回答数
気になる
-
解決済
1
0
-
老人介護施設を移すことは入居者に精神的マイナスを与えるのでしょうか?
私の母は94歳、要介護4、認知が重症の状態です。 特別養護老人ホーム入居がスタートで、退去期間が迫って来たので、グループホームへ入居させました。何度か提供される食事を見てもう少しましな食事を出す施設へと思い、担当のケアマネージャーさんに相談して、わずか1ヶ月後に紹介された別の施設へ(有料老人ホーム)へ移動させました。しかし、出される食事はかえって前の所の方がよいくらいで(流動食がメインで薄味)、しかも面会がコロナの影響で前の所より厳しくなっていました。今では入居させたことを後悔しています。また別の施設へと考えましたが、いろいろと不安が生まれ質問しました。 1.タイトルのように老人介護施設を移すことは環境の変化により入居者に精神的マイナス(不安)を与えるのでしょうか? 2.現在のホームはまだ入居して5日くらいですが、常識として退去が許されるのか?多少の延長期間はやむおえませんが。(もし、別の施設に空室があったとして) 3.元いたグループホームへ戻ることは常識として許されるのか?(空室があったと仮定した場合) 日に日に食が細くなっていく母を見ていると、一年前頃食欲があった母を知っているだけに一刻も早くどうにかしたい気持ちです。このことが食事だけが原因ではないかも知れませんが。 どう悩みを解決することがよいでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2020/07/04 11:28 質問者: sk3po
ベストアンサー
3
0
-
介護施設で利用者に向かって、特に悪いことはしていないのに、あんたはクソババア!ババア!と叫ぶ職員(5
介護施設で利用者に向かって、特に悪いことはしていないのに、あんたはクソババア!ババア!と叫ぶ職員(50代女)がいて怖いです。車椅子を後ろ足であっちいけ邪魔!と蹴飛ばしてました!利用者がかわいそうです!施設で働いてる人こういう職員っていますか?どうしてますか?他の職員はそんなことないのに…
質問日時: 2020/06/24 23:10 質問者: igcjfxux
解決済
1
1
-
私のお父さんが介護休暇1ヶ月取ったと言っていたのですが、ネットで介護休暇最大どれぐらい取れるか調べた
私のお父さんが介護休暇1ヶ月取ったと言っていたのですが、ネットで介護休暇最大どれぐらい取れるか調べたら1年で5日までと載っていて、介護が必要な人数は1人なので介護休暇1ヶ月も取れるのはおかしいなと思いました。 皆さんはどう思いますか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
質問日時: 2020/06/23 22:31 質問者: なり輪
解決済
3
0
-
独身で還暦を過ぎた女性です。将来、認知症になったり身体の病気になって介護が必要になったときのことが不
独身で還暦を過ぎた女性です。将来、認知症になったり身体の病気になって介護が必要になったときのことが不安で仕方がありません。友達もなく親戚もなく経済的ゆとりもなく、介護に当たってくれる人が誰もいません。うんちやおしっこ垂れ流しのまま放置され、最終的には餓死するのではないかと想像してしまいます。毎日将来のことが不安で、一番いいのはいまポックリ死んでしまうことだと思いますが、誰もがポックリ死を理想としていてもそれはかないません。どうしたら不安を克服できるでしょう。
質問日時: 2020/06/23 13:30 質問者: よなこ
解決済
11
3
-
期末加算手当とはなんですか?毎月もらえますか?介護職です。
期末加算手当とはなんですか?毎月もらえますか?介護職です。 ある求人に毎月の給料内訳が書いてあったのですがたまにしかもらえないって意味なんですかね? 処遇加算手当というのは別に書いてあります。
質問日時: 2020/06/23 06:22 質問者: rqwrrqrqrqrqwr
ベストアンサー
2
0
-
給付金に関しまして。なかなか振込まれないなと思っていましたら、申請者番号を入力する項目ができ、自分の
給付金に関しまして。なかなか振込まれないなと思っていましたら、申請者番号を入力する項目ができ、自分の申請者番号を入力すると、明日と書いてありました、これは信じていいものですか?
質問日時: 2020/06/22 14:16 質問者: taka41210521
ベストアンサー
1
1
-
介護施設の夜勤(17-10等)は女性の方が職員比率高いのでしょうか?
介護施設の夜勤(17-10等)は女性の方が職員比率高いのでしょうか? みなさんのとこでどうでしょう?
