回答数
気になる
-
次の中で一番、読書感想文を書きやすそうな本は?
次の中で一番、読書感想文を書きやすそうな本はどれですか? 「神様のカルテ」 「フリーター、家を買う。」 「謎解きはディナーのあとで」 「流星の絆」 「フリーター、家を買う。」は家族を主としているので書きやすそうかなと今のところ思っています。
質問日時: 2013/08/18 03:17 質問者: amssxnk
ベストアンサー
1
0
-
学生のアルバイトを批判するような本
アルバイトをしている学生(特に大学生)は多いですが、勉強が疎かになっている場合も多いですよね。 親が払ってくれた高い学費で手にいれた大学生活を、勉強に費やさず単位を落とし、アルバイトばかりで過ごすのはもったいないと思います。 そのような意見が述べられた本ってありますか。 「アルバイト 学生 批判」と検索しても、いまいち当てはまる本がなく…。 (ヒットしたのは常見さんの『「意識高い系」という病』ですが何か違う気がして…) 良ければ教えてください。お願いいたします。
質問日時: 2013/08/12 18:31 質問者: s8s8s8s8
解決済
1
0
-
新刊の発売日は業界で決まりがありますか?
新刊の発売日をいち早く知りたいです。 ビジネス書ではなく、小説についてです。 本屋に並んで、どうしても予算的に買えないものを図書館で借りています。 しかし気が付いた時には、結構な数の予約が入っていることが多いです。 そこで質問です。 1)新刊の発売日をいち早く知る方法として、各出版社のサイト以外に何かよいサイトはありますか? 2)業界で、発売日にある程度の決まりはあるのでしょうか?何曜日発売とか。何日発売とか。 例えば、新聞のお休みの日は各社一斉ですし、CDなどもある程度発売日が決まっていますよね? そのような決まりが出版にもあるのでしょうか?
質問日時: 2013/08/11 18:12 質問者: noriko79
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
おすすめの本
私は読書感想文の本を探しています おすすめのものがあれば教えてください ちなみに 泣ける 悲恋 罪と罰 がテーマでお願いします 物語の主人公は高校生がいいです 長文せみません お返事をお待ちしております
質問日時: 2013/08/09 15:23 質問者: 0825riyo
解決済
2
0
-
オススメラノベ
オススメのラノベありますか? 私が読んだのは ・とらドラ! ・変態王子と笑わない猫 ・涼宮ハルヒの憂鬱 ・僕は友達が少ない ・ソードアート・オンライン ・妹様による俺ルート攻略ラブコメ理論 などです
質問日時: 2013/08/09 13:02 質問者: kuroneko3939
ベストアンサー
5
0
-
星の王子さま
青少年読書感想文全国コンクールに星の王子さまの感想文で応募します。 青少年読書感想文全国コンクールに応募するには読んだ本の詳細情報を書かなければなりません。 しかし私はネットのあらすじを読んで書いたので本は持っていません。 なのでどなたか以下のことを教えてください。 (1)作者 (2)発行会社(例:講談社) (3)発行年 (4)初版発行年 (5)定価 (6)縦の長さ(cm単位で) (7)ページ数 色々と注文が多いですが、よろしくお願いします!! また、いくつかの出版社から複数の同じ作品が出ているかもしれませんが、どのの出版社でも構いません。
質問日時: 2013/08/07 11:50 質問者: super-vegeta
ベストアンサー
1
0
-
おすすめの文庫本を教えてください
