回答数
気になる
-
子どもを産む前の約束について
子どもを産む前の約束について 友人から相談を受けており回答に困っています。 子どもを産む前 ・妻 子ども嫌い、子どもの面倒を見る気がない、遊びたい ・夫(友人) 全ての子育てを行うと約束の元子どもを授かる (子どもができたら可愛いと思ってくれると期待して) 夫(友人)が個人事業で経営している状況です。 妻は正社員で働いています。 子どもを授かってから、 夫(友人)はもっと妻子の為に販路を開拓したく動いていました (夜も週4~6回程度は営業で出ていて、年収は3倍になったそうです) その間友人の妻は6年程度何も言わず子どもの面倒を見ていました。 6年程度経ったある日、友人が妻から、 「離婚して。子どもはそちらで引き取ってください。最初の話と違い過ぎる。全部子育てすると言ったのに6年以上待っていたのに何もしない。 保育園の行事も全部忙しいからと自分でしました。今まで何もしなかったのに卒園式、入学式だけ出て、外面でPTA受けいれて、私に押し付ければよいと思っているよね? 一切する気ないし、ってか離婚できなきゃ別居しますのでご自分でどうにかしてください。」 と言われたそうで、 友人が妻に「子どもへの気持ちはないのか?」と聞いたところ 妻の回答が、 「最初にも伝えたけど、子ども嫌いだから一切感情ない。むしろ要らないし嫌い。 貴方が欲しいと言ったから、面倒みると言ったから、貴方が望むから産んだだけ。 5年様子を見て変わらなかった、子育てに協力しないどころか、何もしないのに外面で全責任押し付けてくる。もう貴方も子どもも必要ありません」 「今後は離婚するなら応じるし、親権要らない養育費払いたくないし、子どもどもと会う気は一切ありません。もし、今後結婚生活を続けるなら、当所の約束で子供の事はご自分で面倒みてください。 約束が違い過ぎます。嫌いな子どもを5年以上育てたんだから後は責任もって育ててください」 と言われたそうです。 友人は妻と離婚したくないそうなのですが、当初の約束は有効なのでしょう?
質問日時: 2025/07/07 02:15 質問者: あい5043
回答受付中
10
0
-
ミドル世代の既婚女性に質問です。
多くが、子孫を残すために結婚するのであって、叶った場合、多くの女性が、いろんな場でアイコンを子供・ないしは家族写真にすることが多いと思います。 例えば、旦那さんが、ロック歌手みたいな細い感じで、父親っぽいで〜〜んとした(お父ちゃん)の雰囲気はない。腹ぼて中年おじさんという雰囲気ではなく、おしゃれにも気遣い、お気に入りの女性と仕事で会うときは服装もおしゃれにしてきて、髪も会う前にセットし、そのうち10年以来の髪型もイメチェンしてパーマしたり、短髪にしたり、色々遊び心満載な男性。妻はLINEのIDを自分の夫のフルネームにしており、旦那がそれを知ってるかはわかりませんが、LINEアイコンは子供や家族ではなく、パンダ。夫は、仕事でお気に入りの女性に出会って以来、やらなかったSNSアカウントをあちこちで作り、女性を探している様子。友達0のアカウントなので、妻には内緒。 こういう妻って、子供がいないからLINEアカウントの写真はパンダなのでしょうか?IDは旦那なのに、写真だけ動物ってなぜですか?それだけ束縛の強いタイプの女性なら、家族写真や子供の写真を使いそうですが。。。
質問日時: 2025/06/27 23:02 質問者: タコ姫
解決済
1
0
-
卒業後も何もしない娘。出て行かせるべきか悩んでいます
高校を卒業したばかりの次女(19歳)についての相談です。 商業高校だったため求人は1000件以上あり、就職に困るような環境ではありませんでした。 ところが次女は「ネイリストになる」「資格がなくても働ける」「自分で探す」と言い張り、進路指導の先生の「まず就職してからスクールに通うか、専門学校に行っては?」という助言にも耳を貸しませんでした。そしてそのまま何も行動しないまま卒業。 その後もバイトすら始めず、出会い系アプリで知り合った男性の家に連泊するように。夫が叱っても、本人は自分の立場を理解していない様子でした。 私たちは「卒業から3か月は猶予をあげる。その間に生活基盤を整え、今後の方向性を決めなさい」と伝えました。 けれど1か月経っても何もせず、2か月目に入る頃にようやく週2〜3回、短時間のバイトを始めただけ。3か月目に「ちゃんと考えてるの?」と聞くと、「スクール行こうかな」「バイト掛け持ちしようかな」などと返事するものの、実際は何も行動に移していません。 また、スマホの端末代や後払いサービスで約15万円の借金があり、債権回収会社からは何度も督促の連絡が来ています。それでも本人は何も対応しようとせず、注意しても無視です。 家庭内でも好き放題で、エアコンはつけっぱなし、風呂は湯を使い放題、食器は下げず、部屋に持ち込んだものも放置。夜遊びして朝帰りすることもしばしばあります。 夫は「親の言うことも聞かず、家のルールも守れないなら出て行かせるべきだ。荷物も外に出してやる」と言っています。 下の子どもたちも「自己中心的すぎる、出ていってほしい」と強く思っているようです。 私としても、もう限界です。 これまで何度も話し合おうとしましたが、次女は全く聞く耳を持たず、まともな会話が成立しません。 親として、このまま家を追い出してしまっていいのか、悩んでいます。 けれど、このまま家に置いていても、下の子たちに悪影響しかなく…。 正直、どうするのが正解なのかわかりません。 ちなみに、次女のバイト収入では到底一人暮らしはできず、保証人を求められるような場面でも、私たちが関与するのは避けたいのが本音です。 これまで本人には何度も働きかけてきましたし、支援も我慢もしてきました。 ですが、それでも状況は一向に変わりません。 同じような経験をされた方や、第三者の立場からでも構いません。 このような娘に対し、どう向き合っていくべきか、ご意見・アドバイスをいただけたら本当に助かります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/27 21:34 質問者: こっぺちゃん。
ベストアンサー
12
0
-
どちらが正しい
結局金持ちの親は子供に甘くなるのか厳しくなるのかどちらになりやすいのですか? 「金持ちの親は子供に厳しいですか?」と質問したら「逆です」みたいな回答が多く支持されるし、 逆に「金持ちの親は子供に甘いですか?」と聞いたら「私の家は金持ちだけど厳しかったですよ」みたいな回答が多く支持されるのですが、本当はどちらが正しいのですか?
