回答数
気になる
-
乾杯の時のマナー
ふと思うのですが乾杯の特に 会社で飲み会の時 目上や上司の人とグラスを合わせて乾杯するときに 目上の人のグラスより下の方にグラスを合わせるとかいう マナー 僕はおじさんで過去にも若い人が後輩に「乾杯の時はこうやるんだ、知らないと恥かくぞ」と言ってました そのように気にしてる人がいるのをちょいちょい 見ますが 酒の席 そんなことまで気にして飲むなら飲みたくなくなると思います 気にせずカンパーイってカチャンとやる それでいいと思うけど これいつからのマナーなん? くだらなすぎて仕方ないとおもうのは僕だけ?
質問日時: 2021/06/25 20:46 質問者: sundegasuki1234
ベストアンサー
6
0
-
ワンナイトについて 彼氏が過去に飲み会で初めてあった相手と したことがあると言っていました。 でもも
ワンナイトについて 彼氏が過去に飲み会で初めてあった相手と したことがあると言っていました。 でももし本気で好きな相手だった場合 (初対面であれば一目惚れするくらい可愛い等) まず付き合う前には絶対できないし しないしそもそも慎重になると言っていたのですが そういうものですか??
質問日時: 2021/06/19 02:52 質問者: karen0203
解決済
2
0
-
飲み会で話に混ざれない時 飲み会とかで自分1人だけ話に入れそびれたり途中参加の時に置いてきぼりにされ
飲み会で話に混ざれない時 飲み会とかで自分1人だけ話に入れそびれたり途中参加の時に置いてきぼりにされてる時に惨めに感じるのですが、どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2021/06/18 12:33 質問者: ベイマックスー3
解決済
3
0
-
彼氏持ちが上司と食事
私は2年付き合っている彼氏がいるのですが、緊急事態宣言が明けるということで上司(男)から食事を誘われました。ちなみにその上司は私が彼氏持ちだということを知っています。そして多分サシです。 コロナもあって呑みに誘われなかったので本当に楽だったのですが、久々に誘われてもめんどくさいとしか思いません。 でもただ飯で焼肉という誘惑に負けOKしてしまいました。相手のことは1mmも好意を抱いておりません。 会社の上司なので、変に断って気まずくなりたくないです。万が一、変なことを誘われても絶対になびきません。 この場合、行っていいと思いますか? お説教などは受け付けません><
質問日時: 2021/06/17 18:04 質問者: なななな0007
ベストアンサー
5
0
-
自粛期間に入る前の半年前の話です。 ご飯に食べに行くと常連さん(LINE交換しており本名も知ってるく
自粛期間に入る前の半年前の話です。 ご飯に食べに行くと常連さん(LINE交換しており本名も知ってるくらいの中)がいました。Aさん、Bさん、CさんがいてAさんとBさんは夫婦です。 Aさん(奥さん)は酔っ払いCさんにつっかかり口調が荒くなってきました Cさんは辞めてよ、と嫌そうにしてるのにもエスカレートするAさん 店員さんや他の常連さんは空気でした。 Bさん(旦那)は放置で止めません。むしろお酒をAさんに勧めるしまつ、、、 私は言い過ぎだよー楽しく飲もうよ!と言うとA「一回り下の子どもに言われるとは思わなかった!!」と逆ギレ?されてしまいました Bさん(旦那)は口挟まず、、、お互い言いたいこと言わせておけばいいというスタンスでした その後解散し帰り際Cさんは「私のせいでごめんね」と謝ってきてくれました 解散したのは20時で23時頃にBさんからグループLINE(私、AさんBさん、その場にいなかったDさんEさんで全員顔見知り)があり「人生は色々あるなぁ」とぽつりと来ました。私は腹の虫が収まってなかったため「Aさん酔いすぎて口調が怖かった。今の時期仕事が大変なのはどの職種もやし言い訳にはならない。」と伝えるとAさんは寝てしまっておりBさんと言い合いになりました。 次の日Aさんから謝罪LINEが来てました。私からしたら的外れな内容でもう関わる気がないのでスルーしました。 1回そのご飯屋さんで会いましたがお互い話しませんでした。 しかしそのグループLINEにいたDさんから先週Bさん(旦那)が「僕に謝って欲しい」と言っていたと言われした。半年の間、その時だけでなく何度かその話をぶり返してはぐちを言っていた見たいです。(私にはノーアクションでした) 私は関わるつもりもないし半年前の事だし まだAさんに対して言い過ぎだったし謝罪もしていないので「Bさんが妻(Aさん)が傷ついてるから私に謝って貰わないとBさんが落ち着かない」という話ならまだ分かりますが、、、 皆さんならどうしますか これからは関わらない、その常連してた店にも行かない。でも、家も近いのでスーパー等で、ばったり遭う可能性はあります ①直接会って謝るだけ謝ってその夫婦には関わらない ②謝らない、関わらない
質問日時: 2021/06/16 01:49 質問者: 笑福亭きたる
ベストアンサー
2
0
-
同窓会に興味関心が持てない
