回答数
気になる
-
中学生の就寝時間について
中1になったばかりの息子についてです。 小学生の頃からずっとゲームが好きでゲームばかりしてる子でした。 小学生の頃から友達とライン通話で繋いで友達複数人とロブロックス等をしてます。 平日は23時までですが、休日は友達が泊まりに来たり、朝方まで寝ずに遊んだりゲームしたり、お昼前に起きたりしてました。 最近の休みの日は、朝方までライン通話で繋いで朝までゲームして昼前に起きるという感じです。 その相手の子の親とも話しましたが、朝までゲームしてるでしょう?もう家はほったらかしにしてるので、とお母さんが言ってました。 中学生になると、自分で寝る時間も決めて親は口出ししないような感じの親が多いようでした。 それにしても朝方までゲームして昼まで寝てるという状況に本当にこんな感じでいいのか、とも思います。 宿題や、学校にはちゃんと行ってます。 平日は決めた時間までです。 休みの前の日だけですが、こんな感じで良いと思いますか? 自分の子供の頃と比べると、中学生の頃から朝方まで起きてるという事が異常に感じます。 どう思いますか?
質問日時: 2025/05/03 23:07 質問者: ひでろー
ベストアンサー
7
0
-
中学3年の娘のお小遣いは900円です。 習い事3つやらさせてその月謝が合計4万のため、お小遣いを少な
中学3年の娘のお小遣いは900円です。 習い事3つやらさせてその月謝が合計4万のため、お小遣いを少なくして娘も納得しています。 去年の夏休みには、習ってる英会話の短期留学もさせてあげその金額もかなりしました。 娘は、お小遣いに納得してましたが両親の財布から数万抜き取りアイドルのグッズやブルーレイを買ってました。 毎回よく財布のお金が少なくなってることに気づき旦那も減ってると騒いでいて、娘の部屋の中見ると買ってあげた覚えのないグッズが机の中とか棚に沢山ありました。 900円を毎月貯めて購入したとしてもそれ以上の金額です。 娘は、「習い事も短期留学もやりたくてやってるわけじゃない。勝手にお金払ってるだけでしょ」と怒鳴ってきましたが私は娘の将来のために色々とお金費やしてます。 こんな反抗期の娘どうしたら良いでしょうか? 親のお金抜き取るから今後他人のを盗難したりしないか不安です。
質問日時: 2025/05/02 22:55 質問者: フライグラ
解決済
8
0
-
子供いない既婚者
子供いない既婚者の人って子供いる友達たちと会ったり、飲みに行ったりってしますか? 友達たちは子供いて、自分には子供いないから、友達たちも気を使うみたいな…。
質問日時: 2025/04/29 09:53 質問者: santia
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
16
0
-
こんな時間に、外から子供の声がうるさいです。 どうしたらいいですか? 幻聴でしょうか?
こんな時間に、外から子供の声がうるさいです。 どうしたらいいですか? 幻聴でしょうか?
質問日時: 2025/04/25 21:34 質問者: makiマキ0113
解決済
4
0
-
父を嫌悪する娘について 20歳の娘が父親を嫌悪しており社会人になると家を出ると話しております。 理由
父を嫌悪する娘について 20歳の娘が父親を嫌悪しており社会人になると家を出ると話しております。 理由は夫と私が娘に味方になって欲しくて、それぞれの良くない点を娘に話した事です。 それがしんどい、疲れると言いました。 一人暮らしについては、社会人になれば自活する事は大事ですし100%反対ではありません。ただ娘の深く考えずに行動する点や余り物事を気にしない悪く言えば、ずさんな性格の持ち主でもあるので、防犯面のことが心配ではあります。 さて、何故父親を嫌悪しているかをお話しします。 我が夫は土日はテレビ三昧、リビングを陣取っています。無趣味で土日終日在宅しています。 少し前に私のスマホを覗き見しており、私がその場で何故見たの?と聞くと、興味本位で!とあっさりと答える始末。。悪ぶれた様子もなし。。謝罪もなし。。 その事を娘に話したのは私です。 話した私も悪かったのではと反省もしています。 ただ、夫の人間性には私も嫌悪感はあります。 夫さえ居なければ、この家は平和ですし、嫌な気持ちになることもないです。 夫さえ居なければ、娘は家を出る必要はないと言っています。 夫は結婚前に借金があり、それを私に隠して結婚しました。婚姻中に浮気や不貞行為もありました。 この事は流石に娘には言っていませんし傷を付けるので言えません。。本音は言いたいですが。。 夫の素行は離婚する理由としては十分な理由だと私は思っています。現在、夫に対して生理的に合わず、共に食事するのも嫌です。しかし、夫はこちら2人の心情に気付いていませんし、自分が悪いとも思っていません。 夫婦の問題であるのに、娘に対して申し訳なくて、どうしたら良いのか分かりません。 どなたかご教示いただけませんか。。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/25 17:14 質問者: まめしば凛
ベストアンサー
6
1
-
他人の子供を叱る 自分の子供をむかえにいったとき 他人の子供があきらかに下校時にあぶないことをしてい
他人の子供を叱る 自分の子供をむかえにいったとき 他人の子供があきらかに下校時にあぶないことをしていました。それについて注意しましたが無視をしてまだしてました。 それを真似する1年。 少し遠く離れていたので大きな声で あぶな〜い!と叫び怒りました。 それを我が子がみてあんなお母さん恥ずかしい。といってしまいました。。。 まわりに●●ちゃんのお母さん怖いと思われると。。はい。こわいです。危ないものは危ないから。と子どもにいったのですが皆さんは他人の子供におこったりしますか?あぶなくても見て見ぬふりをしますか?ご意見宜しくお願いします
質問日時: 2025/04/23 18:36 質問者: きみこさま
解決済
4
0
-
子供が2人いるのに、リストラされて、子供を置いて離婚された人がいますが、どう思いますか?
