回答数
気になる
-
義理の両親への手紙
新婚ほやほや妻です。 夫の実家へ送る物があるので、お手紙も一緒に書くのですがその時に やはり、夫の母のことは「お母様」ではなく「お義母様」と書くべきなのでしょうか? 結婚する前は、「お母様の美味しいお料理を・・・(略)」などと書いていたのですが、結婚した以上は、お母様でなくちゃんと文字でもお義母様と書かないとおかしいのかなとも思ったりしまして・・・・ 内容的に、義母のしてくれたことに対して書きたいことがあるので、書かずに済ませるということはしたくないので。。。 みなさまはどうされていますか?
質問日時: 2009/07/25 22:32 質問者: leaveweiss
ベストアンサー
2
0
-
1月雨季のケアンズで楽しめるか、ツアーやホテルのお勧めを教えてください(長文です)
こんにちは。いつもお世話になっています。 1月の中旬~下旬にかけて、グアムで挙式をし、ケアンズへ新婚旅行に行く計画を立てています。 グアムが経由扱いになるのは、ケアンズかパラオなので、最初は乾季のパラオに行こうかと思っていたのですが、 飛行機の発着する曜日的に難しいのと、田舎過ぎかもしれないのとで、旅行会社からケアンズを勧められています。 工程的には以下の通りです。 1日目:グアムへ移動・現地打ち合わせ 2日目:挙式 3日目:親や兄弟の同行者とグアムで遊び・買い物など 4日目:お昼過ぎに空港~ケアンズ(夜到着)へ 5日目:ケアンズフリー 6日目:ケアンズフリー 7日目:ケアンズフリー 8日目:深夜(00:10発)→グアム→日本へ帰国 ケアンズでは、「グレートバリアリーフでシュノーケル・体験ダイビング」、「キュランダ観光」、「コアラ抱っこ、オーストラリアの動物達を見たい」です。 ただ、ケアンズは1月は雨季とのなので楽しめるのかどうかとても不安です。 雨季に行かれたことのある方、ご感想を頂ければと思います。 また、上記3つを3日間でするとしたら、どの日に何をするといい、このツアーがお勧め、みたいなのはありますか? あと、ホテルもどこが良いのか悩んでいます。新婚旅行としてお勧めのホテルはありますか? ちなみに、海や動物や自然、現地の安い雑貨やお菓子が好きで、ブランドには興味がなく、絶叫マシーンや高いところは苦手です。お恥ずかしいのですが、英語は苦手です。 乾季に行ければいいのですが、どうしても1月しか休みが取れません。 雨季のケアンズに行くのは勿体無いでしょうか? ガイドブックを見ていたら、オーストラリアの中でもケアンズの雨量がダントツでしたが、この日程だとケアンズ以外には行けないし・・・とても悩んでいます。(ハートリーフとホワイトへブンビーチが見たかったのですが、遠いので無理と知り、諦めました。) なお、当初はハワイ挙式の予定だったのですが、同行者の都合などからグアム挙式にしたのですが、グアムは2人とも3回行っています。なので、可能なら別の所も行きたいなと思いました。 あと、オーストラリアは、シドニー・ゴールドコーストのメジャーな所は、修学旅行で行ったことがあります。 長くなりましたが、雨季のケアンズの様子、お勧めのツアーや日程、お勧めのお店・ホテルなど、教えてください。 また、もし他の国でもグアムから行ける所でお勧めがあれば教えてください。 長文を読んで頂き、ありがとうございました。
質問日時: 2009/07/18 10:59 質問者: poo1212
解決済
3
0
-
私の持ち物・・・
9月に結婚する予定です。 で、彼と暮らし始めるために、私の荷物を移動しないといけないのですが、、、なんせ、一人でいる時間が長かったものでして、荷物が多い;;; 彼の家に持ち込むことなんて不可能。 で、ちょっと喧嘩まではいかなくても、気まずい感じになっています。 彼は何とかなると思っているみたいだけど、私は不満なんです。 これだけのものを捨てるなんて考えられない! ただ、彼は今家を買う為に貯蓄を頑張ってるし、先日住まいの更新時期でまとまったお金を払ったばかり。 出費を抑えたいのです。。。 私の所持品を保管できる方法ってないでしょうか。 どなたか、いい案、ご存知ありませんか? 結構、使える物ばかりだし、ゴミを増やすのも嫌なんです。 トホホです。。。
質問日時: 2009/07/17 18:36 質問者: iamafraid
ベストアンサー
6
0
-
妻の機嫌が悪いとき
28歳の会社員です。 結婚して2年目になります。 現在は共働きで、子供はまだいません。 給料が少ない私にも原因があるのですが、妻がここ最近かなり情緒不安定で困っております。 私は妻が働いてくれていることに感謝しており、家事も協力しているつもりです。 夫として、妻の機嫌が悪い場合はどのように接するのが良いのでしょうか? ちなみに、よく妻は「イライラするよ~」と言い、最近は口癖のようになってしまっています。。 結婚2年目の未熟者の私にどなたかご意見いただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/07/15 20:45 質問者: 19800124
ベストアンサー
4
0
-
新婚旅行、なぜそこへ?? また、1月出発で旅行に行かれた方いませんか?
諸先輩方、宜しくお願いします! Q1.新婚旅行はいつ/どちらへ行きましたか? そこに決めた理由はなんですか? 新婚旅行・・・行き先を考えようとは思っていますが、 正直、特に目的(○○が見たい!××を体験したい!等)がなく、 決めかねている状態です。 そこで、皆さんの経験を参考にさせていただきたいと思います。 特に「どうしてそこに決めたのか」が知りたいです。 Q2.1月出発で旅行へ行かれた方、どうでしたか? 来年1月に出発する予定で考えています。 普段旅行をしないのでこの時期ではどこがいいのやらサッパリです。 経験者の方の感想をお伺いできればと思います。 ちなみに・・・私たちの条件は以下の3点ですが、 これに合致しなくても全く問題ありません。 みなさんの経験談を聞く中で、気になるものがあれば、 条件を曲げてでも真似をさせていただくかもしれませんので(笑) ・旅行期間は1週間程度 ・費用は2人で100万位迄(良い所で安価なら大歓迎) ・折角の機会なので海外がいいかな
質問日時: 2009/07/13 16:52 質問者: noname#109641
ベストアンサー
15
0
-
10月第1週目のギリシャ
新婚旅行の行き先で悩んでいます。 主人も私も新婚旅行くらいしかゆっくり休みがもらえないので 普段行けないところにいってみたいと思い、エーゲ海クルーズを 考えています。 教えてgooで検索してみたとこと、10~12月はオフシーズンに入るため海があれて辛い というコメントがあったのですが、10月の初めでもやはりきつい のでしょうか? 10月のエーゲ海クルーズを体験された方、どんな感じだったか 教えていただけると嬉しいです。 よろしく御願いします。
質問日時: 2009/07/12 10:51 質問者: nonokourogi
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
結婚って地獄の生活なのですか?
