回答数
気になる
-
回答受付中
4
0
-
星状神経節ブロック注射をした事ある方
この注射は危険ですか? 家族が打つ事に反対しています。 帯状疱疹が右目の上にでき3週間経ちましたが 瞼からおでこ頭皮まで痺れが残って、 とくに瞼の水膨れができた所の皮膚感覚は麻痺して います。 右目の上に何か貼っている感覚があり 開けづらいです。 角膜ヘルペスにも移行し眼科通院中です。 眼軟膏は先日終わりました。 角膜は濁りました。 痛みは頭皮やおでこに触るとヒリヒリ少しします。 こめかみあたりは切れたように痛い時があります。 痛み止めは必要ないです。 痺れが主な症状です。 ペインクリニックに先日行きリリカを貰いました。 次回診察時注射するようですが、やめた方がいいのか 迷い始めました。 自分的には痺れが気になり夜眠れません。 そんなに危険な注射でしょうか? 同意書に副作用はとくにありません、 瞼の重み、声が出にくい飲み込みにくい等でますが 数時間後に元に戻ります。と書いてあります。 やった事ある方、 ブロック注射の体験談教えてほしいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/07/20 10:45 質問者: momonga10
回答受付中
8
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
6
0
-
身体が左右非対称
歯並びが悪く上の前歯の少し左の歯が一本入り組んでいます。 歯ブラシを横に擦っただけでは届かずそこだで縦に磨いているのですが、そこだけ縦に磨くと磨き終わった後に身体や顔の左右差が酷く困っています。 縦に磨かなければそのようなことにはならないです。 明らかに顔の長さや体幹の長さ、脚の長さが左右非対称になってしまいそのまま過ごすと頭痛や吐き気、下痢などになり何も手につかないほどの不調に襲われ全てのパフォーマンスが落ちます。 具合が悪くとにかく不快でたまりません。 縦に磨いたところを必死に何百回も横に擦るとマシになりますがそれだと歯磨きに40分くらいかかってしまい現実的ではありません。 時間がかかりすぎて嫌になり途中で切り上げようとしても左右非対称すぎて身体が拒絶反応を起こしているのか手が勝手に無意識にブラシを動かし続け止まりません。 身体が必死に非対称を治そうとしているのだと思います。 実際無理矢理途中で切り上げると立っているときの脚の長さが違いすぎて気持ちが悪いです。 頭もズキズキします。 身体のバランスが全てズレているからか変な汗をかいたり身体が火照ったり身体から変なに匂いがしたりします。 服がびしょびしょになるレベルで汗かきます。 磨き終わっても汗や変な匂いが止まりません。 思考能力も低下したりメンタルも不安定になり希死念慮が芽生えたりどうしたらいいかわかりません。 縦に磨かなければマシになりますがそれはそれで違和感が残るしそこ一本だけ黄ばんだり虫歯になってしまうと思います。 磨いた後の左右差を整える方法はないでしょうか? 時間がかかりすぎて何もできなくなってしまうしそのままではやり過ごすことができないくらいの不快感に襲われ居ても立っても居られません。 気にしすぎと思われるかもしれませんが気にせずにはいられないくらいの不快感です。 歯医者で左右差が出るという話をしても無駄でしょうか? このようなことを歯医者で話しても取り合ってくれませんか? 歯を矯正すればこのような悩みはなくなるのでしょうか? ワイヤー矯正は高いのでやるとしたらマウスピース矯正(キレイラインとかインビザラインとか)かなと思うのですが矯正したらしたで別の悩みが生まれますかね? 更に別のことが気になったりしてしまうのでしょうか? 慣れるまでやマウスピースを取り替えたばかりのときは痛みだったり不快感は物凄いですか? 治る過程で一時的に嚙み合わせが合わなくなりそうだし今以上に悩むことになりますかね? やり始めたら後戻りできないと思うとそれはそれで怖いです。 あと、顔は変わったりするのでしょうか? マウスピースの厚みで皮膚が弛んだりほうれい線ができたりなどありますか? 親と同居していますが親に内緒で矯正することはできると思いますか? 長時間つけていないとだしいくら目立たないといっても無理でしょうか? あまり喋らないので歯なんて見ないと思いますが… 今いろいろなことで悩んでおりストレスでいっぱいなのですがそんな中矯正など始めない方がいいでしょうか? 更にストレスかかり生きていけなくなりますか? できれば矯正せずに今のままやり過ごしたいのですが何かいい方法はないでしょうか? 磨いた後に非対称を取り除きたいです。
質問日時: 2025/07/10 13:57 質問者: みるくりーむ
解決済
3
0
-
膵臓癌(転移有り)の友人がいますが...