質問日時: 2025/06/27 12:49 質問者: けいぴょん。
ベストアンサー
5
0
-
行為について
立っても10センチほどしかありません。これ以上の成長はなさそうです。バックで奥はつけないですよね。また、子供はできるでしょうか。
質問日時: 2025/06/26 19:09 質問者: user25828
解決済
5
0
-
ベストアンサー
9
0
-
33歳独身女性、辛い
33才独身女性です。 私自身は別に仕事に熱中して婚期を逃したとかでもなく、要所要所結婚を検討した彼はいましたが何となくタイミングが合わなかったりいざとなって覚悟がなかったりで結果的にご縁がなく。 幼少期の仮面夫婦で会話皆無だった両親、喧嘩が絶えない祖父母を見てあんなリスクを取るくらいならばしないほうがいい、いい結婚なんて宝くじを当てるようなものだと思っていました。 また、子供を持つことに対しても憧れはありませんでした。 理由はそもそもそんなに子供が好きではない、女性は離婚したら子供を1人で育てないといけないが自分はそんな甲斐性はない(これは実際母がそうだったから)、障害を持って生まれてしまったら育てられない、気候変動、国自体の弱体化、貧困化、世界情勢の悪化、災害等、、未来のなすぎる日本で庶民の子がどう生きるか、老後資金すら危うい状況で子を養う想像がつかなかったからです。 そんな結婚に執着がなく子供は全然視野にもなかった私でしたが、人柄が素晴らしくお金持ちの男性と結婚し、大切にされ子供に自分の存在意義を見出す妹を見て結婚なんて地獄だと思っていた価値観が180度変わりました。 今まで別に自分の選択が間違いだなんて思ったことはなかったのにラインで毎日のように妹から送られてくる子供自慢の写真に鬱になりそうです。 毎朝自分が生涯孤独のイメージが流れ込んできて生きるのが不安です。 こんな考えが出てきたのは出産期限ギリギリの本能の足掻きみたいなものでしょうか。ないものねだりでしょうか。本当に望んでいるからでしょうか? もう自分がどうしたいのか、何に希望を見出して生きたら良いのかわかりません。
質問日時: 2025/06/17 06:48 質問者: ttttjtmk
解決済
25
3
-
子供が欲しい意欲が消えません
現在4人の子供を育児しています。 末っ子が現在2歳で、赤ちゃんだったころに使ってたものなどを見ていてふと思いました。 私は自分の体で子が育つ感覚や、生まれた時の幸福感、母乳を飲む姿など、もう見れないのかと。 自然と涙がこぼれました。寂しくて寂しくて、夫に相談したいのですが夫は今経済的や人付き合いが理由で鬱になってしまっています。 なのでとても言い出せる雰囲気ではありません。 もちろん子供を産み育てるにはお金がすごくかかることも、この先夫が働けなくなったら?とか夫の精神も心配だったり、今いる子供達の将来を潰すわけにはいかないだとか、既に4人もの奇跡に恵まれて十分じゃないかとか全部わかってはいるんですが、、友人がいつの間にか5人目を出産していたり、芸能人で言うと辻ちゃんが妊娠してたり、そういった話を聞いて心からおめでとうと思えず、ただただ羨ましく、聞きたくない、知りたくないとまで思ってしまいます。 正直今いる子供らは子供が増えて欲しいなんて望まない、自分だけ見てもらいたいって思うのかなとか子供の気持ちも考えたりして諦めるように考えてる最中に長女がもう赤ちゃん生まれないの?ともう1人兄弟を望んでくれて、とても嬉しくて、ああ、やっぱり欲しい…でも諦めなくてはの無限ループです。どうしたって考えてしまって辛いです。 私はやはり諦めるべきですよね。 どうしたら諦められるのでしょうか、忘れられるのでしょうか。同じように悩んだ方いらっしゃいますか? 共感して頂けたらうれしいです。 厳しいお言葉は遠慮して頂きたいです。 長々と読んで頂きありがとうございました。
質問日時: 2025/06/06 01:19 質問者: yyknhcc
解決済
5
0
-
甥っ子が嫌いです。現在二十代前半です。 姉の子供(小一)なのですが、癇癪持ちで泣けば何とかなると思っ
甥っ子が嫌いです。現在二十代前半です。 姉の子供(小一)なのですが、癇癪持ちで泣けば何とかなると思っていて、おもちゃを買って、お菓子を買ってと毎日のようにギャーギャー騒いでいます。 姉も叱りはするのですが、本人には一切響いていません。 スマホの影響で暴言ばかりです。 私に対しても幼稚園児の時から「しね」「黙れよ」など言ってくるので思わず「大人を舐めるのも大概にしろ!言っていいことと悪いことの区別もつかないならそんな口はいらないだろ!」とハサミを持ちながら言いました。(向けてはいません)姉もその時は「いい加減に言うこときけ!」と外に出すフリをしたらようやく反省しました。そこまでしないと反省しないんです。ダメだよ、やめようね、なんて言葉は「うるさい」で終わります。 外に出すフリをしても次の日にはまた同じことをします。 私は実家住まいで、姉は甥っ子が幼稚園の頃までは実家にいましたが今は家をでています。 それでも週末たまに甥っ子のみ泊まりに来るのですが、 せっかくの休みの日にドダバタ走ってる音で目が覚めてストレスでしかありません。 私が休みの日は泊まりに来ないでと姉に言っても、泊まりに行くんだと暴れて暴れて、結局泊まりに来ます。 文字の読み書きも他の子たちより遅れている、満腹感も分からず吐くまで食べる、じっとできない 発達障害だと思います。 もう甥っ子が嫌いすぎて、甥っ子の顔すら気持ち悪すぎて生理的に受け付けません。 姉もしっかりダメなことはダメだと教えているので躾がなってない、ということではないと思うんです。 知り合いの保育士の方の話を聞いても、最近こういう子が多いと言います。 こういう子供はどうしたら普通になるんですか? 今は多様性だからと普通を押し付けない教育方針なのは分かっていますがあまりにも目に余ります。 これが親族だけに向けられるなら良いのです。 ただこの先このまま大きくなっても、いじめの加害者になったり、他の人に迷惑をかけるような事になってからでは遅いとおもいます。 まだ小一だから仕方ない、と母は言いますが、私が小一の時ですらこんな子はいませんでした。 甥っ子とはいえ、一応親族な訳ですから後々問題を起こして、こちらにも被害がきても迷惑でしかないのでなんとかあの性格を直してもらいたいです。 これは成長過程で治るものですか?