子供が2人いるのに、リストラされて、子供を置いて離婚された人がいますが、どう思いますか?
質問日時: 2025/04/22 13:41 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
解決済
5
0
-
人生全て自己責任についてどう思うのかについての質問です
親ガチャ問題で人生全て自己責任だと聞いたことがありますが自分は違うと思います 「フリードリッヒ2世」 「ジョンBワトソン」 「ルネ、スピッツ」 「ハリーハーロウ」 「マイケル、ミーニー」 上3名は人間の赤ちゃんを使って下2名は動物の赤ちゃんを使って衣食住は満たすがスキンシップは与えないという実験をしましたすると実験に使われた者が社会性が育たなかった精神薄弱に育った低IQに育ったという結果になりました。 子供の頃の家庭環境、養育環境は子供にはどうすることもできなくて子供の頃の家庭環境、養育環境が子供の人生に多大なる影響を与えるのは確かです 自分も会社で仕事をしていて思うこともあります上司が取引会社から仕事をもらってきて現場の人間がその商品を作るという感じです。 B品を作るのは現場の人間です会社の上司から叱られることはあっても取引会社から現場の人間が叱られたり現場の人間が取引会社に対して弁償することなんかはありません。 取引会社から叱られたり弁償するのは、上司です責任を取るのは上司です。 責任があるから現場に対してもっとしっかりしろと叱る権利もあるしこういう仕事をするよとか決めて指示する権利もあります本来責任がある方が立場は上です 人生全て自己責任なら赤ちゃん頃から子供の方が立場は上になりますし家庭環境、養育環境、養育方法の全てを子供が決めて親はその指示に従わなくてはならないはずです だけど家庭環境、養育環境、養育方法を子供が決めれないのに人生全て自己責任はおかしいと思います。 皆さんはどう思いますか
質問日時: 2025/04/20 08:28 質問者: tコンs
ベストアンサー
13
2
-
息子って欲しいですか??私は要らない絶対に。女性差別するようになる。
息子って欲しいですか??私は要らない絶対に。女性差別するようになる。
質問日時: 2025/04/19 16:35 質問者: エルノラ
ベストアンサー
12
0
-
離婚後の子供の保険証について
離婚しました。子供の養育費を支払う元夫が、離婚後もしばらく子供の保険証を続けるということでしたが、急に「外すから保険証を返せ」と言ってきました。私は自分の保険証がありますが、立場上、どうしても離婚を伝えたくないのですが。。。涙 ①多少お金がかかっても良いので、子供の保険証は他に作る、例えば国保など、、何か方法はありますか?または自営の友達に頼むなど。 ②離婚については、年末調整の一人親控除?などで、会社にはどのみち絶対に言わないといけないことでしょうか? 税金その他詳しい方がいらしたら、ぜひお知恵を貸してください。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/17 17:51 質問者: たれ蔵
解決済
6
1
-
不登校息子支援在籍の小5年の息子についてです。去年10月からしぶりがあり今はほとんどいけなくなりまし
不登校息子支援在籍の小5年の息子についてです。去年10月からしぶりがあり今はほとんどいけなくなりました。朝から頭がなまりのように重くて頭痛かったり学校に行くまでは泣いていかなくなり癇癪をおこします。先生は朝からきていただいたり私も旦那も朝から起こしていくように促すもいけなくなります。本人は本当に苦しいようでつらいようです。休みの日になると明るくわたしと家族と出かけたり手つだいもたくさんしてくれます。私はどうして良いか日々考えています。25日今月児童精神科に行く予定です。 私は本人が落ちつくまで休むのもありかと思ってしまいます。前の日になると明日からは必ず行くから休まず。本人は行く気があるのです。いけない理由としては友達にサボりとか言われた。と本人話していました。熱が38°C以上あったから行けないだよー。伝えたら?と話しても友達が多い息子は気にしてしまうようです。過敏な性格もあり頑張り過ぎてしまうことがあります。私も怒るの辛くて仕方ないです。アドバイスお願いします。
質問日時: 2025/04/15 06:24 質問者: こうつばさ
ベストアンサー
3
0
-
子供の部活について
お世話になります。 部活の試合が先日あり、外部コーチにダメ出しを言われ、試合後、子供が泣いてしまいました。 本人は、以前もダメ出しされたので、それから練習してきて努力してきたのですが、 今回もダメ出しされ、落ち込んでいます。親側の目線としては、頑張ってきた姿もしているので 少し腹が立つ気持ちもあります。 このような場合、どのような対応がいいのでしょうか?コーチに本人の性格を一言伝えたいですが、 伝えるとややこしくなりそうな感じもしますし。 子供の練習を引き続き見守り、協力し、本人に乗り越えてもらうのがいいのかなとも 思っています。。 ただ、言い方を工夫して言ってくれればいいのですが。。。
