回答数
気になる
-
ハワイに新婚旅行
こんにちは。 いつもお世話になってます! 先月結婚をし、3月初旬にハワイに新婚旅行に行きたいと思っています。 ハワイは初で、自分で決める旅行も初です。。 今まで全て他人任せにしてきたので。。 夫も初海外です。 ですので、どこから、どう決めたらいいのか。。。 ただ、ハネムーンなので、よいホテルには泊まりたいと思っています。 何か、お勧めの場所やホテル、 検索サイトでもいいので 是非教えていただければ。。と思い質問させていただきました。 希望としては、サンセットが見たい! 買い物より自然に触れたい。 です。。 よろしくお願いします!!
質問日時: 2010/11/26 11:02 質問者: noname#125401
解決済
1
0
-
これからかかるお金が心配です・・・
初めまして。結婚を控えているものです。 これからかかるお金のことを考えると今から不安で仕方ないです。 節約できるところはしていい工夫やアドバイスがあればお願いします。 来年の秋完成の新築マンションを購入しました。 3LDKの最上階です。(14F) 旦那さんになる彼のローンで審査も通っています。3500万円ほどです。 再来春に結婚式を予定しております。 今は彼が独身寮、私は実家で暮らしてるので何とかお金を貯めることができますが 冷蔵庫や洗濯機、家具類はすべて新しく買わないのでかなり出費がかかります・・・ 同じような経験されて結婚された方がいたらこうしたよ!と教えていただけたら 参考にしたいと思っています。よろしくお願いします。 ちなみに今は土日しか会えないので外食が多いので結構出費飛んで行っています・・・
質問日時: 2010/11/24 21:43 質問者: popopome
ベストアンサー
1
0
-
前の住人の郵送物はどうすればいい?
今年、4月に今の社宅に引越しました。 いまだに、前に住んでいた方の郵送物が届きます。中にはお友達からの手紙もあり、こちらで処分するもの悪いような気がするのですが、どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2010/11/14 17:22 質問者: karen-0622
ベストアンサー
4
0
-
ハネムーン
ハネムーンについてです。 私は国内外問わず、旅行が大好きですが、新婚旅行に行くなら海外がいいなって思っています。 しかし、彼は旅行は好きなのですが、海外旅行へは行ったことがなく、海外旅行に何故か偏見を持っています。 私が以前、海外旅行へ行ったときも、完全に不機嫌になり、散々嫌味を言われて大変でしたΣ(°д°lll) そんな彼ですので、新婚旅行は国内でいい!と言われました…(;°Д°) 海外旅行なんて、金はかかるし、もったいない!と…。 私としては、せっかくの新婚旅行くらい奮発してほしいと思うし、とにかく私はハワイでもどこでもいいので、彼と海外へ行きたいのです。 この機会に行かないと、彼はこの先も日本からは出ないような気がして… 海外旅行って、一度行ってしまえば楽しいと思うんですけどねっ♪ こんな彼を説得するには、どうしたらいいでしょうか? 私は口下手な為、自分の思っていることを上手く伝えられません。 彼の気分が乗るような、何か上手く言える方法はないでしょうか? お願いします!!
質問日時: 2010/11/13 10:50 質問者: korokoro29
ベストアンサー
3
0
-
新婚旅行をどうしよう。。。
新婚旅行をどうしよう。。。 先月入籍をして、引越費用、家具を全てそろえてほぼ全ての貯金を使ってしまいました。 今から半年、二人で貯めてそれでハワイに新婚旅行に行って挙式をしようと計画を立てていました。 旅行に行く月は3月を予定していました。 しかし、事態は急展開を・・・。 入籍をしてから数日後、妻の妊娠が発覚。既に4ヶ月目です。 出産予定日は4月末。 どう考えても3月にはいけません。。。 出産予定日の何ヶ月前ぐらいなら旅行にいけますか? また、出産後に行くのは難しいですよね。 身内の方は招待しますし。。。宜しくお願いします。
質問日時: 2010/11/07 13:39 質問者: takotti
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
2
0
-
社宅での友達の作り方
社宅での友達の作り方 いつもお世話になっております。 今年3月に結婚した新米主婦です。 今の社宅に引っ越して7ヶ月になりますが、まだ仲の良い友達ができません。 隣の部屋の人が他の階の人を部屋に招待したり、すぐ近くの公園や入り口付近で集まっておしゃべりしているのをみるとうらやましく思います。 専業で旦那が出張に行ってしまうと、一人で寂しいし私も近くに話せる友達がほしいです。 近所の人に会えば挨拶や一言二言話すのですが、どうも人見知りなためなかなか距離が縮まりません。 社宅には若い夫婦が多く、小さい子供がたくさんいる家が殆どです。子供がいれば、公園で一緒に遊ばせて仲良くなれるきっかけが作れるかと思うのですが、どうも一人だと入りづらいです。 田舎から野菜や果物をもらったときにおすそわけにいったり、きっかけ作りを試みたのですが、やはりそれっきりになってしまいました。 印象はきっと良くなっただろうとは思うのですが。 何か、仲良くなれる方法等、アドバイスあれば教えてください。
質問日時: 2010/11/02 18:15 質問者: karen-0622
ベストアンサー
4
0
-
お寺の坊さんです。今月結婚しました。養子です。奥さんは別の所で勤めてい
お寺の坊さんです。今月結婚しました。養子です。奥さんは別の所で勤めています。一切会話がありません。もちろん、一緒に住んでません。奥さんは45才まで結婚してないから大人と思って我慢してるんですけど、疲れています。はっきり話した方がいいと思うんですけど、迷っています。
質問日時: 2010/11/02 12:32 質問者: simamoto31
ベストアンサー
3
0
-
皆さんの回答で俺か彼女、どちらかが妥協します。