最近、私は小説を読むことに楽しみを感じ、暇さえあれば読書をしています。 そして最近積ん読がなくなってきたので、また新たに本を注文したいと思いました。 そこで、みなさんにおすすめの小説(文庫本)を教えていただきたいのです。 ジャンルはどの様なものでも構いません。 ですができれば、人の心理描写などが顕著に表現されていて、読んでいて驚きを与えられるようなものがいいです。 私がこの頃面白いと思った本は、 ボッコちゃん (星新一) 羅生門・鼻 (芥川龍之介) カラフル (森絵都) ツナグ (辻村深月) 博士の愛した数式 (小川洋子) 変身 (フランツ・カフカ) などなどです。 本当に内容はばらばらですが、これらに感銘を受けました。 短編集でも長編でもよいので、よろしくお願いします。
質問日時: 2013/08/06 21:01 質問者: timatyogorin
ベストアンサー
6
0
-
三角関係が題材の作品を紹介してください
ベタベタな恋愛ものより、少しゾッとするようなミステリ系だと嬉しいです。 具体的には、AとBはお互いがお互いに片思いをしている、所謂友達以上恋人未満の関係。 そこに、Bに片思いをするCが現れ、Cはあらゆる策略を駆使しながら少しずつBを追い詰めて、自分のものにしてしまうような・・・。 CがBを追い詰める経緯や策略にゾッとしたいです。 死人の出ない、最終的には納得のいく結末のあるものが理想です。 こういう作品が見たい!という具体的なイメージがあるのに、思ったような作品を見付けられなかったので、質問させていただきました。 似たような話を読んだことがあるという方ご紹介いただけると嬉しいです。 時代背景、ジャンルは問いません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/08/06 16:26 質問者: zutuumotinosito
ベストアンサー
2
0
-
同じ小説なら発行年や出版社違いでも内容は同じ?
松本清張や横溝正史など、初版がかなり古い作品は、後年に何度か 再発行で出版されたりしますが、例え近年になってドラマ化されたりする ぐらい有名な作品でも、小説自体の内容は初版と変わりはないですか? あくまでドラマ上で現代風にアレンジはされてると思いますが、、、 また同じ作品でも発行所が違う場合でも変わりないですか? 最後に 196X年1月x日第一版発行 197X年1月X日改版第一版発行 200X年1月X日第六版発行 この3つの年代の場合2つめと3つめは同じ内容と認識していいでしょうか? また年月日の後の「版」は具体的に何を意味するのでしょうか?
質問日時: 2013/08/04 02:18 質問者: toshi_pyo
ベストアンサー
1
0
-
なぜ「はだかの女王様」でないのでしょうか
アンデルセンの童話「はだかの王様」は、なぜ「はだかの女王様」でないのでしょうか。 王様より女王様の方をはだかにした方が、この作品の人気が出るのではないでしょうか。
質問日時: 2013/08/03 20:29 質問者: rudykobb
ベストアンサー
5
0
-
[読解]私達がいま私達の幸福だと思っているもの
私達がいま私達の幸福だと思っているものは、 私達がそれを信じているよりは、 もっと束の間のもの、 もっと気まぐれに近いようなものではないだろうか? 小説「風立ちぬ」に出てくるこのメッセージですが、 どういった意味を込めたメッセージなのでしょうか。 もう少しわかりやすい文章で説明していただきたいです。
質問日時: 2013/08/03 01:21 質問者: lapdon
ベストアンサー
2
0
-
読書好きに質問!
