回答数
気になる
-
ベストアンサー
5
0
-
ヘミングウェイの「日はまた昇る」の あらすじを教えてください できれば本の感想などもあれば 嬉しいで
ヘミングウェイの「日はまた昇る」の あらすじを教えてください できれば本の感想などもあれば 嬉しいです 宜しくお願いします
質問日時: 2016/08/24 11:07 質問者: chappy2702
解決済
2
0
-
読書感想文について
読書感想文について質問です。 学校の宿題で読書感想文が出ているのですが、自分は同じ分野の複数の本(ビジネス書)を一つの読書感想文にまとめたいと思っています。 読書感想文はこのように一つの感想文に複数の本について書いてもよいのでしょうか 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2016/08/24 02:03 質問者: Beauty
解決済
1
0
-
翻訳本はアメリカでの発売日から、どのくらい遅れて日本で発売されるのでしょうか? 私は経営学やテクノ
翻訳本はアメリカでの発売日から、どのくらい遅れて日本で発売されるのでしょうか? 私は経営学やテクノロジーに興味があり、よく読むのですが翻訳本が半数近くを占めています。 (ほとんどアメリカ発売ですので、今回はアメリカから日本にきた本に限定します) また、翻訳者はどうやって翻訳する本を選んでいるのでしょうか? 映画などの様に日米同時公開(発売)の本もあるのでしょうか? それから根本的な話ですが、テクノロジーなどにちゃんとした理解のない人が著者の意図通りに訳すことはできているのでしょうか?
質問日時: 2016/08/20 21:32 質問者: effort_ngu
解決済
1
0
-
『病』をテーマとした作品(小説)を教えてください。
病と闘いながらも普通の生活を送りたくて、周囲に隠しながら学生生活を送る主人公のお話…等といった、『病』をひとつのテーマにおいた作品(小説)を教えて頂きたく、質問させていただきました。 ジャンルは一般書籍とし、ライトノベルは除かせていただきます。出来れば、主人公は男で、友情を描いたものでお願い致します。主人公の年齢層等は問いません。 どうか宜しくお願い致します。
質問日時: 2016/08/20 16:35 質問者: shu_sui
解決済
1
0
-
高校生でも読めそうな政治・経済分野の本で良い本ありませんか? 急いでます!教えてください!
高校生でも読めそうな政治・経済分野の本で良い本ありませんか? 急いでます!教えてください!
質問日時: 2016/08/11 17:24 質問者: あすみっきー
解決済
3
0
-
ちょっと変わった構成の小説を探しています!!
一ヶ月前にとある本屋さんでぱっとみた小説なのですが、二つ本がありどちらから呼んでもその話が完結できるようになっている小説です。どうしても読みたいので皆さんの力をお貸しください。お願いします。あと説明が下手ですみません。
質問日時: 2016/08/09 00:23 質問者: konokinannnokikiki
ベストアンサー
1
1
-
本屋の取り寄せについて質問です。 本屋に在庫がある本を取り寄せすることはできるのでしょうか?
本屋の取り寄せについて質問です。 本屋に在庫がある本を取り寄せすることはできるのでしょうか? 教えてください!
質問日時: 2016/08/08 19:15 質問者: akainoe
解決済
3
0
-
解決済
9
0
-
解決済
4
0
-
「嫌われる勇気」という本を読もうと思っています。 もう読んだ方がいましたら、内容と感想を教えてほしい
「嫌われる勇気」という本を読もうと思っています。 もう読んだ方がいましたら、内容と感想を教えてほしいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/07/14 11:37 質問者: あまゆたろたろ
解決済
3
1
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
10
0
-
アニメ化していない面白いラノベを教えて下さい。 ※読みごたえのあるラノベでお願いします。
アニメ化していない面白いラノベを教えて下さい。 ※読みごたえのあるラノベでお願いします。
質問日時: 2016/06/25 17:59 質問者: pjda
解決済
2
0
-
水上勉のオススメを
急に水上勉さんの作品が読みたくなり、ネットで漁っているんですが、特にオススメ!っていうのがあったら紹介願います。 前の人と被らないようにお願いします。 いろんな作品を読みたいので。 図書館で借りようと思ってます。
質問日時: 2016/06/19 01:03 質問者: なつうさぎ
ベストアンサー
1
0
-
生活する上での便利な本
何かあったときの相談先で、例えば、 こういう時は、〇〇の消費者センターがある。 こういう時は、〇〇の法テラスの相談先がある。など、 いろいろ載っている本がありましたら紹介してください。
質問日時: 2016/06/15 00:05 質問者: kouta-02
ベストアンサー
3
0
-
読書感想文に、実体験をいれて書いてもいいんですか? あと、どのようにしたら面白い読書感想文が書けます
読書感想文に、実体験をいれて書いてもいいんですか? あと、どのようにしたら面白い読書感想文が書けますか?
