回答数
気になる
-
結婚生活、そして生活費について
初めまして。 初めて質問、相談させていただきます。 私23歳、夫32歳です 約2年弱のお付き合いを経て、2月下旬夫の家に引越し、同棲。 先月の4日に入籍をしました。 お互いに借金があり、各々稼いだお金で返済しています。 私は、正社員で約4年弱働いていましたがストレスからか胃潰瘍、十二指腸潰瘍になり退職しました。 それからは家の事をしながらアルバイト(パート)を探し、勤務しています。 家事はほぼ全て、私がやっています。 夫は頼む(又は気が向く)と手伝ってくれます。 夫はタバコ・飲酒両方。グルメで、食べ物に妥協はしたくないタイプです。 その代わり、ギャンブルは一切しないです。 夫は私の勤めていた会社(正社員)で変わらず働いていて、家賃、光熱費は夫が払って、私は生活費を働いた分から出しています。 まだ、試用期間中の私は時間帯がバラバラで収入が少なく、夫に生活費を出してもらう事があり、ギリギリまで我慢をし足りなくなったら夫にお願いをしてもらってます。 夫もそれを了解…してくれてるはずでした。 昨日の話なのですが、夫に生活費が足りないって話をすると、「えぇ!もう無いの!?」と半ば怒ったような口調で言われてしまいました。 先月、月末に働き始めて初の給料が支給されたのですが、月々の返済金・携帯代・通勤費・そして母への仕送り(母は、癌で治療しています。生活保護を受けていますが、治療費がはみ出ると実費で生活が苦しいため)を差っ引いて、残りが一万弱でした。 それは、先に夫に話していました。 「これだけ出費が出ちゃいます」と。 夫は「うん、わかった。足りなくなったら、いや足りなくなる前に言ってね?約束だよ」 夫は、「じゃあさ、二万。二万渡すからそれでやって!」 怒った口調の夫に動揺してしまいました。 私も、正直言うなら家賃や光熱費を夫が出してくれている分、しっかりと生活費全て支えたいです。 お願いをそう強く言われ、今後足りなくなった時、言うのが怖くなってしまいました。 皆さんは、生活費や家事等はどのようにしていますか? もし、私のような状況だったらどう対処しますか? 長文、わかりずらくてすみません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/09/07 13:13 質問者: lie1988
ベストアンサー
5
0
-
ハワイのお土産
10月にハワイに行きます。 Hawaiian Bath&Bodyのリップやポケットハンドジェルなど友達と自分に買いたいのですが、ワイキキにあるネオプラザで十分手に入りますか? アラモアナにオープンしたらしいのですが、もしかしたらアラモアナに行かないかもしれないので・・・。 リップ(パイナップルの)は20本くらい欲しいし、ハンドジェルも可愛いなと思います。 あとホノルルクッキーカンパニーを大中小合わせて25箱は買いたいです。 どうやって持ち帰りますか? 手荷物?スーツケースの中? 初ハワイ、ハネムーンです。
質問日時: 2011/09/06 15:23 質問者: nina-223-
ベストアンサー
1
0
-
ハワイ5泊7日の日程について
10月1日から5泊7日でハワイ(オアフのみ)にハネムーンに行きます。 日程に無理がないか、ハワイに詳しい方に助言してほしいです。 ブランドにはあまり興味がなく、ワイキキでコーチが見れたらいいかなと思っています。 ワイケレは今のところ行きません。 少しはゆっくりしたいけれど、せっかくならいろいろと行動したい派です。 10月1日(土) 10:35 ホノルル着 17時までにオプションの支払いのためワイキキに。 ワイキキをぶらぶらしながらお土産を買う。 17:00 マジックオブポリネシア(ディナー)OP 10月2日(日) 7:50~13:45 ハナウマ湾シュノーケルOP ウォルマート・ドンキホーテ・アラモアナでお土産を買う。 夜 どこかのバーでゆっくり? 10月3日(月) 7:00~16:30 クアロア牧場一日コースOP 夜 JTBからもらえる100ドル分のギフト券で食事(シェラトンプリンセスのピカケテラス) 10月4日(火) 7:00~15:00 キモズ+カイルアタウン&ビーチ&シュノーケル付きOP ワイキキ周辺で射撃 夜 チーズケーキファクトリー 10月5日(水) 朝 ハウツリーラナイ ぷらぷら買い物や観光 16:00~21:00 ディナークルーズ&タンタラスの夜景OP 10月6日(木) 朝 エッグスンシングスorアイホップorザベランダでゆっくり朝食 昼前に出発 今のところこんな感じでざっくり予定立ててみました。 ディナーも含めて一日一つのOPツアーを予約する予定です。 予定を詰め込め過ぎですか? 意外と余裕がありますか? 詰め込み過ぎていて買い物があんまりできないならクアロアを半日にした方がいいのか? 時間があるなら射撃はココヘッドに行ってみたい。 など、迷っています。よろしくお願いします。
質問日時: 2011/09/03 15:52 質問者: nina-223-
ベストアンサー
3
0
-
新婚旅行で旅行会社と揉め事・・至急ご回答願います。
いつも楽しく見させていただいております。 同じ質問を見つけることができなかったので質問させていただきます。助けてください・・ 先日、私は入籍しました。式はまだ挙げていませn。 そしてあと約10日後に新婚旅行へ行く予定なのですが・・ 現在8月24日 ーーーーーーーーーーーー 6月1日にAという旅行会社にいき、プランを組みました。 そして知人に紹介してもらったBという旅行会社に行きました。 B会社はA会社のプランでその値段は・・・ちょっと私には考えれません。というのでA会社をキャンセルしてB会社に依頼しました。 私は海外旅行に行ったことがなく、無知でしたので1から全て教えてくれる会社を探していると旅行会社に伝えました。 旅行会社の担当者は私にまかせてください。といいました。 とりあえず飛行機の手配を先に済ませないと話は進まない。と言われチケット代○○万円を旅行会社の担当さんに渡しました。 すぐにチケットは取れるからそれからオプション等の打ち合わせをしていきましょう!と言われルンルンでその日は終わりました。 そこから2ヶ月間連絡はきませんでした。 さすがに出発日が近づいてきたので心配になり担当者に連絡をしたところ、担当者は退職していました。新しい担当者○○にすぐに電話するように連絡しておきます。と言われその日の電話を待ちました。 その日に連絡は無く、翌日も連絡はありませんでした。 次の日に旅行会社に電話をすると新しい担当者は夏休み中です。と言われ代表取締役責任者に電話すると「そんな事実はシリマセンでした。」と一言。 ーーーーーーーーーーーーー 私も仕事が忙しく、あと数日で結婚式で引越しの準備もできていない状況です。 新婚旅行についての打ち合わせもオプションの選択、決定もできていません。 代表取締役責任者は私の都合のいい日にいつでも伺います!打ち合わせしましょう!と言いますが 仕事が詰まっていて休みをとることもできません。 結婚相手にもどうなってる!と急かされ 相手の両親にもあなたは今まで何をしてたのと言われ 精神的苦痛の毎日で軽い鬱状態です。数日後に式があるのに胃が荒れ口元に吹き出物がいっぱいになりましたw 職場にも有給はしばらく使うなと言われましたがこれ以上相手の両親の信頼をなくす訳にもいかないので明日早退して代表取締役と新担当者と話をしに行く予定です。 この精神的苦痛に耐えられません。若いからって舐められてる気がして仕方ありません 詳しい方いましたら本当に助けてください!!お願いします!! どうしたらいいのかわかりません・・パニックです。
質問日時: 2011/08/24 21:06 質問者: yohohoeito
解決済
9
0
-
お聞きします
結婚をし来週から長男である主人の家に引っ越し同居になります。 ちなみに、東京から埼玉県です。近々ご近所に姑と挨拶行くのですが私はどう挨拶すれば言いか分かりません… 渡す物は準備済みです。 世間知らずで恥ずかしい話ですが教えて下さい。
質問日時: 2011/08/20 12:24 質問者: tanbatasun
ベストアンサー
4
0
-
《同棲》考えすぎでしょうか??