皆さんの回答で俺か彼女、どちらかが妥協します。 俺はかなりの甘党で、ホールケーキ1つを1人で食べます。 彼女はそんなに甘いものが好きではありません。 彼女とは以前にケーキの食べ放題に行って彼女はしばらくは行きたくないと言っています。 俺はケーキの食べ放題に凄く行きたいです。 それで彼女が(俺のおごりでも)行きたくないというので、俺が女友達2人と行ってくるというと、彼女がそれは駄目だと言います。 彼女は他の男も誘えと言うのですが、俺の周りにも彼女の周りにも女友達の周りにも運悪く男の甘党がいません。 俺は本当にケーキの食べ放題に行きたいです。 1人で行くのはマジで恥ずかしいです。 1人で食べている人を俺は見たことがありません。 これではキリが無いと思っていたら彼女が 「じゃあ、知恵袋で決めよ!」と言いました。 俺も「わかった!どっちが勝っても文句なしな。」と言いました。 ※正直勝てるか不安です。(泣) それでは皆さん「行ってもいいと思う」「行っては駄目だと思う」の回答をお願いします。 彼女が駄目と言っているのだから行っては駄目という意見は無しでお願いします。 あくまで、あなたなら行ってもいいと思うか駄目だと思うかです。 ※この文章は彼女も見ています。なので俺よりの意見になるような文章にはなっていません。 純粋に『あなたならどうか? 』という意見が聞きたいです。 ケーキの食べ放題に行きたいよ~
質問日時: 2010/10/31 15:45 質問者: hatochichi
ベストアンサー
12
1
-
新婚:結婚生活について悩んでます。
新婚:結婚生活について悩んでます。 夫:マメ、細かい(神経質?!)、 妻(私):大雑把 ※共働き、子供なし 結婚して4カ月が経ちますが、既に夫との結婚生活を続けていくか疑問を感じる毎日が続き、正直ストレスを感じています。 夫はもともとキレイずきで、掃除、洗濯もまめにこなします。お料理も時々作ってくれ、家事にはとても協力的で、私自身、助かっていることも多いのですが、何かと細かい=一言多い夫に最近嫌気がさします。 夫は一人暮らしも長く、自分の生活スタイルが確立されていて、なんでも器用にこなすタイプですが、私は結婚するまでずっと実家暮らしで、生活の知恵とかもまったくなく夫と生活をスタートしだし、夫からすれば、なぜそんなことも気づかないと思う点(注意したくなる点)が多いようです。また夫は、インテリアが好きで、ソファーやダイニングテーブル、家の家具にはこだわりがあり、とても大切に扱っていて、私にそれらの扱い=自分もそのように強要させられることに息苦しさを感じます。 例えば ・ソファーでものを食べるときは、ソファーにバスタオルをひく ・クッションを使ったあとは、ペッタンこになったクッションを膨らませて元に戻してておく ・食べた後の食器は水にすけておく(つけておいたほうが洗う時がラクという理由で) ※上記、夫自身も全てやっていることですが・・・ 夫の言うことは確かに筋が通っているのですが、それらの習慣に慣れていない私はホント息苦しさを感じます。 もともと夫が購入したマンションに私は引っ越しをして今一緒に生活をしているという感じなのですが、いちいちこと細かくいわれると、生活してても精神的な快適さはなく(部屋はいつもキレイでよいのですが)、そういう夫に合わせるのに気疲れします。 そして私が夫に、「細かすぎ、神経質になりすぎ」というと、ソファー(高価なソファーなようで・・)が汚れたら、それをメンテナンスする費用がよけかかると言ってくるのです。確かに言っていることは分るのですが・・それに「もし汚したらそのメンテナンス代は僕が払うんだから」とケチなことを言ってきます。あげくのはてに、嫌なら出て行ったらいいとまで言われる始末・・・ 子供がもし生まれたら、そんなちょっとの汚れでは収まらないと思うと、この人と今後生活を共にしていくのがとても不安になってきますし、一緒に住んでいても二人の家という気がせず、私は居候の身としか段々思えなくなってきてとても肩身が狭く悲しくなります。 また、私がしっかりと色々なことに気がついて行動できるようになるまでは、子供は作らないと言い張っています。 時には、僕が言ったことが覚えられないなら、メモに書いたらいいとまで・・私を馬鹿にしてるようでホント精神的に滅入ります。 こんなことが続くと毎日楽しく過ごせないですし、段々夫への愛情も薄れていっている気がします。 こんな夫とどううまくやっていったらよいのでしょうか。
質問日時: 2010/10/25 16:19 質問者: alba66
ベストアンサー
11
1
-
いつもお世話になっております。
いつもお世話になっております。 共働きで、お互い土日休みの夫婦です。 数ヶ月前、入籍をしたのですが、何人か友人から家に遊びに行きたいと申し出がありました。 歓迎したい気持ちは大いにあります。 ただ、私もそうなのですが、特に旦那は社交的ではないので、旦那が居ない時に来てもらう必要があります。 しかし旦那は基本的に家にいるタイプで、私と出掛ける以外に外出することがほとんどありません。 また、旦那の実家へも中距離ですが時間がかかるため、月に1度程度一人で帰るくらいです。 お願いをすれば半日くらいは家をあけてくれそうですが、あまり何度もお願いするのも気が引けるなぁ…なんて思ってます 1)家に招待をする際、旦那様は家にいますか?出ていかれますか? 2)一緒に住み始めてどのくらいに家に知り合いを招待しましたか? 長々と失礼しました よろしくお願い致します
質問日時: 2010/10/12 21:11 質問者: 3103imo
ベストアンサー
4
0
-
ハッキリとは決まっていませんが、最近彼氏とちらほら結婚の話が出てきてい
ハッキリとは決まっていませんが、最近彼氏とちらほら結婚の話が出てきています。 そうなると彼と実家との関係で気になる部分があり、皆様の意見を聞きたくて質問しました。 〇彼は働いてから実家に毎月3万円の仕送りをしています。 通常仕送りは結婚してからも続けるものなのでしょうか? 彼の手取りは約23~25万です。 もし子供が生まれたら、毎月3万円が無くなるのはつらいと思うんです。 親ですし援助したい気持ちもわかるんですが… 〇彼の会社の住宅手当が、持ち家じゃないと適応されなくなる可能性があるらしいです。 そうなったら実家の家を彼の家にして、手当を貰い、彼がローンの支払いをすると考えている。 ↑と以前言っていました。 彼は転勤があるので、実際にその家に住む可能性は無いに等しいです。 実家でもローンを息子家族が払うものですか? もちろん彼自身が家を持ったら、その時は上記の事は白紙になるそうです。 他にも気になる事はあるんですが、お金について質問させていただきました。 ・結婚してからも仕送りを続けるものなのか ・家のローンも払うものなのか 世間ではどのようになっているのでしょうか? また、彼に角が立たないように聞くにはどうすればいいでしょうか?
