回答数
気になる
-
商品名を失念
ポットのボタンを押せば家族にピピピ、っていう商品はなんていう名前でしたっけ(´ε`;) だいぶ前に見たCMで名前が思い出せません。今でも発売されていますか?覚えている人回答願います。
質問日時: 2017/04/15 20:09 質問者: mygkn
ベストアンサー
3
0
-
これって普通ですか? 今日職場で、電気ポットの本体をザブザブ水洗いしている人を見て驚きました。 慌て
これって普通ですか? 今日職場で、電気ポットの本体をザブザブ水洗いしている人を見て驚きました。 慌てて注意したところ、へらへら笑いながら『いつもそうしていますので~』みたいな返事でした。 感電や漏電や故障の恐れがあるし、本体にも絶対に洗わないよう書いてありますよ、と強めに注意しましたが、上記の返事しか返ってきませんでした。 他の人にも聞いてみましたが本体を水洗いする人は何人かいて、自分が神経質すぎたのかなと気になっています。 電気ポットの本体を水洗いするのは普通こことですか?
質問日時: 2017/03/30 15:23 質問者: なつじ
ベストアンサー
7
0
-
日本の電化製品の修理:日本の電気線と英国の電気線はつなげることができるか?
日本から遠赤外線の高級ホットパット(100V対応)を英国に持参。しかし、この間、誤って変圧器を通さずに240Vコンセントに接続。ボンといって、死んでしまいました。たまたま、ほぼ同じ消費電力(w)の英国の電気毛布のコントローラーがebayに売っていて、GETしたまではよかったが、日本の電気線は黒と白のケーブル。英国は、ブラウン(Live)と水色(Neutral)のケーブル。単純に、ブラウンLiveと日本の黒、水色Neutralと日本の白のコードを繋いでみたが、英国の電気毛布のコントローラーが作動しない。スタインバイのランプが点滅したまま、使用不能。逆のつなぎ方をしても同様に使えない。消費電力がほぼ同じでも、日本と英国の電気の線は、極性が違うどか何かで、接続しても電気製品はつかえないのでしょうか?ちなみに、コントローラーはいかれてしまいました(焼けきれました)が、テスターで調べる限り、ホットパット本体は大丈夫なようです。どなたか電気に詳しい方、アドバイスをお願いいたします。
質問日時: 2017/03/20 03:51 質問者: クスコ
ベストアンサー
4
1
-
電気ケトルとガスではどちらがお得?
(特に困っているわけでも切実な問題でもないですが)コーヒー一杯分のお湯(おおよそ170mlぐらいかな)の沸かすのに電気のケトルとガスでやかんを使うのではどちらがお得なのでしょうか。どちらにしても大した料金ではないとは思いますが。詳しい方がいらっしゃれば教えてください。
質問日時: 2017/03/07 13:18 質問者: otonari29
ベストアンサー
2
0
-
ポケモンのジャローダ等
ジャローダとファイアローはどちらが早いでしょうか。性格は同じものとします。素人同然の知識ですので詳しくお願いします。今後、素早さの高いポケモンを入れるとしたら何がおすすめですか? じゃあ何故このポケを選んだか? 決まってらァ、かっこいいからです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/03/02 20:16 質問者: えぼんつき
解決済
1
0
-
自動電源OFFの温度設定ができる電気ケトルはありますか。
自動電源OFFの温度設定ができる電気ケトルはありますか。 電気ケトル https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%82%B1%E3%83%88%E3%83%AB&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiZzcr_ufjRAhUEVZQKHbRnDhkQ_AUICSgC&biw=1097&bih=550
質問日時: 2017/02/05 16:40 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
1
0
-
電動コーヒーミルの性能
現在K社の電動コーヒーミル・セラミック(少人数用)を使用しています、 豆20グラム計量でミル内部に約2グラムの(微粉末)が設定の挽き目粉の他に 排出されます、此の様な現象はミル特有なもので、普通なのでしょおうか? 実際の電動ミルをお使いの方状況をお知らせください。
質問日時: 2017/01/24 13:04 質問者: サンダース軍曹
ベストアンサー
1
0
-
電気ポット、電源ケーブルの接続口の位置について
電気ポットの電源ケーブル接続口の位置についてです。 今使っているタイガーの電気ポットのケーブル接続口なんですが、本体を正面から見て右側に付いています。 本日、ホームセンターや量販店などをいくつかまわりましたが、象印・タイガー・ピーコックなどどのメーカーの物も接続口は正面から見て右側に付いていました。 ケーブル接続口が正面から見て左側に付いている電気ポットってないのでしょうか。
質問日時: 2017/01/08 18:11 質問者: shakaijinx
ベストアンサー
4
1
-
電気ケトルの残り湯、どれくらい放置して良い?