質問日時: 2025/06/01 04:06 質問者: mt_15
解決済
6
0
-
ファミレスで追いかけっこしてる子どもたち ファミレス内で、小さい子どもたちが 猛スピードで走り追いか
ファミレスで追いかけっこしてる子どもたち ファミレス内で、小さい子どもたちが 猛スピードで走り追いかけっこしていました。 親は知らん顔でお喋りやスマホ。全く注意せず。 もちろんうるさいっていうのもありますが、 何より料理を運んでいる店員さんに何度もぶつかっていて お店に迷惑じゃないですか? しかも店員さんの中には熱い鉄板を運んでいる人も。 これでどちらかが火傷したらどうするんでしょうか… 子どもが火傷したら店の責任する、なんて親もいそうですが。
質問日時: 2025/05/31 20:40 質問者: miilky
解決済
6
0
-
娘の夫について
娘(30代)が2年半前に結婚し、1歳の子供がおります。 夫は大学を出て中堅企業に勤務し、娘も正社員で共働きです。 私たち夫婦と住まいが離れているので、頻繁な交流はありませんが、子供が生まれてから娘夫婦が実家に来る機会が増えました。 ただ会うたびに娘の夫の態度が気になって仕方ありません。(3点あります)。 ひとつめは食べ物の好き嫌いが非常に多いこと。刺身と香辛料が苦手と聞いていましたが、野菜もキノコも(小松菜、青梗菜、しめじ、キクラゲ、エノキダケなど)も苦手、味噌汁のシジミ、エビフライ、ゴマ豆腐も食べられず、我が家で食べたのはご飯と肉だけ。(アレルギーがある訳ではありません) 偏食が知られて肩身が狭いのか、食事中は口数も少なく卑屈な態度を見せます。 2つめ、子供は可愛がりますが悪ふざけがひどい。子供の頭にオムツをかぶせ、大笑いしながら写真を撮る。嫌がって泣いても意地悪を続ける。私たちの前でも平気でオムツをかぶせるので「そんなことやめたら?」と言っても「大丈夫ですよ、喜んでいるんです」と言ってやめません。食事中の彼とは全く異なるので、非常に驚きました。 3つめ。二人は昨年から住宅の購入を検討しています。娘の夫の実家がずっと賃貸なので、持ち家の希望が強いそうです。それは悪いこととは思いませんが、注文住宅を希望しており、検討中の物件は土地代を含めると二人の年収で35年間返済を続けられるのか心配になる金額です。案の定、娘から少し援助してほしいと懇願され、大きな金額ではありませんが、少しだけ贈与することになりました(夫の実家から援助は無いそうです)。それについて娘の夫からお礼はありません。娘にあげるお金で、自分がもらう訳ではないからと考えているようでした。 娘が好きで選んだ相手ですので、これから先も悪口を言ったり、決めたことに口出しをしないよう自分に誓っていますが、会えば会うほど嫌いになってしまい、こちらから話しかける機会も減り、娘が気にしているようです。 私たち夫婦は、娘と孫に会いたい時だけこちらから出向き会えれば良いのにと思いますが、娘の夫が娘に「実家に行かないと悪い、年に2~3回は泊まりに行くべきだ」と話すそうで、困惑しています。 これからどのように付き合えば良いか、これ以上嫌いにならず、良い関係を続けるためににどんな風に気持ちを切り替えたら良いか、ご助言いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/30 10:32 質問者: 1604_IWA
ベストアンサー
16
0
-
これで、子供は厳しいですか? どうすればなんとかなりますか? 夫婦2人の 手取り18万くらい。 ボー
これで、子供は厳しいですか? どうすればなんとかなりますか? 夫婦2人の 手取り18万くらい。 ボーナス夫 なし ボーナス妻 年2回 (10万程度✖️2回) 家賃8万 貯金 2人合わせて 400万 妻、スキルない小さな会社の事務員です。 もし、妊娠したら妻はある程度で退職予定(激務な為) 子供産まれて働けるまでは…貯金崩す。 年齢と持病の関係でお互い良いところ転職してから…とか、時間がなくこの状況で、子供どうするか…考えないといけません。 子供厳しいですか? 夫はなんとかなると、前向きです。 そのなんとか、の部分の方法はぼやけていますが。 どれくらい、どのように頑張ればなんとかなるでしょうか。
質問日時: 2025/05/29 08:03 質問者: まと00
ベストアンサー
11
2
-
子供だけのプール
4年生の子供がおります 習い事の友達と 市民プールに行く約束をしてきました まだ子供だけでプールに行かせたことはありません。 ご家庭にもよると思いますが、 皆さんどうされていますか?
