回答数
気になる
-
デスクトップにあるショートカットキーの文字色
従来は、背景は単色で青、文字色は白でしたが いつの間にか、文字に黒っぽい影がついてしまい、 なんとなく、違和感があって見難くなってしまいました。 影なしの白色に戻す方法を教えてください。
質問日時: 2018/06/17 09:45 質問者: sorun2
解決済
1
0
-
Virtual boxでのAndroid導入について
Virtual boxを使いAndroidをWindowsでランチしたいのですが、説明の通りにやってもうまく起動しません、解決策や正しい方法を知っている方がいればご教示ください。 具体的には、インストール完了後にドライブからAndroidOS(ios)を外して通常起動しても、AndroidOSをインストールする際に光学ドライブにAndroidを挿入した状態でランチした時の"launch OS without installing"を選択した場合と同じ状態になります。 ↓ ずっとコンソールの状態(ヘッドレス起動を選択) インストールについては以下のWEBサイトを参考にしました https://doruby.jp/users/r357_on_rails/entries/Android-x86-Virtualbox http://vogel.at.webry.info/201612/article_6.html http://vogel.at.webry.info/201612/article_7.html
質問日時: 2018/04/08 02:24 質問者: molotov
ベストアンサー
3
0
-
OneDriveの仕組みがイマイチよく分かりません。
OneDriveの仕組みがイマイチよく分かりません。 先日、ドスパラでOffice Personal Premiumプラスoffice365サービス(word/ExcelOutlook)プレインストール版のPC を購入しました。 例えば、デスクトップにファイルを保存すると、C:\Users\****\OneDrive\デスクトップに保存されます。 これは、OneDriveの設定で 自動保存のタブ、デスクトップがOneDriveに設定されてるからだと思います。 ちなみにC:\Users\****\Desktopには、何も保存されません。 質問1 通常はこのような仕様なのでしょうか? C:\Users\****\Desktopには保存されないのでしょうか? 質問2 C:\Users\****\OneDrive とはローカルフォルダなのでしょうか? このローカルフォルダと クラウド上のサーバーが紐づいてるということでしょうか? 質問3 1年間無料1TBのOneDriveの期限が過ぎ、通常の5GBになった時、 C:\Users\****\OneDriveに入ってる5GBを超えてる容量の場合、ファイルは消えてしまうのでしょうか?
質問日時: 2018/03/17 17:49 質問者: lark1234
解決済
2
1
-
スマホのLINEはファイル共有ソフト(P2P)なのですか
たぶんスマホが広がる前だと思うんですがもインターネットではwinnyなどのP2Pソフトはコンピューターウィルス拡散の元凶と言われていました。LINEの危険性は無いのですか。
質問日時: 2018/03/17 17:26 質問者: 5MK9
ベストアンサー
1
0
-
論理パーティションの削除について
古いハードデスクをホーマットしたいのですが「論理パーティション」の消し方が解りません。 買った時のハードディスクの様にするにはどうすれば良いでしょうか。
質問日時: 2018/03/12 15:14 質問者: Kusahiga
解決済
6
0
-
ピクチャの場所について。
名前を付けて保存で、ピクチャに保存先を選びました。 保存した画像を呼び出したいのですが、ピクチャが見つかりません。 見つける方法を教えてください。
質問日時: 2018/03/10 11:05 質問者: しんこちゃん
解決済
3
0
-
windows osを再インストールすると既にインストールしていたアプリは、消えるのですか?
windows osを再インストールすると既にインストールしていたアプリは、消えるのですか?
質問日時: 2018/03/06 23:14 質問者: JDAM
ベストアンサー
7
0
-
ファイルが開かない
一太郎の文書が入ったファイルのアイコンをデスクトップに持ってきました。そのアイコンをクリックしてもファイルは開きません。ソフトの一太郎から「ファイル」→「開く」とすると目的の文書が出てきます。作業をする手間がふえて困っています。アイコンのクリック一発で開くにはどうしたらいのでしょうか。よろしくお願いします。
質問日時: 2018/03/06 08:58 質問者: はむすた
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
タスクマネージャのスタートアップの無効について
タスクマネージャのスタートアップの無効の意味を教えてください。PC起動時にアプリが自動的に起動しないようにするためのようですが、その場合、そのアプリを使う時は何か操作が必要なのでしょうか?
質問日時: 2018/01/12 12:08 質問者: itibo
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
1
-
Windows と WindowsVista の違いはなんですか? Windowsってなんですか?
Windows と WindowsVista の違いはなんですか? Windowsってなんですか? SONYとかAppleみたいなのですか?