質問日時: 2016/06/05 15:43 質問者: らなもも
ベストアンサー
4
0
-
古本買取り
ブックオフとかの古本屋で本を売る場合少量だと恥ずかしいのでしょうか? 極端な話ですが本1冊だけとかでも買い取ってもらえますか?
質問日時: 2016/05/23 18:53 質問者: 中村紀洋
解決済
8
0
-
美しい言葉が綴られた小説
心が騒めき、眠れなくった夜に安らぎや安心感を抱かせる、そんな小説を教えてください 小説以外にも自分の要望に合う作品がありましたら 紹介してください 心のこもった回答をベストアンサーにします
質問日時: 2016/05/12 07:41 質問者: 納豆ワサビ
解決済
4
3
-
解決済
4
0
-
前に本を購入した時に、よく本に挟まってて買う時にレジで店員さんがで抜く注文カード(?)が店員さんが忘
前に本を購入した時に、よく本に挟まってて買う時にレジで店員さんがで抜く注文カード(?)が店員さんが忘れてしまったのかそのまま挟まったままになっていました。 その時は特に気にせず読み、飽きたので部屋の片付けをしていたついでに先程その本をBOOKOFFで売ってきたのですが、もしかしたら注文カード(?)がそのまま挟まったままになっていたかもしれないのですが、万引きなどに疑われたりしないでしょうか? 自分で言うのも変な話ですが小心者なので少し気がかりです。 ご回答よろしくお願い致します
質問日時: 2016/05/03 15:19 質問者: ゆー。。。
解決済
4
0
-
斎藤孝 の本 ベスト3 教えて!
斎藤孝の本を 検索したら たくさんあります。 まず 何冊か読みたいのですが ベスト3としたら なにがおススメでしょうか? お願い致します。 その本の コメント等いただければ ありがたいです。 1: 2: 3: : : : :
質問日時: 2016/05/02 23:46 質問者: mokun0101
解決済
1
0
-
初めまして。 今、とある小説を切実に探しています。 三日ほどネットで思い付く限りの単語を検索して
初めまして。 今、とある小説を切実に探しています。 三日ほどネットで思い付く限りの単語を検索してみたのですが見つからず、藁をもすがる思いです。 [いつ読んだ] 10年以上前 中学生か高校生の時に地元の図書館で気まぐれに手にとりました。 [あらすじ] 刺青を彫る生業をしている女彫り師が肉親の敵の極道に近付き、墨に毒をもってターゲットの人物(組長だったか組織の中の誰かでした)を殺して復讐しようとするものでした。 [覚えているエピソード] うろ覚えですが、極道の中に同性愛者のカップル(ゲイです)がいて、受が舌ピアスをしていた描写や、カップル二人とも殺されてしまう描写もありました。 [物語の舞台となってる国・時代] 日本 近代的だったと思います。 [本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 当時はハードカバーで、表紙は薄暗い灰色をしていたと思いますが定かではないです…。 それしか覚えがありません。 [その他覚えていること何でも] これ以上は何もないです、すみません… 地元の図書館にも聞いたり、司書の方にも探していただいたのですが分かりませんでした。 最後の手段で此方に書き込みしました。 申し訳ありませんが、お力を貸してください。
質問日時: 2016/05/01 11:35 質問者: あいいろ
解決済
1
1
-
日本の暮らしについて書かれている本を探しています。 昔の日本の衣食住、行事などを歴史的に書いている本
日本の暮らしについて書かれている本を探しています。 昔の日本の衣食住、行事などを歴史的に書いている本ではなく、現代の田舎等にスポットに当てた本はありますでしょうか。 なるべく家庭的な和食で、工芸品なども書かれていて…読みやすく写真が多い本がいいです。
質問日時: 2016/04/27 20:16 質問者: s0ra_そらなき
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
本の内容をWeb上で公開することについて
以下の本をWeb上で公開することは、著作権の侵害など、違法になりますか? 翻訳者が亡くなったのは1980年なので、 2030年までは著作権保護期間になりますか? ------------------------- エチカ―倫理学 (上) (岩波文庫) エチカ―倫理学 (下) (岩波文庫) スピノザ (著), 畠中 尚志 (翻訳) 第1刷発行 1951年9月5日 第58刷発行 2013年8月26日 ------------------------- 簡潔なご回答をお願いします。
質問日時: 2016/04/17 09:52 質問者: step_1_2_3
解決済
2
0
-
【難易度高】児童図書と大人向け文学のはざまの本、洋風の暮らしに憧れる女の子が出てくる短編集