質問日時: 2025/04/12 21:51 質問者: マスタ0209
ベストアンサー
4
0
-
解決済
5
0
-
子供を作るって、本能というより親のエゴではありませんか? 子供の自殺者数、いじめの認知件数、不登校者
子供を作るって、本能というより親のエゴではありませんか? 子供の自殺者数、いじめの認知件数、不登校者数が過去最多になりました。 離婚率も増加傾向にあるのでひとり親世帯も必然的に増加しており、物価高なども相まって子供の貧困が社会問題化しています。 その一例として、子ども食堂の増加とともに行政も助成金を出したり、国も備蓄米を無償で提供したりなどしているのですが、飯も食べさせられないのに子供を作るという神経が理解できません。 子孫を残すのが本能であるとしても、人間には理性があるから避妊や家族計画というものを学校で学ぶはずなのですが、結局は親の都合や欲望で何も考えずに子供を作っているだけではないのでしょうか? 少子高齢化で財政は悪化し、そのツケは若い世代にのし掛かります。 大人になれば仕事という苦役を課され、 自分達は年金が貰えるのかどうかもわからないのに、年金の負担をしなくてはいけない。 年金だけではなく、あらゆる税金や保険料が値上がりし、生活は年々苦しくなる。 そんな中で子供をあえて作るというのは、我が子を地獄に突き落とすような愚策だと思います。
質問日時: 2025/04/07 21:14 質問者: morinofukurou
解決済
11
0
-
小さい子供(女の子)が、ドアから顔半分出して、私を見ていましたが、どのように、捉えればいいでしょうか
小さい子供(女の子)が、ドアから顔半分出して、私を見ていましたが、どのように、捉えればいいでしょうか?
質問日時: 2025/04/06 11:32 質問者: ひろし3
ベストアンサー
4
0
-
何故子供を産む? 飯も満足に食べさせてあげれないのに 子供を不幸にさせている。 一つの条件として、貧
何故子供を産む? 飯も満足に食べさせてあげれないのに 子供を不幸にさせている。 一つの条件として、貧乏人は子供を産むな Xの人間はこれを理解している。(能天気な誹謗中傷も多いが) 何故ここの人間はそれを理解しないのか、っ
質問日時: 2025/04/05 14:21 質問者: 経済的毒親持ちの専門学生-新規作り直した
ベストアンサー
2
0
-
金持ちほど子供を産まないというのは、本当ですか? 今の日本では、 金持ちである貴方たちが、子供を幸せ
金持ちほど子供を産まないというのは、本当ですか? 今の日本では、 金持ちである貴方たちが、子供を幸せにできるのに
質問日時: 2025/04/04 09:18 質問者: 経済的毒親持ちの専門学生-新規作り直した
ベストアンサー
5
0
-
別に子供を産むなとは言ってないですよ(条件有) 貧乏人と障害者と責任を取れない人は子供を産むなと言っ
別に子供を産むなとは言ってないですよ(条件有) 貧乏人と障害者と責任を取れない人は子供を産むなと言っています。 貧乏の定義 まず一つの例として、奨学金を借りさせる親 自分達のエゴで子供を産んでおいて、 「金ないからあとは自分でなんとかしろ」はおかしい。 子供を産む=金がかかる(2000万以上)というのは何年も前から言われていたことだ。 奨学金があるから、嫌がるメスも多い。 なぜその金がないのに、無責任に子供を産み、その代償を子供に背負わせるのか理解できない。 障害&責任について これもあり得ない。発達障害、ADHD等 これらは遺伝する障害です。 ここでも聞きましたが、「出産前検査」で身体、知的障害等の有無がわかると教えて貰いました。 (それら検査料の金も払えないような、貧乏家庭は子供を産むな 悲惨な未来が見える) なんでもいう、親のエゴで子供を産んでいるのだから、 その子供を幸せにするのは、当たり前だと思いますが。 金がないから、障害等で産まれてくる宝を苦しませて良い訳 がない!(これが責任) 貴方は子供を産む際、その子供を幸せに出来ますか? 子供が欲しいものを買ってあげれますか? 自分が小さい時は、3DSがブームでした。 しかし非課税世帯のためゲームなんて買ってもらえませんでした(テストの点はよかったのに) 子供は、親の玩具ではない。 何度でも訴える ここでもXでも。これ以上自分(身体、奨学金地獄)のような子供を発生させないためにも。 自分はこれ以上、貧乏だから、障害などでハンデを持って産まれてくる子供を少しでも減らしたいだけなんですよ。 貴方たちは、弱者の気持ちがわからないか? 性欲のままで行動していいのか?
