回答数
気になる
-
PowerPointの発表者ツールの操作感-まとめ
以前、「PowerPointの発表者ツールの操作感」という質問をした本人です。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8582888.htm 具体的には、下記の4項目について質問しました。 1)ポインタについて 発表者ツールで発表中、カーソルをポインタ代わりに使うことはできるのでしょうか? できれば自分のノートPCから視線を離さずに発表したいので、カーソルがポインタ代わりになるかどうかはとても重要なのです。 2)ノートについて 自分の書いたノートが自分のPCの右側に表示されるようですが、もしここにとても長い文章が書いてあり、1画面では表示しきれなかった場合、それは自分の画面上でスクロールすることができるのでしょうか? その場合、間違ってスライドの方が先に進んじゃったりしませんか? 3)ページ番号について 普通のスライドショーでは、「ページ番号+Enter」でそのページにジャンプするショートカットがありますが、これは発表者ツールでも同じですか? 4)その他 その他、通常のスライドショーとは何か使い勝手が異なる点はありますか? その後、無事発表者ツールを使っての発表は終わったのですが、予想していたものとは異なる点がいくつかあったので、備忘録代わりに、別質問を立てて自分で自分の質問に答えてみることにしました。 主に検索エンジンからヒットした場合を考えての備忘録ですので、実際には回答はいただかずとも結構です。 1)ポインタ これは、予期していた動きと全く異なっていました。 「発表者ツール」内の画面でいくらカーソルを動かしても、映写中のスクリーンには何も映りません。 カーソルをスクリーンに映写中の画面にまで持って行くと映るのですが、そうなると今度は発表者ツールの方にはカーソルが見えていないため、視線をPCのモニタとスクリーンの両方に動かさねばならず、ノートに視線を置き続けることができなくなります。 結局、カーソルは発表者ツールの方に残し、自分の指し示したいところを「Ctrl + 左クリック」でポイント表示するしかありませんでした。 ポインタを出す時はCtrlキーを押しつつクリック、次のスライドに進む時はCtrlキーを押さずにクリック、という使い分けになるので、多少練習が必要かと思います。 2)ノートのスクロール これも注意が必要です。 発表者ツールの、どのペインがアクティブかによって、挙動が異なってきます。 ノートがアクティブであれば問題ないのですが、スライド画面がアクティブであれば(通常はそう)、マウスのホイールを回すとスライドがバババッと先に進んでしまいます。 ホイールはなるべく使わず、スクロールバーを上下するのが誤動作を防ぐには一番よいかと思います。 3)ページヘのジャンプ 使えました。 4)その他 使い勝手ではないんですが、一番最初にスクリーンをつなぐ際、「Windows key + P」で「複製」ではなく「拡張」を選ぶことに注意が必要だと思いました。 「複製」を選んでしまうと、手元の画面と同じものが映写されてしまいます。 いずれにせよ、実際には外部モニタをつないでいなくても、「複製」を選べば発表者ツールを起動して使用してみることができますので、私と同じように使い勝手を不安に思っている方は一度試してみてはいかがでしょうか。 その際、1)で説明した「Ctrl + 左クリック」のポインタの使い方についても、よく練習されることをお薦めしておきます。 以上、再投稿失礼しました。 ご回答は不要ですが、何かコメントがあればご自由にお書きください。 (しかし、質問者が「後日談」を追加できない仕様というのは不便ですね。システムの改善を望みたいところです。)
質問日時: 2014/05/14 16:23 質問者: kotzpan
解決済
1
0
-
もんたメソッドでクリックした場所のみを消す
パワーポイントのプレゼンテーション手法として、もんたメソッドがあることを知りました。 下記のページで、サンプルで確認したところ、 マウスクリックで隠れた文字が順番にみえるようになっています。 ただし、このやり方だと、マスキングの部分以外の場所でもマウスクリックで 剥がれてしまいます。 これを、見たい場所だけを任意に選んで、その場所をクリックして見えるようにすることができますか? (つまり、順番に剥がすのではなく、見たいところだけを、任意にクリックすると そこだけが剥がれるようにしたい) http://umakoya.com/blog/log/eid209.html
質問日時: 2014/05/14 12:13 質問者: kevinsan
ベストアンサー
4
0
-
試用版office2013の.imgが開けない
試用版office2013の.imgが開けません .imgファイルをダウンロードしたのですが、ファイルをマウント中に問題が発生しました。と出て開けません。どうしたらよういでしょうか? できたらDVDに焼く以外の方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/05/10 10:25 質問者: trytoraitry
ベストアンサー
2
0
-
パワポ2013が2010で開かれてしま
PowerPoint2013とoffice2010両方入ってるPCにおいてパワーポイントを開こうとすると、2010の方で開かれてしまいます。 どうしたら2013で開かれるのでしょうか?
