回答数
気になる
-
炬燵の足がネジのところからおれました。 買い直すとしたらどういうこたつが足が丈夫ですか?
炬燵の足がネジのところからおれました。 買い直すとしたらどういうこたつが足が丈夫ですか?
質問日時: 2020/10/11 15:37 質問者: ぽんころりん
解決済
1
0
-
ねこ用こたつ 赤外線
ねこ用のこたつを購入したのですが、何も知らずに遠赤外線と書いていないものを購入してしまいました。 中の光っている部分を上手く隠せる方法などありますか? 遠赤外線のものを購入し直した方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします
質問日時: 2020/10/09 12:49 質問者: min222min
解決済
4
0
-
炬燵について。こたつ。 炬燵を使い始めました。 いま、小動物を飼っていて、こたつの布団なし状態が1番
炬燵について。こたつ。 炬燵を使い始めました。 いま、小動物を飼っていて、こたつの布団なし状態が1番いい温度になります。 こたつは1日中つけた場合、電気代は5円と聞き、安いなぁと思ったからです。 布団があればさらに安くなるのか、布団がなければ、弱にしていても弱以上の電気がかかるのか知りたいです。 憶測や電気代の一般論ではなく、実際のことをご存知の方、お願いします! 布団をかければ省エネになることはわかっています。 弱にしていても、暖まっていないと察知し、弱以上の熱量が勝手にでますか? こたつは10年前のものです。 つかうと、切り替えのような音がするため、熱を使っているのか、本当に安い電気代なのか… 他質問回答でストーブと同じと書いてあり、それだと電気代がかなりかかることになるので… 教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2020/10/08 06:31 質問者: シロクマ88
ベストアンサー
4
0
-
12年使っている石油ストーブは、もう、新しい石油ストーブに買い替えるべきでしょうか?
12年前に購入し、12年使っている石油ストーブは、もう、新しい石油ストーブに買い替えるべきでしょうか?
質問日時: 2020/10/06 21:40 質問者: comet1239
ベストアンサー
3
0
-
10月の最後になると凄く寒いです。毛布も布団も掛けても寒いです。僕は寒がりなので僕は寝るときは制服の
10月の最後になると凄く寒いです。毛布も布団も掛けても寒いです。僕は寒がりなので僕は寝るときは制服のブレザー。をかけて寝ないと風邪引いたりします。やっぱり布団とか毛布を足りない時って制服のブレザーとかソーラン節の長い衣装とかコートを布団の上にかけた方が体は暖まりすか?今写真を乗せます。これは昔妹が着ていた中学の時の制服のブレザーです。これを寝る前にかけて寝ています。凄く大きいブレザーです。これをかけて寝ると大きくて暖かいし‼️暖まりす。皆は冬場の時どんな上着をかけて寝ていますか?
質問日時: 2020/09/25 13:49 質問者: ルートビーヒベートーベン
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
生活保護ですこれから寒くなりますが暖房器具の購入費用は福祉から支給されますか? 家には暖房器具が1つ
生活保護ですこれから寒くなりますが暖房器具の購入費用は福祉から支給されますか? 家には暖房器具が1つもありません。 エアコン購入費用は支給されるみたいですが、暖房の方はダメがか?
