回答数
気になる
-
シーリングライトの横から少し見える穴、アマゾンなどで、天井ボード補修シールというのを探しましたがそれ
シーリングライトの横から少し見える穴、アマゾンなどで、天井ボード補修シールというのを探しましたがそれをはっても熱とかは大丈夫でしょうか?それか、熱に強いテープを探して貼ろうか迷ってます。補修はしてもらえるのですが、この間から、工事の人が出入りして、猫がだいぶストレスが溜まっているため、できれば穴さえふさげれば問題ないので自分でしようと思って。
質問日時: 2017/12/03 09:33 質問者: なんこ
解決済
3
0
-
ファンヒーターについて、質問します。 だいたい、2シーズン使用すると壊れてしまいます。なので、去年は
ファンヒーターについて、質問します。 だいたい、2シーズン使用すると壊れてしまいます。なので、去年は、コロナのを購入しました。しかし、E4が出て止まってしまいます。私が思うには、シーズンが終わったら、空焚きしていないからなのかな?でしょうか? 解答をお願いしますm(__)m
質問日時: 2017/11/28 17:07 質問者: マックなチャピイ
ベストアンサー
4
0
-
おこたつのヒーターを他のテーブルに取り付けたのですが、大丈夫ですかね? 火事になる危険性がないかちょ
おこたつのヒーターを他のテーブルに取り付けたのですが、大丈夫ですかね? 火事になる危険性がないかちょっと不安です。 おこたつ用のテーブルとは何か違う物でしょうか?
質問日時: 2017/11/21 11:24 質問者: ビロン
ベストアンサー
1
0
-
電気ストーブの電源ON/OFFについて
電気ストーブのスイッチに手が届き難いため、 スイッチ付き電源タップ(画像参照)につないで手元で電源をON/OFFできるようにしています。 そこで質問なのですが、 普通は(電源タップを使わない場合は)電気ストーブの電源コードを壁のコンセントに差し、 電気のON/OFFは本体側(=電気ストーブ側)で行いますよね? 本体側で行わずにコンセントを直接抜き差しする人ってあまりいないと思っています。 で、 電源タップを使う場合は本体側(=電気ストーブ側)は常に電源が入った状態であり、 その状態で電源タップ側でON/OFFすることになりますが、それって本体に悪影響はないのでしょうか? パソコンなどはダメだと思いますが、電気ストーブはどうなんでしょうか?
質問日時: 2017/11/20 22:32 質問者: osietecielo
ベストアンサー
5
0
-
暖房は24時間つけっぱなしが良い?
北国に住んでます。子供の頃からリビングの暖房は灯油ストーブで、今も実家は灯油ストーブです。 寒かったら点ける、暑くなったら消すという感じで、寝てる時間帯は消してます。 3年前に結婚して一軒家を購入しましたが、画像のような暖房が各部屋やトイレ等に付いてます、共働きで日中留守なので日中は暖房を停止してるのですが、職場の人が最近家を建てて 暖房ずっとつけっぱなしだよ、業者の人に聞いたら消したりつけたりするより点けっぱなしがいいと言ってたそうです。 うちは日中消していて、朝の2時間と夕方の7時間だけつけていて暖房費月2万円くらい、 職場の人は消すことなくつけっぱなしで月に2万円くらい。 暖房費が同じくらいなのです、それなら消さずにつけっぱなしの方がいいのかなと思いますが このような暖房はつけっぱなしが良いのでしょうか?
質問日時: 2017/11/20 07:13 質問者: riripu139
ベストアンサー
3
0
-
灯油ストーブ?ぽっぽってなる
灯油を自分でいれるタイプではなくて自動で送られてくる煙突がついたストーブです 今年はじめてつけたのですが、ポッポッと定期的に黄色い炎がつきます あまりよくないでしょうか?
質問日時: 2017/11/18 23:10 質問者: itokichi0711
解決済
3
0
-
エアコンとセラミックヒーターの電気代の分岐点 エアコンは長時間だと電気代節約になりますが、毎朝1時間
エアコンとセラミックヒーターの電気代の分岐点 エアコンは長時間だと電気代節約になりますが、毎朝1時間しか使わない場合はセラミックヒーターの方が電気代用は安いでしょうか。 何時間以上だとエアコンとかありますか。 具体的な数字でなくても大丈夫です。
質問日時: 2017/11/18 22:47 質問者: ふくにゃんぺ
解決済
4
0
-
カーペットにスライムがついていたみたいでカチコチに固まってしまいました。どうやって取ればいいですか?