質問日時: 2018/01/07 11:30 質問者: 。m
ベストアンサー
3
0
-
Windowsのパソコンの電源をつけたら、水色一色の画面で、マウスのマークと、待機の丸いぐるぐるが回
Windowsのパソコンの電源をつけたら、水色一色の画面で、マウスのマークと、待機の丸いぐるぐるが回ったまま変わりません。 どうしたら良いでしょうか。
質問日時: 2018/01/05 22:38 質問者: mm19。
解決済
3
0
-
Windowsなんですがパソコンの会社のロゴ?のようなものが出たあとの黒い画面で英語のメッセージが出
Windowsなんですがパソコンの会社のロゴ?のようなものが出たあとの黒い画面で英語のメッセージが出てるんですがカウントダウンの30秒を待ってもまた30秒待たないと行けないんですがどうすればいいですか?
質問日時: 2018/01/04 13:06 質問者: 森くん
解決済
8
0
-
DOSのフォーマット、シムテムコピーの方法で
DOS6.1?で、フォーマットやシステム転送は、 DOSのOSがなければ出来なかったでしょうか? DOSのシムテムの入ったアプリのFDはあります。 このフロッピーから、フォーマットやシステム転送は 出来ますでしょうか? コマンドは、OSのシムテムに、COMファイルで入ってたような!? フォーマットやシムテム転送コピーは、標準のシムテムにあらかじめ 内包された処理命令としてあるでしょうか? 教えて下さい。
質問日時: 2017/12/30 20:01 質問者: hyugat
解決済
3
0
-
パソコンのディスクトップのアイコンをショートカットして要る内容だけコピーして保存して新しくしたのです
パソコンのディスクトップのアイコンをショートカットして要る内容だけコピーして保存して新しくしたのですが、そのアイコンの新しくする前の内容がなく変更したやつが保存になっており、いるやつなので復元の仕方を教えてほしいです!
質問日時: 2017/12/23 17:53 質問者: あせあせです
解決済
2
0
-
パソコンの初期設定を業者や店に頼まず家で一人でやった人どれくらい時間かかりましたか? また、素人がや
パソコンの初期設定を業者や店に頼まず家で一人でやった人どれくらい時間かかりましたか? また、素人がやるには難しいですか??
質問日時: 2017/12/11 15:11 質問者: はまらたら
解決済
18
0
-
どなたかパソコンに詳しい方助けてください。 添付した画像のようにパソコンのファイルに赤いばつ印が付く
どなたかパソコンに詳しい方助けてください。 添付した画像のようにパソコンのファイルに赤いばつ印が付くのはなぜでしょうか? 開けるファイルとひらけないファイルがあります。 そして一番困ってるのがピクチャのフォルダの画像が全て消えてしまいました。 なにか設定を変えれば元に戻るものなのでしょうか?
質問日時: 2017/12/05 15:07 質問者: YPhoenixF0905
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
タブレットにOSが入っていない
この度中古のタブレットを購入しました。確かにOSがないとは書いてありましたが、windows 10の動作確認は異常無しというので、あー動くのかと思って購入してしいましたが、電源を入れるとブートディスクがないと画面に表示され後は全然動きません。windows のOSを入れると2万円と言われました。このタブレット使えないのでしょうか。何か方法がありましたら教えて下さい。
質問日時: 2017/11/29 10:40 質問者: uncle08
ベストアンサー
4
1
-
windowsゲストOSのライセンス認証について
ホストが server2016 standard openライセンスで認証済み hyper-vでの ゲストが server2012r2 standard をavmaで認証できないのでしょうか?。 認証する方法は他にあるのでしょうか
質問日時: 2017/11/29 09:52 質問者: ncpsv
ベストアンサー
2
0
-
Windowsサインイン顔認証について
Windowsでサインインするときに顔認証だけでロック解除されていたのに、 アップデートしてからは、さらにPINかパスワードを打ち込まないといけなくなりました。 顔認証だけでサインインしたいのですが、どう設定をすればいいでしょうか? ちゃんと顔認証はされて「ようこそ〇〇さん」とでてきます。
質問日時: 2017/11/15 00:37 質問者: とろろ飯
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
1
-
同じPCを2人で利用していますが
同じPCをアドレス2つで2人で利用していますが お互いに内容を見られたくないので良い方法ないですか
質問日時: 2017/10/23 12:37 質問者: sasa4152
解決済
3
0
-
パソコンについての質問です。パソコンのホーム画面を従来のような表示にしたいのですがやり方が分かりませ
パソコンについての質問です。パソコンのホーム画面を従来のような表示にしたいのですがやり方が分かりません。つまり、下のようなホーム画面から従来のような左上から順アイコンが並んでいるような配置にしたいのです。よろしくお願いします。
質問日時: 2017/10/15 12:24 質問者: penpen0404
解決済
2
0
-
indowsのファイルシステムに関して教えて下さい