質問日時: 2020/09/23 07:02 質問者: 心配人。
ベストアンサー
1
0
-
外国製の石油ストーブが欲しいのですが、友人からヨーロッパやアメリカでは、販売されてないと言われました
外国製の石油ストーブが欲しいのですが、友人からヨーロッパやアメリカでは、販売されてないと言われました。また、灯油を入手する事も難しいと言われました。石油ストーブは日本や韓国にしかないでしょうか。
質問日時: 2020/08/04 05:25 質問者: たぬきの山門
解決済
7
1
-
蓄熱暖房のブレーカー
蓄熱暖房機についての質問です。 使っているのは、時間が表示される液晶パネル、蓄熱のダイヤル、追い焚きのボタンなどがついた、恐らく一般的なものです。 節電のためにと思い、蓄熱暖房のブレーカーを先ほど落としたのですが、ブレーカーを落としても時間表示がついたままなのです。ブレーカーに蓄暖と書いてあったので、落とし間違えは無いと思います。 コンセントは挿したままですが、調べたらコンセントがささっていても、ブレーカーを落とせば同じ効果が得られると書いてあったため、なぜ時間表示が消えないのだろうと疑問です。コンセントを抜こうともしたのですが、かなり力を入れないと抜けなさそうなぐらいかたく、抜くのを躊躇っています。 どうしてなのか、わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。蓄熱暖房機の仕様なのでしょうか?やはりコンセントを抜いていないのがいけないのでしょうか?
質問日時: 2020/07/18 20:41 質問者: alakajahag
ベストアンサー
3
0
-
電気コード先端のカバーってご存知ないでしょうか。
夏の間使わない水道凍結防止の電気コード、外にあるのでコードの先端を覆いたいのですが、カバーとかありましたらお教えいただきたいです。
質問日時: 2020/06/16 22:50 質問者: ウブド
ベストアンサー
4
0
-
こたつをハイこたつにするため足に足し木する方法
高齢の母が座るのがつらくなってきたので、こたつをハイこたつにしたいと思ってます。 足を長くしたいのですが、どんな方法が良いでしょうか? こたつは120x80の長方形です。
質問日時: 2020/06/01 12:38 質問者: kana58d
解決済
4
0
-
気温28度の日でも暖房しないと寒い新築に住んでいます。
北東の角地に、北玄関の新築を建てました。 南の隣家とは4メートルの距離で、我が家のリビングは暗く日中でも電気が必要で、とても寒いです。 温暖な地方で、今の時期、外は半袖でいいくらい暑いのに、家の中は ひんやりしていて、午前中と夕方以降は、リビングは石油ストーブをつけています。(エアコンはまだありません。) 2階の寝室(東南)は日当たりも良いですが、朝晩は寒さで目が覚めます。 毛布2枚と羽毛布団1枚をかけても寒いので、電気毛布を足しました。 エコキュートなのですが、お風呂はシャワーの温度をマックスの60度に設定しているのに、ぬるま湯より冷たく感じ、毎日 寒い寒いと思いながら体を洗っていてストレスです。 キッチンの水道は、触れないほど熱くできますし、お風呂も湯船は43度に設定するとかなり熱いです。 ですので、シャワーだけ調子が悪いのでしょうか。 60度の設定温度ですが、体感イメージでは40度ないです。 5月でこんな感じなので、秋冬が恐怖です。 LDKは17畳で、5畳の部屋が続いています。 現在、木造12畳用の石油ストーブを使っていますが、部屋中は温められないので、私も子供もストーブの近くで過ごしています。 LDKはエアコンを付ける予定ですが、何畳用がいいでしょうか? 出来れば夏は隣の5畳も冷やせたらいいなと思います。 冬はエアコンだけだと寒いと思うので、電気カーペットと石油ストーブを併用するつもりですが、ストーブは今の12畳用で大丈夫そうでしょうか? それとも、20畳以上用のような大きい石油ストーブが必要でしょうか? 新築の次世代ポイントを、大型のストーブと交換するか、TVと交換するか迷っています。 ちなみに断熱はグラスウールです。 窓はペアガラスです。 24時間換気で、台風のとき以外は切らないでと言われています。 よろしければアドバイスをいただきたいです。 お願いいたします。
質問日時: 2020/05/04 10:50 質問者: gacyapinkasan
ベストアンサー
4
0
-
石油ストーブつかないー