40代、独身です。 同僚に、独身なんて羨ましい、とよく言われます。 結婚しないことに成功したようなものだとも言われたことあります。 これは、忠告だけど結婚などしないほうが良いとも言われたことがあります。 世の中の格言や諺も結婚を否定するものばかり。 これは真実なのでしょうか? ・女はみんな結婚するほうがいい、男は一人も結婚しない方がいい。 byベンジャミン・ディズレーリ ・男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない。 byフレデリック・リット ・結婚――いかなる羅針盤もかつて航路を発見したことのない荒海。 byハイネ ・結婚したまえ、君は後悔するだろう。結婚しないでいたまえ、君は後悔するだろう。 byキルケゴール ・結婚するとき、私は女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。 今考えると、あのとき食べておけばよかった。 byアーサー・ゴッドフリー ・妻が婚姻中に懐胎した子は、夫の子と推定する。 by日本国民法第772条 ・悪い妻を持てば哲学者になれる。 byソクラテス ・結婚は鳥カゴのようなものだ。カゴの外の鳥は餌箱をついばみたくて中へ入りたがり、 カゴの中の鳥は空を飛びたくて外へ出たがる。 byモンテーニュ ・正しい結婚の基礎は相互の誤解にある。 byワイルド ・できるだけ早く結婚することは女のビジネスであり、できるだけ結婚しないでいることは男のビジネスである。 byバーナード・ショー ・すべての悲劇というものは死によって終わり、すべての人生劇は結婚をもって終わる。 byバイロン ・ずいぶん敵を持ったけど、妻よ、お前のようなやつははじめてだ。 byバイロン ・夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである。 byドストエフスキー ・正しい結婚生活を送るのはよい。しかし、それよりもさらによいのは、ぜんぜん結婚をしないことだ。 そういうことのできる人はまれにしかいない。が、そういうことのできる人は実に幸せだ。 byトルストイ ・男と女というこうも違った、また複雑な人間の間で、互いに良く理解しあい、 ふさわしく愛するために一生を費やして長すぎるということはない。 byコント ・一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。 もしそれを男たちが知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう。 byO・ヘンリー ・結婚とは誰もが犯さなければならない過ちである。 byジョージ・ジュセル ・結婚とは、熱病とは逆に、発熱で始まり悪寒で終わる。 byリヒテンベルグ ・結婚生活とはいわば冷蔵庫のようなものである。 by柴門ふみ ・結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから。 byバーナード・ショウ ・ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である。 byアメリカの諺 ・独身者とは妻を見つけないことに成功した男である。 byアンドレ・プレヴォー その上、金も掛かるなんて老後が寂しくても割に合いません。
質問日時: 2009/07/03 17:26 質問者: aoisorakun
解決済
6
0
-
新生活への順序を教えてください。
周りは、結婚式の前から婚約者と一緒に住む人が多く 一般的な順序というものが私の中で曖昧です。。。 結婚式、披露宴というものを一つの区切りにして一緒に住んだほうがいいんでしょうか? 私の両親が結婚したときは、そのような形にしたそうですが、私としてもやっぱり両親と離れてしまうのが寂しいですし、なるべく一緒にいてあげたいんですが、彼は「早く一緒に住みたい」といいます。 やはり両親の気持ちも考えたら挙式後に一緒に住むのがいいんでしょうか?
質問日時: 2009/07/01 15:12 質問者: m_88
ベストアンサー
7
0
-
女子大生の娘が32歳の男と半同棲中。
わたしは15年前、離婚して大学院生の長男と大学生の長女と3人暮らしです。 最近、20歳の娘が32才の男性と半同棲をしています。 その男性とは2週間ほど前、アルバイト先で知り合ったそうです。32才まで転職を繰り返したことと安易に自分のアパートに泊まりに来させる事が気になります」。(直前まで同じ年のボーイフレンドがいたのですがその男性と知り合いもの足りなくなり分かれたようです) 勿論、半同棲を許すはずもなく、反対しておりますが娘は好きなのに何が悪いのといって母親のゆうことなど耳に入りません。今の若い人には貞操観念などないのでしょうか?経済力もないので結婚までは考えてはいないようです。 その男性が挨拶に来るといっているそうですが、普通の感覚なら結婚を前提に付き合うか?または結婚の申し込みなのでしょうが?、ただ、付き合いを認めて欲しいのか?理解に苦しみます。 この先、娘にどの様に接していけば良いのでしょうか? ご助言をよろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/07/01 03:17 質問者: a-p-chan
ベストアンサー
7
0
-
同棲を予定していますが・・・
こんばんは、43歳の女性です。 来年結婚予定の彼(34歳)と同棲をするためにアパートを探しています。 同棲している人は生活費、諸費用はどう分担されていますか? 私たちは家賃、光熱費、食費は私持ち、その他は彼持ちの予定です。
質問日時: 2009/06/29 21:07 質問者: sanlemola6#1
ベストアンサー
5
0
-
挙式後にしてほしいサービスはありますか?
ブライダルの企業での新しいサービスを考えています。 挙式後に新生活を始めるにあたり、何かこんなサービスがあったらいいな。というようなものありますか?
質問日時: 2009/06/26 12:38 質問者: swallowtai
ベストアンサー
4
0
-
結婚生活で無性にイライラしてしまう
結婚して一年半の20歳代後半の女性です。 旦那さんが私の家事に対しての要求や文句が多くて、何か言われるたびにイライラしてケンカになってしまいます。 どんなことをいうかというと、お弁当は朝作ってほしい。水には氷をいれること。洗濯はタオルと衣類はべつ洗い。リビングは散らかさない。 ご飯は早炊き機能は使わない。 あと最近はダイエットをしたいらしく、夕食は野菜のみにしてほしいと言われています。 一応上記のことは守っているのですが、気に食わないことがあるとその都度言われるので、気がめいってしまいます。 今日も気に食わないお弁当のおかずがあり、なんでこんなものをいれるのか?捨てたいと言われました。この料理は友達に教えてもらった料理で、パセリとマヨネーズとパン粉を和えて、鶏肉にのっけてオーブンで焼くというもので、マヨネーズ好きな旦那さんは喜んでくれるかな?っと思っていました。鶏肉がそれほど好きじゃないのですが、食べられないわけでもないし、薄く切れば問題ないかなと思ったのですが、朝からそんなことを言われるととても嫌な気分になりケンカになってしまいました。 なんでも器用にこなせるタイプではないので、旦那さんが思っているレベルに達してないからなにか言われるんだなっとも思うのですが、周りの友達と比較しても私は家のことをやっているほうだと思っています。 私は事務職ですが、フルタイムの正社員で働いていますが、毎日朝ごはん、お弁当、夕食すべて作って片付けもしています。掃除や洗濯も8割は私がやっています。 なんにも言わない優しい旦那さんと生活してる人をみるとうらやましかったりしますが、いまさら離婚しても再婚なんてできないだろうな~と考えてしまいます。 ちょっと気難しい感じの旦那さんをもたれてる人はこういった文句を言われたときどうやって対処しているのですか? 教えてください。
質問日時: 2009/06/23 16:58 質問者: hide_091
解決済
7
0
-
ハワイ挙式後の新婚旅行先は??