ディスクの空き容量を増やそうと思い、重複するファイルを消そうと考えていますが、そこで一つ判らない事が出てきました、エクスプローラで見た時にPCの直下にある、ドキュメントと言うシステムフォルダーと、Cドライブにあるファイルフォルダーのドキュメントの内容が同じで、プロパティを見ても、どちらも実体を持つようなのですが、これはどちらかを消しても問題ない物なのでしょうか、また各ユーザーディレクトリー内のドキュメントフォルダーとの関係はどのようになっているのでしょうか、同じディス内であれば、実体はどこかに一つ置いておいて、他はリンクにしておいた方がディス容量は少なく、管理も楽になると思うのですが、どうなっているのでしょう。教えて下さい。よろしくお願いします。、
質問日時: 2017/10/12 11:57 質問者: JJF1961
ベストアンサー
1
0
-
プロダクトキーのみの販売
各通販サイトやオークションサイトで必ずある「プロダクトキーのみ」の販売について あれはどこから入手してるのでしょうか? Microsoftから直でプロダクトキーだけを入手してるとは思えないのですが、 リテイル版では採算が取れないし、 OEM版やDSP版でもリテイルより安いとは言え採算は取れないでしょう 中古の再販も考えれないこともないですが採算取れる利益率なのか不明です。 採算が取れそうな物として、ボリュームライセンス版で余ったライセンスを分割販売なら採算が取れそうな気がしますが。 キージェネで生成なら原価は0円なので採算は取れるでしょうが・・ 大昔にプロダクトキーのみを買ったことはあるのですが、最近の物は認証がシビアになった事や、 貧乏な若いころに比べ財布が膨らんだこともあり買ってないので詳細はわからないのですが、 再認証可能と謳ってるものは再認証できるのでしょうかね? 最後のキージェネは完全に違法だと思いますが、オークションサイトならまだしも審査のあるショッピングサイトが認めてる店舗での堂々と販売してるところを見ると、Microsoftの販売規約に抵触する民事的な違法性はあるとしてグレー以下ということでしょうか? どのような方法で入手してると思われますか?
質問日時: 2017/09/12 08:29 質問者: wote
解決済
2
0
-
至急、お願いします。 昨晩は動画など使えてたのですが、今朝急にこの画面からホーム画面に行けなくて困っ
至急、お願いします。 昨晩は動画など使えてたのですが、今朝急にこの画面からホーム画面に行けなくて困っています。 どうすれば、パソコンがつかえるようになりますか?
質問日時: 2017/07/30 22:19 質問者: もりしたんこ
ベストアンサー
1
0
-
USB3 延長ケーブル も 3対応でないといけないか
USB3 ポートから延長するUSB ケーブルですが 延長先にUSB3タイプのデバイスを付ける場合 ケーブルもソケット舌が青色の対応ケーブで出ないといけませんか? 延長ケーブルはUSB2当時のものを使った場合 2 になってしまうのですか?
質問日時: 2017/07/26 16:01 質問者: aafgahg
ベストアンサー
3
0
-
言語のENが消えない
コンパネの言語からENを消しました。がログオフした後に再ログインするとENが復活します。消したいのですが、方法はありますか。
質問日時: 2017/07/20 20:51 質問者: エアポート
解決済
1
0
-
自分の声をボーカロイドに出来る、UTAUというものがあると聞いたのですが、やってみたいです。 今もっ
自分の声をボーカロイドに出来る、UTAUというものがあると聞いたのですが、やってみたいです。 今もってるノートパソコンは古くて容量が少ないので、新しく買おうと思っています。 UTAUというのは現在はMACでもやっているのでしょうか?Wikipediaを買うつもりですが、詳しい方がいらっしゃったら、オススメのパソコンなどを教えてもらいたいです。 他にもマイクラなどもしたいので、どのぐらいの容量とかがいりますか?パソコンについては全くの初心者で、今持っている物も貰い物です。 UTAUについて、詳しい方がいらっしゃったら、そちらも教えていただきたいです!! 文章などわかりずらくてすみません( ̄▽ ̄;)
質問日時: 2017/07/15 01:56 質問者: suri_pi_cat
解決済
2
0
-
IBM blade server HS23のWindows server2016対応について
初歩的な質問だと思いますがよろしくお願いします。blade server hs23 のパーツを少しずつ集めて組み上げて、windows server 2012 R2のCALを購入し、あとはwindow server 2012 R2のOSを購入するだけなのですが、windows server 2016が出たので、欲しくなってしまいました。blade server hs23のマニュアルに書いてあるのはOS対応でwindows server 2012までしか書いていないのですが、後から出ているOSは対応しているものなのでしょうか?当然CALもついているものを買い直します。 IBMに聞きたいのですが、自分で組んでいるので購入者でもありませんし、ビジネスパートナーでもなく、聞けません。
質問日時: 2017/07/09 22:43 質問者: denpataro
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
RaspberryPi3に導入するOSの機能互換性について