質問日時: 2010/10/12 12:33 質問者: marry-ql
ベストアンサー
8
0
-
大阪市の新婚補助制度
大阪市の新婚補助制度 を申請しようと思ってるのですが、会社から住宅手当を支給されてる場合、やはり会社にも用紙を提出して書いて貰わないとダメなんでしょうか? 市役所に行く時間がとれず、困ってるので助けて下さい。
質問日時: 2010/10/12 12:33 質問者: yu-kiyade
解決済
2
0
-
ハネムーンについて
ハネムーンについて 新婚旅行を全然考えてなくて、 12月に行く予定なのですが、ギリギリになってしまいました。 何も考えていなかったので、どこがいいのか良く分からない状態ですが、 一応パッと思い浮かんだのが、「バリ島」か「オーストラリア」です。 ガッツリ観光なども楽しめて、バカンスも楽しめるとしたら、 どちらの方がいいでしょうか? あと、値段も安く済ませたいのですが、妥協はするつもりないです。 どちらが安く済みますか? 知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
質問日時: 2010/10/08 16:18 質問者: applehanny
ベストアンサー
4
0
-
来月、ラスベガス・ハワイへ6泊のハネムーンに行きます。持ち物リストをつ
来月、ラスベガス・ハワイへ6泊のハネムーンに行きます。持ち物リストをつくりました。リストの中で要らない物やリスト以外に要る物があれば教えてください。 スーツケースに入れるもの 私服・靴・靴下・下着・水着・洗面用具・タオル・ごみ袋・目覚まし時計・日焼け止め・テッィシュ・三脚・帽子 機内に持ち込むもの パスポート・クレジットカード・ガイドブック・カメラ・機内用上着・アイマスク・エアー枕・電卓・スリッパ・筆記用具・メモ帳 パナソニックのTM60ビデオカメラを持って行きます。充電は変換プラグを使わないでもハワイでできますか?
質問日時: 2010/10/05 21:12 質問者: gaiki0000
ベストアンサー
4
0
-
先日、従姉妹が結婚式を挙げ、私が住んでいる国に新婚旅行で来ることになり
先日、従姉妹が結婚式を挙げ、私が住んでいる国に新婚旅行で来ることになりました。 旅行のスケジュールの関係で、午後2時間ほどシティー(東京で言ったら新宿のようなところです。)で会えることになりました。 私達には4歳と2歳になる子供がいるのですが、その子供達を連れて会いに行くか、夫婦2人で会いに行くか迷っています。 去年日本に帰った時に、従姉妹は子供達に会っており、年末も日本に帰省予定なので、従姉妹夫婦に子供を会わせることもできます。そして、ちょうど私達の結婚記念日と重なっていることもあり、私の友達が子供を見るから出掛けておいで、とも言ってくれました。 また友達からは、新婚夫婦に子供連れの大変さを今教えることもない、と冗談まじりに言われ(笑)どうしようか迷っています。 長い説明になってしまいましたが、この場合やはり子供を連れて行くほうが常識的でしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2010/10/03 10:17 質問者: newworldorder
ベストアンサー
1
0
-
大企業の家賃補助はいくらぐらい出るのでしょうか?
大企業の家賃補助はいくらぐらい出るのでしょうか? また条件はどういった内容が多いのでしょうか? 30代前半でも出るのでしょうか? いろいろと質問しましたが教えてください。
質問日時: 2010/09/30 20:52 質問者: tomo-hana
ベストアンサー
5
0
-
もうすぐ結婚をします。
もうすぐ結婚をします。 そこで、新婚向けの家を探しています。 アパマンとかレオパレスとか様々な企業があると思いますが どれがお勧めでしょうか? ちなみに賃貸を考えています。 住まいは大阪です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2010/09/30 20:35 質問者: tomo-hana
ベストアンサー
1
0
-
こういうのは精神的に自立出来てないといいますか??
こういうのは精神的に自立出来てないといいますか?? 同棲相手の彼についてです。 ・物資の援助をしてもらっている(彼から頼んだのか、親がやってあげたいのか分かりませんが。) ・上記を自分で取りに行かず、親が届けに来る際に留守に来て合鍵で入室する。 ・保険の管理や給与の管理を親がしている。(頼んだのか、親がやってあげたいのか分かりません。) ・親に反論しない。(反論出来ないのか、親を攻めてはかわいそうと思うのか分からない。)
質問日時: 2010/09/28 10:36 質問者: egao2010
ベストアンサー
7
0
-
年末年始の新婚旅行、お勧め教えてください!