カーペットにスライムがついていたみたいでカチコチに固まってしまいました。どうやって取ればいいですか?
質問日時: 2017/11/17 19:00 質問者: ミューズ泡石けん
解決済
1
0
-
寒冷地エアコンは、どのくらい暖かいんでしょ?
雪国に住んでます。灯油代の値上がりが続いてる今、寒冷地エアコンについて知りたくなりました。 寒冷地エアコンは、どのくらい暖かいのでしょうか? 寒冷地用大型ストーブ(FF式輻射)のコロナ・アグレシオ(木造18畳 コンクリート28畳)くらいの暖房は得られますでしょうか? もし分かる人がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2017/11/15 21:31 質問者: おいらだ
ベストアンサー
4
0
-
電気料金について
教えてください。 800ワットの電気ストーブですが、 1時間使用すると、だいたい電気代はいくらくらいに なるのでしょうか?ちなみに、ふつうのエアコンを1時間 使用した場合のおおよその金額を教えてください。 よろしくお願いします
質問日時: 2017/11/15 08:22 質問者: K-I-N-G01
ベストアンサー
4
0
-
ファンヒーターの火力について
ファンヒーターの木造15畳、コンクリート20畳の火力の一番強いやつを買いました。 木造6畳くらいのリビングで使っていますが一番弱で使っても少し暑いなと感じることがあります。 火力の弱い木造10畳、コンクリート13畳のタイプと比較した場合、同じ一番弱の設定でも火力の強いやつの方が暑いんでしょうか? それとも同じ?
質問日時: 2017/11/12 18:36 質問者: Z31
ベストアンサー
5
0
-
灯油ストーブについての質問です。 去年から入れっぱなしの灯油ってつかって大丈夫なんですかね??
灯油ストーブについての質問です。 去年から入れっぱなしの灯油ってつかって大丈夫なんですかね??
質問日時: 2017/11/12 18:04 質問者: みみ1105
ベストアンサー
4
0
-
部屋のなかがめちゃ寒くて、勉強に集中できず困ってます。エヤコンモヒーターとか服もあまりなくても何もな
部屋のなかがめちゃ寒くて、勉強に集中できず困ってます。エヤコンモヒーターとか服もあまりなくても何もなくて、ホットカーペットを昨日買ってもらったんだけど机にとどかなくてどうしたらいいですか?寒さ対策とか何してますか?
質問日時: 2017/11/12 16:19 質問者: モコモコ大好き
ベストアンサー
6
1
-
こたつの掛け布団、敷布団を購入予定なのですがサイズの見方がイマイチわからないので教えてください。自分
こたつの掛け布団、敷布団を購入予定なのですがサイズの見方がイマイチわからないので教えてください。自分の持ってるこたつ本体の大きさは75×75です。 http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=03&KAT_BTGO=D12919_292_2017_D&KIKK_HBN_HYJ_KBN=k&KIKK_HBN=D1291903&IRO_SKBT_SEQ=11006 ↑を購入予定なのですが、どのサイズを買えばいいか教えてください。
質問日時: 2017/11/12 15:19 質問者: ghvdr
解決済
2
0
-
皆さんストーブ消したあとや寝るときなど毎回ガスコード?抜きますか? 大した質問ではないですが一般的な
皆さんストーブ消したあとや寝るときなど毎回ガスコード?抜きますか? 大した質問ではないですが一般的な意見を知りたいので
質問日時: 2017/11/11 22:37 質問者: Youououououououououo
解決済
4
0
-
テーブルタイプのこたつ用掛け布団
テーブルタイプのこたつ用掛け布団で、正方形300センチ×300センチのものを探しています。既製のものがあればよいですが、オーダーメイドで発注できるところでも構いません。ご存知の方がいましたら教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
質問日時: 2017/11/11 07:13 質問者: pikawoo
解決済
1
0
-
暖房設備について
そこしかなかった1Kの物件? アパート? 築26年 木造の2階の部屋 酷いと外の気温が-10度くらいになるところで、窓は一枚で二重ではない、玄関はパッキンがダメで隙間が開いている 冬場の室温10度以下?もっと下がる? エアコンはつけられない (石油等も運べない) エアコン 石油ストーブ 薪ストーブ 床暖房等以外で部屋を温められそうな暖房設備はなんになるのでしょうか? 暖めたい部屋は8畳で電気ストーブ?オイルヒーター?何がいいのかよくわかりません、、
質問日時: 2017/11/09 23:54 質問者: Ataferi
解決済
4
0
-
こたつ布団のサイズについて教えてください。 無印のこたつテーブル、楕円形120×80を購入しました。
こたつ布団のサイズについて教えてください。 無印のこたつテーブル、楕円形120×80を購入しました。色々調べたらこのサイズは布団が200×250くらいあったほうがいい、とネットにありましたが、185×235では小さいでしょうか? 200×250だと種類が少なくて気に入る布団があまりありません。 気に入る布団がなくても大きなサイズにするべきか、185×235でも大丈夫か、もし実際同じようなサイズをお使いの方がいらっしゃったらアドバイスお願いいたします。
質問日時: 2017/11/09 10:29 質問者: happymachan
ベストアンサー
1
0
-
オイルヒーターに変えようと思っています。メリット‼デメリット教えてください。電気代とか?