初回の検査で「抗がん剤を使用すれば6か月」「何もしなければ3ヶ月」と診断されました。友人は一切の治療を受けないつもりでいます。 友人は以前、大腸癌を患い手術しました。医者は、今回の膵臓癌が以前の大腸癌からの転移か膵臓が原発巣なのかを見極める為に、超音波内視鏡下穿刺吸引法をすると言います。理由として治療を拒否し、その後に使う痛み止めの種類を特定する為としています。 標準治療を希望していればこの様な検査も納得出来ますが、何もしないまま逝きたいと希望している患者に、この様な身体に負担のかかる検査は必要なのでしょうか?検査は二泊三日だそうです。 又、在宅治療の際にも、今回の検査結果が必要との事です!? 友人は今後、痛みが出ればそれを抑えてくれる薬が有ればいいと言っています。勿論、それだけではきれいには死ねないと思います。その時には、延命の為では無くあくまでも、日々の生活を普通に送れるように対処療法を希望すると言っています。 詳しい方、今回の検査が必要なのか...教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/07/08 20:23 質問者: little111
解決済
8
1
-
ベストアンサー
4
0
-
何年も前から出来てるささくれ病院行くべきか
詳しい事は分かりませんが5~6年ずっと右足の親指裏がささくれがあります。 たまに気になると指や爪切りなどで毟ったりしてましたけど、保湿クリームなどは塗ってませんでした。 たまたまパックスベビーボディクリームという物があるので今日から塗っていますけど、効果ありますでしょうか? それとも素直に病院行ったほうがよいのでしょうか?
質問日時: 2025/07/07 12:50 質問者: あたぼう
ベストアンサー
4
0
-
便秘で便秘薬を飲むのと食物繊維のサプリを飲むのでは身体的にはどちらも強制的な排便なんでしょうか?
便秘で便秘薬を飲むのと食物繊維のサプリを飲むのでは身体的にはどちらも強制的な排便なんでしょうか?
質問日時: 2025/07/06 19:34 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
4
0
-
傷病手当金と有給休暇についてお伺いします。
体調不良で傷病手当金を受給しており8月末で退職予定です。 有給が4日ほど残っているので消化したいのですが、7月1日~4日まで有給に充てるとします。 傷病手当の申請する場合は7月5日~7月30まで記載して申請すればいいのでしょうか?
質問日時: 2025/07/02 16:34 質問者: びんめい
ベストアンサー
2
1
-
コロナ後遺症はどうすれば良くなるんですか
60代女性 コロナ後遺症になって3週間経ちます。とにかく休むことと言われているけど、一人暮らしだから最低限の家事をやらなければならないです。テレビを見ても疲れるからドラマなんかも見てないし、本当に何もしないで休んでいるのに全然良くならないどころか、悪化している気がします。 体が重くて動けないです。家の中も壁を伝って歩いている状態です。あと腰がとても痛くて、今日は頭痛がひどいです。カロナールを飲んだけどほぼ効いていません。 甘いものとカフェインは摂らないように言われているから我慢しているけど、ちょっと気分転換にクッキーをちょっと食べることもできず、ストレスが溜まっています。 こんな辛いのがいつまで続くんでしょうか。ネットを見ても3ヶ月とか6ヶ月とか書いてあるし、コロナ後遺症にかかった友達は左足の神経痛にずっと悩まされてるらしいけど、日常生活も仕事もできてるから「付き合っていくしかないよね」と半ば怒られました。 こんな体が重いのは耐えられません。 もちろん人によって症状が違うんだろうけど、いつまで続くんでしょうか。
質問日時: 2025/07/01 11:52 質問者: miara352
解決済
5
0
-
用足し
今朝、通勤途中、見ては行けない者を見てしまった。軽トラ販売の売り子の女の立小便見てしまった。 どうしたらいいでしょうか?小さい頃以来の事です。
質問日時: 2025/06/28 11:59 質問者: しちしか
ベストアンサー
8
1
-
労災で治療している場合、他の医院での治療はできないのでしょうか?
