回答数
気になる
-
引っ越しして洗濯機のホースをそのまま繋いでいたんですが悪臭が酷くて排水トラップを買いました。 取り付
引っ越しして洗濯機のホースをそのまま繋いでいたんですが悪臭が酷くて排水トラップを買いました。 取り付けようとしたのですが底が浅くて入りませんでした。計ったら5センチのだったら取り付けられるくらい浅いです。 トラップを外してこのままとりつけようと思ったのですが今度は黒いゴムの穴に入らなくてどうしようか迷っています。 悪臭を防ぎたいのでアドバイスお願い致します!!
質問日時: 2021/09/14 19:48 質問者: 純粋な男
ベストアンサー
4
1
-
洗濯機について。 購入しようと思っている洗濯機の 設置可能な防水パンの内寸サイズが 59.5cm以上
洗濯機について。 購入しようと思っている洗濯機の 設置可能な防水パンの内寸サイズが 59.5cm以上となっており現在家にある 防水パンの内寸が58cmしかありません。 設置不可能なのでしょうか? かさ上げ?をしたら設置可能なのでしょうか? 詳しい方教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2021/09/14 14:54 質問者: mk99rn
解決済
5
0
-
ドラム式洗濯機で使える柔軟剤について教えてください。 ドラム式洗濯機に買い替えます。洗濯乾燥機、自動
ドラム式洗濯機で使える柔軟剤について教えてください。 ドラム式洗濯機に買い替えます。洗濯乾燥機、自動投入です。 柔軟剤で使えないものはありますか? ちなみにダウニーを使いたいと思っています。
質問日時: 2021/09/13 21:15 質問者: tkたろう
解決済
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
洗濯機について。 洗濯機の買い替えを考えているのですが 今置いているサイズ(青い線)の物じゃないと
洗濯機について。 洗濯機の買い替えを考えているのですが 今置いているサイズ(青い線)の物じゃないと 置けないのでしょうか? 赤い線の大きさまで大丈夫 なのでしょうか? (今置いているものは55cmほどの幅で 買おうとしている物は60cmほどのものです。)
質問日時: 2021/09/10 08:31 質問者: mk99rn
ベストアンサー
7
0
-
写真のような除湿乾燥機(パナソニック)をお風呂場を締め切って、中で洗濯物を乾かしています。この場合、
写真のような除湿乾燥機(パナソニック)をお風呂場を締め切って、中で洗濯物を乾かしています。この場合、お風呂場の換気扇をつけたほうが、効率が良いのでしょうか。 もしくはなるべく密閉空間にするため換気扇は付けない方が良いよいのでしょうか。パナソニックのお客様サポートセンターが中々繋がらないためこちらに投稿しました。ご教示よろしくおねがいします。
質問日時: 2021/09/09 16:53 質問者: rinyoshi
ベストアンサー
3
0
-
浴室乾燥機についてです。 一人暮らしで、アパートに住んでいます。 乾燥、暖房、涼風、換気の4つのモー
浴室乾燥機についてです。 一人暮らしで、アパートに住んでいます。 乾燥、暖房、涼風、換気の4つのモードがあります。 一階に住んでいるのですが、ベランダがなくて、ベランダの代わりにサンルームがついています。 部屋干しすると日光はあたっているのですが、必ず臭くなります。 浴室に乾燥機が付いてたので乾燥モードで夜中に、 5時間ほど乾燥するようにしてたら9月分の請求額がいつもは4000円くらいなのに、9000円くらいに跳ね上がってました。。 涼風モードと換気モードで乾かすことはできますでしょうか。 わかる方いましたらご回答お願いします。
質問日時: 2021/09/09 14:31 質問者: puru5876
ベストアンサー
4
0
-
洗濯用にオキシクリーンを購入したのですが、これは単体で使う物では無いのでしょうか? 普段の洗剤にプラ
洗濯用にオキシクリーンを購入したのですが、これは単体で使う物では無いのでしょうか? 普段の洗剤にプラスして使うような感じで説明があり、勘違いしてました。 単体で洗濯しても大丈夫ですか?