閲覧ありがとうございます。 最近、忙しくてなかなか時間がとれず、自由な時間があってもすぐ寝てしまいます。 みなさんは仕事や学校にいきながらどうやって読書の時間を作っていましたか? 回答いただけると助かります。
質問日時: 2013/07/30 23:29 質問者: miya0807
ベストアンサー
8
0
-
オススメの小説
19歳の女子大生です! 小説を読みたいと思うのですが元気の出るもの、前向きになれるもの、恋愛もの感動できるものこのうち当てはまるものが1つでもあったら皆さんのオススメ教えてください。 お願いします(>_<)○°
質問日時: 2013/07/28 00:27 質問者: extnx
解決済
6
0
-
傑作《推理小説》・・・
●僕は、普段【小説】はあまり、読まないのですが。・・・ーーーーーーーーー【小説】を読まない人でも、楽しめる、《推理小説》があれば、教えて下さい。ーーーーーーーーーもちろん【ミステリー】でも【ホラー】でも、大丈夫です。ーーーーーーーーーよろしくお願いします。
質問日時: 2013/07/23 22:52 質問者: sssv
ベストアンサー
4
0
-
探しています。
私は、小説を読むのが好きなのですが 自分の好みに合う小説を見つけるのが下手で なかなか出合えません。 なので、力を貸してください! ・葉山透さんの「零能者 ミナト」シリーズ ・椙本孝思さんの「迷探偵 黒彦」シリーズ が、最近読んだ中で大ヒットしたので この2作品のような小説を見つけたいです。 ただ、明治や昭和など過去の時代の話ではなく、 現在、それも2000年代ぐらいの話のものを好みます。 あまり古すぎると主人公に共感してしまう傾向にあるので 途中で読めなくなりそうだからです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/07/21 22:16 質問者: monika1990
ベストアンサー
3
0
-
昔読んだ本のタイトルを教えて下さい
昔読んだ本の内容しか思い出せなくて困っています。 中学生の頃、図書館で読んで印象に残っている本があります。当時はあまり好きになれなかったのですが、最近になって本の好みが変わり、読みなおしたいと思うようになりました。 しかし、作者名と本のタイトルを忘れてしまい、もう一度読もうにも探すことができません。 覚えていることを箇条書にすると、 ・短編集 ・女性作家 ・印象に残っている話は、夫がうつ病の妻に料理を作ってあげるが、エスカレートして、妻を肥満体にしてしまい、最後に家が倒壊するというものです。妻はパッチワークを生業にしていました。 情報が少なくて申し訳ありません。ご存知の方、本のタイトルか作者名を教えていただけませんか。 お力添え頂ければ幸いです。
質問日時: 2013/07/20 18:49 質問者: armand_du
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
号泣できる小説を教えてくだい。
ストレス発散のために号泣がしたいです。 携帯小説でもいいです。 あまり難しい内容よりは恋愛とか青春もののほうが読みやすいです。 何冊にもなるようなのは無理です。 お願いします。
質問日時: 2013/07/16 20:20 質問者: sazaesann123
ベストアンサー
6
0
-
解決済
4
0
-
オススメのエイリアンモノ小説
日本の作者、あるいは翻訳、ラノベ等を問いません。 映画エイリアンのようなSFホラー?小説でオススメを教えて下さい。 近未来、艦艇、閉鎖形、このあたりが揃っていると嬉しいですが、 こういうのもいいよ、というのがあればそれも知りたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/07/14 17:44 質問者: 1136545457
ベストアンサー
3
0
-
日本の出版社事情をご紹介いただけないでしょうか
日本語を勉強中の中国人です。日本の出版社事情をご紹介いただけないでしょうか。有名な出版社、主に何の内容の本が強いかなど教えていただけないでしょうか。本を購入する時の一参考とさせていただきたいと思います。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/07/12 23:24 質問者: awayuki_cn
ベストアンサー
1
0
-
おすすめのケータイ小説
おすすめのケータイ小説を教えてください。 ジャンルとしては、面白い系が好きです。具体的に、 曖昧な彼 どうしようもない君 地味に君を押し倒す 攻略不可能君の思うツボ devilの教え 熱帯夜heart とか好きです(統一感があまりないですが) 泣けるとか切ない系の話は好きじゃないです。割と抜けてる感じだったり頭が良かったり、俺様系?じゃない感じの男の人が出て来るのが好きです! あまり無いとは思いますが、ご存知でしたら是非教えて頂きたいです。
質問日時: 2013/07/11 18:35 質問者: madogiwa7
ベストアンサー
1
0
-
オススメの本
ハリーポッター、果てしない物語モモ、アレックスシアラーの本、有川浩の本(特に図書館戦争)、虹色ホタル、からくり夢時計などが好きでよく読むのですが自分が好きな本のタイプがあまりよくわかりません… 何かオススメの本があったら教えて下さい。長文で分かりにくくてすいません
質問日時: 2013/07/09 22:36 質問者: littlemy21
解決済
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
現代の優れた日本人作家のおすすめ
日本語を勉強中の中国人です。日本語が上手になりたいのですが、現代の優れた日本人作家を教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/07/08 22:52 質問者: awayuki_cn
ベストアンサー
4
0
-
推理小説のトリック
トリックを考えました。 密室に閉じ込めて酸素を失わせて死に至らすというものですが、可能ですかね? 短時間で酸素を消失させるにはどうするのがもっとも効率が良いですか?