電気ケトルを買ったんですけど、説明書に『残ったお湯は放置すると変色、腐食の原因になるから捨てて』と書かれてますが、どれくらい放置したらいけないんでしょうか? 3時間くらい放置したら駄目ですか?
質問日時: 2017/01/08 04:29 質問者: ibojikireji
ベストアンサー
4
1
-
マルチツールを買おうと思います。そこでビクトリノックスのメーカーの中で何がいいか悩んでます。使用用途
マルチツールを買おうと思います。そこでビクトリノックスのメーカーの中で何がいいか悩んでます。使用用途は普段身につけてると言うか、キャンプとか、釣りとかでは無く普段あったらいいなって感じのツールが詰め込まれてるのを探しています。オススメを教えてください
質問日時: 2017/01/03 17:10 質問者: lime8981
ベストアンサー
6
0
-
電気代についての質問です。 今、節電で湯沸かしにティファールを使っていますが、次のうちで一番電気代が
電気代についての質問です。 今、節電で湯沸かしにティファールを使っていますが、次のうちで一番電気代がかからないのはどれなんでしょうか? なんか問題出しているようですいません。 ・ティファールでお湯沸かし ・電気ポットでお湯沸かし ・ウォーターサーバー よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2016/12/26 17:40 質問者: kanya1010
解決済
3
0
-
間違ってバリスタ用コーヒーを買ってしまいました!
うちにはバリスタがありません。高いので買う予定もないのですが、間違えてバリスタ用のコーヒーの詰め替え(?)を買ってしまいました。宅配もので、食品の返品はできません。 入れ物には、レギュラーソリュブルコーヒー 80gビン用 と書いてあります。 胃腸の病気でカフェインレスしか飲めない家族用に買ったのですが、検索したのですがよくわからず…。 捨てるのももったいないですし、なんとか普通のインスタントコーヒーのように飲むことはできないでしょうか。 入れ物は紙製で、カップヌードルみたいな形です。振るとサラサラ音がします(細かいものが入っているようすです) よろしくお願いします。
質問日時: 2016/12/23 12:05 質問者: nazuna10
ベストアンサー
3
0
-
台所の換気扇について 現在借家に住んでいます。換気扇の掃除をしたあと試運転させると焦げ臭い臭いがしま
台所の換気扇について 現在借家に住んでいます。換気扇の掃除をしたあと試運転させると焦げ臭い臭いがしました。消して再度動かしてみたらモーターあたりから赤い炎のようなものが見えました。怖くなり今はコンセントを抜いています。このまま使用したら発火などの危険があるでしょうか?交換に関しては大家さんに相談したほうがいいでしょうか?換気扇は前から使われていたもので古くモーター付近の部品にサビも目立ちます。すぐに交換とはいかないのですがコンセント抜いてたら大丈夫ですか?カバーは外したほうがいいでしょうか? 詳しいかたがいましたら教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2016/12/10 18:05 質問者: まぁーー
ベストアンサー
3
0
-
ティファールのお湯を沸かす機械(正式な名前がわからない・・・)を自室で使いたいのですが衛生面が気にな
ティファールのお湯を沸かす機械(正式な名前がわからない・・・)を自室で使いたいのですが衛生面が気になります。 水道はないのでペットボトルの水でお湯を沸かそうと考えているのですが毎回洗わないとダメなのでしょうか。 皆様、何卒ご教授下さい。
質問日時: 2016/11/24 20:48 質問者: ひとまる
ベストアンサー
3
0
-
電気ポットの水の入れ替え
こんにちは。 母親の、長年使っている電気ポットは、水を継ぎ足し継ぎ足しして使っているので、底の方にある水は物凄く古いのではないかと思われ、大丈夫かと心配になります。 一度、全部捨てて、一から水を入れ直した方が良いのではないかと思うのですが、これが非常に捨て辛い構造なのです。 常に沸いた状態にあるので、杞憂に過ぎないような気もするのですが、どうすべきでしょうか?
