかないので、心療内科に相談できませんでした。 ですので調剤薬局で相談したら、「口が乾くのでしたら、飴玉を常時持ち歩いて飴をなめてください。」と薬剤師が言いましたが、おかしいのではないでしょうか。
質問日時: 2023/06/01 14:13 質問者: Kabiria
ベストアンサー
7
0
-
眠りについたあと、起きたくても起きれず呼吸ができない意識が遠のいていく感覚(夢?)があって死を覚悟す
眠りについたあと、起きたくても起きれず呼吸ができない意識が遠のいていく感覚(夢?)があって死を覚悟することがあります。 ちょっと夜更かしした日(12時半以降)に寝るとよく起きます。 日によっては体が痺れてるような感覚も追加される日もあったり。大体は怖い夢をセットで見ます。 起きなきゃ!目を覚まさなきゃ!苦しい!と最初はもがくのですが、それでも無理だった時走馬灯までは行かないけどやり残したことや家族愛犬のことが頭に思い浮かんだり、ダメだ体が動かない・・・死ぬってこんな感じなのかと思うこともあります。 結局いつもその後目を覚ますことが出来るので今生きてるのですが、いつかそのまま死んじゃうんじゃないかとヒヤヒヤしてます。 無呼吸症候群の可能性はありますか?? その場合どんな治療法になるのでしょうか?
質問日時: 2023/05/29 08:17 質問者: ふわわふわ
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
現在は睡眠薬のニトラゼパムとベルソムラを飲んでいますがニトラゼパムをロレゼムに変えられますか?マイス
現在は睡眠薬のニトラゼパムとベルソムラを飲んでいますがニトラゼパムをロレゼムに変えられますか?マイスリーを辞めてベルソムラにしました。ベルソムラよりデエビコの方がいいですか?ニトラゼパムは5年くらい飲んでいます。先生は辞めない方がいいと言います。
質問日時: 2023/05/28 17:01 質問者: ki19631013
ベストアンサー
1
0
-
ハルシオン
ハルシオンを13年ほど服用してます。 前に病院でハルシオン変えたいですとお伝えしたら、マイスリーになるかなと言われました。 ハルシオンからマイスリーに変更する時に気をつけることはありますか?ハルシオンからだと、他の安定剤も服用した方がいいですか?
質問日時: 2023/05/28 12:54 質問者: toumm76
ベストアンサー
1
0
-
馬鹿にしてくるやつなんてまともに相手しなくていいけど過敏になってしまい、生きるのがつらいです 外にで
馬鹿にしてくるやつなんてまともに相手しなくていいけど過敏になってしまい、生きるのがつらいです 外にでるのも嫌になってしまいます。 ある程度強くならないとダメですか?
質問日時: 2023/05/28 10:51 質問者: maiawithyou
ベストアンサー
2
0
-
失恋による不眠
2ヶ月半前に失恋して、眠れない日が続き、不眠を治したい焦りと睡眠薬への恐怖などからいまだに不眠が続いています。 睡眠外来に予約はしてあります。 睡眠薬はいろいろ試しましたが、ベンゾ系は怖かったので、ベルソムラを服用しています。 失恋直後は全然眠れなかったけど、少しずつ眠れる日も増えてきましたが、今日は眠れるか眠れないかの不安で、1日憂鬱です。 失恋による無気力もあるし、まだ思い出すと辛いです。 とにかくちゃんと安定して眠れるようになる為には、失恋の傷を癒すのを優先すればよいのか、睡眠改善を優先すべきか、迷走しています。 どなたかアドバイスください!
質問日時: 2023/05/28 09:13 質問者: aa22kk33
ベストアンサー
3
1
-
睡眠薬を飲まずに寝れる方法は?昨日は午前0時に寝れなくて睡眠薬を飲みました
睡眠薬を飲まずに寝れる方法は?昨日は午前0時に寝れなくて睡眠薬を飲みました
質問日時: 2023/05/28 08:28 質問者: sironabisu
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
不眠で以前マイスリーとニトラゼパムを飲んでいましたがマイスリーを、辞めてベルソムラにしました。ニトラ
不眠で以前マイスリーとニトラゼパムを飲んでいましたがマイスリーを、辞めてベルソムラにしました。ニトラゼパムは、6年くらい飲んでいますが辞めたいですが先生は、辞めない方がいいと言います。ニトラゼパムは辞められないでしょうか?
質問日時: 2023/05/26 13:22 質問者: ki19631013
ベストアンサー
2
0
-
ニトラゼパムを6年くらい飲んでいますが辞めたいです。先生は辞めない方がいいと言います。辞められますか
ニトラゼパムを6年くらい飲んでいますが辞めたいです。先生は辞めない方がいいと言います。辞められますか?