質問日時: 2025/04/04 09:08 質問者: 経済的毒親持ちの専門学生-新規作り直した
解決済
1
0
-
将来子供を持つことについて
子供を持つことについて、周囲の反応にもやもやしています。 私は若者と呼ばれる年齢層ですが、結婚願望が強く将来子供がほしいと思っています。 でもこの間同年代の友達との会話で将来の話になったとき、「子供はいらない」という子がほとんどでした。私が結婚して子供がほしいと言うとみんなそろって反応が悪かったです。 「めっちゃお金かかるし今の時代子供はコスパ悪い」 「今って三組に一組離婚するし、あなたの家族観は時代遅れ」 「これから子育て世帯はどんどん肩身狭くなるよ」 「子供持つことにメリットない」 と否定的な意見、しかも「現実分かってないバカ」みたいな扱いを受けました。 私も結婚、子育てはすごく大変なことでお金もかかるということは分かっていますが、それでもやっぱり子供がほしいです。きちんと育てられるような経済力を持つための努力もするつもりです。 でも言われた言葉、特に「どんどん肩身狭くなる」「時代遅れ」という意見が頭に残ってしまい、不安です。 今どき結婚して子供を持つという願望は時代遅れなんでしょうか? あと、非常識な親は論外ですが、常識を守ってひっそり子育てしても爪弾きにされる時代になってしまうのでしょうか? このくらいで不安になるんだったら子供持たないほうがいいんでしょうか?
質問日時: 2025/04/03 12:38 質問者: tuki-nase
ベストアンサー
25
1
-
近くに小学生がいる方に質問なのですが、今の小学生ってテレビは見てるのですか?
私は現在テレビをほぼ全く見ておりません。 何曜日にどんな番組が放送されているのかもほぼ分かりません。 しかし、私が小学生、中学半ばごろ(つまり2007-2008年くらいまで)はテレビが好きで、各曜日に見ると決めている番組がありました。 そこで質問なのですが、今の小学生あたりってテレビは見ているのですか? 実家で番組を見てみてもつまらないものばかりで小学生がみても楽しいと思うものは少ないのではないかと感じているのですが、かといって小学生であればスマホやPCをみんなが持っているわけでもないでしょうし、他に何をして時間を潰しているのか気になります。
質問日時: 2025/03/31 23:51 質問者: 斎藤ドラゴン
解決済
4
0
-
家計について。 0歳児のときは金銭的にキツイですか? 妻も働いてなく収入が減っているので
家計について。 0歳児のときは金銭的にキツイですか? 妻も働いてなく収入が減っているので
質問日時: 2025/03/31 06:11 質問者: じゅんさん830
解決済
6
0
-
解決済
10
0
-
中学生の娘がいる母親で、娘は半年ほど不登校です。 いじめが原因ですが、一度担任からクラスの人達に説教
中学生の娘がいる母親で、娘は半年ほど不登校です。 いじめが原因ですが、一度担任からクラスの人達に説教してもらいましたが娘は「すぐチクると言われる」と言い出します。 でもみんなはもういじめないと言ってますが、引き込もってしまいました。 クラスの人と所属してる部活の部員全員にクッキーの差し入れしました。 娘には、クッキーあげたこと話してませんが部活の先輩が電話で「お菓子の持ち込み禁止だよ。なんで持ってきたの。ルール守らないとだめだよ」といわれたそうです。 私は学校へ謝りに行こうと思いましたが、娘は「謝ったら謝ったで話がまた広まる。余計なことしないで」と言い出します。 どうしたら解決しますでしょうか?
質問日時: 2025/03/28 17:35 質問者: フライグラ
解決済
9
0
-
いきなりです 昨日一人暮らしをしている娘からこんなLINEがきました 娘は今年30さいになります 何
いきなりです 昨日一人暮らしをしている娘からこんなLINEがきました 娘は今年30さいになります 何か悩みでしょうか? 過去は引きずるな、幸せになれない。と再三にわたり、娘にはお話をしてきましたがやはり、まだいつまでも引きずっているのでしょうか? ↓↓↓ やっぱりどうしても気がかりなこと があります 余計なお話はしません 私にとっては大切なお話 お話がしたいです わたしは沢山の本をよみ、関わり方につい て様々な勉強をしました。 大切なこと、本質的なこと、これはわがま まとかこだわりとは違い本当に大切なこと お願い こんなLINEが夜中に、、 最後のお願いとはなんのお願いでしょう。 よくわかりません。
質問日時: 2025/03/27 09:24 質問者: あかばな奈
ベストアンサー
14
0
-
父親って娘のことが嫌いなんですか??人類史では女児の誕生を喜ばないケースが多いですが。なぜ男性はあん
父親って娘のことが嫌いなんですか??人類史では女児の誕生を喜ばないケースが多いですが。なぜ男性はあんなにも差別が好きなのか?人種差別も戦争も兄弟差別も大好きですよね?男性は。
質問日時: 2025/03/26 22:35 質問者: エルノラ
ベストアンサー
6
0
-
【令和時代に子どもを産んでもその子どもが自分が夢見ていた自分の希望する職種の仕事に就ける
【令和時代に子どもを産んでもその子どもが自分が夢見ていた自分の希望する職種の仕事に就ける人の割合は21%〜23%だそうです】これは日本の日本人の子どもが大人になって新社会人として希望の仕事に就けたかというアンケートでたった2割しか希望の仕事に就けていないことが分かりました。 新卒者の8割は夢見た仕事に就けていないのが現実です。あとは社畜として自分が希望していない夢見た大人じゃない社会人生活をスタートさせていることが分かりました。 こんな不幸にしかならない、子どもを産んでも2割しか幸せにならないロシアンルーレット社会に生まれて子どもは幸せなのでしょうか? 自分の子どもは幸せになる。と信じていますが8割は苦労して生きる人生チケットを渡されています。 それでも大人は子どもを産みたいと言って産みますが生まれた子どもは幸せ本当に幸せと思っているのか不安です。
質問日時: 2025/03/26 22:04 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
女は子供産んでなんぼだと言ってる男は捨てられた子供達の気持ちが分からないのでしょうか?
