【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?

女子大生の親で、私立中高に通わせていた、とすると、田舎の公立中高出身の自分からしたら、大切に育てられてきた基準がちがうのかな、と思うのですが、
私立の中高に通わせてた親御さんは、自分の子供の付き合う相手、というか友達が公立の中高出身、っていやとかありますか? または少し下に見ている、、、など。

A 回答 (4件)

私立中高に通わせる親御さんは、教育環境や進学実績、価値観の形成などを重視している場合が多いです。

そのため、自分の子どもの相手の背景に敏感になることはありえます。

相手が公立出身だと「自分たちと価値観が違うのでは?」と心配したり、無意識のうちに少し下に見ることもあります。

私立中高に通わせることは経済的にも大きな負担を伴います。そのため、「この環境で育てた我が子には、それに見合う相手と付き合ってほしい」という期待を抱く親御さんもいます。

重要なのは、その相手が自分の子どもを大切にしてくれるかどうか、価値観が合うかどうかです。親御さんも、相手の性格や誠実さを見て判断する場合が多いです。

親御さんが交際の深さを知った場合、出身校に関係なく厳しい目で見る親は一定数います。ただし、その反応も親の性格や考え方次第です。

行為そのものよりも、「その関係が一方的でないか」「誠実で愛情があるものか」を重視する親御さんが多いでしょう。
    • good
    • 1

マジで人による。

気にしない人も多いけど。


「世田谷区に住んでるのいいじゃない」
「◯中学を出てるのいいじゃない」みたいな。

そう言う人はマジでいる。
例えば、将来地元に戻る選択肢があるでしょう?
それは彼らからすると(息子や娘や孫に会えなくなる危険性)を感じるわけです。
もちろん、東京の人間で将来地方転勤とかある可能性はいくらでもあるんですけどね。

基本的には、田舎嫌いな奴が東京に行って、住んでて子供とか育ててるわけだから、
なんやかんや田舎嫌いなんですよww

まー仕方ないよねー、くらいで受け止めておけば良い。

あまり気にしないでいいんじゃないでしょうか。
いいやつかどうかの基準なんて世界中で変わらないと思う。
    • good
    • 0

主語とか誰が何をしたとか説明不足すぎなクソ質問じゃ


回答書かく以前が超メンドクサイだろこれじゃ
と私は思いましたが
質問者さんはこんな回答ついてどう思いますか?
    • good
    • 0

あなた、東京とか一部の地域そういうのが多いのかも知れませんが。

。。
その周りや地方は程度の低い、私立なんてたくさんあるので、基本的関係ないと思うのですが。。。

私立公立云々ではなく、偏差値とかが基準になってくるのでは?
めちゃくちゃ低い偏差値の私立腐るほどありますよ。。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A