ラズパイ3のユーザなんですけど、motionとかmplayerとかradiko周りのコマンドって、ラズパイ3にubuntu入れても動くんですか?みなさん、raspbianで使っていらっしゃるかた多いようですけど、互換性が保たれるのか不安です。ロボット周りのROSをubuntuと同じようにラズパイ3に入れて、さらにトーク機能とかラジオ録音機能を入れて高機能にしたいんです。だいたいでいいのでできるのか、互換性が保たれるか、どこがあるとしたら問題なのかご教授ください。追記でアドバイスおありならなんでも結構です。
質問日時: 2017/07/02 12:55 質問者: MikasaJun
ベストアンサー
1
0
-
Windows Upgradeについて
Windows を再起動しようとしても、Windows Upgradeが出来ません。 Windows 構成が出来ませんでした、もとに戻しています。という表示が出て、2度ほどそれを繰り返して、一応は立ち上がります。 どのようにしたらよいか、ご教授願います。
質問日時: 2017/06/20 14:56 質問者: alice525
解決済
1
1
-
解決済
3
0
-
pdfについてです
私はパソコン初心者なのですが、ファイルの中に入っていいる画像を一度にすべてpdfに変換したいのですが、今のところオンラインサイトでやっていく方法しかわかりません。そのやり方だととても時間がかかってしまうのでもっと効率よくしたいです。何かいい方法はないでしょうか?ちなみにpcはwindowsです。
質問日時: 2017/05/18 21:40 質問者: keywtnb
解決済
2
0
-
windows edgeがなんか変です。
なぜか?2、3日前から、表示が変わりました。 左上に、HPの縮小版が表示するようになりました。(上1/5ぐらいのスペースが無駄になっています) この状態は正常なのでしょうか? 前の方が良かったです。
質問日時: 2017/05/15 08:42 質問者: 123456ABCDE
ベストアンサー
3
0
-
アイコン
スタートの画面でアイコンをダブルクリックするとアプリケーションが見つかりせんとでて開始出来ないがアプリケーションを見つけて画面を出すにはどうすれば良いのですか。
質問日時: 2017/05/14 08:59 質問者: mary3ta
解決済
1
0
-
デスクトップを機能的にしたい
Windowsのデスクトップで壁紙を設定できると思いますが仕事で使うものなのでデスクトップを機能的に使う事ができないかと考えているのですが皆さん実務でコレをやったら役に立ったというのがありましたら御教授の程お願い申し上げます。
質問日時: 2017/04/28 13:13 質問者: SHIN11SHIN
ベストアンサー
3
0
-
MacにWindowsを入れる際についての質問です。
Windowsでしか使えないペイントソフトSAIを使いたいためMacにWindowsを、入れようと思います。 boot campをつかって入れようと思っているのですが、 調べるとどのサイトにもWindows10のイメージファイルを用意してくださいとあります。 ここについて今回質問です。 イメージファイルとはどう用意すればいいのでしょうか。 どのサイトにもWindows10のソフトが必要と書かれてませんが、ライセンス?を取得するために購入しないとと思うのですが、間違っているのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが回答宜しくお願いします。
質問日時: 2017/04/12 16:23 質問者: oshijj
ベストアンサー
5
0
-
サーバでドメイン管理されている端末にMicrosoftOffice等のインストールが
OSはWindowsサーバです。ドメイン管理されている端末にMicrosoftOffice等のインストールが できますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2017/04/05 06:31 質問者: Campus2
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
Xampp,Apacheを他のHDDから起動
現在使用中のCディスクが容量をほぼ満たしいて、動作に支障を生じている雰囲気なので、 Eディスクに、virtual boxとxamppを移動して、この二つの起動に関しては、Eディスクからにしたいと考えております。 現在、CとEの両方に、フォルダが存在し、できれば、Cのフォルダを削除せず、Eのディスクから起動できるようにしたいのですが、どうすればよいか教えてください。
質問日時: 2017/03/09 16:09 質問者: finaltida108070809
解決済
1
0
-
Windowsコマンドプロンプトで2つのバイナリファイルを結合させる方法
Windowsコマンドプロンプトで2個のバイナリファイルを結合させるコマンドはありませんでしたでしょうか? 2個のMPEG4 AVCファイルを1個に結合させたいのですが。、。。。 具体的事例として 1.mp4 と 2.mp4を結合させて 3.mp4を作成するコマンドを教えてください。
質問日時: 2017/02/25 23:55 質問者: Gorby
ベストアンサー
1
0
-
自作PCでのDVDドライブの必要性
僕は自作PCを作ろうと思っています。ですが、DVDドライブの必要性がわかりません。OSを入れる時に使うらしいですが、USBにOSを入れて起動すればいいと僕は思います。 誰でもいいのでDVDドライブは必要なのか教えてください。
質問日時: 2017/02/19 18:55 質問者: 拓海0502
解決済
9
0
-
「かなり以前のバージョンのWindowsを今も使っているよ」という方、おいでですか?