初投稿です。 メルカリでトヨトミ製(2016)の石油ストーブを購入しました。到着後に使用した際は、電子着火ができ燃焼開始しましたが5分ほどで火が自然と消えてしまいました。 それ以降は着火操作してわずかに火が着いても、芯に火が廻りきることなく消えてしまいます。その際の火は非常に力弱く、いまにも消えそうな搖れた火です。チャッカマンで直接着火をしましたが、症状は変わりません。芯が固まっている様子もなくやわらかいです。でるでる芯機能を「1〜3」と試しましたが症状は変わりません。 投入している燃料は、2週間前に購入したもので空調のない物置に保管していたものです。この灯油で別の石油ファンヒーターおよび、草焼きバーナーは問題なく稼働しており、燃料が原因とは思いにくいです。 メルカリ出品者の方は発送前に正常動作していたと言っており、実際そうだったと思えます。 ほかにどのような原因が考えられますでしょうか?とるべき処置でも構いません、ご教示いただければ幸いです。小生は石油ストーブへの知見は多くないですが、なんとなく芯に灯油が十分供給されてきていないような心象をもちます。
質問日時: 2020/05/02 08:43 質問者: 長久手次郎
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
7
1
-
夏はい草·ござ、冬はカーペットみたいな感じで、使い分けるのが一般的だと思いますが、 夏も冬も1年中、
夏はい草·ござ、冬はカーペットみたいな感じで、使い分けるのが一般的だと思いますが、 夏も冬も1年中、い草·ござにするのは、おかしい事でしょうか? と言うのも、冬にフサフサのカーペットをすると、あのフサフサな感じが、痒みやアレルギーの原因になったりするので。
質問日時: 2020/04/24 12:40 質問者: ジジzi
解決済
2
0
-
コロナのファンヒーターを使用しています。 後ろのホコリが凄くて、自分で分解してフィルターや、ファンな
コロナのファンヒーターを使用しています。 後ろのホコリが凄くて、自分で分解してフィルターや、ファンなどを拭きました。元の場所に戻してネジを閉めました。いつもどうりヒーターを付けてみると前の方から風がこなくて、後ろの方が熱くなってしまって、焦げ臭い匂いがします。 どうしたらいいですか?
質問日時: 2020/04/15 16:22 質問者: 高橋.
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
石油ファンヒーター油漏れ
ダイニチ製 石油ファンヒーター FWー3218Sだけど、日の光が当たると25度くらいから油が漏れ出す! 家電量販店に文句言って新品に交換したが全く改善しない! 部屋が石油臭くなって敵わない。。 ダイニチに電話して文句言いたいが、全く繋がらない!! コレ絶対に設計ミスじゃないのか? 前に使っていた、三洋製の物はこんな事無かった。 これを読んだ誰か!同様に石油漏れの症状あれば対策方法とか有れば教えて欲しい!!
質問日時: 2020/04/09 11:13 質問者: jeffmi
ベストアンサー
2
0
-
ホットカーペットの下に省エネ暖かいシートを敷いてますが、何ヶ月かするとビニールが剥がれていき、服につ
ホットカーペットの下に省エネ暖かいシートを敷いてますが、何ヶ月かするとビニールが剥がれていき、服についたり掃除が大変で、格安のシートですがビニール剥がれないおすすめな物ありますか?
質問日時: 2020/04/03 15:36 質問者: カスカベカベ
解決済
2
0
-
こたつ消し忘れたやばい。これで何度目か...親に怒られるやばい助けてください
こたつ消し忘れたやばい。これで何度目か...親に怒られるやばい助けてください
質問日時: 2020/03/23 11:12 質問者: 秘密くん。
ベストアンサー
6
0
-
ハロゲンヒーターとカーボンヒーターの『見た目』の違いを教えてください。 自分の使っているものがどっち
ハロゲンヒーターとカーボンヒーターの『見た目』の違いを教えてください。 自分の使っているものがどっちなのかわかりません。
質問日時: 2020/03/03 05:27 質問者: しばいぬ5322
解決済
5
0
-
ストーブやハロゲンヒーターなどの暖房器具が値下がりするのは、だいたい何月からですか??
ストーブやハロゲンヒーターなどの暖房器具が値下がりするのは、だいたい何月からですか??
