回答数
気になる
-
Windows11です。タスクバーの時計をもう少し左にできますか?
Windows11です。タスクバーの時計をもう少し左にできますか?
質問日時: 2023/03/20 15:16 質問者: リッチリッチ
ベストアンサー
1
0
-
MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする
MacOS Ventura 13.2 VirtualBox バージョン 7.0.6 r155176 (Qt5.15.2) ゲストOS Windows11 Pro インストール完了し、正常に動作するかと思ったのですが、起動後にすぐフリーズする現象となっております。 インストール直後は問題なかったのです、、、 入れたソフトウェアはAVG,Office,Chromeですが、AGVが原因でしょうか。。。 フリーズするのでOSインストールしなおしでしょうか。 起動直後は動作するので、DISK容量を見たのですが、空きは40GBほどありIntel MACで、CPU 4つ、メモリー16GB割り振ってます。 どこからどう問題を解決すれば良いのか・・・どなたかご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/03/14 16:31 質問者: エビゾー
解決済
1
0
-
DOSコマンド『dir』の『/o』オプション
dosコマンドを使いたく作業していますが、 標題でつまずいています。 フォルダに入っているファイルのリストを作りたいのですが、 入っている通りに出力したいのです。 ①このオプションを付けないと、ファイル名の昇順になってしまいます。 →『/on』と同じ結果です。 ②オプション説明を見ても『そのまま』というのが在りません ③一番近い選択肢として、『作成日』というのがありますが、 これにも該当しません。 以上を踏まえて、方法は無いでしょうか。 オプションに合わせたくても、ファイル数が膨大のため、 不可です。 (例えば、頭に連番を振るなど) さらに、ファイル名には手を付けたくありません。 以上、宜しくお願いします。
質問日時: 2023/03/10 09:29 質問者: nagahaha
ベストアンサー
3
0
-
Ubuntuに仮想環境いれて古いwindows動かしたいんですが、OSイメージ無料で手に入りますか?
Ubuntuに仮想環境入れてWindows7入れてしまえば良い virtualboxで良い という書き込みを匿名掲示板のレスでみかけました。 それでぐぐったら、 VirtualBox(Ubuntu)上のWin7でBecky! https://www.a21-hp.com/wp/2832/ 上記の記事をみつけUbuntuに仮想環境いれてWindowsを動かしてWindowsアプリを動かせる ことをしりました。 昔、使っていたので、 Windows NT Windows 2000 Windows XP のOSは持っているのですが、 VitualBox用に無料で昔のWindowsのOSイメージって配布されたりしていませんでしたっけ? ないとすると、自分で昔のOSイメージを用意しなければならないのでしょうか? どうすりゃいいのかな?アドバイスよろしくお願いします。 (*´ω`*)
質問日時: 2023/03/09 23:49 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
2
1
-
Linkedinで海外勤務が実現出来るのでしょうか?赴任費用も出してくれるのですか?
Linkedinで海外勤務が実現出来るのでしょうか?赴任費用も出してくれるのですか?
質問日時: 2023/03/09 19:58 質問者: 佐藤清
ベストアンサー
1
0
-
Windowsのパソコンで回転ロックをオンにしたいんですけど、グレーになってて押せません。どうしたら
Windowsのパソコンで回転ロックをオンにしたいんですけど、グレーになってて押せません。どうしたら治りますか?