カテゴリ違いであればすみません・・・・(^^;ならびに長文すみません 同棲に向けて準備中ですが彼女の両親に対して不信感を抱いてます。 お互い30代前半です。 新居の準備として賃貸住宅の礼金、敷金等の初期費用そして家電、家具、日用品等の費用 を最初は僕と彼女で6:4もしくは7:3の比率で出し合おうと言う話をしてました。 数日後彼女から両親の意見により僕のほうで賃貸住宅の初期費用を払って こちら側で家電、家具、日用品等を用意したいという申し出がありました。 住宅関係の費用は約45万、家電等の費用は30万です。(家電等に関しては予算をオーバーしたら僕も負担する) 家電に関してはある程度いくら位の物を買うかの打ち合わせは出来ていたんで おまかせするという事で了承しました。 僕の中では冷蔵庫・・・7万(彼女の母親からの入れ知恵)(本当は3~4万くらいのでよかった) 電子レンジ・・・高くても1万5千円くらい 炊飯器・・・・高くても1万くらい(お互い仕事してるもんで炊くかどうかはわからないが・・・) 洗濯機・・・・だいたい3万くらい 計12万5000円位がいいところだと思ってました。 ところが・・・・・ 両親と彼女で某大手量販店へ買い物に行き 冷蔵庫・・・・・7万→7万(これは打ち合わせ通り) 電子レンジ・・・・・1万5千円→6万円(到底納得いかない) 炊飯機・・・・1万→4万(到底納得いかない) 洗濯機・・・・・3万→4万(許せる範囲) 計21万円・・・・・ 選んでる間に両親から「おまえにはこういうやつの方がいい!これにしなさい!」みたいな感じで推されて 彼女も少しは抵抗したらしいが親には逆らえず買う事になってしまったとの事 ちなみに費用は彼女の貯金からで両親は一切お金は出してません。 彼女は発生したポイントは親にあげたいとの事でしたが あっさり受け取ったとの事・・・。 細かい事ですがレンジ台は安いやつで考えてたのが両親に食器棚付の2万位の物を買わされた とか(予算がない事を伝えたらさすがに半分出してくれたみたい・・・) しかも使えそうになかったら両親のほうで引き取るとの事。 両親の介入によって打ち合わせた内容が一気に覆された事に相当腹が立ってます。 娘にいい物を持たせて出してやりたいのであれば親がお金を出すべきだと思ってます、お金を出さないのであれば口を出さないでほしいです。 さらにポイントまでせしめて・・・・ 僕の方は両親には一切ノータッチでやってもらってます。 考えれば考えるほど悪い想定が浮かんでしまいます・・・。 彼女側で家電、家具を購入しておけばもし別れた際に全部引き取り、実家の家電が一気に更新できる。(両親の生活はそれほどいいわけではないから娘から引っ張ろうとしているのではないか?)(父親がトラックを所有している) 僕が介入してしまえば安いのを購入しかねないので家電の更新ができない。 等など 何か裏があるのではないかと勘ぐってしまいます・・・。 籍を入れれば余計嫌な予感がしそうでなりません・・・・ まだ初期ですが考えすぎでしょうか??? 彼女は非常に性格がよくイイ子でとても好きです。
質問日時: 2011/08/12 20:34 質問者: mikawaya999
ベストアンサー
5
0
-
関西に引っ越します。
こんにちは。今度関西に引っ越すことになりました。 結婚をすることになり、年内には引っ越します。 さて。そこでアドバイスを頂きたいのですが。。 大阪の最寄駅でどこに住むのがおススメですか? ちなみに職場は大阪の難波です。 希望の間取りは1LDK~2LDKです。 家賃は7万以内におさえたいです。 駅からもそんなに遠くない方が良いです。 ただ、職場から近くの駅でなくても良いです。 (大阪でなくても京都・奈良・兵庫でも可) (住宅手当は出ないが、交通費は全額出る) この条件ですと、どのあたりの駅が良いでしょうか? あまり関西の駅や治安など、詳しくないので教えて頂きたいです! 宜しくお願いします!!
質問日時: 2011/08/05 12:08 質問者: 22508misa
ベストアンサー
4
0
-
入籍報告をした友人に暑中見舞い葉書を出すか迷ってる
先月初旬に入籍をしました。 数少ない友人何人かに葉書で入籍したその日に報告をしましたが、ほとんど誰からも反応がなく、落ち込んでいます。 (別にお祝いやお金が欲しい訳ではなく、メールや手紙等でおめでとうの一言でもいいので欲しかったのですが…) 一人から入籍報告前に色々話をしていたのでお祝いをいただいただけで、あとは全く何のレスポンスもありません。 先日挙式をしました(2人だけなので誰も呼んでいません) 挙式のときに撮った写真を使って暑中見舞いを出そうと思いますが、また出してもしつこいと思われますか? お祝いのあった一人だけに出した方がいいでしょうか? 入籍祝いの報告から1か月近くも経っていますし、そこまで何の反応もない人とは出さない方がいいでしょうか? 迷っています。アドバイスお願いします。
質問日時: 2011/08/03 13:07 質問者: noname#29429
ベストアンサー
7
0
-
新婚旅行でグアム
今年の11月1日から新婚旅行でグアムに行こうと考えています。 2人で旅費、ホテル代、食費などなどお土産代はぬいて大体どれくらいお金があればいいでしょうか? ざっくりした質問ですいませんがよろしくお願いします。ちなみに6日間の旅で考えています。
質問日時: 2011/07/30 15:53 質問者: ryohei243
解決済
3
0
-
新婚旅行と仕事どっち?
ハワイへの新婚旅行を8/1から控えており、悩んでおります。 私は都内の中企業でSEの仕事を行っております。 実は昨日、突然、営業課から4人くらいぞろぞろやってきて「新しいプロジェクトがあって、来週客先に同行してほしい。新婚旅行を延期できないか?」と迫られました。 といっても、私は平社員で、その営業課担当は私の上司に何も連絡もせず突然私に言ってきたのです。そこはきっぱり断りましたが・・・ 「今後の会社の命運を決める新しいプロジェクトだから!」 「君の上司に相談している時間はないんだ! 来週早々に俺と一緒に大阪まで客先に同行してほしい」 等々と必死で説得してきます。 キャンセル料は一部を除き戻ってこないし、約80万円が無駄になってしまうことを話したら、信じられない言葉が・・・・ 「戻ってこないキャンセル料は会社への投資だと思えばいい」 大体SEの人間なら私のほかにもいますし、私以外の人に同行を求めればいいはずです。なぜ私に執着するのかその理由を聞いたところ、何と客先に私が同行することを勝手に名指しで連絡していたようです。だから、客先からも私が来ることで思っているようです。 帰宅済みの上司にすぐに電話して事の詳細を告げました。上司からは「絶対に断るように。私に相談もなく言語道断だね」とのことでした。 営業課の担当は非常に困惑してしまったので、「私がケガして入院したことにでもしといて」と言伝してその場は帰宅しようとしたら、私の鞄をつかんで帰そうとしない始末。 「上司と何をしゃべったの?」 とか 「会社の運命がどうなってもいいの?」 とか・・・ 私はこのままでは拉致があかないと思い、「そっちの撒いた種なのに、私がなぜ責任を取らないといけないんだ!」と逆ギレして帰りました。 正直、すっきりしない気持ちで・・・新婚旅行に行くつもりでいますが、上司に申告して旅費を犠牲にしてでも仕事を優先したほうがいいのでしょうか?
質問日時: 2011/07/30 13:51 質問者: taka1978jp
ベストアンサー
5
0
-
APECによるハワイへの影響について
今年の11月1日から7日間ハワイに新婚旅行で行こうと思っていたのですが、調べていると11月10日からAPECがハワイで開催されるとのこと。 二人とも初の海外でとても楽しみにしていたのですが、もし規制が厳しいようなら行き先を変えたほうがいいのかとも考えています。 予算は二人で50万円、できれば現地でダイビングのライセンスを取りたいと思っています。 アドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2011/07/30 12:08 質問者: ryohei243
ベストアンサー
1
0
-
性器について
性器の大きさが平常時8センチで勃起時14、5なんですが高2にしては小さいんですかね? あとこんぐらいでも子供は作れますか。
質問日時: 2011/07/30 01:32 質問者: noname#138607
解決済
1
0
-
新婚なのに幸せじゃなかった人います?愛情がない?
