回答数
気になる
-
コーヒーメーカーでカプセルを入れて色々な味のコーヒーを楽しめるのはドルチェグストかドリップポッドです
コーヒーメーカーでカプセルを入れて色々な味のコーヒーを楽しめるのはドルチェグストかドリップポッドですか?他にもあるのでしょうか?
質問日時: 2021/02/23 08:35 質問者: しょ87
ベストアンサー
3
0
-
ドルチェグストはドリップコーヒーに近いですか? 今、PM9631を使っていてやはりインスタントコーヒ
ドルチェグストはドリップコーヒーに近いですか? 今、PM9631を使っていてやはりインスタントコーヒーは味に物足りなさがあり検討してます。
質問日時: 2021/02/21 22:29 質問者: しょ87
ベストアンサー
4
0
-
画像の商品の事を知ってる方はいませんか? 韓国メーカーの手動コーヒーディスペンサーらしいのですが、日
画像の商品の事を知ってる方はいませんか? 韓国メーカーの手動コーヒーディスペンサーらしいのですが、日本でも売ってるのでしょうか?
質問日時: 2021/01/27 18:42 質問者: グルちゃん
ベストアンサー
2
0
-
ソロキャンプは暑くて蚊がいて汗をかく夏より、白い湯気が出て温かい食べ物と飲み物がおいしい今くらいの時
ソロキャンプは暑くて蚊がいて汗をかく夏より、白い湯気が出て温かい食べ物と飲み物がおいしい今くらいの時期が良いと思ったのですが、どう思いますか。 雪が降ったら寒いから多分やらないですが、雪の中も良いですか? 雨の日はどうですか? 初心者です。
質問日時: 2021/01/07 13:51 質問者: simari-su
ベストアンサー
4
0
-
ポケットストーブを前に買ったのですが、よく考えたらひとつでは飲み物くらいしか使えませんか? ご飯とお
ポケットストーブを前に買ったのですが、よく考えたらひとつでは飲み物くらいしか使えませんか? ご飯とおかずと飲み物が欲しかったら3個ないと同時に食べられませんね。 安いので3個あっても良いのですが、ソロキャンプに慣れてる人は何個か持ってるのでしょうか。
質問日時: 2021/01/03 18:21 質問者: simari-su
ベストアンサー
1
0
-
ネスカフェバリスタって抽出する時間ってどのくらい時間かかりますか?コンビニのコーヒーと比べて同じくら
ネスカフェバリスタって抽出する時間ってどのくらい時間かかりますか?コンビニのコーヒーと比べて同じくらいですか?
質問日時: 2020/12/24 12:34 質問者: googakusei
解決済
3
0
-
ポットの内面に目印を付けたいのですが・・・
ドリップポット(お湯を沸かす)を購入したのですが、水を入れる時の「MAXライン」が見にくいので、画像の←の所に目印を付けたいのですが、何か良い方法はありますか? 内面の材質はステンレスです。 お詳しい方、アドバイスを宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/12/14 21:57 質問者: mayeda4649
ベストアンサー
4
0
-
電気ケトルって使う度に毎日洗った方が良いですか?
質問です。 電気ケトルって使う度に洗った方が良いんですか? それとも数回に一回は洗剤で洗った方が良いんでしょうか?
質問日時: 2020/12/12 12:37 質問者: spectrespecter
解決済
4
0
-
電気ストーブは何故換気しないとだめですか?
電気ストーブを購入したら、使い始め新しいストーブの匂いがするなあくらいにしか感じませんでしたが、ストーブ本体に、つけはじめは、揮発性有機化合物、カルボニル化合物が飛散するから換気して。と書いてありました。 しかし気づかず密室で使ってしまいました。 体に害はありますか? 読んで怖くなりストーブはそれから使用していません。
質問日時: 2020/12/10 14:02 質問者: あねこ2020
ベストアンサー
2
0
-
ポット洗浄中を、20Lの湯沸し器(ET-12N4A)に使用する予定です。
ポット洗浄中を、20L湯沸し器(ET-12N4A)に使用する予定です。ステンレスと鉄の鋳物に亜鉛メッキだと思います。使用上問題ないでしょうか? また、9錠必要かと思いますが、6錠で行った場合は?