質問日時: 2020/06/22 05:30 質問者: rqwrrqrqrqrqwr
ベストアンサー
1
1
-
デイサービス週に3日に増やすってケアマネさんに言ったら、週に3回ちゃんと食事とれば、って悪気なく言わ
デイサービス週に3日に増やすってケアマネさんに言ったら、週に3回ちゃんと食事とれば、って悪気なく言われてしまいました。 毎日栄養バランス考えていたのがめんどくさくなってきました。 週に3回お昼にちゃんと食事とれば、後は適当で良いと思いますか。 私もうご飯あげなくても良いんですか。 なんか、毎日愚痴や泣き言になって、だんだんそれが当たり前になるなんて嫌ですが、どうしていいか分かりません。
質問日時: 2020/06/13 07:03 質問者: simariisusaann
ベストアンサー
2
1
-
テーブルに便器を洗うやつが乗ってるのを見てつらいです。 テーブル汚れたと思いますか? あったものや、
テーブルに便器を洗うやつが乗ってるのを見てつらいです。 テーブル汚れたと思いますか? あったものや、手は汚れたと思いますか? テーブル拭いたからもう手はほっといて良いと思いますか? 口に入れたと思いますか。 人間少しくらい変なものを口にしても大丈夫なのでしょうか。
質問日時: 2020/06/12 19:35 質問者: simariisusaann
解決済
2
0
-
介護施設に親を入れた人はお金どれくらいかかりましたか? すっからかんになってしまいましたか?
介護施設に親を入れた人はお金どれくらいかかりましたか? すっからかんになってしまいましたか?
質問日時: 2020/06/10 18:30 質問者: simariisusaann
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
7
0
-
もう介護に疲れてしまいました。 コロナが心配だけどデイサービス行かせて良いと思いますか。 これでコロ
もう介護に疲れてしまいました。 コロナが心配だけどデイサービス行かせて良いと思いますか。 これでコロナになったら後で後悔するでしょうか。 隣の市の施設では感染者が出ていました。 ケアマネさんに連絡したら当日でもデイサービスを受けてくれます。
質問日時: 2020/06/02 05:49 質問者: simarisuussaan
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
毒親が死なない
父に問題があり子供の世話をしない、借金があったと言います。だったら産むな産まれたほうが迷惑している。お財布と貯金箱からお金を盗まれる。貸したお金も入れると分かっているだけで60万も取られました。例え家族でも泥棒だ。家庭を顧みない、生活費も出しません。離婚しろと言っても離婚しない、世間体ばかり気にして子供が苦労している気持ちすらわかってもらえない、1人にしておくと何もできないと言う母だ。 父はギャンブル依存症病名は出ていないが、60歳年金暮らしになっても辞めず70代で、ディに行くようになりギャンブルはしなくなったのだが、今度はどこかに行けと言われます。田舎暮らしで車がないと何処にも行けない、父以外は運転免許があるのに金銭問題により車1台を家族共有財産にしている。兄もギャンブル依存症兄が会社が休みになると遊びに出掛ける為自分が遊びに行けないと言って癇癪を起こす親 今まで散々遊んできた癖に、兄が遊びに行くのを許さないとか言えないと思います。 市に相談してもディに行くように言うだけだ。ケアマネはディの回数を増やせと言うが、父の年金では回数の限度がある。増やせばその分利用料が高くなる為なんの解決にもなりません。 介護2 介護しながら買い物なんて出来ない、買い物に行っても買い物が出来ない、トイレばかり行くトイレがある場所を忘れ付き添わなければ自分でトイレすら行けないので、ついてくるのも迷惑しています。かと言って留守番も出来ない為家に置いて出掛ける事さえできない、あるける癖に自分の事すら自分でやろうとせずたちが悪いです。 親の介護5の世話もせず孫の自分に押し付けて何もせず自分が介護される側になっても感謝すらしない、外ずらだけはいい為そう言う風に見えないと言われるが、他人なんかに人の生活の何がわかるというのか?84歳亡くなるまでの介護がどんなに苦しかったか。 他人が老後の面倒を見る訳でもないくせに、家族を大事にしない人間の介護なんかしたくありません。 そうすると老老介護になる為やらざる得ないのが腹が立つ 兄は男だから何もしない、兄が土日に遊びに行くだけで、毎日遊びに行きやがって遊ぶ金があるならよこせとお金を要求する。 