質問日時: 2014/05/09 20:19 質問者: trytoraitry
ベストアンサー
2
0
-
パソコンでPDF
仕事でパソコンで大量のPDFを閲覧します。有名なAdobe Readerがありますが、もうちょっとスマホみたいに選択肢はありませんか。 できれば電子書籍みたいに、蛍光ペン、付箋、パラパラ見る、本棚の機能があれば最高ですが。 Windows7です。お願いします。
質問日時: 2014/05/08 21:45 質問者: iloveokweb
ベストアンサー
3
0
-
複数のスライドをまとめて移動したい
複数のスライドをまとめて移動することは出来ないですか? アウトラインで、4つ目のスライドと5つ目のスライドをctrlキーを押しながら選択すると どちらも選択状態になりますが、このまま一番下にもっていきたい時 二つ同時にもって行く事はできないのでしょうか?
質問日時: 2014/05/06 08:01 質問者: xzsvywcs
ベストアンサー
2
0
-
PowerPointの発表者ツールの操作感
今週、PowerPointで学会発表をする時、自分のノートPCを持ち込んで、初めて「発表者ツール」を使って発表してみたいと思っています。 手持ちの外部モニタはないので、実際に発表者ツールを使うのはぶっつけ本番ということになります。 いろんなサイトを見てなんとなくイメージは湧いたのですが、まだいくつか操作感が分からないところがあります。 1)ポインタについて 発表者ツールで発表中、カーソルをポインタ代わりに使うことはできるのでしょうか? できれば自分のノートPCから視線を離さずに発表したいので、カーソルがポインタ代わりになるかどうかはとても重要なのです。 2)ノートについて 自分の書いたノートが自分のPCの右側に表示されるようですが、もしここにとても長い文章が書いてあり、1画面では表示しきれなかった場合、それは自分の画面上でスクロールすることができるのでしょうか? その場合、間違ってスライドの方が先に進んじゃったりしませんか? 3)ページ番号について 普通のスライドショーでは、「ページ番号+Enter」でそのページにジャンプするショートカットがありますが、これは発表者ツールでも同じですか? 4)その他 その他、通常のスライドショーとは何か使い勝手が異なる点はありますか? 本番でできるだけまごつかないようにしておきたいので、上記の点についてご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。 なお、OSはWindows7、PowerPointは2010です。
質問日時: 2014/05/06 00:52 質問者: kotzpan
ベストアンサー
1
0
-
現在のページからスライドショーを始めるには
パワポで現在の選択しているスライドが6ページ目なのですが F5を押すと1ページ目からスライドショーが始まります。 現在のページからスライドショーを始めるにはどうすればいいですか?
質問日時: 2014/05/04 11:58 質問者: JABTHYPMC
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
「図ツール」がない トリミング
プリントスクリーンで貼り付けた図をトリミングしたいのですが http://office.microsoft.com/ja-jp/powerpoint-help/HA010355164.aspx の 2.[図ツール] の [書式] タブの [サイズ] で [トリミング] をクリックします。 通りやろうとしても、「図ツール」がありません。 どうやったら、表示できますか?