質問日時: 2016/11/23 09:14 質問者: hisahisahisahi
ベストアンサー
3
0
-
コーヒー好きの男女に質問します? あなたが、コーヒーを飲むときミルクと砂糖は、入れますか? それと
コーヒー好きの男女に質問します? あなたが、コーヒーを飲むときミルクと砂糖は、入れますか? それともブラックで、飲みますか?
質問日時: 2016/11/05 20:39 質問者: ドラム君
ベストアンサー
5
1
-
IHが壊れてしまいました。 吹きこぼしをしてしまって、電源部分が濡れてしまったので電源等全くききませ
IHが壊れてしまいました。 吹きこぼしをしてしまって、電源部分が濡れてしまったので電源等全くききません。修理するには、メーカーに直接お願いできるのでしょうか?
質問日時: 2016/08/29 15:54 質問者: みいのすけ
解決済
6
0
-
焦げ付くティファールのフライパン購入
五月上旬にAEONでティファールのフライパン(4千円相当)を購入しましたが、二ヶ月目頃には淵の上部に焦げが目立ち始めました。AEONでは「苦情はティファールのお客様センターへどうぞ」、ティファールでは「品質保証しておりません」。明らかに表面仕上げがデコボコ、洗浄の際もザラザラ感があり表面仕上げに不備があることが明確です。最近三ヶ月目では焼きそばのソースがべっとりつき始めました(焦げ付く迄はいっていません)。高価な買い物でしたので取り扱いにも説明書どうりに使用しています。当該商品は28cmで中のコート部の色はねずみ色(グレー)でセラミック仕上げと思います。ティファールの「品質保証」はないと言われればそれまで、AEONの「不良品と思われる品物」を買った私が悪い?、このような事例はどう対処すればいいでしょうか。また同じような事例経験された方ありませんか。
質問日時: 2016/08/23 09:14 質問者: gtu1954
ベストアンサー
4
0
-
飯ごうでご飯を炊きたいのですが 火加減と時間と水の量が解りません 教えて下さい
飯ごうでご飯を炊きたいのですが 火加減と時間と水の量が解りません 教えて下さい
質問日時: 2016/08/04 19:49 質問者: キュウジロウ
解決済
7
0
-
精米機を使っている方に質問です
少し精米機に興味が有るのですが ・どうして精米機を使われているのか。 ・精米機を使っていてよかったこと ・精米機の課題 などあれば教えていただきたいです。
質問日時: 2016/07/18 12:33 質問者: アナガチスカイウォーカー
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
電気ポットの結晶は何 電気ポットの中に結晶がこびり付いて取れないです。カルキの結晶でしょうか?取る方
電気ポットの結晶は何 電気ポットの中に結晶がこびり付いて取れないです。カルキの結晶でしょうか?取る方はないですか?