ゆすりたかりだ 親の癖に、子供のお金を当てにするなと言いたい、20歳過ぎているが束縛が酷い、自分の思い通りにならないと気が済まない屑親 今まで稼いで来なかったから年金も少ないと言う事さえわかっていない 70代で水頭症と診断されるが手術はしたくないと言う。 お金がないとか60歳になる前から60歳まで生きられないと言っておきながら長生きしている。 ギャンブルするお金があるなら出すべきではないだろうか お金をディに払わないといけないからお金がないと言うのだが、自分で行っているのだから自分で払うのが当然なのにその事すらわかっていません。 ディに行かない日はうるさいため家に居ても迷惑でしかない 周3日間 行かない4日間は家にいる だからと言ってこれ以上回数を増やせない ショートステイだけにしたいと言ったら日数が決まっている為できないと言う。 ディ利用料よりショートの値段のほうが高い為利用ができません。 日曜日はやっていないと言う。 やっている場所を調べたが、日曜送迎はしていないと言う。 車が無い為家族が送迎しろと言われても無理です。 体調が悪くなっても救急車を呼ばない為家族の送迎が必要だと言う。 老人ホームは介護3からだが、そんなお金がないと言って何もしない母 相談する場所もない、相談しても解決しないでは相談する意味すらない 自分の気に入らない事があるとすぐ死ぬ死ぬ騒ぐ 騒ぐだけで死なない 土日しか遊びに行かないのに毎日遊んでいると騒ぐ 毎日とは言わない、他の皆は土日祝休みで、去年から5月は10連休だとテレビで騒いでいた時も兄は休みではなかったです。 兄は会社員だが祭日は関係ない、土曜も仕事があったり不正をしてきた会社だが、やめたくても辞めれない 5月は祭日だけ休み飛び休日今年だけコロナの影響で仕事が10連休になっているだけで、何もなければ休めないような会社です。 不正を訴えたら首になる為我慢して働いてくれている事をわかっていない親 兄もそれが腹が立つようで、家にいたくないようす 家に居ても安らげないでは家にもいたくありません。 兄が家に帰るまで永遠に、母自分に文句を言う。 八つ当たりをする。 借金があるのに払わない、親だからと言って威張る そんな好き勝手に生きてきた人間が親なんて言う事すら認めない 他人にはヘラヘラする。 激怒しない、ストレスを家族に当たる 物を破壊する 高血圧の為ディでは食事制限をせず皆の食事の量より少なくしていると言われても文句を言わない、量が少ないのに料金は安くならない同じ 食事だけで600円以上するのが高い、給食ならご飯もついて400円だ 食事風景は見学できなかったのだが、給食より豪華な食事でもでるんですか? 家では食事の量が足りないと言っています。 ディで制限されても家で食べていれば意味がない 3食ご飯を食べてもまた食べるパン 相談場所もないためこのような親がいたらどうしますか? 屑親がいると殺したくなるが殺す度胸もありません。 自分が家から出た場合老老介護になる為家を出る事さえできません。 老老介護をどう思いますか 屑親に苦労した人の意見は自分が家から出る事ですか? 自分が家から出た跡の老老介護をどのように考えていますか?
質問日時: 2020/06/01 04:02 質問者: キティ777
解決済
2
0
-
介護職の勤務時間について
介護職の募集を見ていると、18時間拘束(内2時間休憩)というのがあります。 勤務時間に関してはそれしか書かれてなく、週何日とか交代制とか単発なども書かれてありません。 時間に関して、どういうサイクルになるんでしょうか? 大体で結構です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/05/28 19:12 質問者: ponzu1030
解決済
1
0
-
介護について
包括支援センターにお世話になっている知人の母親の事で質問です。 現在知人と母親とは別居しております。ふたりは以前から仲が悪いため、包括の人から中に入ってもらいいろいろとお世話をして頂いているようです。母親が年を取るにつれ身の回りの事が出来なくなっているので、身の回りの世話をしてもらいたいと言われたそうですが、ある時、別の方から母親がアルツハイマー型認知症に以前より症状が進んでいると聞いたそうです。もし認知症であれば後見人が必要になると思うのですが、介護の方は母親が認知症とは絶対に言わないそうです。認知症である事を伝えてもらえないのはどうしてでしょうか。
質問日時: 2020/05/28 16:06 質問者: mおこじょm
解決済
5
0
-
解決済
1
0
-
老人ホームってこんなもの?