年末年始の新婚旅行、お勧め教えてください! 今年結婚したものです。 なかなか休みが取れないため、年末年始の連休に新婚旅行に行こうという話が出ています。 私は今まで海外旅行に行ったことがないため、全然知識がないです。 主人は一度タイに友だちと行っただけなので、知識的には同じような感じです・・・ 最初はお互いの希望が ・私、ヨーロッパ系でお城とかに行きたい ・主人、東南アジア系の安くてごちゃっとしてるところに行きたい とまったく合わず、妥協案として今上記以外のどこかいいところを探しているところです。 ですが、まったく知識やここに行ってみたいというところがわからず、 行き先を決めるのに困っています・・・ どこか、ここはよかったよ!お勧め!というところがあったら教えてください! よろしくお願いします。
質問日時: 2010/09/25 23:26 質問者: yellowbird_7
ベストアンサー
4
1
-
新婚旅行の行事で今はもう見られなくなったことはどれですか?
新婚旅行の行事で今はもう見られなくなったことはどれですか? (1)車に空き缶を沢山つけてドライブで新婚旅行に行くこと。 (2)新幹線のホームで胴上げ及び万歳三唱すること。 (3)成田で花嫁が逃げ出すこと。 (4)その他
質問日時: 2010/09/20 18:42 質問者: nasu2355
ベストアンサー
2
0
-
結婚後の生活費について質問します。
結婚後の生活費について質問します。 現在付き合っている彼女と来年には結婚しようと思っています。ちらほらそんな話も出ています。 そこで結婚後の生活について、正直10年以上一人暮らしをしているので、全然想像がつきません。 私は31歳、年収は約500万円です。 手取が月36万円、ボーナス2回45万円となります。 社会保険は国民年金、国保で年間70万円です。 家賃9万、小遣い(食費込み)5万、通信費1万、光熱費1万、保険1万、仕送り3万、社会保険(月割)6万で、月々10万ずつ貯金をしている感じです。 その他に、スーツやら何やらと臨時で出費がありますが、そんなに遣っているつもりはありません。 貯金は400万円程度あります。 結婚後は、彼女が働きたいと言わなければ専業主婦で家にいて欲しいと思っています。 既婚の女友達に上記の内容で話をしたら「やっていけるかな?心配。。」と言われてしまいました。 願って増える訳ではないので、頂いている中で遣り繰りするしかない!と言ってしまえばそれまでですが、月々10万貯金できる余裕がある中で結婚して、やっていけないものなのでしょうか。 子どもができたり、その後のことも考えると。。。もうよくわからなくなってきます。 同様の質問がたくさんありましたが、自分のパターンに合致するような内容がなかったので質問させてもらいました。 年収が500万円で9万円の家賃(若しくはそれ以上)のところに住み、結婚してどんな感じで遣り繰りしているのか教えてください。 不明な点はお答え致しますので、質問して下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2010/09/17 14:22 質問者: --monchi--
ベストアンサー
7
0
-
給料と家賃
給料と家賃 主人は基本給28万円、残業代をいれると通常35万円くらいです。 私は基本給が15.5万円です。 家賃、12万円(2LDK) この給料で、この家賃はキツイでしょうか? 私が仮に退職しても旦那の給料だけでやっていけるでしょうか。 生活は特に贅沢はしませんが、気になってやめようと思っている事は 平日ほぼ毎日帰りに2メーター位タクシーを使う(終電後で仕方なく。自己負担)、夕飯は週2回の外食です。
質問日時: 2010/09/13 22:47 質問者: baopao
ベストアンサー
5
0
-
新婚旅行と友達の結婚式がかぶってしまいました
新婚旅行と友達の結婚式がかぶってしまいました いつもお世話になっております。タイトルの通りなのですが、友達の結婚式と新婚旅行に行く日がかぶってしまいました。(10月23日です)友達は私の結婚式に来てくれ、受付もしてくれたし是非行ってお祝いしてあげたいと思っています。 しかし、旦那の仕事が忙しく、その時期しか休みがとれないとのことなのです。こっちを優先するように言われています。もし、欠席する場合、お祝い金もお渡ししなければならないと思っているし、当日出席できないけど何かサプライズでお祝いしてあげられたらと思っています。(電報等)メールやはがきで伝えるのも失礼な気がするので、電話でお話しするつもりです。本当、すごく行きたいのですが…。 断る理由は、正直に新婚旅行に行くからとは言わない方がいいでしょうか?自分勝手な気がして、負い目があります。やはり、旅行を辞めて式に行くべきでしょうか?優柔不断でなかなか決断できずにいます。
質問日時: 2010/09/05 11:12 質問者: karen-0622
ベストアンサー
7
0
-
退職した会社へのハネムーンのお土産。
退職した会社へのハネムーンのお土産。 退職した会社にお土産を買うかどうかで悩んでいます。 挙式は海外で身内だけで行います。披露宴はやりません。 お祝いをいただいた、親戚・友人・彼の仕事関係にはお土産を買ってくる予定です。 私は、引越しの都合などで半年以上前に会社を退職しております。 1年ちょっとでしたので、特別親しくしていた人もいませんし、その後はまったくお付き合いはありません。 ですが、退職するときにお祝いをいただいています。 結婚祝いとしてではありませんが、食器などいただきましたので結婚祝いも兼ねていたのだと思います。 社員からはひとり3000円、アルバイトからはひとり500円を集めてお祝いしてくださっているのですが、退職日にお礼とお返しの意味を込めて全員(15人くらい)に2000円ちょっとのお菓子の詰め合わせを渡しました。都合により徴収されなかった方にも、お配りしました。これはあくまでも私が勝手にお返しのつもりだっただけで、皆さんにはただのお礼として受取られていたようです。 出入りの激しい職場でしたので、ほとんどの方が退職されており、お土産を渡すとなると遠方ですし個別に郵送することになります。アルバイトの方に関しては所在がわからない方がほとんどです。 お土産は、お祝いをいただいた方全員にお配りするものですか? 退職した会社にもお土産を買ってくるべきでしょうか? 正直、送料なども含めつらいなぁ・・と思っているのですが、礼儀として送るべきであるかどうか教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2010/09/03 09:58 質問者: -Tiara-
ベストアンサー
5
0
-
結婚に伴い、引越しします。 彼は、独身寮、私は実家住まいです。 新居は
結婚に伴い、引越しします。 彼は、独身寮、私は実家住まいです。 新居は私の家から50分くらいです。 彼の実家は遠方で車で5時間くらいです。 そこで、引越しの日に彼の両親がタンスを車でもってきてくれます。 それで、彼のご両親からその日は、新居で宿泊したいといわれています。 私は、気をつかうと思うので、その日は、いったん実家で寝ようと思っています。 そのことを彼に伝えたら、「親になんていおう…何でいないの?みたいな感じにならないかな…」といわれました。 こういうこと、やはり失礼だと思いますか? 皆さんのご意見聞かせて下さい。
質問日時: 2010/09/01 07:48 質問者: yuuko73
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
4
0
-
今年の秋にハネムーンでラスベガスへ行きます。私が持っているスーツケース
今年の秋にハネムーンでラスベガスへ行きます。私が持っているスーツケースはTSAロック機能がありません。旅行会社に問い合わせると、鍵をかけずに自分のものと分かるようなベルトをつければ大丈夫と言われました。しかし、鍵をかけないでスーツケースを預けることで、中のものが盗まれたり運搬中にスーツケースが開いて中身が飛び出したりしないのか不安です。そのようなことはないのでしょうか?