質問日時: 2016/05/16 19:06 質問者: ボロボロ
ベストアンサー
4
1
-
炊飯ジャーの保温方法
ひとり暮らしをするようになり、普通の炊飯ジャーを買いました。 朝の7時に炊きあがったご飯を食べた後、 そのまま「保温」状態にしておいて、残りご飯は5時間後の昼ご飯にして食べていますが、 美味しい状態で昼ご飯を食べるためには、一度、「保温状態を切り」10時半か 11時頃に「保温」スイッチを入れるようにした方が良いのでしょうか? より良い「保温機能」について教えて下さい。
質問日時: 2016/05/16 10:45 質問者: goomack
ベストアンサー
8
0
-
リンナイガスコンロのタイマーのセット
①火をつけた時のタイマーが9分と設定されています。これを15分とかにするにはどうしたら良いのでしょう。 ②当初の設定時間の9分間、魚の表を焼きました。裏返して、火をつけるとタイマーが8分になりました。それを5分にしました。5分以上経ってガスコンロを見ると、火は消えていなくてタイマーが20分になっていました。5分で消えてほしかったのですが、これってなんとかなりませんか。 型番は RX31M32R です。
質問日時: 2016/05/08 21:01 質問者: toyoki1958
ベストアンサー
3
0
-
解決済
6
0
-
ソレアード2cupコーヒーメーカーを久々に使おうと思ったところ、説明書がありません。 どのように使う
ソレアード2cupコーヒーメーカーを久々に使おうと思ったところ、説明書がありません。 どのように使うのか教えていただけませんか? あとお手入れ方法も。早く使いたいのに使えず残念です。 どうか、助けてください。
質問日時: 2016/04/29 09:53 質問者: もっちー0907
ベストアンサー
1
0
-
空気洗浄機を稼働させると室内の湿度が高くなるのでしょうか?どなたか教えてください。
空気洗浄機を稼働させると室内の湿度が高くなるのでしょうか?どなたか教えてください。
質問日時: 2016/04/22 21:36 質問者: モフルン
ベストアンサー
1
0
-
樹脂のベタベタの処理
仕舞っておいた電気ポット(T-fal)の柄の部分の樹脂がベタベタになってしまいました。良い対策があったら教えて下さい。
質問日時: 2016/04/07 09:47 質問者: VitaminCinema
解決済
4
0
-
シェフズ・チョイス アイスクリームコーンメーカーの取説
シェフズ・チョイスのアイスクリームコーンメーカーを新古品で購入しました。 箱無し、取説無しだったので「ネットで探せばあるだろう♪」と楽観していたら無い! シンプルな作りなので感覚的には使えるのですが、やはり正しい使い方や注意事項など一度は目を通しておきたいな、と思ってさがしているところです。 付属の取説は英語のようなので、ネットでみつかっても英語かもしれませんが 頑張って訳して読むので、もしご存知でしたらURLなど教えてもらえないでしょうか。 (並行して自分でも探しているところですが、ちょっとねをあげて質問させていただきました) または、使ってるよ、という人がいましたら、使い方のご指導、よろしくお願いします。
質問日時: 2016/03/27 09:06 質問者: nene42
ベストアンサー
1
0
-
7年以上使用していなかった電気ポットのニオイを取り除く方法
7年以上経過して、ずっと使用していなかった電気ポットを再度使用してみました。 2~3回事前に沸騰させて、消毒(?)したのですが、沸かしたお湯にニオイがあります。 そのニオイを取り除く方法、7年以上使用していなかった電気ポットを復活させる方法について、 ご存知の方、教えてください。
質問日時: 2015/11/23 21:21 質問者: Sergei
解決済
1
0
-
タカラレンジフードVT-60のモーター確認/交換について
上記フードが異音がしてフードカバー、ファンまで取り外せたのですが、モータは特殊な ネジで留めてあるみたいで普通のプラスマイナスドライバーでは無理なようです。取扱説明書はファンの取り外しまでしか記載がありません。 取り外し方わかるようでしたら教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2015/04/20 21:31 質問者: spot36
解決済
1
0
-
コーヒーメーカーの水タンクにはどのぐらいの期間入れておける?