質問日時: 2025/05/23 10:32 質問者: ゆりな。。。。。。
解決済
4
2
-
なんでまともな人には子どもできないで、まともじゃない人には子どもできるのか⁈子ども出来たら幸せになれ
なんでまともな人には子どもできないで、まともじゃない人には子どもできるのか⁈子ども出来たら幸せになれるとでも思っているのか⁇と言われたらどう思いますか? 特に女性で
質問日時: 2025/05/23 07:50 質問者: じゅんさん830
解決済
6
0
-
小学5年生の子供の部屋に Lasix 40mg と記載のある薬が1箱とメモ帳? のようなものがありま
小学5年生の子供の部屋に Lasix 40mg と記載のある薬が1箱とメモ帳? のようなものがありました。 パッケージが日本のものでは無いため調べたところシンガポールで買えるものと同じ箱でした。 メモ帳には 4月10日 1つ お茶1L 水コップ2杯 ①20:35 860ml ②21:10 420ml 5月6日 半分 おれんじ500ml コーラ500ml ①13:20 780ml みたいなことが沢山書いてましたが意味は分からなかったです。 ゴールデンウィークと春休みに日程は偏ってました そもそも子供が飲んで大丈夫なものなのかとかどこで手に入れたのか色々心配です。 調べたところ利尿剤?みたいでした。
質問日時: 2025/05/22 12:32 質問者: かじゅまる2258
解決済
7
0
-
万博の話から旦那と喧嘩に
昨日、小学6年の次男が学校から万博に行きました。私たちの周りでは誰も行ってないし、旦那が嬉しそうに万博どうやった?とか何を見た?と子供に聞いたら「わからん」しか答えなくて。反抗期じゃないのですが普段から、わからんとか、まともに説明しなくて。せっかく行ってきたのに分からんはないやろ?て。どこの国を見たぐらい分かるやろと。そしたら子供は「だって先生 自由に行動してくださいしか言わなくてなんの説明もしてくれなかった」と。そしたら旦那が先生に対して呆れだして。普段から、昭和のときは〜とか、今は甘い先生が増えたとか、男女平等に不満言ったり学校を昔と比べ不満言います。あまりにも言うから、そんなに不満ばかり言うから、私が意地悪に私立に行かせたらいいやん!と別に思ってもないけど言いました。 そこで旦那がキレてしまった。 稼ぎなくて悪かったね、どうせ行かせれないと思って馬鹿にした発言やなと。 みなさん、私が私立行かせたらいいでしょ!と言いたくなる気持ちわかってもらえますか? 文句しか言わないから。実際に外で文句言ったりは絶対にしなく外面はめちゃくちゃいいです。だから余計腹立ちます
質問日時: 2025/05/22 09:47 質問者: Kireigoto-ittemo
解決済
7
0
-
失敗しました。どうすれば良いですか?
息子の施設の相談員さんから電話があって、今日お会いする予定だったそうです。 主人も私もそんな話聞いていなくて、主人はお出かけで私は家で家事をしていました。 相談員さんがうちに来たときに、話をしたので聞いていなかった可能性もあります。 でも人の話を逃さない主人が今日お出かけしたということは、その話をもとから聞いて いなかったんだと思います 先ほど電話されたときに、「こちらの手違いで申し訳ありません」と電話口でこれでも かとお辞儀をして謝罪しました。 相談員さんは「大丈夫ですよ。こちらもごめんなさいね」と優しく言ってくださいまし た。 その話をもとからその話自体を聞いていないのか、相談員さんの話を聞いていなかった のかわかりませんが、またやらかした!!と申し訳ない気持ちでいっぱいです。 悪気があるとか、わざとではないのですが、やらかすことが多くて。 施設の行事には参加しないし、外泊も予約していないときに迎えに行ったり。 本当にまた失態をして、どうしていいかわかりません。
質問日時: 2025/05/21 10:37 質問者: おいしいわらびもち
ベストアンサー
3
0
-
子供向けのショートアニメってどんなのがありましたか? 今の子供から見るとちいかわやすみっコぐらし、今
子供向けのショートアニメってどんなのがありましたか? 今の子供から見るとちいかわやすみっコぐらし、今20代の人から見るとでこぼこフレンズが当てはまりますが、過去にはどんな物がありましたか? NHKEテレでも良いし、子供番組で放送されていた物でも構いません。
質問日時: 2025/05/18 09:22 質問者: けいぴょん。
解決済
2
0
-
10年以上ぶりに元彼に連絡する心理
最近、夫に元カノから10年以上ぶりにメールがきました。「◯◯さん(共通の知り合い)を見かけてふとあなたを思い出しました。元気にしてる?」みたいな内容です。夫が結婚していることはおそらく知りません。夫は結婚していることを匂わせるような?返信をしていて、それ対しては相手方の返信はありませんでした。(私が盗み見たわけではなく夫から聞いて見せてもらいました) 夫が既婚者と知らなかったわけだし、特に相手に怒ってはいません。 でも同じ女性として10年以上前の元彼に連絡してみることは私はないので、何がしたかったの?という気持ちは少しあります。 夫に聞いて名前検索してみたら(怖かったらすみません)インスタが出てきて、少なくとも子ども2人いるみたいです。相手の今の職業と大体の住所からいつかばったり会いそうでちょっと嫌です。(夫は結構太ってしまったので相手はがっかりするかもしれませんが…。) 共通の知り合いに偶然会って、というのも少し怪しくて(わざわざ確かめるほどでもないですけど)、とはいえ向こうからもう連絡が来ないなら特にすることもないですがなんだかモヤモヤします。。
質問日時: 2025/05/15 18:29 質問者: 餅たろう
解決済
2
0
-
親のために(家庭のために)学生の子供が働くのはヤングケアラーでしょうか?
親のために(家庭のために)学生の子供が働くのはヤングケアラーでしょうか?