ものすごく分かりづらい質問で恐縮なのですが、3年ほど前に図書館でお借りして読んだご本で、ハードカバーでした。児童図書にもなるようなやさしい内容で、短編集です。いろいろな女の子が主人公で、そのなかの一遍に家は普通の日本家屋で家族もいたって普通(主人公的にはそれがみすぼらしい、ださいと感じている)なのだけれど、洋風の暮らしに憧れて、ひとりで可愛いランチョンマットにサンドイッチなどつつんでおしゃれに食べたりするお話がありました。たしか小学生くらいだったと思います。 結局、その洋風願望が家族とのあつれきを起こし、現状を否定して自分をまるごと否定しているから苦しいのだ、あなただけ今を生きていないというような話をお母さんがしてくれるという流れだったのですが、その他のお話もとても印象的でした。 すごく好きなご本だったのになぜ買わなかったのか自分でも覚えていないのですが、図書館で借りてそれきりになってしまい、とてももどかしい思いをしております。 当時、森絵都さんをよく読んでおりましたので、森さんのご本を改めてみてみましたが、該当するものがみつけられませんでした。こんな内容なのでどなたもお分かりでないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/04/17 06:11 質問者: rococo0802
ベストアンサー
1
0
-
結末が凄い小説を教えてください
本について質問です。 最後の結末を読んで、あり得ないことがあり得るんだ! と感じる凄い小説を教えてください。 ジャンル問いません。ラノベでも何でも大丈夫です。 お願いします。
質問日時: 2016/04/16 01:14 質問者: edwinx
ベストアンサー
6
0
-
自分の人生に影響を与えた本を教えて下さい。
人生観が変わった、 読み終わった後色んな人に読んで欲しくて仕方ない、 逆に誰にも教えず大事にしまっておきたい、 ふとした瞬間あの本のあの言葉が蘇る、 思い返すとあの本は読んで良かったと感じる、 とにかく面白くて事あるごとに読み返す etc... 何でも良いので、あなたの人生に影響を与えた本を教えてください。 できれば何故そう感じたかまで書いていただければ幸いです。 ちなみに私が選ぶなら 山崎豊子「大地の子」です。 ちょうど親族でごたごたしている時に読み、「血縁ってそんなに大事なのかなぁ」と考えていた時期だったので、答えを見つけた様な気がしました。 (戦争孤児の扱いが問題提起なはずなので、本来の読み方ではないと思います) 今でも序盤〜中盤の痛ましい現実と陸のひたむきな姿、爽やかな風が吹く様なラストをたまに思い出します。 何冊でも大丈夫です。よろしくお願いいたします!
質問日時: 2016/04/04 19:13 質問者: bina_walk
解決済
9
1
-
本を探しています(たしか元、大リーガー松井秀喜さんの父親が著者だと思うのですが?)。
お世話になります。 10年前後前だったと思うのですが、 紀伊国屋書店で立ち読みしていて、 たしか元、大リーガー松井秀喜さんの父親が 著者の本で、 「夜、寝る前には考えごとはしないこと」 といったような内容が含まれていた 本があったように記憶しています。 そこで1点質問させてください。 上記の内容が含まれている 本のタイトルを教えてください。 以上になります。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、 ぜひ宜しくお願いいたします。
質問日時: 2016/03/19 16:21 質問者: hiroasa21
ベストアンサー
1
0
-
同人誌即売会 18禁本 学生証
同人誌即売会で↓のような学生証の人に18禁本を売りますか? 〇〇高専 平成25年度入学 生年月日 平成10年1月10日 平成26年度 4月1日発行 平成29年度3月31日まで有効
質問日時: 2016/03/13 00:51 質問者: kjjagjmdmwlaK
解決済
1
0
-
サフォンの「忘れられた本の墓場」シリーズの4作目の出版予定。
バルセロナを舞台にしたゴシック風近代怪奇推理小説とも言えるカルロス・ルイス・サフォンの表題の4部作の内、3部作(「風の影」「天使のゲーム」「天国の囚人」各上下巻)のはすでに発刊されていますが、4作目の発刊予定の情報はありますか? 3作目からすでに2年を経過しており、近代の歴史を踏まえた重厚な内容の小説で、大いに期待しているところです。
質問日時: 2016/02/28 16:49 質問者: fuefuki-douji
ベストアンサー
1
0
-
サラリーマンの苦悩を描いた小説を教えてください。
サラリーマンの苦悩を描いた小説を教えてください。 具体的には、努力や成果が上司に認められない苦悩を想定しています。
質問日時: 2016/02/18 07:14 質問者: Gorby
解決済
2
0
-
恩田陸と宮部みゆきが好きな方、おすすめの本を教えてください!