ハワイ挙式後に別の国に新婚旅行に行きたいと考えています。 今のところ、タヒチに行こうかと思っているのですが他に行けるところってあるんでしょうか?? 詳しい方お願いします! ちなみにラスベガス、LAは行ったことがあるのでそれ以外がいいなと思ってます^^
質問日時: 2009/06/22 20:59 質問者: dogkokiti
ベストアンサー
2
0
-
モルディブって楽しい?他国の提案もお願いします。
こんにちは。 来春結婚予定のものです。 彼はハネムーンに、モルディブに行きたいそうです。 理由は、珍しいから。 彼と私の友人で、モルディブに行った方はいません。 また、現実から離れて、海の上のコテージ(?)で私と2人きりになれるのも魅力だそうです。 ちなみに、私たちは、海を眺めることは好きですが、 マリンスポーツには全く興味がありません。 経験者のブログを拝見しても、マリンスポーツがメインの方が多いようで…。 私はショッピングも観光も楽しみたく、べたにヨーロッパあたりかなと思っていたのですが。 そこで、 ・あまり人と被らない ・ショッピング出来る ・観光名所?がある ・2人きり感(?)を味わえる ような、ハネムーンに適した国はありますでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2009/06/21 13:30 質問者: aras
解決済
10
0
-
夫婦の関係
こないだ結婚したばかりです。私は結婚生活に対して以下のような考えを持っています。それに対してご意見をお願いします。以下の通りいったら、年配のご婦人にありえない言い方をされてしまいました。 私と夫は同意の上で生活上問題ないし、今のところですが楽しいです。 1.まず結婚前にお互い以下のとおり、署名して誓いました。 ・お互いの実家へは同居・帰省しなくてもよい ・お互いの家ともめたときは夫(妻)に100パーセント味方する ・親の老後は本人のみが面倒をみる夫(妻)はできることだけでよい 2.家事に関して、 掃除機、キッチン、トイレ、風呂は掃除当番表を使って、交代で週ごとにやります。それ以外のことは基本、私がやります。(結構夫もやってくれます) 3.お互いがやりたい仕事をやれるようなるべく考える。そのためには一時的に別居してもかまわない。最終的に同居できればそれでよい。 これは2年間同棲してたときから、お互いきめたことなので、結婚したばかりといっても、私たちの生活は変わっていません。私の親や彼の親が確かに介入してきますが、お互い相手のことを悪く思わせずに自己解決しています。
質問日時: 2009/06/18 20:52 質問者: pommepommetepu
ベストアンサー
13
0
-
公的手続き 免許証なし
大変困っています。教えていただけますようお願いします。 先日、結婚したのですが、妻の変更手続きをどの順番にすれば 良いのか分からず困っています。 普通は、婚姻届、引越手続(転出届、転入届)、免許証、保険証、 パスポート、国民(厚生)年金、金融機関と手続きを進めていけば 良いと思います。 しかし、妻は免許証を持っていません。 今のご時世、何をするにも本人確認書類が必要です。 パスポート、国民(厚生)年金、金融機関での 変更手続きに使用できる本人確認書類が無いのです。 国民(健康)保険証の変更手続きをするにしても、 本人確認書類としては、もう一つ証明書が必要です。 写真つきの証明書を持っていません。 どうすれば良いのでしょうか?
質問日時: 2009/06/18 00:38 質問者: hhaappppyy
解決済
8
0
-
どうしても体が動かない新生活、気持ちを切り替えることができるでしょうか?
昨年夏に結婚しました。当初から結婚相手選びを間違えてしまった と思っていました。相手にもそのことは伝え、相談したのですが、 とにかくどうしても結婚したいとのことで、私も覚悟の上、 結婚しました。 しかし、実際暮らしてみると、ただでさえ慣れない土地(夫は転勤族です) での暮らしは辛く、免許を取りに行かなくては、荷物を運び入れなくては、 仕事もしなくては、、、と思いつつどうしても体が動きません。 もうすぐ1年経つのにどうしても実家から荷物を全て運びだすことすら できません。気持ちの上では、なんとか前向きに、楽しく 頑張っていこうと思っているのに、体がいうことをききません。 一日中寝ている日もあります。(元々の私はアクティブで仕事と趣味に 充実していました) こういう状態、今後改善できるものでしょうか? 親は「きっと、そこまで嫌なんだよ。もう無理じゃない?」と 言いますが、最初は苦痛な生活でも、耐えているうちに幸せになった 方はいますか?どのくらいの期間で好転しましたか? 主人はなんとか頑張っていこうと言っています。
質問日時: 2009/06/15 12:03 質問者: 0gaku
解決済
4
0
-
通帳は見せたくないもの?【特に男性の方へ質問です】
28歳女です。結婚して2ヶ月が経ちました。 旦那の給与できりつめて生活していますが毎月赤字スレスレといったところです。 私も正社員で働いており私の給与はすべて貯金にまわしています。 ふと、二人の預金(独身時代のを含めて)はいくらぐらいなものか把握したいと思い 旦那に通帳をみせてと頼んだところ答えはNOでした。 見せたくない、とのこと…。 その時はひきましたが、NOを言う意味が解らず 後日同じ事を頼んでみましたがやはり見せたく無いと言われました。 「家計を把握したい」と言う私と「見せたくない」の旦那。 その事でついに喧嘩してしまいました。 どうして見せたくないのか意味が解りません。 男の人ってそうなんですか?何かあるのでしょうか? ちなみに「100万程貯金はある」と口頭で聞いたことはあります。
質問日時: 2009/06/12 01:04 質問者: kojikojigo
ベストアンサー
4
0
-
新婚旅行
9月に新婚旅行を考えています。 行けるものなら、スイス・ドイツに行ってみたいのですが、最低必要な日数を教えて下さい。 よく目にするツアーは、8日間とか多いのですが・・・5~6日では、無理ですか?