女は子供産んでなんぼだと言ってる男は捨てられた子供達の気持ちが分からないのでしょうか?
質問日時: 2025/03/26 10:37 質問者: 愛崎えみる
解決済
11
0
-
高校生の従姉妹が、援助交際をしています。 従姉妹本人から相談を受けました。 周りでブランド物やデパコ
高校生の従姉妹が、援助交際をしています。 従姉妹本人から相談を受けました。 周りでブランド物やデパコスを持っている子が沢山いる、休日は友達とアフタヌーンティーに行くなど、周りに趣味を合わせると、どうしてもお金が足りないそうです。 彼女は、親にお小遣い(月1万円)貰っているようです。ただ、「一般的に考えると十分なほどのお小遣いをくれているので、足りないと感じるのは私自身の問題だ」と話していました。なので、足りないと感じる分を自分で補おうとした結果、援助交際に有り着いたようです。 私は、普通のバイトをしたら?と提案をしたのですが、勉強時間も確保したいため、援助交際の方が手っ取り早いらしいです。実際、彼女は進学校の特待生で、特進クラスで模試でも好成績を残しているようなので、勉強はしっかり取り組んでいるみたいです。 今回受けた相談の内容としては、援助交際が親にバレたことです。こっぴどく叱られ、「学生の分際でそんなことをするなんて、本業である勉強をおざなりにして犯罪行為してるなんてとんでもない」と言われ、今後お小遣いもなし、遊びも禁止されたようです。 彼女は親に対して疑問を抱いているようです。 「親を悲しませてしまったことは申し訳なく思う、学生であり犯罪行為ではあることは認めるが、親に追加で小遣いをせびった訳でもない、勉強時間も確保して成績もキープしているのでおざなりにしたつもりはない、そして仮に私が学生ではなく、成人した上で社会人として自立している状態で、副業で風俗を始めたとしたら、うちの親は同じように怒るだろうから、今回親が怒って述べた理由としては納得がいかない」と。 私はなんて声をかけたらいいか分かりません。 彼女の言うとおり、彼女の親が娘に援助交際をやめて欲しい本当の理由として、『学生だから』『犯罪行為だから』は少し違うのかなと感じました。 私が親の立場なら、、彼女を束縛しようとは思いません。無理やりに圧力で辞めさせるのも違うように感じます。ただ彼女のやった行為は、彼女が何歳だろうと親としてとても悲しいことだということだけは伝えると思います。その上で、学生の間は特に危険だと言うことを伝えたいです。 自分でも上手く言語化できません。 倫理的に〜 と言えばそれで終わりなのかもしれませんが、うまく説明して彼女に納得してもらいたいです。 彼女の親を正当化するにしても、彼女に論破されそうで難しいです。 彼女にどのようにアドバイスすれば良いでしょうか。
質問日時: 2025/03/24 15:41 質問者: もちもちにゃ
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
11
0
-
子供作らない人は正しいことをしてますか? そうすると私は正しいことをしています
子供作らない人は正しいことをしてますか? そうすると私は正しいことをしています
質問日時: 2025/03/22 14:18 質問者: 5308357
ベストアンサー
10
0
-
子供はいないのが普通になりつつあるのでは
子供は要らないが過半数になりました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/07fae113a62c901c2c0cafb24a68380f4c5b7cde いままでは結婚したら子供を作るのが当たり前みたいな風潮でしたが これからは子供いないが普通になるのでは。 子供なんかいたって余計なカネかかるし手間や労力もかかり時間も取られてしまいます。 それならそういう厄介者は最初から存在しないほうが余程いいことだと言えますよね。
質問日時: 2025/03/21 18:58 質問者: funaごろう
ベストアンサー
8
1
-
義理の息子が、電話に出ず、居所がわかりません。 どこかで生活はしているのはわかります。 携帯の請求が
義理の息子が、電話に出ず、居所がわかりません。 どこかで生活はしているのはわかります。 携帯の請求がこちらにくるのでわかります。 水商売から抜け出せず、家賃を滞納してどこかへ行ってしまいました 探すには、専門家にお願いするしかないか どうすることも、できないのか もう、35になるので、放っておくしかないのか 借金も、返済して居るのかどうか 放っておいていいのでしようか わたしは義母なので、 性格もよくわからなく、どうしたらいいのかわかりません。
質問日時: 2025/03/18 11:14 質問者: sho-gum
ベストアンサー
7
0
-
解決済
4
0
-