30代新婚2か月の女性です。 新婚なのに幸せを感じません。 どうすれば夫に深い愛情を抱いて、幸せを実感できますか?時間が解決しますか? 皆に「今が一番幸せでしょ~」「お幸せねえ」と皆がいいます。 同じように新婚の友達は旦那様と楽しそうに見えます。 でも、私は悲しい気持ちになってしまいます。 夫は色々努力してくれていると思います。 それには非常に感謝しています。 (子供はいませんが)家庭という安定を与えてくれることも。 ただ根本的に夫に対しての私の愛情が足らない気がするんです。 触られて嫌悪感を抱くこともあります。 気を使うし、趣味や考え方もあまり合わない気がして、 本当の自分を出せません。 夫とはお見合いで出会い、 当時私には好きで好きで仕方がない男性がいたのですが、 夫と結婚することになりました。 好きだった男性への思いは日々薄らいでいますが、無意識に比べていることはあると思います。 天然で、気が短くて、男らしく、外見の悪い夫・・・。 でも、私はそれを責められた立場ではありません。 こんなことを内心思ってしまう私自身が醜くて仕方なく、辛いです。 別れることは考えていません。 夫に感謝し、愛情を抱き生活していきたいと思っています。 今でも深く感謝はしていますが、よく夫のあらさがしをして一人でイライラ考えてしまうこともあります。 こんな風に結婚した私が悪いのですし、夫が気の毒なのも間違いないです。 でも前向きに進んでいきたいと思っています。 同じような思いをされた方、体験談やアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 (本当に申し訳ありませんが、精神的に不安定ですし、 前向きに進んでいきたいと考えていますので、 マイナスなお話はできれば避けていただければ嬉しいです) どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2011/07/28 22:37 質問者: ronronronron
ベストアンサー
5
3
-
嫁の態度
嫁の態度で悩んでます。 前からたびたび自分の事を無視したり不機嫌になったりします。 いいときは普通にいいんです。 自分だけならまだいいのですが、7ヶ月の息子に対しても最近は暴言とまではいかなくても 「あ~うるさい」「あっちいけ」等言います。育児疲れなのでしょうか? 昼間家に居ないので気になってしかたないです。 嫁の性格は自分に対しては強くでれますが、他人に対してはおとなしいです。挨拶すら自分からできません、友達もいないです。職場はもう退職したのですが、飲み会に誘われても「めんどくさい」といっていきません。 後、嫁は嫁親とはかなり仲良いです。嫁親は金は出さないけど口はだすって感じです。 孫を独り占めみたいな感じです。自分の親は母親しかいません、なめられてる感じがします、一回も自分の実家には来たことありません。こっちは何度も行きます。お中元やお歳暮もかかさず持っていきますし、あちらからは貰った事はありません。 子供の祝い金も嫁が握ったままですので誰からいくら貰ったかもわかりません。 家に帰りたくないです、正直独身の頃にもどりたいです。息子の為にがんばります。
質問日時: 2011/07/26 13:16 質問者: fitge8mt
解決済
6
0
-
マリッジブルー
マリッジブルーって解消されるんですか? 私は結婚して無いのでよく分かりませんがマリッジブルーになっても乗り越えられますか?
質問日時: 2011/07/18 19:32 質問者: jkgirl
解決済
1
0
-
新婚ですが鬱です。旦那への不満…
旦那への不満が我慢できません。話し合おうと言ってくれるので、何回も話し合いましたが解決できていません。問題は、セックスレスと、入籍以外何もさせてくれない事です(式、食事会、旅行、プロポーズ…)。籍を入れたので何とか仲良く暮らしていきたいのですが我慢が辛くなってきました。事情があり、仕事に就いていない為、強く言えません。最近は胃の調子も悪く、痩せたと周りから言われます。どうしたら大きい心で全て受け入れられますか?特に性欲を抑える方法があれば教えてください。毎晩、涙が出ます。
質問日時: 2011/07/02 16:03 質問者: korea_2011
解決済
6
0
-
新婚旅行で喧嘩を防ぐ心構え
欧州への新婚旅行を控えている男です。 新婚旅行で大喧嘩するカップルが多いらしいと聞いて、だいぶ参っています。相方が神経質な性格なので。 喧嘩といっても、女が男の不手際を責めたてることが多いようですが……防ぐためにはどういう心構えで臨めばよいでしょうか。とりあえず次のように考えてみましたが。 ・不手際(忘れ物、スリ被害、言葉の勘違いetc)を起こさない。女性の不手際は笑って許す。 ・女性の行きたいところ、食べたいものを優先する。男性側の好みは二の次。 ・男性が下調べを念入りに行なう。 ・女性の機嫌や体調に常に気を配る。 または、ご自分の経験から「こんなところが腹が立った。こうしてほしかった」でも結構です。
質問日時: 2011/06/29 23:10 質問者: sibex
ベストアンサー
7
0
-
11月初旬のおすすめの新婚旅行の国。
11月初旬のおすすめの新婚旅行の国を教えてほしいです。 10月末に結婚式をして、その後11月初旬にハネムーンに行きたいと思っております。 ただ、なかなか国が選べずに迷っています。 ・旦那さんは海外が初めてです。 ・私が行ったことのあるのは、アメリカ(カリフォルニア州、グアム,サイパン)、タイ、オーストラリア、香港です。 ・旦那さんは辛いものが苦手です。 ・私は寒いのが苦手です。 ・私は貧乏性でぼーっと過ごすよりも色々観光とかしたいです。 ・2人ともブランドなどのショッピングには全く興味がないです。 ・旦那は英語は話せませんが、私は旅行英会話であれば出来ます。 ・10日くらい新婚旅行に使えます。 一番行きたいのはドイツとかイギリスのヨーロッパ一周なのですが、11月となるとかなり寒いのでしょうか? 寒いのが苦手なので迷っています。 そもそも10日でヨーロッパ一周って出来るのでしょうか? あと、その場合大体でよいのですがひとりどのくらいの予算になるのでしょう。。 ヨーロッパの趣きのあるお城や建築物にとても興味があるので一番行きたいのですが、 寒いことがネックです。 リゾートだと、海を見て10日間ボーっとするのは私は苦手なので、 リゾートの場合はダイビングの資格を取ったりしたいです。 日本で今までふたりでしょっちゅう動物園やマザー牧場に行っていたので、オーストラリアやニュージーランドはまた動物になってしまうので今回はやめておこうかなと考えています。 アドバイスを頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします!!!
質問日時: 2011/06/28 16:01 質問者: keiko1979
ベストアンサー
13
0
-
何故か腹が立ってしまいます…
教えてください。 何故か腹が立ってしまいます。どうしてなのか、どうしたら解決できるのか…自分で解決策がわかりません… 妻と連絡を取ると、腹が立ってしまいます。 もうすぐ結婚して、2ヶ月が経ちます。入籍してすぐ私が他県へ転勤することになっていました。しかし転勤先の上司とトラブルがあり、1ヶ月遅れて転勤となりました。結婚前は、会社の寮に住んでいました。結婚してから、転勤する前は妻の実家に1ヶ月だけ住まわしてもらいました。 転勤してからの1ヶ月は、一人で生活しています。妻はもーすぐ引っ越して来る予定です。 私が転勤してから離ればなれです。 そんな中、メールや電話でしかやりとりができません。 妻はメールの返信率があまり高くなかったり、気持ちがよくわからない、分かりにくいことが多いです。 妻とは入籍だけしました。式は11月に予定しています。私は婿養子で、3歳年上の(3人姉妹の)長女の人と結婚しました。妻は部署や仕事内容は違いましたが、同じ会社の人です。私は元上司でした。会社を辞めて、私のもとへ来てくれることになっています。 私は、転勤する前にあったトラブルの中、しんどい気持ちで仕事をしているので、甘えたいだけ、寂しいだけと言ってしまえば簡単ですが、解決策がわかりません。
質問日時: 2011/06/26 19:15 質問者: juntyan-r
解決済
2
0
-
新婚旅行・・・生理があたってしまうかもしれません
新婚旅行・・・生理があたってしまうかもしれません 来週29日からハワイへ新婚旅行にに行きます。 今月生理がまだきていないので、あたってしまうかもしれません 先週生理を遅らそうか相談しに、病院に行ってみましたが、 今月何度か中だししてしまったので、妊娠の可能性があるかもしれないから薬はやめといたほうがいい と言われ、薬は処方されませんでした。 もう生理がくる感じはしてるのですが・・・ 私もできれば薬で遅らせたくはありません・・・ 海に入るので、タンポンでしのごうと思っています。 タンポン使用は初めてで、この前練習しましたが、うまく使用することができました。 でも海外での生理は少し心配です・・・ タンポンは海でも大丈夫でしょうか?もれてきたりませんか?? 海外旅行で生理があたった方はどうでしたでしょうか?
質問日時: 2011/06/24 07:38 質問者: lovelysao
ベストアンサー
5
0
-
倦怠期のアドバイスをお願いします!