質問日時: 2010/08/30 20:09 質問者: gaiki0000
ベストアンサー
1
0
-
今年の10月にラスベガスとハワイへ新婚旅行に行きます。4月に旅行を申し
今年の10月にラスベガスとハワイへ新婚旅行に行きます。4月に旅行を申し込み、請求書が届きました。お金はまだ払っていません。現在、円高が進んでおり、旅行申し込み時と比べると同じ旅行内容が安くなっていると思います。そういったことから請求書の金額を値切ったりできるものでしょうか?また、円高による値切り交渉をした人いますか?
質問日時: 2010/08/27 12:25 質問者: gaiki0000
ベストアンサー
1
0
-
新婚旅行で東京五泊六日を11月下旬に行く予定です。
新婚旅行で東京五泊六日を11月下旬に行く予定です。 最初の三日は東京ディズニーランドで遊び残り二日間は東京観光です。 観光場所はお台場、浅草、上野、六本木、東京駅周辺です。 観光場所に行くための立地条件いいホテルはありませんか? できれば安いところが嬉しいです。 最初に二日間、残り二日間の連泊するつもりです。 二件お願いします。三日目はディズニーホテルに泊まる予定です。 分かりにくい質問ですがよろしくお願いします。
質問日時: 2010/08/26 03:10 質問者: romance06
ベストアンサー
6
0
-
「新婚生活の住まいについて」
「新婚生活の住まいについて」 私(30台前半で長男)は実家住まいで、母と私の二人暮らしで 平日のみ姉が実家に居ます。 姉は田舎に嫁いでいますが、仕事の都合上 実家からでなければ会社に通勤できない為、 平日は実家に居ります。 私は今年の秋に結婚予定です。 そこで婚約者から、 「姉が実家に居る場合は、アパート等で私と二人で暮らしたい。 それ以外であれば実家で暮らすのは大丈夫。」 と、言われました。 理由を婚約者に尋ねましたところ、 私は出張等で家を空ける事が多い為 家で3人になった場合にどうして良いか分からない為困るとの事でした。 私としては、姉が居ようが居まいが出来れば 一緒に実家で暮らしたいと思ってます。 但し、姉も嫁いでいる訳であり、いつまでも 実家を宿変わりにされるのも困ります。 皆様のご意見やアドバイスを伺いたいです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2010/08/24 18:52 質問者: honda_2010
解決済
4
0
-
新婚旅行に東京ディズニーランドとシー。それと東京観光と計画しています。
新婚旅行に東京ディズニーランドとシー。それと東京観光と計画しています。 5泊6日で3日間東京ディズニーランドで過ごして残り2日間東京観光です。 悩んでるのが東京観光です。 一度も私自身東京に行ったことがありません。 新婚旅行で一生の思い出を残したいのでよろしくお願いします。
質問日時: 2010/08/24 14:44 質問者: romance06
ベストアンサー
9
0
-
エスタの申請について。
エスタの申請について。 10月にラスベガスとハワイへ新婚旅行に行きます。その際、エスタの申請が必要だと聞きました。申請はネットでできるそうですが、申請にどのくらいの期間がかかるのでしょうか?1時間?1週間?また、どこのサイトで申請できますか?
質問日時: 2010/08/20 17:56 質問者: gaiki0000
ベストアンサー
2
0
-
高校3年です。
高校3年です。 一応アルバイトもしてます。 未成年ですが親の同意があれば部屋(アパート、マンション)を借りることって出来ますよね?