自閉症なのでしょうか。 アラサーの女です。 小学校の同窓会も部活の同窓会も数回で行くのをやめてライングループ からも抜けました。同じゼミの女の子から二人で飲みに行こうと言われたけど在学中話したことがない子だったので、メールはスルーしてしまいました。 幼なじみの男友達が二人と高校の友達3人と大学の友達2人とインターネットの友達3人が固定でいてあとは連絡が来たら会うくらいな感じです。 小学校の時の友達はライングループ 抜けてアカウントを変えたら もうあんま連絡来なくなったのですが 部活の子は結構しつこかったので着信拒否してしまいました。 軽度の自閉症なのと 同性愛者であることとリストラ何回もされた経験からイマイチ自分に自信が持てません。
質問日時: 2021/06/12 21:54 質問者: みやこ-
解決済
2
0
-
26歳で転職3回は多いですか? 3社目は精神的、体力的に残酷な程キツいので辞めようと思ってます。 転
26歳で転職3回は多いですか? 3社目は精神的、体力的に残酷な程キツいので辞めようと思ってます。 転職エージェントから『どうやってこれ説明するんですか、、、あれあれあれあ』って言われました。
質問日時: 2021/06/04 19:53 質問者: betnp
ベストアンサー
4
0
-
この時期に飲み会をする会社。 コロナのご時世ですが飲み会がやたらあります。先月は2回ありました。先々
この時期に飲み会をする会社。 コロナのご時世ですが飲み会がやたらあります。先月は2回ありました。先々月もありました。そして今週金曜日にも入りました。 強制です。二次会のスナックも強制です。行きたくないです。飲み会に行きたくないってのもありますがコロナにもかかりたくないので行きたくないです。かかっても責任は取ってくれないでしょう。 飲みの提案者はいつも部長で、僕が上司からその話を聞いた時に、コロナがあるので行きたくないですといいました。すると「出たでた!こういう時だけ!社会の付き合いだぞ笑」 みたいなことばかり言われます。意味が分かりません。コロナというのは建前で本音は単に行きたくないってのもありますがコロナにかかりたくないのは事実です。部長にはコロナがあるので〜といって断りたいのですがぶっちゃけ許してくれるかわかりません。断れても飲み会でなんか言われると思います。 私はどうしたら良いでしょうか。 正直仕事はやめたいです。それでも続けてるのは資格の実務経験を得るためです…我慢して社会の付き合い。に参加するべきでしょうか。私はちなみに19歳で酒も飲めません。というか飲みたくないです。でも飲まされます。タバコも嫌いで毎日のように職場で受動喫煙してますが、飲み会でも受動喫煙です。 アホです。上手な断り方や意見をお聞きしたいです。
質問日時: 2021/05/27 00:06 質問者: たろのすけだだだだ
ベストアンサー
1
0
-
27才の彼の事ですが、週に2、3回は飲みに行っています。コロナ禍の中どうして行くのか分かりません。1
27才の彼の事ですが、週に2、3回は飲みに行っています。コロナ禍の中どうして行くのか分かりません。1度はいかないでほしいと頼んだのですが、、、 先週は昼から翌日5時まで飲み歩いていたようです。彼と付き合う事もどうしようかと迷いが出てきました。皆さんはどうしますか?
質問日時: 2021/05/23 09:56 質問者: キャベジン
ベストアンサー
6
0
-
退職予定です。 たまにお世話になった上司と飲みに行きたいなあなんて思うことはありますが、もう会社が違
退職予定です。 たまにお世話になった上司と飲みに行きたいなあなんて思うことはありますが、もう会社が違うので飲みに行く大義名分がありません。 『コロナが落ち着いたらまた飲みに行こう』と言われましたが、おそらく社交辞令でしょう。 あんまり誘わない方がいいですね? お元気で、で締めた方がよいですか?
質問日時: 2021/05/19 21:28 質問者: uebjn
解決済
5
0
-
他愛のない質問で恐縮です
24歳イジられキャラの男子会社員です。 そんな僕にも最近、念願の彼女が出来ました。 5か月かけて、やっと承諾してくれた大切な彼女です。 今までは職場の女性の先輩や女性の同僚とランチに行ったりしたりコロナ禍の前は飲みに行ったりしてました。 しかし、彼女が出来てからは、例え職場の先輩であろうと同僚であろうと女性である以上は彼女が不快に思うと考えまして2人きりで行くのを避けてました。 男性社員から、お前は、つまらん奴だなと言われて気になってます。 職場の女性は皆さんは、なんだかんだ言いながらも優しいし良い人達ですので僕自身が気をしっかりしていれば2人きりで、ランチ位なら大丈夫ですか?
質問日時: 2021/05/19 11:50 質問者: bestsam
解決済
4
0
-
精神崩壊を起こすくらいなら退職した方がいいと言われますが、 家族がいる、生活が立ち行かなくなるなど
精神崩壊を起こすくらいなら退職した方がいいと言われますが、 家族がいる、生活が立ち行かなくなるなど 弊害がある場合はどうしますか?
質問日時: 2021/05/14 23:38 質問者: uebjn
ベストアンサー
2
0
-
会社の飲み会復活やマスクを外して生活できるようになるのはいつ位になると思いますか?
会社の飲み会復活やマスクを外して生活できるようになるのはいつ位になると思いますか?
質問日時: 2021/05/14 08:48 質問者: あやEXAS
ベストアンサー
10
1
-
会社の飲み会復活やマスクを外して生活できるようになるのはいつ位になると思いますか?
会社の飲み会復活やマスクを外して生活できるようになるのはいつ位になると思いますか?
質問日時: 2021/05/10 10:03 質問者: あやEXAS
解決済
6
0
-
思いませんか?