質問日時: 2009/06/08 14:21 質問者: satukid
ベストアンサー
5
0
-
入籍後の手続き
来週入籍します。 現在夫(まだ夫ではないですが)は新居に一人暮らし状態です。 平日に休めることはまずないので結婚休暇の3日ですべて済ませたいと思うのですが何か抜けがないか点検お願いします。 まず婚姻届、住民異動届提出 住民票を予備含めて2通もらう パスポート用戸籍謄本(妻のみ) 印鑑登録(夫のみ) 軽自動車税(原付)住所変更 警察署で免許証の本籍、住所、名字変更 銀行口座名義、住所変更 銀行印改印 郵便物の転送届 生命保険、自動車任意保険の住所、名字変更(夫は変更済、妻のみ) 軽自動車名義、住所変更 (妻のみ) 携帯の名義、住所変更、家族割を組む このほかに何かあればお願いします!
質問日時: 2009/06/07 15:18 質問者: kyutaro-
ベストアンサー
2
1
-
式後別居の場合の結婚報告ハガキ
先日 式を挙げたのですが、家が建つ半年後まで別居です。 同じような境遇だった方、報告ハガキは作成しましたか? 2人きりで挙げたので、結婚報告ハガキを作成しようかと思っていますが、住所の欄とか空けておいてもおかしくないですか?(ネット注文だと空欄の場合エラーが多いですが) 2人っきりだったので何らかの形で報告したいです。(メールじゃなくて) いい方法あれば教えてください。
質問日時: 2009/06/06 10:50 質問者: maruru1976
ベストアンサー
2
0
-
9月の新婚旅行先
9月に新婚旅行を考えています。 国内外で、お勧めのところを教えて下さい。 自然豊で寒くないとこがいいです。5~8日間で考えています。 皆さんの意見を参考に考えたいです。
質問日時: 2009/06/06 10:21 質問者: satukid
ベストアンサー
3
0
-
私の存在って何なのか分からなくなりました…
主人と結婚し、義父母に会ったのは挨拶の時だけで、義弟、妹と会ったこともありません。祖母や親戚の方たちには、私との結婚は内緒らしいです。理由は主人はバツイチで、離婚したことを内緒にしたいからだそうです。なので、今後、身内や親戚の関わる行事には参加出来ないってことですよね…これでいいのでしょうか?結婚する時に、主人の父母、妹、弟さんと仲良くしていきたいと思っていましたが… 家計の管理も自然と主人がしてまして、私が思ってたことと違うことばかりで、悲観的になりそうです。主人に言いづらくても、思いを伝えるべきでしょうか?
質問日時: 2009/06/05 21:19 質問者: noname#87199
解決済
6
0
-
週末婚でパートナー不在時の来客はどこまで考慮するべき?
はじめまして。すごく困ってここに相談させて頂きました。私は遠距離恋愛(県外同士)の末、入籍をしましたが仕事上の理由で結婚式(4ケ月後)まで週末婚をしている妻です。現在夫は新居で、私は実家でそれぞれ週末婚をしてます。 困っているのは、夫が新居へ友達を連れてくることです。と、書くと「それくらいいいじゃないの?」と思われそうですが、新居はまだ家具も揃っておらず私の衣類や化粧品の置き場さえも定まっていない状態です。これから家具を少しずつ揃え、インテリアを考えていこうと思ってますが、私も仕事をしており、新居が県外のためなかなかゆっくり時間をとって家具をそろえ、新居を片付けることが出来てません。 しかも夫が友達を連れてくることを私に一言も言わないのが気にかかります。今はまだ夫の一人暮らし感覚なのでしょうが、将来一緒に住む家ですから少しくらい気遣ってくれてもいいのでは・・と思うのです。私の性格上、他人に勝手に家の中を見られるのは不愉快と感じるタイプです(押入れや冷蔵庫の中を他人に開けられるのが苦手です)。しかも片付いていない家となればなおさらです。 誰でも家のなかには、他人に見られたくないもの、触られたくないものがあると思うのですが、夫はそういったデリカシーを持ち合わせていないようです。 長くなってしまいましたが、私が神経質すぎるでしょうか?ここはおおらかにみるべきですか? 皆さんのアドバイスをお願いします<(_ _)>
質問日時: 2009/06/05 01:08 質問者: happy_san
ベストアンサー
2
0
-
新婚旅行
今年の10月に挙式をあげ新婚旅行に行くのですが、 海外旅行は殆ど行ったことがありません。(彼氏も) 正直どこがいいのかさっぱりわかりません・・・・。 二人の共通している意見は世界遺産が見たい。だけです。 オススメの国、何故オススメなのか等教えて頂ければ幸いです。 お願いします。
質問日時: 2009/06/04 17:05 質問者: YOPOPO_777
解決済
10
0
-
結婚式の写真ってどうしてますか?
神前式と海外挙式をしました。 カメラマンに撮ってもらった写真と参列者の皆さんからいただいた写真が合計2000枚くらいあります^^; カメラマンに撮ってもらった写真の中には同じようなショットもたくさんあるので、それを省いて、さらにいい写真だけ選りすぐっても800枚はあります。この800枚の写真は現像してしまっているのですが、アルバムに張るにも何冊も買わないといけないし、かさばるし、重いし、お金もかかるし・・・。スナップ写真を入れるようなポケットアルバムでもいいかと思うのですが、それにしてもたくさん必要になるし・・・。 アルバムには入れずにまとめて保管すべきか、現像せずにデータだけにしとけばよかったのか・・・。お金は気にせずにアルバムをたくさん買うべきか・・・? みなさんは結婚式・披露宴の写真はどのように保管していますか?
質問日時: 2009/05/25 02:04 質問者: asdew77
解決済
8
0
-
新生活に揃える食器は何脚揃えましたか?