質問日時: 2021/09/08 16:15 質問者: Jir260
解決済
3
0
-
1ヶ月ほど洗濯機だけ必要なのですが関西でレンタルオススメありますか?
1ヶ月ほど洗濯機だけ必要なのですが関西でレンタルオススメありますか?
質問日時: 2021/09/08 08:24 質問者: fuzz.mi
解決済
3
0
-
2017年製の日立の白い約束という 洗濯機を使っています。 いつも洗い9分、ためすすぎ2回、脱水6分
2017年製の日立の白い約束という 洗濯機を使っています。 いつも洗い9分、ためすすぎ2回、脱水6分 やっているのですが 最近洗い9分のあとの最初のすすぎの時 少し水を出してすぐ急に停止し すすいでないのに点滅がすすぎ1回の とこに移りかわります。 故障でしょうか? なので洗いがおわって 一度電源を消して、すすぎ2回から スタートさせるのですが、 それはいきます。 原因はなんでしょうか? 販売店に電話する前に ここでわかる方いたら教えてください
質問日時: 2021/09/07 12:11 質問者: うーちゅ
解決済
1
1
-
寮生で洗濯をした後取り出す時に茶色の物体がありました。なんか薄いウロコみたいな感じのやつです。なんな
寮生で洗濯をした後取り出す時に茶色の物体がありました。なんか薄いウロコみたいな感じのやつです。なんなんでしょうか?
質問日時: 2021/09/06 07:07 質問者: うゆきあみな
解決済
4
0
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑になりますか? 早くても8~9時以降が無難ですか?
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑になりますか? 早くても8~9時以降が無難ですか?
質問日時: 2021/09/05 07:00 質問者: svid
ベストアンサー
9
0
-
最強のオススメ洗濯洗剤の組み合わせを教えて下さい。 我が家は、attackの洗剤にワイドハイターEx
最強のオススメ洗濯洗剤の組み合わせを教えて下さい。 我が家は、attackの洗剤にワイドハイターExの漂白剤にソフランの柔軟剤です。
質問日時: 2021/09/04 21:55 質問者: まるかめちゃん
ベストアンサー
2
0
-
洗濯機が排水か給水の最中にエラー表示も無いのに勝手に止まる原因は何が考えられますでしょうか? 何の工
洗濯機が排水か給水の最中にエラー表示も無いのに勝手に止まる原因は何が考えられますでしょうか? 何の工程の最中だったのかは分かりませんが、低水位で止まっていました。 因みに高水位での洗いの最中までは確認していました。 水量のマークは点滅しておらず、電源は入ったままのフリーズ状態でした。 この様な現象は初めてです。 回答宜しくお願い致します。 HITACHIのビートウォッシュです。
質問日時: 2021/09/04 01:42 質問者: magpul1215
解決済
8
0
-
解決済
1
1
-
洗濯機かさ上げ 近々引っ越します 洗濯機の下にかさ上げって必要でしょうか? 必要な場合、ネット以外で
洗濯機かさ上げ 近々引っ越します 洗濯機の下にかさ上げって必要でしょうか? 必要な場合、ネット以外でどこで買えばいいですか?
質問日時: 2021/09/01 17:44 質問者: honest-mind
ベストアンサー
6
0
-
寮生です。できればコメント返していただきたいです。部屋以外のところは自分たちで持ってきたスリッパを履
寮生です。できればコメント返していただきたいです。部屋以外のところは自分たちで持ってきたスリッパを履きます。トイレは大便器、小便器どっちもあり、トイレに行く時もそのスリッパを使います。掃除もするので便器を磨いた後のブラシから水が床に垂れてたりもします。そのスリッパで寮を歩くので自然と全部の床が汚くなると思うんですが、洗濯機は縦型の洗濯機なんですが洗濯物を入れるカゴを洗濯場の床に置いててもちろんそこもスリッパで通るので汚くなると思うのですが、その洗濯物を入れるカゴを掃除の時は邪魔なので洗濯機の上に置いたりします。そしたらスリッパで歩いたところに置いたカゴを洗濯機の上に置いたら縦型の洗濯機なので上の手で触る部分が汚くなると思うのですが、みなさんなら触った後手を洗いますか?また服があたったら洗いますか?