祖母はまだ元気な90歳です。介護の無いケアホームでの一人暮らしをしていて、自分で習い事にも通うしデパートにもバスに乗ってゆきます。要支援1か2で、時に身の回りのことを手伝ってもらったり、時にショートステイとか、病院の付き添いをお願いしていました。 その祖母がちょっと大病を患って入院しましたが完治して退院しました。さすがに今後もし何かがあったときに同居人がいないのは心配と言うことで、要介護となったこともあり、病院の紹介もあっていくつかの中から選んで介護付き有料老人ホームに入りました。そこは福祉とは関係のなさそうな企業が経営している老人ホームです。入居一時金は100万円くらいでした。 生涯見てくれると言うことで安心していたのですが、しばらくしてみると違和感がわいてきました。3食とお風呂は見てくれるのですが、あとは何にも無い生活。窓は少ししか開かないので景色も見られない、ベランダがあってもロックされていて出られない。外出は家族の付き添いが無ければだめ、病院も付き添いはしない。病院の通院も必要ですが、病院の玄関までしか送迎せず、家族に電話がかかってきます。基本的には顧問の医者の定期訪問だけで対応することになっているようです。 以前一人暮らしのケアホームの時はケアマネが差配してくれて必要時は病院にも付き添ってくれました。近くのコンビニに好きなときに行けたし、必要なときに必要な支援が得られました。 それが今の介護付き有料老人ホームに入ったら、一人では外にも出してもらえない、通院は送迎のみで家族が必須、食事と風呂以外の世話は特になし(今は自分でできるので)、申し訳程度に昼間に折り紙を折ったりして老人の相手をしてくれているそうですが、なんか子ども扱いされているみたいで祖母は参加しません。交通の便と看護師常駐と言うことでここを選んだのですが、ただ閉じ込めているだけのように感じてしまいます。 皆さんに伺いたいのは、老人ホームはこんなものなのでしょうか。移るとしたらどう情報をあつめたらよいでしょうか。本当に有益な情報なら有料でもかまいません。 以前は要支援でも、結構支援を選んで使えました。今は老人ホームに1割負担でも毎月5万円近い公的介護費用を払っているにもかからわず、支援は自分で選べず提供されるものだけ。要介護になったのでリハビリとか散歩の同行とか頼めるかと期待していたのになにもありません。 入所時に介護計画書のようなものがあったのですがとても簡単なもので、ほかの書類は後見人の私がサインを全部したにもかかわらず、介護計画書だけは祖母に直筆でサインさせてコピーだけ送ってきました。外出は家族が付き添うとか書かれていました。 とはいえ帰る家もないしもう一人暮らしは無理だし、本当に急なことがあれば往診が来て救急車で運ぶくらいまではやってくれるので、部屋で知らないうちに死んでいたと言うことにはならないだけでも良いとすべきなのかもしれません。 老人ホームはこのレベルのものなのか、もう少しこちらの要望を聞いてもらうにはどうしたらよいか、ほかに変わることも考えた方が良いのか、ほかに移るとしたら誰に相談したら良いのか。 などなど、、以前は言っていたケアホームは、若い人が多くて職員が生き生きしていたのに比べると、こちらは職員の目が死んでいます。ネットでしらべると5年くらい前に経営の企業が変わったようです。 詳しい方のアドバイスもらえたら有り難いです。
質問日時: 2020/05/24 18:48 質問者: jiaojiaowo
解決済
2
0
-
コロナの影響でリストラされたため、 新しく職を探している25歳女です。 介護の仕事が一番募集で多く、
コロナの影響でリストラされたため、 新しく職を探している25歳女です。 介護の仕事が一番募集で多く、収入も多いので そちらを考えているのですが、 私には左の手首に10cm程のタトゥーがあり、 前職でも隠していたので、今回も隠してやっていくのですが 前職ではリストバンドで何とかなっていたのですが 介護の内容を調べたところ、入浴の手伝いなどとあり 腕を見せなくては行けない場合があるのかを知りたく こちらに質問しました。 介護の仕事を経験された方に質問です。 入浴時やその他にて、手首から肘まで服を捲らないといけない状況はありますか? また、私の場合、正社員で話を進めています。 正社員の人でタトゥーや刺青などを入れて働いている人はいるでしょうか? やはり、バレたらクビでしょうか?
質問日時: 2020/05/23 23:22 質問者: syejaiik
ベストアンサー
3
0
-
NPO法人とかで社会貢献したいです どうすればいいですか?
1番多いのは介護でしょうが なにか、引きこもり や 精神疾患の人にプラスになる 職業に就きたいです 秋田の田舎です なにか方法を教えてください よろしくおねがいします
質問日時: 2020/05/23 22:13 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
1
1
-
民間の介護講習費用0円で、就職も斡旋?まだ受講しておりません。就職先希望と違い、遠方。 そちらの方に
民間の介護講習費用0円で、就職も斡旋?まだ受講しておりません。就職先希望と違い、遠方。 そちらの方に聞くと、1カ月以内に、就職決まれば講習費用が無料ですが私の場合(私の希望で)先に就職を紹介したから決まれば講習費用支払う必要が、あるとの事。 今回、面接において、上手く事業所様に、伝わっていなかった事もあり、不信感を持っております。 どうすれば良いでしょうか。介護士の資格は、必ず取得したいのです。
質問日時: 2020/05/19 06:33 質問者: koneko。
ベストアンサー
1
0
-
私はそんなもの食べないよ。 って言う認知症の高齢者って食べないとしぬのになぜ憎まれ口をはくのですか。
私はそんなもの食べないよ。 って言う認知症の高齢者って食べないとしぬのになぜ憎まれ口をはくのですか。
質問日時: 2020/05/18 09:30 質問者: simarisuussaan
ベストアンサー
2
0
-
何で介護っていやな事を言われながら尽くすみたいになってしまうのでしょうか。 せっかく良い温度の風呂を
何で介護っていやな事を言われながら尽くすみたいになってしまうのでしょうか。 せっかく良い温度の風呂を作っても、 いやだよ私は、って言われたりして、がっかりします。 気持ち良いだろうと思って言っても、いやな態度をされます。 なら好きにすれば、ってくさくてもほっとくくらいが良い介護の仕方ですか?