質問日時: 2013/07/04 18:30 質問者: gadd4233
解決済
5
0
-
善良な主人公が悪に染まる話を教えてください
以下のような小説を探しています。 ・最初善良な主人公が、もがきながらも悪に染まっていく ・心理描写が丁寧である ・主人公に感情移入できる おすすめありましたら是非教えてくださいm(_ _)m 残酷になりながらも優しさを捨てきれないような、魅力ある主人公であれば尚嬉しいです。
質問日時: 2013/06/26 13:17 質問者: yukimaru_9x9
ベストアンサー
1
0
-
舞城王太郎作品の読む順番
舞城王太郎作品の読む順番を教えて下さい。 「どれから読んでもOK」とか「○○がとっつきやすい」とかそういうのではなく 「○○に出てくるAというキャラは△△に先に登場してるから△△を先に読んでおいた方が良い」という解答を希望します。 私は「ジョージジョースター」しか読んでないですが、その中にも「猫猫にゃんにゃんにゃん」とか「大爆笑カレー」とか、どうやら他作品に登場している舞城キャラだなとおぼしき人物がたくさん登場しています。 キャラクターだけでなくとも世界観が繋がっているエピソードとか、そういうのを含めて読む順番を教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/06/26 13:11 質問者: typeo
ベストアンサー
1
0
-
壮大すぎないストーリーのファンタジー作品
剣と魔法の王道ファンタジー(指輪物語のような世界観)が好きなのですが、 大規模な戦争になったりすることなく、全体的に大人しい雰囲気の作品を読んでみたいです。 世界を救うにしても人々は気付かないとか、英雄は他にいるとか・・・。 悪く言えば地味、ということになるかもしれませんが、おすすめはありますか? 少年や少女が世界を旅するような話があると嬉しいですが、それ以外でもお聞きしたいです。 ちなみに児童書の「風の丘のルルー」シリーズは昔から読んでいます。 あと現代ファンタジーの邦画ですが「魔法使いに大切なこと」も好きな雰囲気でした。 伝わりづらかったら申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/06/24 19:08 質問者: bisuco148
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
1
0
-
中国が舞台の小説
本好きです。 今までは、宮本輝、山崎豊子が好きで、片っ端から読んできましたが、ほとんど読んでしまったので他の作家の本も読んでみようと思っています。 今読んでいるのは、アメリカの女流作家パール・バックの「大地」です。近代の中国が舞台で面白いです。山崎豊子の「大地の子」も中国が舞台で非常に面白かったです。 他にも近代以降の中国を舞台にした小説があれば読んでみたいのですが、何かお勧めの本はありますか?