東京在住・36歳女性です。 1年と半年前に結婚致しました。 (主人との付き合いは3年になります) 実は、ここに来て初めての倦怠期...のようなものに 突入致しまして、悩んでおります。 主人は、3歳年下で企業のプログラマーをしています。 性格は至って温厚で、アニメ・マンガ好き(これは私もそうなのですが....) そして、いつも携帯とプレステを手放さないゲーマーです。 実は、これからの 主人に対する接し方で悩んでいます。 少し長くなるのですが...発端からお話致します。 きっかけは、私の悩み癖でした。 元々ちょっと後ろ向きに考える方なのですが... 現在35歳という事もあり 「そろそろ子供を産むべきなのか....?」や 「仕事をどこまで続けられるのだろう...?」 (職業はグラフィックデザイナーです。 常にハードワークなので、平日・あまり家におりません。) 等々、ありがちな悩みで頭を一杯にし過ぎてしまい 常に鬱々とした気持ちでいました。 そんなある日 帰宅後、いつも通り布団に入り携帯ゲームをしている主人が 急に頼りない存在に見えてしまい.... それ以来、小さな事で言い争いをしてしまったり、 意味も無く、主人を避けてしまう日々です。(基本、私からです) 主人の事は愛しています。 私のあてのない悩みも、真摯に聞いてくれました。 「取りあえず、目標を見つけてみては?」「人生設計を立ててみては?」 と彼なりに打開案を出してくれました。 ただ、その時に彼から出た「これからの人生に、特に夢はない」が 私の中に引っかかっていて、 頼りなく見えてしまっているのか?と思うのです。 このままではいけない!何とか修復したい!と思っています。 只、気持ちの切り替えが全く出来ないのです...。 年下男性への接し方・ご主人との接し方...等々 男性・女性問わず、「甘えるな!」なお叱り勿論!結構ですので アドバイスを何卒・何卒・お願い致します!
質問日時: 2011/06/20 16:00 質問者: workerbee27
ベストアンサー
3
0
-
今行く?行かない?新婚旅行
7月に式を挙げ、結婚する者です。 実は今、新婚旅行について悩んでおります。。皆様のアドバイスをくよろしくお願いいたします。 8月中に新婚旅行に行きたいと思っているのですが、 式の準備と仕事でバタバタしていたら、新婚旅行の計画は後回し・・・で、 今まで来てしまいました。 職場の先輩に、 「はやく決めなさい!」と言われ、焦っています。 でも、いろいろ考えて、悩んでいます。 実は、まだ新居も決まっておりません。 物件は見て考えています。 相手は一人暮らしをしていて、これを機に、少し広いところに引っ越そうということで、 実質、引っ越し準備でバタバタしないといけないのは、 実家暮らしの私です。 その、引っ越し費用と、挙式費用等々を考えると、 新婚旅行にかけられるお金は、必ずしも余裕があるわけではありません。 そこで、 挙式後は、おとなしく新しい生活を落ち着かせることに専念し、 新婚旅行は後回しにするか、考えています。 しかし、仕事の都合で、次に行けるのは年末年始です。 私たちの希望としては、是非、ヨーロッパのほうに行きたいのですが、 話に聞くと、ヨーロッパ方面は冬はクリスマス関係でお休みだったり、 寒かったり、昼間が短かったりと、おすすめではないと聞きます。 それなら、ヨーロッパはあきらめて、冬でも楽しめるところにするか・・・。 はたまは、次に行ける来年の夏にヨーロッパに行くか。 でも、いろいろな人に、 「今行かないと、来年、妊娠とかになったら、もう行けないよ!」と言われるので、 超特急で準備して今年の8月に行くか・・・。 旅行会社のHPを見ると、8月は高いですが、なんとか空きがまだあるようです。 みなさんなら、どうされますか? ややこしく、うだうだと申し訳ありません。 「ぜひ、今年に!」というご意見が多ければ、明日にでも旅行会社に行こうかと思います。 何か、後押ししていただけるようなアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。 この間にも、相手と相談します。。
質問日時: 2011/06/19 21:51 質問者: kazakami
ベストアンサー
3
0
-
ホームシック??
結婚して実家から離れて2年目になるのですが、なかなかホームシック的?な感じから抜け出せません(>_<) 最初の頃に比べるとマシだけどもぅ2年たつのに‥。。 たまに実家行ってるのにも関わらずどーしよもないぐらいに寂しくてたまらなくなり、吐き気を繰り返すぐらい不安になってしまうときがあります。 何でだろ。。 まだまだ自分が弱いからなのか、、 けど何か1人がどーしても耐えられなくなる。。 悩みすぎて気持ち悪なる。 改善したいのに… もっと強くならなきゃいけないんも分かってるのに… 今の生活に慣れないといけないのも分かってるのに‥ 引っ越しなど学校からの合宿や環境が変わると必ず吐き気に悩まされます(>_<) 何か改善方法ってありますか!?? また近々引っ越しの予定があるのですが不安で(>_<) また最初のように戻らないか心配です。
質問日時: 2011/06/18 12:23 質問者: cocoma07
解決済
1
0
-
部屋の片付け
昨年秋に結婚して、今は彼の親と同居しています。 生活が始まって半年経ちましたが、なかなか部屋の片付けが進まず困ってます。 今は二階の二部屋を使っていて、約十畳ある部屋はクローゼットと押し入れはあるのですが元々片付け下手の主人で物があふれていて、全く収納するものがありませんでした。私が一緒に衣類ケースを買ったり、要らない物は捨てるように言わないと動いてくれません。 特に困っているのが主人が独身の時に買った大量の育毛剤の処分に困っています。私自身も片付けが得意でないので本などを参考にしているのですがアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
質問日時: 2011/06/14 20:06 質問者: kawasawa
ベストアンサー
3
1
-
年収1000万以上の場合、生活費いくらですか?
5年半前から、彼と同棲しており、去年の1月に、一度別れております。 復縁し、3月からまた同棲を始めましたが、4月に赤ちゃんを授かり、結婚しようということになりました。 その後、私の体調が悪くなってしまい、病院から、流産したくなければ、今のままの立ち仕事はやめるように言われ、彼とも相談し、6月頭に退職しました。 本題ですが、通常年収が1000万以上(ボーナスあり、毎月80万はあります)の専業主婦の奥さまはいくらくらいいただいているのでしょうか。 贅沢だとは思っています。ただ現状、彼は家賃、光熱費、駐車場、株代が含まれますが、70万。家賃は7万5千円、駐車場15000円です。株は以前から、貯金に回して欲しいとよく喧嘩していましたが。 私は食費、生活費、病院代(検診、歯医者)、携帯、美容代で10万円です。そのうち2万は以前に購入していたカードのローンに消えます。 正直、平均家庭なら私ももらいすぎに値するのだとはおもいますが、正直、不満です。 彼は美容院にも毎月行きますが、 私は贅沢だと行かせてはもらえませんし、彼の服は5万~10万買いますが、私は1万円以下。 彼の靴は3万以上、私は妊娠中のため、今までみたいにピンヒールが履けないため、靴がなく、それでもそんな高価な買い物はできません。 私に貯金はなく、ただ、彼は会社の手前、盛大な式をと彼のほうで、400~500万の予算で式もするという話でしたので、私もブライダル準備もしたかったため、お色直しなしにしてもらい、代わりに美容代に回したいと、少し値上げをおねがいしましたが、「一般より多い。有難く思え。」と喧嘩ごし。私自身18歳から6年美容業界にいたため美容代を削りたくない気持ちは贅沢なのだと思いますが。 だんだん嫌になり、結婚式も延期にしてもらいました。中止も考えています。 大好きだった彼ですがこれからの不安と不信感しかありません。 皆さん、旦那さまのお給料が一定額以上の場合、家庭内でそんなに差があるものなのでしょうか。
質問日時: 2011/06/14 14:43 質問者: pi-jo-
ベストアンサー
5
0
-
結婚と引越しにおける諸手続き
はじめまして。 このたび結婚することになりまして、それにあたっての役所手続きについて質問させてください。 現在私は埼玉在住で、彼は福岡にいます。 仕事は辞め、現在は無職です。 保険は親の扶養に入っている状態です。 7月4日に籍を入れるために、7月1~5日の間福岡に行きます。 一度埼玉に戻り荷作りなどを済ませ、7月13日に彼の今住んでいる家に行きます。 (彼の現住居で彼の荷作りを手伝うためです) 新居への引越しは7月16~18日の3連休でする予定です。 新居はもう既に決まっており、住所も確定しています。 新居の引き渡しはおそらく7月10日以降に可能となります。 (現在はまだ居住者がおり、6月30日退去→修繕に入るため) このような状況なのですが、以下の手続きはどのように済ませたらよいでしょうか? ・婚姻届を出す際に転入手続きも一緒に済ませられたらと思っているのですが、可能でしょうか? (7月1日から福岡に行ってしまうので、私の役所に行けるのは6月30日より以前です) ・住民税の請求がきているのですが、引っ越すことで(または結婚することで)切り替えや手続きなどは必要なのでしょうか? ・国民年金は、私の役所での手続きは必要でしょうか? また嫁ぎ先が埼玉→福岡とかなり遠方となるため、一度あちらに行くとなかなか埼玉の役所にはこれなくなります。 上記以外に、役所で済ませなければならない事項はありますでしょうか? 質問が多くなり申し訳ございませんが、ご回答願います。
質問日時: 2011/06/13 22:20 質問者: chichoco
解決済
1
0
-
中国人の小姑について
彼が中国系アメリカ人なのですが、家賃は高いけど交通に便利なマンションに私と結婚したら入居したい、と彼が家族に言うと彼の妹が“自分も家賃を払うから一緒に住みたい”と言ってきました。 日本では“新婚夫婦と同居したがる小姑”というのはとても信じられないものですが、中国では普通の事なのでしょうか?? ちなみに彼の妹は27歳ですでに彼もいていずれ結婚しそうな感じではあります。 なのでブラコンというわけでもないようなのです。
