回答数
気になる
-
新婚で専業主婦のかた、お願いします
もうすぐ結婚して3ヵ月になる主婦です(27歳)。 遠距離恋愛だったのと、ちょうど2年勤めていた会社が倒産したため、退職して、引っ越してきました。 今まで実家暮らしで、洗濯や料理など全て親にまかせっきりだったため、結婚して初めて、洗濯やアイロンがけなどをする様になり、 なんとか毎日こなしてはいるのですが、要領が悪いせいか、旦那さんが帰ってくる時間ギリギリになって、ご飯を炊いていない事や、アイロンがけをしていない事、お風呂掃除をしていない事に気づき、 慌ててやるという感じです。 自分の頭の中で、旦那さんが帰って来るまでにやる事を順序だてているものの、いつも要領よく出来ません。 料理も、もともとレパートリーが少ないのと、お惣菜などはほとんど買わないため、毎日料理本を見ながら夕ご飯を作っているので、時間もかかってしまいます。 それで、料理をするとまた食器が山の様になってしまい、食器洗いをしたり、なんだかんだしているうちに、他の事(お風呂掃除やアイロンがけ)が後回しになってしまいます。 今は専業主婦で、家にいる時間が多いせいか、常に「あれもしなきゃ、これもしなきゃ」と意識している割に、上手く出来ないというか、部屋の掃除も行き届いていません。 家計簿をつけるのにも時間がかかってしまうので、家にいる時間が多い割に、家でゆっくりくつろいでいる時間というのが、あまりありません。 旦那さんは、私が掃除が行き届いていなくても、お風呂掃除をし忘れていても、嫌な顔ひとつせず、手伝ってくれたりします。 また、ご飯も、「手作りが一番嬉しいけど、疲れてる時とか手を抜きたい時はお惣菜でも、インスタントラーメンでも、外食でも何でもいいよ。無理しないで」と日頃から言ってくれるのですが、 今自分は専業主婦だし、働いている人に比べれば時間はあるのだから、お惣菜などに頼ってしまうのは、なんとなく甘えている気がして、 体調が優れない時も、多少無理してご飯の支度をします。 旦那さんは、「家政婦じゃないんだから、完璧にやらなくていいんだよ」と言います。 もともと、料理は得意ではないので、毎日料理本を見ながら全部手作りしたりするのは、正直少し疲れを感じてきています。 献立も、すごく考えるので、それだけで頭が痛くなる日もあります。 家事って、どのくらいで慣れるのでしょうか? 新婚で専業主婦のかた、どうやって手抜きをしていますか? ちなみに、来月新婚旅行に行くので、帰って来たらパートに出る予定でいます。
質問日時: 2008/05/09 20:05 質問者: noname#58801
ベストアンサー
8
0
-
結婚前の貯金について
新生活をはじめて1年弱の30代♀です。 月々の家計のやり方を決めるにあたっても度々揉めたのですが、 また疑問に思った事がありましたので、相談させて頂きました。 結婚式、新婚旅行まで終わりました。 それにかかった費用のほとんどを夫が出してくれました。 8(夫)対2(私)といった所でしょうか・・・。 お互いの結婚前の貯金は一緒にしていないのですが(額はお互い知ってます)、 結婚式に頂いたご祝儀は、夫が自分の口座へ入れてしまいました。 かかった出費からしたら、ご祝儀を足してもプラスにはならないのですが、 私はあれ?と思いました。 結婚式のご祝儀は二人の共有?になるんじゃ・・・と。 (入れるなら毎月貯蓄している口座の方じゃないかと・・・) 新生活の準備、結婚式や新婚旅行でお互いの貯金が減りましたが、 それをご祝儀で自分の口座に戻すというのはどうなんでしょうか? 私はあまり出してないので、言える立場ではないのですが・・・。 きちんと話し合ってなかったのがいけなかったのだと思いますが、 結婚前の貯金って、いつまでもお互いが別々に持っていたりするものなのでしょうか? こうなるなら最初から費用は折半して、 ご祝儀は二人の貯金へ・・・にした方がわだかまりもなかったのにと思いました。 皆さんはどうされているのでしょうか・・・?
質問日時: 2008/05/08 22:14 質問者: llsize1140
ベストアンサー
5
0
-
駐在先で問題を起こした息子にどうすれば。長文です。
東南アジアに駐在している息子(30歳)について相談します。 息子は昨年結婚して先に駐在し、今年から嫁も帯同予定でした。 任地は2度目でその地に既に慣れており、全て順調に進んでいると思っていた矢先、突然息子から電話がかかってきました。 現地のカラオケ女性との間に子供ができ、妻と離婚するとのこと。まだ結婚から1年経っていないのに、相手は今妊娠3か月。責任をとってその子を認知し、その女性と結婚する。妻には前夜離婚するともう電話したと言うのです。 電話口で倒れそうでした。 あまりに理不尽な話に私たち夫婦も俄かに信じられず、問い詰めても「もう決めたことだ。生まれてくる子供の責任をとる。女性もとてもいい子なんだ。」の一点張り。 慌てて嫁の実家に電話して嫁の父親と話すと、当然のことながら激怒しており、離婚の意思は嫁本人も家族も堅固になっていました。 後は慰謝料の額の問題だけで、息子は会社から借金して払う予定でいます。(私たちが拒否したので。) 嫁との離婚は仕方ないものの、問題は現地女性との結婚です。 「結婚して日本に来たい。」と言っているそうで、息子も子供のために1日も早く認知して再婚したいと言っています。 会社には知られるようなことはしないようにと、私たちに強く口止めしています。 嫁は1日も早い離婚を望んでおり早くに決着がつく見込みですので、その後、現地ですぐに弁護士を通して認知等法的に相手を認める手続きをするそうです。 もちろん私たちは大反対ですが、全く聞く耳を持ちません。 言えば言うだけ意地になるように見受けられ、ますます相手にのめりこんで行くようで対応に躊躇しています。 ネットであれこれ調べて初めてカラオケ女性の実態に触れ、ショックを受けて息子に問いただしたのですが、「もう承知の上で、でもあの子は違う。」 もう30の大人、親ばかと言われようと、血迷って自分を見失っているとしか思えない息子を何とか目を覚まさせたいのです。 小心で温和な夫は半ばあきらめている感じです。 電話の後、息子のあまりの豹変と意固地に眠れぬ夜を過ごし、涙が止まりません。 ご回答を切にお願い致します。
質問日時: 2008/05/08 18:54 質問者: 105913haha
ベストアンサー
4
1
-
夫婦の財布
最近結婚したのですが、お金の管理方法について主人と意見が分かれています。 私は管理が面倒なので夫婦でまとめて管理する方がいい。主人別財布制が良いと主張しています。 私も主人も働いており、別々に収入はあります。 結局お金の管理は私がするので別々で計算というのが面倒なので出来れば避けたいのですが・・・。 皆さんは夫婦同じ財布ですか?それとも別財布ですか? 又、何か良いお金の分担方法などがあれば是非アドバイスを下さい!
