
中学生でも習うIt for toの構文で、
It is interesting for me to learn English.などの文章は間違っていますか?
ある問題集でinteresting to meが正しいとありました。でも、中学生の文法問題集で、interesting for usなどと書かせる問題もあります。
interesting to meとなるのは例えば
(1)The book is interesting to me.で、
for meとなるのは
(2)It is interesting for me to read the book.の構文の時、とかでしょうか??
今回初めて interesting to meとなる、という記述を見てびっくりしました。
interesting の用法について、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
interestingの後に来る前置詞は、toかforか、という問題に関しては、結論から言えば「どちらもOK」です。
つまり、The book is interesting to/for me. のどちらでも使える、ということです。ネット上の用例を検索してみると、interesting to me/3,1000,000件に対しinteresting for me/635,000件とtoの方が良く使われているようですが、toもforもちゃんと辞書にも載っていますので、安心して使えます。
ただ、気になることがあるので、ひと言付け加えさせてください。
ここでfor/toが使われているのは、あくまで「~にとって」と言う意味の前置詞です。質問者の方が最初に書かれている「中学生でも習うIt for toの構文」というのとはちょっと違いますよ。いわゆる形式主語の文 It is~for…to 。。の文で、forはto。。の意味上の主語になる、と学校で習ったでしょう? それとは違う、ということです。
It is interesting for me to learn English.という文は、あり得ますが、×「わたしが英語を学ぶこと」は「おもしろい」ではなく、○「わたしにとって」「英語を学ぶことはおもしろい」ということです。
To learn English is interesting for[to] me. と書き換えることができますね。
[Learning English]
meだと、意味の違いがよく分からないかもしれませんが、It is interesting for him to learn English.としてみるとどうかしら。
×「彼が英語を学ぶこと」が「おもしろい」ことだ(おもしろい、と思ってるのは彼以外の人)というのではなく、○「彼にとって」「英語を学ぶことはおもしろい」…ね、英語大好きでがんばってる男の子が思い浮かびますか。
形式主語の構文と、interestingにくっつく前置詞の問題が、いっしょになってしまったので、わかりにくいところですよね。そういった誤解は、toを使えば起こらないかな。
No.3
- 回答日時:
It is interesting for me to learn English.
ここでのto は to+動詞の原型で、後半におっしゃっている 「interesting to me.」のtoとは異なります
for me / to me などの違いですが、贈り物などを持ってきたとき
This is for Elly. これはエリーへです(君のための贈り物だよ)
This is to Elly. これはエリーへです(え?エリーいないの?じゃあ渡しておいて)
どちらも方向はエリーへ向いていますが、forの「~ための, ~にとって」と、toの「単なる方向」とニュアンスが異なります。
interesting ですが、interesting to me. が一般的だと思います。
interesting for me も間違いではないですが、内容によってはちょっと大げさにもみえるときがあるかもしれません。
その「おもしろいこと」は、本に書いてあったり、なにかで聞いた「おもしろいこと」だった場合、それは「私のために」あるわけではなく、その「おもしろいこと」を見つけた際に、interestingの「方向が自分に向いているだけ」なので、
It is interesting to me.
でよいでしょう。
しかしその「おもしろいこと」が、例えば研究者がなにかを発見し、その「おもしろいことが」私の研究「のために」なったような場合は、
Those discoveries are interesting for me.(あの発見は、ほんとに興味深いんだよ!)
みたいに言えます。
toとforのどちらが正しい/間違いではなく、その用いるシチュエーションで使い分けられていると思います。
なお単純なケースでも
interesting for me
と書いているのは、ネット上で探すとほとんど日本人のサイトであるのも付記しておきます。
No.1
- 回答日時:
質問者さんのおっしゃる
It is interesting for me to learn English.
は当然正しいと思います。
interesting は通常は、to 人でよいと思われます。
toは、方向(~にとって)で、forは利益(~のために)の意味で見分けるのが一般的かと思われます。
(1)The book is interesting to me.
が、for me でもよいとは思われますが、感覚的な回答で申し訳ありませんが、
The book is interesting for all of us.