退職した以前の会社の悪口言われたら いいことないと言われますが 僕はから言わせれば もっと従業員を大事にしてよと思います ガンバってもいい評価くれなくて 人がやらないいことを 進んでやったのにもかかわらず やってくれた人のことを 悪くいう従業員がいる会社が 悪いと思います そういう会社のことを 貴方ならどう思いますか? 僕なら悪い会社だと言われて 当然だと思います
質問日時: 2021/05/06 14:56 質問者: ジャンパーソン
解決済
5
0
-
4月中旬に、横浜市の河原で大学生が開いた参加者90人以上のバーベキュー飲み会で、数日後に9人の感染が
4月中旬に、横浜市の河原で大学生が開いた参加者90人以上のバーベキュー飲み会で、数日後に9人の感染がわかり、最終的には飲み会の参加者や関係者などおよそ60人の感染が確認されました。 こういう場合、感染元は9人の中から、最初に病気を発症した人になってしまうのでしょうか? 例えばある会社で新型コロナウイルス感染者が発生した場合です。Aは実際にはこの会社のコロナ感染元だったのにもかかわらず、我慢して病院にも行かずPCR検査も受けなかったとします。そしてコロナを移されたBが具合が悪くなりPCR検査をうけて、陽性となった場合、このBが発生元となり、肩身の狭い思いをしてしまうことになります。 実際そうですよね?
質問日時: 2021/05/06 01:14 質問者: うーみーみー
解決済
1
0
-
飲み会に行きたくないです。 去年から社会人になって今年2年目です。 明日飲み会があるんですがほんとに
飲み会に行きたくないです。 去年から社会人になって今年2年目です。 明日飲み会があるんですがほんとに行きたくないです。理由はつまらないし臭いしアルコール飲ましてくるのがウザイからです。飲みニケーションをとることで人間関係が~、出世できる〜、気に入ってもらえる~。などというのも分かりますが正直どうでもいいです。私はなかよしこよしする為に働いてるわけじゃないです。人間関係なんて業務時間で造れるものだと思ってますし飲み会じゃないと造れないとかそれこそおかしいと思ってます。酒を飲めば本音で語れる。などという話も耳にしますが酒の力借りないと本音で話せないのかよっていうのが自分の気持ちです。 二次会もありますが強制。世代の合わない歌を聞いてスナックの謎のおばさんのつまらない話を聞き、話すことがない。一次会もですが1年経っても話すことがない、自分から話そうとしないです。ただ話を笑いながら聞いて相槌うってたまにふられる質問に答える。 〇〇さんは静かだねー。とよく言われます。というか毎回言われてる気がします。私も話さないといけないのは分かってますが言葉がでません。 ただ辛い時間を6時間ほど続けるのはもうやめにしたいです… 社会人の付き合い。そういうのは重々承知ですが嫌なものは嫌です。 明日はとりあえず出勤して途中で仮病使って早退or一次会は参加して二次会は断る。未成年ですが飲んで吐いて帰る。 このどれかしか方法がないのではないかと思ってます。二次会も強制(誰も帰らないから暗黙の了解になってる感じです)なのでこれの方がハードル高いんじゃないかなと思ってます。 ちなみに私は前回用があるといってサボりました。幹事には仕方ないと言われましたが上司からはサボりと言われました。。 まあ実際サボったのですがホントか嘘かも分からないのにサボりと言えるのは凄いと思います。 2ヶ月に1回ペースで今まで開かれてます。最近は1ヶ月に1回ペースですが…(今月は2回でした) 飲み会を断る方法、そもそも飲み会に参加しなくていいようになる方法(表現下手ですみません)、一次会で切り上げる方法。 を教えて頂きたいです。コロナもある中飲み会を開くというのは考えられないです… 転職という選択肢もあると思いますがあと1年働いたら建築士の免許が交付されます(実務経験で)。 なので来年までは続けて逃げるつもりです。。 よろしければ回答お願いします。 高卒の20歳です
質問日時: 2021/04/29 23:55 質問者: たろのすけだだだだ
解決済
2
0
-
新型コロナ、女性にリーダーシップを委ねた方が現実的でいい解決に導けるのでは?
新型コロナの専門家会議とか医師会って、 女性にリーダーシップを委ねた方が現実的でいい解決に導けるのでは? 既得権益とかしがらみのない若者の感性とか 女性の現実的で身の周りに目がゆきとどくところを生かして。 この1年ではっきりしたことは、結局、 これまでのような旧態依然の古株の年寄りやおっさんのリーダーシップでは、 無理ということでは?
質問日時: 2021/04/29 13:22 質問者: damnit
ベストアンサー
3
0
-
バイト先の先輩に飲み会に誘われました。 4、5人で飲む宅飲みのようですが、男性ばかりです。 私は彼氏
バイト先の先輩に飲み会に誘われました。 4、5人で飲む宅飲みのようですが、男性ばかりです。 私は彼氏がいて、誘ってくれた先輩も私に彼氏がいるのを知っています。 いつもバイト先の人には良くしてもらっているので、誘ってもらったからには行きたいという気持ちもあるのですが、彼氏がいるのに男ばかりの飲み会に行くのは少し気が引けてしまいます。 皆さんなら、行きますか?断りますか?