質問日時: 2011/06/12 23:43 質問者: racooncity
ベストアンサー
1
0
-
主婦の悩み
初めまして! 質問というより少し愚痴に近いのですが宜しくおねがいします・・・ 20代のパート勤めの主婦です。 結婚して間もないのですが、結婚してから週に1度は思い悩み一人で泣いてしまいます。 本当にたわいのないことなんですが、家事やお金の管理など家のことはほぼ一人でしています。 それは主婦としての仕事で当たり前だし、結婚を望んだ以上覚悟してたのでいいのですが、 夫が結婚してから私を母親かお手伝いさんかのようにありがとうとか、そういう感じがなくて 私がやって当たり前のような感じで飲んだあとそのままとか、服は置きっぱなしとか全部放置されます。夫も仕事で疲れているし家ではくつろいでもらいたいのであまり私もネチネチ言いたくないので 我慢はしたんですけどやはり毎日の積み重ねである日爆発して夫にもう少し協力してほしいと 打ち明けました。その時は夫もこんなに我慢させてて気づかなくてごめんと言ってくれて少し協力的 になってくれました。でもやはり基本的な性格は直らず最初に戻る繰り返しです。 最近は風邪ひいてたばこの煙で私がむせてても隣で吸ったり食事のお店で喫煙席を選ばれたり、 どいてほしいとき手で押しのけられたり・・・もともと愛情表現が下手な夫ですけど7年付き合っていても一緒にいて寂しいと思うことはあまりなかったし、恥ずかしい言い方ですけど愛されてる感がありました。 まだ新婚なのに時々夫の気持ちがわからなくなります。 相手に求めてばかりじゃだめだ自分を磨こうと思って結婚前と変わらず女の子らしくおしゃれに 気をつけたりもしてるのですがちょっとむなしくなりますね・・・ 夜もすぐおやすみーと寝てなんだか老夫婦みたいです。 女として自信もなくなるし家事をしていてもやりがいがなくなります。 夫は鈍感なので悩んでることも知らないし言って向こうも家にいづらくなったり私に気を使いすぎて 疲れさせるのも可愛そうなので相談するかもためらっています。 みなさんはだんなさんだったり、奥さんと生活のずれや男や女として見られてないとおもうとき どうしますか??本人に打ち明けますか?ぜひアドバイスくださいー!! 宜しくお願いします。。
質問日時: 2011/06/08 23:59 質問者: noname#134355
ベストアンサー
2
0
-
お見合い結婚の良さを教えて下さい。
お見合いサイトで知り合った方と昨年の終わりに初めて会い、すぐに結婚を決めて今月入籍予定です。 同じくお見合いで結婚を決めた方、結婚後良かった点などあったら教えて頂きたいです! あと円満の秘訣等あったら教えて下さい! 宜しくお願い致します!
質問日時: 2011/06/07 14:49 質問者: tsukichiaki
ベストアンサー
2
0
-
同棲中のお金と夕食について
婚約中で同棲1ケ月目です。 彼が下記の提案をしてきまいた。 「共働きのため、夕食の支度が大変だろうから、自分(彼)の帰りが遅い日は、各々のお金で夕食を食べる。」 状況としては、 お金は、手取りから共通口座にお互いに75%ずつ入金しています。 彼の方が手取りは多いです。 私は給料が少ないから、少し減額して欲しいと頼みましたが、私が減額するなら自分も減額するとのこと。 夕食は私が100%作っていて、私の方が4~5時間ほど帰宅が早いです。 彼は、今までは寮暮らしでした。 家事は全くできません。お茶も入れたことがなかったそうです。 ペットボトルがあるから、お湯も沸かすのも面倒くさそうです。 コンビニのお弁当でも不満はないそうです。時間を買っているとのこと。 夕食の片づけは、彼がやると言っています。約束だそうです。 自分で言いだし、私が片付けをしていると怒ります。 さて、前置きが長くなりましたが、 質問です。 私は、全く夕食の支度は不満ではありませんし、不満を言ったこともありません。 (料理はヘタではありません) 逆に彼の提案は、悲しくなりました。 私に夕食を作ってもらうと、自分の「心の負担」が増えるから、 食べない代わりに片付けもしないよと言っているように感じます。 彼は何かにつけてルールを作りたがり、お金も折半ですが、家事も折半してきます。 自分の心で決めているようです。 汚れているからやるという感じではなく、私がやっているからやるという感じです。 どちらも公平になるようにしたいようです。 だから、逆に家事を彼がしたくない時は、私も家事をやらないように仕向けてきます。 私は共同生活なのだから、ルールはある程度必要かもしれませんが、 家事はルールのみではできないと思っています。 全く家事をやりたくないと言っているわけではなさそうなので(自分が都合がいい時にしたい) 私は、会話や天気や体調などで家事を一緒にやっていくようにしたいのですが、 何と言ったらいいでしょうか?
質問日時: 2011/06/06 14:32 質問者: nsakurajp
ベストアンサー
5
1
-
社内報に載せる結婚しましたの文章
結婚してまだ日が浅い主婦です。 主人の会社の社内報に載せる、結婚のあいさつ文というのを、8日の水曜日までに書かなければいけません。 会社からの依頼の用紙には600字程度となっていましたが主人の上司は長くなくてもいい簡単な文章でと言われたそうですが、全然考えもつきません。 主人の会社の社内報なんて、まだ一度も見たことがなく、わたしの前職も社内報はありませんでした。 こういった文章を書いたことがある方、いらっしゃいましたら例文などを教えてください。
質問日時: 2011/06/05 18:03 質問者: nekosanq
解決済
3
0
-
妻の結婚式燃え尽き症候群&雨の後悔
先日、結婚式を挙げたのですが妻が燃え尽きてしまいました。 あと、当日に雨が降ってしまったので、フラワーシャワーが室内、お菓子まき、ガーデンのケーキ入刀が出来なかったので、毎日悔しいと泣いています。(特にお菓子まきがしたかったみたいです) 天気の事なのでどうしようもないことだと本人はわかっているのですが、悔しいようです。 妻は、結婚して仕事も辞めて、住んでいる土地から1時間半離れた私の土地に来たこともあって、とても寂しい気持ちにもなっており、それも加味していると思います。 こういった場合はどうすればいいのでしょうか? 私は、やさしく接してしまうので、逆にさらに彼女の涙をさそってしまっている感じです。 私としては、「過ぎたことはしょうがない。天気には逆らえない。」と、彼女に「そんなことで悩んでたのか。なーんだ」みたいな気持ちにさせるのが一番のような気がするのですが、うまくできません。 結婚してひとりぼっちで嫁いできた彼女の不安もわかるので、キツイ事はいいたくないし・・・。 (うちの実家にも行きたくないようです。緊張してしんどいらしいです) いったいどうすればいいのでしょうか・・・。 結婚準備の問題から始まり、なんか全ての事柄につまづいている感じで・・・とても困っています。
質問日時: 2011/06/01 20:57 質問者: blueskyman
ベストアンサー
6
0
-
一緒に住みたがらない妻(長文です)
私の友人の話です。結婚して半年、40代で初婚同士です。 夫(友人)はバリバリ働く亭主関白タイプ、妻は自由気ままでとにかく綺麗でいたい・転職を繰り返すタイプです。 まずは入籍してから住まいを探そうと週末婚で始まりました。 しかし入籍から1カ月で妻が入退院し、彼女は保険も貯金もなかったため夫が入院費や家賃を負担しました。 そのため、新居にかかる費用がもったいないので、妻の家の更新の時期にひとまず夫の家に来たらどうだと提案したそうです。 しかし、今まで他の女が来た家には住みたくないとひたすら泣いて拒み、現在の家の家賃と更新料を夫が払いました。 それから4カ月、週(1)しか会わない状態が続いています。 妻は口では料理ができると言ってましたが、実際はしめじの根っこはつけたまま、きんぴらのごぼうは乱切り・・・という人で、夫の家で週末一緒に過ごすときは、夫が朝ごはんを作って妻を起こしているそうです。(夫の友人たちは憐れんでます) 新居を探しに行っても、妻は無反応で何も言わないそうです。 実はまだ、夫は妻の両親に会っていないそうです。問題のある両親ではないのですが、妻は母親が嫌いらしく、理由をつけて会わせる機会をくれないとか。 夫は夫婦関係の正常化のために努力してましたが、ついには浮気をして精神を保っている状態です。 こういう夫婦は初めて見たのですが、その妻はなぜ一緒に住みたくないのでしょうか。 自由が欲しいのか、家事がしたくないのでしょうか。 妻は夫に恋愛感情はあるそうで、毎日メールはくるみたいです。 失いたくないから流れのままに籍を入れたんでしょうか。 ただ、入院した時は旧姓・greeでは独身のままのようです・・・。
質問日時: 2011/05/29 19:56 質問者: mimigoma
ベストアンサー
1
0
-
セントレアからヘルシンキへ 台風の影響
5/30(月)10:40セントレア発ヘルシンキ乗り継ぎのフィウミチーノ空港行きの フィンエアーで新婚旅行へ行きます。 ニュースを見てると台風急接近がちょうど30日っぽいのですが、 遅延や欠航の可能性は高いでしょうか。 又、セントレアへ行くまでのセントレアラインが通行止めになるとか 名鉄が止まるとか聞いて、かなり不安です。 (名古屋から電車でセントレアまで行く予定です) 前日の夜にセントレア付近に泊まったほうがいいのでしょうか・・。 又、遅延になった場合、乗り継ぎ便はどうなってしまうのでしょうか・・・。 英語が殆ど離せないので異国での飛行機の変更などはかなり不安です。 今まで何度か海外には行きましたが、台風の心配なんてしたこともありませんでしたので かなりあせっています。 日頃の行いが悪くてすみません。。。
質問日時: 2011/05/27 16:50 質問者: apple_gogo
ベストアンサー
1
0
-
夫の散らかし癖をどうにかしたいです!