質問日時: 2020/12/02 09:09 質問者: マジンのん
解決済
2
0
-
電気ポットとケトル 電気代がかからないのはやっぱりケトル? みなさんどっち派??
電気ポットとケトル 電気代がかからないのはやっぱりケトル? みなさんどっち派??
質問日時: 2020/11/09 10:13 質問者: ジャスミ
解決済
3
0
-
水やお湯に何かの臭いが移ったりすることはあるのでしょうか? 最近、ティファールの電気ケトルがお家にや
水やお湯に何かの臭いが移ったりすることはあるのでしょうか? 最近、ティファールの電気ケトルがお家にやってきて お気に入りで毎日使っています。 プラスチック製の電気ケトルは 最初のうちはどうしてもプラスチック特有の臭いがお湯に移ってしまうことがあるらしく (説明書にも書いてありました) お湯を飲んでみると、確かにプラスチックっぽい味がするなぁと思いました。 プラスチックに含まれる添加剤が熱に反応して出る臭いが原因らしいのですが これは、その添加剤がお湯の中に溶け出しているからプラスチックっぽい味がするのか それとも 添加剤が熱に反応して出た“臭い”がお湯に移ったことでプラスチックっぽい味がするように感じるのか どっちなんだろうと気になりました。 お湯や水って、臭いが移ったりするものなんでしょうか? 水に臭いが移るというのがあまりピンと来ないもので… 変な質問をして申し訳ありません^^;
質問日時: 2020/11/08 21:39 質問者: azuki23
ベストアンサー
1
0
-
急いでおります! バリスタ50 の詰め替え用コーヒーはスーパーでも売っているのでしょうか?
急いでおります! バリスタ50 の詰め替え用コーヒーはスーパーでも売っているのでしょうか?
質問日時: 2020/11/01 10:45 質問者: hitsujimekochan
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
電気圧力鍋の底と本体(洗えない部分)に輪ゴムがひっついて拭いてもネチャネチャがとれません。とうしたら
電気圧力鍋の底と本体(洗えない部分)に輪ゴムがひっついて拭いてもネチャネチャがとれません。とうしたら取れますか?
質問日時: 2020/10/15 07:19 質問者: むぎめ
解決済
2
0
-
お風呂の自動湯沸かし方式について
お風呂の自動湯沸かしは指定温度までの温度差と注入する水の量のカロリーから燃焼時間が設定されて沸くのだと思いますが、追い炊きはどの様な制御方式になるのでしょうか。湯の量が減っているので単に内蔵の温度計によって燃焼を止めているのでしょうか。
質問日時: 2020/10/14 13:13 質問者: 白蓮浪人
ベストアンサー
1
1
-
電源アダプターについて
AtermWR8400Nモデムの電源アダプターについてお尋ねします。付属の電源アダプターを紛失してしまい、すでに生産終了品の為、代替品を探しましたが、機器との接続コネクター部分の寸法規格が合わず接続することができません。なんとか接続したいと、Netでプラグの互換品を探していますが、モデム本体の接続部分の内径及び外径の寸法が正確にわからない為、互換プラグの購入もできません。 誠にお手数とは存じますが、ACアダプターの本体との接続プラグの寸法(-側の内径寸法、+側の外径寸法)かコネクターの変換用互換プラグがあれば、製品の型番など教えていただきたいのですが、 Netでは互換プラグが数種あるようですが、現物合わせが出来ないので、購入。迷っております。 よろしくお願いを申し上げます。
質問日時: 2020/10/05 13:21 質問者: bunsan0
ベストアンサー
5
1
-
カプセルコーヒーのカプセルを買ったのですが…。
ビッグカメラでカプセルコーヒーのカプセルを買いました。 普段使っているカプセルより高さが低いドルチェグスト用カプセルを今のコーヒーマシーンで使えるか店員に写真を見せたところ、大丈夫との事なので買ってしまいましたが、今電車の中でとても不安になってます。 本当に今まで使ってた高さが高いカプセルの代用としてつかえますでしょうか? 詳しい方いましたらお願いします。
質問日時: 2020/09/24 21:21 質問者: knakba333
解決済
1
0
-
ーヒーメーカー14年ぶりに出しましたけど…使っても何ら支障はないですか?14年前は,まあまあ使ってま
ーヒーメーカー14年ぶりに出しましたけど…使っても何ら支障はないですか?14年前は,まあまあ使ってました。あんまり使ってないとショートしたりしませんか?コードの所にカビもはえてました…。黒いビニール袋に入れて流し台の下に14年間保管してました!