質問日時: 2021/04/27 17:49 質問者: ふじしろゆん
解決済
2
0
-
仲の良い仕事仲間の披露宴欠席の理由を正直に言うべきか
閲覧ありがとうございます。 タイトル通り、同性(女性)の仕事仲間が来月披露宴をする事になっているのですが、事情により欠席せざるをえない状況になってしまったのですが、欠席の理由(金欠)を正直に言うべきか皆様のご意見お伺いさせていただきたく存じます。 私は30代前半、仕事仲間の彼女が20代後半の子で4年程付き合いがあります。 招待状を頂いたのが披露宴1ヶ月半前でした。 その2週間前に私の親が倒れ、半介護状態である事を社内LINEで報告した時も、仕事仲間の彼女は家族の介護経験があるので個別にLINEをくれて親身に理解してくれました。 招待状を頂いた時は貯金もわずかにあった事もあり、期限ギリギリまで考慮し出席で返信しました。 ですが、度重なる予定以上の医療費で貯金も底を尽きました。 私は所謂コロナ失業で暫くの間、生活費で精一杯のバイトで稼いでる状態です。 両親は離婚しているのでご祝儀代諸々を頼れる親族は居なく、カードローンは先日、生活費困窮で満額おろした為打つ手がない状態です。 周囲にはここまで金欠なのは隠してます。 (ちなみに、特殊な職場環境なのでコロナ失業前から彼女と付き合いがあります。時系列がおかしく感じられるかもしれませんが、気にしないで下さい。) 招待してくれた事は本当に嬉しく、彼女からも私を呼びたい特別な理由があった事も後から教えてくれました。 欠席せざるをえないと思っていますが、断るにしても全てを話すのは不謹慎だし、何より情けなく恥ずかしくて、欠席のLINEも彼女の気持ちに応えたくて何とかして行けないものか、と葛藤し泣きながら途中まで書いて止まってます。 乱雑な文章で申し訳ありません。 皆様のご意見お伺いできましたら幸いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2021/04/25 00:30 質問者: niwakaneko
解決済
4
0
-
地方都市での懇親会について
小学校の少年団 父兄の懇親会について。明日4月25日より 緊急非常事態宣言がまた出るこの時に、父兄会の10人以上の懇親会(飲み会)について、意見を聞かせてください。 地方都市でここ最近は30人くらいの新規感染者が出ている地域です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/04/24 23:22 質問者: gakusizu
解決済
2
0
-
新卒2年目です。 飲み会多すぎます。月1ペースであります。というのも前回は行きたくなさすぎて予定があ
新卒2年目です。 飲み会多すぎます。月1ペースであります。というのも前回は行きたくなさすぎて予定があるといい断りました。それからそんなに日が経ってないのに30日に飲み会するという話を聞きました。信じられません。 このご時世である中アホみたいに飲み会。ほぼ強制参加ですし断ったらサボり扱いされます。二次会も強制。受動喫煙、酒も飲まされます。 界隈的にじじいが多いのでカラオケの歌も知らないし面白くない。 もうホント嫌です。あと1年すれば建築士の免許が取れるのでそれまでは。。と思ってましたがこういうのがあると諦めるしかないのかなと思ってしまいます。 自分がコロナになって感染させたいと思ってしまいます。 このご時世で飲み会するのは馬鹿だと思いませんか? 逃げ道がないです…
質問日時: 2021/04/22 12:48 質問者: たろのすけだだだだ
ベストアンサー
7
0
-
送別会
主人の上司が退職することになり、明後日送別会があるようです。 行ってよいか聞かれました。 本人はお世話になった方なので行きたいようですが、 このご時世行くのは私は辞めてほしいです。 ですが、私の意見でこの一年間飲み会には行っていないので、行かないでと言うのも気が引けます。 皆さんどうしていますか?
質問日時: 2021/04/21 17:00 質問者: あかあかき
解決済
4
0
-
卒業式の後パーティーがありまして でも それが学校から遠い町でやる事になりました 車で行った方がいい
卒業式の後パーティーがありまして でも それが学校から遠い町でやる事になりました 車で行った方がいいですか?
質問日時: 2021/04/18 14:42 質問者: トニー35
解決済
3
0
-
先日、飲み会で友人の誘いで行った店の名前を覚えてないということはよくあることでしょうか?
先日、飲み会で友人の誘いで行った店の名前を覚えてないということはよくあることでしょうか?
質問日時: 2021/04/16 21:50 質問者: Lisa160057
解決済
1
0
-
会社の飲み会や食事会が嫌なので毎回断っていますが、理由を考えるのも面倒くさいし、断りを入れる事自体が
会社の飲み会や食事会が嫌なので毎回断っていますが、理由を考えるのも面倒くさいし、断りを入れる事自体が苦痛なのです。 私は賃金を得る為に会社と雇用契約を結び、会社の指示通りに業務をこなしています。 それ以外の事で会社との繋がりは持ちたくないのです。 そりゃ顔を合わせれば雑談くらいはしますよ。 しかし業務外の飲み会などは別の話で、私は深く社内の人間との付き合いをしたくないのです。 そういう人間は役職からは冷たい目で見られているのでしょうか?