労災で捻挫を整形外科で治療しております。 労災治療を始めてしまうと治療している医院以外の医院では治療は出来ないのでしょうか? なかなか治らないため他の治療(接骨院・他の病院など)も試したいのですが、 どうすればよいのでしょうか? 健康保険を使わなければ、他の医院での治療も出来ると言うことでしょうか? お詳しい方おしえてください。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/06/28 10:33 質問者: kirin006
解決済
3
0
-
解決済
4
0
-
湿度で汗を掻く
湿度が苦手で汗を掻きます。 気温が30度超えても日陰なら汗はそれほど掻かないのに、梅雨の雨の日だと、25度でサウナに入ったように滝のように汗を掻きます。 湿度が高いと汗を掻く原因は何でしょう? 汗掻きと言う答えは求めてません。
質問日時: 2025/06/23 10:51 質問者: youkushateria
解決済
5
1
-
癖
歯磨きした後に髪を整えたくなってしまうのですがおかしいですか? 歯磨きしたあとにそのまま過ごすと具合悪く感じたり気持ちが悪いです。 あと何故か気持ちがせかせかして焦燥感に駆られたり思考能力が低下してミスしたりしてしまいます。 磨き方により口内で普段当たらないところに歯が当たったりするので本来の噛み合わせからズレ、全身のバランスが崩れるのだと思います。 磨いた後に髪が乱れるというのもあるけれどそれよりも体調の面でやってしまいます。 そのままやり過ごそうとしても明らかに具合悪く髪整えることで落ち着きます。 やるのとやらないのとでは思考能力や頭の回転が全然違うと感じるのですが、磨いた後に毎回やるのが面倒で仕方ないです。 癖でやってしまうのですがおかしいですか? 歯磨きした後に髪整えると落ち着くという思考が既におかしいですか? 仕事のとき昼休みに一度家に帰り食べて歯磨きしてまた職場に戻りますが、仕事中昼休み明けは髪ばかり弄ってしまいます。
質問日時: 2025/06/22 13:53 質問者: みるくりーむ
解決済
4
0
-
プラセンタ注射のメルスモンを健康保険を使って男性が打つことは出来ないでしょうか?
中年の男性ですが疲労や自律神経失調が酷く、身体のあちこちが痛い状態です。 10年ほど前にプラセンタ注射(確かメルスモン)を打って改善したことを思い出し、 又打ちたいと思っています。 調べて見たら男性でメルスモンを保険対応では打てないとありました。 確か10年前に健康保険を使って打った覚えがあるのですが・・思い違いかな・・変わったのか? プラセンタ注射のメルスモンを健康保険を使って男性が打つことは出来ないでしょうか? お詳しい方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/06/21 23:31 質問者: kirin006
ベストアンサー
1
0
-
トイレの度に髪が乱れる
トイレで用をたす度に後頭部の髪(首の後ろの少し上)が毎回乱れます。 普通そのようなことにはならないですよね? 毎回イライラしてしまいます。 直さないと気持ち的に気持ち悪いとかではなく身体も気持ちが悪いです。 明らかに誰が見てもボサボサだと思うと思います。 何故なのでしょう? とても不快だしイライラして直すのも面倒です。 どうしたらいいですか?
質問日時: 2025/06/20 15:50 質問者: みるくりーむ
解決済
8
1
-
父が左側痛いみたい
父が先日帯状疱疹があると診断されて治りました。治った直後です。 だた左の肺あたりも痛い痛いといってるのですが、なんか関連あるのでしょうか? 一応後日内科に見てもらいますが。ガンとかそういうのある場合は帯状疱疹になりやすいんですか?
質問日時: 2025/06/18 20:40 質問者: linkshuu
解決済
6
0
-
水を勢いよく飲むと顔の鼻の高さあたりの奥で血管がドクドクと言いますこれは何故ですか?
水を勢いよく飲んだあと顔の鼻の高さの辺りで血管がドクドクとする感じがあります。これは普通ですか?