質問日時: 2020/05/16 12:35 質問者: simarisuussaan
ベストアンサー
8
0
-
88歳の母の食事の事でご相談があります。 コロナの影響で家族4人の食事を3食作らなければならないので
88歳の母の食事の事でご相談があります。 コロナの影響で家族4人の食事を3食作らなければならないので、全員同じメニューにしてしまう事が多くなりました。 母は歯が少なくなり、入れ歯はあるのですが嫌いらしく入れていないので、硬いものは口の中が荒れてしまうらしいです。 それで赤ちゃんの離乳食のようなものがいいかといえば、それも嫌らしいのです。 私は、食事作りのストレスか胃痛がおきて、食事の事を考えのも苦痛です。 母は難聴が重いので、話しあうことも難しいです。 医療従事者の方のご苦労を思うと、たいした悩みではないのですが、どのように考えたらいいのでしょうか?
質問日時: 2020/05/16 02:45 質問者: ワンダー夢子
ベストアンサー
3
0
-
介護士を目指している者です。宜しくお願い致します 介護スクールに通う事に決まっていますが、コロナの
介護士を目指している者です。宜しくお願い致します 介護スクールに通う事に決まっていますが、コロナの 影響で、延期になり、決まり事として、そのスクールさんの紹介で就職先施設が、決まれば講習費は無料になると言うものです。 中々希望に合うところはなく。 そこで質問ですが 延期になったスクールを、キャンセルして自分で働き口を探してみようかと考えます。以前そのような、ニュアンスでもし仮に自分で働く場所探してきたらどうなりますかって聞いたら、受講料無料のとこをお支払いいただく事になりますと。 支払って、自分で働く場所探した方がいいのでしょうか。1カ月以上無職になります。どなたか宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/05/16 02:24 質問者: koneko。
解決済
1
0
-
施設では、濡れたパンツを脱ごうとしない利用者さんは無理やり脱がせてはきかえさせるのでしょうか。
施設では、濡れたパンツを脱ごうとしない利用者さんは無理やり脱がせてはきかえさせるのでしょうか。
質問日時: 2020/05/15 22:03 質問者: simarisuussaan
ベストアンサー
3
0
-
介護士って給料少ないって聞くんですけど 大体高校卒業して介護士になったら 月何万貰えるんですか?
介護士って給料少ないって聞くんですけど 大体高校卒業して介護士になったら 月何万貰えるんですか?
質問日時: 2020/05/15 20:49 質問者: あゆり。。
解決済
3
0
-
親の介護で
70になる母親の介護で今家族と意見が違っています 詳細を書くときりがないのですが、 私は基本在宅でいいと思うのですが、 他は全員デイサービス等を利用を勧めてきます 重度の心不全、また腎臓の値がとても悪く いつ何が起きてもわからない状態です 普段は特に問題行動もなく、ソファに座ってテレビを見たり寝ていたりといった具合で 一人で入浴などは難しいですが、自分が仕事の前と 帰りに実家によってやることは可能です またトイレについてはおむつですが、別に 変えること、そのお世話について自分は苦には感じていません。 火の元や徘徊についてはそれなりの対応をしており 昼間の様子も別に今どきはネットの見守りカメラで24時間確認可能ですし ボタン一つで家族に連絡、救急に連絡のつくボタンも用意しました。 私としては人付き合いの苦手な母が今更 あとどのくらいあるかもわからない余命を 今更そんな所に通って苦労するよりも、 自分が少しばかり苦労しようと家で穏やかに一日でも過ごさせてあげたいのですが、 薄情な家族はそうは思わないようです 私がおかしいのでしょうか? 私としては、親がいやでしょうがないというデイサービスに通うのを考えると その方が悔しく、可哀想になりいても立ってもいられません。 介護の疲れよりもちょっとなにかあると口を出してしゃしゃり出てくる家族の対応に疲れます 通院も医療費も食費もすべて私が払っています 法的に口を挟ませなくさせることはできないでしょうか?