質問日時: 2021/04/14 19:17 質問者: t7643
解決済
6
1
-
バイトのシフトを嘘をついて断ってしまった
学生です。バイト先のマネージャーにシフト希望を聞かれ、答えたのですが…その後に昼、土日入れますか? と言われました。私が希望していたシフトには土日は含まれてなく、今は資格を取るために勉強をしているため土日は家で勉強をしたいと思ったのですが…自宅で資格の為に勉強と言えば嫌な顔をされるかと思い、つい学校で講習があると嘘を伝えてしまいました。講習があることは事実なのですが土日には講習はありません。 学校での講習があるという嘘はバレるでしょうか?また、シフトを自宅での資格の勉強で断るのはあまり良くないことなのでしょうか? 他にも私はバイトで昼入れますか?というマネージャーからの質問についていつも断ってしまっています…毎回断るのは店にとって迷惑でしょうか? 長くなってしまい申し訳ありません。 良ければ皆様の意見を教えて下さい
質問日時: 2021/04/11 00:51 質問者: きてる
ベストアンサー
1
0
-
配送会社の事務をしていますが電話がいつもパニックになります…。 お客さんから荷物まだ届いていないとか
配送会社の事務をしていますが電話がいつもパニックになります…。 お客さんから荷物まだ届いていないとか、 違うもの入っているとか…そういった電話も少なくないのですが その度にドライバーやら他の部署に連絡とって確認して手配やらアレコレする これがすごく苦手です。全体の仕事にはもう慣れたのにこの対応だけがいつまでも苦手です。 瞬時に判断できません。 パニックになると分かってることすらも分からなくなります。 似たようなパターンの時も沢山あるのに 人、時間帯、物が違うともう頭がこんがらがり過去の対応が生かされません… 学生時代からそうでした。主に部活で… 経験を積んでも全然改善出来ないので、発達障害なども疑いましたが診断まではしていないのでわかりません。 誰しも得意不得意の分野はあると思うのですが 多分わたしの不向きの分野がコレです… どう準備しても考えても治らなくて落ち込んでいます 一体どうすればいいかわかりません。
質問日時: 2021/04/07 13:45 質問者: むう子
解決済
3
0
-
仲良くしていた女子社員について 既婚男性です。ちょうど3年前の3月会社の宴会帰りに酔って独身の女子社
仲良くしていた女子社員について 既婚男性です。ちょうど3年前の3月会社の宴会帰りに酔って独身の女子社員にキスをしてしまいました。 幸い訴えられる事もなく逆に仲良くしてくれました。それから意識してしまい2人で飲みに行ったり楽しい日々を過ごしました。 正直その関係を崩したくない気持ちがあってそれ以上の関係になることは自分でも抑えましたし、飲みに誘うのも3ヶ月に1回くらい、社内でもなるべく2人にならないようにしていました。 昨年コロナ禍になり飲みに誘えず、しかもすれ違いもあり揉めたような感じになり、ここ1ヶ月ほど2人ともイライラした毎日だったのですがそれも収まりつつあります。会話もなくなりました。お互い付き合ってもないのに終わった感になってます。 正直話したり楽しい女性だったのでまた飲みに行ったりしたいのですが、思いが苦しかった事もあり、これを気にスッキリしたいと思うようになってきました。 良いように考えたら、10回ほど飲みに行っただけで プレゼントなどもしてなくて大きなお金も使ってないし、家庭や社内にも幸いバレていません。 もちろん身体の関係もありません。これまた真剣にアプローチかけたら上手く行くのかな?とそう思うのが一番なのでしょうか? 不倫関係になったら快楽求めたばかりに必ず不幸なると聞きます。 正直未練がありますがどうも行きませんが、このように良いように解釈したいのです。 間違っているでしょうか?よろしくお願いします。
質問日時: 2021/04/07 12:46 質問者: yuuzuyuuzu
ベストアンサー
4
0
-
社交辞令、おあいそ?
ランチ行こうねと、何回かパート先の上司から言われています。半年間で3度くらい。2ヶ月に一度くらい言ってくるのですが、まだ1度も行ってません。 上司は今回同じフロアの端の課に異動になり、あいさつに来た時もランチ行こうねと言って去っていきました。 社交辞令なんでしょうか?行く気ないですよね?行く気もないのに、なんで忘れた頃に言ってくるんでしょうか?
質問日時: 2021/04/05 21:14 質問者: kikilalawonderland
解決済
2
0
-
解決済
4
0
-
新しい場所で働くと決まって家庭事情について質問責めにあうので嫌です。 家族は精神疾患を持ってるので、
新しい場所で働くと決まって家庭事情について質問責めにあうので嫌です。 家族は精神疾患を持ってるので、私が頑張って働かなければなりませんが、『何で?何で?働かないの?』とか訊かれるので、一々説明しなければならないのが面倒です。 それに弁当持っていくと『奥さんは冷凍食品の詰め合わせ弁当を作るの?手作りじゃないの?』と独身御局に言われるのも恒例なんですよ。 次の会社は他人の家庭が気になってしまう人事の方がいらっしゃるので、今から面倒です。 でも、ボーナス3回あるので稼ぐ為には転職しなければなりません。 『そういうことは訊かないでください』だとカドがたってしまいますよね? お金の為にはゴチャゴチャ言われるの我慢するしかないですか?
質問日時: 2021/04/05 12:59 質問者: uebjn
ベストアンサー
5
0
-
悪口の対処。
今年度から高校生になるのですが 私は絶対に人の悪口を言いたくないです。 なので悪口を言う集団に巻き込まれそうになった らどうするかを考えています。 はっきりと私はそういうの好きじゃない。 って言うか、そんな事ない。こう言う部分もある。 っ言うか、トイレ行ってくる。って言うか、 どれがいいと思いますか? ばっさりそういう話好きじゃないから 私は入らない。って言っちゃった方が早く 終わりますかね。
質問日時: 2021/03/31 12:00 質問者: ふぇるぱー
ベストアンサー
2
1
-
厚生労働省職員 3月24日23人で深夜までマスクせず、大声で大宴会
役人の大宴会、呆れて物が言えません。 こんな状態で、従うのがバカらしくなる人も居ると思います。 皆さんは、どう思いますか?