質問日時: 2025/06/18 17:39 質問者: みっつぁん
ベストアンサー
3
0
-
「下半身麻痺と排泄障害は続きますが、もっとリハビリトレーニングをして動けるように頑張りたいと思います
「たいそうのお兄さん」として知られるタレント佐藤弘道(56)さんが、「下半身麻痺と排泄障害は続きますが、もっとリハビリトレーニングをして動けるように頑張りたいと思います」と決意をつづった。そうですが、 排泄障害とは、具体的に どんな事でしょうか? 大便を漏らしたりする事ですか?
質問日時: 2025/06/18 17:25 質問者: comet1239
ベストアンサー
1
0
-
身体に炎症が起こりやすい人の特徴
長年アレルギー内科に勤めてて実感するのですが、慢性的に身体に炎症が起こりやすい人は、その症状が表面的にみられなくても短期な方が多くないですか? 身体の炎症と、怒りの沸点に達しやすいことは何か因果関係があると思われますか?
質問日時: 2025/06/18 10:30 質問者: tyanken
解決済
5
0
-
コロナ後遺症にかかった方、どのくらいの期間で治りましたか
コロナ後遺症にかかった方、どのくらいの期間で治りましたか。 4月末にコロナにかかり、5月末に一旦治ったかと思いました。そしたらその後体が重い、頭痛と腰痛がひどい、猛暑なのに寒く感じる等の症状がひどくなり、コロナ後遺症だろうと思っています。今病院に行かないのは、10日後にかかりつけの精神科医の診察があるので、そこで相談しようと思っているからです。長引くコロナに効果のある漢方薬をいただいており、まだ残薬があるのでそれで様子を見ようと思っています。 ただ、この状態がいつまで続くんだと思うとお先真っ暗になります。というのも10年間がんばってある精神疾患と闘って寛解間近になり、次のステージを用意していたからです。 コロナ後遺症にかかられたことがある方は、どれくらいで治りましたか。
質問日時: 2025/06/17 09:00 質問者: miara352
解決済
4
0
-
便秘で薬を飲んだ後に下痢になった場合、下痢止めを飲んでもいいのでしょうか?
便秘で薬を飲んだ後に下痢になった場合、下痢止めを飲んでもいいのでしょうか?
質問日時: 2025/06/17 08:30 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
5
0
-
スソガで悩んでます
去年から一人暮らしを始めた21の男です。 大至急お聞きしたい悩みがあって、最近直面しており、急にデリケートゾーンが匂うようになって本気で悩んでます。 よく言われるイカくさいとかではなく、なんか苦い感じの匂いです。 そこで一日はいたパンツを匂っみて確認してみたんです。すると、デリケートゾーンならばパンツの前側なわけですよね? しかしそこからは匂わず、印をつけて確認してみたら、肛門付近なんです。そこからどのパンツも洗っても、洗濯したばかりのやつでもなんか苦い感じの匂いが染み込んでるんです。 長年履いてるからかなと思ってたのですがまさか昨日買い替えて夜に風呂に風呂に入ってみて、朝確認してみるとその匂いがして、震えました しかし今日朝入念に洗い、履いて数時間しか経ってないのに、匂ってしまいます。 そしていろいろ調べた結果、肛門付近に汗の感染があり、ワキガのようにスソガと言うものが発生してる可能性があって、実際ワキは昔から親の遺伝で、ワキガであり制汗剤などで長年対策しております。 ①この匂いの原因はやはりスソガというものなのですかね。 ②ワキガのように制汗剤は塗ることはできないと思うのですが、食べ物を変えるとかではなく匂いの何か自力での対策はできないのでしょうか? 市販のクリームなどや、もしVIOだけを剃るならいくらくらいしますか? ③1番気になるのが、なぜ今までパンツを一日経って匂ってみて、長い匂いなんて気づいたことがなかったのに、スソガと認識するくらい匂うようになったのかとても気になります。 急に発生してしまうことなんてあるの?それとも昔からワキガと同様発生してたのに気づいてなかっただけ? いや、一日風呂に入らなくても、パンツから匂うなんてことはなかったと思うんですよね。
質問日時: 2025/06/13 07:18 質問者: guibyu
解決済
2
0
-
スソガの治し方