コーヒーメーカーの水タンクでは大容量なものもあります。本来、使う度に水を取り替えるのが基本だとは思いますが、実際のところどのぐらいの期間入れておいても大丈夫でしょうか。マシンへの負担ではなく、水そのものの品質の面で、何日間ぐらいもつのか知りたいです。
質問日時: 2015/03/03 07:31 質問者: Beepapa
ベストアンサー
2
0
-
バイタミックスについて
バイタミックスの購入にあたり、 通常 TNC5200 にするか、静音性に優れたといわれるバイタミックス ブレンダー Pro300(並行輸入しかない?)にするか迷っています。 迷う理由は、TNC5200のメリットとしては日本保障7年がついている?日本語の説明書あり? デメリットは音がかなり大きい。。 Pro300だと逆でメリットは音が40パーセントカットされているようなので、少しは抑えられているのかと思い、デメリットは保障がアメリカ保障のみ?となり、送料などが発生されるよう。 Pro300が日本仕様販売されていれば問題なくこちらを選びます。 ?の部分は、私の調べたらたぶん・・・・と思われる内容です。 TNC5200は、百貨店で店頭デモを見たときはあまり感じなかったのですが、やはり広いフロアで周りにはかなりのお客さんがいたからかもしれません。やはり、家庭内で使うとどうでしょう? 音に関しては、感じ方は人それぞれで、絶対はないと思いますが、みなさんの感じ方を教えてください。 家は、一軒家で吹き抜け式の間取りではないので、二階に直接すごい音が響く事はないと思いますがキッチンと2階ヘの階段が近いので・・・ラッセルホブスの豆挽を朝早くに使ってたら、、ガーガーと2階には音が聞こえているようです。 ご近所に関して、家同士が近いわけではないので、ご近所さんも庭に出ていなければ、聞こえないと思います。 皆さんの、ご意見お聞かせください。
質問日時: 2015/02/20 16:30 質問者: diverpampam
ベストアンサー
1
0
-
魔法瓶ポットを電源コード抜きで購入できますか?
先日、魔法瓶ポットの電源コ-ドだけが故障しました。 そこで電源コードだけ購入しました。 ところがその10日後、本体も故障してしまいました。 今回は本体だけを購入(電源コードだけ抜いてもらう)したいのですが、そういう事はできるのでしょうか?
質問日時: 2015/01/21 21:31 質問者: toraneko5
ベストアンサー
5
0
-
魔法瓶ポットの電源コードだけ購入したい
10年ぐらい前に購入した魔法瓶ポットです。 象印のCV-DY30です。 最近電源コードだけがおかしいです。 コンセントに差し込む部分の根元が折れそうな感じで電源が切れます。 ガムテープでくっつけていますが、すぐはずれてしまいます。 電源コードだけ購入したいのですが、合うかどうやって調べたらいいかわかりません。 どう調べたらいいのでしょうか?
質問日時: 2015/01/02 14:54 質問者: ururi5
ベストアンサー
4
0
-
T-fal(ティファール)のケトルの修理について
今年購入したばかりのT-falのケトルですが、 電源スイッチを入れても、指を放したとたん勝手にOFFなるようになってしまいました。 実は購入当時から既に、たまにスイッチを入れてから数秒経つとOFFになったりしていたのですが、 しばらく指で押したままにしたりテープで留めておいたりなどしてそのまま使用していました。 一昨日くらいからはもう完全に指を放した途端に、という感じです。 まだ購入してからそれほど経っておらず保障内なので修理に出そうかと思ったのですが、 その場合は、やはり先に手元にある製品を送る事になるのでしょうか? また、その時の送料はこちら持ちになるのでしょうか? 我が家にはお湯を沸かす手段がケトルしかなくとても困るので、迷っています。 ケトルを修理したご経験がある方がいらっしゃったら教えてください! よろしくお願いいたします。
質問日時: 2014/12/17 15:54 質問者: morugif
解決済
1
0
-
マジックブレッド