質問日時: 2021/03/30 07:11 質問者: mak-nac-0002
ベストアンサー
6
1
-
電話やメールが苦手で人と連絡先交換するのが苦手です。電話やメールはこんなこと言ったらこう思われるんじ
電話やメールが苦手で人と連絡先交換するのが苦手です。電話やメールはこんなこと言ったらこう思われるんじゃないかとか気にするから苦手なんです。どうしたらいいですか?仕事の都合で連絡先交換を頼まれたら怖くて仕方ないです。
質問日時: 2021/03/29 20:36 質問者: ななさらな
ベストアンサー
1
0
-
懇親会での居酒屋の注文内容について
宜しくお願いします。 懇親会での居酒屋の注文内容について教えてください。 サークル活動後に、近所にある居酒屋にて8人で懇親会を実施いたしました。 周囲の方に注文は任せるので注文しといて頼まれたので店内のタブレットで注文しました。 その結果、注文のしすぎだと注意を受けました。 一言多い参加者に「●●さん(私)がお腹いっぱい食べたくて注文しちゃったんですよね」と他の参加者に説明されました。また、「残すのはもったいないので●●さん(私)全部責任もって食べてくださいね」と言われました。会計時に「●●さん(私)が注文したので、普段より一人五百円も多いですね」嫌味も言われました。 私の言い分としては、8人前なので適量だったかなと感じてます。 料理を残すのは食材がもったいないのと、調理のスタッフに申し訳ないので全て食べました。 金額を重視するのであれば初めからコース料理にすれば良いのにと感じました。 今回の失敗を通じて学びたいと思ってますのでアドバイスいただけますと幸いです。 8人分の適量とはどの程度なのでしょうか? コース料理で出てくる分量をイメージして注文すれば良かったのでしょうか? 一言多い参加者に腹が立ちましたが口論すると場の雰囲気が悪くなるので我慢しましたが、性格が悪いと感じましたがどう思いますか? また、会計に不満を持っていた方もいたようなので私が多めに負担すべきでしたでしょうか? お手すきの時にご教示いただけますと幸いです。
質問日時: 2021/03/21 02:44 質問者: オヨネコ
ベストアンサー
7
0
-
職場の人達との食事会のお礼をすべきか悩んでいます
私は今の会社に先月の1日に入社をしました。 その2週間後がバレンタインだったのですが、今までの職場はバレンタインだからといってチョコを渡すことはしない職場だったので、特に気にも止めていませんでした。 しかし、同僚の一部の女性が社長にチョコを渡しているのを見て、私も渡すべきだったのではと思ったのですが、先輩からは入社したばかりだし気にしなくていいよと言われました。 3月になりホワイトデーのお礼にと社長がチョコを貰った女性達を食事会に誘い、せっかくだから私もおいでよと言われ、食事会に行くことになりました。 私はチョコを渡してないですし、コロナのこともあるので食事をするのが嫌だったので、申し訳ないのでとお断りしたのですが、気にするなと何度も言われ、参加することになってしまい、昨日食事会に参加をしました。 前置きが長くなってしまいましたが、やはり食事をご馳走になったお礼をするのが常識でしょうか? 帰り際に何も気を遣わなくていいからねと言われたのですが、どうすべきが悩んでいます。 アドバイスお願い致します。
質問日時: 2021/03/20 07:34 質問者: みふな
ベストアンサー
5
0
-
こんばんは、18歳です。 先日会社の飲み会に行った際に近くに座っていた方々とお話する機会がありました
こんばんは、18歳です。 先日会社の飲み会に行った際に近くに座っていた方々とお話する機会がありました。その方々は高校の教師をされているようでした(3名ほど)そこで私は初対面ではありましたがとても仲良く話していただきました。 その際にとても印象がよく、また連絡を取りたいなと思いました。ですが私は連絡先を聞きませんでした。 そこで、その教師方の連絡先を知る方法を知りたいのですがその高校に行くわけにもいかないですしやはり諦めるしかないのかなと思ってます。 何か良い方法はありませんでしょうか。名前も伺ってないので厳しいかなと思ってます。ですが私と同世代の生徒のことを知っていたので友人に聞けば名前はわかりそうです。 何か思いつくことがあれば教えてください 補足ですが飲み会とは言っても私は飲んでません。
質問日時: 2021/03/20 02:17 質問者: たろのすけだだだだ
解決済
2
0
-
こんばんは、18歳です。 先日飲み会に行った際に近くに座っていた方々とお話する機会がありました。その
こんばんは、18歳です。 先日飲み会に行った際に近くに座っていた方々とお話する機会がありました。その方々は高校の教師をされているようでした(3名ほど)そこで私は初対面ではありましたがとても仲良く話していただきました。 その際にとても印象がよく、また連絡を取りたいなと思いました。ですが私は連絡先を聞きませんでした。 そこで、その教師方の連絡先を知る方法を知りたいのですがその高校に行くわけにもいかないですしやはり諦めるしかないのかなと思ってます。 何か良い方法はありませんでしょうか。名前も伺ってないので厳しいかなと思ってます。ですが私と同世代の生徒のことを知っていたので友人に聞けば名前はわかりそうです。 何か思いつくことがあれば教えてください泣
質問日時: 2021/03/20 02:07 質問者: たろのすけだだだだ
ベストアンサー
1
0
-
飲み会が数人であるんですが、おすすめのシュークリームとか持っていったら飲み会前に食べてくれるもんでし
飲み会が数人であるんですが、おすすめのシュークリームとか持っていったら飲み会前に食べてくれるもんでしょうか?