お話、御聞かせ下さい。 「かなり以前のバージョンのWindowsを今も使っているよ」という方、おいでですか? 使い続けるために御苦労はありますか? バージョンアップなんか金もうけのためだ、必要は無い・・・・とお感じになることはありますか? どうぞ教えて下さい。
質問日時: 2017/02/16 07:03 質問者: hinano__sugihara
解決済
5
0
-
OSが土台から大きく変わるのは、いつ頃の時期になりますか?
こんにちは。少し、将来のことを考えていたらOSのことも気になり始めました。 WondowsもMacも、登場以来、変化があってもマイナーチェンジだったのではないでしょうか?(違いますかね・・・) 将来、両社のOSが土台から、すっかり変わるというようなことは起こりえますでしょうか? あるいは、マイクロ・ソフト、アップル以外の大きな会社が新規のスタイルを開発して、それが、世界中のシェアのトップになるなどということは起こりえますでしょうか。御展望をお聞きしたいところです。 新OSが普及し、10年から15年くらいは暫定的措置がとられ、Windows,Macも使えるが、それが経過したら、もう新しいOSしかつかえなくなる・・・・などという展開はありますか? 御意見、御聞かせください。御願いします。
質問日時: 2017/02/13 09:43 質問者: yuko543
解決済
5
0
-
これがでてしまいました ネットを見るとファイルを変更すればいいと書いてあるのですがそのやり方を教えて
これがでてしまいました ネットを見るとファイルを変更すればいいと書いてあるのですがそのやり方を教えてください
質問日時: 2017/02/07 09:06 質問者: arai_syota
ベストアンサー
2
0
-
iTunes アイチューンの音楽データーは どこに保存されてますか?
iTunes アイチューンの音楽データー CPUを買い換えたので 新しいCPUにコピーしたいのですが 可能でしょうか? どこのフォルダーに保存されてますか? 移動は可能でしょうか? 手順を教えてください! よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/02/06 00:58 質問者: mokun0101
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(OS)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11 デスクトップ アイコンの...
-
ホーム及びロック画面の消費が100%...
-
Windows11でタスクバー・スタート...
-
写真をコピーしたら作成日時が、コ...
-
勝手に無変換になる
-
窓を表示させない
-
windows11、23H2用の更新プログラム...
-
Windows11のデスクトップのアプリの...
-
OSのWindows11のインストールに失敗...
-
電源を入れるとWindowsブートマネー...
-
windows11でクイックスキャン等がで...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
エクスプローラのアクティブウィン...
-
windows11 きれいなロック画面が出ない
-
Windows11ですが、ロック画面のWind...
-
Win11にできますか?
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセスがシ...
-
Windowsブートマネージャーの起動
-
要件を充たしていないwindows11でも...
-
「ウインドウズアップデートの更新...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホーム及びロック画面の消費が100%...
-
Windows11でタスクバー・スタート...
-
windows11、23H2用の更新プログラム...
-
勝手に無変換になる
-
写真をコピーしたら作成日時が、コ...
-
Windowsブートマネージャーの起動
-
エクスプローラのアクティブウィン...
-
Windows11で、背景が勝手に変わって...
-
オプション設定の表示
-
OSのWindows11のインストールに失敗...
-
Windows「KB5058411」の更新が失敗
-
Windows11のデスクトップのアプリの...
-
Windows11 デスクトップ アイコンの...
-
Windowsの"legacy"ってなんですか?
-
窓を表示させない
-
Windows Media Playerを開くとメデ...
-
Windows11ですが、ロック画面のWind...
-
windows11 きれいなロック画面が出ない
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセスがシ...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
おすすめ情報