質問日時: 2021/08/30 19:46 質問者: うゆきあみな
解決済
7
0
-
最近洗濯機をドラムしきの日立の風アイロンに変えました。すると洗濯物に丸い跡がつくようになってしまいま
最近洗濯機をドラムしきの日立の風アイロンに変えました。すると洗濯物に丸い跡がつくようになってしまいました。洗ってもとれません。原因はなんでしょうか…
質問日時: 2021/08/27 22:34 質問者: やまおりお
解決済
2
0
-
洗濯機の洗濯槽の回転について
洗濯機の洗濯槽について質問があります 先日、自宅の洗濯の脱水中異音がし修理にきてもらい気になる部品等をすべて交換して他の部分の点検等もしてもらいました その後洗濯機は順調に使えてはいました。今朝洗濯物を少し多めでまわしたところ、脱水時音が少し気になったので洗濯後に洗濯物を取り出した後、洗濯槽を手で動かしたところカラカラと音とともにまわりました 洗濯後は基本的に洗濯槽はロックがかかった感じでカラカラと回るということがなかったと思います。気になり再度、空のまま脱水をかけて終了後洗濯槽をまわしてみたところ通常通り回ることはなくロックされている感じでした。その後も問題なく洗濯機は使えています。 念のため修理の方に電話できいたところ、基本的にはそういうことはないが、あり得ないこともない 部品は全て新しく異常はないので問題はないと思うと言っていました。 私も、洗濯物の量が多かったからたまたまかなとも感じていますが、洗濯機の機能に詳しい方になぜそうなったのか、異常なのか、問題ないのか一度聞いてみたいと思い質問しました 是非回答お願いします
質問日時: 2021/08/24 10:42 質問者: プログラミングができない人
ベストアンサー
4
0
-
洗濯槽の洗浄してますか? 槽洗浄なんてみんな普段からやってんのかなー と思いまして
洗濯槽の洗浄してますか? 槽洗浄なんてみんな普段からやってんのかなー と思いまして
質問日時: 2021/08/22 14:09 質問者: ジャスミ
解決済
5
1
-
置型式の乾燥機を使っています。下着だけ使うのと、1回分の洗濯物に使うのでは電気代が違いますよね?
こんにちは。 我が家は事情があって、洗濯物が外に干せません。 なので室内干し用の洗剤を使って室内乾燥をしているのですが、下着類など布が何枚が重なっているものを干すとどうしても生乾きの嫌な臭いがしてしまします。 なので、下着だけ乾燥機を使ってみようと思うのですが、以前、全部の洗濯物を乾燥機を使っていた時、莫大な電気料金になったので、少量でも心配になってしまい、、 乾燥する物の量が少なければ、電気代は5kg乾かすのより、お安くすみますよね? ご返答、お待ちしております。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/08/22 13:57 質問者: hananan1111
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
洗濯機はどの部分から食べると美味しいですか?
洗濯機はどの部分から食べると美味しいですか?スマイリーさんが食べてると聞いて私も食べたくなりました。やはりホースから食べるといいですか?一回食べるのにいつも5万円くらいかかりますけど、皆さんはどう食べてますか? ハナクソワッショイ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
質問日時: 2021/08/16 16:28 質問者: パナタ
解決済
9
1
-
洗濯機を設定したら洗剤 “1杯” と表示されました。このキャップのどこが “1杯” でしょうか?
洗濯機を設定したら洗剤 “1杯” と表示されました。このキャップのどこが “1杯” でしょうか?
質問日時: 2021/08/15 15:41 質問者: Andro
解決済
4
0
-
洗濯機を購入したときに付属したものなんですが、画像に写っているのは何ですか?
洗濯機を購入したときに付属したものなんですが、画像に写っているのは何ですか?
質問日時: 2021/08/15 11:33 質問者: アジフライさん
ベストアンサー
4
0
-
洗濯機の購入を考えていますが.............. 液体洗剤とハイターは?