結婚が決まり、今月末に同居開始するため新生活グッズを買い占めているところです! そこで、質問なのですが、 大皿、中皿、小皿、丼など、みなさん食器は同じものをいくつ揃えましたか? 母からは5脚ずつあるのがいいよーと言われたのですが、夫婦2人暮らしで、丼など5つもいるのかな・・?と疑問に感じました。 お客さんがまったく来ないわけでもないので、 用意しておいた方がいいかなとも思いますが、あまり荷物を増やしたくないなぁ、とも思っています。 みなさんの新婚時に揃えた数を参考にさせていただきたいので、宜しくお願いします。
質問日時: 2009/05/25 01:01 質問者: mmm007
ベストアンサー
4
1
-
離婚するべきか・・・(長文ですみません)
付き合って9年で結婚しました。 結婚するまでにいろいろありましたが無事結婚できましたが、 幸せになれない気がして・・・ 結婚して2ヶ月毎月ちゃんときていた生理が1週間遅れて子供ができた?! と思い主人に相談・・・ 私 「生理がかなり遅れてる・・子供ができちゃったかも」 主人「俺はまだ子供はいらない。できていたらおろしてほしい・・」 私 「なんでそんなこと言うの?できてしまっていたら産んだ方がいいと思う。」 主人「産んだら俺はストレスを感じるし自分の時間がなくなる。」 私 「おろすことになったら私は離婚する」 主人「二人の考えが違うなら離婚もしょうがない。」 「もし勝手に産んだら自分の子と認識はしないし相手もしない」 「俺は自分の時間を大切にしたいし、ほしくなったら作る」と言われました。 私の意見ではなく自分の都合で物事を考えていてすごくショックです。 おろした時に私の身体がつらいとかはまったく考えてないと思います。 Hも結婚してからは私が「もう一週間以上してないけどいいの??」 と言うとしょうがないな。という感じでHをします。 いまからこんな状態で幸せになれるのか・・・ 実際はその話をした次の日に生理はきたんですが、主人にはあえて言わずに子供ができたら・・・と言う話をしていました。 あまりにもひどいことを言われビックリしています。 子供がいらないなら結婚する前に言うべきだと思うし、どんどん愛が冷めていく気がします。なんでこの人と結婚したんだろう。。 文がうまくまとまっていなくってごめんなさい。 皆様はどう思いますか??
質問日時: 2009/05/24 00:26 質問者: saku200810
解決済
9
0
-
だんだん不安になってきました
4月に結婚した27歳同士の新婚です。 旦那の父親の勧めもあり、頭金を負担してくれるという話で一戸建ての新築に住むことになりました。 私の両親は負担するお金はない。もう少し様子見たり、環境も考えて、もっと勉強してじっくり探しなさいって事で反対していました。私も負担してくれても、これからローンを払い続けていくのは自分たちだし、旦那の給料は月に25万もないくらいで、ボーナスもないし、私はアルバイトで今手取りで10万ちょっとで、もちろんアルバイトなんで育休産休ありません。私は子供はずっと2人ほしいと思ってます。なので、私も反対でした。 いっぱい話し合った結果、戸建てになりましたが、旦那は考えが甘いのか、戸建てに住めることにルンルンな感じでした。 一緒に住めば、住むほどいろいろ見えてきました。価値観の違いが。 私は女姉妹だけで厳しく育てられ、旦那は男兄弟で食べ方などにすごい文句を言いたくなります。気になってしまいます。 料理をしなかった私の手料理をたくさん食べてくれるのは嬉しいですが、食費も気になります。お金の使い方、考え方の違い、いろんなことを考えると不安になります。 価値観の違いもまだまだ序の口だと思いますが、自分のうつわも小ささにも腹が立ちます。 家事と仕事の両立になれるのも精一杯で、旦那に強く当たったりします。旦那は、朝の4時に仕事に行くので、寝るのも早くゆっくり話せるのは日曜日しかありません。 子供は今すぐにでもほしいと思ってますが、もう少し貯金を貯めて、生活が安定してと、私は考えていますが、旦那は待てないみたいです。 話がまとまってなくて、読みづらいと思いますが みんな不安を抱えたまま、一緒に暮らしていくものなのですか? 私が間違ってますか??
質問日時: 2009/05/22 22:57 質問者: hokj53
解決済
4
0
-
タヒチのオススメの水上コテージと結婚式
年内に結婚の予定をしていますが、新婚旅行先のタヒチで結婚式もふたりだけで挙げてこようと思います。 そこで、ホテルは水上コテージを希望おり、式もオススメのチャペルがあれば知りたいのですが、経験者あるいはどなたかお詳しい方がいらっしゃれば情報をいただけませんでしょうか? 水上コテージだけでも結構ですので、何卒よろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/05/22 12:48 質問者: italie
解決済
1
0
-
【成田離婚の原因って何?】 SEXの相性が悪いから? 旅行でお互いのボロがでるから?
こんばんは。はじめまして。 成田離婚って言葉を聞きます。 本当にあるのか知らないですし、私の友人にも成田離婚経験者はいません。 この成田離婚の原因は、色々と聞きます。 (1)お互いのSEXの不一致。 つまりSEXの相性が悪かった。 男性のアレが小さかったとか。 性癖が異常だったとか。 スカトロ・SMを強制されたとか。 (2)初めての長旅でボロが出て、お互いの本性に幻滅した。 本当は何が原因なんですか? 成田離婚は女性側から言い出すものですか?男性側から言い出すものですか? 結婚に甘い夢を抱いていたカップルほど成田離婚しやすいんですか?
質問日時: 2009/05/18 20:59 質問者: Taka0maru
ベストアンサー
8
0
-
結婚後も解放されない・・・
いつもお世話になっております。 2か月前に結婚式を挙げました。 式までは準備で本当に心身ともに疲れ、当日の朝までバタバタしていて、 式までの1ヶ月は睡眠時間がまともに取れず1.2時間の日もザラでした。 当日も楽しめるどころか、肌もボロボロだし、放心状態で笑顔を保つのに必死でした。 やっと結婚式も終わり、そこから解放されると思っていたのですが、 式後疲れが出たのか、体調を大きく崩しまして仕事を休んでいる状態です。 そして、親族集合写真全員分と、 親族集合写真と2ショット写真(前撮り含め)計7枚を、 祖母祖父と旦那の両親、計5セット送らなければなりません。 普通に業者に頼むと10万円は軽く超えます。 しかも、出席できなかった旦那の祖母にお祝いをいただいたのですが、旦那の親戚に 「お返しはいらないから、スナップ写真集と、写真立てに写真を入れて2人でこっちに帰って来てやれ」と言われました。 式場からもらったデータは1000枚近くありますので、 そこから選んでプリントして、アルバムに貼り付けないといけません。 出席した親族ほとんどの方からも「自分たちが写っているスナップ写真が欲しい」と言われていて、 「式から2ヶ月も経つのに遅い!」