オイルヒーターに変えようと思っています。メリット‼デメリット教えてください。電気代とか?
質問日時: 2017/11/07 08:53 質問者: たけ4
ベストアンサー
5
0
-
何十万した、本物の動物の毛で出来たカーペットが家にあるとします。 掃除機では、なかなか大変。 しかも
何十万した、本物の動物の毛で出来たカーペットが家にあるとします。 掃除機では、なかなか大変。 しかも、両親にもらいましたとさ。 さぁ、どうする? 正直、自分は買い換えたいのに。 夏は涼しく、冬は暖かいらしい。
質問日時: 2017/11/03 21:40 質問者: 青汁jmtpa
ベストアンサー
3
0
-
暖房器具について 群馬県前橋市在中で一戸建に住んでいます。 FF式ストーブか蓄熱式暖房どちらが良いか
暖房器具について 群馬県前橋市在中で一戸建に住んでいます。 FF式ストーブか蓄熱式暖房どちらが良いか検討しています。 オール電化です。リビングダイニング25畳くらいです。 ランニングコストも含めて、どちらが良いでしょうか?
質問日時: 2017/11/01 08:08 質問者: おことさん
ベストアンサー
1
0
-
解決済
7
0
-
今年、使おうと思って、ファンヒーターを出したのですが、2年前にファンヒーターの灯油が残ったまま片づけ
今年、使おうと思って、ファンヒーターを出したのですが、2年前にファンヒーターの灯油が残ったまま片づけてしまい、処分しようと思ってるのですが、ファンヒーターのタンクの中に残った灯油はどうしたら良いでしょうか?そのまま使っても問題ないでしょうか? ちなみに、去年は子どもが一歳だったのでいたずらし放題で危ないと思って出さなかった。 今年は2歳になりダメと言えば言うことを聞くようになった。
質問日時: 2017/10/29 18:33 質問者: 子育て真っ只中
解決済
7
0
-
15畳フローリングのリビングで、冬暖かく過ごす暖房器具と習慣
現在エアコン、石油ストーブ、石油ファンヒーター、小型電気ストーブを所持してます。 冬出番があるのは、エアコンとファンヒーターですが、お部屋は暖かいのに、足元が冷たく感じます。 断熱防音カーテンの前に、ファンヒーターを置いてます。 コスト的にお安く、なるべく乾燥も少ない方法で教えてください。 マット類など使っておりませんが、効果はいかがでしょうか。 その他使ってお勧めのお品があれば、教えてください。
質問日時: 2017/10/29 13:49 質問者: 0604-0110
ベストアンサー
3
0
-
オイルヒーターを買いたいと思っています。 6畳のコンクリートの個室で半日だけ使用したいのです。 他の
オイルヒーターを買いたいと思っています。 6畳のコンクリートの個室で半日だけ使用したいのです。 他の質問サイトで質問すると 「1日付けっ放しでないと効果がない。あなたはもっとオイルヒーターの勉強をした方がいい」 と言われました。 分からないから質問したのに・・・ 電気代ももったいないし、半日しかその部屋にいません。 オイルヒーターを半日使用では暖かくないのでしょうか?
質問日時: 2017/10/29 13:29 質問者: tundra0912
ベストアンサー
8
0
-
解決済
4
0
-
石油ストーブを買いました。昨年の灯油を入れ使いストーブの調子が悪くなり 火がつかなくなりました困って
石油ストーブを買いました。昨年の灯油を入れ使いストーブの調子が悪くなり 火がつかなくなりました困ってます
質問日時: 2017/10/29 06:19 質問者: 九州スポーツ
解決済
6
0
-
新月みなさん、こたつに、カバーは、せてますか?すぐ汚すので、かばーしたいけど、いい、カバーなくて。み
新月みなさん、こたつに、カバーは、せてますか?すぐ汚すので、かばーしたいけど、いい、カバーなくて。みんなは、カバーしてますか?それとも、そのままですか?