マジックブレッドで毎朝グリーンスムージーをつくているのですが 昨日使っていたら噛み合いが悪かったのか上から乗せるカップが取れなくなり 少し力を入れて無理やりとろうとしたところ本体部分が割れてしまい使えなくなってしまい増した。 それを知人に話したところ 友達も一回故障した時に窓口に相談したところ 購入してから1年以内だったため 新品と交換してもらえたそうです。 私も購入した店に行って聞いたところそのような対応はできないとのこと 新品に変えてもらえた友達はショップジャパンで購入、私は某家電量販店で購入 ここまでアフターケアに違いが出るのでしょうか? マジックブレッドはないとすごい不便なのでまた購入を考えています。 でもそんなに安い買い物ではないため悩んでいます。 メーカーに直接連絡してみようとしましたが 「マジックブレッド メーカー」 で検索するとショップジャパンがヒットしてしまい マジックブレッドがどこの会社の製品なのかわからずじまいですw メーカの番号わかる方、こんな方法で少し安い値段で 新しいマジックブレッドに変えてもらったよなど経験がある方もしいらっしゃったら教えてください。 それとマジックブレッドに似たようなものを買いたいと思っています。 グリーンスムージーが作れればなんでもいいのですが何がおすすめか教えてください
質問日時: 2014/10/29 17:05 質問者: kurogoma_2
ベストアンサー
2
0
-
IHについて
こんにちは、 下記を使用中ですが、ボタンを押しても反応しない部分をあるので、買い替えを検討中です。 大きさが同じで、ご推奨されるものはないでしょうか? http://ctlg.panasonic.com/jp/ih-200v/ih-200v/KZ-KM22A.html
質問日時: 2014/10/26 13:26 質問者: excelafter
ベストアンサー
2
0
-
システムキッチンの魚焼き器でブレーカーOFF
困ってます、システムキッチンの魚焼き器を使用するとブレーカーが落ちてしまいます。 他に特に何も使ってないのに…インターネットで調べると、結構同じような人がいるのですが、その人達は、魚焼き器の奥にセンサーがあり、それを掃除したら直ったそうですが、うちのシステムキッチンには見当たらず・・・どうすれば良いか困っております、どなたか良い方法あればご教授下さい。ちなみにYAMAHAのシステムキッチンです。
質問日時: 2014/10/02 14:01 質問者: kikomon
ベストアンサー
6
0
-
イワタニのカセットコンロ
ホームセンターでイワタニのカセットコンロを購入しようとした際、ガスもイワタニのものでないと使えないと言われました。 でもそれって災害のときなどに困りますよね。非常に国民の利益にならない気がするのですが・・・ カセットガスみたいなものこそ、例えばCDとかMDみたいに同じ規格で統一しないと不便ではないですか? なんでイワタニ以外は各社共通なのにイワタニだけイワタニのモノを使って下さいというのが許されてるのでしょうか? 例えば規格は同じにして、それでもイワタニのガスは質がいいから他社のガスより長持ちするとか、イワタニのカセットコンロはデザインが良いという売り方はいいと思いますが、イワタニのカセットコンロで他社のガスを使って起こった事故には責任を負わないというのはなんだか納得いかないのですが・・・何か理由があるのでしょうか?
質問日時: 2014/09/08 08:53 質問者: himiko135
ベストアンサー
6
0
-
この器具の名前を教えてください(写真添付)
この金網の名前を教えてほしいです。多分調理器具だと思うのですが・・・・ 画像の右側の突起は、もともとついていた金具?が折れてしまったものだと思います。 金網の直径は約11.5cmで、横から見ると中央に向かってゆるいカーブになっています。 また、もしこの器具のメーカーや品番などが分かれば合わせて教えていただきたいです(>_<)
質問日時: 2014/09/02 14:49 質問者: chimaki33
ベストアンサー
3
0
-
金魚運動マシーンって何に効果があるんですか?
うちに一台あるんですが、捨てようかどうか迷っています。 効果があるなら使ってもいいし、ないなら部屋も狭いので粗大ごみに出そうかと。 寝ているだけで運動になるんでしょうか? 80代くらいになればそうかもしれませんが、まだ初老なのでその程度では運動とは言えないレベルではと思っております。 腰は多少、腰痛がありますが、効果がありますか?