質問日時: 2023/03/09 17:09 質問者: うさぎの野原畑
ベストアンサー
2
1
-
助けてw Windows11パソコンがシャットダウン出来ない
こんばんは、困ってるので助けて下さい 普通にWindowsボタンからシャットダウンしようが、電源ボタンを押してシャットダウンしようが、コマンドプロンプト shutdown /s でサインアウトしようが、まるで、ターミネーターかゾンビかって言うくらいの回復力で1秒くらいで再起動して来ますw どうしたら良いですか?(笑)
質問日時: 2023/03/07 22:53 質問者: gekikaraou
ベストアンサー
5
0
-
昔はインターネット一時ファイルを削除とかやってたような気がするのですが最近はあまり聞かないような
昔はインターネット一時ファイルを削除とかやってたような気がするのですが最近はあまり聞かないような気がするのですがなぜでしょうかm(_ _)m
質問日時: 2023/03/07 14:34 質問者: yamaneko567
ベストアンサー
4
1
-
容量の小さいExcelデータがフリーズして編集ができません
容量が300kbほどのExcelのデータがWindows10 Excel2019 SSDのパソコンでは編集できるのですが、Windows10 Excel2019 HHD のパソコンではフリーズして終了する事になります。 7年ほど使いまわししているデータですが、複雑な書式や画像などはありません。 これは単にスペックの問題でしょうか?アクセラレータやアドインは無効にしてあります。 ご指導お願いいたします。
質問日時: 2023/02/27 16:54 質問者: ru52236
ベストアンサー
1
0
-
windows11におけるファイルの並び順を固定したい
windows11ですべてのファイルの並び順をデフォルトで「更新日時」にしたいのですがどうすればいいでしょうか? フォルダのプロパティカスタマイズを適応しても名前順に戻ってしまいます。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/02/23 23:37 質問者: maruru114514
解決済
4
0
-
ゼロからのOS自作入門について
ゼロからのOS自作入門という本を進めているのですが、第一章のqemuかなんかの入れ方がわかりません。(windows10)p35です。打ち込んでもエラーと出るだけです。どうしたらよいでしょうか
質問日時: 2023/02/21 22:47 質問者: donothavename
解決済
2
0
-
OSクラッシュしたパソコンについて
OSがクラッシュした中古のノートパソコンをリサイクルショップに持っていきました 査定してもらったところ、OSがなくなっているのとの事でしたが、万が一購入された方が復旧した場合データが残ってしまっているのではと不安になりました 店員さん曰く「OSがないのでデータもない」とのことでした 初期化をお願いしたのですが上記のような返答で「初期化の必要性は無い」みたいなこと言われてしまいました この場合、OSを復旧させた時に初期化できなかったデータが引き抜かれるなどのことはあるのでしょうか?
質問日時: 2023/02/20 18:51 質問者: たる_goo
解決済
1
0
-
windows11 起動後一定時間PCを操作しなかった時、自動的にロックしパスワードかPINを求める
windows11の起動後に、一定時間PCを操作しなかった時に、自動的にPCをロックして、パスワードかPINを入力しないとPCを使えないようにする設定は、windows11の設定画面のどこから設定できますか。 どの設定項目をどのように調整し設定できますか。
質問日時: 2023/02/18 10:33 質問者: 98829506
解決済
1
0
-
Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法
数万個のjpg画像の長辺のピクセル数を指定の値に下げ、結果的にピクセル数もファイルサイズも小さくしたいのですが、 Windows10で、使用できるアプリはフォトやペイントとコマンドプロンプトなどの標準搭載のもののみで、PowerShellもおそらく使えない環境で、そんなバッチ処理みたいなことができればご教示願えますでしょうか。 MS-Office関連、ウェブサイトでの変換サービス、PowerToys、画像縮小専用のアプリも使えません。 関連して質問です。 Windows11ですとファイル名の一括変換などがウィンドウ内の操作やウィンドウのアドレスからコマンドプロンプトを呼び出して簡単にできるようですが、同様に画像形式やピクセル数の変更も簡単にできるでしょうか。
質問日時: 2023/02/17 08:45 質問者: tebentou
解決済
6
0
-
WindowsServer2019でWORKGROUPのRDSの設定
WindowsServer2019でWORKGROUPでRDSを構築するのですが、リモートアプリの実行許可設定がGUIが無くCUIしかないらしいです。でも別の情報ではWindowsServer2016でCUIしかできなくなりWindowsServer2019ではGUIが復活したとも聞きます。何が正しいでしょうか?また、WindowsServer2019でWORKGROUPでCUIしかできないならその設定方法をお教えください。
質問日時: 2023/02/15 17:43 質問者: taka_2015_2016
解決済
1
0
-
PCの壁紙について
OSがWindows10のPCの壁紙に動画を使用したいのですが 可能でしょうか。 可能ならば設定の方法などを教えていただけないでしょうか。 PCの初心者にも理解できるような易しい解説でお願いします。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/02/14 12:04 質問者: shinonome253
ベストアンサー
3
0
-
tiny11のライセンスについて
こんばんは。 先ほどtiny11の記事を見ていたのですが、「Windows 11 Proのライセンスが必要になる」と書いてありました。つまり、windows11 homeのライセンスではtiny11を継続利用することはできないということになりますか?