質問日時: 2021/03/19 21:49 質問者: ころたひろ
解決済
8
1
-
会社の好きな人に、 新車買ったら助手席乗せてあげるね。 って言われました。 どー言う意味だ?笑笑
会社の好きな人に、 新車買ったら助手席乗せてあげるね。 って言われました。 どー言う意味だ?笑笑
質問日時: 2021/03/18 19:26 質問者: 0005a
解決済
5
0
-
乾杯の音頭の前に食べたら非常識ですか?知らなかったで済まされませんか?
所作がなっていないと解雇され「学ぶべき時期は過ぎた」と言われました。 35歳で基本的なマナーを身に着けられなかったらアウトですか。 宴席で乾杯の前に自分に用意された食事を食べて怒られました、飲み会など参加したことが無くて宴会は親戚の葬式ぐらいしか経験がありません。外食は一人でしかしないので、らーめんが出てきたらスマホを触りながら食べています、自分の食事が出てきたので食べたら怒られてしまいました、これがダメだという事を知らないこと自体が罪なんですかね? 適当に座ったら上座に座ったと怒られる。そんなこと知りません理不尽だと思います。 酌をするように言われて左手を使ったら怒られる。 話題にあがった内容をスマホで調べようとしたら注意される。 学生時代に飲み会とかコンパを経験していないので宴会でのふるまい方をしりません。 出来る限り最高の気遣いを空気読みをしていますが、気遣いが全くできていないとか空気が読めていないとか言われます、知らないことは解らない。こんなに一生懸命頑張って腹がっても我慢して打ち解けようと必死で努力しているのに、君の評判はものすごく悪いと言われる。 何をするべきなのか、何をしてはいけないのかわかりません。 周りを見て合わそうとしても周囲の変化に気づきません。 偉い人が話し始めてみんなが食事を辞めた時に、ワンテンポ遅れて箸でつまんでしまった唐揚げは戻すべきですか食べるべきですか?箸のマナーも多すぎます爪楊枝を刺してもいいのにサトイモに箸を突き刺しては何でダメなんですか?割り箸を使ったキリタンポはマナー違反な食べ物ですか? 素朴な疑問を言うと屁理屈を言うと言って周囲からの評判が悪くなる。 職場に居られなくなるから、責任を取り無断欠勤をして自決して無職に。 20代の社会人から30代の社会人へ上がるときに社会人からドロップアウトしてしまいました。 実家ニートへ天下りしました。
質問日時: 2021/03/15 09:32 質問者: ningenfusin
ベストアンサー
4
0
-
今度気になってた会社の人と、サシ飲みしてきます。 あんまり喋ったことはない人です。 その人に「楽しい
今度気になってた会社の人と、サシ飲みしてきます。 あんまり喋ったことはない人です。 その人に「楽しい飲み会にしましょう」と言われました。 お誘いは彼からなのに、飲み会と言われ、 すごく業務的に聞こえて悲しくなりました。 彼が敢えて飲み会と言ったのって、 「あくまでも仕事の関係」とアピールするためだと思いますか?
質問日時: 2021/03/14 10:05 質問者: マホメットさん
ベストアンサー
3
0
-
2人で飲むことを飲み会と言いますか? 楽しい飲み会にしましょう!と最後LINEがきたので サシだと思
2人で飲むことを飲み会と言いますか? 楽しい飲み会にしましょう!と最後LINEがきたので サシだと思ってたあまりに、パニックです。笑 私「会社の休憩室でいいから仕事の相談をしたい」 彼「会社の休憩室ではなくご飯でも行けたらいいですね」 彼「飲みに行きましょう。お酒好きですか?」 私「たくさん飲めないけど好きです」 彼「僕も弱い方なので丁度いいですね」 →場所決定 →シフトが出たら日程を決めよう(今ここ) この流れでもサシではなく、3人以上だと思いますか?