質問日時: 2014/08/20 13:27 質問者: nishikasai
ベストアンサー
3
0
-
オーブントースターの熱を回避する方法
設置場所についてなのですが、消防法の基準では上面を10cm空けるようにと書いてあります。 ところが、私の家は古いマンションで梁が出ておりその下にオーブントースターを設置するために上面10cmの空間を作ることが出来ません。 実際使ってみたところ、当然ですがかなり本体が熱を持ちます。 オーブントースターと梁の間は1cmくらいしかないので結構ドキドキものなのです。 梁は、コンクリートで壁紙が貼ってある状態です。 1cmの空間で使い続けてよいものなのか不明です。 梁に防熱シートを貼ったらどうだろうかと考えているのですが、実際そういうやり方はアリなのでしょうか? そういうやり方をされている方がいればそれで対処できているのか教えていただきたいです。 また、他によい方法があれば教えてください。 食パンを焼くときくらいしか使わないですが、たまにピザを焼いたりする可能性があります。 ピザだとどうしても10~12分くらい連続して使いますから出来ればなにか対処しておきたいと考えています。 必要ないかもしれませんが一応書いておきます。 オーブントースターはPanasonicのNT-W50という機種です。 ちなみに、問題は上面だけで側面と後方はちゃんと隙間を作れています。
質問日時: 2014/08/10 22:01 質問者: crysmile
解決済
3
0
-
電気ケトルについて
安価(1000円台) の電気ケトルを買いましたが、 沸騰しても100℃にならず、98.5℃まででした。 赤ちゃんのミルク用に使いたいので、 100℃まであがるものがほしいのですが、 電気ケトルでは100℃にはならないのでしょうか。 100℃になるもので安価なものがあれば教えて頂けませんでしょうか。 保温機能はなくてもいいです。 お願いします。
質問日時: 2014/06/09 18:35 質問者: forest2005
解決済
6
0
-
コーヒーメーカーいいやつ教えて 一万前後
今家で使っているコーヒーメーカーが不味くて飲めません、一万円以内でいいやつ教えてください
質問日時: 2014/05/16 03:15 質問者: giasuccc
解決済
3
0
-
象印のオーブントースターの焼き網の前面の突起につい
象印のオーブントースターの購入を検討していますが、タイトルに書いた、焼き網の前面の突起が気になって、決めかねています。(象印のこだわりでしょうか?) 他のメーカーのオーブントースターにはないのですが、象印にはもれなく前面に高さ1cm程度の突起みたいなのがついています。(ET-RU25-TC,ET-WL22-TC,ET-FM28-RLなど全ての機種) 今まで使ったオーブントースターには前面に突起がなく、アルミホイルに乗せた食品をスルっと皿に載せたりできたのですが、象印だとその突起が邪魔そうで・・ 口コミを見ると、数%の方は「突起が邪魔」と書かれていますが、邪魔と感じない方も大多数みたいです。 食品を取り出すときに邪魔だと感じたりしないのでしょうか? どのようにして食品を取り出しているか参考までにお聞きしたいです。 またその突起が何かに役立つのでしょうか? それがクリアできたら象印を買おうと思っているのですが・・・・
質問日時: 2014/05/05 09:23 質問者: miyu77
ベストアンサー
1
0
-
単相200vを一般家庭用100vに変換できますか?
単相200vの業務用厨房機器を一般家庭用100vの電源に変換して使用することはできますか? 変圧器なるものを使用すれば出来そうな感じなんですが、今ひとつ確信がもてません お詳しい方いましたら、お願い致します また、使えるにしても違法性や契約違反にならないかも併せて教えて下さい
質問日時: 2014/04/25 14:54 質問者: ryuujinn11
解決済
4
0
-
おすすめのコーヒーメーカーを教えて下さい!