と言っている親戚もいます。 私も仕事をしていますので、なかなか作業が進まず、写真をチョイスする作業だけでとても時間がかかります。 やっと式の準備に追われた日々とさよならできると思っていたのですが、 今度はこの作業に悪戦苦闘している日々です。 私は不器用で容量が悪く、最大でも2つのことにしか集中できませんので、家事がおろそかになり、とても苦痛です。 自分から「したい」と思って作るのなら苦痛ではないのですが、 人からあれもこれもと言われ焦らされ、苦痛以外のなにものでもないです。 旦那側の親族のことなのに、旦那が一切行動しないのも苦痛の原因でもあります。 旦那にさせようと放っておいても何もしないので、私がするしかありません。 今は家事も仕事も写真もすべて中途半端で、何にも集中できません。 いっそのことスナップ写真集は送らないでおこうかとも思うのですが、 これからの付き合いを考えると送らないわけにはいかないですよね・・・? あと、親族写真と2ショット写真のセットは、業者に頼むと高すぎるので、 6切プリントで、貼り付け式のアルバムで送ろうと思うのですが、失礼にあたりませんでしょうか? 長々とまとまらない読みにくい文章で申し訳ありません。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
質問日時: 2009/05/17 09:51 質問者: chizu4269
ベストアンサー
11
0
-
淡白な夫とのこれからの結婚生活
どなたでも、アドバイスやご意見を下さい! 結婚して半年がたちました。私37歳、夫38歳。1年前にうえ、私は元彼=彼の親友を、お互いに裏切るという電撃的な恋愛のうえ、今に至りました。が、つきあい始めからHに関して積極的でなく、最初に旅行に行っても手出しされることなく、不振に思い、いろいろ探ってみたところ、EDだと判明しました。今は本人が要約自覚してくれて、ニンンクや薬などで、ほとんど改善されたのですが、それよりも本人自身がHに関してや、女の子の身体に関してすごく淡白です。 結婚前もすごく悩みましたが、好きだったので、なんとかよくなってくれるかと期待しましたが、一行によくなりません。それどころか、その気になれないのは、私は寝るのが遅いからとかの理由を私の責任にしてきます。私はずっと苦しくて、いつも泣いて、そして責めてしまいます。普段の生活においてもずっとその事から頭が離れず暗いです。 今、向こうもがんばって、結婚前は1ヶ月に1回だったのが、10日に一回位です。それも義務的に感じてしまいます。 旦那は仕事は忙しくなく、夜6時には帰ってきます。 ですが、ハグやキスは好きらしく頻繁です。普段は家事などをマメにしてくれる私に対する愛情や気遣いのあるとても優しい旦那ですが、Hがこうだと心が満足できずに、新婚なのに、意味なく思えてしまいます。 もう年ですし、子供もほしいですが、なんとかできるかもしれないですが、子供が宿ったら余計に淡白さが進行しそうで、それは控えています。 どんなご意見でも結構です、改善策、共感、何かよいアドバイスなどありましたらお願いします。
質問日時: 2009/05/16 12:20 質問者: taro0216
解決済
4
1
-
妻としての自覚はどうしたら芽生えますか?
結婚してすぐに夫の転職で地元を離れました。 仕事をやめ多くの友達と離れ、両親と離れて遠くに引っ越すことは想定外のことでした。 夫の仕事柄、生涯、地元に戻ることはありません。 結婚したのだから当然ついてきましたが、現在10ヶ月目で、なじめません。なじみたい、とも思えないのです。 一方、この土地に早く慣れ、夢のために頑張って生きていこうと戦っている夫と同じ気持ちになれません。 いつまでたっても故郷が恋しく現状を受け入れきれない「だだっこ」のような状態です。 先日、雑誌で後藤久美子さんが、「主人がいつかイタリアに住みたいというかもしれないからイタリア語を学びたい」と話していました。 感心しました。 どうしたらこのような前向きな気持ちになれるのでしょうか?
質問日時: 2009/05/15 19:41 質問者: karoyaka
ベストアンサー
7
0
-
転入届け
このたび結婚しまして、今まで住んでいたところから転出届けをもらい、転入届けを役所に出します 5月9日 転出届けをもらいました 15日から引越しして住むと伝え、15日から 住むと転出届けにもかいてあります 2週間以内に転入届けを出さなければならないと 聞いたのですが 15日から二週間以内でいいんでしょうか? それとも9日?
質問日時: 2009/05/15 09:30 質問者: hiroayu425
ベストアンサー
1
0
-
新婚旅行込みの海外挙式をしますが旦那家族が同じホテルを予約。これって?
6月にバリで挙式をします、28歳、女です。 もちろん新婚旅行も込みでございます。 挙式には親族、友人数人が参加します。 挙式後は全員でご飯を食べられるようにレセプションも予定しています。 家族との時間はそこでたっぷりとろうと思っています。 しかし旦那の家族が、私たちと同じホテルを予約し、私たちとともに行動するプランを勝手に組んでいます。 その話を自分の両親にしたら、『普通、気を使うところだ、常識がない、』ということでした。 旦那は一応、『ふざけるな!気を使えよ!』と怒鳴ってはくれましたが、義両親はホテルを変える気は更々ないようです。 せっかくの新婚旅行ですが、二人の時間はなさそうです。 今更、私たちがホテルを変えたり、組まれたプラン(←クルージング等)を拒否したりするのも気がひけます。 ここは私が我慢すべきところなのでしょうか? そもそも、国内で披露宴をしたかった私は、旦那家族の意見に負け、海外挙式になりました。 さんざんケンカをしたうえで、疲れ果てて譲りました。 一生に一度の結婚式を心から楽しむことが出来なさそうで今から気が重いです。 楽しみ!とも思いません。 むしろ面倒にすら思います。 こんな気持ちになってしまうのはわたしのワガママでしょうか? どんなご意見でも構いません。 このような体験のある方や、こうしたらいいのでは?などご意見ください。 お願いしますm(_ _)m
質問日時: 2009/05/12 10:06 質問者: chomi2
ベストアンサー
10
0
-
結婚の心の準備
結婚をしようと考えてます、離婚の危機を回避する方法を考えて生きたいと思っています。一緒にいて楽しいのが長続きする方法があったら教えてください。また離婚したくなることや不倫をされてしまう理由や予防法も教えて欲しいです。一生何を生きがいにしたらいいかも教えて欲しいです。
質問日時: 2009/05/10 22:43 質問者: cra26786
ベストアンサー
3
0
-
元カレへの報告
来年結婚する予定で、親さんと同居するつもりです。 しかし、少し問題が…。元カレが同じ地区に住んでいるんです。(実家) まだ彼へその話はしていませんが、ゆくゆくは話すつもりです。 元カレには結婚の報告をしたほうがいいのでしょうか?
