回答数
気になる
-
映画から見る、オススメの本
朗らかな気持ちや、読んでてスカッとするものや、達成感のあるものを教えてください。 普段はサガンやリチャードバックなど心理面を描いたものが多いので、それ以外でお願いします。 好きな映画は、愛を読む人(ゆったりした気持ちになれる)、ビッグフィッシュ(朗らか)、LIFE!(活力もらえる)、潜水服は蝶の夢をみる(ゆったり)ズーランダー(笑い)、ダージリン急行(ホンワカ)です。 こんな映画を見ている私にがスカッとなるものをお願いします。 ちなみに、村上春樹・吉本ばななは昔読んでいたので今回は除外でお願いします。
質問日時: 2015/10/31 01:21 質問者: sea781
ベストアンサー
3
0
-
オススメの本教えてください
本を読むのが苦手で、普段滅多に本を読まない中3です。前まではそのままで良いと思っていましたが、やはり大人になっていくためには本をたくさん読んで語彙を身につけたり、様々な視点から物を見れるようになりたいと思いまして、なるべく本を読むように努力しようと思いました! しかし、いざ読んでみようと思っても、中々興味が湧く本がありません… 中学生向けであまり難しくないオススメの本があったら教えてください!!
質問日時: 2015/10/18 16:09 質問者: ごはん大好き
解決済
6
0
-
ベストアンサー
4
0
-
坂木司先生の本でオススメのシリーズ
最近、坂木司先生の本と出会いハマっています。「僕と先生」「先生と僕」のシリーズが好きなのですが、その他にオススメのシリーズがあれば教えて下さい。
質問日時: 2015/09/11 20:22 質問者: light0
ベストアンサー
1
0
-
小説を探していますオススメを!
二種類探しています まずは動物が主体の小説 ・動物目線で描かれた物 ・陳腐でないもの ・幼児向け?は描き方があまり好きではないので、それ以外で(_ _) ・二つ目はカニバリズムが主体?の小説 ・犯罪者目線 ・描写がリアルなもの 二つともハラハラするような小説を探しています! どっちかというと日本文学より英米文学が、好きです ニートになって暇なので ゲームするより面白い!と思えるような小説を教えて下さい^^*
質問日時: 2015/09/10 11:44 質問者: やもし
解決済
3
0
-
読書(その他読書)
現在は75歳のじーさんですが、若かりし頃はロシア文学を沢山読みましたが現在出ている本で哲学的な本はないでしょうか。
質問日時: 2015/09/09 15:44 質問者: しんちゃん
解決済
2
1
-
ベストアンサー
2
0
-
船山馨の小説「護符」の収録本
佐藤忠良氏の自伝「つぶれた帽子」を読んでいたところ、 佐藤氏と船山馨氏が共同生活を送っていた頃のことを描いた「護符」という小説があることを知りました。 読んでみたいと思ったのですが、船山氏のどの本にこの小説が収録されているのかわかりません。 ご存知の方、教えて頂ければとても嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2015/09/04 01:11 質問者: yf
ベストアンサー
1
0
-
最近のSFの傾向やおススメの本は?
暫くSFの読書から遠ざかっていたのでどんな本が有るのか知りたいのですが、 おススメの本や著者は有りますか?