質問日時: 2020/09/16 05:56 質問者: コーヒー大好きな人
解決済
3
0
-
アクリル素材のもので熱いコーヒーを混ぜたら壊れたり何か溶け出したりしますか?
アクリル素材のもので熱いコーヒーを混ぜたら壊れたり何か溶け出したりしますか?
質問日時: 2020/09/13 14:19 質問者: simariisusaann
ベストアンサー
3
0
-
ティファールの新品の洗い方
ティファールの新品をかったんですが 中をどうやって洗ったらいいでしょうか? 水を何度か入れたり出したりしたら 大丈夫でしょうか? 4ヶ月の赤ちゃんがいるので薬品や洗剤は出来るだけ使いたくないですが、きれいにしたいです。
質問日時: 2020/09/07 02:18 質問者: ぽんぽんす
解決済
4
0
-
船井電機のDVHR-D250電源はいりません。
電気関係は素人に近いのでよろしくお願いいたします。 DVHR-D250でHD再生、一時停止中、落雷による一瞬の停電後、本体の電源が 落ちたままになりました。内臓ヒューズは大丈夫でした。 コンセントに本体のコード脱着もしましたが反応なしです。 電源ユニットを外し、コンデンサー目視で問題なしです。
質問日時: 2020/09/05 20:49 質問者: kz650
解決済
1
0
-
瞬間で凍らせる冷凍庫があるのに瞬間でキンキンに冷やせる電気ポットみたいなのがないのはなぜですか?
お湯作るのはあるのに逆は難しいのですか?
質問日時: 2020/08/23 00:58 質問者: たろーだす
解決済
5
0
-
ソーダストリーム ボトルをセットすると 炭酸が出続けます。なんかいい方法ありませんか?
ソーダストリーム ボトルをセットすると 炭酸が出続けます。なんかいい方法ありませんか?
質問日時: 2020/08/21 18:04 質問者: Kあずさ
ベストアンサー
1
0
-
コーヒーと紅茶の両方がいれられる、カプセルタイプのコーヒーメーカー(?)のオススメを教えてください!
コーヒーと紅茶の両方がいれられる、カプセルタイプのコーヒーメーカー(?)のオススメを教えてください!
質問日時: 2020/08/17 14:28 質問者: Mai_A
ベストアンサー
1
0
-
お湯沸かしポット買ってって親に言ったら、なんか漏れて?火事になるだかなんだかで 中止に成りました で
お湯沸かしポット買ってって親に言ったら、なんか漏れて?火事になるだかなんだかで 中止に成りました でも、欲しい。 火事にならなそーな安い奴なんかありませんか?