小学校で恩田陸の「麦の海に沈む果実」を読んだのをきっかけに、恩田陸ワールドに入り込み、読書にハマりました。 今まで恩田陸の作品はほとんど読破し、恩田陸以外にも数多くの作品を読んできましたが、やはり恩田陸の作品が1番自分に合っているなと感じる日々でしたが、先日、宮部みゆきの「ソロモンの偽証」を読んで、本当に本当におもしろく、ページを捲る手が止まらない現象に陥りました(笑)久々に自分にしっくりくる作品に出会えました‼︎ そこで質問ですが、これらの作品が好きな方で、宮部みゆきさんのソロモン以外のオススメの本や、恩田陸さん宮部みゆきさん以外でも、世界観が似ていたり、しっくりくる本がございましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 せっかくたくさんの作家さんがいらっしゃるので、色んな方の作品に触れてみたい気持ちもあります。 よろしくお願いいたします!
質問日時: 2016/02/17 14:37 質問者: moon08
解決済
3
0
-
オススメの本
部活に諦めた時、人生に諦めた時 また頑張ろうという気にならなくていいです 何かに諦めがつけられるような 思いにさせてくれる本ありませんかね?
質問日時: 2016/02/14 15:41 質問者: K51sQ
解決済
2
0
-
小保方晴子さんの告白本「あの日」がバカ売れでアマゾン、楽天でも売り切れ。増印の入荷待ち。100万部
小保方晴子さんの告白本「あの日」がバカ売れでアマゾン、楽天でも売り切れ。増印の入荷待ち。 街の書店も品薄状態ですが、100万部は行きそうですか?
質問日時: 2016/01/31 20:34 質問者: la_la_mihoshi
解決済
4
0
-
この一文がある本を探してます(いつかは死ぬ)
以下の文章の出展を探しています。 「私たちは例外なく年老いて、いつか死ぬという現実を直視してみてはどうでしょうか。 このことをもう少し意識して毎日を過ごせば、あなたが人生でやりたいこと・実現したいことを先延ばししている場合じゃないのが分かるはずです。」 昔、本から切り取ったものが残っているのですが、その本がどういうものだったか分からなくなってしまいました。 それを探しています。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2016/01/30 13:42 質問者: だんちゃん16
ベストアンサー
1
0
-
世の中にはいろいろなものがありすぎます
世の中には、いろいろなものがありすぎて、めまいがしそうです。 一般常識、ニュース、話題、本、エンターテイメント、学問・・・エトセトラ。 一般常識でさえ、なんだか数が多すぎて、覚え切れないし、覚えたことも忘れやすいし、そもそも把握すらできません。 ニュースも毎日ありすぎます。 自分は小説や興味を感じる本を好んで読みますが、それも数が多すぎます。しかも、頭が固いのと、頭が悪いのとで、なかなか進まないです。 芸能人、歌、流行などは、それらもテレビも興味が無く、無関心なので他人に呆れられるほど無知です。 しかし、それらの興味のないことでさえもが、数が多すぎるのです。 頭が固くて、しかも好きなことでさえも頭が悪くてなかなか進まない苦手な自分なのが、原因なのかもしれませんが、世の中何ごとも数が多すぎると感じます。 これはどうすれば良いのでしょうか。 自分はもう正直疲れました。
質問日時: 2016/01/22 11:33 質問者: rudosebu
ベストアンサー
3
0
-
マクルーハンについて
メディア論に記載されている、 『われわれの文化は統制の手段としてあらゆるものを分割し区分することに長らく慣らされている。だから、操作上および実用上の事実として「メディアはメッセージである」などと言われるのは、ときにちょっとしたショックになる。このことは、ただ、こう言っているにすぎない。いかなるメディア(すなわち、われわれ自身の拡張したもののこと)の場合でも、それが個人および社会に及ぼす結果というものは、われわれ自身の個々の拡張(つまり、新しい技術のこと)によってわれわれの世界に導入される新しい尺度に起因する、ということだ。』 の意味をわかりやすく教えてください。
質問日時: 2016/01/12 13:04 質問者: じーべん
ベストアンサー
1
0
-
本がなかなか読めません
タイトルの通り、本があまり読めません。 理解力や集中力、記憶力があまりないのか、何をやるにも時間がかかります。 簡単な漫画を読むのにも、頭に負担になります。 小説や興味をひかれた本を読むのはさらに重いです。(漫画よりも重い) 軽く読み返して、そういう内容だったのかと気付かされることがほとんどです。 しかも軽く読み返しも時間がかかります。 どれも読んでよかったと思える、興味のひかれるもので、好きこのんで読んでいるのですが、重く、不器用で時間もかかります。 どうすればいいでしょうか。
質問日時: 2016/01/03 23:46 質問者: rudosebu
ベストアンサー
3
0
-
恋愛小説を教えて下さい!