のように、対象となる人が複数全体のような場合だと、利益性が高まるので、forでも可能ではないかと思います。
あとは、自作文で稚拙ですが、次のような会話の流れがある場合で、
I can read these books easily.
It is quite interesting for me (to read them).
のように会話的な内容で、to以下が省略される場合などかなぁと思います。正式にはtoは残すと思われますが・・・。
interestingだと、単に「どこに向かって」なのか、と言う方向性が問われるので、to me が一般的だと思われます。
話は違って、第4文型を作り上げる授与動詞(give,ask,buyなど)が、第3文型になった場合に、to かforかというのもよく問われますが、
これもtoは、方向(~にとって)で、forは利益(~のために)の意味で見分けるのが一般的かと思われます。
bringのように、どちらもOKなものもありますね。
Please bring a chair to me.
Please bring a chair for me.
前者は、「とにかく自分のところまでもってくる」の意味の方向性で、
後者は、「自分が座れるようにするために持ってきてもらう」の利益性の意味になります。
すいません。長くなりましたが、参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 高校 高1 英語 文法 2 2022/11/28 19:33
- 英語 英文の添削お願します 2 2022/06/06 07:02
- 日本語 こんにちは。 “終わっかぞ” と “終わりだ” の差を教えていただけますか。 For example 3 2023/03/11 20:39
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 高校英語です。 This word is too difficult for me to spell 5 2022/07/06 20:55
- 英語 George: Oh, that. That's the Wasp. Stuart: Wow. Sh 2 2023/07/17 15:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「私にとって」→「for me」「to me」の用法が分かりません
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
英会話お得意な方おねがいしますyou make me fun
英語
-
形容詞+to~と形容詞+for~の使い分け
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
Japanese culture Japanese cultures どちらが正しいですか? また、
中学校
-
5
in summer vacationって、in the summer vacationですか?
システム科学
-
6
leave と leave fromについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
in the +四季
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
関係代名詞と分詞の違い
英語
-
9
There is 構文と命令文の付加疑問文について。
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
be surprisedのあとのto不定詞とat+動名詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
joinとjoin in
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
seaの冠詞の付け方について
英語
-
13
listen to musicとlisten to the musicの違いを教えてください
英語
-
14
中学2年の英語の比較級で「私にとって」という表し方で「to me」と「for me」の違いを教えてく
中学校
-
15
studyとstudy aboutの違いって何ですか?
英語
-
16
introduce about...??
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
17
ofで結ぶ複数形と単数形
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
18
How oftenについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
19
in the mornig などにはなぜ定冠詞theがつくのでしょうか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
20
I can know...は可能?
TOEFL・TOEIC・英語検定
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
interesting for me?to me?
-
スペイン語のencantarについて...
-
中学英語の質問です。 It was g...
-
"Strike me pink!"の意味
-
無事に到着したら、確認のため...
-
offer A to do の用法について
-
日本語訳をお願いします。
-
和訳お願いします
-
sayとtellについて
-
for there to be problems
-
( )に入る英単語を教えてく...
-
has
-
分詞構文について
-
文法について教えてください 1
-
国語の文法の問題についておし...
-
スペイン語に変えるには。
-
proposeの後の動詞
-
主格の関係代名詞では関係代名...
-
文の解説
-
be動詞の省略とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
interesting for me?to me?
-
中学英語の質問です。 It was g...
-
スペイン語:A ti te gusta〜に...
-
offer A to do の用法について
-
花占いの英語
-
この文の構造がわかりません
-
日本語でなんていいますか?
-
weeksにはis???
-
CAN'T BUY ME LOVEの文法
-
「元気をもらう」を英語でなん...
-
I and my sister と My siste...
-
SPANISH)me apeteceとme levan...
-
It makes me happy. It will ma...
-
back on meと聞くとどのような...
-
又、教えてください。
-
仮定法過去を使って英語にすると…
-
不定詞と動名詞
-
me tooについて。
-
would you call me a taxiは正...
-
forとtoの使い分け
おすすめ情報