去年から一人暮らしを始めた21の男です。 大至急お聞きしたい悩みがあって、最近直面しており、急にデリケートゾーンが匂うようになって本気で悩んでます。 よく言われるイカくさいとかではなく、なんか苦い感じの匂いです。 そこで一日はいたパンツを匂っみて確認してみたんです。すると、デリケートゾーンならばパンツの前側なわけですよね? しかしそこからは匂わず、印をつけて確認してみたら、肛門付近なんです。そこからどのパンツも洗っても、洗濯したばかりのやつでもなんか苦い感じの匂いが染み込んでるんです。 長年履いてるからかなと思ってたのですがまさか昨日買い替えて夜に風呂に風呂に入ってみて、朝確認してみるとその匂いがして、震えました しかし今日朝入念に洗い、履いて数時間しか経ってないのに、匂ってしまいます。 そしていろいろ調べた結果、肛門付近に汗の感染があり、ワキガのようにスソガと言うものが発生してる可能性があって、実際ワキは昔から親の遺伝で、ワキガであり制汗剤などで長年対策しております。 ①この匂いの原因はやはりスソガというものなのですかね。 ②ワキガのように制汗剤は塗ることはできないと思うのですが、食べ物を変えるとかではなく匂いの何か自力での対策はできないのでしょうか? ③1番気になるのが、なぜ今までパンツを一日経って匂ってみて、長い匂いなんて気づいたことがなかったのに、スソガと認識するくらい匂うようになったのかとても気になります。 急に発生してしまうことなんてあるの?それとも昔からワキガと同様発生してたのに気づいてなかっただけ? いや、一日風呂に入らなくても、パンツから匂うなんてことはなかったと思うんですよね。
質問日時: 2025/06/13 07:12 質問者: guibyu
解決済
2
2
-
異常がないけど不調
頭が勝手に下を向いたり身体が勝手に丸まってしまったり、正面を向くことに違和感があったり猫背(犬食い)でしかご飯を食べられないのですが、総合病院(脳神経内科)にいき触診や血液検査、レントゲン、MRIなどの検査を受けましたがどれも異常はありませんでした。 もっと深く掘り下げて検査することも可能と言われ他の大きな病院に紹介状を書いてもらい予約しましたが、正直ここまでして異常がないのなら他にいっても同じなのではないかと思いました。 でも毎日変な姿勢で過ごしているしちゃんと食べられないし姿勢ばかりが気になって仕方ないです。 どうしたらいいでしょうか? 診察代ばかりかかり金欠だし紹介された病院もかなり遠いのでキャンセルするか迷います。 拒食や強迫性障害を抱えていますがそれらによるものなのでしょうか? お金かかっても遠くてもいった方がいいのですかね?(多分何ともないと言われそうです) 今の不快感を抱えたまま生きていくしかないのでしょうか?
質問日時: 2025/06/12 18:10 質問者: みるくりーむ
解決済
3
0
-
大至急!病院選びと改善策を教えてください!
去年から一人暮らしを始めた21の男です。 大至急お聞きしたい悩みがあって、最近直面しており、急にデリケートゾーンが匂うようになって本気で悩んでます。 よく言われるイカくさいとかではなく、なんか苦い感じの匂いです。 実際に親からの遺伝でワキガではある自分ですがこの年齢から、スソガも発症してしまったのかなど悩んでました。 そこで一日はいたパンツを匂っみて確認してみたんです。すると、デリケートゾーンならばパンツの前側なわけですよね? しかしそこからは匂わず、印をつけて確認してみたら、肛門付近なんです。そこからどのパンツも洗っても、洗濯したばかりのやつでもなんか苦い感じの匂いが染み込んでるんです。 長年履いてるからかなと思ってたのですがまさか昨日買い替えて夜に風呂に風呂に入ってみて、朝確認してみるとその匂いがして、震えました 嫌でたまらなく、まず原因そして改善策予防策を本気で知りたいです。 しかし、ある考えられる大きな理由があって、確かに風呂で体を洗う時、肛門まで洗った記憶がないんです。 それならば匂って当然なんでしょうか? しかし今日朝入念に洗い、履いて数時間経って日中匂うと、やはり苦い匂いがパンツの肛門のところからするんです。 今まで学生の頃など匂ったことなどもないし、なのに今はズボンを履いててもぷーんと似合うこともあって、パンツを匂うとまさにその匂いがして、たまに風呂に入らないことがあるが、風呂に入って清潔にして数時間しても匂ったりするし、まさかの洗濯したばかりのパンツにも染み込んで匂いがします。 陰部が臭いかと思ってましたが、肛門付近が苦いのはなぜですか? それがパンツに染み込むほどはなぜですか? この苦い感じの肛門付近がパンツから匂あのは何なのでしょうか? そこで今度病院に行こうかと思ってて、どの専門に行けばいいですか? 陰部かと思ってたらそうではなく、肛門付近が苦い匂いがしてパンツに染み込む。これはスソガ?痔? とになく原因が知りたくて改善したいです。 本当に悩んでます。予防策改善策を知りたいです