下記、URLの洗濯機購入を検討しています。この洗濯機は予約機能が 付いておりその際、洗剤もセット出来ると有ります。 家は洗濯の際、液体洗剤とハイターを一緒に投入し洗濯しています。 そこで質問なのですが、この洗濯機の場合、画像の[液体]投入口から [液体洗剤]と[ハイター]を同時に投入する事は出来ますか? お分かりでしたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 http://maxzen.jp/product/jw90wp01wh/
質問日時: 2021/08/13 19:01 質問者: little111
解決済
5
0
-
洗濯機の防水パンの四隅にかさ上げ用の製品を置くのはどんなときですか?
洗濯機の防水パンの四隅にかさ上げ用の製品を置くのはどんなときですか?
質問日時: 2021/08/13 11:26 質問者: アジフライさん
ベストアンサー
4
0
-
洗濯機用蛇口の角度を変えるアダプターはあるのでしょうか?
下記写真のような場合に、真下にホースを向けたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/08/08 21:27 質問者: kukinome
ベストアンサー
3
1
-
たいていの全自動洗濯機では衣類用漂白剤投入口と洗濯槽洗浄用クリーナー投入口は分かれていますか?
たいていの全自動洗濯機では衣類用漂白剤投入口と洗濯槽洗浄用クリーナー投入口は分かれていますか?
質問日時: 2021/08/08 13:09 質問者: アジフライさん
ベストアンサー
1
0
-
洗濯機給水ホース 蛇口接続側のパッキン交換
洗濯機の給水ホースから水漏れするようになりました。 蛇口ニップルに接続する側からです。 内側にパッキンOリングがあるようで、これを交換して修理できないかと考えています。 web検索してもこのパッキン交換で修理したという記事や動画も見つかりません。 パッキン交換不可能なのでしょうか? 給水ホースのパッキン交換についての情報、ネット記事や動画など 関連情報をご存知でしたら教えて下さい。
質問日時: 2021/08/07 15:22 質問者: zongai
ベストアンサー
3
0
-
蓋が透明な洗濯機の好きな猫。 洗濯の準備をしていると猫がやってきます。 洗い物を入れて、洗濯機の蓋を
蓋が透明な洗濯機の好きな猫。 洗濯の準備をしていると猫がやってきます。 洗い物を入れて、洗濯機の蓋をすると、猫がその上に飛び乗ります。 槽内を注目しています。 ーーースタート、計量ーーー 30分程度の予定だそうです。 ーーー水入、洗い、排水ーーー 猫まだ座って槽を覗いています。 ーーー脱水、水入、濯ぎーーー 猫まだ座って槽を覗いています。 ーーー排水、脱水ーーー 猫まだ座って槽を覗いています。 ーーーブザーーー 猫が少し驚きました。 回収に行くと、猫は蓋から降ります。 猫は洗濯機のどこが好きなんでしょうか?
質問日時: 2021/08/07 07:55 質問者: 98829506
ベストアンサー
3
0
-
こんなことありますか?