これって自分悪いですか? ゲームセンターでの出来事です。自分には3歳の子供が居るのですが、以前子供と
これって自分悪いですか? ゲームセンターでの出来事です。自分には3歳の子供が居るのですが、以前子供とUFOキャッチャーをしていて結局その欲しかった景品は獲れませんでした。その数日後に再チャレンジしようと1人でゲームセンターに行きました。行った時そのUFOキャッチャーは他の親子連れが遊んでいました。恐らく5〜6才くらいのお子さん、母親、叔母さん(50歳位)の3人でした。自分はその台が空くのを遠くから見ていました。15分位その景品を取ろうと結構お金も使っていた様ですが結局獲れ無く去って行きました。その台が空いたので自分んがプレイすると200円で獲る事が出来ました。直ぐに帰ろうとしたところまだ近くに居たその叔母さんが寄って来て「孫が欲しがってるのでお金払うので譲って下さい」と言われました。お金貰った所でまた獲れるとも限らないので、「自分の子供もずっとこれ欲しがっていたのですいません」と丁重に断りました。そこからその叔母さんが謎に逆ギレして来ました。「子供居るなんて嘘だろ」「卑怯者」等、自分が店員さんに事情を説明すると店員さんが「警察呼びますね」と言う話になりました。するとその叔母さんは「これから孫と初めてのディズニーランドに行くから30分後の新幹線に乗らないといけないからもう良い」と行って去って行こうとしました。自分はそんな事知った事では無いので「だから?」と言って後は警察に任せる事にしました。相手のお子さんはディズニーランドに行けなくなり大泣きしてましたが仕方ないですよね?
質問日時: 2025/03/14 22:04 質問者: ゆきゆた
解決済
2
1
-
姉妹の娘の大学入学式用スーツについて 4月から大学1年生と高校2年生になる娘がいます。 先日、姉の大
姉妹の娘の大学入学式用スーツについて 4月から大学1年生と高校2年生になる娘がいます。 先日、姉の大学入学式用のスーツを買いに行ったのですが、入学式ぐらいでしか着ないなら妹も着れたらという話になりました。 姉妹でスーツおさがりにすることは普通でしょうか。 姉 身長 163cm 体重 52kg バスト 88cm ウエスト 61cm ヒップ 83cm 太もも 48cm 股下 75cm 妹 身長 158cm 体重 53kg バスト 84cm ウエスト 66cm ヒップ 85cm 太もも 48cm 股下 72cm サイズ的にはこんな感じで似たような感じです。 背は少し妹の方が低いのですが、これから少しは伸びると思います。
質問日時: 2025/03/13 17:45 質問者: shiro234
解決済
4
0
-
子供から「性」について質問されたことありますか?
子供から、セックスに関連する質問を受けたことは、ありますか? それに、どう対応しましたか? どうぞ教えて下さい。
質問日時: 2025/03/12 17:30 質問者: aoi_sanae
ベストアンサー
5
0
-
私は子供作る気はありません 特に若い女性は子供作るべきではないと思いますか? 生配信殺人事件も女性が
私は子供作る気はありません 特に若い女性は子供作るべきではないと思いますか? 生配信殺人事件も女性が妊娠しなければ起きなかった事件です
質問日時: 2025/03/12 16:58 質問者: 5308357
ベストアンサー
8
0
-
シングルマザーです。実家を出るかどうか悩んでいます。
3歳の子どもがいるシングルマザーです。 離婚と同時に実家に戻り、2年経ちました。 実家には両親と兄がおり全員働いています。 子どもは今の暮らしを楽しんでくれている様子です。家に大人が数人居て賑やかで、田舎なのもあり、近所の方にも可愛がってもらっています。自然豊かで私も気に入っている場所です。特に母にとても懐いていて友達のように仲良く遊んでいるのを見ると微笑ましいです。 両親も「実家に居たらいいよ」と言ってくれていて、とても有り難いです。 しかし離婚して2年経ち生活も落ち着いてきて、ふとこのままずっと実家に居ていいのか?と考えるようになりました。 全員生活リズムが違うので気を遣うことも多く、家事の分担でストレスが溜まったり。 周りから「実家暮らしで楽できていいね」「全部お母さんにやってもらってるの?笑」と言われたり。 もちろん賃貸に住めるくらいのお金は家に入れていますし家事は家族の分もしています。子どもを任せきりにすることもありません。 楽をするために実家に居る訳ではないのですが、周りからはそう見られているんだなというのも辛く。 ですが私の実家を出て自由に過ごしたいという気持ちや周りへのプライドを優先して、娘の今の環境を変えるのは果たしていいことなのか?としばらく悩んでいます。 実家を出るとしても近くの校区内の所の予定ですが... まだ小さいうちは実家に居るべきでしょうか?