質問日時: 2020/02/29 13:02 質問者: しばいぬ5322
解決済
3
0
-
寒くって寝れる状態じゃないです 電気毛布が壊れ 電気毛布を交換しましたが ちなみに部屋にはストーブし
寒くって寝れる状態じゃないです 電気毛布が壊れ 電気毛布を交換しましたが ちなみに部屋にはストーブしかありません こたつはありません
質問日時: 2020/02/18 21:25 質問者: 0313
ベストアンサー
9
1
-
解決済
5
0
-
CORONA(コロナ) というメーカーの暖房器具
CORONA というメーカーの暖房器具をご存知ですか。 使ってたことのあるかたはいますか。 どんなイメージをお持ちですか。
質問日時: 2020/02/13 19:25 質問者: 玄人乙
ベストアンサー
9
0
-
電気ファンヒーターの野外使用
屋根付きの作業場で立仕事をするのですが 冬は風が吹き抜けて寒く、電気ストーブか電気ファンヒーターを検討中です。 電気ファンヒーターは小型で熱風が出るようなのですが 外で使うとなると、電気ストーブと比べどうでしょうか? 風が吹いたら熱風も遮断されてしまうのでしょうか。
質問日時: 2020/02/12 00:13 質問者: naochanz
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
3月から一人暮らしを始める学生です。 1LDKのお家になるのですが、LDKが約13帖あります。 13
3月から一人暮らしを始める学生です。 1LDKのお家になるのですが、LDKが約13帖あります。 13帖くらいあるとエアコンより電気ストーブなどの方がいいと聞くのですが、実際はどうなのでしょうか?? ソファはなくラグとビーズクッションで座る感じなのと、おこたが好きじゃなくて一人暮らしを始めても買わないので、ホットカーペット(膝掛けとか毛布かけて)+エアコンになりそうなのですがホットカーペットは高くつきそうなので不安です… どの方法が良いと思いますか、、
質問日時: 2020/02/04 17:54 質問者: momota.
ベストアンサー
8
0
-
ホットカーペットの自動オフタイマーが予定時間より早くオフになっちゃうんだけどなんでですか? コントロ
ホットカーペットの自動オフタイマーが予定時間より早くオフになっちゃうんだけどなんでですか? コントローラーの部分がすぐ熱くなりますがこれが 原因か!?
質問日時: 2020/01/28 10:35 質問者: ニンジャレッド
解決済
4
0
-
トヨトミの2006年製の石油ストーブをまだ使っているのですがこのまま使い続けるのは危険でしょうか?
トヨトミの2006年製の石油ストーブをまだ使っているのですがこのまま使い続けるのは危険でしょうか?
質問日時: 2020/01/27 20:09 質問者: 。406
ベストアンサー
7
0
-
真冬の寒い時期に灯油ストーブが壊れてしまいました。製品名はFF-632TLで製造会社はサンポットさん
真冬の寒い時期に灯油ストーブが壊れてしまいました。製品名はFF-632TLで製造会社はサンポットさんです。 画像のエラーの意味を教えて下さい。 アパートに最初から備え付けのストーブですので、説明書がありません。 母から昨日小さな電気ストーブをもらいつけていますが極寒の地に住んでいるので温まりにくいです…(*_*)
質問日時: 2020/01/11 06:46 質問者: goodbye2019
ベストアンサー
2
0
-
ヒーターで迷っています。
オイルヒーターかセラミックファンヒーターか迷っています。 自分の部屋は7畳ぐらいです。使用頻度は一日長くて4時間ぐらい、場合によっては 2時間とか使用しない場合も・・ ただ基本的には毎日使用する予定です。 できたら電気代は通常よりプラス5000円以内で収めたいなと。。 どちらも温まるのに時間がかかると聞きました。 もし同じぐらいの時間がかかるのであればあとは電気代で選ぼうかと・・ 選ぶ際、あと他に注意する点などありますか?