質問日時: 2025/05/14 10:29 質問者: まいこさん_2975
解決済
3
0
-
高校生への口出しについて 学校が午後からという日に、子供が友達と繁華街に遊びに行く約束をしてきました
高校生への口出しについて 学校が午後からという日に、子供が友達と繁華街に遊びに行く約束をしてきました(カラオケとかゲーセン)。 学校からは午前中は自宅学習のため外出しないようにと言われています。 カラオケとかゲーセンは我が家的にも許せず(放課後とかなら全然いいです)、子供にはそう伝えたのですが、みんな行くと言っているのになぜ自分はダメなのかと言われました(実際、大勢のグループLINEを見せられましたが、確かにみんな行くと言っていました)。 こういうとき、みなさんどうしてますか? ご飯くらいなら行かせていたと思いますが、平日の朝から繁華街というのが納得いかず。 でもみんなは行っているのに、我が子だけ行けないのも… うちはうち、よそはよそ、を貫くのって難しいです。
質問日時: 2025/05/14 10:11 質問者: kanaplayun
解決済
11
1
-
母親と息子の関係性。 昔の会社同僚のインスタを偶然発見し、 中を見たら息子のことばかり。上に女の子が
母親と息子の関係性。 昔の会社同僚のインスタを偶然発見し、 中を見たら息子のことばかり。上に女の子がいるのですが、その娘のことはほとんど触れていません。 まぁタイトルが息子日記としているので(娘日記はありません)そうなのかもですが、会社時代は「男にあまり興味ない」感じを出していたのでインスタ見て 「世間は母親は息子のほうを可愛がる傾向にある」とはよく聞きますが、その例に当てはまったかと思いました。 そこでやはり母親は息子娘がいたら 息子のほうがより可愛いという形になる場合が 多いのですか?子供は私はいませんが 男の私からしたら娘のほうが可愛く感じると 思うのですが…。
質問日時: 2025/05/12 12:42 質問者: ハナヒカ
解決済
3
0
-
20代のお子様をお待ちの方へ。 皆さんのお子様は結婚願望ありますか?
20代のお子様をお待ちの方へ。 皆さんのお子様は結婚願望ありますか?
質問日時: 2025/05/12 12:22 質問者: horry_horrw
解決済
1
0
-
子連れで美術館、どこまでが許容範囲と思いますか
個人的に子供自身が興味を持っている、会話もその美術についての会話をしている、とかであれば多少は声が大きい、空気が読めない、のもアリかなと思っている人間です。 でも、子供自身が楽しんでいない、全く他事ではしゃいで迷惑になっている、赤ちゃんであればギャン泣きしている、みたいな状態はアウトだろうと思います。 先日、まさに後者の親子連れ(両親と幼児2人)に遭遇し、音楽や映像で楽しむような展覧会だったので、ザワザワと元からしている展覧会ではありましたが、その家族だけ子供が走り回り(端のほうでやっててくれるならまだしも、飽きてきてどんどん前に出きて、作品が映るスクリーンの真ん前で追いかけっこ)、触れていけないはずのものに触れ、その場にいる全員がはっきりと聞こえるような声で奇声をあげていました。 子供が飽きてギャン泣きしても、その場に居座り出て行こうとしない。 両親揃っているなら子供は場外で待ち、交代で見たらいいと思いました。 これを迷惑と思うのは私の器が狭いでしょうか。 何より子供が楽しんでいないのだから、子供と周りのお客さんを親の自己満に付き合わせているだけじゃないのか、それはダメでしょうと思います。
質問日時: 2025/05/12 11:28 質問者: soucis
解決済
14
1
-
私(男性)どっちかというと、子供の頃は屁理屈ばかり言う子供で親から呆れられてました
ふと思ったのですが仮に私が女子ならここまで呆れられたり嫌悪されたりはしなかったのでしょうか?
質問日時: 2025/05/11 19:07 質問者: 中華人民共和国台湾省書記
解決済
2
0
-
子供と実家に行くのが嫌
実家は3軒アパート A宅 両親90代? 娘〇歳? たまに車が停まってて娘さんの同年代の彼氏さんが来てるみたいです。 一回 退院明けで実家に帰省した際(2週間泊まりました)娘さんが居たので挨拶際し、一目散に家に逃げ込んでました。 2回目の帰省の際 挨拶をし 息子を抱え階段登ってると 娘さんから 見せびらかして死ね って小声が聞こえました チラッと後ろ向いたら凄い顔でこちらを睨んでました(泣) 夫が 「気にすることはないほっとけ」 と言うけど 最近娘さんが居るからあまり実家に行きたくない 車で送り迎えして親を私達見の家に招きたいけど 両親 足腰弱いのでそんなに歩けないし どうしたら良いですかね? 気にしないで と言われても気になります(泣)
質問日時: 2025/05/07 10:47 質問者: しらたま。。
解決済
1
0
-
子供を撮る時に、親が写っていない何故ですか?子供の映像を撮る時に、親の映像も必要です。
子供を撮る時に、親が写っていない何故ですか? 自分の子供の映像(動画、写真。声)等を撮る時に、 親の映像(動画、写真、声)も必要です。 親は、 子供の成長の記録の意味もあり、 子供を映像に残したいと思います。 子供が、 親が残した映像を見るのは、 親のあなたが亡くなった後の場合があります。 子供が見たいのは、 親が生きていた時の 親の映像(動画、写真、声)です。 子供を撮る時に、親が写っていない何故ですか?
質問日時: 2025/05/06 23:54 質問者: 智代子日本ハムファイターズ
ベストアンサー
5
0
-
子供家族の帰省や孫を預かるのどうですか
嬉しいですか。疲れますか。金かかるの嫌ですか。娘とこの孫と息子のとこの孫、可愛さ違いますか。色々な体験談聞きたいです。
質問日時: 2025/05/05 04:25 質問者: ruu46
解決済
5
0
-
中学生の就寝時間について
中1になったばかりの息子についてです。 小学生の頃からずっとゲームが好きでゲームばかりしてる子でした。 小学生の頃から友達とライン通話で繋いで友達複数人とロブロックス等をしてます。 平日は23時までですが、休日は友達が泊まりに来たり、朝方まで寝ずに遊んだりゲームしたり、お昼前に起きたりしてました。 最近の休みの日は、朝方までライン通話で繋いで朝までゲームして昼前に起きるという感じです。 その相手の子の親とも話しましたが、朝までゲームしてるでしょう?もう家はほったらかしにしてるので、とお母さんが言ってました。 中学生になると、自分で寝る時間も決めて親は口出ししないような感じの親が多いようでした。 それにしても朝方までゲームして昼まで寝てるという状況に本当にこんな感じでいいのか、とも思います。 宿題や、学校にはちゃんと行ってます。 平日は決めた時間までです。 休みの前の日だけですが、こんな感じで良いと思いますか? 自分の子供の頃と比べると、中学生の頃から朝方まで起きてるという事が異常に感じます。 どう思いますか?