わたしはよくiPadを使います。 先月ぐらいからよく、docomoが圏外になりました。 最初はWi-Fiに繋げば問題ありませんでした。 ですが、最近になってWi-Fiに接続しても、インターネットに接続できないのです。 通信制限でも無さそうです。 どうしてでしょうか? 今もなりました。
質問日時: 2021/08/07 06:32 質問者: オオワシ
ベストアンサー
1
0
-
貴方の家の全自動洗濯機は何処社製ですか。 どんな特徴の洗濯機ですか。
貴方の家の全自動洗濯機は何処社製ですか。 どんな特徴の洗濯機ですか。
質問日時: 2021/08/07 05:54 質問者: 98829506
ベストアンサー
11
1
-
洗濯機のベルトについて
洗濯機からキュルキュルという異音がしたのでベルトを調整しようとしたのですがベルトがどこについてるのかわかりません。 どなたか教えて下さい。
質問日時: 2021/08/06 16:00 質問者: タイガース山
解決済
6
0
-
BD V3100 突然聞き慣れない大きなモーター音がするようになった
買って12年目。 突然、聞きなれない大きなモーターの音の ”かすれ音” みたいなのが するようになりました。 音はポンプ系の様な感じですが、水は出ているようで 一応、洗濯も…多分…、問題なく仕上がった感じです。 何が悪くて、修理ならどの程度かかるでしょうか? https://youtu.be/TVz1UXTnQwM
質問日時: 2021/08/06 09:16 質問者: n741963
ベストアンサー
2
0
-
洗濯物が固くなる
1年ぶりに引っ越して 1年ぶりに使う洗濯機を使って洗濯をしたところ どうしても洗濯物が固くなるようになりました。 1番の悩みはタオルです。 洗濯機は引っ越し前に、業務用の洗濯槽洗浄剤を使ってしっかり汚れを落としました。(普段から定期的にやっていました。)乾燥もバッチリ。 風通しの良い室内で保管していました。 引っ越し後に使い始め、もう一度洗濯槽を掃除しましたが汚れは出ませんでした。 安心して使ってみると、なんだかタオルがゴワゴワし始めました。 タオルは色々試しました。 ・脱水を短めに済ます ・干す前にパタパタと30回ほどやる ・外干しで陽にあてる ・柔軟剤をやめる ・ハッカ油を一滴いれる ・ナノバブルホースを使用 ・アイロンでしっかり除菌 ・お湯で洗う ナノバブルを使うと少し和らいだのですが やはりフワフワの昔のタオルにはならず。 思い当たるのがマンションの貯水槽。 水が原因なのでしょうか。 今のマンションは築40年以上。 今までのマンションは築年数10年以内でした。 塩素がキツいように感じています。 水が原因でここまで洗濯物が固くなるのでしょうか。 もし対策方法知っている方がいたら教えてほしいです。 現在は、1ヶ月に1度くらい タオルだけをコインランドリーで乾燥までして フワフワにしています。 気持ちよく洗濯がしたいです。涙
質問日時: 2021/08/04 23:39 質問者: kiyonon17
解決済
6
0
-
賃貸住宅で床ヘコミの対策として冷蔵庫には耐熱マット、洗濯機もひこうと考えてますが洗濯機トレイでもいい
賃貸住宅で床ヘコミの対策として冷蔵庫には耐熱マット、洗濯機もひこうと考えてますが洗濯機トレイでもいいのですが掃除する面を考えると伸縮タイプの台も考えてますがずっと重量物を載せている関係で足のゴムやキャスターの痕がつくのではないかと思ってますが実際に使ってヘコミがあったことはありますでしょうか?
質問日時: 2021/08/01 23:15 質問者: あーちゃん24
解決済
1
0
-
初めて一人暮らしをすることになり物件や家電を探しているのですが、 1浴室乾燥機付きの物件+縦型の洗濯
初めて一人暮らしをすることになり物件や家電を探しているのですが、 1浴室乾燥機付きの物件+縦型の洗濯機 2浴室乾燥機なしの物件+ドラム式洗濯機 で悩んでいます。 どちらのが経済的にお得なのでしょうか。
質問日時: 2021/08/01 08:47 質問者: あかねるみ
ベストアンサー
4
0
-
新生児の服、水通しってどうやってやってます? 手洗い?洗濯機? 洗濯槽の洗浄とかしてからやってます?
新生児の服、水通しってどうやってやってます? 手洗い?洗濯機? 洗濯槽の洗浄とかしてからやってます?
質問日時: 2021/07/31 20:20 質問者: ジャスミ
解決済
1
1
-
解決済
3
1
-
寮生で洗濯ネットに入れて洗濯した後他の人が洗濯物を外に出してくれてたんですが他の人の先生物とくっつい
寮生で洗濯ネットに入れて洗濯した後他の人が洗濯物を外に出してくれてたんですが他の人の先生物とくっついてました。洗い直しますか?