質問日時: 2023/05/26 08:22 質問者: ki19631013
ベストアンサー
3
0
-
寝つきがわるいときに、過去の嫌なことを思い出して、不眠になることで困っています。
夜、寝つきが悪いとき、過去の嫌なことが次から次へと浮かんできて、夜中に時計を見ると数時間たっているときがありビックリします。数時間たっている感覚はまったくないので、眠っていたのか?と錯覚するほどですが、数珠繋ぎに嫌なことが頭に浮かんでいたと思います。 朝、アラームで目覚めるので朝方には眠れているようですが、たまに、一睡もできない日もあります。 急に関係のない過去の嫌なことを思い出して不眠になることで困っています。 このようになる原因と解決策を教えてください。
質問日時: 2023/05/25 12:47 質問者: れんりのりん
解決済
3
0
-
20代の大学生です。 自分は睡眠の質が悪く、いつも一度目が覚めてもう一回寝るというのをしてしまうため
20代の大学生です。 自分は睡眠の質が悪く、いつも一度目が覚めてもう一回寝るというのをしてしまうため、3度寝が習慣化しています。 三度寝のしすぎはやはり体には悪影響なのでしょうか。合計睡眠時間は8時間半で、日中は元気です。
質問日時: 2023/05/25 09:58 質問者: ツネ14
解決済
3
0
-
ニトラゼパムとブロチゾラムはどちらの方が効き目が強いですか? 薬の効いてる時間が長いですか?眠れる時
ニトラゼパムとブロチゾラムはどちらの方が効き目が強いですか? 薬の効いてる時間が長いですか?眠れる時間は変わらないのでしょうか?
質問日時: 2023/05/24 21:40 質問者: sasasa10
ベストアンサー
2
0
-
不眠症の場合は目をつぶってるだけで疲れが取れるというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
不眠症の場合は目をつぶってるだけで疲れが取れるというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/05/23 22:13 質問者: yamaneko567
解決済
3
0
-
睡眠薬を飲んだことある人に質問です
飲んだら眠くなりますか? にわかに信じがたいんですが粉やカプセル錠のものを飲んだだけで眠くなるなんて
質問日時: 2023/05/23 21:38 質問者: nabesannyoyo
解決済
12
0
-
解決済
1
0
-
睡眠に関する悩み
30代前半の男です。私は毎日23時頃に就寝して、朝の6:30くらいに起床しています。夜中に目が覚めずに7時間寝るのが理想ですが、どうしても途中で目が覚めてしまうのが悩みです。 大体朝の4:30くらいに目が覚めてしまいます。そのまま起きると寝足りない感じがするので、朝の6:30くらいまで寝てから起床するようにしています。 私のように中途覚醒で悩んでいる方はいますか? もし夜中に一度も目が覚めないためのコツがあれば教えていただきたいです。
質問日時: 2023/05/22 15:29 質問者: オバケイ
解決済
2
0
-
ニートしてます。日中眠いです。やる気が起きません。 早寝早起きしてます。たまに外に出て散歩してますし
ニートしてます。日中眠いです。やる気が起きません。 早寝早起きしてます。たまに外に出て散歩してますし、サイクリングもしてます。でも、何もやる気起きません。どうしたらいいですか?
質問日時: 2023/05/22 14:16 質問者: 鈴木ニート
ベストアンサー
9
0
-
不安障害のためアルプラゾラムを処方され、ほぼ毎日0.4mg一粒を飲んでます。 それ以上飲む事はないの
不安障害のためアルプラゾラムを処方され、ほぼ毎日0.4mg一粒を飲んでます。 それ以上飲む事はないのですが、一粒でもほぼ毎日は依存するでしょうか、、 毎日飲まないようにしてるのですがどうしても夕方前から調子悪くなります。。
質問日時: 2023/05/22 14:15 質問者: らぶーん
解決済
1
0
-
お勧めの睡眠薬を探しています
やることなくて寝てばかりいたら寝られなくなってしまって そういう人に効く睡眠薬ってありますかね ずっと寝ていたいです
質問日時: 2023/05/20 19:40 質問者: nabesannyoyo
解決済
2
0
-
睡眠についてです。 彼氏がここ数ヶ月不眠で悩んでいます。帰宅して(19:00位に帰宅しています。)ベ
睡眠についてです。 彼氏がここ数ヶ月不眠で悩んでいます。帰宅して(19:00位に帰宅しています。)ベットに少しでも横になると2時間ほど寝落ちてしまうのに夜は全く寝れていません。(途中の睡眠が無くても)睡眠グラフを見ていても明らかに寝ていなくて酷い時は14回中途覚醒をしています。このような同じ経験をした方はいらっしゃいますか?色々教えてください。
質問日時: 2023/05/19 18:26 質問者: ざこてゃ
解決済
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【睡眠障害・不眠症・過眠症】に関するコラム/記事
-
夜中に目が覚めたらもう眠れない…中途覚醒の理由と、よい睡眠を得る方法
日本では、成人の30~40%が何らかの不眠症状を抱えているという。仕事や家事で疲れ、眠りにつくが夜中に目が覚め、そこから再び眠りにつけないという人も……。実際「教えて!goo」にも、「不眠の悩みを抱えている方に...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報