質問日時: 2025/05/03 23:07 質問者: ひでろー
ベストアンサー
7
0
-
子供いない既婚者
子供いない既婚者の人って子供いる友達たちと会ったり、飲みに行ったりってしますか? 友達たちは子供いて、自分には子供いないから、友達たちも気を使うみたいな…。
質問日時: 2025/04/29 09:53 質問者: santia
ベストアンサー
4
0
-
こんな時間に、外から子供の声がうるさいです。 どうしたらいいですか? 幻聴でしょうか?
こんな時間に、外から子供の声がうるさいです。 どうしたらいいですか? 幻聴でしょうか?
質問日時: 2025/04/25 21:34 質問者: makiマキ0113
解決済
4
0
-
父を嫌悪する娘について 20歳の娘が父親を嫌悪しており社会人になると家を出ると話しております。 理由
父を嫌悪する娘について 20歳の娘が父親を嫌悪しており社会人になると家を出ると話しております。 理由は夫と私が娘に味方になって欲しくて、それぞれの良くない点を娘に話した事です。 それがしんどい、疲れると言いました。 一人暮らしについては、社会人になれば自活する事は大事ですし100%反対ではありません。ただ娘の深く考えずに行動する点や余り物事を気にしない悪く言えば、ずさんな性格の持ち主でもあるので、防犯面のことが心配ではあります。 さて、何故父親を嫌悪しているかをお話しします。 我が夫は土日はテレビ三昧、リビングを陣取っています。無趣味で土日終日在宅しています。 少し前に私のスマホを覗き見しており、私がその場で何故見たの?と聞くと、興味本位で!とあっさりと答える始末。。悪ぶれた様子もなし。。謝罪もなし。。 その事を娘に話したのは私です。 話した私も悪かったのではと反省もしています。 ただ、夫の人間性には私も嫌悪感はあります。 夫さえ居なければ、この家は平和ですし、嫌な気持ちになることもないです。 夫さえ居なければ、娘は家を出る必要はないと言っています。 夫は結婚前に借金があり、それを私に隠して結婚しました。婚姻中に浮気や不貞行為もありました。 この事は流石に娘には言っていませんし傷を付けるので言えません。。本音は言いたいですが。。 夫の素行は離婚する理由としては十分な理由だと私は思っています。現在、夫に対して生理的に合わず、共に食事するのも嫌です。しかし、夫はこちら2人の心情に気付いていませんし、自分が悪いとも思っていません。 夫婦の問題であるのに、娘に対して申し訳なくて、どうしたら良いのか分かりません。 どなたかご教示いただけませんか。。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/25 17:14 質問者: まめしば凛
ベストアンサー
6
0
-
他人の子供を叱る 自分の子供をむかえにいったとき 他人の子供があきらかに下校時にあぶないことをしてい
他人の子供を叱る 自分の子供をむかえにいったとき 他人の子供があきらかに下校時にあぶないことをしていました。それについて注意しましたが無視をしてまだしてました。 それを真似する1年。 少し遠く離れていたので大きな声で あぶな〜い!と叫び怒りました。 それを我が子がみてあんなお母さん恥ずかしい。といってしまいました。。。 まわりに●●ちゃんのお母さん怖いと思われると。。はい。こわいです。危ないものは危ないから。と子どもにいったのですが皆さんは他人の子供におこったりしますか?あぶなくても見て見ぬふりをしますか?ご意見宜しくお願いします
質問日時: 2025/04/23 18:36 質問者: きみこさま
解決済
4
0
-
子供が2人いるのに、リストラされて、子供を置いて離婚された人がいますが、どう思いますか?
子供が2人いるのに、リストラされて、子供を置いて離婚された人がいますが、どう思いますか?
質問日時: 2025/04/22 13:41 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
解決済
5
0
-
人生全て自己責任についてどう思うのかについての質問です
親ガチャ問題で人生全て自己責任だと聞いたことがありますが自分は違うと思います 「フリードリッヒ2世」 「ジョンBワトソン」 「ルネ、スピッツ」 「ハリーハーロウ」 「マイケル、ミーニー」 上3名は人間の赤ちゃんを使って下2名は動物の赤ちゃんを使って衣食住は満たすがスキンシップは与えないという実験をしましたすると実験に使われた者が社会性が育たなかった精神薄弱に育った低IQに育ったという結果になりました。 子供の頃の家庭環境、養育環境は子供にはどうすることもできなくて子供の頃の家庭環境、養育環境が子供の人生に多大なる影響を与えるのは確かです 自分も会社で仕事をしていて思うこともあります上司が取引会社から仕事をもらってきて現場の人間がその商品を作るという感じです。 B品を作るのは現場の人間です会社の上司から叱られることはあっても取引会社から現場の人間が叱られたり現場の人間が取引会社に対して弁償することなんかはありません。 取引会社から叱られたり弁償するのは、上司です責任を取るのは上司です。 責任があるから現場に対してもっとしっかりしろと叱る権利もあるしこういう仕事をするよとか決めて指示する権利もあります本来責任がある方が立場は上です 人生全て自己責任なら赤ちゃん頃から子供の方が立場は上になりますし家庭環境、養育環境、養育方法の全てを子供が決めて親はその指示に従わなくてはならないはずです だけど家庭環境、養育環境、養育方法を子供が決めれないのに人生全て自己責任はおかしいと思います。 皆さんはどう思いますか
質問日時: 2025/04/20 08:28 質問者: tコンs
ベストアンサー
13
1
-
息子って欲しいですか??私は要らない絶対に。女性差別するようになる。
息子って欲しいですか??私は要らない絶対に。女性差別するようになる。
質問日時: 2025/04/19 16:35 質問者: エルノラ
ベストアンサー
12
0
-
離婚後の子供の保険証について
離婚しました。子供の養育費を支払う元夫が、離婚後もしばらく子供の保険証を続けるということでしたが、急に「外すから保険証を返せ」と言ってきました。私は自分の保険証がありますが、立場上、どうしても離婚を伝えたくないのですが。。。涙 ①多少お金がかかっても良いので、子供の保険証は他に作る、例えば国保など、、何か方法はありますか?または自営の友達に頼むなど。 ②離婚については、年末調整の一人親控除?などで、会社にはどのみち絶対に言わないといけないことでしょうか? 税金その他詳しい方がいらしたら、ぜひお知恵を貸してください。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/17 17:51 質問者: たれ蔵