質問日時: 2008/05/06 21:01 質問者: zou19
ベストアンサー
5
1
-
新婚旅行について(長文です)
以前にも質問させて頂きましたが、再度失礼致します。 10月に結婚式を予定しています。 はじめ、結婚式前に夏休み旅行としてサイパンに行き、結婚式後に新婚旅行でエジプトに行く予定でいました。 理由は、まず私が海外挙式をしたかったこと、 でも新郎の仕事・親戚関係の都合で叶わなかったため断念したので、せめてドレスを着て南の島のビーチで写真撮りをしよう。という希望がまとまったので。 エジプトは、新郎の思い出の土地で、私を連れて行ってあげたいからという希望で。 このような理由で、2度行こうという話しに決まりました。 ところが新郎が新郎母に旅行に2回行くと伝えた所、まんまと反対されました。。。 自分達で負担して行く旅行なのに反対されたので、再度新郎が説得してきました。 (母)結婚式も旅行も反対してるわけじゃない、2回行くってことが贅沢なことだよ (新郎)もちろん贅沢だってことはわかってる、けど良く考えて検討したり、式のことも節約出来るところは節約してるし、 一度だけ高い金額出して行くより2回とも行きたい所に行くほうがずっと安いんだ (母)金額の問題じゃなくて2回行くってことが贅沢なんだよ。2回行く余裕があるならその分将来の子供のために貯金しなさい (新郎)わかってるし貯金もしているよ、そのために普段から切り詰めて節約生活してるし、、、 (母)式も質素に行なうってことなら2回旅行行くって贅沢するのもわかる、けどあれもこれもなんて贅沢は認められない。お前はボンボンじゃないんだから! ・・・という会話だったようで、説得出来なかったそうです。 (私は最初から話し合いに参加すらさせてもらえませんでした。家の事情だから聞かせられないよ、と新郎に言われて。) サイパンへは、私の希望だってことも伝えたらしいのですが、女の子だからそういう希望を抱く気持ちはわかるけど、だからって2回行く必要はない、と言ってたそうです。 新郎母の言うことはもっともだとは思うのですが、自分達の一番行きたい所だという希望があることを考えると、反対されたことはやはりショックでした。。。 なんとか希望を叶えるため、せめて日本の、近場でキレイな海で写真を撮れないか、探してみましたが、 日本のキレイな海、観光客でごった返していない場所なんて、都合のいい所は情報が少なく、なかなか見つかりません。 本当なら、もう一度新郎母を説得したい所ですが、 最初からワガママを通して困らせるのも関係に亀裂が入るし、それはしたくないので、 なんとか他の方法を考えたいところです。 ほとんど愚痴になってしまい、すみません(>_<) 日本で穴場的なキレイな海のオススメな場所をご存知の方いらっしゃいますか? 沖縄とかも考えましたが、サイパンと値段も変わらないことから、やはり反対されそうです。。。 なるべく関東から近い、旅費のかからない場所で探しています。 2、3泊の国内の海に旅行する、ということなら、新郎母も納得してくれると思うので、なんとか希望を叶えたいと思っています。 皆様のご意見をお聞かせ下さったら幸いです。
質問日時: 2008/05/05 21:04 質問者: my7183
ベストアンサー
8
0
-
新婚旅行先をどうやって決めましたか?
これから挙式・ハネムーンを予定してます。 挙式・新婚旅行をされた方、場所はどのようにお決めになりましたか? 本来なら彼と私の希望両方を叶えるべく、2箇所に行くことを考えてましたが、親の反対に合い、再度検討し直すことになりそうです。。。 けれど私たちは、彼の行きたい所と私の行きたい所がタイプが違うので、 なかなか決めようにも意見が合わず、パンフレットでも旅行会社でも見ているけれど、 2人ともピンとくる場所がなく、困ってます。 このように、ふたりの意見が合わなかったなど、苦労して決められた方、 最終的にどのようにして行き先を決められましたか? どちらかが妥協して相手の行きたい所へいくしかないのでしょうか?? なるべくお互いがここいいねと思う場所へ行けたらと思ってます。 決め方、探し方など、ぜひ参考になること、教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2008/05/02 00:12 質問者: my7183
ベストアンサー
13
0
-
挙式&新婚旅行について★
海外で挙式&新婚旅行をしようと思っているのですが、ブライダル会社に行ってから実際旅行に行けるまでの期間は最短でどのくらい必要なのですか?皆さんは計画してからどのくらいで行きましたか?
質問日時: 2008/04/29 03:27 質問者: Mococo08
ベストアンサー
3
0
-
海外挙式、新婚旅行についておしえて下さい!
ハワイ、グアム、サイパン、オーストラリア、タヒチ、バリの中で 人が多い(特に日本人)のはどの順になりますか? それとシーズンではいつ頃が混みますか? 挙式兼新婚旅行にツアーで行くと、他の新婚さんと一緒になって 気まずい雰囲気になったりしますか? 海外で挙式、新婚旅行をされた方で良かった点、悪かった点がありましたら体験談をおしえて頂けるとありがたいです!★
質問日時: 2008/04/27 16:45 質問者: Mococo08
ベストアンサー
4
0
-
モルジブの6月の気候について?
6月にモルジブへ新婚旅行へ行こうと思います。6月は雨季との情報 を得ましたが実際はどんなもんでしょう。6月に行かれた方情報を宜 しくお願いします。
質問日時: 2008/04/27 14:18 質問者: firefox3
ベストアンサー
2
0
-
海外2人だけの挙式について質問です★★★
海外挙式を兼ねた新婚旅行についておしえてください!★ (1)海外で2人だけで挙式をする方は結構いらっしゃるのでしょうか? (2)そのメリットはなんですか?寂しい結婚式になりませんか? (3)ツアーで行く他にどんな方法があるのですか?それぞれの メリット、デメリットはなんですか? それと、衣装はウェディングドレス以外ないのでしょうか? 回答よろしくおねがいします!!
質問日時: 2008/04/26 15:23 質問者: Mococo08
ベストアンサー
3
0
-
リゾート地に詳しい方に質問です★★★
海外に挙式兼新婚旅行に行こうと思っているのですが、 ハワイ、グアム、サイパン、タヒチ、モルディブ、カリブ、オーストラリアについて教えて下さい★ この中で、、、 (1)あまり人で溢れかえっておらず、のんびりゆったりできる場所と 時期をおしえてください★ (2)一番費用がかかる、かからないのはどこですか? (3)回答者様のおすすめの場所とそのポイントをよろしければ おしえてください★ 回答お待ちしてます!★
質問日時: 2008/04/26 01:26 質問者: Mococo08
ベストアンサー
1
0
-
夏休み旅行と新婚旅行について(贅沢でしょうか?)