質問日時: 2023/02/13 17:00 質問者: アゴゼウス
ベストアンサー
1
1
-
ウインドウのテキストライター
Windouw11 Home を使っています。 以前のテキスト(*.txt)の編集には、意識なくてテキストライターが起動していたのですが、最近は CodeWriterが既定のアプリに変更になりました。 既定のアプリの変更に戻すにはどうすればいいでしょうか。
質問日時: 2023/02/13 10:14 質問者: またかよ
解決済
1
1
-
OS Windows11は、どこかに不調を来すと、可能な限りOSが自動で自己修復しようとするのでしょ
OS Windows11は、どこかに不調を来すと、可能な限りOSが自動で自己修復しようとするのでしょうか。
質問日時: 2023/02/10 23:03 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
3
0
-
Windowsの最新を使っています。 パソコンにもともと入っている付箋を使っていると 時々ですが付箋
Windowsの最新を使っています。 パソコンにもともと入っている付箋を使っていると 時々ですが付箋が1つだけ消えていたりします。 保存とかはないと思うのですが… これは何が原因なのでしょうか?
質問日時: 2023/02/09 11:20 質問者: ni_co。
解決済
1
0
-
インターネット接続切れ
Windows8.1から10にアップグレードしたPCです。 週に1、2回ですが突然、ネット接続が切れます。 ネットワークとインターネットのトラブルシューティング をやっても全然ダメです。 Windows8.1のときはこんな現象はなかったので アップグレードの副作用ですかね? 電源ONのままネットに再接続するのは不可能でしょうか?
質問日時: 2023/02/08 11:10 質問者: mogubee
ベストアンサー
8
1
-
いつのまにかwindowsにLinuxが入っていました
いつのまにかwindowsにLinuxが入っていました 完全に消去したいのですがどうすればいいのでしょうか? 当方windows10
質問日時: 2023/01/27 11:06 質問者: ふみまさ
解決済
3
0
-
ダウンロード版のWindows10の販売が2023/1/31日で終了。どれくらい影響がありますかね?
Windows10のOSのダウンロード販売が2023年1月31日で終了するそうです。 どのくらい影響があるでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。 (*´ω`*)
質問日時: 2023/01/25 18:55 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
5
0
-
Xiaomi Redmi 9 T は自宅の wi-fi に接続すると短い時間ですぐに切れてしまいます
Xiaomi Redmi 9 T は自宅の wi-fi に接続すると短い時間ですぐに切れてしまいますAndroid の12にバージョンアップできるようですがダウンロードができないのでバージョンアップす ればこの問題が解決できるのかも分かりませんアップデートのサイズは3.1 GB もあります何か良い方法はありませんでしょうか
質問日時: 2023/01/17 13:36 質問者: ぽんぽんOPPO
ベストアンサー
1
0
-
Windows10へアップグレードしましたが
最近Windows8からWindows10にアップグレードしました。 10日間はWindows8に戻せるが、それ以降は戻せなくなると 聞きました。もしかしてWindowsOLDフォルダが自動的に 削除されるのか?と思いましたが、そんな訳ないですよね。 自分のPCの場合、WindowsOLDの容量が35GBもあるのですが これを削除してもいいのでしょうか? 削除OKとしても、どんでもなく時間がかかったりしますか?
質問日時: 2023/01/17 00:08 質問者: mogubee
ベストアンサー
3
0
-
Win10をWin11にアップグレード、IE11は引き続き使えますか。
Windows10に導入したアプリが、”IE”の機能を使用して”動作していているようです。動作機序の詳細はよくわからないですが…。 ①Windows10をWindows11にアップグレードした場合、もともとあったIE11は引き続き使えますか。 ②他の導入アプリを含め不具合があった場合、Windows10に戻すつもりですが、その場合もともとあったIE11は消えたりせず引き続き使えますか。 「更新とセキュリティ」に、「このPCでWindows 11を実行できます」とあり、そこからアップグレードします。 近い将来、Windows10でIE11が全く使えなくなるなら、もはや仕方ないですが。
質問日時: 2023/01/15 06:16 質問者: bikatsu
ベストアンサー
5
0
-
WindowsのVERSIONを確認する方法: 教えて下さい
パソコンでWindowsを使っているのですが、そのWindowsのVERSIONを確認する方法を教えて下さい。お願いします。
質問日時: 2023/01/06 16:30 質問者: aoi_sanae
ベストアンサー