解決済
6
1
-
不登校息子支援在籍の小5年の息子についてです。去年10月からしぶりがあり今はほとんどいけなくなりまし
不登校息子支援在籍の小5年の息子についてです。去年10月からしぶりがあり今はほとんどいけなくなりました。朝から頭がなまりのように重くて頭痛かったり学校に行くまでは泣いていかなくなり癇癪をおこします。先生は朝からきていただいたり私も旦那も朝から起こしていくように促すもいけなくなります。本人は本当に苦しいようでつらいようです。休みの日になると明るくわたしと家族と出かけたり手つだいもたくさんしてくれます。私はどうして良いか日々考えています。25日今月児童精神科に行く予定です。 私は本人が落ちつくまで休むのもありかと思ってしまいます。前の日になると明日からは必ず行くから休まず。本人は行く気があるのです。いけない理由としては友達にサボりとか言われた。と本人話していました。熱が38°C以上あったから行けないだよー。伝えたら?と話しても友達が多い息子は気にしてしまうようです。過敏な性格もあり頑張り過ぎてしまうことがあります。私も怒るの辛くて仕方ないです。アドバイスお願いします。
質問日時: 2025/04/15 06:24 質問者: こうつばさ
ベストアンサー
3
0
-
子供の部活について
お世話になります。 部活の試合が先日あり、外部コーチにダメ出しを言われ、試合後、子供が泣いてしまいました。 本人は、以前もダメ出しされたので、それから練習してきて努力してきたのですが、 今回もダメ出しされ、落ち込んでいます。親側の目線としては、頑張ってきた姿もしているので 少し腹が立つ気持ちもあります。 このような場合、どのような対応がいいのでしょうか?コーチに本人の性格を一言伝えたいですが、 伝えるとややこしくなりそうな感じもしますし。 子供の練習を引き続き見守り、協力し、本人に乗り越えてもらうのがいいのかなとも 思っています。。 ただ、言い方を工夫して言ってくれればいいのですが。。。
質問日時: 2025/04/12 21:51 質問者: マスタ0209
ベストアンサー
4
0
-
解決済
5
0
-
子供を作るって、本能というより親のエゴではありませんか? 子供の自殺者数、いじめの認知件数、不登校者
子供を作るって、本能というより親のエゴではありませんか? 子供の自殺者数、いじめの認知件数、不登校者数が過去最多になりました。 離婚率も増加傾向にあるのでひとり親世帯も必然的に増加しており、物価高なども相まって子供の貧困が社会問題化しています。 その一例として、子ども食堂の増加とともに行政も助成金を出したり、国も備蓄米を無償で提供したりなどしているのですが、飯も食べさせられないのに子供を作るという神経が理解できません。 子孫を残すのが本能であるとしても、人間には理性があるから避妊や家族計画というものを学校で学ぶはずなのですが、結局は親の都合や欲望で何も考えずに子供を作っているだけではないのでしょうか? 少子高齢化で財政は悪化し、そのツケは若い世代にのし掛かります。 大人になれば仕事という苦役を課され、 自分達は年金が貰えるのかどうかもわからないのに、年金の負担をしなくてはいけない。 年金だけではなく、あらゆる税金や保険料が値上がりし、生活は年々苦しくなる。 そんな中で子供をあえて作るというのは、我が子を地獄に突き落とすような愚策だと思います。
質問日時: 2025/04/07 21:14 質問者: morinofukurou
解決済
11
0
-
小さい子供(女の子)が、ドアから顔半分出して、私を見ていましたが、どのように、捉えればいいでしょうか
小さい子供(女の子)が、ドアから顔半分出して、私を見ていましたが、どのように、捉えればいいでしょうか?
質問日時: 2025/04/06 11:32 質問者: ひろし3
ベストアンサー
4
0
-
何故子供を産む? 飯も満足に食べさせてあげれないのに 子供を不幸にさせている。 一つの条件として、貧
何故子供を産む? 飯も満足に食べさせてあげれないのに 子供を不幸にさせている。 一つの条件として、貧乏人は子供を産むな Xの人間はこれを理解している。(能天気な誹謗中傷も多いが) 何故ここの人間はそれを理解しないのか、っ
質問日時: 2025/04/05 14:21 質問者: 経済的毒親持ちの専門学生-新規作り直した
ベストアンサー
2
0
-
金持ちほど子供を産まないというのは、本当ですか? 今の日本では、 金持ちである貴方たちが、子供を幸せ
金持ちほど子供を産まないというのは、本当ですか? 今の日本では、 金持ちである貴方たちが、子供を幸せにできるのに
質問日時: 2025/04/04 09:18 質問者: 経済的毒親持ちの専門学生-新規作り直した
ベストアンサー
5
0
-
別に子供を産むなとは言ってないですよ(条件有) 貧乏人と障害者と責任を取れない人は子供を産むなと言っ
別に子供を産むなとは言ってないですよ(条件有) 貧乏人と障害者と責任を取れない人は子供を産むなと言っています。 貧乏の定義 まず一つの例として、奨学金を借りさせる親 自分達のエゴで子供を産んでおいて、 「金ないからあとは自分でなんとかしろ」はおかしい。 子供を産む=金がかかる(2000万以上)というのは何年も前から言われていたことだ。 奨学金があるから、嫌がるメスも多い。 なぜその金がないのに、無責任に子供を産み、その代償を子供に背負わせるのか理解できない。 障害&責任について これもあり得ない。発達障害、ADHD等 これらは遺伝する障害です。 ここでも聞きましたが、「出産前検査」で身体、知的障害等の有無がわかると教えて貰いました。 (それら検査料の金も払えないような、貧乏家庭は子供を産むな 悲惨な未来が見える) なんでもいう、親のエゴで子供を産んでいるのだから、 その子供を幸せにするのは、当たり前だと思いますが。 金がないから、障害等で産まれてくる宝を苦しませて良い訳 がない!(これが責任) 貴方は子供を産む際、その子供を幸せに出来ますか? 子供が欲しいものを買ってあげれますか? 自分が小さい時は、3DSがブームでした。 しかし非課税世帯のためゲームなんて買ってもらえませんでした(テストの点はよかったのに) 子供は、親の玩具ではない。 何度でも訴える ここでもXでも。これ以上自分(身体、奨学金地獄)のような子供を発生させないためにも。 自分はこれ以上、貧乏だから、障害などでハンデを持って産まれてくる子供を少しでも減らしたいだけなんですよ。 貴方たちは、弱者の気持ちがわからないか? 性欲のままで行動していいのか?