いつも参考にさせて頂いております。 10月に挙式予定の者です。 年齢は新郎・新婦とも同じ28歳。 2人とも旅行が好きで、とくに新郎の方が海外のアジア方面が好きで、独身の頃は毎年一人旅をしていました。 私の方は、新婚旅行の今回が海外旅行は初めてです。 私自身の希望では同じく南の島で海外挙式がしたかったという希望がありました。 けれど新郎の家族、親戚、職場関係の招待の都合で、海外挙式は断念・・・。 国内の地元の式場で、と決まりました。 私は、挙式もだけど、新婚旅行は南の島!って思っていたのですが、 新郎は自分の大好きなエジプトへ連れて行きたいと言ってるので、エジプトへ行く事になります。 でもやっぱり海外の青い空の下で写真を撮るのが夢だったので、夏休み旅行でそれを叶えよう!ということに決まりました。 なので、予定としては、 ・9月→南の島へ旅行してドレスで写真撮りのみ(夏休み旅行) ・10月→挙式・披露宴 ・式後→エジプトへ9日間(新婚旅行) という形になります。 これを新郎が、計画の経過報告として新郎母に(写真撮りの事は言わず夏休み旅行として行くと)伝えてみたところ、 「2回も行くなんて、ちょっと贅沢ね?!もう一度良く考えてみたら?」「私達の頃なんて、そんなことありえなかったから」と言われたそうです。 彼は「でもそうは言ってても大丈夫、わかってくれるよ」 「一生に一度の事だし、もう来年には子供を生む予定だから今しかチャンスはないんだから」 と言ってます。 結納も行なったけど、略式で、結納金は両家の話合いの結果なしになったので 挙式の費用は両家から出し合ってもらうことに決まり、私達の負担は旅行の分だけになるんです。 私達は昨年から同居を始めてて、その費用は全て自分達で出し合いました。 2回行く旅行についても親から援助なしで行く予定です。 ただ式の費用を出して頂く手前と姑の反対意見として、やはり気はひけてしまいます。。。 色々な立場の方のご意見が聞けたらと思い、質問いたしました。 ご意見、宜しくお願いいたします。
質問日時: 2008/04/25 19:11 質問者: my7183
ベストアンサー
8
0
-
不安ばかりです
とりとめもなく、書くと思いますが、お許しください。 結婚を控え、彼と同居を始め、数週間が経ちます。 新生活にかかる費用はすべて私が出しています。 家電製品、雑貨購入、食費等々・・・。いただいた結納金を当てていましたが、なくなりました。 貯蓄はあるので、お金に困っているわけではありません。 彼は今はお金がないからと言っていますが、家賃はこれから彼の給料から支払うことになります。 現在、夕食は私が作っています。夕食作りは慣れてないせいもあり、嫌いです。 後片付けも、洗濯も私がします。 長男である彼の親とはいずれ住むことになります。 長男だからかも知れませんが、いつまでも子供のようにあれやこれや干渉を してくる、親にうんざりしています。 彼は、「子供の初めての結婚式だし、初めての結婚だからうれしいんだよ」と言います。 そのくらいわかっていますが、私の性分とは合いません。 (「合いません」と言い切ることがよくないこと、よくない考えだとわかってはいるのですが。) お金の面でも生活の面でも、「自分ばかり」という気がしてなりません。 親との同居はしないといけないのかと彼に話したところ、「長男だから仕方がない」と言って、話が終わりました。 同居をしたとしても、きっと彼は私を守ってくれないと思います。 「自分は長男だから。家を、親を守る」という気持ちが強いような人です。 私は、「守ってほしい」というタイプの人間ではないので、「守って守って」と 言いたいわけではありません。 同居に関しては、いつするのかわかりませんが、日々の生活は始まっています。 彼に、言うべきことがあるのだと思うのですが、何を言ったらいいのか。 何を考えても、涙が出ます。 私の両親の家は近いですが、離れてすみ始めた寂しさもこみ上げてきます。 決して依存した生活をしていたつもりはありませんが…。 昨晩は「長風呂だったね。」と言われましたが、涙が止まらず、長風呂になってしまっただけです。 今朝は、目がぱんぱんに腫れてしまいました。 来月には結婚式の招待状を出さないといけませんが、気持ちがストップして、準備をする気になりません。 結婚式を先延ばしにしたいと思っていても、きっと言えません。 長文になってしまいました。何が言いたいのかわかりにくい文章を最後まで読んでくださってありがとうございました。
質問日時: 2008/04/24 14:26 質問者: noname#57818
ベストアンサー
4
0
-
共働きと家事の分担
結婚してもう少しで 二ヶ月です。(子供いません) お互い一人暮らし経験なく 旦那は一人っ子で義理母が専業主婦だった為 なんでも親まかせで甘やかされて30年間生きてきました。だから結婚して一ヶ月くらいは 私は家事になれるまでに時間がかかり、旦那は何をしていいのかわからず、何も手伝ってくれず 常にイラダチ話しあいの日々で、どうにか旦那も家事を手伝ってくれるようになり助かってた所です。しかし二日前、ささいな事でもめました。(最後に風呂にでた人が掃除するかしないか)話しあいお互い納得したんですが、なぜそこまで風呂の事でもめたかというと、自分の中で疲れたという気持ちが芽生えてたみたいで、約三ヶ月。引っ越し前の準備と引っ越し 5月に控えているハワイ挙式の準備と自分の休みの日は全てそういうものに消えて、家事 仕事の両立との日々で心が疲れちゃったみたいで余裕がなく 余計もめるきっかけになってしまったみたいで、全て心のうちを話し解決しましたが、自分の中で一般的に共働きの夫婦は どうやって家事を分担してるか知りたくて書かせてもらいました。 また夫婦仲良く暮らすコツを先輩方から意見を聞きたくて書きました。長い文章ですみません。 よかったら聞かせてください。
質問日時: 2008/04/23 11:00 質問者: y624t725
ベストアンサー
10
0
-
結婚式と新婚旅行について
結婚式は行わず(私の希望で)、6月に入籍だけ行う予定でいました。 しかし、彼の仕事の都合で7月に延期となりました。 その後、新婚旅行に北海道に行くつもりでいたのですが、私の両親から身内だけの小さな結婚式だけでもしてほしいと言われました。 調べたところ、人前式の小さな結婚式(披露宴はなし)を格安で行ってるホテルがあるとのことで、それにしようかなと思っています。 ただ、7月に人前式でというのは暑い季節でもあり、少々大変かという思いがあります。 なので、結婚式は9月位かな?と思ってるのですが、そうなると北海道への新婚旅行はいつ行ったらいいのか・・・ 私としては夏の間に新婚旅行に行きたいと思ってます。 結婚式の前に新婚旅行はおかしいのでしょうか?