東京都在住・36歳女性です。 今回、ご相談させて頂きたいのは 3歳年下の旦那さんの「散らかし癖」が どうしたら直るのか?についてです。 旦那さんとは一緒に住み始めて1年と5ヶ月目でございます。 昨年の8月に、念願の新居に引っ越しをして (それまでは彼のワンルームで暮らしていました...。) 地道にインテリア計画を立て、 雑貨やグリーンを買ったり、家具を揃えたりして 居心地の良い空間を作るべく、奮起してきました。 が。そこで邪魔をするのが、 旦那さんの「散らかし癖」です.......! 症状としては下記な感じです。 ●買ってきた物等を散らかしたままにする (例:電気屋さん・コンビニのビニール袋等を捨てずに 転がしたまま・もらってきたチラシ・DMを机の上などに散乱させる) ●シェルフの上に、使った炊飯器を乗せたまま。(勿論洗っていない) ●取り込んだ布団や洗濯物を投げ込んだまま片づけない ●脱いだ服(部屋着)を散乱させたままで片づけない 新居は2DKで、自分達の部屋がないので 散らかした物達がいつも2部屋にいる状態で、いつも私の目に飛び込んできます。 それを私が常に、元の場所に戻したり・いらない物を捨てたり.....。 私の仕事の方が忙しいので、夜遅く帰って来てそういう状態だと イライラして、ついつい文句を言ってしまい、昨日もケンカしてしまいました...泣。 それ以外はとても優しく、おおらかな人なので何とか上手くやっていきたいのですが..。 彼に「片付いていないとイライラして、困っている」と言っても 「俺は精一杯片づけてる。これ以上細かい事を言われても困る」と言われました。 「確かに以前よりは片づけてくれるようになったので これ以上は酷な事かもしれない...。私が我慢して自分で片づければよいのかあ。」 という気持ちと 「一生過ごすのに、ここで治さないと....一生私が片づけていくのか?」 という気持ちで揺れています。 つまらない事なのですが、 毎日の事となると中々深刻な問題でございます。 皆様には同じようなご経験・ もしくは解決策はありませんでしょうか? 何卒、何卒、アドバイスをお願い致します!
質問日時: 2011/05/23 11:12 質問者: workerbee27
ベストアンサー
7
0
-
夫婦の生活費に関する話し合いについて
先日結婚し、来週から新居で一緒に暮らす予定の者です。勿論結婚前に、2人でやって行けるかという大まかな生活設計は話してましたが、恥ずかしながら、まだ生活費をどの様に出し合うか等といったお金に関する細かい話が出来ておらず、どの様に切り出すかで悩んでます。結婚式の前後で忙しさにかまけてしまったり、ついお金の話が切り出しにくかったというのが理由なんですが・・ちなみに私の今の状況は、 ○共働き(ただ主人のお給料は人並みですが私は正社員でないため収入は少ない) ○新居には結婚前の去年から主人が一足先に1人で暮らしており、後から私が越していくという状況 ○主人は決してケチなタイプではないのですが、結婚前のデートはほぼ割り勘で(細かい割り勘ではない)かなり堅実タイプな人です …この様な状況で、どういう風にお金の事を切り出せばスムーズか、良いアドバイスや皆さんはどの様にされてるか(ご主人のお給料の一部だけ受け取ってやりくりしてる、全額奥様が管理されてる等々)教えて頂けると嬉しいです。そんな話はもっと早くにすべき、と叱られるかも知れませんが…どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2011/05/20 15:33 質問者: noname#147887
ベストアンサー
5
0
-
婚姻届提出後の検診
今日、八王子市から昭島市に転入届と同時に婚姻届を出してきました。 しかし戸籍の変更が完了するには2週間?かかるとか‥ 現在妊婦中で産院に通っているので明日検診があります。 そこで妊婦健康診査受診票についての疑問です。 今日届出をしたのでもぅ新しい住所&苗字? まだ戸籍は変わってないから元の住所&苗字? どっちを書けばいいんだろう。 市役所で確認しそびれちゃって‥
質問日時: 2011/05/19 17:37 質問者: mayucom
解決済
2
0
-
ベストアンサー
7
0
-
義母からの結婚祝い品
いつもお世話になっております。 今回は、結婚式を控え、義母からの結婚祝い品で ご相談させて頂きます。 先日義母から連絡を頂き、結婚にあたり、お祝いとして 記念に残る品を送りたいと言われました。 決して裕福な家ではないのですが、それでも頑張って 20万から40万の予算で、何か送りたいと言われています。 私は現在アラサー、無職、普段のファッションはきれいめカジュアル、 若しくは上品フェミニン系を目指しています。 今は候補として、時計かバッグを検討しています。 (1)オメガ デビル (プレステージ クォーツ スモール) 白か黒フェイス (2)カルティエ サントスドゥモアゼル(クォーツ スモール)白フェイス (3)シャネル 黒のチェーンバッグ 値段としては、(1)が一番安く、(2)と(3)がより高価になります。 現在愛用している時計は国内ブランドのシンプルなものです。 以前からブランド時計に興味はありながら、購入したことは ありませんでした。またバッグは黒のシンプルなグッチのバッグを 持っています。 シャネルのバッグも女性の憧れとして、いつかは欲しいなと 考えていました。 彼と義母は長く使える時計を希望しているようです。 また、彼に相談したところ、時計ならラウンドフェイスのシンプルな ものが好みのようで、上記ならオメガ、カルティエは大人すぎると 意見されました。 皆様はどう思われますか?(1)から(3)の中、若しくはアラサー女性で 一生使えて予算以内の時計、若しくは上記以外でもお勧めの品はありますか? アドバイス頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2011/05/15 06:23 質問者: alice0777
解決済
4
0
-
物件探しの義母の口出しについて。
今、彼氏と結婚前提の物件探しをしています。 その中で、義母の口出しが激しく疲れてしまいました。 可愛がってくれて色々お世話してくれるのは有難いのですが、新居にまで口出しされると…という感じです。 毎日住む家ですので、私自身は少しお家賃が高くても比較的新しい家に住みたいのですが、義母は古くても安い家をすすめてきます。 というよりも、あれやこれやと口出ししてきます。 彼氏は、口出しする義母に対して強気に言い返してくれますが、義母は更に強気なので彼氏といつも喧嘩になり、彼氏が面倒臭くなるパターンがいつもです。 そんな義母に、あまり口出しというか横やりというか、あれやこれやと言われなくするには、どうすれば良いでしょうか? 私達は26のお互い実家住みのカップルです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2011/05/08 11:27 質問者: nonametmy
解決済
4
0
-
赤ちゃん連れでハネムーン
20代、7ヶ月の子供がいます。 私の体調不良、良くなってからは妊娠・出産と続き、結婚式もハネムーンもしていません。 結婚式は今年の9月に行うのですが、ハネムーンに子供を連れていくか悩んでいます。 連れつ行く場合、ぐずりっぱなしにならないか心配です。 また、義母が一緒に行きたいと言っており、正直なところ嫌です。 義母がくる場合、ずっと一緒に行動か、義兄とその彼女もついて来る可能性も高いです。 ハネムーンでまで気を使いたくないので。。 せっかくのハネムーンだからふたりで、という気持ちもあるのですが、ちょうど一歳頃の子供は置いて行って大丈夫でしょうか。 やはりかわいそうですか? 行かないのが1番得策なのはわかっていますが、行けなかったと心残りになってしまいそうで、悩んでいます。 連れて行くべきか置いて行くべきか、アドバイスお願いいたします。 また、一緒に行く場合、旅行中に注意すべき点がありましたらお願いいたします。 自分を優先して母親失格だとか、そういう意見はご遠慮ください。 行かない選択肢を含めて検討したいのでご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします!