質問日時: 2020/05/12 22:17 質問者: seeder2000
解決済
3
0
-
もう介護いやです。 一人っ子介護ってしている人はいますか。
もう介護いやです。 一人っ子介護ってしている人はいますか。
質問日時: 2020/05/11 09:44 質問者: simaaarisusan
解決済
4
0
-
年金の本人以外の口座の振込について。
表題に関しての質問です。 私には介護をしている同居の母方の祖母がいます。 脳梗塞で要介護となり身体に麻痺、認知もあります。 今まで祖母の口座に年金を振込頂いていたのでそちらで管理をしていたのですが、以下理由により不安となり私の口座に変更したいと思い質問しました。 最近知ったのですが、実は祖母は祖母ではなく戸籍上4親等にあたる大叔母にあたると知りました。 私の母の母親は母が幼少期に亡くなり、大叔母にあたる祖母が親代わりに母を育てており、そのため私は祖母が大叔母にあたる事を今まで知りませんでした。 すでに私の母もなくなり、孫である私が介護をしているため、年金支払口座を今後も踏まえて私の口座に変更したいと思うのですが、同居とはいえ4親等私にその資格があるのでしょうか。 私は働きながら平日デイサービスで祖母の介護をしていますが、私の給料のみでは祖母の介護費用は出せないため不安に思い質問した次第です。 身内は祖母が養子縁組した母の妹(私の叔母)がいますが音信不通です。 祖母は叔母を後とりとして養子にし、母はそのまま実父(祖母の兄)の後とりとしたため祖母の養子にはなって無いとの事。 なので祖母の身内で一番近い親等は4親等の私となりますが、成年後見人などではありません。 私にとっても祖母は小さい頃から私を育ててくれたため私にとっては祖母である前に恩人です。 そのため祖母を最後まで介護したいと思うのですが 情けない話、自分の収入のみでは祖母の介護費用が出せないため不安に思い相談した次第です。 もしお詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスと、他の方法があれば教えて頂きたいとおもいます。 申し訳ありませんが宜しくお願いします。
質問日時: 2020/05/09 19:53 質問者: zctmaepcsz
解決済
4
0
-
母を特別養護老人ホームに入れたい
母はアルツハイマーと診断され現在要介護2です。 母は離れの一軒家(持ち家)で一人暮らしですが、最近足腰が弱ってきてしまいトイレが間に合わなくダダ漏れも状態です。 よって部屋の悪臭が酷く、とても衛生状態が悪い状態です。 週3来てくれているヘルパーさんにもよく「尿臭」のことを言われます。 お風呂は週3回のデイサービスで入っているのですが、母の少ない年金よりやりくりしているので、介護サービスの費用、食費、電気代、水道代等で常に赤字で私の給与から補填してやりくりしていましたが、もう限界です。 というのも、私自身腎臓の病気で身体者3級でもうすこしで透析が必要な状態なのです。収入も減少してしまい、母をつきっきりで見ることはできません。 そこで相談なのでが、母を特養に入れたいと思います。 どうすればいいのでしょう。ケアマネさんにも相談しましたが、ケアマネは有料老人ホームのパンフレットを持って来ただけで頼りになりません。 こういう場合どこに相談したらいいのでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2020/05/05 07:15 質問者: bzerwm
解決済
4
2
-
日本では、結婚後に妻が義父母と同居する・妻が義父母の介護や面倒を見るのが多い気がします。 男性が、妻
日本では、結婚後に妻が義父母と同居する・妻が義父母の介護や面倒を見るのが多い気がします。 男性が、妻の両親と同居したり、介護しないのは何故ですか? 知恵袋や発言小町を見ていても、介護・同居の悩み相談をしているのはほとんど女性です。 「妻の両親」のことで、男性側が悩んでいる様子はあまり見かけません。 親は親だし、年寄りは年寄りなので、 妻の両親と同居してもいいのに、何故、夫側の両親と同居して、妻側の両親は同居しないんですか? (純粋な疑問です)
質問日時: 2020/04/30 17:00 質問者: すみれ2019
ベストアンサー
5
0
-
介護認定後の具体的な手続き
遠方で一人暮らしをしている母が要介護2の認定を受けました。 認定の面談時は実家で立ち会いました。 結果は私の自宅に郵送で届きました。 居宅介護支援事業者のリストと居宅サービス計画作成依頼届出書が同封されていました。 サービス利用の手順が下記のように書かれています。 1.居宅介護支援事業者に連絡する→担当のケアマネジャーが決まる。 2.ケアプランを作成(ケアマネジャーは本人や家族の要望を聞きケアプランを作成する) 3.ケアプランに同意したら事業者と契約してサービス利用。 最初に事業者に連絡した時に(遠いので電話でするつもりです)希望を伝えてプランを作成してもらい郵送してもらうようなやり方でいいのでしょうか? それともケアプラン作成をお願いしますとだけ電話で伝えて、作成は私が実家に行ってケアマネジャーさんと母と3人で話し合いながら作るというようなことでしょうか? 移動には交通費も時間もかかるので、なるべく効率よく行いたいと考えています。 もう一つの疑問は、ケアプランの作成は一つの事業者にしか頼んではいけないのかどうかです。 家のリフォームなどの場合は、合い見積もりを数社でとって比較検討するのが一般的ですが、介護の場合も同様のことをしてもよいのでしょうか? また、プラン作成時の注意点なども教えていただけたら幸いです。