質問日時: 2008/04/23 09:28 質問者: chachacha1
ベストアンサー
6
0
-
新生活の家計について
6月に結婚するのですが、新生活の家計について彼女と少し意見が違えてしまいまして、(そこまで深刻な諍いにはなってはいないのですが)皆様のアドバイスを頂きたくて質問させて頂きました。よろしくお願いします。 質問の前に、結婚後の収入ですが、12月までは私が手取り25万、彼女が手取り17万ほどの予定ですが、それ以降は彼女は主婦になる予定です(パートはするかも)。 一番の争点は、「独身時代のお互いの貯金をどうするか」「お互いの小遣いをどうするか」です。 結婚式や引っ越しなどの全ての費用を折半で差し引いた上で、私の貯金が250~300万、彼女が100~150万くらい残る予定なのですが、 私は、そこからお互い30~50万を個人が自由に使える金としてお互いの(不干渉の)口座に残して、それ以外は共通の口座にまわして、世帯の貯金とした方がいい、と思っています。そして、あとは二人とも小遣い制にして、月に2,3万ずつもらって、その最初の30~50万を増やすも減らすも自分次第という風にしたいと思っています。 メリットは、個人で自由に使える金を減らすことで独身時代のような無駄な出費を抑える覚悟も決まるし、二人のスタートラインの額を同じにし同じ額の小遣いをもらう事で金銭感覚をある程度同じに保てると思うからです。 デメリットは個人で自由に使える金が減ることで、それがストレスになる可能性があるという事です。 一方で彼女の考えは、互いの独身時代の稼ぎは、それぞれのものだから、基本的には全て互いの(不干渉の)口座に入れておいた方がいい。世帯の家計はゼロから初めて、その上で、もし急遽おおきい金が必要になった時は、その都度ふたりで相談して、私か彼女の口座から適宜おろして出費する。 そして、(主婦になった後は)彼女は小遣いはもらわずに、自分の貯金を切り崩して個人の買い物をする、というものです。 メリットは、個人が自由に使える金が独身時代から減ることがないのでストレスがない、独身時代の貯金の差がそのまま残るからフェアである、という事です。 デメリット、というか私が疑問に思うのは、彼女は小遣いをもらわないと言っているが、独身時代の貯金を切り崩し続けてゼロになった後はどうするのか、という事です。 また、独身時代の金をそのままそっくり残したい、というのは、なんだか世帯を持つ覚悟がない甘っちょろい考えに思えてしまい、あまり好きではありません。 以上のような意見の違いがありまして、皆様はどうれたのかを聞いて参考にしたくて質問させて頂きました。 アドバイスは彼女と一緒に見させて頂いて検討するつもりでいます。 つまらない質問ですが、どうかよろしくお願い致します。
質問日時: 2008/04/20 00:54 質問者: garibar2
解決済
10
0
-
兼業主婦になります。家事を完璧にする為には仕事はどうしたら?
来春結婚が決まった22歳、派遣社員です。 今は営業事務を1年半程しています。一人暮らしです。 彼は工事勤務で夜勤もある不規則勤務、30歳、実家暮らしです。 土日休みの私とは休みが合わず、彼が休みの平日に私の家に泊りに来る、といった付き合いを1年半してきました。 休みが土日なのは月1、2回です。 一緒に暮らすようになれば、家事は私がします。古いかもしれませんが、女は家事、男は仕事、男に負担はかけない、という考えです。(私が) 疲れて帰ってくるのに、ご飯がなぃ、片付いていなぃ、お惣菜、じゃ申し訳なく、私が耐えられません。 専業主婦希望ですが、彼の給料的に難しいです。(年収400万程度) 子供が出来たら絶対専業主婦になるので(←彼の意見)今のうちに稼がないと、とも思います。 今の派遣先は時間短縮もOKしてくれています。(9時~5時半まで勤務ですが、4時までとか。) でも、休みは合いません。引っ越し予定地域からの通勤時間は1時間弱です。 時給1350円、交通費出ません。定期代5千円程。 引っ越し予定地域の徒歩圏内に9時~5時15分の仕事が募集していました。 パート勤務も可、休みは日祝日+1日パート勤務は曜日相談可、週4~OKというものでした。時給1200円。 今の仕事は次が9月で更新です。それまでに決めないと…。金銭的にはどちらも同じクラィになりそうです。 皆様、私はどうしたらいいでしょうか??(:_;)
質問日時: 2008/04/19 12:29 質問者: noname#68544
解決済
4
0
-
新婚旅行はハネムーンプランで行くのがお勧めですか?
近いうちに新婚旅行を計画しています(7日間ほど)。 今の所、オーストラリアで検討しているのですが、 どのような旅行プランにしようか迷っています。 ●ハネムーンプラン ホテルのグレードも高く、豪華ディナー付きだったり、 1つのエリアでの滞在期間が長くゆっくりできますが、金額は少々お高め。。。 ●ファミリー向け?プラン ホテルのグレードは真ん中くらい、食事が付いてる日はまちまちで、 観光地を多く巡れるコース。金額はお手ごろ。 ●フリープランが多いもの ホテルのグレードは真ん中くらい、食事ほとんどナシ、 自由行動が多い。金額は安め。 お互い海外旅行に慣れていないので、フリープランはないと思うのですが、 せっかくの新婚旅行、ゆっくりとハネムーン気分を味わうか、 せっかくの海外旅行、各地を巡るプランで行くかでとても迷っています>< 予算は一人30万位で検討していますが、少々の奮発も有りと考えています。 皆さんの経験談などから参考にさせて頂きたいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2008/04/17 08:50 質問者: onegai7144
ベストアンサー
8
0
-
関東での新婚生活
はじめまして。 昨年九州から神奈川に引っ越しをして、今年の夏に結婚することとなりました。 関東に住むにあたって、地区の税金や育児手当などが様々だと思います。 職場は渋谷区なのですが、税金や子育てにおいて一番住みやすい場所はどこでしょうか?またどのようなサイトで調べると良いでしょうか? 希望は都内でも南か西あたり、もしくは横浜市近辺です。 アドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願い致します。
質問日時: 2008/04/14 22:07 質問者: mami_z28
ベストアンサー
4
0
-
新婚旅行について
5月に2泊3日で北海道に新婚旅行に行く予定です。旭山動物園や富良野と美瑛とその近辺の温泉に行こうかなと考えてます。現地でレンタカーを借りようと思うのですが、彼は北海道は事故が多いし、バスの方がいいと言うのです。運転するのも疲れるし、バスの方がいいのか悩んでるのですが、どうかアドバイスをお願いします。
質問日時: 2008/04/14 21:32 質問者: runa5012
解決済
3
0
-
新婚旅行の予算内訳
4月下旬に新婚旅行に行くことになりました。 国内で関東方面です(私は九州在住)ホテルや飛行機は予約済みです。 そこで今、おおまかに予算(お小遣い・ご飯代・おみやげ代・私鉄やパスなどの移動費用)を決めとこうと思っているのですが、だいたいどれぐらい見積もっておいた方がいいでしょうか?ぶしつけですが皆様が新婚旅行に行かれた時の予算も聞けたら幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/04/10 22:34 質問者: jojorimo
ベストアンサー
2
0
-
新婚旅行の際のパスポート
こんにちわ♪ 1月に籍を入れ、11月に結婚式の予定なんですが、 仕事の都合上、6月に新婚旅行に行くことになりました。 そこで。。。 パスポートなんですが、まだ旧姓のままの状態です。 氏名や本籍の変更をする場合2パターンあると言われ、 ・今のパスポートを訂正(900円) ・今のパスポートをやめて、新しい名前で新しく作る(11,000円/5年) この2パターンあると言われました。 実際、今あるパスポートも残り3~4年で切れると思います。 新しく作っても、これから頻繁に海外に行く予定がないので、 ちょっと費用がもったいないかなと思っちゃいます(^_^;) 訂正する場合も、もしかしたら現地で何か言われるかもしれないと 旅券センターに電話したときに言われました。 だったら。。。 このまま旧姓を名のって、チケットも旧姓でとって、 新しい名前のクレジットを使わなければ問題はないんでしょうか??