質問日時: 2021/03/13 13:03 質問者: マホメットさん
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
7
0
-
職場の人に嫌われてないか不安です、、、。 私は社会人2年目です。 この前、今の職場の先輩の飲み会に初
職場の人に嫌われてないか不安です、、、。 私は社会人2年目です。 この前、今の職場の先輩の飲み会に初めてお呼ばれして参加したのですが、そこでの会話がいない人の悪口大会で、聞いててとてもしんどかったです。 普段は仲が悪いようにはとても見えない人のこともかなり酷く言っていてびっくりしました。 その流れの中で(?)、場が温まってきた時に「君はケアレスミスには気をつけて」と私の仕事のダメ出しもいただきまして、、、。 確かにケアレスミスはしがちで、直さねばと思い続けていることなので、仰る通りだと思うのですが、 この悪口大会の流れでダメ出しを受けると、さてはこの人僕のことも裏で色々言っているのでは、、、?と別の意味で不安になってきました。 気にしても仕事を頑張るしかしょうがないとは思うのですが、こういう人ってやっぱり私のことも裏で色々言っているものなのでしょうか、、、。
質問日時: 2021/03/13 07:41 質問者: パラドック
ベストアンサー
3
0
-
飲み会での支払いを一括で払ってくれる人、ありがたいけどポイントとか還元とかを全員分ゲットして本人は実
飲み会での支払いを一括で払ってくれる人、ありがたいけどポイントとか還元とかを全員分ゲットして本人は実質0円みたいになるのってズルくないですか??心狭いですか?笑
質問日時: 2021/03/11 17:24 質問者: じろぉ
解決済
7
0
-
緊急事態宣言下での飲み会について 同棲している彼氏に飲み会の予定が入りました。 緊急事態宣言が出てい
緊急事態宣言下での飲み会について 同棲している彼氏に飲み会の予定が入りました。 緊急事態宣言が出ている地域に住んでおり、飲み会場所も対象地域です。 個室で、規定の営業時間でやっているお店だから 大丈夫。閉店が早いので、早めに始まるけど規定の時間には終われるから大丈夫だろうとのことです。 宣言が出ていなくても飲み会や友人と遊びに行くことは避けていましたが、今回は行く気でいます。 私は飲み会に行ってほしくありません。 やはり怖い気持ちがあります。 送別会はわかりますが、同じ地域にいる地元仲間の1人が地元に帰ることになった送別会なのでいつか帰省した時に集まれるじゃないかと思ってしまいました。 彼の中で「これくらい店とか考えていたら大丈夫だろう。私も同じ気持ちでいてくれるでしょう」と判断していたので私には相談ではなく事後報告でした。 こんな時期だから、相談してくれなかったことも悲しかったです。 そのことを伝えると、「わかったよ、じゃあ断るよ」とすごく不貞腐れていました。 不貞腐れて気まずいのも辛いので、2人が納得いく方法として 「飲みに行ってもいいよ。でも私は怖いから飲み会の日から2週間家を出るね。ホテルとかで過ごすよ」と提案したところ、私が家を出ることが嫌だと言われてしまいました。 彼が家を出ることは考えていないそうです。 家族がいる友人も参加しているし、場所も時間も考えているから大丈夫だろうと思っているからです。 自宅にいながら対策は難しいです。 私が気にしすぎなのでしょうか。
質問日時: 2021/03/11 14:44 質問者: くまごろすけ
解決済
6
1
-
工業薬品の商社に入社しましたが
業務は配送。お得意先へ配送するのですが、配送件数がそんなになくて配送終われば事務所に戻る。 注文が来ると配送するの繰り返しです。事務所にいる時もそんなに業務はなくて待機している感じです。配送に7割り、事務所3割りかな? そんな中、事務所が禁煙でなくて皆さん結構もくもくと吸っています。私は吸わないのですが、煙が来ます。換気扇は回っていますが、換気されていない様な気がしています。 今時、事務所は禁煙ですよ。という所が多い中、逆行している感じです。入ったばかりで中々いい難い。回りの方はそんなの気にもしないでもくもくと。待機しているとはいえ暇なので余計に吸いたくなるのかな? 煙草を吸われない方にお聞きします。 この様な現状、あなたならどうしますか? 事務所には社長、専務、営業5人、配高い送2人(その内私)、事務員一人で、吸わないのは私と事務員だけです。
質問日時: 2021/03/10 16:36 質問者: yamatodamashi
解決済
3
0
-
職場に気なる人が出来てから、 合コンや飲み会行っても忘れようとしても、 仕事行ったらその人と話したり
職場に気なる人が出来てから、 合コンや飲み会行っても忘れようとしても、 仕事行ったらその人と話したりしてしまって、 次に進めません…告白しょうかな…とか思っても、 振られたことを第一に考えたら怖くて。 こんな方いますか?
質問日時: 2021/03/08 21:57 質問者: あっきっ
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【飲み会・パーティー】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領収書...
-
会社の飲み会に女性社員が参加して...
-
飲み会で全然話せない人ってどう思...
-
会社の飲み会で自分の会話で盛り上...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
バイト先の新人歓迎会について
-
取引先との会食が苦痛。少ないスト...
-
彼氏・彼女の飲み会報告
-
飲み会で失敗してしまいました…
-
今度飲み会があり、仲良くない人達...
-
取引先と自社の飲み会幹事。店とメ...
-
内定者懇親会あとの飲み会が苦手す...
-
飲みの場で水ばかりお代わりする人
-
みなさんの旦那さんは、どのくらい...
-
飲み会で1次会で帰る方法を教えてく...
-
こんな自分、どうしたら良くなれま...
-
丸亀製麺でバイトしているのですが
-
会社のメンバーの飲み会があるので...
-
忘年会シーズン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領収書...
-
飲み会で全然話せない人ってどう思...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
内定者懇親会あとの飲み会が苦手す...
-
飲みの場で水ばかりお代わりする人
-
朝帰りする社会人男性って、何して...
-
内々定先との食事時の服装について
-
ホストについて 私は20歳女です 2週...
-
みなさんの旦那さんは、どのくらい...
-
至急。親戚の集まりがどうも苦手で...
-
異性のいる飲み会について
-
彼氏・彼女の飲み会報告
-
正社員です。 最近、同じ部署に新入...
-
歓迎会の時間 会社の歓迎会は何時間...
-
会社の飲み会ででしゃばってしまう...
-
バイト先の新人歓迎会について
-
30代限定 飲み会について。
-
職場の飲み会って、面倒臭くて嫌だ...
-
取引先との会食が苦痛。少ないスト...
おすすめ情報