質問日時: 2013/06/18 14:04 質問者: eeyore5
ベストアンサー
6
0
-
悔しくて悲しくて、儚くて泣ける本を教えて下さい
いつ起こるか分からない、読書強化月間の発作に襲われました(笑) あなたのオススメ本を是非教えて下さい。泣けるもの限定で。 条件としては、 (1)命、儚い、生きるという事を考えさせられる本 (2)恋愛モノは苦手です。「余命一ヶ月の花嫁」のような結婚系も苦手です (3)ジャンル的に青春、友情、学校関連がいいです 「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」のような、儚い話が好ましいです。本を読んで泣きたいです。 柳美里さんの「命」は泣けませんでした。「雨と夢のあとに」は泣きました。そんな好きな人が消えるような、感動して泣く本ではなく【切なくて・悲しくて・悔しくて・欝エンド】の方がいいです。 残酷で悔しい内容の本だと尚嬉しいです。「彼岸花―故・林大貴くんに捧げる」はじわじわ来ました。 ・・・注文ばかりつけてすみません。好みがはっきりしているので;; 宜しくお願いします。
質問日時: 2013/06/15 00:06 質問者: nekosizuku
解決済
8
0
-
弟が書いた本をろくに読まずに酷評・・・
友人が本を出しました。しかし、ある事情のために私が著者であることにして出版することになりました。つまり、私は仮の(表向きの)著者という訳です。 そこで私は、親せきや友人にも私が書いた本としてそれを紹介しました。如何なる反響があるかと期待していたのですが、親戚からはあまり感想は聞けませんでした。それは、評価できる内容でなかったからかも知れません。つまらない内容であったために正直に言うことが憚れたのではないかと思います。 しかし、私の兄は「最初と最後だけ読んだが面白くなかった」とはっきり言いました。果たして、最初と最後だけ読んで本の良さがわかるものでしょうか。まともに読みもせずにそういう感想を言うことに私は疑問を抱きました。 私が兄の立場だったなら、あるいは親戚や友人が本を出したと聞いたら、その本をじっくり読んで意見します。どこが面白かったか、どこがつまらなかった(理解できなかった)か、相手が納得できるように説明します。 皆さんだったらどうされますか。皆さんのご意見をお聞かせください。
質問日時: 2013/06/13 18:48 質問者: 1122qwert
解決済
6
0
-
現在日本の社会現実を反映する小説のおすすめ
日本語を勉強中の中国人です。現代日本を舞台(特に一般人の職場や家庭についてのような内容に興味あり)にする現在日本の社会現実を反映する小説を薦めていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/06/03 10:58 質問者: awayuki_cn
ベストアンサー
6
0
-
時代小説のタイトル・作者をおしえてください
20年以上前に、国語(現国)の模試に出てきた小説が今でも忘れられません。 ぜひ、読み返したく、これかもしれないと思う小説のタイトル・作者がわかる方いらっしゃいましたら、教えてください。 覚えている内容は以下になります。 ------------------------ 主人公は、江戸時代、町奉行所(もしかすると違う部門かもしれません)に勤める武士。 彼は、ある日島送りになる罪人を船乗り場まで護送していく。 罪人は、盗み(だったと思う)で捕まって島送りになったが、罪人の育った状況を考えるとむしろそのぐらいの罪しか侵さなかったことが僥倖にも思えるようなひどい育ち方をしている。 そして、罪人は、死罪にならず島送りで済んだこと、島送りに際して支度金までもらえることを感謝している。 そんな罪人の姿を見て、主人公の男は自分は御家人としてそうそう悪くない給料をもらい、罪人に比べれば素晴らしくいい生活をしているはずなのに満ち足りていないことに気が付く。 妻は周りの家とくらべ、足りないものをあげつらう。自分自身も、もっともっとという思いに駆り立てられていた。そう気がつくという小説。 ----------------------- もしかすると、長い小説の一部である可能性もあります。 もし、これかもしれないという心当たりがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/05/30 17:43 質問者: 411092488
ベストアンサー
1
0
-
解決済
9
0
-
中3の娘に本を紹介してください。
読書が好きな中3の娘に、お薦めの本を紹介してください。 娘はわりと小さい頃から本が好きで、 私の知る限りでは、 2~3年前は「ハリーポッター」的な本、 最近は「有川浩」なんかを読んでました。 ところが最近、いとこの家で借りてきたのが「不倫」的な内容の本ばっかりで、 できれば読ませたくありません。 もっと空想がふくらむような、夢があったり、ちょっと考えさせられたり、 「西の魔女~」のように涙したりするような本はないでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/05/27 22:34 質問者: t-i-g-g-e-r
解決済
16
0
-
松本清張の人間関係ドロドロとした作品は?