質問日時: 2021/07/29 23:16 質問者: うゆきあみな
解決済
1
0
-
洗濯機アースについて
洗濯機のコンセントにアースが無く、一応ビリビリガードという漏電遮断器をつけようと思っています。その場合洗濯機のコンセントを漏電遮断器に刺し、漏電遮断器を家のコンセントへつける形になるとおもうのですがアース線の先には絶縁テープなどで巻いて保護しておく方がいいですか? アース線を引き込む工事は中々に大掛かりになるとのことで本来ならアースをつけなければいけないのは分かっています。 アースを付けないことによるデメリットは感電だと思うのですが、アースを付けていなくて漏電していて感電をするとしたらどこを触ったら感電するのですか?洗濯機内部の水を触ったら感電するのでしょうか?漏電遮断器を付けることによる感電防止、漏電防止効果はあまりありませんか?
質問日時: 2021/07/28 16:04 質問者: ウィる
解決済
5
0
-
【1人暮らしの洗濯物】 ワンルーム六畳に1人暮らしして17年経過します 質問は洗濯物の置場所や管理方
【1人暮らしの洗濯物】 ワンルーム六畳に1人暮らしして17年経過します 質問は洗濯物の置場所や管理方法について。 長年、 ●脱いだものはそのまま洗濯機に入れる。貯まるまでそのまま ●洗濯したらハンガーに干す ●朝仕事行く時は乾いたハンガーからそのまま取って着る 繰り返ししています 写真の一部はそこまでひどい料金ではないですが、きちんとハンガーを広げたら外の光はわからなくなるレベルです ようは、あまりに写真の状態が続くと、クローゼットから物をとりにくいし、洗濯物ぎっしりで外の空気換気もうまくできない クローゼットは一応断捨離も考えましたが、現状難しいとなると、どんな管理方法をしたらよいかアドバイスください
質問日時: 2021/07/21 04:28 質問者: ラフマニノフ
解決済
6
1
-
日立のドラム式洗濯機ドア開かない!!!!
洗濯中に変な音がしてそのまま電源落ちました… ドアロックされた状態で電源入らないので ドアが開かないです。。。 洗濯物が、取り出せないです( ・᷄ ・᷅ ) ネットで調べプラグの部分外しても 紐とかはなかったです。 こじ開けるしかないでしょうか?? どなたかよろしくお願い致します。
質問日時: 2021/07/20 08:09 質問者: taiga120
解決済
5
0
-
洗濯機の給水ホースから水漏れ 画像の←部分から水がダダ漏れがします。 【洗濯機の状況】 昨年の11月
洗濯機の給水ホースから水漏れ 画像の←部分から水がダダ漏れがします。 【洗濯機の状況】 昨年の11月から今の新居に引越し。 洗濯機置き場は外置き、洗濯機の高さまでコンクリートのベランダの壁がありますが、西日がガンガン壁に当たり、ベランダは灼熱。 洗濯機製造年数は1998年くらいで、私の使用歴は15年くらい。 給水の量は最高46Lですが、36Lくらいに設定しないと動かない、脱水が最近弱く、終わってから、脱水だけやり直さないと脱水できない。 本日洗濯機しようと水道の蛇口をひねったら、 やや水漏れがあったので給水側のワンタッチで外せる部品を付け直したら、もう水がダダ漏れ。 ワンタッチの部品を付け直しても水ダダ漏れで直りません。 洗濯機側のホースのジョイントを外して水道を捻ると、給水側からは水が漏れません。 メーカーと量販店にも聞いたのですが、これは洗濯機側の問題かも⁉︎だそうです。 洗濯機側のジョイントを外すと、金属の網がありました。ゴミは一切詰まってなかったです。 これはホースを交換してら直ると思われますか? ホース交換だけで直る可能性あるなら安価で済ませたい。
質問日時: 2021/07/19 16:45 質問者: psigod
解決済
6
0
-
洗濯物は、外に干しますか? それとも 部屋干しですか? 家に 乾燥機があれば便利ですね。
洗濯物は、外に干しますか? それとも 部屋干しですか? 家に 乾燥機があれば便利ですね。
質問日時: 2021/07/19 12:35 質問者: チャランポんめーん
ベストアンサー
9
0
-
洗濯機用洗剤使ったことある人いますか? 私はひとり暮らし9年目ですが 洗濯機が壊れるのが怖くて未だに
洗濯機用洗剤使ったことある人いますか? 私はひとり暮らし9年目ですが 洗濯機が壊れるのが怖くて未だに使えていませんし買っていません。 服は毎日綺麗に洗濯できてるし 洗剤も 防カビ効果 殺菌効果のある洗濯用洗剤使っています(液体で無香料) 皆さんは 洗濯用洗剤使っていますか?