君の膵臓が食べたい を読んで主人公の男の子の不器用すぎる性格がとても気に入りました。 恋愛小説(大学~社会人向け)で ひねくれ者というか皮肉屋な男子が徐々に心を開いていくような恋愛小説が読みたいです。オススメをお願いします。 ラノベや携帯小説はご遠慮願います。
質問日時: 2016/01/01 14:10 質問者: tsukasa530
ベストアンサー
1
0
-
本
中年が、管理職になったときに、大勢を把握したり、決断力を養成したりするのに、オススメの本はありませんか? ビジネス書以外のジャンルでも結構です。
質問日時: 2015/12/30 18:36 質問者: たろうらも
ベストアンサー
3
0
-
小説のタイトルがわかりません
10年以上前に読んだホラー小説だと思うのですが、題名がわかりません。 内容は、大雑把にいうと、三人ぐらいの男が若い頃(子供の頃?)、何か人外(巨体だったような)のものとこの世界をよくする?ような約束をしていたが、その約束を忘れ大人になってしまい、最終的に三人とも殺される話でした。 ここで印象的なのが、その人外のものの巨根で犯されながら殺される、というものでした。ありえない表現ですが、先っぽがつっこまれてる人の口から出るぐらいだったはずです。 あと序盤ぐらいで、登場人物の誰かが飼っていた亀が死に、水槽から出すとその身体からゴキブリがわらわらでてきて、ゴキブリに食い殺されていたというシーンがありました。 このようにとにかく気持ち悪い小説だったと思います。 もしご存知なくても作風が似たような作家さんを教えていただければ嬉しいです。
質問日時: 2015/12/27 23:41 質問者: 林ゆい
解決済
2
2
-
オススメの本
人生を変えた、考えが変わったなど特別な本があったら教えて下さい。 特別でなくても、多くの人に読んでもらいたいというものでも構いません。 小説の他に、随筆や自己啓発本、図鑑など何でも読みます。
質問日時: 2015/12/07 18:54 質問者: yxrbkinkfccbdtvu
ベストアンサー
7
0
-
社会人としての自信と元気を取り戻せるような本
社会人としての自信と元気を取り戻せるような本がありましたら、教えていただけますか。 私は40代半ばのサラリーマンです。 この度、良い会社から内定をいただいたので、転職をします。 しかし、ここ数年、社会人としての自信を少しずつ失っていました。 気持ちが小さくなっていたというか、堂々としていられなくなったというか。。。 この気持ちのまま、新しい会社に入っても、上手くいかないと思うので、 本の力を借りて、自信を取り戻したいなと。 皆様の主観と体験で結構ですので、 そういう本がありましたら、本のタイトルと、 よろしければその理由なども教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2015/12/03 00:05 質問者: nagareyamataro
ベストアンサー
1
1
-
弱いけれど頭で考えて強者に勝つ的な小説を教えて下さい
よくある最弱だけど実は最強みたいな小説ではなく、弱いけれど頭で考えて強者に勝つ的な小説を教えて下さい。 ノーゲームノーライフやトカゲの王などは読みました。 一般図書でもライトノベルでもなんでもいいのでご存知の方どうか教えて下さい。 お願いします。
質問日時: 2015/11/23 23:18 質問者: kzkzv4
解決済
1
0
-
おすすめの外国の小説を教えて下さい。
大学4年生です。4年間で100冊くらいの外国の小説を日本語で読みました。 良かったのは ダニエル・キイス『アルジャーノンに花束を』 サン・テグジュペリ『人間の土地』 カズオイシグロ『わたしを離さないで』 シェリー『フランケンシュタイン』 ラディゲ『肉体の悪魔』 サガン『悲しみよ こんにちな』 アゴタ・クリストフ『悪童日記』 ドストエフスキー『罪と罰』『地下室の手記』 などです。 大学を卒業する前にもっと素敵な小説に出会いたいです。みなさんのオススメの小説を教えてください。
質問日時: 2015/11/22 09:35 質問者: くつも