質問日時: 2025/03/12 15:23 質問者: きん20
解決済
11
2
-
子供の恋愛への対応について
高校生の子供に初めて彼女ができた場合、親として本人に色々、注意すること等、 伝えた方がよいでしょうか?それとも、基本見守りでいいのでしょうか。。。 また、男同士の友達関係はどうなるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/12 07:37 質問者: マスタ0209
ベストアンサー
6
0
-
子供を産むと戦争が発生するから 子供を産むの禁止した方が良いような気がします どうすれば良いですか?
子供を産むと戦争が発生するから 子供を産むの禁止した方が良いような気がします どうすれば良いですか?
質問日時: 2025/03/11 02:54 質問者: 5308357
ベストアンサー
8
1
-
今の子供は小学生からスマホ持ってるのが普通なのですか? 中学生くらいからだと思ってたので驚きました。
今の子供は小学生からスマホ持ってるのが普通なのですか? 中学生くらいからだと思ってたので驚きました。きちんと管理出来ているのでしょうか?
質問日時: 2025/03/10 06:42 質問者: 虎太郎くん
ベストアンサー
8
1
-
幼少期大人びていたのに、大人になって子供っぽくなるのはよくあることですか??
20代後半の会社員です。 幼少期(4歳~6歳)は母が時折妹のように感じるほど子供っぽい時があり、家庭環境がやや複雑だった為子役の子みたいにしっかりしていました。 しかし、中学にあがってギャルになり、大学四年間は六本木銀座の高級クラブでホステスをして就職し、今に至ります。 20代にしてはものすごく大人っぽい、といわれるときもあれば、ぽやんとしたり気が抜けたときに手遊びしたり反動なのかすごく子供っぽくなる自分がいます。もう無意識です。 幼少期の反動で大人になってからの子供っぽくなる事は、よくあることでしょうか。
質問日時: 2025/03/09 00:52 質問者: 4423_
解決済
2
1
-
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
8
0
-
高校生娘の言動について
高校生の母です。娘の以下の言動についてご意見頂きたいです。 1.迎えに来てと連絡があり迎えに行くと「やっぱり大丈夫」と。もっと確認してから迎えの連絡をするように注意すると、同じように、迎えに来た親に「やっぱり大丈夫」と言ってる友達は沢山いると言います。そんなものでしょうか。 2.オニギリをつくって欲しいと言うので朝急いで用意して持たせると、必要なかった、と。 オニギリは仕方ないところもあるのですが、最近他にも、何というか確認が甘い行動か目立つので、ついつい注意してしまいます。上記2件とも、本人の確認不足が原因なのですが、どうやら私は厳しいと言うか、うるさ過ぎるそうです。 私の高校生の頃とは時代は変わっているとは言え、今の親御さんの許容範囲の広さに驚き、実際どうなのか気になっています。 上記のような場合、皆さまは怒るか注意するか、仕方ないなー、と穏やかに対応するのか、ご意見を頂きたいと思います.よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/05 21:22 質問者: mikannano
ベストアンサー
5
0
-
子供全員が引きこもりになった家庭は、親や環境など、何か原因がありますか? 子供三人が小中高と引きこも
子供全員が引きこもりになった家庭は、親や環境など、何か原因がありますか? 子供三人が小中高と引きこもり、不登校。 5人家族でアパート暮らしの20代後半。 その中卒フリーター3人全員、私のバイト先にいるのですが、中々に酷いです。 とにかく頭が悪いんです。自分中心で目の前にしか世界がないレベルの視野、接客も雑談も交渉もすべてが一方通行。中二病の学生か、小三未満と話しているような感覚に陥ります。 その三人中、二人のシフトが被ったら、もう馬鹿騒ぎで店内なのに自宅かってレベルの声量で大笑いしたりします。 人の趣味はさんざ否定するのに、当の本人はアイドルオタクで興味ない人に熱弁し始めます。 どんな相手にも推し活についてマシンガントークし始め、会話ではなくドッチボール。 逆に、人の話を聞く側になると露骨に嫌な顔で「何が良いのか意味不明」とか言い出してて、ドン引きしました。 どう育てたらこんなバケモノ三人作り出せるのか不思議なのですが、遺伝なのかなんなのか... どうやって作り出せるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/04 07:45 質問者: sho0613
解決済
10
1
-
人生最大悩んでいます。 客観的に皆様の主観を教えていただきたいです。 長文です。 子供を将来産めない