質問日時: 2017/10/28 13:29 質問者: ghi7762
解決済
3
0
-
KODENの電気毛布は良いですか?
母親が、ダブルサイズの電気毛布が欲しいというので、電気店で訊ねてみると、最近はダブルサイズはないとのこと。 ネットて調べると唯一、KODEN(広電)製のものが見つかりました。 ホームページを見るとこの手の商品ではシェアNo.1とのこと。 ただレビューを検索すると評価が両極端で、良い評価が多い一方、悪い評価は、肌触りが悪い、毛羽たつ、縫製がほどけた、暖まらないなどと書いてあります。 実際に使われている方、使い心地はどうでしょうか? もちろんシングルサイズの評価でかまいません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/10/27 21:25 質問者: ガッツ乱平
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
11
0
-
ヒーターの受け皿を水で洗ってしまいました
急いでいます(;o;) 寒くなってきたのでファンヒーターを出したところ、受け皿にゴミが溜まっていたので水で洗いました。 その後大体水分を拭き取ったのですが、乾燥させる前にファンヒーターに受け皿を設置してしまいました。 先ほど調べたところ、受け皿のフィルターに水が付いていると点火しなかったりするので、きれいな新しい灯油で洗いましょうと書いてありました。 このまま点火のスイッチを押しても大丈夫ですか? 爆発とか故障とかしたりしないでしょうか?(;o;) どうすればいいのか分かりません。でも寒いので早くスイッチを入れたいです。どなたか教えてください。
質問日時: 2017/10/24 04:49 質問者: yurie.4196843mdw
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
石油式の暖炉型ファンヒーター
ニトリの暖炉型ファンヒーター(写真)のようなアンティーク調で灯油で動く暖房器具を探しています。 電気で動くものはたくさん見つけたのですが電気代がかなりかかってしまう上にそんなに暖かくならないので。 擬似火で石油式のファンヒーターをご存知でしたら教えてください。
質問日時: 2017/10/22 17:37 質問者: Maypl
解決済
2
0
-
戸建1Fの防寒対策、床と窓にしたいのですが。
戸建1Fの防寒対策、何かお知恵はないでしょうか? 南側に家が建って、1Fは冬の間陽射しが入らなくなり、 寒くて動きたくなくなり、困っています。 (_ _。) 床下が上がっていなくて、逆に掘ってそこから すぐにコンクリートになっていますので、台所で立っ ていると、床からの冷えがジンジンします。 1Fは20畳で、 東西と南にそれぞれ窓があり、ガラスから熱が逃げ るので、すべて二重のサッシを入れましたが、それ でもずっとカーテンを引いていたいほど、窓際から 冷えを感じます。 素人考えですが、窓にフィルムを貼り、床に防寒シートを 使えば、少しは変わるのではないかと思って、サイトを 調べました。 が、商品の宣伝文句では詳しく分かりません。 床暖も良さそうですが、うちは天井が低くあまり床上を 高くできないのと、維持費が大変だとも聞きますし、 部分的に温かくても効果は期待できないと思うのです。 夏の猛暑を考えると、夏には夏仕様に替えられる物が いいかとも思って、なおのこと迷っています。 業者さんでも体験者の方でも、何か良い方法を教え ていただけませんでしょうか? ・・・間取りは下記のようです。 東側部分(250x340)はリビングとして使っており、 南側に窓(180x190)、東に窓(180x130)があります。 北側が台所3畳で、カウンターでリビングとつながっています。 西側部分(400x360)は、応接セットが置いてあります。 南側に窓(180x190)、西に窓(180x130)があります。 北側は玄関、トイレ、階段で、引き戸で区切られています。 暖房として使っているのは、ガスストーブです。 リビングテーブルの下にダクトを入れて、炬燵のように 使っています。 腰掛けているときはかなり温かいのですが、部屋は ほとんど温まりません。 大勢の人が来たときには、エアコンで全体を温めて から、ガスストーブ+遠赤電気ストーブを2個追加します。 現在床には、ウール絨毯を大きく敷き、シルク緞通を ラグとして使っています。 その上に、座布団に座っていただくのですが、 やはり床が冷える感じがします。 私としては絨毯の下に、アルミシートや建築素材の つなげられるシートを敷くことも考えています。 窓用の断熱フィルムを貼るのは、効果がないとも言われ ているようで、いろいろサイトを調べていますが、素人な ので、ますます見当がつかなくなってきました。 それでここに質問を載せることにしたのですが、 部屋中、特に床部分が2~3度程度温かいようにする のは、無理でしょうか? いろいろ注文や縛りが多いので、質問するのも悪いような 気がしますが、もしよいアイディアをお持ちでしたら、 御相談させていただけないでしょうか?