質問日時: 2008/04/08 09:17 質問者: lamune333
ベストアンサー
6
0
-
ヨーロッパ旅行に適した時期を教えてください!
こんにちは。 先日結婚して、新婚旅行に行こうと思っているのですが 海外に行ったことがなく、いつ行ったらよいのかわかりません。 楽しめる時期?やオススメの時期、逆に行かないほうがよい時期など 経験者の方や詳しい方、教えてください!! 【行きたいところ】※全部行くわけでは ・パリ(早い新幹線?に乗りたい) ・ロンドン ・ドイツのあのお城 ・スペインでサッカー ・イタリア よろしくお願いします!
質問日時: 2008/04/07 14:02 質問者: lovechoco
ベストアンサー
7
0
-
夫婦生活
結婚して数ヶ月になります。私は30代、夫は40代です。年齢的な事もあり、最初からすごく盛り上がって結婚というわけではなかったのですが、最近はいつも疲れた表情で食事の時も私から話をふらない限りあまり会話がありません。しかし、私の飼っている犬に接する時やテレビを見ている時はやたら楽しそうで、私には滅多に見せない笑顔や笑い声が聞こえてくると寂しい気持ちになります。主人は今迄女性と2年以上付き合った事はないらしく、また結婚して誰かと一緒に暮らすというのも初めてなのでそれが疲れたり面倒に感じてきたりしているのかなあと色々気になります。本人に聞けばもちろんそんな事はないと言いますが、本当に愛されているのかと心配になります。
質問日時: 2008/04/06 15:32 質問者: lilylove5
ベストアンサー
2
0
-
年収400万の彼、フルタイムでの共働きは必須…?
彼30歳、私22歳で付き合って1年半です。 彼は製造業で正社員年収400万程度、私は派遣で年収250万程度です。 今年中に結婚を前提(来年予定)に同棲します。 彼は夜勤もある不規則勤務です。家事は全く出来ないし、私がしてあげたいと思っています。 そのためにも、少し勤務時間を短めな仕事に転職を考えています。 ですが、彼の年収400万だとやはり私もフルタイムで働いて(それこそ正社員など)共働きすべきでしょうか? 結婚式費用も貯金したいです。でも家事もおろそかにはしたくない。 フルタイムでの共働きは二人の協力が不可欠、家事も分担で…と聞きます。 家事の分担をせずに、おろそかにもせず、もちろんレトルト・冷食は一切使わず、共働きは不可能ですよね。 節約は好きなのですが、きちんと節約すれば年収190万クラィの仕事にしても貯金出来るでしょうか。 家賃は大阪市内で8万を予定しています。 アドバイスお願いします!
質問日時: 2008/04/06 12:20 質問者: noname#68544
ベストアンサー
8
0
-
新居の契約人
もうすぐ入籍予定です。彼30代後半、私30代半ばでお互い再婚同士のため、式その他はありません。 先日新居となる賃貸マンションを見つけたのですが、その際契約する段階になって彼が私を契約人にしたのです。。。その後敷金礼金も私が払い、翌日になってありがとうとメールが。。。 もちろん共稼ぎなので、折半することに異論はないのですし、彼に貯金がないことも知ってるのですが、男として契約人になってほしかったなぁと。 何となく、お金関係は私を頼りにしているような気がします。以前購入の話が出た時もローンは組んでもらってもいい?と聞かれました。 ちょっと結婚に疑問を感じてしまっているのですが、これは私の甘えでしょうか?
質問日時: 2008/04/05 22:20 質問者: KIite
ベストアンサー
2
0
-
彼より仕事が遅い
今度結婚する事になった女です。 そこでお聞きしたいのですが、旦那さまより奥様の方が仕事が遅いご夫婦の生活は夕飯などはどうされているのでしょうか?? それに伴い本当に素朴すぎる質問なのですが皆様のご家庭は夕飯の時間は何時ですか?
質問日時: 2008/04/04 17:04 質問者: hanappp
ベストアンサー
3
0
-
南の島のおすすめのハネムーンフォト
10月に国内で挙式予定で、新婚(婚前)旅行の場所を探しています。 日本で挙式をするので、教会等での挙式は行なわずに、写真撮りだけしたいと考えてます。 場所は南の島で3~4日間位で希望してます。 挙式前の9月半ば(私の誕生日あたり)に考えてます。 もともとは海外挙式に憧れてたので、南の島の青い空の下でドレス&タキシードで写真を撮りたいという希望がありました。 最高のプレゼントになりそうなので、ステキなロケーションでの撮影をして 披露宴でも、その写真を飾ったり、オープニングで流したりできたらいいなぁと考えてます♪ 海のキレイな南の島でハネムーンにもオススメの場所ってありますか? (ちなみに3~4日間なので、なるべく近距離が理想です^_^;) そういったプランなど、利用された方いらっしゃったら教えてくださいm(__)m ※フォトプランと旅行のセットで、お得なプランがあったら教えていただきたいです。
質問日時: 2008/04/03 17:55 質問者: my7183
ベストアンサー
5
0
-
オススメのハネムーン先を教えてください。
今年9月ぐらいに結婚して、 9月下旬ぐらいからハネムーンに行こうと思っています。 暖かく、リラックスできるところが良いかなと思っています。 もしお勧めのハネムーン先がありましたら、 教えてください。 宜しくお願い申し上げます。 マイ
質問日時: 2008/04/01 15:20 質問者: maimai647
ベストアンサー
9
0
-
今年10月新婚旅行でオーストラリアに・・・。おすすめは??
今年10月19日、結婚式をすることになり、10月20日からオーストラリアに新婚旅行に行きたいと思っています。 彼氏は34歳。森林浴など自然でのんびりが大好きな人です。 私は23歳、好奇心旺盛で普段あまり体験できない事やショッピングが大好きです。(でも高所恐怖症です;;) あとコアラも抱っこしてみたいですネ^^; 自然がたくさんありノンビリできるのは、ケアンズではないかなと思うのですが、私が満喫できるような所はどういった所でしょうか?? 皆様の (1)場所〇〇のこの体験は思い出に残った(してよかった) (2)場所〇〇(ビーチでのんびり)→場所〇〇(ショッピング)→場所〇〇(●●体験) こういうプランなら色々できて満足できるよ!など一つでもいいので教えて頂けると嬉しいです。 旅行の日数ですが、7~8日位を考えております。 宜しくお願い致します!!