質問日時: 2020/07/03 22:42 質問者: QQQのQちゃん
ベストアンサー
4
0
-
おすすめのコーヒーメーカー教えてください。 現在サーモスのアイスコーヒー専用ドリッパーを使っています
おすすめのコーヒーメーカー教えてください。 現在サーモスのアイスコーヒー専用ドリッパーを使っています。今までコーヒーは粉になってるものを購入して使用していたのですが、保存しやすさや挽きたてを味わいたいので、コーヒーミルを購入しようと考えました。 ただ、ホットコーヒーもたまに飲むので、 どうせ買うならミル付コーヒーメーカーが欲しいなと 思っています。 ただ調べる限りミル付コーヒーメーカーは必要な分だけ挽いてそのままドリップする全自動ばかりなのですが、 自分の理想としては、挽いた粉を一時保管できて、ホットで飲みたいときはそのままコーヒーメーカーにドリップしてもらう。アイスの時は挽いた粉をサーモスに移し替えて使用するという使い方がしたいです。 コーヒーメーカーでもアイスコーヒー作れますが、サーモスのアイスコーヒーメーカー気に入ってるのでそのまま使いたいです。 この場合におすすめ出来る機種はありますか? 無かったら、ミルだけ買おうと思ってますので 1万円以内くらいでおすすめのミル教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/07/03 15:37 質問者: sksksskk
ベストアンサー
1
0
-
24v用ケトル! 増設ソケットに繋げて使えるの? 補足!! 増設ソケットには二股になっていて ポータ
24v用ケトル! 増設ソケットに繋げて使えるの? 補足!! 増設ソケットには二股になっていて ポータブルナビを繋げています。 もう一つの空いてる方に繋げようと思います。
質問日時: 2020/06/17 21:21 質問者: はんぺん小僧
解決済
2
1
-
沸騰したヤカンを持つと、持ち手が とても熱いです。 前までは、普通に持てたのですが。 何故でしょうか
沸騰したヤカンを持つと、持ち手が とても熱いです。 前までは、普通に持てたのですが。 何故でしょうか? ・・・ 今どきは電気ケトルですかね(笑)
質問日時: 2020/06/13 17:46 質問者: 理系になりたい文系
ベストアンサー
3
0
-
電源の抜き方全般について
例えばですが、通常電気ポットなどの電源を抜く場合、 通常でしたら、電源コードにささっている方を抜くと思います。 外国人の嫁が、電気ポットに刺さっている方だけを抜いているのですが、 これは危険はないでしょうか? ご存知の方教えてください。
質問日時: 2020/06/06 08:40 質問者: Sergei
解決済
10
1
-
電気製品の基盤
先日、炊飯器でご飯を炊いていたら突然電気が落ちてしまいました。 うんともすんとも言いません。買ってから1年3ヶ月強です。定価はすごく高い炊飯器を半額近くで買えるというので買いました。名のある通販会社です。 元値は高価なのでもったいないので、修理に出しました。 そしたら、底面の空気口のスリットからゴキブリが侵入し基盤がショートしたというものでした。 スリットの1つの隙間は5mmほどなので、これではゴキブリも入るわと思いました。 そこで質問です。ゴキブリごときが内部に入り込み基盤はそんなに簡単にショートしてしまうものですか。 多分基盤はむき出しでしょうから、金物が触れあえばショートしそうな気もします。 基盤に詳しい方。お教えください。
質問日時: 2020/06/05 22:00 質問者: s.yokosuka
解決済
4
0
-
比較的お手入れが楽な電動コーヒーミルの購入を検討しています
電動のコーヒーミルを購入しようかと考えています。 現在はセラミック製の丸洗いできる手動コーヒーミルを使用しており、お手入れが非常に楽で良いのですが、電動だとそうはいかないですよね……。 一部水で洗える部分はあるのでしょうけど、汚れる部分全てを丸洗いできる電動コーヒーミルは流石に無さそうですし、やはりブラシ掃除が必要になるかと思うと少し躊躇してしまいます。 そこで、比較的お手入れが楽な電動コーヒーミルを知っている方がいれば教えていただきたいです。 面倒くさがりなクセに潔癖気味なので、本音を言うとザバッと丸洗いできるけど電動のコーヒーミルなんてあったら最高なんですがね(笑)
質問日時: 2020/05/18 22:54 質問者: rakkoyk
ベストアンサー
2
0
-
解決済
6
0
-
ハリオ・コーヒーミルのねじ
HARIO(ハリオ) コーヒーミル 透明ブラック 手挽き セラミック スリム MSS-1TB のねじを紛失してしまいました。このねじだけ購入することはできますか。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001804CLY/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
質問日時: 2020/05/10 12:35 質問者: hihidede
ベストアンサー
1
0
-
解決済
9
0
-
電気ポットに白いなまはげ洗剤を入れ中を洗って、そのあと沸かした白いなまはげ洗剤をだしました。途中でま
電気ポットに白いなまはげ洗剤を入れ中を洗って、そのあと沸かした白いなまはげ洗剤をだしました。途中でまずいとネットでわかって焦って大量の水で中を洗い流し何回もお湯を沸かして出しました。これで無色無臭のお湯が出るようになったのですが、大丈夫でしょうか?他にやるべきことがあれば教えてください。また安全性の面で大丈夫でしょうか?