質問日時: 2017/10/21 10:19 質問者: toriy
ベストアンサー
3
0
-
二歳の孫がこたつをひっくり返します 足固定とか なんかいい方法ないでしょうかね
二歳の孫がこたつをひっくり返します 足固定とか なんかいい方法ないでしょうかね
質問日時: 2017/10/19 12:41 質問者: DJゆん
ベストアンサー
5
0
-
石油ストーブの購入について
石油ストーブ(ヒーターではありません)を購入しようと思っているのですが スペックで悩んでいるので助言をお願いしたいです。 気密性があるマンションの13畳のリビングダイニングで使用するのですが、 やはり鉄筋13畳用ストーブを購入したほうがいいでしょうか? 10帖用で十分暖まるという意見もあり10帖用でもいいのかな、とも思ってしまいます。 値段に差異がなければ迷わず13畳にするのですが、比べればやはり10帖用はお安いです。 実際に経験のある方のご意見など聞かせて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2017/10/17 11:15 質問者: hanannmama
ベストアンサー
5
0
-
ガスファンヒーター+こたつ と、 ガスファンヒーター+こたつ+ホットカーペット では、室温25度を保
ガスファンヒーター+こたつ と、 ガスファンヒーター+こたつ+ホットカーペット では、室温25度を保つ場合、どっちのほうが光熱費は安上がりになると思いますか?
質問日時: 2017/10/06 15:00 質問者: hiki12345
ベストアンサー
4
0
-
デロンギのオイルヒーターは、電気代が高いのでしょうか?ブレーカーが落ちるのでしょうか? どうも評判が
デロンギのオイルヒーターは、電気代が高いのでしょうか?ブレーカーが落ちるのでしょうか? どうも評判が良くないのですが、普通の電気のヒーターと比べてどうですか? 寒い寝室に使いたいと考えています。
質問日時: 2017/10/05 21:47 質問者: happy-tree
ベストアンサー
4
1
-
ベストアンサー
5
0
-
昨年使っていた灯油ポリタンクは洗浄が必要?
昨年、灯油を入れてポリタンクを使っていました。 屋内に保存していましたが、ファンヒーターが壊れると困るのですが、灯油で共洗いなどする必要がありますか?それとも、気にしすぎでしょうか?
質問日時: 2017/10/01 16:51 質問者: teii0
解決済
4
0
-
FF式ストーブの購入予定です!この春までコロナスペース21を使用してましたが、燃焼部の故障、前面ガラ
FF式ストーブの購入予定です!この春までコロナスペース21を使用してましたが、燃焼部の故障、前面ガラスのひび割れで2003年品で部品があるかわからない、あっても5万円はかかるといわれ、 修理をあきらめました。 そろそろ寒くなってきたので、今日電器店へ見に行きました。 コロナアグレシオ、スペースネオ サンポットゼータスイングを みてきましたが、どれをえらんだらよいのか?丈夫で長持ちが、希望です! こちらは秋田県です。床暖は片付けやすい電気カーペットを使用しています。
質問日時: 2017/09/26 21:55 質問者: みかろん
解決済
1
0
-
FF式ストーブがつかない
賃貸マンションにある備え付けのFF式ストーブがつきません。 スイッチを押すと、カンカンカンという音がして、灯油が上がってきてないようです。 灯油ホースのコックは下向きにしていますが、正しいでしょうか? 最近引っ越しをして、このタイプのストーブが初めてなので戸惑っています。 お手数ですが、ご回答のほどよろしくお願いします。
質問日時: 2017/09/19 18:48 質問者: horsemen
解決済
3
0
-
基盤の半田をコンデンサ交換の際に銀色部分も剥がしてしまい、半田づけしようとしても、穴から漏れるかんじ
基盤の半田をコンデンサ交換の際に銀色部分も剥がしてしまい、半田づけしようとしても、穴から漏れるかんじでダメでした。基盤シートの一部を切ってその部分に接着したらとりあえずなんとかなるものなのでしょうか?なるとしたら、接着はなにでするのがベストですか?