質問日時: 2025/06/12 16:50 質問者: guibyu
解決済
2
0
-
大至急!病院選びと改善策
去年から一人暮らしを始めた21の男です。 大至急お聞きしたい悩みがあって、最近直面しており、急にデリケートゾーンが匂うようになって本気で悩んでます。 よく言われるイカくさいとかではなく、なんか苦い感じの匂いです。 実際に親からの遺伝でワキガではある自分ですがこの年齢から、スソガも発症してしまったのかなど悩んでました。 そこで一日はいたパンツを匂っみて確認してみたんです。すると、デリケートゾーンならばパンツの前側なわけですよね? しかしそこからは匂わず、印をつけて確認してみたら、肛門付近なんです。そこからどのパンツも洗っても、洗濯したばかりのやつでもなんか苦い感じの匂いが染み込んでるんです。 長年履いてるからかなと思ってたのですがまさか昨日買い替えて夜に風呂に風呂に入ってみて、朝確認してみるとその匂いがして、震えました 嫌でたまらなく、まず原因そして改善策予防策を本気で知りたいです。 今まで学生の頃など匂ったことなどもないし、なのに今はズボンを履いててもぷーんと似合うこともあって、パンツを匂うとまさにその匂いがして、たまに風呂に入らないことがあるが、風呂に入って清潔にして数時間しても匂ったりするし、まさかの洗濯したばかりのパンツにも染み込んで匂いがします。 陰部が臭いかと思ってましたが、肛門付近が苦いのはなぜですか? それがパンツに染み込むほどはなぜですか? 数年下着を変えてないからですか? この苦い感じの肛門付近がパンツから匂あのは何なのでしょうか? そこで今度病院に行こうかと思ってて、どの専門に行けばいいですか? 陰部かと思ってたらそうではなく、肛門付近が苦い匂いがしてパンツに染み込む。これはスソガ?痔? とになく原因が知りたくて改善したいです。 本当に悩んでます。予防策改善策を知りたいです。
質問日時: 2025/06/12 14:22 質問者: guibyu
解決済
3
0
-
彼氏が伝染性単核球症に…
付き合って1年が経つ彼氏がいるのですが、数日前から高熱が続き、今日病院で伝染性単核球症(いわゆるキス病)と診断されたそうです。彼は基本、人との回し飲みとか同じ食器を使うことに抵抗があるタイプの人で、女性と付き合うのも私が初めてらしいのですが、この場合、私から感染した可能性が高いですか、?彼が今苦しんでるのは私のせいですか…。
質問日時: 2025/06/11 22:44 質問者: あげもちさらそら
解決済
4
1
-
シェーグレン症候群になっているかもしれません
母親がシェーグレン症候群になりました。 私もここ2年ほど口の乾きがあり、シェーグレンではないかと思って病院へ行きました。 血液検査である程度分かるのですが、説明を受けているとシェーグレンになると5%ほどが悪性リンパ腫になるようです。 私は乳がん経験者です。 とても恐ろしく、つらく、結局血液検査はできませんでした。もし抗体が出てきた場合、5%の確率でリンパ腫になるという事が今の私には受け止められそうにないからです。 でも、家に帰ってからも泣いて過呼吸のようになり、吐きました。親からはもう検査をして陰性だったら良かったねの話だし、陽性でも受け入れようと言われました。 皆さんは受け入れる事ができますか?私はメンタル疾患も持っているからか受け入れる自信がありません。でも、陰性かもと思うとそれに賭けたい自分もいます。 私はどうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2025/06/11 20:20 質問者: りんご999
ベストアンサー
3
0
-
髪ボサボサがコンプレックス
歯磨きすると髪がボサボサになります。 磨き方によってボサボサになる位置が決まっています。 磨き終わった後、ボサボサになった髪を見てイライラしてしまいます。 物凄くコンプレックスです。 誰が見てもボサボサだと思います。 イライラして頭を掻きむしったり無理矢理手で髪を引っ張ったりしてしまいます。 どうしたらそうならずに済みますか? とてもイライラするしコンプレックスで毎回腹ただしいです。
質問日時: 2025/06/11 13:54 質問者: みるくりーむ
解決済
4
0
-
腎不全の死因