こんばんは、最近私は知的な主人公が周りを巻き込んで、翻弄させるようなドロドロとした本が好きです。 松本清張の作品で、ドロドロとした人間関係を描いたのはどんなのがありますか? 今、黒革の手帖を読んでいますが、このような作品はほかにはどんな物がありますか? 教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2013/05/25 16:20 質問者: au034006
ベストアンサー
4
0
-
少女と男性の恋愛小説
14,5歳の少女と男性の恋愛がテーマの小説でおすすめを教えてください。 落ち着いた雰囲気の静かな本だと嬉しいです。
質問日時: 2013/05/17 21:54 質問者: kounaien-itai
解決済
2
0
-
ラノベについて
最近ラノベを読み始めたんですが、何か面白いものはないですか? 自分としては「魔法科高校の劣等生」がとてもおもしろいと考えています。 こんな感じのラノベないですか? ・主人公最強 ・アニメ化されていない こんな感じで。もしよければ、学園物がいいです。あったら教えてください。
質問日時: 2013/05/17 15:45 質問者: ryow0812
解決済
2
0
-
暗い内容の小説教えてください
こんにちは。 最近、「向日葵の咲かない夏」(道尾秀介)を読んでから 暗くて重い小説にはまっています。 現在は「疾走」(重松清)を熟読中です。 重松清さんの本は心にグサグサ刺さるけれど癖になります。 どん底に突き落とされる系を読みあさりたいですw おすすめの本がありましたら教えてください!
質問日時: 2013/05/14 21:51 質問者: ringorirappasse
解決済
9
0
-
おススメ本を教えて下さい。
子宮がんの初期が見つかり、今週末から入院します。 最初は、かなり落ち込みましたが、今はクヨクヨしても仕方ないので、人生初めての入院生活を愉しんじゃえ!!って感じに立ち直っています^^ で、約1か月の入院期間、普段はあまり時間が割けない「読書」に費やそう!と楽しみにしています。 ・・・が、いざ、本を選ぼうと思っても、何を読んだらよいかわからないのです。 抗がん剤治療では、副作用がしんどいと思うので、あまり難しいモノは無理です。 せっかくなので、読書家の方のオススメ本を読んで、人間力アップしたいと思っています。 希望は、孤独や再生、喪失がテーマのもので、読後感は温かい気持ちになれるものがいいです。 あとは、単純にワクワクするミステリー(刑事ものではなく、世にも奇妙系が好きです)や、 たんたんと流れるフランス映画のような小説(でも、読んでる時にとても心地よいもの) 他にも、掘り出し本を期待しています。 私の現在と重なるような「闘病もの」でもOKです。 「生きる」「死ぬ」などがテーマも読んでみたいです。 ごちゃごちゃと書いちゃいました・・・ やっぱ、混乱してるんですかね~;; よろしくお願いします^^*
質問日時: 2013/05/13 22:53 質問者: toomoo22
ベストアンサー
10
0
-
ベストアンサー
2
0
-
営業入門みたいな本が欲しいのですが
営業入門 営業手順 営業の一日 営業に必要な能力 営業基本 みたいな新入社員や学生が読むレベルの本を 買いたいのです。沢山の種類の本を乱読したい amazonとか紀伊国屋とかのサイトを利用したい と思うのですがでどういった手段さがせばいいでしょうか 本が沢山ありすぎてこれだというのがわかりません 田舎に住んでいるのでネットで購入しなければいけません お勧めの本の紹介でもかまいません
質問日時: 2013/05/10 10:29 質問者: tkwavek
解決済
3
0
-
『自己探求』をテーマにした本を探しています
私は20代前半の女性です。 最近自分の内面を見つめ、生まれてきた理由、自分らしく生きることについて真剣に考えており、 自己探求をテーマにした物語の本に興味を持つようになりました。 現在デミアン、シッダールタ、アルケミストは読了しました。 インターネットで検索したら、海辺のカフカ、次郎物語も同テーマのようで、読みたいと思っています。 皆さんのお勧めの、自己探求をテーマにした図書を是非教えてください。 また、ヘッセは生涯自己探求について考察した作家として有名ですが、他にもそのような作家・哲学者 がいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/05/09 23:07 質問者: seagreen0815
ベストアンサー
3
0
-
痛々しい青春ものの小説
最近読書をはじめてみようと思ってます。 本屋さんにいってもなかなか好みのものが見つからないのでここで質問させていただきます! サスペンスや殺人事件とかドロドロしすぎたものは苦手です。 ただの恋愛ものもあまり好きではありません。 出来れば淡々と日常を描いていくようなものがいいです。その中で何か葛藤や問題を抱えてる若者の話など・・・ 思春期独特の痛々しさとかが描かれてるものが読みたいです。 ハッピーエンドはあまり好きではないけど鬱すぎる鬱も微妙です(注文多くてすいません^^;) 重すぎずさわやかさもありつつ痛々しい・・・こんな感じの小説あったら教えてください!