質問日時: 2015/09/03 04:11 質問者: ryuitimotomura
解決済
3
0
-
SFで鉄を食うバクテリアを退治する話の題名・作者・出版社を教えてください。
お世話になります。今私は、若い時に読んだ本を思い出しては読み直しております。記憶が不確かですが、1960~70年代に出版されたSFで文庫本だったと思います。その内容は、鉄を食うバクテリアのために、兵器類がぼろぼろとなり、鉄筋鉄骨でできている建築物や運輸装置までぼろぼろになって、文明の危機にさらされたときに、そのバクテリアして危機を脱したという話でした。 大雑把なことしか書けなくて恐縮ですが、こういう内容の本をご存知でしたら、題名や著者名や出版社名を教えてください。また、ほぼ類似した質問は、十数年前に、こことは別のカテゴリーでいたしておりますが、回答も反応も得られませんでした。そのことも思い出して、読みたい気持ちがこみあげてきました。どうかよろしくお願いします。
質問日時: 2015/08/25 09:25 質問者: untiku1942
ベストアンサー
1
0
-
シャーロック・ホームズのシリーズの順番について
角川文庫から出ているシャーロック・ホームズのシリーズについて質問です。 『シャーロック・ホームズの冒険』 『シャーロック・ホームズの回想』 『緋色の研究』 『バスカヴィル家の犬』 『四つの署名』 現在、この5冊が出版されているのですが、どれから読んだら良いのでしょうか? どれから読んでも問題ないようなら良いのですが、もし順番があるなら教えていただきたいです。 シャーロキアンの皆様、回答宜しくお願い致しますm(_ _)m
質問日時: 2015/08/22 17:19 質問者: 10m10m
ベストアンサー
3
1
-
新聞の一面には本の広告がありますが、
この広告を見て、本を買ったことありますか? あれば書名を教えて下さい。 そういえば新聞の一面の広告は本だなーと思い、 自分は買ったことが無いので気になりました。
質問日時: 2015/08/16 00:16 質問者: こま10
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
本の速読
宇都出雅巳著の「速読勉強術」「どんな本でも大量に読める速読の本」と小田全宏著「アウトプット速読法」を読みました。 それらの本には、まえがき、あとがき、目次を読んで、1ページ2秒のペースで本文を読んで 本の中心点をつかめば、本の内容がわかるみたいなことを書いていたので 実際そのように挑戦したのですが、目次だけ読んでも全く理解できず、本をペラペラめくっても 何が何だかわからないです。 このような本は実際効果はあるのでしょうか。
質問日時: 2015/08/07 22:16 質問者: jskfo
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
本を読むと眠くなるんです
学校の基本書を読むと眠くなります。真剣さが足りないというご批判は承知していますが、何かよい方法はありませんか。特に睡眠不足でもありません。下に線を引いて読むのがいいのでしょうか。
質問日時: 2015/07/27 10:42 質問者: wet-dry
ベストアンサー
3
0
-
SF短編「愛という名の戦略」「終末回線」の作家名
ぼう30年ぐらい前になるかもしれませんが、とある文庫本で読んだSF短編が忘れられず 再読したいと思っています。どうしても作家名が思い出せないので、どなたか助けてください。 タイトルの二作品を含む短編集です。検索にも引っかかりません。 「愛という名の戦略」 とある原始惑星の開拓を任務とした男女のペアの物語です。開拓が進むにつれ海辺に住む 動物が滅んでいく様子が感傷的に描かれています。 「終末回線」 終末戦争で人類の大半が死んだ後で、むなしく続くネットワークシステムの様子を描いています。
質問日時: 2015/07/23 22:21 質問者: bubu_clock
ベストアンサー
1
0
-
本の題名を教えてください。
筒井康隆氏の童話に「ジャングルめがね」という作品がありますが、 この童話の種になった昔話をご存知の方、題名を教えてください。 あらすじは、うろ覚えですが むかし、生活に疲れたおじいさんがあの世に行こうと山に入った。 山の中でポツンと座っていると、獣(トラだったかオオカミだったか忘れた)が出てきて、 どうしてこんなところにひとり座っているのかと尋ねた。 おじいさんは、事情を話し、私を喰ってくれと頼みこんだ。 哀れに思った獣は、メガネをおじいさんに渡すとこういった。 このメガネは人の性格が動物になって見えるのだ。 例えば狡賢い人ならきつねがみえるだろう。 おじいさんはこのめがねをもって自分の家に戻った。 それからのおじいさんは世渡りが上手になり、長生きしたとさ。 だいたい、こんな話だったと思います。 還暦を迎え、ふっとこの話を思い出し、また読んでみたくなりました。 なにしろ小学生の頃読んだ記憶があるので、数十年前の記憶です。 ご存知の方、よろしくお願いします。
質問日時: 2015/06/26 14:58 質問者: jh6nco
解決済
1
0
-
解決済
1
1
-
加藤泰三
加藤泰三先生は神経症にかんする著書をたくさん執筆されていますが どれも具体的な療法が書かれてないです。 書かれてあるものをご存知の方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2015/06/16 13:03 質問者: もん太