質問日時: 2021/07/17 15:55 質問者: SAN__。
ベストアンサー
4
0
-
手動で縦型洗濯する場合、ワイドハイター粉末→洗濯洗剤粉末→衣類→水ですか?それとも衣類→洗濯洗剤です
手動で縦型洗濯する場合、ワイドハイター粉末→洗濯洗剤粉末→衣類→水ですか?それとも衣類→洗濯洗剤ですか?
質問日時: 2021/07/17 12:29 質問者: サクサクランポ
ベストアンサー
1
0
-
haierの洗濯機を使ってる人に聞きたいです! 槽洗浄のコースで6Hと表示されていたら6時間浸け置き
haierの洗濯機を使ってる人に聞きたいです! 槽洗浄のコースで6Hと表示されていたら6時間浸け置きってことですか?
質問日時: 2021/07/11 21:40 質問者: すうぺ
解決済
1
0
-
ドラム式洗濯乾燥機でできるしわについて
ご覧いただきありがとうございます。 先日シャープのES-S7Fというドラム式洗濯乾燥機を購入しました。 1度使ってみただけなのですが、容量に対して洗濯物が多すぎたのも原因で 特に白Tシャツ(綿100%)のしわが目立ちました。 黒Tシャツ(綿100%)はほとんどしわがついていませんでした。 そもそもヒーター式ですし、しわができることは承知の上でした。、 しかし今までコインランドリーの大型の乾燥機を利用していて、ほとんどしわがついていなかったということもあり、最小限に抑えたいです。 一人暮らしなので、2~3日に1回くらい頻繁に回して洗濯容量を少なくするという方法は試してみたいと思います。 スチームアイロンを買うということも考えたのですが、手間がかかるため検討中です。 他にしわになりにくい方法があれば教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/07/11 07:43 質問者: なんばさん
解決済
6
1
【生活家電】に関するカテゴリ
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【洗濯機・乾燥機】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラム式洗濯機って、ナウいですよね?
-
ドラム式洗濯機機能について
-
あなたの家の洗濯機は、
-
このパーツの名前わかる人いますか?
-
7kgのドラム式洗濯機を購入しました...
-
洗濯機掃除
-
消費電力について質問です。 電気初...
-
全自動洗濯機って…?
-
洗濯の仕方について
-
洗濯機からの水漏れについて
-
電源コードとアース線を沿わせては...
-
すすぎ不足について
-
大至急!!! 朝6時50分に洗濯機を...
-
洗濯機のすすぎ残りについて
-
縦型洗濯機のすすぎ設定について
-
洗濯機のホースが繋がらないのです...
-
アクアの洗濯機ってどうですか?
-
ドラム式洗濯機が大きすぎて入りま...
-
新しい洗濯機が欲しいです。ハイア...
-
あなたの家の全自動洗濯機は、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このパーツの名前わかる人いますか?
-
洗濯機からの水漏れについて
-
電源コードとアース線を沿わせては...
-
あなたの家の全自動洗濯機は、
-
アクアの洗濯機ってどうですか?
-
大至急!!! 朝6時50分に洗濯機を...
-
縦型洗濯機のすすぎ設定について
-
あなたの家の洗濯機は、
-
いんきんたむしの洗濯物ためてたら...
-
洗濯機のすすぎ残りについて
-
すすぎ不足について
-
シャープドラム洗濯機について
-
新しい洗濯機が欲しいです。ハイア...
-
全自動洗濯機って…?
-
洗濯の仕方について
-
●”(家庭用)衣類乾燥機“は、どのメ...
-
洗剤入れるところ間違えた。
-
洗濯機のアース線の外し方を教えて...
-
洗濯機の排水口あたりから、水漏れ...
-
縦型の洗濯機で脱水ができなくなり...
おすすめ情報