質問日時: 2020/03/31 17:32 質問者: アホな大学生
ベストアンサー
1
1
-
USBの直し方を教えてください
USB本体と接続部分が折れてしまいました。 このような状態から修復はかのうでしょうか? ハンダゴテはもっているのですがどこをどうくっつけるとよいか、わからないので詳しく教えていただけたら嬉しいです。
質問日時: 2020/03/10 11:59 質問者: mrurunnn11
ベストアンサー
3
0
-
コンビニのコーヒーメーカーですが、蒸らしやフィルターはどうなってるのでしょうか?
直ぐに抽出されて手間いらずですが、豆の蒸らしはなくて良いのでしょうか? フィルターは紙だと感じますが、普通のドリッパーの形状なのでしょうか? 家にもあると便利ですね。
質問日時: 2020/02/29 19:09 質問者: p123p
ベストアンサー
2
0
-
エスプレッソについて
学生です(高校一年です) 私はコーヒーが好きで父親とよく飲んだりしています この前タリーズコーヒーでエスプレッソを飲んだのですがエスプレッソのコクの良さに感動しました。 そこで家でもエスプレッソをのめるようにエスプレッソマシンを買いたいと思います。 私はエスプレッソについての知識が浅いのでたくさん質問させていただきます まず使用する豆についてです。私の家庭では一般のコーヒー豆を買っています。エスプレッソコーヒーを普段使用するコーヒー豆から作る事は可能ですか?またはエスプレッソ線用の豆を買わないければいけませんか? 次の質問です。エスプレッソマシンで、カフェポットとはなんでしょうか?私は家に豆本体があり、それをひいているのでインスタントのすでにひかれた豆のパックなどはいらないです。 次の質問です。 インスタントのマシンを買いたくないのですが、どのようにして豆からコーヒーを作るマシンとインスタントのマシンの見分けをつけることができますか? 最後の質問です 調べているとデロンギと言う会社の商品があります。デザイン性があり、割と値段もリーズナブルです。デロンギ社の商品で作ったコーヒはどうでしょうか? 以上です が 今のところデロンギ社のEC680Mという商品を買いたいと思っています。まだまだ購入の初期段階で検討中ですが、すでに持っているという方がいましたら、どのような方法で抽出し、使用できるコーヒー豆や使ってみた感想など教えてください。お願いします。
質問日時: 2020/02/27 17:35 質問者: 赤チャートの覇者
ベストアンサー
4
0
-
急ぎです!!!!!!! ケトルをクエン酸で数日前に洗いました。 しっかりそのあとは流したとおもったん
急ぎです!!!!!!! ケトルをクエン酸で数日前に洗いました。 しっかりそのあとは流したとおもったんですけど、 今日カップスープにお湯を作って注いだら吐き出してしまうほど酸っぱい味がしました。 カップスープはもちろんインスタントですし買ったばかりなので腐るはずもなくしばらく考えて、クエン酸を思い出しました。 どう洗ったら(なにを使えば)お湯を沸かしても酸味が気にならなくなるでしょうか。
質問日時: 2020/02/19 12:34 質問者: mcdht
解決済
3
0
-
給湯器の蒸気について
給湯器がちょうど住居(他人)の玄関ドアの真横にあるため、お湯を沸かすと蒸気のような白い煙が噴出してドアを直撃しています。 何か防ぐ方法はあるでしょうか?