解決済
1
1
-
悲しい本やマンガ等で感情移入 激しく気分が沈みます
(長文です)悲しい本や映画、マンガニュースその他で気分が異常なほど沈みます。感情移入しすぎてしまいます。対処法や疑われる病気などわかりましたらお願いします 29歳女性です。 子どもの頃から悲しい本やマンガ ニ ュース 親戚・友達の話題など異常なほどに感情移入(主にその話題でつらい人の感情)に激しく同調してしまい、最悪の場合ごはんも食べられない、学校も億劫な時もあり、仕事もどうでもよくなってしまうこともあり(休んだこともあります) 覚えている限りで最初は 小学4年生の時ニュースで亡くなった方を見ただけでそのご家族のことを考えたり、自分の両親も事故などではなくてもいつか確実に自分より先に亡くなってしまう 自分もいつか死んでしまい妹を残してしまうとどんどんと思考がエスカレートし、食事は全く喉を通らず3週間は夜泣き続けて両親を大変心配させました。学校でいじめにあってるか先生に聞くなどなどいろいろやらせてしまいました。 その国語の教科書やドキュメンタリーや友人通しの陰口(私に対することももちろんですが他人が他人に言っていても)もことあるごとに反応してしまいます。 感情移入かどうかわからないのは悲しい話で沈むだけで楽しい話や良かったねと思うことはすぐに忘れてしまうことです。 気にしないようにとなんとかしてきたつもりですがうっかり映画や本またアニメでさえも悲しい話やつらい話をみてしまうと今でも1〜2日は食べ物が喉を通らなくなります。 学生のときに感動するよと言われたゲームのエンディングでも何日間か泣き吐いてしまったことがあります。 こんなことを質問しておかしいと思わせてしまいますが... 自分でも異常だと思っております。 今の歳になるまでなるべく悲しい映画 本 ニュースなどから離れていましたが会社などでも完全にそんな話題から離れられることもなくため息ばかりで仕事が進まないこともあります。 さすがにもうマンガやアニメは大丈夫だろうと思ってもやっぱり悲しい場面があると食べ物が喉を通りません。 後輩からこれならケロロ軍曹というギャグアニメ?を借りたのですが最終回など結局だめで食べないお風呂も入れないくらい疲れました。 沈む気分に任せて仕事や約束がどうでもいいと思えてしまうこともあり、最近とても怖いです。いつか本当にこんなことで辞めてしまうのではないかと... 悩み疲れてしまっています。 一昨日も切ないどうにもならない話を途中まで幸せだった内容に油断して読んでしまい、食べ物は一切喉を通らず眠りたいのですが眠れず現実世界とお話の世界での境目を理解できてない自分を責めています。 本当に本当に本当につらいです。 これは鬱なのでしょうか? 考え方の問題でしょうか? なんでもいいです。アドバイスや経験談や似ている病気の特徴などもし何かありましたらお願いします。
質問日時: 2015/06/10 09:23 質問者: emimimimi
解決済
1
0
-
ベストアンサー
8
0
-
ノーゲーム・ノーライフの発売日
私は『ノーゲーム・ノーライフ』という ライトノベルが好きなのですが、 7巻がなかなか発売されません。 そこで調べたところ、 著者の榎宮 祐(かみや ゆう)さんが 入院していたことが分かりました。 詳細は省きますが、 (無事に?)執筆活動を再開できたらしく、 5月4日(2015年)のツイートでは 「本文は書き終わった。あとはイラスト」 的なことが書かれていたそうです。 表紙、カラー見開き3ページ、 挿し絵10枚を描いた場合、 どれぐらいで完成・発売されますか? (もちろん、人それぞれだとは思いますが) イラスト完成~発売日までの期間だけでも 教えてください! また、一般的なイラストレーターさんだと、 どれぐらいで完成されますか? (榎宮さんはイラストも自分で描いている そうです)
質問日時: 2015/05/18 07:16 質問者: のふのふneo
ベストアンサー
1
0
-
お勧めの自己啓発の本
皆さんが「これは感動した」「生きる目的が分かった」「人生の生き方」など思った自己啓発本を教えてください。 また、感動する「詩」の本があったらそれも教えて頂けると助かります。 ちなみに アンソニー・ロビンズの「成功法則」 ロビンズ著 「道は開ける」 D・カーネギー著 「鏡の法則」 野口義則著 「3つの真実」 野口義則著 「アホは神の望み」 村上和雄著 「くじけないで」 柴田トヨ著 「運のいい人の法則」 リチャード・ワイズマン著 「ホ・オポノポノ」 イハレアカラ・ヒューレン著 「覚悟の磨き方」 超訳 吉田松陰 「ムダなことなどひとつもない」 酒井雄哉著 「ゆるすということ」G・ジャンポルスキー 「余命」 五木寛之著 などを読みました。 私は、孤独な人が集まる老人のデイケアで、歌の伴奏をして音楽の楽しさを伝えているのですが、7曲ほど歌い終わった後で、皆さん(40代~90代の人たち)のためになるいい話ををしようと思って、いろいろな本を読みあさっている最中です。 基本的に、金儲けの話は嫌いです。 また、お礼の返事は事情があり、来週になるかもしれません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2015/05/14 11:12 質問者: pomocc
ベストアンサー
3
0
-
年下彼氏の恋愛小説が読みたいです!