質問日時: 2020/04/25 19:07 質問者: pokera2
ベストアンサー
1
1
-
赤ん坊の尿漏れに触れた時は何ともないのに 介護施設で利用者の尿漏れに触れてしまったとき 不快な気分に
赤ん坊の尿漏れに触れた時は何ともないのに 介護施設で利用者の尿漏れに触れてしまったとき 不快な気分になるのは何ででしょうか。 立位の介助の際にズボンまで尿が侵略してる時は意図せず素手で触ってしまいがち。 私は身内の介護をした事ないのですが 身内と他人の介護でも何か違うんでしょうか。
質問日時: 2020/04/21 08:18 質問者: おおしろみく
解決済
2
0
-
【介護保険制度】介護費用膨張への対策
介護保険制度についての質問です。 介護給付費が膨張して、歯止めが効かない事態になりました。 ①この問題を解決するにために、今まで政府はどのような対策を講じてきたのでしょうか? ②今後、政府はどのような介護給付費を抑えるためにどのような対策を行うと予想さるでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/04/20 04:31 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
1
1
-
(介護保険制度)3割負担が導入された理由について
介護保険制度についての質問です。 平成30年8月から「現役並みの所得のある人は、介護サービスを利用した時の負担割合が3割」という見直しが行われました。 3割負担が導入された理由を詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2020/04/19 18:56 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
2
1
-
辞めた介護施設でお世話した利用者さんが亡くなったそうです。お線香だけでもあげたいのですが、あげに行く
辞めた介護施設でお世話した利用者さんが亡くなったそうです。お線香だけでもあげたいのですが、あげに行くことは良くないことですか?
質問日時: 2020/04/17 18:41 質問者: あっちゃん0313
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
ヘルパーは誰にでもできる仕事だ と言われました。 家政婦の延長線上だと。 モチベーションが下がりまし
ヘルパーは誰にでもできる仕事だ と言われました。 家政婦の延長線上だと。 モチベーションが下がりました。 本当に介護がしたい人には向いていないと。 確かに介護がしたくて、でも徒歩通勤になるから家から近い今の仕事にしたけれど、 今からでも転職すべきなのか。きっと怠惰だと言われる気がする。介護を舐めてるとか。頭抱える
質問日時: 2020/03/27 10:16 質問者: 塩茹で
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
4
0
-
介護と精神科の境目って何だろう? 精神科に行って欲しいと思う人の介護はとてつもなく疲れます。一旦スイ
介護と精神科の境目って何だろう? 精神科に行って欲しいと思う人の介護はとてつもなく疲れます。一旦スイッチが入ると目つきが変わるし本当に怖いです。夜勤恐怖…
質問日時: 2020/03/22 22:13 質問者: くずくず
解決済
1
0
-
母が胃がんで闘病中です。抗がん剤の副作用で筋力も弱り家事も出来なくなった為、私は仕事を介護休業を利用
母が胃がんで闘病中です。抗がん剤の副作用で筋力も弱り家事も出来なくなった為、私は仕事を介護休業を利用して93日お休みをしていますが、復帰予定の5月上旬に社会保険の条件では働けないと思っています。手術も予定していますが、はっきり日程も不明です。3,4時間程度しか働けないかも知れませんと職場には伝えていますが、私も小学高学年の娘がいるシングルマザーなので、無職は厳しいです。どうしたら良いのか悩んでいます。私は1人っ子で、父は要介護4です。
質問日時: 2020/03/11 13:44 質問者: 小粒ちゃん
ベストアンサー
3
0
-
介護 前も投稿しましたが、父親が介護状態になりその面倒を母がみています。私は新幹線で4時間のところに