質問日時: 2020/01/01 20:52 質問者: bargain1977
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
気温-8度ですが灯油ストーブがぽやぽや。なぜ?
毎年冬はポータブル灯油ストーブを使用しています。 昨日まで20度設定でブワーッと燃えていたのに、今日は19度から先、室温が1度もあがらず困っています。 後ろのファンの埃を取り去り、灯油は満タン、最高温度30度にしてもブワーッと燃えず、ストーブの前で厚着しています。 明日の朝は-12度の予報で、室温19度ではちょっと寒いです。 ストーブはSHARPの2000年製で、決して新しくはありません。 元々他人のストーブだったので、取扱説明書が無い状態で適当に使っていました。 原因解明を宜しくお願いします。
質問日時: 2019/12/29 20:00 質問者: ポイントキャンペーンガール
ベストアンサー
6
0
-
ファンヒーターで100Wはありますか? インターネットで探してもないので… 親がリクライニング車椅子
ファンヒーターで100Wはありますか? インターネットで探してもないので… 親がリクライニング車椅子生活になり、普通の車椅子に比べて大きい為に、コタツと布団にかなりの隙間が出来てしまいます。 足を乗せる奥にはクッションを入れましたが、掛け布団を丸めたりしてもどうにも左右の隙間が埋まりません。 冷気がかなり入るので、サーモスタットが働かず電気代がかなり高くなります。 なので、100Wのヒーターがあれば中でたいて使いたいのです。 300Wまではあるのですが…
質問日時: 2019/12/27 22:32 質問者: mjmj
ベストアンサー
5
0
-
一酸化中毒になりますか??((( ;゚Д゚))) 先ほど、ガスヒーターを消す前に、元栓を外してしまい
一酸化中毒になりますか??((( ;゚Д゚))) 先ほど、ガスヒーターを消す前に、元栓を外してしまいました。 すぐにガスヒーターを消しましたが、先に元栓を抜いてしまったことによる一酸化中毒や、その他ガスなどの蔓延は有り得るでしょうか?!?! 怖すぎます...。わかる方ぜひ解答よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2019/12/20 13:20 質問者: tgmptgjwt
ベストアンサー
3
0
-
暖房器具何買おうか迷っています デロンギオイルヒーターはあったかいでんじゃらほい?
暖房器具何買おうか迷っています デロンギオイルヒーターはあったかいでんじゃらほい?
質問日時: 2019/12/10 19:26 質問者: コアール
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
オイルヒーターってどうですか? 今までずっと石油ヒーターを使っていました。 家の環境か、灯油の保存方
オイルヒーターってどうですか? 今までずっと石油ヒーターを使っていました。 家の環境か、灯油の保存方法かはっきりわかりませんが、直ぐにこわれてしまいます。 今使っているのは今年4年目ですが、すごく調子悪くすぐエラーがでて危ういです。 灯油を買うのも入れるのも保管するのも面倒ですし、違うものに変えようかと考えています。 家はオール電化のためガスはダメ。 フローリングでテーブル使用、犬がいるので毛だらけになるためコタツはダメ。 エアコンは乾燥のためかつけていると体調悪くなるのでダメ。 ということでオイルヒーターくらいかな?と思ったのですが、電気代と暖かさが少し心配です。 私はけっこう寒がりです。住んでいるのは東京寄りの関東で特に寒くない地方です。 因みに今使っている石油ヒーターは10畳程度用で、17畳ほどのリビングで使っていますが問題なく暖かく過ごせます。
質問日時: 2019/12/06 15:58 質問者: teriosakuri
解決済
17
0
-
ベストアンサー
7
0
-
コロナ、石油ファンヒーターについて。 少し前に購入したダイキンのファンヒーターがもう壊れてしまったた
コロナ、石油ファンヒーターについて。 少し前に購入したダイキンのファンヒーターがもう壊れてしまったため、コロナの石油ファンヒーターの購入を考えています。 使用したい場所はリビングキッチン木造11畳です。 求めている事が、灯油代をできるだけ節約したいのと少しでも早く部屋全体が暖まって欲しいです。 まず、一番新しいWZシリーズかVXシリーズで迷っているのですが、こちらの2つで選ぶとしたらみなさんでしたらどちらを選択されますか?? やはり節約の観点からするとWZの方が良いのでしょうか。 また、10畳用と12畳用で迷っているのですが、10畳用でも充分暖まりますでしょうか??12畳用の方が間違いないとは思うのですが、灯油をすごく使いそうな気がします。 みなさんの貴重なご意見を是非よろしくお願い致します。
質問日時: 2019/12/04 14:46 質問者: まろろんぐ
解決済
6
0
-
こたつのニオイ
我が家は今年もこたつを出しました。 家族が集まる場所として便利だと思うのですが、 使っているうちに、こもる「ニオイ」が気になってしまいます。 あの臭いはどうすれば消えるのでしょう? また、予防する方法などありますか?