おうちカフェを楽しみたいと思ってるのですが、電化製品に疎く 自分では決めかねています。 何かオススメのコーヒーメーカーがあったら教えて下さい。
質問日時: 2014/04/23 17:29 質問者: honey-11
ベストアンサー
4
0
-
不安を煽(あおる)布団等のダニ駆除掃除機
TVショッピング等で後追い品の数千円の物から韓国医師開発した数万円のものまでダニ駆除製品が販売されており「あなたの布団・枕にはダニが膨大に生息してます。これを死滅させるには布団干ししただけではダニは陽光の当たらない裏側に逃げ、決して死滅しません。そこで、UVを照射し弱ったダニを数千回もの強力な叩き振動と吸引力でこのようにフィルタ-にビッシリと埃(ホコリ)が採取されました」・・・ なるほど、過去数百年もの間やってきたダニ対策のための布団干しは(布団干しすることによるフカフカ感は別として)無駄だったのか。 これは買うべきかな・・・しかし、フィルタ-にびっしりと付着した埃は分かるとして、その埃には使用前には仮に30センチ四方に5000匹いただろうダニがこの埃の中に3000匹ほど採取されてます。という表示が一切ないため購入に慎重になっております。 何かで読んだところによると簡易な機器でダニを死滅させる方法は1万円台で買える布団乾燥機。最近のはダニ駆除設定がついているようです)だそうです。ダニは80度の熱を加えると死滅するそうです。ただし、その死滅したダニを採取するには布団ブラシのついた掃除機で吸引する2度手間が・・・ 本当に相当数のダニを死滅採取できるのであれば手間のかからないハンディ-タイプのダニ駆除掃除機が便利なのですが・・・実際のところはいかがなものでしょうか。その筋の研究者の方にお答えください。
質問日時: 2014/04/06 23:19 質問者: urawaza24
解決済
3
0
-
電気ケトルの価格帯による性能の違いについて
今電気ケトルは2000円くらいから6000円以上するものまで幅広くありますよね 安いものとティファールみたいなちょっと高いものではやはり沸く時間とかが違いますか? 安いものは(高めのと比べると)消費電力がちょっと高かったりしますか?
質問日時: 2014/02/01 03:55 質問者: schwarzer-md
ベストアンサー
6
0
【生活家電】に関するカテゴリ
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気ケトルのお水は沸かすたびに入...
-
電気ケトルで沸かせた湯を湯冷ましして
-
電車でペットボトルコーヒーなどを...
-
小林製薬の「ポット洗浄中」を初め...
-
バルミューダのケトルの底の特殊ネ...
-
保温ポットの湯は腐らないのかな⁉️...
-
ケトル瞬間湯沸かし器についてです。
-
白湯ってガスケトル派ですか?電気...
-
中挽きでエスプレッソ
-
新品で安いコーヒーメーカー探して...
-
新品電気ガラス ケトルは沸騰した水...
-
【電気】一般家庭用のタイガー魔法...
-
職場で、電気ポットのお湯を沸かし...
-
電気ポットにティーバッグを入れて...
-
電気ケトルのコンセント入れっぱなし
-
NFC/おサイフケータイのブザーと...
-
ネットのヨドバシで、九百五十円程...
-
どうかどなたか教えてください。
-
いつも使うマグカップに、水を90...
-
お湯を沸かすポットなんですが、写...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気ケトルのお水は沸かすたびに入...
-
電気ケトルで沸かせた湯を湯冷ましして
-
バルミューダのケトルの底の特殊ネ...
-
保温ポットの湯は腐らないのかな⁉️...
-
ポットの最後少し残るお湯捨ててま...
-
電気ケトルのコンセント入れっぱなし
-
電気ポットにティーバッグを入れて...
-
小林製薬の「ポット洗浄中」を初め...
-
ホテルのケトルでパスタなどの麺を...
-
ケトルに水と塩を入れて1時間置いと...
-
笛吹きケトルが最近湯が沸いても音...
-
電気ポットの押し板を押してもお湯...
-
有機ELテレビの焼き付き
-
中古で買った電気ポットが消毒臭い...
-
電気ケトル。お湯の沸く速度とワッ...
-
【電気】一般家庭用のタイガー魔法...
-
コーヒーメーカーのヒューズってど...
-
電気ケトル800Wは、下記、インバー...
-
最近タイガーの電気ケトルを買いま...
-
USB電源で温めるカップウォーマーは...
おすすめ情報