ベストアンサー
3
0
-
未来予想本について
11月4日にやった「昔のニッポンは衝撃の習慣だらけ」という番組で出た、 江戸の書籍ベストセラーの名前(漢字)を知っていたら教えてください!(漢字の読み方も) 確か、一冊は「それからいらいぼん」的な感じの名前だった気がします。 特に人気だった三冊のうちのあと二冊の名前も教えてください。お願いします。
質問日時: 2015/11/04 20:10 質問者: はなえ
ベストアンサー
1
0
-
平法 天真正伝香取神道流について
「平法 天真正伝香取神道流」という本を購入しようか迷っています。 ・読み応えはありますか?(あったほうが嬉しいです。) ・技法や思想の解説は詳しいですか? この二つに答えて頂きたいです。
質問日時: 2015/11/01 22:52 質問者: zohe
ベストアンサー
1
0
-
読んで後悔した本
読んで後悔した本、時間の無駄だったという本はありますか? 逆に知りたいです。 ベストセラーなど、皆がいいと言った本は、それなりに理由があるのだと思い、読みますが、自分には合わないことが多々あります。 自分が後悔した本は「藁の盾」です。 映画化もされて、人気なのかもしれませんが、合わなかったです。 読んでる最中は最後何かがあるのだろうと思っていましたが、度肝を抜かされることがある訳でもなく、ただ何人も人が死ぬという... グロいのが苦手という訳ではありません。 面白さも感動も教訓も、得たものが何も無いなと、読み終わって、どっと疲れた思い出があります。 藁の盾については、皆さんどのような感想を持ちましたか? 教えて下さい。
質問日時: 2015/10/31 14:02 質問者: athap
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【社会・ビジネス】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の中でのボルノ動画ありますが...
-
20代女性です。 今まで言われたこと...
-
去年院試を受けに行った時、帰りの...
-
最近読んで良かった 自己啓発やある...
-
よく大企業とかで東京本社、大阪本...
-
社会的に成功しているような百戦錬...
-
良いことだと思ってやっていたこと...
-
画集に対して、書を集めた本は何という
-
高収入の人は読書量が多いといいま...
-
「小生」を使う社会人に会ったこと...
-
女性の思考、感情を理解するのに役...
-
現在25歳です。 ここ最近10年間の人...
-
ビジネスの世界では仮面を被って本...
-
仕事で結果を出せる人間になる為に...
-
社会的に成功しているような百戦錬...
-
先日ラジオで、「3年後の自分をイメ...
-
自分が社会人として自信が無い。社...
-
本を読むと語彙力は上がりますか?
-
新卒で一般企業に就職し,定年まで...
-
SHEINで本の栞を少し前に購入し、本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代女性です。 今まで言われたこと...
-
去年院試を受けに行った時、帰りの...
-
最近読んで良かった 自己啓発やある...
-
よく大企業とかで東京本社、大阪本...
-
世間知らずは どうやったら治ります...
-
アメリカンスピリッツ、なぜ14本...
-
社会的に成功しているような百戦錬...
-
本を読みたいですが、本を買うのが...
-
おすすめの本ありますか?
-
異世界ラノベの読者層の中心は40代...
-
本を読むと語彙力は上がりますか?
-
新卒で一般企業に就職し,定年まで...
-
先日ラジオで、「3年後の自分をイメ...
-
良いことだと思ってやっていたこと...
-
人生で困難にあった人や失敗した人...
-
なにか、面白い事を、教えてください。
-
働くことの危機感や辛い現実を書い...
-
デール・カーネギーの「話す力」と...
-
ビジネスの世界では仮面を被って本...
-
仕事で結果を出せる人間になる為に...
おすすめ情報