質問日時: 2017/09/12 15:49 質問者: よりゆき
ベストアンサー
4
0
-
部屋のカーペットについて 丸薪のタフテッドを敷いてあります。 でかいため掃除機や豆知識の掃除方法など
部屋のカーペットについて 丸薪のタフテッドを敷いてあります。 でかいため掃除機や豆知識の掃除方法などで 管理してあります。 使用期間は5年ほど使えるそうですが 春夏秋冬敷いてあります。 みなさんは夏は敷かなかったりして カーペットを使わない季節がありますか?
質問日時: 2017/09/06 20:24 質問者: みーーちやん
ベストアンサー
1
0
-
横浜に住んでるいる1人くらしの大学一年生です。 横浜の冬って寒いですか?こたつとか電気ストーブはあっ
横浜に住んでるいる1人くらしの大学一年生です。 横浜の冬って寒いですか?こたつとか電気ストーブはあった方いいですか?自分はフローリングにカーペットもしてないのですが冬はフローリング冷たくなりますか?東北出身でこっちの冬の事情が分からないので質問させていただきました。
質問日時: 2017/09/04 23:21 質問者: jvbgv
解決済
2
0
-
解決済
8
0
-
解決済
2
0
-
灯油の処分の仕方を教えてください。
3月ごろに買った灯油が、使い切らないまま玄関に放置されています。日が当たる場所なので、来年使うことはできそうにありません。(過去に使って、ファンヒーターを壊し、修理してもらった時に古い灯油をつかったせいだと言われています) ネットで探すと「ガソリンスタンドに持っていけばいい」とありますが、扱っていないガソリンスタンドもあるようです。前もって電話して確認しないといけないですよね? もし取り扱ってないと言われたら、別のガソリンスタンド(今まで利用してない)に連絡しなきゃいけないのかと考え込んでしまいました。 とある知人から自分で廃棄するための材料がホームセンターにあるような話も聞いたことがあるので、もし、自分で処理する方法がありましたら、教えてください。(ガソリンスタンド以外で処理してくれるところなどもありましたら、教えてください。)
質問日時: 2017/07/16 22:23 質問者: tukinosizuku13
ベストアンサー
3
0
-
今の時期に
こたつに入る30後半の女性は体調がおかしいですか?今日は雨で、大阪です。寒くて扇風機等当たってられません。寒いです。独身ですが、彼氏はいたことないです。ストレスで体に不調を感じてます。昨日は汗を久々に書きました。体調がおかしいんでしょうか?
質問日時: 2017/06/28 07:25 質問者: 面々猫
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
【生活家電】に関するカテゴリ
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ヒーター・こたつ・ホットカーペット】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石油ファンヒーター初心者です
-
灯油を使わない暖房設備
-
灯油暖房の裏に有効期限2024と書か...
-
タレント
-
テスターの故障確認方法にて、 ホッ...
-
分電盤からピー。ピー。ピーと音が出る
-
100円でこれ買えば家の中で暖房...
-
こたつと、エアコンの暖房は、どち...
-
何度もこたつの小さなネジが緩むの...
-
取り扱い説明
-
コタツありますか? 昔は掘り炬燵や...
-
電気毛布が熱すぎるのは電圧が高い...
-
寝室が寒くて寝付けないのでヒータ...
-
石油ファンヒータ
-
何故コタツは電気代が安いのですか?
-
暖房を入れてますか?⛄
-
寒暖差
-
体感温度が合わないカップル、皆様...
-
延長コードと埋込コンセント
-
今日、寒くないか? 暖房入れてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タレント
-
新品のこたつを買ったのに、ネジが...
-
体感温度が合わないカップル、皆様...
-
ダイソーで延長コード買ったら注意...
-
今日、寒くないか? 暖房入れてしま...
-
分電盤からピー。ピー。ピーと音が出る
-
点火ヒーターにニクロム線で着火す...
-
灯油暖房を使ってる方に聞きたいで...
-
日本のコンセントではどっちが使え...
-
石油ストーブの燃費が悪いです1日5L...
-
ペット用バリカンに使う油について...
-
エアコン暖房より、セラミックファ...
-
カーボンヒーターの寿命
-
まだ ストーブや暖房を出してますか?
-
石油ヒーターか電気ヒーターだと石...
-
独居老人ですが。縦長11畳ほどの...
-
寒暖差
-
灯油暖房の裏に有効期限2024と書か...
-
こたつの寝る前のスイッチの切れ忘...
-
灯油を使わない暖房設備
おすすめ情報