質問日時: 2020/01/26 20:03 質問者: kana58d
解決済
2
0
-
ACアダプターを接続し電源を入れるとACアダプター本体のLEDが消えて遮断されます!何故でしょうか?
中華アンプの電源用に、12V-5Aの汎用ACアダプターを購入しました。しかし接続して電源を入れると、アンプのLEDが一瞬点灯してACアダプターのLEDも消え電源が切れてしまいます。そこで、当家にある、DC12Vに適合する3アイテムで試しましたところ、自動車用のシガーソケットにつなぐライトとパナソニックの15型液晶テレビは問題なく使用できました。しかし、IOデータの外付けHDDは中華アンプ同様接続したとたんにACアダプターの電源が切れてしまいます。これは、機器固有の電流の流れ方か何かでACアダプター内にある保護回路でも働いているのでしょうか?どなたか詳しい方、ご教授のほど宜しくお願いいたします。
質問日時: 2020/01/21 00:21 質問者: asabuu
ベストアンサー
7
0
-
電気ポット と 電気ケトル どちらのが金かかりませんか? 2リットルかもうちょい多いお湯を常に使える
電気ポット と 電気ケトル どちらのが金かかりませんか? 2リットルかもうちょい多いお湯を常に使えるようにしたい(金かからない方であれば多少は沸かす時間待てますが)。本体価格もお安めでオススメはありませんか?(そもそも、電気ポットと電気ケトルどちらのが適していますか)
質問日時: 2020/01/10 09:16 質問者: kaiserwave5879
ベストアンサー
1
0
-
電気ケトル(消費電力1300W)
1300W出力の機器に、1300W消費の電気ケトルを接続は無理かと思うのですが、コンセントと電気ケトルの間に接続して,消費電力を1100W~1200Wに落とす機器なんか有りますか?沸き上がりの時間は遅くなっても良いのですが。よろしくお願いします。
質問日時: 2020/01/09 11:04 質問者: mayutakakei
ベストアンサー
3
1
-
コーヒーメーカーで全自動タイプで一人用でおすすめありますでしょうか?金額は1万円までで考えています。
コーヒーメーカーで全自動タイプで一人用でおすすめありますでしょうか?金額は1万円までで考えています。よろしくお願いします。
質問日時: 2019/12/31 14:27 質問者: ずーけん
ベストアンサー
3
0
-
ソニーのandroidですが、スイッチを入れるとandroidを起動するには、パスワードを入力
ソニーのandroidですが、スイッチを入れるとandroidを起動するには、パスワードを入力してくださいと言う画面とその下に緊急通報、その下にキーボードが出てきて、パスワードを決めて記憶がないのですが、これを入力しないと携帯が使えない状態です。30回パスワードを間違えると初期化されてしまいました。2回も同じことになっています。どうか教えてgoo.
質問日時: 2019/12/27 06:41 質問者: ショウサン
解決済
4
0
-
コーヒーメーカーなどででの、あったかいコーヒーを飲むとプラスチックぽい、ニオイと言うよりも、味を感じ
コーヒーメーカーなどででの、あったかいコーヒーを飲むとプラスチックぽい、ニオイと言うよりも、味を感じる気がします!気のせいですかね… しかもこれって身体に悪くないのでしょうか?もし妊娠中など飲んだら身体に悪いのかとか赤ちゃんにも影響あるのかとかふと気になりました!教えて下さい!
質問日時: 2019/12/14 02:06 質問者: オズオズ
ベストアンサー
6
0
-
マルチウィンドウにできるでしょうか
NEC のVN370/Fを使っています。モニターを追加してマルチウィンドウにしたいのですができるでしょぅか。ご存知の方教えてくださいませんか。
質問日時: 2019/12/08 22:07 質問者: マンモスとしぼう
ベストアンサー
4
0
-
電気ひざ掛け発火することありますか?