質問日時: 2025/04/04 09:08 質問者: 経済的毒親持ちの専門学生-新規作り直した
解決済
1
0
-
将来子供を持つことについて
子供を持つことについて、周囲の反応にもやもやしています。 私は若者と呼ばれる年齢層ですが、結婚願望が強く将来子供がほしいと思っています。 でもこの間同年代の友達との会話で将来の話になったとき、「子供はいらない」という子がほとんどでした。私が結婚して子供がほしいと言うとみんなそろって反応が悪かったです。 「めっちゃお金かかるし今の時代子供はコスパ悪い」 「今って三組に一組離婚するし、あなたの家族観は時代遅れ」 「これから子育て世帯はどんどん肩身狭くなるよ」 「子供持つことにメリットない」 と否定的な意見、しかも「現実分かってないバカ」みたいな扱いを受けました。 私も結婚、子育てはすごく大変なことでお金もかかるということは分かっていますが、それでもやっぱり子供がほしいです。きちんと育てられるような経済力を持つための努力もするつもりです。 でも言われた言葉、特に「どんどん肩身狭くなる」「時代遅れ」という意見が頭に残ってしまい、不安です。 今どき結婚して子供を持つという願望は時代遅れなんでしょうか? あと、非常識な親は論外ですが、常識を守ってひっそり子育てしても爪弾きにされる時代になってしまうのでしょうか? このくらいで不安になるんだったら子供持たないほうがいいんでしょうか?
質問日時: 2025/04/03 12:38 質問者: tuki-nase
ベストアンサー
25
1
-
近くに小学生がいる方に質問なのですが、今の小学生ってテレビは見てるのですか?
私は現在テレビをほぼ全く見ておりません。 何曜日にどんな番組が放送されているのかもほぼ分かりません。 しかし、私が小学生、中学半ばごろ(つまり2007-2008年くらいまで)はテレビが好きで、各曜日に見ると決めている番組がありました。 そこで質問なのですが、今の小学生あたりってテレビは見ているのですか? 実家で番組を見てみてもつまらないものばかりで小学生がみても楽しいと思うものは少ないのではないかと感じているのですが、かといって小学生であればスマホやPCをみんなが持っているわけでもないでしょうし、他に何をして時間を潰しているのか気になります。
質問日時: 2025/03/31 23:51 質問者: 斎藤ドラゴン
解決済
4
0
-
家計について。 0歳児のときは金銭的にキツイですか? 妻も働いてなく収入が減っているので
家計について。 0歳児のときは金銭的にキツイですか? 妻も働いてなく収入が減っているので
質問日時: 2025/03/31 06:11 質問者: じゅんさん830
解決済
6
0
-
解決済
10
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【子供】に関するコラム/記事
-
臨床心理士に聞いた!年頃の子どもの部屋を親が掃除するのは過保護?
年頃の子どもの多くは、自らのプライバシーが守られる空間を必要としている。そのひとつである自分の部屋を、親が勝手に掃除したら子どもはどう思うだろうか。親としては、子ども部屋が散らかっていたら掃除したくな...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子どもを産む前の約束について
-
万博の話から旦那と喧嘩に
-
33歳独身女性、辛い
-
行為について
-
子供が欲しい意欲が消えません
-
卒業後も何もしない娘。出て行かせ...
-
娘の夫について
-
高校生への口出しについて 学校が午...
-
将来子供を持つことについて
-
甥っ子が嫌いです。現在二十代前半...
-
子供だけのプール
-
どちらが正しい
-
これで、子供は厳しいですか? どう...
-
子供いるいない
-
失敗しました。どうすれば良いですか?
-
ミドル世代の既婚女性に質問です。
-
子連れで美術館、どこまでが許容範...
-
子供を撮る時に、親が写っていない...
-
金持ちほど子供を産まないというの...
-
何故子供を産む? 飯も満足に食べさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
33歳独身女性、辛い
-
子供が欲しい意欲が消えません
-
卒業後も何もしない娘。出て行かせ...
-
甥っ子が嫌いです。現在二十代前半...
-
娘の夫について
-
これで、子供は厳しいですか? どう...
-
ファミレスで追いかけっこしてる子...
-
子供いるいない
-
子供だけのプール
-
どちらが正しい
-
ミドル世代の既婚女性に質問です。
-
子連れで美術館、どこまでが許容範...
-
小学5年生の子供の部屋に Lasix 40m...
-
高校生への口出しについて 学校が午...
-
将来子供を持つことについて
-
行為について
-
万博の話から旦那と喧嘩に
-
失敗しました。どうすれば良いですか?
-
なんでまともな人には子どもできな...
-
何故子供を産む? 飯も満足に食べさ...
おすすめ情報