質問日時: 2019/12/03 15:14 質問者: okage
解決済
3
0
-
金魚を飼い始めてたんですけどヒータ必要ですか?? 雪国なので夜が心配です!
金魚を飼い始めてたんですけどヒータ必要ですか?? 雪国なので夜が心配です!
質問日時: 2019/12/01 20:43 質問者: なぱるん
解決済
7
0
-
段々寒さが厳しくなってきました。皆さんはどのようにして暖を取っていますか?
段々寒さが厳しくなってきました。皆さんはどのように暖を取っていますか? ストーブ、エアコン、こたつ、着ぶくれなどの方法があります。 私は貧乏ですので、着ぶくれです。 初めて見た人は大デブに見えるくらい洋服を重ね着しています。 着ぶくれの良いところは、頭寒足熱です。足を暖め、頭を冷やすと結構頭が働くような気がします。 それと、代謝がよくなります。私は太目です。体脂肪率25です。もっと痩せてください。 と言われていますが、着ぶくれをするようになって、ウエスト周りが細くなりました。 皆さんもよかったらお試しください。 いろんな暖のとりかたお知らせください。 ちなみに私の足暖のグッズを紹介します。 私の地域では、まだ雪がありません。 雪がないころは、暖房費のかからない足入れで暖が取れます。 雪が降る頃には、羽毛布団を着ていますが、外から突き刺すような寒さです。 今は大丈夫ですが、さすがに足も冷たくなります。 その時に使う電気行火です。靴下をはいている方もるようですが、はかないほうが良いそうです。 私は高齢者です、電気毛布は使いません。主人にプレゼントしました。 足暖だけで厳寒も過ごしています。皆さんの暖房方法をお知らせください。
質問日時: 2019/12/01 09:59 質問者: 都市和歌子
ベストアンサー
2
0
-
セラミックファンヒーターでお勧め
5畳くらいの部屋を暖かくするのに、セラミックファンヒーターでお勧めの機器はありますでしょうか? 1200WでもOKですが、すぐに暖まるような性能が良いですが、機器が多すぎてどれが良いか迷ってます・・。 お勧めのメーカーや機器を教えて頂けますと助かります。
質問日時: 2019/11/30 23:28 質問者: takeru4318
解決済
4
0
-
段々寒さが厳しくなってきました。皆さんはどのようにして暖を取っていますか?