質問日時: 2013/05/09 20:10 質問者: ayaka144
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
1
0
-
電撃文庫のサブタイトルが(~のアリア)のもの
タイトルではなく各章ごとにタイトルがありますが(左側のページの左上に載っているタイトル)、そのタイトルが(~のアリア)であるものの作品のタイトルを探しています。 こんなものたくさん該当すると思われますが、思い当たるものがあれば手あたり次第教えてください。 なぜこんな質問をするかというと、本屋で立ち読みしていた人のを横でチラ見して後々気になってしまったからです!(たちが悪いですね…汗) ちなみに~の部分の一部は漢字だったと思います。 緋弾のアリアだったのかな…?
質問日時: 2013/05/04 14:36 質問者: tukaisute1341
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【社会・ビジネス】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の中でのボルノ動画ありますが...
-
20代女性です。 今まで言われたこと...
-
去年院試を受けに行った時、帰りの...
-
最近読んで良かった 自己啓発やある...
-
よく大企業とかで東京本社、大阪本...
-
社会的に成功しているような百戦錬...
-
良いことだと思ってやっていたこと...
-
画集に対して、書を集めた本は何という
-
高収入の人は読書量が多いといいま...
-
「小生」を使う社会人に会ったこと...
-
女性の思考、感情を理解するのに役...
-
現在25歳です。 ここ最近10年間の人...
-
ビジネスの世界では仮面を被って本...
-
仕事で結果を出せる人間になる為に...
-
社会的に成功しているような百戦錬...
-
先日ラジオで、「3年後の自分をイメ...
-
自分が社会人として自信が無い。社...
-
本を読むと語彙力は上がりますか?
-
新卒で一般企業に就職し,定年まで...
-
SHEINで本の栞を少し前に購入し、本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代女性です。 今まで言われたこと...
-
去年院試を受けに行った時、帰りの...
-
最近読んで良かった 自己啓発やある...
-
よく大企業とかで東京本社、大阪本...
-
世間知らずは どうやったら治ります...
-
アメリカンスピリッツ、なぜ14本...
-
社会的に成功しているような百戦錬...
-
本を読みたいですが、本を買うのが...
-
おすすめの本ありますか?
-
異世界ラノベの読者層の中心は40代...
-
本を読むと語彙力は上がりますか?
-
新卒で一般企業に就職し,定年まで...
-
先日ラジオで、「3年後の自分をイメ...
-
良いことだと思ってやっていたこと...
-
人生で困難にあった人や失敗した人...
-
なにか、面白い事を、教えてください。
-
働くことの危機感や辛い現実を書い...
-
デール・カーネギーの「話す力」と...
-
ビジネスの世界では仮面を被って本...
-
仕事で結果を出せる人間になる為に...
おすすめ情報