質問日時: 2011/05/07 00:41 質問者: lime315
ベストアンサー
4
0
-
結婚している男性の方に質問です
現在、結婚2ヶ月で1ヶ月後には出産を控えてます。 夫はとても優しく誠実な人ですが、付き合っている頃から私が多少淡白な性格と夫が完全に受身のタイプなので、電話は滅多にせず、その代わりメールは毎日数回やり取りし、デートは多くて月2か1程度で2年付き合い結婚に至りました。付き合い当初は夫に私の恋愛観が理解出来ず、何度も付き合っていけるか考えたと言われましたが、愛情はあったのでお互い別れることもなく、子供が出来た事をきっかけに結婚も決めたのですが、、、質問というのは、2人で住みはじめてから、毎日一緒にいることをあまり好まないのか、2日一緒に居れば、明日は実家に帰るね!と、地元の友達と遊んだり、実家でゆっくり過ごしてくるようです。休日も、全く一緒にいようという気はなく、私にも実家に帰ってゆっくりしてくるといいよと必ず地元に戻ります。女の影は全くないのでその点での心配はないのですが、何故、夫婦なのに毎日家に帰ってくることを拒むのか…?やはり、私との生活が苦痛なのかなと思うと怖くて聞けません。結婚して、私は子供もできたせいか夫に対する愛情が強くなり、常にそばにいてほしいと思うようにもなりました。だけど、夫は結婚する前の干渉されない生活を続けたいのだと思います。私も付き合っている頃、自分の恋愛観を崩さず夫にも受け容れてもらっていたので、ここでワガママを言うのも違うような気がするし… 夫は何故、私とずっと一緒に居たがらないのでしょうか?出来れば結婚している男性の方からのご意見頂きたいです。宜しくお願いします。
質問日時: 2011/05/01 01:00 質問者: noname#159033
ベストアンサー
3
0
-
二人暮らし
付き合っている彼氏と 同棲をしようと思っています。 家を借りて 水道、ガス、電気代… 同棲を始める前にどの程度貯金を持っていた方がいいのでしょうか? 回答をお願いします。
質問日時: 2011/04/30 13:13 質問者: noname#135536
ベストアンサー
2
0
-
わがまま妻の悩み
結婚して1ヶ月、先日夫婦喧嘩をしました。(初めてではない) 原因はいろいろ積み重なったものがありましたが、私からの意見のひとつに家事負担割合の差を言ってしまいました。 しかし本当は私自身は家事が嫌いな訳ではありません。時間と体力があれば分担なんてしなくてもいいと考えます。でも旦那よりも勤務時間が長く、それでも頑張ってこなしていることをせめて分かってほしかったのです。 普段はこんなこと考えませんが、喧嘩の中でいろいろ責められるうちに、私だって!と、つい出てしまったのです…。 それからというもの、旦那が人が変わったように全ての家事をしはじめました。 家事嫌いで大雑把だった旦那が、黙々と家事をこなし、今私のする家事はありません。 「2人で生活しているんだから無理はしないでほしい」「そんなに頑張らなくてもいい」と言いましたが、それにこたえることなく家事をこなしています。 自分で意見しておいて今更ですが、旦那が苦手な家事を全てやっていることは苦痛なのです。かなり負担になっていることは間違いないので。 せめて一緒にやることが理想ですが、旦那は私に一切の家事をさせなくなりました。 今我が家は重い空気が流れています。 私はどうしたらいいのかわかりません。 自分の言葉(意見)に責任をもってこのまま旦那に家事をさせるべきか、あるいは私の本心をきちんと伝えるべきか… アドバイス、叱責等々よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/04/30 12:13 質問者: hana-konyakuchu
ベストアンサー
8
0
-
新婚旅行の日程
知人の新婚旅行の話です。 新郎が仕事を休めないと言うことで、午前中に式を挙げて、披露宴をして、そのまま沖縄に行き、3泊4日の予定。 式場から駅までは近いのですが、空港までは電車とバスで2時間ちょっと。 19時台の飛行機に乗るそうです。 宿泊は、名護のホテルです。 新婦はやや不満があるものの、新郎がどうしても仕事を長期で休みたくないと希望していることと、旅行会社にお勤めの新郎の父親が持ってきたプランなので、この日程の沖縄で承諾しています。 沖縄好きの友人と話していて、 式を挙げた後の移動はきつくないか? 午前中の式でも、昼食を食べていたら、14時ぐらいまでかかるんじゃないか? 写真を撮って、着替えて、16時台の特急に乗って18時過ぎに空港だったら、手違いがあったら飛行機に遅れちゃうんじゃないか? 宿泊先は名護なので、沖縄に着いてからまだ移動があるのもしんどくない? と、さすがにハードすぎないか?と言う結論になりました。 本人達が納得しているので、とやかく言うつもりはありませんが、少なくとも、新婦は地理に疎く、移動時間の計算や、疲労の予測が出来ない人です。 なんだか、凄く無謀な気がするのですが、新婚旅行って、こんなモンなんですか?
質問日時: 2011/04/28 14:57 質問者: noname#181349
ベストアンサー
3
0
-
夫婦の言い分悪いのどっち?
共働きの新婚夫婦です。 定時業務の夫と毎日早朝勤務&残業の妻。 家事割合は夫2:妻8。 多少汚くても気にしない夫と気になる妻。 こんな2人が暮らし始めたので、特に妻は毎日ストレスがたまってしまいました。 夫はこう言います。 「妻は家にいると家事ばかりしていて2人の時間がない。自分はだらしなく妻ばかりが働き者だから精神的に追い詰められてしまう。掃除の回数を減らすとか、お惣菜を食べさせるとか、もっと手を抜いてほしい。」 そして妻はこう言います。 「夫が家事をもっとしてくれたら2人の時間も持てるのに。指示されないと動かないのではなく、自分から動いてほしい。」 性格も違う2人なので、どうやって折り合いをつけたらいいのかさっぱりわかりません。 互いを思いやって譲歩し合うのがいい夫婦かなと思いますが、この場合妥協点ってどこになるのでしょう…? 私は妻ですがとても疲れてしまいました。
質問日時: 2011/04/27 19:19 質問者: hana-konyakuchu
解決済
10
1
-
グアムのアウトリガーかシェラトンか
グアムのアウトリガーかシェラトンか ハネムーンで6月に5日間(成田朝発・グアム夕発)でグアムにいくことになりました。 宿泊先なのすが、アウトリガー(7階以上オーシャンビュー)か シェラトン(ラグーナクラブスイート/オーシャンビュー)かで悩んでいます。 私は初・海外なので何を基準に選んだら良いのか良くわからず、 パンフレットとネットの口コミで比較しているのですが、なかなか決められません。 ダブルベッドの部屋で希望しているのでハネムーンのコースで行く予定です。 アウトリガーは街中にあるので初めて行く私にとっては便利そうに感じます。 しかし、シェラトンからでも8分おきにバスが出ているし、ホテルからDFSまでは タクシーが無料とも聞きましたのでそんなに不便ではないのかな?とも思います。 5日間で行くので2日目か3日目にのんびり買い物に行けたらと思っています。 買い物は、ブランド物は興味がないので、家族や友人へのお土産品を買うくらいです。 あとは海やプールでのんびりしつつ、遊べたらいいなと思っています。 2つのホテル(できれば上記部屋タイプ)の長所・短所を教えていただけませんか? どちらか一方の宿泊利用後の感想でも構いません。 よろしくお願いします!