あさのあつこさんの『あした吹く風』を読んですっかり年下彼氏と年上彼女の恋愛小説にハマってしまいました! 彼が年下(高校生くらい)と年上の彼女(20〜30代) がメインの恋愛小説がありましたらぜひ!教えて欲しいです なるべく主人公が高校生、学生だと嬉しいです! おすすめの恋愛小説がありましたら教えてください
質問日時: 2015/05/12 19:22 質問者: うさぎのほっぺ
解決済
3
0
-
現代日本の現実問題に直面する日本の小説
日本語を勉強中の中国人です。下記の条件のいずれかにふさわしい現代日本の小説を探しておりますが、ご存知でしょうか。 現代の日本を赤裸々に描いた衝撃作。 現代日本の職場、家庭、夫婦、離婚問題などを扱う。 現代日本の外面の光に隠れた陰の部分を鋭く描く、今の日本を認識することができる問題作。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2015/05/10 11:35 質問者: sobatya_cn
ベストアンサー
3
0
-
おすすめの青春恋愛小説は?
おすすめの青春恋愛小説を教えてください。 できればシリーズ系でないか、巻数が少ないとうれしいです。 ラノベとか好きです。 昔の作品はあまり好きではないです。 い今まで読んだ作品は 「二度めの夏、二度と会えない君」 「思春期テレパス」 「僕の知らない君の時間」などです。
質問日時: 2015/05/07 21:50 質問者: pa8ko2
解決済
3
0
-
恋愛の詩集でおすすめのものを教えてください
恋愛系の詩が多く載っている詩集を探しています。 恋愛をテーマとしたイラストを描くことがあり、その際にイメージの参考にできるような詩を探しているのですが、色んな詩集が出ているので迷っています。 よければおすすめの詩集を教えてください。 あと海外の恋愛系の詩集も探しているのですが、英文に日本語訳などが載ったものはありませんか? あればぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2015/04/28 11:43 質問者: sasahara_0
ベストアンサー
2
0
-
面白い児童書教えてください!