6年ほど前、子供が机で学習するとき用に購入しました。熱すぎるとのことで、あまり使用されず、最近私が就寝時腰回りの保温のために使用するようになりました。 寝る前、電源がONのままになっており、消し忘れに気が付きました。 敷毛布、かけ毛布の間に無造作に丸められた状態で触ったときかなりの熱があり、次の日の朝、うす茶色く少し縮れた敷・掛け毛布を発見。何かこぼしたのかと思い、においや汚れ状態を確認しましたが、わからず、もしかしたら熱で縮れたのかもしれないと思い始めました。消し忘れた私が悪いのですが、日中は不在にのことが多くこれからコンセント事抜こうと思いますが、気を付けていても、忘れることはあるかもしれません。発火する、そんな話聞いたことありますか?日本製品で125V3Aとあります。
質問日時: 2019/12/05 13:33 質問者: ukiukiwakuwakuwan
解決済
6
0
-
スープジャーの中を熱々に保つ方法 お昼にスープジャーを持っていっています。 朝スープを作っていれたり
スープジャーの中を熱々に保つ方法 お昼にスープジャーを持っていっています。 朝スープを作っていれたり、 お湯だけ持っていき、インスタントの春雨などのスープを入れています。 余熱はしてます。 温かいといえば温かいのですが、インスタントスープはなかなか柔らかくならないくらいです。 もう少し高い温度を、保ちたいのですが、何か良い方法はありますか? また、みなさんはお昼まで熱々の状態を保ててますか? 余熱はしています。
質問日時: 2019/11/28 20:02 質問者: ぺけこ
解決済
5
0
【生活家電】に関するカテゴリ
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気ケトルのお水は沸かすたびに入...
-
電気ケトルで沸かせた湯を湯冷ましして
-
新品電気ガラス ケトルは沸騰した水...
-
電車でペットボトルコーヒーなどを...
-
コーヒーメーカーに詳しい方、この...
-
小林製薬の「ポット洗浄中」を初め...
-
バルミューダのケトルの底の特殊ネ...
-
保温ポットの湯は腐らないのかな⁉️...
-
業務用の鍋なら焦げませんか?目を...
-
電気ポットの押し板を押してもお湯...
-
電気ケトル800Wは、下記、インバー...
-
ドルチェグストでアイスコーヒーを...
-
ミル付き全自動コーヒーメーカー 2...
-
デロンギ マグニフィカ ESAM1500DK...
-
ポットの最後少し残るお湯捨ててま...
-
トースターが壊れたので買おうと思...
-
中挽きでエスプレッソ
-
新品で安いコーヒーメーカー探して...
-
デロンギ(De'Longhi)コーヒーマシ...
-
コーヒー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気ケトルのお水は沸かすたびに入...
-
電気ケトルで沸かせた湯を湯冷ましして
-
バルミューダのケトルの底の特殊ネ...
-
保温ポットの湯は腐らないのかな⁉️...
-
ポットの最後少し残るお湯捨ててま...
-
電気ケトルのコンセント入れっぱなし
-
電気ポットにティーバッグを入れて...
-
小林製薬の「ポット洗浄中」を初め...
-
ホテルのケトルでパスタなどの麺を...
-
ケトルに水と塩を入れて1時間置いと...
-
笛吹きケトルが最近湯が沸いても音...
-
電気ポットの押し板を押してもお湯...
-
有機ELテレビの焼き付き
-
中古で買った電気ポットが消毒臭い...
-
電気ケトル。お湯の沸く速度とワッ...
-
【電気】一般家庭用のタイガー魔法...
-
コーヒーメーカーのヒューズってど...
-
電気ケトル800Wは、下記、インバー...
-
最近タイガーの電気ケトルを買いま...
-
USB電源で温めるカップウォーマーは...
おすすめ情報