質問日時: 2010/08/20 03:41 質問者: nori4
ベストアンサー
1
0
-
義実家との接し方がわからなくなりました。
義実家との接し方がわからなくなりました。 去年の10月に入籍し、今回のお盆に初めて旦那の実家に旅行に連れていってもらいました。 美味しいお料理などごちそうしていただいて大変楽しかったのですが、旅行途中で生理になってしまい体調を崩してダウンしてしまいました。 その時は皆さん心配してくださり子供の面倒も見てくださって安心して休ませていただけたのですが、帰宅した後旦那が実家に呼ばれ説教をされたそうです。 義母いわく「せっかく連れていったのに体調を崩されて気分が悪くなった」とのこと。 重い生理が来てしまい貧血で立つのもやっとという状態でも、気丈にふるまえなかった私が悪いとは思いますが、なんだか心にモヤッとしたものが残りました。 突然体調が悪くなることなんて誰にでもあることなのに、それをそういう風に言われるのは納得できません。 仲良くできると思っていた義実家でしたが、裏で旦那にこんなことを言っていたのかと知ってしまい自信がなくなってしまいました。 義実家と旦那は一緒に家業をしているため引っ越しや転職などはできません。 もう義実家とどう接して良いやらわかりません…。 同じような経験をした先輩方、どうか義実家とのつきあい方を教えてください。
質問日時: 2010/08/17 11:02 質問者: beg99
ベストアンサー
7
0
-
10月にイタリアに新婚旅行に行きますが、3つのツアーでどれにするか迷っ
10月にイタリアに新婚旅行に行きますが、3つのツアーでどれにするか迷っています。 まったくわかりません。。。 しいていうとベネチアがきれいそうなので 滞在したいなとは思っています。 本当は青の洞窟が見てみたいのですが、10月見れる確率が50%くらいなので、 見れないとせつないので、ツアーに入れなくてもいいか・・・と思っています。 【近畿日本ツーリスト】新・恋するイタリア 8日間 http://holiday.knt.co.jp/t/51118181/ 新婚旅行でよさそうにみえるのですが、航空会社が決まっていない、1箇所以外ホテルが不明なのが気になります。 【JTB】ボンジョルノイタリア http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book13322/index.html 自由行動が多い、食事がついていないところが気になります。 値段も一番高い。 【日本旅行】 http://world.nta.co.jp/nta_world/tour?TOUR_CODE=00014030 青の洞窟が入っていない、希望する日程がない(仕事が休みづらい日程) みなさんの目からみて、このツアーがいいのでは??というのをぜひぜひ教えてください! よろしくお願いします。
質問日時: 2010/08/15 17:01 質問者: gutaroko
解決済
5
0
-
私は彼氏と結婚前提に同棲している者(32歳)です。
私は彼氏と結婚前提に同棲している者(32歳)です。 既にお互いの実家に伺い、お互いの両親には直接会って、 同棲を始めます。という挨拶は済ませてあります。 彼氏のご両親がどんな所で同棲しているか知りたいと以前から言っていて 次の日曜日に実際、ご両親が初めて同棲しているマンションにお昼ごろいらっしゃいます。 そこで質問です。 お昼ご飯は外食することになっているので用意しなくても大丈夫なのですが、 以下のもの以外に用意しておいた方がよいものはありますか? 1.冷たいお茶 2.お茶菓子 3.おしぼり これがあったから助かったよ~!などの意見も大歓迎です☆ もしありましたら、教えてください。よろしくお願いします! 掃除もやらなきゃー(^^;笑
質問日時: 2010/08/14 00:45 質問者: sophia_himawari
解決済
3
0
-
結婚する至り家具や家電を購入するのですが費用分担は皆さんどうされました
結婚する至り家具や家電を購入するのですが費用分担は皆さんどうされましたか? 9月に結婚します。 披露宴の費用は基本的に折半で料理に関しては人数割りです。 結納も行いました。結納金に対して一割を結納返しとしてお返ししました。 結納品の一部として婚約指輪を頂きました。10万円くらいでした。 お返しはしていません。(彼から「贈り物」なので不要と言われました) 結婚指輪は折半です。 嫁入り道具として、 ・冷蔵庫 ・タンス ・布団 ・食器棚 を持っていく予定です。結納金で購入するのですが多分余らないと思います。 それで今疑問なのがその他の費用です。 例えば、 ・炊飯器 ・掃除機 ・レンジ ・電気 ・カーテン ・台所用品 ・カーペット ・ベッド などなど。 家電はもちろんですが細々した生活用品なども含め費用はどうしたらいいんだろう?と疑問に想っています。 皆さんはどうされましたか? 彼とは「30万ずつ出して60万でとりあえず買える物を買ってみようか」と話しています。 ですが、いつも思うのが彼は毎回毎回折半なんです。 普段からなので少しお金の面でシビアなところがあるんだと思います。 ウェルカムボードなどの材料を買った時(多分4000円くらい)も「俺がとりあえず出しとくから」と言ってくれましたが…最後に半分請求されるかもです。まぁ彼が出さなくちゃいけないという決まりはないし別にいいんですが…。 新居の敷金礼金も最初は折半だと思っていたらしく、私がついつい「え!?私も出さなきゃいけないの!?普通旦那さんが支払うんじゃないの!?」と言ってしまいました…。 その時少しケンカになりましたが、後で彼の方から「頼りない感じでごめんね。お金はいいから」と言われました。 今回は家具や生活雑貨の件で悩んでいますが、皆さんはどうされましたか? 私は30万ずつ出すのは仕方ないのかなって思うのですが、やはりここは世帯主になるわけだし男性の彼に少し多くだしてもらいたかった気もします…。 今少しマリッジブルーになってるので彼を完全否定する言葉や不安にする発言は避けて頂けたら幸いです…。 よろしくお願いします。
質問日時: 2010/08/04 08:52 質問者: aroubaureo
ベストアンサー
11
0
-
夕飯準備について(特に共働きの方お願いします)
夕飯準備について(特に共働きの方お願いします) 27歳女性です。来年秋の挙式を前提に、年明けから彼と同棲を考えています。将来的に子供が出来るまでは、私自身働き続けるつもりでいて、彼も「共働きをするなら、家事は半分ずつ分担するのが当たり前」と言ってくれています。ただ、心配なのは、夕飯の準備についてです。 まず、彼は料理は全く出来ないので、食事の用意は私が行なうことになりますが、私の帰宅は大体22時頃、そして彼も終電もしくはタクシー帰りが当たり前の仕事をしています。現在私は一人暮らしをしているので、あまり遅くに食べると太ってしまうし、冷奴やサラダと野菜ジュース、のような、簡単な食事で夕飯を済ませてしまっています。(彼は、仕事の最中に会社を抜け出して定食なんかを食べているみたいです。)実家ではいつも一汁三菜は当然で、自分も結婚相手には同じようにしてあげたい、という気持ちはあるのですが(母親は専業主婦でしたが)、帰りも遅いし、二人とも5時半には起床→出社、という生活なので、0時~1時頃には寝ないと翌日厳しく、食事時間が真夜中になるのも好ましくないなあ・・・と頭を悩ませています。彼は、「忙しいなら無理しないで。毎日外食でもかまわないよ」と言うのですが、経済的にも健康的にも良くないですし・・・。ちなみに料理自体は好きな方です。 共働きの皆さん、一体どのようにして夕飯の準備をされていますか?何か良いアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します!