腎不全の患者は、血液透析をしても、50歳男性で、平均余命約14年とありました。 仮に、その14年後が来た時、死因としては、心不全、脳梗塞などでしょうか。 他に、ありますか。 死期直前は、おおいに苦しむのでしょうか。
質問日時: 2025/06/10 04:06 質問者: yama73
ベストアンサー
7
0
-
解決済
2
0
-
全身麻酔
30歳 男です。 168センチ、体重66キロで少しだけ肥満気味です。 血圧は正常で、特に疾患もないと思います。 今回、精索静脈瘤の手術を受けます。 医師からは全身麻酔でお願いしたいと言われていますが、そのまま意識が戻らなかったらどうしようとか、呼吸確保の管が変なところに入って意識が戻らなかったらどうしようとか 色々な不安があります。 ただ、実際全身麻酔で亡くなる人は稀なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/06/04 23:11 質問者: nari1111
解決済
9
0
-
解決済
2
0
-
足のむくみ
左足首あたりから下がむくんでいます。足の甲がパンパンで右足とあきらかに違います。ほっとけば治るかと思いつつ数ヶ月経過してしまいました。痛くは無いけど靴をきついです。医者に行くべきでしょうか?行くとしたら何科?
質問日時: 2025/06/02 22:48 質問者: いんちょ
ベストアンサー
9
0
-
タバコの葉の有害性、発がん性について
ここ5年ほど週に一度、近所の公園の掃除に参加しており、タバコを中心にゴミ拾いをしています。 小さいトングでとっておりますが、拾っている時にタバコの葉っぱが舞ってしまう時があります。 もし、その葉っぱを吸い込んでしまったり、服に付いたままで帰宅後に作った食事に入った場合、やはり発がん性などの悪影響はあると思いますか? 子供も一緒に参加する事もありますし、朝なので帰宅後すぐ食事も作りますし心配になってしまいました。 また、会社の飲み会ではタバコを吸う人もおり、そこでも食事に葉っぱがついている可能性もあると思います。 タバコは煙は有害と言われますが、やはり葉っぱも同じくらい有害なのでしょうか。 将来の癌になる可能性が上がるのかなどが心配です。 微量のタバコの葉っぱでも有害性があるのか、皆さんの考えを教えていただきたいです。
質問日時: 2025/06/02 19:53 質問者: りんご999
ベストアンサー
7
1
-
解決済
5
0
-
ベストアンサー
5
1
-
親指に上手く力が入りません。 箸なども上手く持てなかったり使いこなせません。 何かの病気でしょうか?
親指に上手く力が入りません。 箸なども上手く持てなかったり使いこなせません。 何かの病気でしょうか?
質問日時: 2025/06/01 08:44 質問者: みるくりーむ
解決済
7
0
-
電車が怖いです。 乗ると心臓がバクバクと鳴り吐き気がします...。 もしも... 電車が止まったら。
電車が怖いです。 乗ると心臓がバクバクと鳴り吐き気がします...。 もしも... 電車が止まったら。 考えるだけで恐怖、同じような方はいませんか?
質問日時: 2025/06/01 02:01 質問者: mcmtct
解決済
7
1
-
皆さん助けてください(泣) 錠剤が飲めなくて泣いてます…アドバイスください。 お恥ずかしながら、私は
皆さん助けてください(泣) 錠剤が飲めなくて泣いてます…アドバイスください。 お恥ずかしながら、私は錠剤が飲めない20代女です。 今まで薬は薬剤師さんに相談して粉薬かOD錠にしてもらっていました… それか自分でピルカッターで砕いて飲んでました。 錠剤を飲む練習は半年前から毎日ラムネでしていますが全く飲み込めないんです…一生無理な気がしてます…(泣) ここで最悪なことに… 砕いて飲んだらいけない錠剤を今日病院から出されました…( ;∀;) 薬剤師さんにも相談しましたが砕くと効き目が80%くらいになるそうで… そこで皆さん!本当に助けてください! 飲み方のコツ教えてください(泣) もうゼリーも試したけどゼリーだけ飲んじゃうし、水も水だけ飲んじゃうし、オブラートは逆に面積が大きくなって無理でした…なんか喉が蓋しちゃうんです… どうかアドバイスお願いいたします(泣)
質問日時: 2025/05/31 21:44 質問者: yuooojnhbg
ベストアンサー
13
0
-
YouTubeを見てるといろんなツボ押しの動画がありますが、例えば胃もたれだけでも山のようにあります
これって同じツボや違うツボがいろいろあるのですが、いろいろやっても問題ないのでしょうか?