人生最大悩んでいます。 客観的に皆様の主観を教えていただきたいです。 長文です。 子供を将来産めないのではないかと 不安を感じて生きています。 その理由が、交際相手(彼氏)の経済力です。 お金がある人と結婚したらいい 別れたらいいとおっしゃる方も居ますが 私と相性が良く、過去9人ほどお付き合いをして こんなにも ・内面が良く・一緒にいて笑いが耐えず・見た目も好き ・優しい ・私を大切にしてくれる・無駄に嫉妬をさせてこない・女好きでは無く信頼が出来る・ゲーマーでヲタク気質なのでウェイ系の遊びをしない・お酒を飲むことは滅多にない(私の親が酒癖悪く暴力を振るったり大切な話をする時に酔っ払っていたのでここ大事)・モラハラじゃない・束縛をしてこない・喧嘩ばっかりで泣かせてこない・釣った魚に餌をやらないタイプじゃない という普通の人で特別お金がある訳でも無くて 低賃金です。(子供を考えていなければ特に気にならないです。)2人で暮らしていく分には 本当に最高です。 満足してます。 ですが、この先このまま同棲を続けて 結婚をして、子供…と考えた時に 彼が今25歳で、給料がいつどのくらい上がるのかとか 分からず、子供の未来が見えません。 彼は子供は私が欲しいと言ったら作るけど 自分から強く望んで居なくて、居なくてもいい と思っていて 私は、彼氏との子供は欲しいと思っていて でも別れるは1番望んで居ないので 諦めるか……と言い聞かせているところです。 まだ未来はわかりませんが、やっぱり 子供は大好きです。子供の居る家庭を見ると 素敵だなと思って、産む未来が見えない私は 強く悲しみ 都度落ち込んでしまいます。 ほんとは子供を望んでいるんだな… でも不自由な思いはさせたくないな と…最近は産まない人が増えているらしく その理由を見たりして…言い聞かせたり でも、幸せな家庭やかわいい子供を見ると 私の子供に会いたいが爆発するんです。 本当は望んでいるんです。 もうどうしたらいいのか分からない。 まだ結婚してないです。 でも私は過去の恋愛があまりいい恋愛では無くて もうこの人を逃したらこんなに私と相性が合う人居ない とわかってるんです。 自分自身もそんなお金もあって人もいい できた男性が私の事を選ぶと思ってないです。 諦めですかね…彼氏が旦那になり給料が上がって いける!ってなった時に、授かりチャレンジ するのがいいですかね。 それもあるかないか未来はわからないけど もし、彼氏が給料あがり子供を迎えれる ような人になっていて他の女性と結婚し 幸せな家庭を築いたら と考えると いたたまれないです。 彼がいい。彼との子供が欲しい……。 どうしたらいいのやら 困りました。
質問日時: 2025/03/03 21:06 質問者: ゆるも
解決済
10
0
-
子供の将来の仕事と自営業
お世話になります。会社経営を行っています。父の会社を引き継ぎ経営している状況です。 子供が高校生ですが、将来の仕事に関して、小さいころから経営を引き継いでほしい等、 話しもしていませんでした。やはり自分自身も多くの苦労をしており、同じ苦労をかけたくない 気持ちもあります。ただ、気持ちのどこかで親の会社をやりたい?っと思ってくれたら嬉しい気持ちもあります。本人の将来なので、このまま本人にまかせていけばよいでしょうか。。 自営業の場合の子供への将来の方向性に関して、どのように対応されているかご助言願います。
質問日時: 2025/03/03 20:51 質問者: マスタ0209
ベストアンサー
4
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【子供】に関するコラム/記事
-
臨床心理士に聞いた!年頃の子どもの部屋を親が掃除するのは過保護?
年頃の子どもの多くは、自らのプライバシーが守られる空間を必要としている。そのひとつである自分の部屋を、親が勝手に掃除したら子どもはどう思うだろうか。親としては、子ども部屋が散らかっていたら掃除したくな...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生の就寝時間について
-
子供いない既婚者
-
こんな時間に、外から子供の声がう...
-
父を嫌悪する娘について 20歳の娘...
-
人生全て自己責任についてどう思う...
-
子供の部活について
-
別に子供を産むなとは言ってないで...
-
今の子供は小学生からスマホ持って...
-
他人の子供を叱る 自分の子供をむか...
-
子供が2人いるのに、リストラされて...
-
26歳で実家に暮らしてるのって
-
離婚後の子供の保険証について
-
不登校息子支援在籍の小5年の息子...
-
中3でスマホを持ってないのは
-
小さい子供(女の子)が、ドアから...
-
何故子供を産む? 飯も満足に食べさ...
-
金持ちほど子供を産まないというの...
-
将来子供を持つことについて
-
近くに小学生がいる方に質問なので...
-
家計について。 0歳児のときは金銭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将来子供を持つことについて
-
金持ちほど子供を産まないというの...
-
離婚後の子供の保険証について
-
人生全て自己責任についてどう思う...
-
別に子供を産むなとは言ってないで...
-
何故子供を産む? 飯も満足に食べさ...
-
小さい子供(女の子)が、ドアから...
-
子供の部活について
-
近くに小学生がいる方に質問なので...
-
中3でスマホを持ってないのは
-
いきなりです 昨日一人暮らしをして...
-
家計について。 0歳児のときは金銭...
-
女の子で月(つき)って名前どう思...
-
子供を作らない人は勝ち組ですか?
-
26歳で実家に暮らしてるのって
-
子供が2人いるのに、リストラされて...
-
不登校息子支援在籍の小5年の息子...
-
シングルマザーです。実家を出るか...
-
高校生娘の言動について
-
女は子供産んでなんぼだと言ってる...
おすすめ情報