質問日時: 2008/04/01 14:19 質問者: manami0305
ベストアンサー
4
0
-
新生活 貯金の仕方
外国人と結婚します。 生活費、貯金はどのようにしてけばいいのですか? 彼の収入で生活し、私の給料を貯金ですか?? みなさんどんなかんじでしてるのか 教えてほしいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/03/28 19:59 質問者: machi1031
ベストアンサー
3
0
-
ベットの選び方
ベットの選び方などありましたら教えてください。 また関西エリアで安くて品数が多い場所があれば教えてください。 できれば家具なども・・・。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2008/03/23 21:36 質問者: zu0018
ベストアンサー
5
0
-
ボラボラでのホテルをどこにしようか悩んでます。
新婚旅行でタヒチに行く予定をしています。 そこでボラボラでのホテルをどこにしようか迷っていて、候補として ・ボラボラヌイリゾート ・ボラボララグーンリゾート ・ボラボラパールビーチリゾート ・インターコンチレンタルボラボラモアナリゾート この中で選ぼうとしていました。 どこがオススメでしょうか・・・。オススメのホテルを教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2008/03/22 22:31 質問者: junev_v
ベストアンサー
3
0
-
新婚旅行のパジャマ
いつもお世話になっています。 新婚旅行が近づいてまいりました。 初海外ということもあり少しパニック気味です。 旅行先のホテルではパジャマがないらしいのですが そういう場合みなさんどうされているのでしょうか? やはり短パンやジャージにTシャツですか? それともパジャマ?? 新婚旅行だからネグリジェ?って着たことないんですが… バスローブはあるらしいのですが 南国なので着て寝たら暑そうです。 よろしくお願いします!
質問日時: 2008/03/20 20:50 質問者: 0_rin_0
ベストアンサー
6
0
-
お勧めの新婚旅行先(できれば国内で)
5月に結婚式をします。 皆さんのお勧めの新婚旅行先はどこか教えてください。 式場の担当者さんなどに新婚旅行の話をされますが 今のところ何の目処も立てずに今に到ります。 旅行行きたいな~。という漠然な思いはありますが 何処にというのは決まっていません。 そろそろ考えたいので、皆様からの意見を参考にしたいと思います。 ※以下、私達の旅行の条件です。 (これは絶対ではないので参考程度に) ・私が飛行機が苦手なので国内で(国内線なら我慢します(笑)) ・仕事の関係で二人とも長い休みは取れそうに無いです。 土日はさんでも最高で5日くらいですかね。。 ・予算は10万円くらい。 ・住んでるところは静岡です。 何となく考えてた場所は、ベタですが 箱根(近いので)、京都、大阪、沖縄、北海道・・・ 実際に行って良かったところ・事・などあれば参考にしたいです。 (主人が食べることが好きなので食べ物がおいしい所は有力候補になるかもです・・) 新米夫婦にぜひ皆様のご意見聞かせてください! よろしくお願いします。
質問日時: 2008/03/20 19:24 質問者: noname#59925
ベストアンサー
7
0
-
ピルの使用は本当に大丈夫でしょうか?
避妊方法の確実・安全な方法は何でしょうか? ピルは知っていますが実際私は男なので女性のピルへの考えや体に対する副作用が気になります。コンドームであれば男が装着すれば避妊には効果的ですが実際にSEXの最中にコンドームを着けると萎えてしまう事もあります。 また、コンドームを着けずに射精直前で抜いて外で出しても気持ちがよくありません、射精事態の快感はありますが彼女への想いを・・・一体感をもっと感じたいのです。皆様の体験談を聞きたいので宜しくお願いします。
質問日時: 2008/03/17 07:06 質問者: noname#90259
解決済
4
0
-
結婚一周年の記念日
私はそろそろ結婚一周年の記念日を迎えてきます。 とても期待していますが、どうやって祝うのが悩んでいます。 みなさんから良いアドバイスがいただきたいです!!
質問日時: 2008/03/17 04:12 質問者: creamyyy
解決済
3
0
-
新婚旅行~初めての海外~
こんにちは。 新婚旅行の行き先について、悩んでいます。 みなさんのお勧めを教えてください。 二人とも、はじめての海外旅行なので、(何でも)アドバイスを頂けると嬉しいです。 時期は7月の予定です。 最初は、二人とも、オーストラリアがいいね。って話してました。 自然が綺麗で、のんびりできそうだし、可愛い動物と触れ合えそうだし。 でも冬に行くのはちょっと…。行くなら、春や秋がいいな(また他の機会にでも…)って思います。 7月だと、どこが良いのでしょうか? カナダもいいなぁ~とパンフレットを見ています。 ナイアガラの滝は、テレビで見ても綺麗でした。 それから、ヨーロッパも捨てがたいです。イタリア・フランス・スイス等…。 彼は大自然でまったり出来るようなところがいいって言います。 私も彼と同感なんですけど、でも、ゴージャスな宮殿なんかも見てみたいような気もします。 あれも、これも、って言い出したら、きりがないとは思うんですけど、 せっかくなので、2人とも楽しめる所に行きたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/03/15 17:26 質問者: unya_jr
ベストアンサー
5
0
-
新婚旅行にハワイ
新婚旅行にハワイにいこうと 思っています みなさん新婚旅行の際は お土産代を含みどれくらいお金つかわれましたか?
質問日時: 2008/03/15 10:36 質問者: hiroayu425
ベストアンサー
6
0
-
新婚旅行の行き先に迷ってます
4月の中旬に新婚旅行で海外に行こうと思っているのですが、行き先が決まらず悩んでいます。 予算は一人20万円以内で1週間くらいを予定しています。 2人とも好奇心旺盛な性格なのでとにかく色々見たり食べたり遊んだりアクティブに行動したいです。 ちなみにショッピングには興味はありません。 ハワイが候補にあがってるのですが、無難な感じがするんで、 他にオススメの国などあったら教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/03/14 22:45 質問者: cracherry
解決済
6
0
-
食卓の椅子、ひじ掛けがあるほうが良いですか?
食卓の椅子をどうしようかと悩んでおります。 一番の希望は ひじ掛けが付いていて、コロが付いていて、座の部分がクルクルと回るタイプです。家具屋さんで見ると、とっても高いです。 こういったタイプの良い面・不便な面を教えて下さい。
質問日時: 2008/03/11 17:02 質問者: aritaariko
ベストアンサー
6
0
-
こんな私はおかしいですか?
私は新婚1年の妻です。夫がとても優しくて、私のことも大切にしています。本当に彼と結婚して良かったと思います。もちろん、私もずっと彼といて行きたいと思っています。でも、夫がそばにいなければ、私はいろんな変なことを考えてしまいます。例えば、私が見えない所で誰と連絡しているか、インタネットで誰かと楽しく喋ったりするか。こんな私はおかしいかな?正直に言えばこんな私が嫌いです。夫の忠実心が良くわかっているけどついに変なことを思っちゃいます。どうすればいいですか?