5
0
-
Windows8.1からWindows10へのアップグレード
ファイルやアプリをそのままでWindows10に アップグレードすると不具合が出やすいのでしょうか? コンピューターの状態が不安定になったりしますかね? ヘビーユーザーではないので、少し遅いくらいなら我慢しますけど。
質問日時: 2023/01/05 20:40 質問者: sharchan
ベストアンサー
4
0
-
windows11のタスクバーのExcelによく使うファイル名を表示したい
windows10の時にタスクバーにあるExcelを右クリックすると、よく使うファイル名がいくつか表示されていましたが、windows11にしてから一番よく使うファイル名しか表示されなくなりました。 5つくらい使用頻度の高い候補が表示されると使いやすいのですが、Windows11では出来ないのでしょうか? 色々調べてみましたが解決できないので分かる方がおりましたら、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/01/04 11:39 質問者: willesden
ベストアンサー
2
0
-
windows11のパソコンにて、スタート画面内とタスクバー内のアプリの配置を変えずにアカウント変更
windows11のパソコンにて、スタート画面内とタスクバー内のアプリの配置を変えずにアカウント変更のみしたいのですが、可能ですか? 設定を開くと、管理者となっているアカウントの変更がしたいです。
質問日時: 2023/01/01 13:45 質問者: naan_121
解決済
1
0
-
Alt + P でファイルを開かずに中身を見たら、次回から毎回中身が見えて扱いにくくなりました。印刷
Alt + P でファイルを開かずに中身を見たら、次回から毎回中身が見えて扱いにくくなりました。印刷前に自動的に中身が見えないような設定に戻す方法を教えて下さい。ネットで調べたけどよくわからなかったので。
質問日時: 2022/12/28 12:25 質問者: リサガス
解決済
1
1
-
Googleの出している、PC用の無料OSは、使いやすいですか。 そのOSの名前は何ですか。 そのO
Googleの出している、PC用の無料OSは、使いやすいですか。 そのOSの名前は何ですか。 そのOSの特徴は、どのような特徴ですか。 そのOSは、どの程度のPCスペックから使えますか。 そのOS用の無料セキュリティソフトはありますか。
質問日時: 2022/12/17 07:55 質問者: 98829506
ベストアンサー
1
0
-
Windows11でアイコンが変更できない
Windows11で、モニター上に配置したフォルダーのアイコンを変えたいのに別のものになってしまいます。 具体的には、アイコンを右クリックしてプロパティのカスタマイズで、「アイコンの変更」を選んで、ハンマーの書いてあるアイコンにしたいけど、選んで「OK」を押して「適用」を押すとPowerPointの画面みたいなアイコンになってしまいます。 PowerPointの画面みたいなアイコンを選ぶと、やはりそれになります。 ハンマーの書いてあるもの以外を選ぶと問題ありません。 どうやったら希望のものが選べるんでしょうね?
質問日時: 2022/12/15 16:38 質問者: 噛めんサイダー
解決済
1
0
-
デスクトップのアイコンが変になりました。。
デスクトップのアイコンが、急に変になりました。 WordやExcel、PDFなど。。 変なマークが付いています。 気持ち悪いです。 これは何でしょう? どうしたら良いでしょうか?? 【Windows11】
質問日時: 2022/12/12 20:21 質問者: 1969taka1969
ベストアンサー
4
2
-
動作環境を満たしてないパソコンでWindows11へアップグレードをしたがる人たちの真理って?
動作環境を満たしてないパソコンでWindows11へアップグレードをしたがる人たちの真理って? なんでしょうか? そもそも現時点でWindows11へアップグレードするメリットって何かあるんですか? 私はWindows10を最後まで使って、Windows12が出るのを待ってますが。
質問日時: 2022/12/10 19:07 質問者: hgfy76
ベストアンサー
3
2
-
Windows11のファイル共有
新しいパソコン(Windows11)にしたら、ファイル共有化できなくなりました。 今まで(Windows7)は、タブレットやスマホからIPアドレス、ユーザー名、パスワードを指定してファイラーでパソコンとのファイル共有ができたのに、11ではパソコンに接続できません。 Wi-FiでLANを組んでいます。 【質問1】パソコンのユーザー名とパスワードはどこで確認できますか? 設定→ネットワークとインターネット→ネットワークの詳細設定 ではないですか? 【質問2】IPアドレスは、設定→ネットワークとインターネット→Wi-Fi→SSIDのプロパティ の下のほうに書いてあるIPv4アドレスで良いですね? 【質問3】設定→ネットワークとインターネットネットワークの詳細設定→共有の詳細設定 はプライベートネットワークもパブリックネットワークも探索と共有をONにしてあります。 【質問4】他にどこか調べるところがありますか?