質問日時: 2011/04/26 23:22 質問者: tomo6814
ベストアンサー
1
0
-
6月の新婚旅行、一カ国か二カ国か
はじめまして。6月を予定している新婚旅行で悩んでいます。 内容は、フランス8日間の旅にするか、フランス・ドイツ9日間の旅にするか、です。 まず初期条件(できれば譲りたくなかった事)としては、 1.わたしも主人も英語が話せない為、ツアー参加型で行く事。 2.大手の安心感からJTBを利用する事 3.住まいの関係から、中部国際空港発のツアーにする事。 4.ベルサイユ宮殿とモンサンミッシェルは必ず見たい事。 以上の四点です。 窓口で提案してもらった上記四点を満たせるツアーは、一カ国滞在型です。 せっかくの新婚旅行ですし、できればTHE・中世といった雰囲気のドイツも訪問してみたいです。 しかし、パリ・ドイツのプランだと、ベルサイユ宮殿の観光がツアー内に組まれておらず あてにしていた自由行動の日は、ベルサイユ宮殿が閉館日なのです。 よって現状、上記の四点から以下の四点のどれかへと妥協が必要です。 1.ツアーを利用したい→個人で延泊して、帰りのみ添乗員なし。空港内の手続きが難しそう。 2.JTBの利用→あまり聞いた事のない会社に変更。トラブル時のサポートが心配。 3.中部国際空港発→成田発ならプランが豊富。国内乗り継ぎって疲れそう。 4.モンサンミッシェル→宿泊から日帰りに変更。夜景を見たいのでそれは無理! 素人考えからすると、努力次第で解決可能なのは1かなと思うのですが、そこまで頑張って 二カ国訪問する必要があるのか悩みます。欲を張らずに一カ国で十分なのでしょうか。 窓口の方いわく、「好きな国がないのなら、いろいろ見た方が良い」そうですし、 フランスを選んだ理由はベル薔薇であり、宮殿とMSMさえ見られれば満足な気がします。 むしろ、おしゃれ・華やかといった印象のフランスで、気後れや気疲れをしないか心配です。 ただ、フランスが過ごしやすい国だとの回答をいくらもらっても、ドイツへの憧れが 消えないような気もしますし…。搭乗手続きを頑張りさえすれば良い問題なのでしょうか。 もっと違う解決策があるのでしょうか。予算・日数の制限はありません。 アドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします。
質問日時: 2011/04/26 21:35 質問者: komeda_coffee_
ベストアンサー
8
0
-
気まずいカップルにお勧めの新婚旅行先(海外)
上記の表現は極端ですが,お見合い結婚することになり,新婚旅行先で悩んでいます. 彼のことは大好きですが,今までお付き合いした人とは違うタイプで, お見合い結婚ということもあり,彼のことを深く知れていない気がします. これからお互いのよい面悪い面もさらに見えてきて,困難にぶちあたったりしながら お互いの仲を深め合っていこうと思います. ただ,新婚旅行でいきなり気まずい思いはしたくありません. そこでお勧めの新婚旅行先はありますか? 条件としては 1.英語がしゃべれず,海外に慣れていない私たちが困らないところ または添乗員がついている 2.あまり暇すぎず,げっそりするほど忙しくならないところ 3.あまり決断にせまられないとこと(彼も私も優柔不断なので,お互いにイライラしてもいやですし) 4.イタリア,イギリス,フランス,スペイン以外 今のところ候補は 1.ハワイ(添乗員はつきませんが,日本語が通じやすそう.でも自由行動が多いから決断にせまれれるかな?) 2.タヒチ(暇すぎるかなあ?) 3.他ヨーロッパ...どこがいいかなあ などです. どの国がおすすめ!とかアドバイスなどありましたら,お願いします. 「こんなんでこの夫婦大丈夫かあ~?」って感じでしょうが,真剣です. (批判はご勘弁ください・・・)
質問日時: 2011/04/13 19:20 質問者: ronronronron
ベストアンサー
5
0
-
共働き夫婦 家事でもめました。アドバイスを下さい。
1年前に結婚が決まった為一緒に住み始め、昨年末に結婚しました。 結婚後も私は仕事をフルタイムで続けており、もちろん主人も働いています。 主人がお給料を私の倍は持ってくるので、家事はなるべく私が、と思ってやっています。 しかし、主人の方が帰宅時間が早く、自ら洗濯物を取り込む、お米を研ぐ、お風呂を沸かすは やってくれます。 それについては本当にありがとうと思っています。 私は買い物をして帰って来てから、夕飯を作り、洗い物をし、お弁当を作り、洗濯をし、 その他家のちょっとした事をやっていますが、私も朝が早い為、 それだけであっという間に寝なくてはいけない時間になってしまいます。 主人は洗い物が嫌いなようです。 今回は、主人の方が早く帰って来て私が残業で少し遅かった日に、 お米を研ぐためにおかまを洗ってくれた時に ついでに流しにある自分のお弁当箱を洗ってくれと言ったら、キレられました。 帰って来てからあれだけやっているのにまだやらせる気かと言われました。 私は、本当に他のものを洗うついでにそこに出したお弁当を洗ってくれればいいのに、 それだけでも帰ってきてから家事をやる時に有難いのに、と思い、 喧嘩したくて言ったわけではないのですが、激しい喧嘩になりました。 そんな不満だったら俺だっていっぱい溜めている、 そうやってやっているのが当たり前になっている どこまで求めるんだ、 そんな事を言われるんだったらもう早く帰って来ない 等言われました。 面倒くさいからもう、お弁当は暫くいらないと言われました。 確かに、私は今までは理解のある主人だと思っていましたが、 他の洗い物のついでに自分のお弁当箱を洗うのがそんなに嫌なのかと理解出来ない部分があります。 自分でも自分がおかしいのかな、ワガママなのかな、と良く分からなくなってきてしまいました。 お弁当箱は毎日洗ってくれとは思っていません。 私が残業で疲れているときだけで良いんだと言ったのですが、 とても怒っていて「俺は協力している」と言っていました。 普段は仲良くやっている方だと思います。 でも、喧嘩は多く、ちょこちょこやり合いますが、仲直りも早いです。 しかし、今回の事は本当に良く分からなくなってしまいました。 共働きのご家庭は、どういう風に家事をやりくりしていらっしゃるのでしょうか。 私の言い分はワガママでしょうか。 今後もこの様な揉め事があるのではと思うと怖くなってきてしまいます。 長文になり、申し訳ございませんがアドバイスを宜しくお願い致します。
質問日時: 2011/04/06 23:40 質問者: yukorosuke
ベストアンサー
16
1
【結婚】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【新婚旅行・ハネムーン】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日から新婚旅行(3泊4日)で沖縄...
-
新婚旅行先のおすすめはありますか...
-
ホテルについて質問です レム新大阪...
-
新婚の方、教えてください。
-
旦那と新婚旅行中に喧嘩した人いま...
-
好きな男性のタイプ。
-
新婚旅行の日に仕事に行くと言われ...
-
新婚旅行に行くこと 事前に 義理両...
-
旅行のドタキャン。どう言えばいい...
-
友達の結婚式が本来なら去年の9月に...
-
新婚旅行でハワイかモルディブで悩...
-
新婚旅行キャンセルしたい
-
新婚旅行の計画立てたが、彼が休み...
-
新婚旅行後の1か月後に友達と海外行...
-
新婚旅行で友達に会う…
-
カナダとオーストラリア、新婚旅行...
-
同棲カップル 生活費折半の家事の割...
-
50で結婚したら
-
新婚旅行は宮崎が人気ですか?
-
新婚旅行でパリに行ったとして カフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カナダとオーストラリア、新婚旅行...
-
新婚旅行に夫の両親がついて来るこ...
-
新婚旅行でハワイかモルディブで悩...
-
専業主婦希望の女性って「お前のお...
-
息子夫婦の新婚旅行のお見送りをす...
-
新婚旅行の日に仕事に行くと言われ...
-
義母に引っ越しを手伝ってほしくない
-
旦那と新婚旅行中に喧嘩した人いま...
-
明日から新婚旅行(3泊4日)で沖縄...
-
新婚旅行に行くこと 事前に 義理両...
-
旦那にイライラする
-
新婚旅行後の1か月後に友達と海外行...
-
新婚旅行の義母の要求に困惑してい...
-
旅行のドタキャン。どう言えばいい...
-
彼氏は結婚がしたいだけなのでは?...
-
新婚旅行の計画立てたが、彼が休み...
-
新婚さんカップルにお聞きします!...
-
新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方
-
50で結婚したら
-
ディズニーに行く日が雨なんです。 ...
おすすめ情報