質問日時: 2010/08/02 17:45 質問者: senga243
ベストアンサー
4
0
-
夫が布団の買い替えを拒否します。
夫が布団の買い替えを拒否します。 夫は大学入学時に母親が購入した布団を使い続けたいと言います。 理由は、1.使い慣れた物が良い。2.母親が購入してくれたN川の羽毛布団がよい 3.破れていないし、捨てる理由がない とのことです。 私は、以前夫が住んでいた部屋が、1年も掃除機をかけておらずホコリっぽかったことから、 その布団も不潔であると感じたこと、新婚生活は新しい布団で送りたいという思い、以前の彼女も使用したかもしれない布団は嫌、 何より、母親への思いを強く感じる布団が嫌・・・という理由で 布団を買い替えたいと希望しました。しかし、上記の理由で受け入れてはもらえず、 結婚1年を迎えます。 9月より海外転勤となりまして、布団を海外へ輸送するにはお金もかかりますし、 現地で買おうと提案したところ、 どうしても持って行きたいと言い、怒鳴られ、口をきいてくれません。 海外ではダブルベッドでの生活になりますし、なおさら、新しい布団にしたいのです。 夫を説得する良い方法を教えて下さい。
質問日時: 2010/08/01 14:40 質問者: kanaekana7
解決済
5
0
-
9月下旬の北海道新婚旅行の見所など
9月下旬の北海道新婚旅行の見所など 9月28日(火)から1週間の新婚旅行で、北海道をレンタカーで1周する予定です。宿泊地、観光地等、この時期の見所などをお教え下さい。また、新婚旅行にふさわしい、それぞれの場所でのホテルや、途中に立ち寄れる美味しい昼食が食べられるレストランもお教え下さい。
質問日時: 2010/07/30 04:39 質問者: hosahosa25
ベストアンサー
7
0
-
結婚後に後悔した点には何がありますか?
結婚後に後悔した点には何がありますか? 結婚前にもう少し調べておけば(注意していれば)よかったと思われる点は何でしょうか? 借金? 酒癖? ぜひお教え下さいませ。
質問日時: 2010/07/25 14:31 質問者: dela
ベストアンサー
6
0
-
解決済
4
0
-
「そんなんだから結婚できないんだ!!」と罵られました。
「そんなんだから結婚できないんだ!!」と罵られました。 知人男性に「そんなんだから結婚できないんだ!!!」と言われました。 そんなんだから=小食だから。 ビックリしました。 知人男性=少し変わった人です。 その時みんなには言っていませんでしたが、彼氏が出来た当初でした。 そして、この秋結婚が決まりました。 私の隣にいた友人Bも独身ですが彼氏がいて結婚する気満々だったのを公言していたので、 友人Bは結婚できるが私は結婚できないという意味で言われました。 あの時の腹立たしさと、知人男性に対する飽きれは今でも覚えています。 今度結婚報告をしようと思うのですが、なんていえばその男性に御返しできると思いますか???
質問日時: 2010/07/23 14:17 質問者: tourokukkk
ベストアンサー
6
0
-
結婚式の予定ばかり聞かれて参っています。
結婚式の予定ばかり聞かれて参っています。 結婚することになりました。 その報告をすると、結婚式の事ばかり聞かれます。 「式はいつやるの?」 「どこでやるつもり??」 等です。 正直に、入籍日は決まりましたが式については決まっていませんよ。 おそらく家族だけでひっそりやると思います。と何度も言っているのに「式はどうするのか?」と聞かれます。。 どうしてなんでしょうか??
質問日時: 2010/07/23 14:11 質問者: tourokukkk
ベストアンサー
3
0
-
洗濯物日干しにした場合のいい匂いはダニの死骸の匂いなのですか??
洗濯物日干しにした場合のいい匂いはダニの死骸の匂いなのですか?? 新婚です。教えて下さい。 洗濯物を日干しにするといい匂いがしますよね?? あれは、お陽様に当たった、太陽の匂いだと思っていましたが、 ダニの死骸の匂いだから、洗濯物は外に干さないでほしい。と夫に言われました。 部屋干しにして、間隔を空けて干し、扇風機で風をあてれば充分だと夫は言います。 とても狭いベランダですが、私は日干しにしてスッキリさせたいです。 本当にダニの死骸の匂いなのですか? 太陽に当てて、ダニを殺した方が体にいいと私は思うのですが。 部屋干しだとダニは死にませんよね??? 意見が分かれて困っています。教えて下さい。
質問日時: 2010/07/23 13:13 質問者: tourokukkk
ベストアンサー
4
0
-
共働きの女性の皆さん。朝起きてから家を出るまでの時間は??