質問日時: 2008/03/09 05:51 質問者: creamyyy
解決済
7
0
-
結婚 新生活 寝具について
いつも参考にさせていただいてます。 結婚(入籍は2ヵ月後)のため、先日実家より彼の2LDKの賃貸マンションに引っ越してきたばかりです。 いま、生活に足りないものをいろいろと探し購入しているのですが、 すでにベッドマットとフレーム(クイーンサイズ)は購入したのですが まだ掛け布団が決まらず困っております。 最初は質の良い羽毛布団にしようかと思ったのですが、 洗える布団などアレルギーにも強い素材のもの(インビスタ社のコンフォレルなど)も、花粉症がひどい私にはいいのかと、 ふたりでいろいろ探しては悩み、なかなか決まらずにいます。 みなさんは、どのようにして寝具の購入を決めたのかお聞きしたく投稿しました。 購入したときの決め手や、 おすすめの寝具・お店などありましたら教えてください。 (希望は肌掛け合い掛けセットで、予算7~8万までですが いろいろ参考にしたいのでそれ以外でも大丈夫です) よろしくお願いします。
質問日時: 2008/03/07 15:55 質問者: flower0506
ベストアンサー
1
0
-
結婚報告ハガキにお礼の言葉を何て書いたら良いですか?
今、結婚報告ハガキを書いています。 印刷されている「私たち結婚しました…」という文章の他に一言メッセージを書きたいのですが、どんな言葉を使ったら良いのか悩んでいます。 式と披露宴に出席してお祝いを下さった上司や親戚に対して、どんな言葉を使って感謝の気持ちを伝えたら良いでしょうか? アドバイスをお願いします。
質問日時: 2008/03/06 14:55 質問者: snoopy6340
解決済
3
0
-
新婚生活を楽しめません・・・。
結婚してまだ1ヶ月たたない20代半ばの主婦です。 結婚して、地元(車で1時間20分)を離れ、彼の地元に引っ越して来ました。 まだ、新婚ほやほやなので、よく「一番いい時ね」とか親戚の人達からも言われるのですが、新婚生活を楽しむ事が出来ていません。 地元まで車で1時間半もあれば帰れるし、離島に嫁いだ訳でもないのに、寂しくて、なにかと実家に帰りたくなります。結婚前から、誰も知り合いがいない土地でやっていけるか不安で、それでも彼とやっていこうと決めて結婚しました。 でも、いざ結婚してみて、やはり寂しさを強く感じます。旦那さんが帰って来るまで、だれとも口を聞かない日がほとんどで、まだ道もほとんどわからず、近所のスーパーしか行けないので、買い物を済ませたらすぐ帰る、という感じです。 「道を覚えなくては」と思って、ちょっと遠くまで行くと、もうどこだかわからなくて、迷ってしまい、諦めて帰って来るという感じです。 スーパーの広告を見て「ここに行きたいな」と思っても、どこにあるかわからないし、旦那さんが休みの日に一緒に行くしかありません。 なので、行動範囲もすごく狭くて、道がわからない事にストレスを感じます。 また、いずれパートに出たいと思っていますが、今は専業主婦なので、旦那さんに「楽してる」とか思われたくないので、 朝も旦那さんより早く起きてお弁当を作って持たせ、夜も、出来合いやお惣菜は一切使わないで、毎日ご飯を作っています。 でも、今まで私は実家暮らしで、毎日朝寝坊していたし、洗濯もした事が全くなかったので、なかなか要領よく出来ません。 正直、朝早起きして朝ご飯を容易するだけで精一杯なので、本当はお弁当まで用意するのはしんどく感じる日もあるのですが、 専業主婦だし、お昼代の節約のために作っています。 旦那さんは、今までずっと一人暮らしで、コンビニの物ばかり食べていた人なので、 「お弁当は作ってもらえれば嬉しいけど、別に無理する必要はないし、夕ご飯だってお惣菜とか外食だって、俺は全然いいんだからね」と言ってくれるのですが、お惣菜や外食は高くつくし、週1回はデートをかねて外食をしますが、それ以外は家計を気にしてしまい、ためらいます。 自分の毎日のお昼ご飯も、旦那さんは 「好きな物買って来て食べていいし、どこか1人でお茶しに行っても全然いいんだよ」と言ってくれますが、家計を全部まかされているので、 家計が気になって、お昼もほぼ毎日家にある物で作るか、前日の残り物とかを食べています。 スーパーに行った時に、美味しそうなデザートとかパンがあっても、節約のために我慢してしまうし、本当に生活に必要な物しか買わない様にしているので、正直そういう面でもストレスがたまっています。 挙式代などで使ってしまったので、 自分の独身時代の貯金を合わせると、貯金は250万しかなく、今後何があるかわからないので、そういう事を考えると、安易に使えないし、1人での外食代やお茶代もためらってしまいます。 出掛ければお金を使ってしまいそうで嫌だし、道がわからないのもあって、結局家で旦那さんの帰りをひたすら待っているという感じです。 毎日、家計簿もきっちりつけて、食費を抑える様に考えたり、そんなのばかり考えてしまいます。 実家には帰ろうと思えばいつでも帰れますが、帰るガソリン代がもったいないと思ってしまいます。 旦那さんは、とても優しくて、家事(洗濯物をたたんだり、ごみ捨て)を手伝ってくれるし、「専業主婦だからって引け目を感じないで、楽しんでくれていいんだよ」と言ってくれて、私が元気なければちゃんと親身になってくれる人です。 私は独身時代から、無駄遣いはしないで節約を心掛けてきたのですが、結婚して更にそれを強く意識してしまう様になりました。 毎日こんな感じで、新婚生活を楽しめません。 家事にも慣れていないせいか、疲れてしまい、夜10時頃にはもう眠気に負けてしまい、旦那さんとおしゃべりする気力もありません。 これを書いている今も、実家に帰りたい気分になっています。 どうしたらいいんでしょうか?私と同じ経験をされたかたがもしいましたら、アドバイスをお願いいたします。
質問日時: 2008/03/06 13:21 質問者: noname#52792
ベストアンサー
11
0
-
旦那の扶養に入る際の手続き
2月末に籍をいれました。 主人の扶養になる際の会社からの必要書類の中に ・年金番号のコピー ・住民票 ・離職票1.2 との記載がありました。 年金番号、住民票はわかりますが、離職票とは?? 10年ほど前に会社勤めをしていましたが 辞めてからは ずっとアルバイトで、国民年金、保険も自分で納めてきました。 アルバイトは、昨年の12月で辞め、しばらく働かない予定です。 その際の、『離職票』とは何になるのでしょうか? 10年前の会社勤めをしていた際の『離職票』となるのでしょうか? なんせ10年前の書類のため、紛失している場合は 再発行が出来るのでしょうか? それともアルバイトしていた時の源泉徴収? ちなみに、源泉徴収は扶養範囲内をはるかに超える額になりますが これだと扶養には入れないのでしょうか? 無知な為、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/03/06 00:38 質問者: itibun
解決済
2
0
-
同棲しますが、不安です