質問日時: 2009/05/10 15:57 質問者: mi-sara
ベストアンサー
6
0
-
戸籍
こんにちは。 早急に教えていただけると助かります! 5日に彼と入籍しました、 入籍をすると新たな籍ができるということでしょうか? 彼も実家暮らし 私も実家暮らしです 彼実家の籍に私が入ったってことになるのでしょうか? それとも籍をいれると 自動的に彼と私で新しい戸籍ができるのでしょうか? 教えて下さい 世帯主は彼でいいんですよね? 住むところは彼の実家を二世帯住宅です まだ住所変更はしていません
質問日時: 2009/05/07 13:56 質問者: hiroayu425
ベストアンサー
6
0
-
新婚旅行にて親戚へのお土産の数が多くて困ってます。
お世話になってます。 6月にフランスへの新婚旅行を予定しているのですが、 夫の両親のお土産の要望が多くて憂鬱になっています。 夫の両親曰く、親戚からはご祝儀を多く貰うので、 貰った人全員に新婚旅行のお土産を5,6個ずつは買ってくるように言われました。 (脅しのようにかなり強く言われました。。) ただでさえ夫の親戚は人数が多く、ご祝儀をくれるであろう親戚は20家庭くらいなので、 単純計算で親戚だけでお土産は100個以上になってしまいます。。 しかも「質より量」という考えらしく、テキトーなものでいいからとにかく多めにと言われています。 親戚以外にも友人や会社の人にも買いたいですし、 ツアーで自由行動も半日しかないので、そんなお土産を買う時間があるのか、 又、未知の海外の土地でそんなに選ぶ余裕があるか心配です。 夫は「親は頑固だから何言っても無理」と言いなりになってしまってます。 なんだかお祝い返しを買うために旅行行くんじゃないのに…って気がします。 愚痴のようになってしまってすみません。 こんなにお土産を要求されるのは普通のことなのでしょうか? 又、実際ツアーで100個以上のお土産を買うことは可能でしょうか? 同じような経験をされた方の経験でも良いので、 何かアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/05/07 09:09 質問者: mariko5923
ベストアンサー
3
0
-
結婚~新生活~住所変更などについて質問
こんにちは! 先週結婚式が無事終わりゴールデンウィークには 籍を入れる予定でいます。 そこで住所変更などについて質問 主な私と彼の情報 彼と私は同じ神奈川県だけど市は違う 新居は彼の実家を建て直しての新築一戸建て なので彼は得に変更なし 5月5日 新居の近くの役所で入籍。 今、彼は実家で、彼両親+祖父で世帯をもっています 祖父が世帯主です このまま籍をいれたら私が 彼の世帯に入ることになるのでしょうか それはいやで、彼と私二人の世帯を持ちたいんですが どうすればよいでしょうか? その後住所変更しようと思うのですが ネットをみたら住所変更の際は戸籍謄本が必要と書いてあった気が・・・もし本当ならば、その戸籍謄本は新しい名前、本籍での戸籍謄本が必要でしょうか?必要ならば、婚姻届をいれてからどれくらいたてば、新しい戸籍謄本がもらえますか? 免許の変更は土、日もやっていますか? やることたくさんでわからないことだらけで 困ってます 教えて下さい
質問日時: 2009/04/30 17:17 質問者: hiroayu425
ベストアンサー
1
0
-
ハワイへの旅行豚インフルエンザについて
この度、6月に広島から台北経由で ハワイで挙式をすることになりました。 ホテルやチャペルなどすべて予約ができてあとは 出発を待つのみになりました。 豚インフルエンザがどんどんひろがっているようで、家族がハワイでの結婚式を反対しはじめました。 私としては、すごく挙式が楽しみだったので、また1から手続きをしての日本での挙式は ちょっと悲しいです。 ハワイはまだ感染者も出てないし大丈夫な気もしますが、海外旅行が彼も私も初なため、知識がない分不安です。 5月の5日までにキャンセルをすれば、キャンセル料はかからないのですごく悩んでいます。 どんなことでもかまいませんので、何かアドバイスがあればご回答いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/04/30 13:55 質問者: kosumosusaku
ベストアンサー
3
0
-
入籍のタイミングについて
今年の9月に挙式予定です。 しかし、12月まで勤務せねばならず、3ヶ月は別居生活です。 不幸事があったりで、結婚が伸びていて、できれば早く入籍だけでもしたいと思っているのですが。。 私の母は、退職して、新居へ引越ししてから(他の市へ転入)でも良いと言ってるのですが、年金・健康保険の手続や、失業保険の申請(ハローワーク通い)などを思うと先に入籍した方がいいのでは?考えてます。 しかし、色々調べていたら、年収の関係で相手の扶養にも入れない(年金が?)とかあるみたいなので、どなたか教えて下さい。 手間もモチロンですが、お金がかからないのが一番だなと思ってます。
質問日時: 2009/04/26 17:47 質問者: ykykrerere
解決済
2
0
-
新婚旅行!旅行上級者の方、お願いします。
新婚旅行のオススメがあれば教えてください!! 【条件】 ・今まで行ったとこはバリ×3回、ニューヨーク、ロス(サンディエゴ)、台湾、韓国、香港。 なので今まで行ったことがない場所が良い(ただニューヨークに限ってはもう一度行きたいと思っている) ・ヨーロッパは彼が全く興味ないみたいなので× ・理想は買い物+海でゆっくりしたい ・ただしビーチだけってのはキツいです。3日遊んで3日ビーチでボーっとして、が理想 ・行くのは6月末か7月頭。日程は最大で8日間 その条件を組み合わせると、元々はニューヨーク+カンクンの予定だったんです。 しかしニューヨークとメキシコで豚インフルの感染が確認されてます。 さすがに新婚旅行でそんなとこに飛び込んでく勇気もなく…。 そうなった今どこかいいとこないかな~と思ってます。 ちなみにハワイもいいんですが、周りみ~んな新婚旅行でハワイ(親もハワイ!)なので……どこもなかったらハワイ、くらいで考えてます。 他にどこか新鮮味のある場所はありますでしょうか? 自分も旅行好きなのですが…今回はちょっとピンときません(^o^;) よろしくお願いします!!