段々寒さが厳しくなってきました。皆さんはどのように暖を取っていますか? ストーブ、エアコン、こたつ、着ぶくれなどの方法があります。 私は貧乏ですので、着ぶくれです。 初めて見た人は大デブに見えるくらい洋服を重ね着しています。 着ぶくれの良いところは、頭寒足熱です。足を暖め、頭を冷やすと結構頭が働くような気がします。 それと、代謝がよくなります。私は太目です。体脂肪率25です。もっと痩せてください。 と言われていますが、着ぶくれをするようになって、ウエスト周りが細くなりました。 皆さんもよかったらお試しください。 いろんな暖のとりかたお知らせください。 ちなみに私の足暖のグッズを紹介します。 私の地域では、まだ雪がありません。 雪がないころは、暖房費のかからない足入れで暖が取れます。 雪が降る頃には、羽毛布団を着ていますが、外から突き刺すような寒さです。 今は大丈夫ですが、さすがに足も冷たくなります。 その時に使う電気行火です。靴下をはいている方もるようですが、はかないほうが良いそうです。 私は高齢者です、電気毛布は使いません。主人にプレゼントしました。 足暖だけで厳寒も過ごしています。みナさんの暖房方法をお知らせください。
質問日時: 2019/11/30 06:51 質問者: 都市和歌子
ベストアンサー
3
0
-
ダイニチ ブルーヒーター 給油 給油するときスイッチを消さずに タンクを抜くのは故障の原因になりま
ダイニチ ブルーヒーター 給油 給油するときスイッチを消さずに タンクを抜くのは故障の原因になりますか? 夫は平気だからとケンカ中です。
質問日時: 2019/11/26 17:27 質問者: ポンワタ
ベストアンサー
7
1
-
寒くなってきましたね、ところで『コタツ』派ですか?
寒くなってきましたね、ところで『コタツ』派ですか? それとも、ストーブ・エアコンですか? ほかに、何かありますか?
質問日時: 2019/11/25 22:19 質問者: よかったねー
ベストアンサー
5
2
-
ベストアンサー
5
1
-
暖房器具について
省エネで 消し忘れしにくくて そこそこ暖かい 乾燥しにくくて タイマー使いやすい と色々探してて、やっぱりオイルヒーターかな? 他も含めおススメありますか?オイルヒーターは温まらない説があるので 実体験やこれ使ってるなど。 出来れば部屋の広さなど用途もお願いします ちなみにこちらは6~7畳の部屋用で使う予定です
質問日時: 2019/11/23 16:43 質問者: 君ならどうする
ベストアンサー
7
0
【生活家電】に関するカテゴリ
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ヒーター・こたつ・ホットカーペット】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石油ファンヒーター初心者です
-
灯油を使わない暖房設備
-
タレント
-
灯油暖房の裏に有効期限2024と書か...
-
こたつと、エアコンの暖房は、どち...
-
取り扱い説明
-
テスターの故障確認方法にて、 ホッ...
-
独居老人ですが。縦長11畳ほどの...
-
何故コタツは電気代が安いのですか?
-
電気毛布が熱すぎるのは電圧が高い...
-
炬燵
-
分電盤からピー。ピー。ピーと音が出る
-
何度もこたつの小さなネジが緩むの...
-
セーターとトレーナーってどちらが...
-
だいたい、灯油1パックには、何リ...
-
寒暖差
-
コタツありますか? 昔は掘り炬燵や...
-
体感温度が合わないカップル、皆様...
-
石油ストーブの芯
-
テスターの故障確認方法にて、 ホッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タレント
-
新品のこたつを買ったのに、ネジが...
-
体感温度が合わないカップル、皆様...
-
ダイソーで延長コード買ったら注意...
-
今日、寒くないか? 暖房入れてしま...
-
分電盤からピー。ピー。ピーと音が出る
-
点火ヒーターにニクロム線で着火す...
-
灯油暖房を使ってる方に聞きたいで...
-
日本のコンセントではどっちが使え...
-
石油ストーブの燃費が悪いです1日5L...
-
ペット用バリカンに使う油について...
-
エアコン暖房より、セラミックファ...
-
カーボンヒーターの寿命
-
まだ ストーブや暖房を出してますか?
-
石油ヒーターか電気ヒーターだと石...
-
独居老人ですが。縦長11畳ほどの...
-
寒暖差
-
灯油暖房の裏に有効期限2024と書か...
-
こたつの寝る前のスイッチの切れ忘...
-
灯油を使わない暖房設備
おすすめ情報