長文です。申し訳ございません。 今、関西に私はいて、東京にいる婚約者の彼と 来週から一緒に東京で住むことになっています。 でも、彼と一緒に住むことに 今更ながら不安な気持ちがでてきています。 こんなとき、どう乗り切ったらいいのか いい乗り越え方があれば教えてください。 彼とは、遠距離恋愛を一年して 昨年末、結婚しようという話になり 彼と一緒にいたいという気持ちが強くて 転居も決意して、仕事も変えようと思い決めました。 私も仕事を4月から派遣でする予定です。 彼のご両親にはお会いしたこともあり 今度、私と彼の両親同士のご挨拶も兼ねて お食事会をした後、東京に転居します。 そして、東京で結婚式場を探して、、、 日取りを決めて、、、という予定です。 家は、年末頃に決めてもう住める状態です。 でも、彼自身は平日仕事で週末も毎週ボードに行っていて 引越し作業はできていなく、 かつ、私が東京に行った週の週末も 土曜日は友人の結婚式があって(これは仕方ないと思ってます) 日曜日は会社の方がホームパーティをするそうで そこに行きたいらしく、 翌週末も地元の友達とフットサルに行くらしく、、、 行ってもいいかな?と聞かれるメールが届いてきました。 私が東京へ行っても、あまり一緒にいれそうになく、 今後も週末彼にいろんな予定が入って 一緒に過ごせることは少ないような気がして 返って寂しさを感じてしまうのではと・・ 不安になっています。 平日は基本的に夜が遅いので 食事はいらないといわれています。 平日も、週末も一緒に過ごせなかったら 寂しくて、悲しくなりそうな気がします。 本来は、 私と一緒に住んでも自由に時間を過ごしてほしいという 気持ちもあります。 一方で自分の寂しい気持ちも多少は汲み取ってほしいという 両方の気持ちがあって、 葛藤しています。 今は、実家に住んでいて 住み慣れた家と街と人の心地よさがあるため、 余計切ない気持ちになってしまいます。 上手な心のコントロールの仕方があれば 教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/03/04 19:31 質問者: lalalatata
ベストアンサー
5
0
-
新婚生活、体調崩しませんか?
新婚生活って体調崩しませんか?? みなさんどんな実態なんだろうって聞きたく思いました。 大学時代は一人暮らしをしていたものの、今まで実家で自由気ままだったので^^; 仕事に加え、毎日の料理、家事で、他には何もしていないのに(勉強や趣味、習い事など)週末はぐったりで十分寝ないと復活出来ません。 風邪はひかないんですが、だるくて起き上がれない状態でいつまでも昏々と眠られ、昨日は12時間寝てもまだうとうと寝てしまい、うとうとで2時間ほど経っていたりで驚きました。 慣れるまでこんなもんなんでしょうか? ちなみに新生活は3ヶ月経っているのですが・・
質問日時: 2008/03/03 17:05 質問者: furufururu
ベストアンサー
7
0
-
旦那の性格がまるっきり子供
友人ですが、彼女は結婚7ヶ月で2ヶ月の子供がいます。夕べメールがあり、些細なことで口論になり旦那から胸ぐら掴まれて殴られた上に鍵も取り上げられ外に出されたそうです。その後泣いて誤っても家に入れてくれなかったそうです。今日両家の両親が話し合いをしたそうですが、旦那の性格は直せないから妻である友人が子供のためにも我慢をしてくれという事になったそうです。第3者の私からみれば絶対おかしいと思います。友人は母親としてしっかりやっています。確かに少し口は悪い所はありますがだからと言って暴力含めて全部我慢しろと?旦那が変わる必要はないと?今までも彼女と子供を置いて車でどっかに行ってしまったり、いきなり車から降ろされたりと何度もメールがありました。確かに暴力は日常茶飯事ではありませんが、これからの友人の人生はどうなるのだろうと考えるとかわいそうでなりません。やはり子供のためなら我慢するしかないのでしょうか
質問日時: 2008/03/02 17:21 質問者: tenhikky
ベストアンサー
5
0
-
既婚者の方(特に女性)に質問。(男性でもOK)
5月に結婚し、新居に住む予定です。 新居への引越しに向けて、荷物の整理をしているのですが、新居への引越しって通常の引越しとは違いますよね?? みなさんは捨てるもの、置いていくもの、などどう分けましたか?色々教えていただけると助かります。 (1)下着や服など衣類はある程度処分してから持って行きましたか? (2)写真や学校の卒業アルバムなどは引越し先に持っていきましたか? (3)部屋においてある書籍やCDなどはどうしましたか? (4)新居への引越しについてアドバイスがあれば教えてください。
質問日時: 2008/03/01 22:57 質問者: prin000
ベストアンサー
8
0
【結婚】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【新婚旅行・ハネムーン】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚連絡
-
新婚旅行の日に仕事に行くと言われ...
-
旅行のドタキャン。どう言えばいい...
-
新婚旅行でハワイかモルディブで悩...
-
新婚さんカップルにお聞きします!...
-
新婚旅行に行くこと 事前に 義理両...
-
専業主婦希望の女性って「お前のお...
-
明日から新婚旅行(3泊4日)で沖縄...
-
義母に引っ越しを手伝ってほしくない
-
息子夫婦の新婚旅行のお見送りをす...
-
新婚旅行に夫の両親がついて来るこ...
-
カナダとオーストラリア、新婚旅行...
-
同棲カップル 生活費折半の家事の割...
-
友達の結婚式が本来なら去年の9月に...
-
50で結婚したら
-
新婚旅行は宮崎が人気ですか?
-
新婚旅行でパリに行ったとして カフ...
-
妄想ですが 新婚旅行でフランスに行...
-
親族のみで海外挙式って 寂しいです...
-
好きな男性のタイプ。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カナダとオーストラリア、新婚旅行...
-
新婚旅行に夫の両親がついて来るこ...
-
新婚旅行でハワイかモルディブで悩...
-
専業主婦希望の女性って「お前のお...
-
息子夫婦の新婚旅行のお見送りをす...
-
新婚旅行の日に仕事に行くと言われ...
-
義母に引っ越しを手伝ってほしくない
-
旦那と新婚旅行中に喧嘩した人いま...
-
明日から新婚旅行(3泊4日)で沖縄...
-
新婚旅行に行くこと 事前に 義理両...
-
旦那にイライラする
-
新婚旅行後の1か月後に友達と海外行...
-
新婚旅行の義母の要求に困惑してい...
-
旅行のドタキャン。どう言えばいい...
-
彼氏は結婚がしたいだけなのでは?...
-
新婚旅行の計画立てたが、彼が休み...
-
新婚さんカップルにお聞きします!...
-
新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方
-
50で結婚したら
-
ディズニーに行く日が雨なんです。 ...
おすすめ情報