ちなみにわたしは『これは王国の鍵』『穴・ホールズ』『君の犬です』が好きです。 児童書じゃなくても面白いものがあれば教えてください
質問日時: 2015/04/20 17:55 質問者: nashimoto
解決済
7
0
-
アナと雪の女王。映画の英語の本
アナと雪の女王で英語楽しみたいと思います。 アナと雪の女王の映画の英語の本ってありますか? 小説みたいなペーパーバックではなく、映画のセリフのまま載ってて、映画を見ながら勉強できるようなものが望みです。できれば簡単な英語の解説があればよりいいのですが、なくてもいいです。 本屋に行ったり、ネットで探してみたんですけどよく分からなかったです。お願いします
質問日時: 2015/04/18 20:57 質問者: katsu36
ベストアンサー
1
0
-
おすすめの本
つばさものがたりやクローズドノートのような暖かい物語を教えてください。 特に、つばさものがたりがすごく好きです。 また、つきのふねや幸福な食卓のような明るすぎない落ち着いた雰囲気の小説があれば、それもお願いします。 携帯小説以外と、できれば日本の小説でお願いします。
質問日時: 2015/04/08 23:06 質問者: done_1212
ベストアンサー
4
0
-
ハウツー本を探しています。
1年前に購入した本なのですが、 無くしてしまい、新しく買おうにも 本の名前が分からず もやもやしています。 内容は結婚のこと、それに関する書類、手続きについてや、マナー、クレジットカードのことも詳しく書いてあり、 可愛らしいイラストもあって とても読みやすい本でした。 唯一覚えているのは、 チッチという名前?のインコのイラストが あったことです。 どなたか知っていらっしゃれば 教えていただければとおもいます。
質問日時: 2015/04/05 23:14 質問者: na06060629
ベストアンサー
1
0
-
本を探しています。
亡くなった魂は後に残した愛する者(我が子、夫、妻、恋人など)をいつも見守ってくれていることや、逆に残された者の想いは愛する故人に通ずる、、、のようなことに言及されている書物があれば教えて下さい。 タイトルやジャンルは気にしません。また、必ずしも趣旨、内容そのものが上記のようなものでなくてもかまいません。
質問日時: 2015/03/22 18:01 質問者: chirogoro
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
おすすめの小説を教えてください
図書館にある本でお願いします。 好きな作家は坂本司と星新一です。 最近読んで面白かった本は世界の果ての魔女学校、暗黒女子、散華(高橋和巳)、ムーミンシリーズです。 ジャンルは何でもいいですが、ミステリー、ホラー、が特に好きです。 上記に限らず面白い!と思った本があればぜひ教えていただきたいです。 他にも、 ・ゲームで申し訳ないのですが、かまいたちの夜のような密室連続殺人の緊迫感、緊張感が伝わってくるような話 ・最近漫画などでよく扱われている、人間が集められ理不尽に殺されていくという話 ・一つのアイデアだけでできたような話 ・世界の果ての魔女学校のように、歴史上の出来事(オカルト色の強いもの)を物語と絡めてある話 を知っている方がいましたら教えていただきたいです。 回答お待ちしております。
質問日時: 2015/03/13 18:43 質問者: 篠崎
ベストアンサー
8
0
-
本のページをコピーする
本を読むのが好きでいろいろ読んでます。 気に入った表現とかためになる言葉とかあった時デジカメでそのページをコピーしています。 もちろん自分のためにですが。これは法に触れますか? それならやめますが。特に問題がなければ質問です。本のページを撮るとどうしても歪みが出ます。 ワンペーパーをコピーするような方法とかありませんか。
質問日時: 2015/03/07 13:18 質問者: hisamarin
ベストアンサー
2
0
-
条件にあったBL小説教えてください。
昨日同じ質問したのですが、迷惑な回答者がいたため再度質問し直します。 2000年以降に発売された本 もしくは 2011年以降に配信された電子書籍オンリーの作品 (本で発売されたものの電子書籍化作品ではないもの)で 攻が受のことを昔からずっと一途に溺愛、執着してる話で、おすすめのBL小説を教えてください。 一目ぼれではなく、兄弟、幼馴染、再会など ストーリーの初めから攻めが受けだけを好きというところから始まるものが特に好きです。 売上ランキング上位にいつも名前があがってくるような有名作家、作品はほぼ読んでいるので マイナーなもので、 読んだことがある物も結構あるので、なるべくたくさん教えてくれると嬉しいです。 ちなみに、木原音瀬さんの本のように、あまりにも現実的にいそうな、表現がリアルすぎるものは苦手です。 どちらかといえば、偶然の再会とか、そんな都合良く、実際じゃまずありえないだろ的な話の方が萌えます。 また、恋愛話メインのものが希望です。刑事ものや社会人ものに多くある、事件を解決したり、会社問題などがメインで、ちょこっと恋愛シーンがあるものがありますが、そういうのは好きではありません。 ちなみに個人的に面白いと思った本 http://booklog.jp/users/kokeisi ここに載ってない本でお願いします。 なかなか最近あたり本に出会えてません。 BL小説(商業)読まれてる方、少しでもよいのでお力を貸してください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2015/03/03 13:43 質問者: kokeisijp