質問日時: 2025/05/31 15:21 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
3
0
-
神経痛の人が歩くときに 「痛い痛い」 といって歩いていました。 起き上がる時も痛いそうです。 昨今広
神経痛の人が歩くときに 「痛い痛い」 といって歩いていました。 起き上がる時も痛いそうです。 昨今広告で有名な富山にある薬品会社の、リョウシンという薬を飲んでるそうです。 しかし、長らく飲んでいても、一向に神経痛は治らないそうです。 その富山の薬会社からは 「病状はいかがですか?」 とか 「薬が効いて良くなってきていますか?」 などという、追伸やアドバイスはないそうです。 いわゆる、売り放しという商法です。 その薬、効いてないのでは?と思いましたが、まだ飲んでいるそうです。 症状が良くなってないそうなので、効かないのかもしれません。 他に、神経痛に対して、しっかり効果が出る良いお薬や、食品を教えて下さい。
質問日時: 2025/05/31 07:33 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
6
0
-
後頭部の右後ろが、押すと少し痛み?があり下向いたりすると、たまにズキッと痛い時あります 皆さんはこの
後頭部の右後ろが、押すと少し痛み?があり下向いたりすると、たまにズキッと痛い時あります 皆さんはこの様な経験ありますか?
質問日時: 2025/05/31 07:27 質問者: kokoの質問
解決済
5
1
-
解決済
3
0
-
外のトイレなんか汚いイメージあって使えないんだけどわかる人いない? それで毎日我慢するのが当たり前に
外のトイレなんか汚いイメージあって使えないんだけどわかる人いない? それで毎日我慢するのが当たり前になってしまってる。 小学生とかの頃からだから我慢するのはなんか慣れたけど今でも朝から出掛けて夜帰る時とかたまにやばい時ある 子供出来てから少しはマシにはなったけど
質問日時: 2025/05/30 16:00 質問者: かじゅまる2258
解決済
9
0
-
アテノロールを間違えて2錠のんでしまいました、、。 一錠でよかったのですが、、。やばいですか?
アテノロールを間違えて2錠のんでしまいました、、。 一錠でよかったのですが、、。やばいですか?
質問日時: 2025/05/29 22:49 質問者: キャラメルぱん。
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(病気・怪我・症状)】に関するコラム/記事
-
慢性疲労症候群ってどんな病気?専門家が解説
長引く頭痛、消えない脱力感、眠れない夜……これからの症状が半年以上続いているという人はいないだろうか?その症状、実は慢性疲労症候群という病気かも!聞き慣れないこの病気について、慢性疾患や難病のスペシャリ...
-
夏はむくみやすい季節!?知っておきたい手軽なむくみ解消法3選
ジメジメして暑い季節がやってきた。こういう時期は少し外に出歩いただけでも汗でベトベトになってしまうため、オフィスや部屋をクーラーでキンキンに冷やして極力外に出ずに過ごすという人も多いかもしれない。筆者...
-
年をとると、脂っこいもので下痢しやすくなるのは本当?医師が解説
年齢とともに変化する食の好み。40歳ぐらいまでは肉が好きだったのに、だんだん魚が好きになり、いまや野菜が好きになったという読者から「気が付いたら、年齢と共に志向&嗜好に変化が……」と「教えて!goo」」に投...
-
試着室で水虫はうつる?
日本人の5人に1人が感染しているといわれている水虫。家族や身の回りの人で、水虫にかかっている人がいると、「自分もうつるんじゃないか……」と、その感染リスクを心配する人も多いのでは。たとえば洋服屋さんにある...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報