質問日時: 2022/12/08 10:42 質問者: 噛めんサイダー
ベストアンサー
1
1
-
Windows11HOME in Sモード AMD3020e 4GB 128GB SSD このスペッ
Windows11HOME in Sモード AMD3020e 4GB 128GB SSD このスペックで事務用として使うならサクサク度的には問題ないでしょうか? 基本的にはOffice使うのがメインです。 もしかしたら動画(勉強)見るかも位です。
質問日時: 2022/12/07 21:52 質問者: halsurf326
ベストアンサー
3
1
-
windws11にしたいのですが
現在OSが、10年くらい前にBTOしたパソコンのときに選んだ 7でずっとそのまま使っています 色々不都合も多くなってきたので最新のものに入れ替えたいのですが なるべく安く済ませられる方法にしたいです よくわからないのですが、パッケージ版?が15000円くらいするのですが これを購入するのが一般的なのでしょうか? DPS版はバンドルの危機が壊れたらアウトと聞くのですが 実際は割合ゆるくて大丈夫、ともかいてあるサイトが有るのですがどうなのでしょうか? 自分でインストールファイルをUSBで作ってプロダクトキーを購入する方法はどうなのでしょうか? またSSDも導入して、そちらにインストールしたいのですが普通にできるのでしょうか? マザーがz77pro4なのですが、NVME M.2 to PCIe 4.0 / 3.0 拡張カード 変換 アダプター PCI-Express 4.0 X4対応 このようなカードを購入すればつけられるでしょうか?
質問日時: 2022/11/27 22:22 質問者: seeder2000
ベストアンサー
6
0
-
素朴な疑問なのですが、教えてください。 1.サーバ(Windows系)のOSのバージョン更新というの
素朴な疑問なのですが、教えてください。 1.サーバ(Windows系)のOSのバージョン更新というのは、必要な場合とそうでない場合があると理解していますが、理解はあってますでしょうか。 2.必要でない場合というのは、どのようなケースでしょうか。例えば、OSが古すぎて対応したウイルスバスターを入れることができない場合でしょうか?
質問日時: 2022/11/21 16:56 質問者: mame1216
ベストアンサー
4
0
-
自分のパソコンの解像度以上の解像度の壁紙をダウンロードすると、どうなりますか?
壁紙をダウンロードしています。 「あなたのデバイスの解像度:1920x1080」とあります。 一方、ダウンロードできる解像度は、「1920x1080」「3840x2400」「2560x1440」など、いろいろあります。 「3840x2400」をダウンロードすると、どうなりますか? 「1920x1080」をダウンロードするより、きれいに見えますか? (Windows11)
質問日時: 2022/11/20 03:15 質問者: 1969taka1969
ベストアンサー
7
0
-
アイコンに、四角い枠が出来てしまいます。。
たまに、デスクトップのアイコンに、四角い枠が出来てしまいます。 クリックすると、発生してしまいます。 他のソフトのウインド(Wordやブラウザなど)をクリックすると消えるのですが、それをしないと、ずっと残り続けます。 気になります。 再起動すれば、そういう現象は起こらなくなり、元の正常な状態になるのですが、毎回毎回再起動するのも大変です。 解決方法は、ありますか? (Windows11)
質問日時: 2022/11/19 16:05 質問者: 1969taka1969
ベストアンサー
2
0
-
Wordをクリックすると、サブ画面に開かれます。(デュアルモニター)
パソコンを、2画面で使っています。(上下) 下の画面をメインで使っています。 下の画面にあるWordのアイコンをクリックすると、上の画面にWordが開きます。 これを、下の画面に開くようにしたいのです。 ちなみに、Excelの場合はちゃんと、下の画面に開きます。 どうすれば良いでしょうか? (Windows11)
質問日時: 2022/11/18 03:49 質問者: 1969taka1969
ベストアンサー
1
0
-
デスクトップにアイコンが出来ました。これは消しても良いですか?
東京電力のポイントを、Pontaポイントに移す作業をしていました。 作業が終わると、デスクトップに、アイコンが出来ていました。 プロパティには 「ファイルの種類: Microsoft Edge HTML Document (.svg)」 「サイズ: 209 バイト (209 バイト)」 とあります。 これは、削除してしまっても良いのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。 ※Windows 11
質問日時: 2022/11/13 10:09 質問者: 1969taka1969
ベストアンサー
2
1
-
Calender.exeWin10 ノートPC デスクトップが開く前に特定のソフト画面が開く
Windows10 not PC で電源をONしPinコードを入力して以前はデスクトップ画面が開いていました。 ところが、あれこれUpdateなど操作した後、デスクトップ画面が開く前にデスクトップホルダーにある特定のソフトの画面が出るようになりました。それをXするとデスクトップ画面になり以後は正常に動きます。 特定のソフトはフリーソフトの窓の杜の卓上型の”予定表”です。今は対応してないようです。 Win XPのころから便利なので使って来ました。Win10には以前からのソフトをデスクトップに移しています。記憶データー.sdl共に入っています。このソフトのcalender.exeがデスクトッブ画面前に開くようです。 無くするように色々試みましたが成功していません。何とかなりませんか?