解決済
1
0
-
おすすめBL小説おしえて
2000年以降に発売された本 もしくは 2011年以降に配信された電子書籍オンリーの作品 (本で発売されたものの電子書籍化作品ではないもの)で 攻が受のことを昔からずっと一途に溺愛、執着してる話で、おすすめのBL小説を教えてください。 一目ぼれではなく、兄弟、幼馴染、再会など ストーリーの初めから攻めが受けだけを好きというところから始まるものが特に好きです。 売上ランキング上位にいつも名前があがってくるような有名作家、作品はほぼ読んでいるので マイナーなもので、 読んだことがある物も結構あるので、なるべくたくさん教えてくれると嬉しいです。 ちなみに、木原音瀬さんの本のように、あまりにも現実的にいそうな、表現がリアルすぎるものは苦手です。 どちらかといえば、偶然の再会とか、そんな都合良く、実際じゃまずありえないだろ的な話の方が萌えます。 また、恋愛話メインのものが希望です。刑事ものや社会人ものに多くある、事件を解決したり、会社問題などがメインで、ちょこっと恋愛シーンがあるものがありますが、そういうのは好きではありません。 ちなみに個人的に面白いと思った本 http://booklog.jp/users/kokeisi ここに載ってない本でお願いします。 なかなか最近あたり本に出会えてません。 BL小説(商業)読まれてる方、少しでもよいのでお力を貸してください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2015/03/02 14:51 質問者: kokeisijp
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
<日本礼賛本>嫌韓・嫌中しのぐ勢い? ブームの理由を探る
オナニー本が売れているそうです。 理由は何だと思いますか? 努力もしない、働かない、そんな連中が買ってるんでしょうか? 自己満ブームにうんざりです、個人的には。 堕落極まりないニートの割合が増えているんですよ、今の日本。 日本はどんどん堕ちて行ってるのに現実逃避してる日本人。 みてて恥ずかしいわ。
質問日時: 2015/02/25 20:58 質問者: destroyer777
解決済
6
0
-
明らかに立派な方なのに「実用書・自己啓発書」読まないってどういう事ですか?><
なんか、うちの弟もそうですが、 もう、バリバリ、社会に出て働いて、35ですが、携帯や、ネットの知識、社会性、常識。。。 など、私をはるかに凌駕してる「尊敬してる弟ですが、 何故か、「実用書や、自己啓発の本をお前、読んだら?」 って貸そうとすると、いらない。。。 って言いますが、これは何故ですか? 今、職員さんに、聞いたら、「いや、僕も断りますね。。何故か、って言うと、向上心はもちろんありますが、なんていうか、自分の生活から学びたい。とか、先入観とか、価値観を植え付けられたくない。って思いますそういう人もいるんですよ。」 と、言ってましたが、そういう人ですか? 皆様は、どうですか? お願いしますw
質問日時: 2015/02/22 21:41 質問者: sey_yes
ベストアンサー
6
0
-
中学生や高校生におすすめの恋愛小説
中学生や高校生におすすめの恋愛小説を教えてください。 最近のもので、文庫本の方が嬉しいです。
質問日時: 2015/02/20 21:18 質問者: mtgjwtg
解決済
4
0
-
ひとりでできる仕事をテーマにした本
ひとりでできる仕事をテーマにして、そうした仕事をたくさん紹介した本を以前、図書館でかりたことがあるのですが、正確な書名を忘れてしましました。 「ひとりでできる仕事」 「人と関わらない仕事」 とか、それらしきタイトルを図書館のサイトやamazonで検索したのですが、どうも見つかりません。 どなたか、ご存知の方おられませんでしょうか。
質問日時: 2015/02/18 22:19 質問者: furorupon
解決済
1
0
-
高野 和明 13階段 教えて
高野 和明の13階段について質問です。佐竹 光男は、どうやって三上純一の指紋がついた印鑑を手に入れた(作った)のですか? 作品は面白かったのですが、上記が不明です。何ページに入手方法が書かれているか?も教えて下さい。
質問日時: 2015/02/17 02:41 質問者: masamik123
解決済
2
0
-
この本のタイトルを教えてください
1999年~2001年頃に少し読んだ本を読み直したいのですが、思い出せません 内容は、本の最初のほうで、募金しようとすると、多額の募金をしないと死ぬみたいな強迫観念に襲われ、財布の中身全部を募金したり、その他の強迫観念に襲われてるところしか覚えていません。 タイトルは 大人になりたくない子供たちへ 大人になれない大人たちへ のような感じでした 情報が少なくて申し訳ありませんが教えてください。
質問日時: 2015/02/15 22:57 質問者: tomo002233
解決済
2
0
-
古本屋を取り締まる法が無いのはなぜですか?