質問日時: 2009/04/26 14:07 質問者: chi2580369
ベストアンサー
8
0
-
ハネムーン
はじめまして。 ハネムーンのことを書き込みします。 あれは2年前に「見返り美人」と「ソウル」に行ってきました。 ロッテホテルで4泊5日と短い期間でしたが、なかなか良かったです。 冷麺がとても美味しくて(長い鉄のハシで食べる)。 みなさんは、どこにハネムーンに行ったのでしょうか?。
質問日時: 2009/04/24 11:19 質問者: puyomsx
解決済
1
0
-
千切りが出来ません・・・
料理のカテゴリと迷いましたが花嫁修行のことなのでこちらにします。 わたしはいま29歳で今年の夏に入籍予定です。 料理、洗濯、掃除、家事全般はほとんど母親にお願いしてきました。 料理は小さいころから母親の手伝いをしてきたので 味付けなどは自信があるのですが、恥ずかしいことに 千切りができません。 包丁がうまく使えないのです・・・ 包丁を持つ手もどうしてもかたくなってしまうし、 普通にトントントン・・・とうまくできないんです。 (包丁は研いでいます。完全に私の腕のせいです) 以前は、毎日料理をするようになれば慣れて出来るようになると 思っていましたが、3月で会社をやめてからずっと両親と自分の ご飯をつくっているのに、一向に上達しません。 ピーラーとか千切り用のツールをもっていますが、 どうしても料理上手の主婦にあこがれてしまうので それらを使うのは嫌なのです。 そのほか、アイロンも苦手で、 Tシャツなどもすべてアイロンをかけているのですが、本当に下手です。 まだ経験が浅いだけでしょうか。 ミシンは好きなので時々使っていますが、とにかく手先が不器用なので 困っています。 料理教室にいってみたいと思っても、この不器用なのを人に 見られたくないのでいけません。 みなさんはこういう家事全般、どのくらいで上手にできるように なりましたか? 包丁やアイロンなどのコツがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/04/23 07:07 質問者: MorningRe
ベストアンサー
5
0
-
新婚での二世帯住宅建築について
8月に入籍する結婚相手が早めの二世帯住宅の建築を急いでいます。 一応私は「マスオさん」状態で義両親と二世帯住宅で暮らすことに合意しており、相手の親に会ったときにも「今の家も古いし、土地はうちのものだから是非譲って、ゆくゆくは新しい家を建ててくれたら」と言われました(相手にはお兄さんがいますが、結婚時少し離れたところにマンションを買っています)。私の両親も「何年か2人で暮らしたら、いずれはそうしてもいいんじゃない」と賛成の方向で納得しています。 しかし、当の結婚相手が家の建築をとても急いでいるのです。 先日も「金利が安い今動かないと」「展示場を回って物件を探そう」「知り合いに○○ハウスの人いない?会社の人に聞いてみて」などとすぐにでも改築に動こうとしています。先月に「2年くらい賃貸で過ごしてそれから改築を考えよう」と話し、彼女の地元の方にマンションを借りることを決めたのに、少し経つと意見が変わってしまいました。 私個人としては自分たち夫婦2人の生活が軌道に乗るまでは、急いで動きたくはないと考えています。今から考えてもしょうがないですが、結婚生活がうまくいかない可能性もあるし、あまりリスキーな選択はしたくありません。また義両親はすでに引退生活なので、ローンの支払いは私にかかってきます。 これから自分たちやお互いの両親に何が起こるかは全くわかりません。様子を見るためにも、当面は自分たち夫婦の生活の基盤固めを第一に考えたいという私の考えは間違ってますでしょうか。ご回答願えればと思います。
質問日時: 2009/04/20 22:39 質問者: gaddsan
ベストアンサー
2
0
-
結婚後の郵貯銀行の名義変更について
結婚後、早急に郵貯銀行の名義変更をしたいのですが、必要書類に身分証明書と戸籍謄本(住民票)が必要なのですよね? 婚姻届を出す場所が旦那の現住所がある役所に出す予定で、本籍地ではありません。その場合戸籍謄本や住民票を発行できるのに最短でも2週間はかかるのでしょうか? あと、免許書もパスポートも持っておらず、住基カードが身分証明書がわりなのですが、他県に引っ越すため、その住基カードも無効になり使えません。(新住所で住基カードを作るとしたら、新戸籍が出来てからでないと駄目だと思うし・・) 何かいい方法がありましたら教えてください。お願いします。
質問日時: 2009/04/19 12:08 質問者: fai-3
ベストアンサー
2
0
-
夫への愛情
結婚されている方、男女どちら共意見聞かせていただけたら、と思っております。 結婚して2年(付き合い8年)の、新婚といえば新婚生活中の妻です。 最近今までに無い位夫への愛情が薄れています。 原因として考えられるのは、 (1)夫が会社、仕事に対しての愚痴、ネガティブな発言が毎日の様に続き、嫌気がさしてきた。 (2)お金を上手く管理できず、子供みたいにいつも困ったり、ケータイ代を3ヶ月位払わず止められる、という事が毎回(三ヶ月に一回ですね)続く。 (3)何かを決める事がすごく出来なく、いつも優柔不断。前からですが、年々ひどくなってて。自分が決めない、実行しないことを棚にあげ、私が仕切る事や、しっかりやる事に文句をつける&その割には私のしっかりさに頼りっきり。 (4)恐ろしいほど気がきかない。。。。 以上の理由で、きっと夫の良いところ→とても優しい性格、さえも気が弱い様にしか見えなくなり、男の人としての魅力を感じなくなってしまいまいした。なのでsexもしたいと思わなく、どうしたもんだか、、、という気分です。 同じ様な状況になった方、その状況を打開されたかた、体験談、意見お聞かせください~
質問日時: 2009/04/18 21:08 質問者: lily9
ベストアンサー
6
0
【結婚】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【新婚旅行・ハネムーン】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚連絡
-
新婚旅行の日に仕事に行くと言われ...
-
旅行のドタキャン。どう言えばいい...
-
新婚旅行でハワイかモルディブで悩...
-
新婚さんカップルにお聞きします!...
-
新婚旅行に行くこと 事前に 義理両...
-
専業主婦希望の女性って「お前のお...
-
明日から新婚旅行(3泊4日)で沖縄...
-
義母に引っ越しを手伝ってほしくない
-
息子夫婦の新婚旅行のお見送りをす...
-
新婚旅行に夫の両親がついて来るこ...
-
カナダとオーストラリア、新婚旅行...
-
同棲カップル 生活費折半の家事の割...
-
友達の結婚式が本来なら去年の9月に...
-
50で結婚したら
-
新婚旅行は宮崎が人気ですか?
-
新婚旅行でパリに行ったとして カフ...
-
妄想ですが 新婚旅行でフランスに行...
-
親族のみで海外挙式って 寂しいです...
-
好きな男性のタイプ。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カナダとオーストラリア、新婚旅行...
-
新婚旅行に夫の両親がついて来るこ...
-
新婚旅行でハワイかモルディブで悩...
-
専業主婦希望の女性って「お前のお...
-
息子夫婦の新婚旅行のお見送りをす...
-
新婚旅行の日に仕事に行くと言われ...
-
義母に引っ越しを手伝ってほしくない
-
旦那と新婚旅行中に喧嘩した人いま...
-
明日から新婚旅行(3泊4日)で沖縄...
-
新婚旅行に行くこと 事前に 義理両...
-
旦那にイライラする
-
新婚旅行後の1か月後に友達と海外行...
-
新婚旅行の義母の要求に困惑してい...
-
旅行のドタキャン。どう言えばいい...
-
彼氏は結婚がしたいだけなのでは?...
-
新婚旅行の計画立てたが、彼が休み...
-
新婚さんカップルにお聞きします!...
-
新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方
-
50で結婚したら
-
ディズニーに行く日が雨なんです。 ...
おすすめ情報