質問日時: 2022/11/11 13:49 質問者: masusan01
ベストアンサー
2
0
-
Windows内で、Androidアプリが使えるそうなのですが、それは将来、マイクロソフトとGoog
Windows内で、Androidアプリが使えるそうなのですが、それは将来、マイクロソフトとGoogleが併合するとか、どちらかがどちらかの傘下に入る事に繋がって行きますか。
質問日時: 2022/11/09 21:47 質問者: idonoyoko
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
4世代 LIFEBOOK アップデート後ディバイスが
windows10や11にクリーンインストール後、SDカードなどが認識できなくなります。メーカーページでドライバを探してますが、ダウンロード出来ていません。 どうすれば良いのですか?
質問日時: 2022/10/28 09:54 質問者: bettybanana
ベストアンサー
1
0
-
windows11非対応のインストール
表記についてyoutubeの投稿をいろいろ試したがうまくいきません。 1 ISOファイルの作成について PCにISOファイルを取り込みDVDにコピーしたが、ISOファイルのままで実行できません。 実行ファイルに変換するのはどうしたらいいのでしょうか。 2 USBにダウンロードしたファイルをPCにコピーして setupで実行すると USBにはインストールできませんと表示されます。インストール先を指定する画面はありません。 63ビットのPC、ssdディスク250、CPUはi5 4690s を使っています、 appraiserrs.dllの中身の消去、 TPM、RAM、SecureBootのチェックを外すためのレジストリ書き込みも行いました 上記2点について教えてください。
質問日時: 2022/10/26 07:12 質問者: sigeg3
解決済
3
1
-
WindowsとMS-DOSの違いって何ですか?
WindowsとMS-DOSの違いって何ですか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q148686344 この質問を見ていて気になったのですが、今も、MS-DOS上でWindowsが動いているのでしょうか? 今一度、WindowsとMS-DOSの違いについて教えていただければ幸いです。 また、分かれば教えていただきたいのですが、Ubuntu(GUI)は何の上で動いているのでしょうか?こちらもちょっと気になっています。
質問日時: 2022/10/26 02:19 質問者: remixiii
ベストアンサー
5
0
-
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(OS)】に関するコラム/記事
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真をコピーしたら作成日時が、コ...
-
Windows11でタスクバー・スタート...
-
Windows11のデスクトップのアプリの...
-
ホーム及びロック画面の消費が100%...
-
windows 11 Pro を入れた、 自作 PC...
-
windows11、23H2用の更新プログラム...
-
勝手に無変換になる
-
windows11 きれいなロック画面が出ない
-
当時はあれでも近未来的に見えたの?
-
Windows11 デスクトップ アイコンの...
-
ARM系CPU搭載のパソコンが日本語入...
-
エクスプローラのアクティブウィン...
-
w11 24H2 ISOファイルの大きさの違い
-
windows11でクイックスキャン等がで...
-
Windows11 システム通知音がものす...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
Windowsの購入タイミングについて
-
Windowsの"legacy"ってなんですか?
-
Windows(11)ってもうゴミなんですか...
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセスがシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真をコピーしたら作成日時が、コ...
-
windows11、23H2用の更新プログラム...
-
勝手に無変換になる
-
Windows11でタスクバー・スタート...
-
エクスプローラのアクティブウィン...
-
Windows11のデスクトップのアプリの...
-
要件を充たしていないwindows11でも...
-
Windowsの"legacy"ってなんですか?
-
ホーム及びロック画面の消費が100%...
-
windows11 きれいなロック画面が出ない
-
Windows Media Playerを開くとメデ...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセスがシ...
-
windows11でクイックスキャン等がで...
-
Windowsの購入タイミングについて
-
Microsoftのページだけ全て「申し訳...
-
Geminiをパソコン(WindowsPc)で使...
-
windows11プロダクトキー購入について
-
Windowsの古いゲーム(32bit OSの時...
-
Win11にできますか?
おすすめ情報