古本屋を取り締まる法が無いのはなぜですか? 素朴な疑問なので教えてください。 私は読書が大好きで、実用書や漫画を本棚4つ分程持っています。 しかし家が中途半端に貧乏だった事もあり、全て古本屋での購入で、 新品で買った本はほとんどありません。 古着など(特に靴等)は汚いと思う事もありますが、古本はかなり状態が悪くても 汚いと思ったことはほとんどありません。 そんな私が最近本の執筆に携わったのですが、 書き手側になると、古本屋で売っているせいで売上も上がらず、あまり良い印象ではありません。 そこで素朴な疑問なのですが、 古本屋はなぜ取り締まる事が出来ない・そうしようという動きが無いのでしょうか? 本だけでなく、DVDやゲーム等も同様に疑問に思います。 家族の仕事の都合で北米や欧州、アジアに住んでいた事もありますが、 他国では神保町にあるような個人の古本屋は町に1件程度あるとしても ブックオフやゲオのような店はありません。 読み手として私はブックオフヘビーユーザーなのでなくなってしまうと困りますが、 なぜ誰も批判したりしないのでしょうか? 書き手として、万引きや違法アップロードはもちろん腹立たしいですが、 古本屋での購入も出版社や書き手には影響されないので、同じように感じるのですが 私と同じように考える人は少ないのでしょうか?
質問日時: 2015/02/13 06:10 質問者: kanagawa9696
ベストアンサー
12
1
-
ベストアンサー
5
0
-
本のタイトルが思い出せません
10年以上前に読んだ小説のタイトルが思い出せません。 覚えている内容は、 ・等身大の人形の家族が人間の目を避けて生活している ・そのうち一人は青い布で出来ていて、ストライプのパジャマを着ている ・お母さんが赤ちゃんの人形を縫い上げ、家族が増える どなたかタイトルを御存知の方はいらっしゃいませんか?
質問日時: 2015/02/11 00:19 質問者: 藍植おかき
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【社会・ビジネス】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の中でのボルノ動画ありますが...
-
20代女性です。 今まで言われたこと...
-
去年院試を受けに行った時、帰りの...
-
最近読んで良かった 自己啓発やある...
-
よく大企業とかで東京本社、大阪本...
-
社会的に成功しているような百戦錬...
-
良いことだと思ってやっていたこと...
-
画集に対して、書を集めた本は何という
-
高収入の人は読書量が多いといいま...
-
「小生」を使う社会人に会ったこと...
-
女性の思考、感情を理解するのに役...
-
現在25歳です。 ここ最近10年間の人...
-
ビジネスの世界では仮面を被って本...
-
仕事で結果を出せる人間になる為に...
-
社会的に成功しているような百戦錬...
-
先日ラジオで、「3年後の自分をイメ...
-
自分が社会人として自信が無い。社...
-
本を読むと語彙力は上がりますか?
-
新卒で一般企業に就職し,定年まで...
-
SHEINで本の栞を少し前に購入し、本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代女性です。 今まで言われたこと...
-
去年院試を受けに行った時、帰りの...
-
最近読んで良かった 自己啓発やある...
-
よく大企業とかで東京本社、大阪本...
-
世間知らずは どうやったら治ります...
-
アメリカンスピリッツ、なぜ14本...
-
社会的に成功しているような百戦錬...
-
本を読みたいですが、本を買うのが...
-
おすすめの本ありますか?
-
異世界ラノベの読者層の中心は40代...
-
本を読むと語彙力は上がりますか?
-
新卒で一般企業に就職し,定年まで...
-
先日ラジオで、「3年後の自分をイメ...
-
良いことだと思ってやっていたこと...
-
人生で困難にあった人や失敗した人...
-
なにか、面白い事を、教えてください。
-
働くことの危機感や辛い現実を書い...
-
デール・カーネギーの「話す力」と...
-
ビジネスの世界では仮面を被って本...
-
仕事で結果を出せる人間になる為に...
おすすめ情報