共働きの女性の皆さん。朝起きてから家を出るまでの時間は?? 今度結婚します。 朝、私は今までは起きてから出かけるまで2時間の用意が掛かっていました。 朝シャワーに入ったり、髪を乾かし、セットしたり、化粧水を沢山つけたり・・・ でも、夫になる人に家を出るせめて7時まで寝ていて欲しい(出かける1時間20分前)と言われました。 朝方目が覚めると、2度寝が出来ないタイプみたいです。 夜遅くまで仕事して、家に帰った後は本を読んだり、PCをしたりするので寝るのは1時か2時なので、ギリギリまで寝たいそうです。 私的には、6時半(出かける1時間50分前)には起きたいのですが、朝の用意の時間を短縮して欲しいそうです。。。 そこで、みなさんは朝起きてどのくらいで出発しますか?? 時間を短縮できる方法等ありましたら教えてください。 また、結婚前と結婚後ではお化粧や髪型が少し手抜きになりましたか?? (手抜きでいいなら早く出来ると思いますが、できれば結婚後も綺麗にしていたいな。と思います) 朝起きる時間くらい好きな時間に起きたいです。 結婚って今まで違う環境で育った人同士が暮らすので大変なんですね。。。しょぼん
質問日時: 2010/07/22 21:56 質問者: tourokukkk
ベストアンサー
2
0
-
結婚報告について
結婚報告について はじめまして。 そろそろ結婚報告のハガキを送付したいと思っていますので 皆さんの意見を参考にさせてください。 今年の2月に入籍、4月に両家家族のみで食事会、6月末ぐらいまで 双方別居し7月から一緒に暮らし始めました。 (双方の親族には入籍報告はしてても紹介したことはありません) そこで質問なんですが、もともと結婚式もあげてない・写真撮影もしていない 状態で手元にあるのは、お付き合いしている頃の旅行先でのスナップ写真です。 文面だけの報告だけでは何か寂しいので、スナップ写真を載せようかと思っていますが どうでしょうか? また自宅のプリンターで印刷しようと思っていますが、やはり印刷屋さんに頼んだほうが いいのかで迷っています。
質問日時: 2010/07/17 12:22 質問者: riramomo2
ベストアンサー
3
0
-
2週間前に職場結婚したものです。結婚してから妻が夜の営みを拒み、一緒に
2週間前に職場結婚したものです。結婚してから妻が夜の営みを拒み、一緒に生活用品を買いに行っても妻がいらいらとして当り散らされています。披露宴を9月に挙げる予定なのですが、式場から提示された期限の前なのに参加者リストを送るのが遅いと怒られたりしています。私は新婚直後に長期出張に出されておりますが、家にいる間は、妻が酒を飲んで寝ている間に洗濯したり家を片付けたりしています。何より、些細なこと(例えば披露宴招待者リストの数を疑われたり、些細な日常の事で頭ごなしに怒られたりすること)でがみがみ言われることがもう既に耐えられません。今のままだと、結婚前とのあまりの落差に離婚すら頭をよぎります。いったい妻の豹変はどういった心境なのでしょうか。同じような経験のある夫の方々、妻の方々心境を教えてください。
質問日時: 2010/07/16 02:16 質問者: fwjd6420
解決済
8
0
-
既婚者様で、専業主婦の方に質問
既婚者様で、専業主婦の方に質問 こんにちは。お世話になります。 現在、専業主婦の方にお聞きします。 また働きたいと思いますか? →働きたいという方。どういう時に思いましたか? →もし働きたくないという方。その理由はなぜですか? 今後の参考にさせて頂きたいのでよろしければお願いいたします。
質問日時: 2010/07/14 23:36 質問者: noname#114902
ベストアンサー
2
0
【結婚】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【新婚旅行・ハネムーン】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新婚さんカップルにお聞きします!...
-
義母に引っ越しを手伝ってほしくない
-
結婚連絡
-
結婚式欠席理由 新婚旅行
-
息子夫婦の新婚旅行のお見送りをす...
-
新婚旅行の日に仕事に行くと言われ...
-
新婚旅行後の1か月後に友達と海外行...
-
新婚旅行でハワイかモルディブで悩...
-
明日から新婚旅行(3泊4日)で沖縄...
-
挙式が入籍から1年後の場合、新婚旅...
-
旅行のドタキャン。どう言えばいい...
-
カナダとオーストラリア、新婚旅行...
-
同棲カップル 生活費折半の家事の割...
-
友達の結婚式が本来なら去年の9月に...
-
50で結婚したら
-
新婚旅行は宮崎が人気ですか?
-
新婚旅行でパリに行ったとして カフ...
-
妄想ですが 新婚旅行でフランスに行...
-
親族のみで海外挙式って 寂しいです...
-
好きな男性のタイプ。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カナダとオーストラリア、新婚旅行...
-
新婚旅行に夫の両親がついて来るこ...
-
新婚旅行でハワイかモルディブで悩...
-
専業主婦希望の女性って「お前のお...
-
息子夫婦の新婚旅行のお見送りをす...
-
新婚旅行の日に仕事に行くと言われ...
-
義母に引っ越しを手伝ってほしくない
-
旦那と新婚旅行中に喧嘩した人いま...
-
明日から新婚旅行(3泊4日)で沖縄...
-
新婚旅行に行くこと 事前に 義理両...
-
旦那にイライラする
-
新婚旅行後の1か月後に友達と海外行...
-
新婚旅行の義母の要求に困惑してい...
-
旅行のドタキャン。どう言えばいい...
-
彼氏は結婚がしたいだけなのでは?...
-
新婚旅行の計画立てたが、彼が休み...
-
新婚さんカップルにお聞きします!...
-
新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方
-
50で結婚したら
-
ディズニーに行く日が雨なんです。 ...
おすすめ情報