介護 前も投稿しましたが、父親が介護状態になりその面倒を母がみています。私は新幹線で4時間のところにいて殆どいかれません。我が家も事情がありひたすら働いていますがそこまでお金はありません。母は介護の疲れからか『金おくれ』とか汚い言葉で電話かけてきます。父親もデイサービスで週に3日いっていて、自由になる時間はあるようにしてあります。プライドが高く、ブランドものの服をきています。ストレスから父親にもたたいたりしているようです。母の父親に対する文句を聞いているだけで私は鬱になりそうです。 いっそのこと、ふたりとも居なくなればいいのに…‥……と思うこともあります。私は一人っ子なのでそれはさみしいし…‥……私のほうが死にたいです。
質問日時: 2020/03/07 18:02 質問者: 舞子さん
解決済
2
0
-
私は春から介護福祉士の専門学校に通う予定です。ですが突然将来が不安になってきました。給料も安いと聞く
私は春から介護福祉士の専門学校に通う予定です。ですが突然将来が不安になってきました。給料も安いと聞くしもし結婚したい人が出来てもすることが出来ないんじゃないかとか自分のしたいことにあまりお金を回せないのかなとか色々な事を考えてしまいます。介護士で将来きちんと暮らしていけるのでしょうか、、介護士の方がおられましたらお話を聞きたいです。
質問日時: 2020/03/04 18:57 質問者: ミンヒ
解決済
2
0
-
介護の仕事をしています。このたび転職することになり履歴書を書いています。 以下の研修を受けていること
介護の仕事をしています。このたび転職することになり履歴書を書いています。 以下の研修を受けていることについて、履歴書に記載するべきか知りたいです。 ①ユニットリーダー研修 ②認知症介護実践者研修 ③介護福祉士実習指導者研修 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答のほどよろしくお願い致します。
質問日時: 2020/02/29 09:07 質問者: stomach119
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【介護】に関するコラム/記事
-
介護サービスに地域格差がある?!選ぶ際に重要視すべきポイントとは
超高齢社会といわれている昨今、身の周りで介護の話を耳にすることも多いだろう。そんなときに頼りになるのが介護サービスだが、住んでいる場所によりその価格や内容に違いがあることはご存知だろうか。「教えて!goo...
-
介護用品は「購入orレンタル」どちらがお得?ポイントは介護保険の適用範囲!
以前、「教えて!gooウォッチ」で「高齢者の家庭内事故が急増中!?転倒を防ぐ対策とは」という記事をリリースした。加齢による筋力の衰えや病気などにより、高齢者は家庭内のいたる場所で転倒のリスクがある。その...
-
高齢の家族の様子がおかしい?家族としてどうすればよいのか……話を聞いてみた
高齢になった家族の「様子がおかしい……」と感じたとき、家族はどうすればよいのか? 発見される病気によっては、他人に隠したい気持ちもあるだろう。しかし、悩んでいても病はどんどん進行してしまう。「教えて!go...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の時間を買いたい。(デイサー...
-
姉に交渉してみようかな?
-
デイサービスで普通に歩いて通って...
-
介護タクシーを利用しようと思って...
-
特養について
-
介護認定の取り方教えてください 精...
-
入院の90日ルール(?)と転院について
-
訪問介護、正社員。 休むなら代わり...
-
介護施設で働いております。 先週、...
-
両親は84歳で元気で老人ホームに入...
-
これは介護施設での就労が最後の日...
-
グループホームの外出禁止命令について
-
家族から聞いたところ母親が訪問介...
-
いとこの50歳男性のことで教えてく...
-
特養、ユニット型について! 高校を...
-
訪問介護士の方がたまに何の連絡も...
-
老人ホーム勤務の介護福祉士ですが...
-
最近、介護施設でバイトを始めまし...
-
田舎で車なしで生活できる方法とは?
-
今の時間に悩んでいます。 介護施設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
介護タクシーを利用しようと思って...
-
デイサービスで普通に歩いて通って...
-
姉に交渉してみようかな?
-
特養について
-
介護の仕事に対してはやる気はあり...
-
介護職続いてる人どう思いますか?
-
特別養護老人ホームの3か月ルール...
-
入院の90日ルール(?)と転院について
-
介護認定の取り方教えてください 精...
-
介護施設で施設長からは、 周りは迷...
-
介護なんて底辺の仕事だし、人間の...
-
夜勤の後半で利用者さんを食堂へ誘...
-
介護認定1で老健にいれることはで...
-
介護施設で働いております。 先週、...
-
訪問介護、正社員。 休むなら代わり...
-
地元に空いている、老人ホームがあ...
-
愚痴ってしまいますけど限界に近い...
-
若い男性の訪問ヘルパーさんに日頃...
-
田舎で車なしで生活できる方法とは?
-
こっちは座っている利用者女性に一...
おすすめ情報