質問日時: 2014/05/03 19:32 質問者: dsagvgmwgokx
ベストアンサー
1
0
-
パワーポイントの全画面印刷
パワーポイントでチラシ(A4)を作成しました。 ところが、印刷プレビューすると縁がでます。印刷すると、四方がふち取りされてしまます。 どうすれば、ふちなしにできるのでしょうか? サイズの指定などがあるのでしょうか。 チラシなので全面印刷したいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2014/04/30 19:29 質問者: life660ft
ベストアンサー
2
0
-
Office Pro 2007の初期状態へ戻す
タイトルの件、質問致します。 私は、正規品のOffice Professional 2007をヤフオクで売却したいと思っています。 同ソフトは自分のPCにインストールを2台しました。 2台しか出来ないと書いてありました。 そこで、ヤフオクで売却するので、自分のPCの分をアンインストールすれば また、2台分、インストール出来るのでしょうか? 何かマイクロソフトで自分の持っている同ソフトが、後、何台インストール出来るとか 確認出来るサイトはあるのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。 後、もう1つ、上記とまったく同じ内容の質問で パワーポイント2007アカデミックについても教えて下さい。
質問日時: 2014/04/28 00:10 質問者: reiko1117
解決済
3
0
-
HPの印刷が切れます
HPの印刷がうまくいきません。 ページの切り替わるところで、写真などが分断されます。 うまく収まるように印刷することはできるでしょうか。 プリンターは、Canon MG5430 を使用しています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/04/27 19:10 質問者: tanakakenji
解決済
1
0
-
パワーポイントを古いバージョンで表示させる方法
パソコン苦手なのでアドバイスよろしくお願いします。 最近パワーポイントとワードを使い始めました、両方とも2007です。 2007で作ったものをオフィス2003の古いパソコンで表示させる必要があるのですが バージョンを下げるというのをやればいいのでしょうか?他にどうやればいいでしょうか? 簡単な方法が知りたいです。 できればパワーポイントとワード両方のやり方が知りたいです。 分かりやすい回答よろしくお願いします。
質問日時: 2014/04/22 18:59 質問者: 99776688
ベストアンサー
3
0
-
AUTOCAD2014導入できる台数
AUTOCAD2014LTを購入しようかとおもうのですが、 1パッケージあたりインストールできる台数は一台しかないのでしょうか? (LTでも新規で買うと¥150000くらいするのですが) 会社のパソコン3台にすべてインストールしたいのですが 3台分購入しなくてはならないのでしょうか? そうすると中小零細の自社には非常に経費を圧迫するのですが 実際使われてるかたおしえてください。
質問日時: 2014/04/18 16:00 質問者: googakusei
ベストアンサー
2
0
-
Office2003のサポート終了について
WinXPとOffice2003のサポートが終了しましたが、例えばWin7にOffice2003とかOffice2000が入っているのはネットにつなぐと危険なのでしょうか?
質問日時: 2014/04/14 14:30 質問者: subarist00
ベストアンサー
4
0
-
Windows7にOffice2003・SP3へ
Windows7のPCに手持ちのOffice2003をインストールしたいと考えています。 が、Office2003の最新バージョンはSP3ですが、サポート終了に伴い、手持ちのソフトをインストールした場合、初期状態に戻ってしまいSP3へのアップグレードは出来ないと思うのですが、何か解決方法(サポート終了直前の状態にする)はありませんでしょうか? なお、もう1台のPCはXPでSP3の状態です。
質問日時: 2014/04/14 10:16 質問者: diyhobbu
ベストアンサー
3
0
-
マクロ 連続印刷
マクロ初心者です。 ピボットテーブルでマクロを使って連続印刷をしようと思いました。 一応やってみて連続で印刷は出来たのですが番号がないときエラーになってしまします。 たとえば"562"という番号がないときエラーになって止まってしまいます。 番号がないときは飛ばして印刷するにはどのようにしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。 Sub 連続印刷() ' ' 連続印刷 Macro ' ' ActiveWindow.SelectedSheets.PrintOut Copies:=1, Collate:=True, _ IgnorePrintAreas:=False ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル1").PivotFields("コンポコード").ClearAllFilters ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル1").PivotFields("コンポコード").CurrentPage = _ "562" ActiveWindow.SelectedSheets.PrintOut Copies:=1, Collate:=True, _ IgnorePrintAreas:=False ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル1").PivotFields("コンポコード").ClearAllFilters ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル1").PivotFields("コンポコード").CurrentPage = _ "947" ActiveWindow.SelectedSheets.PrintOut Copies:=1, Collate:=True, _ IgnorePrintAreas:=False ActiveWindow.SelectedSheets.PrintOut Copies:=1, Collate:=True, _ IgnorePrintAreas:=False ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル1").PivotFields("コンポコード").ClearAllFilters ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル1").PivotFields("コンポコード").CurrentPage = _ "950" ActiveWindow.SelectedSheets.PrintOut Copies:=1, Collate:=True, _ IgnorePrintAreas:=False ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル1").PivotFields("コンポコード").ClearAllFilters ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル1").PivotFields("コンポコード").CurrentPage = _ "952" End Sub
質問日時: 2014/04/12 14:13 質問者: FUZI-1984
ベストアンサー
1
0
-
一太郎に詳しい人
一太郎2010です。 添付ファイルで、書くところが上は中央で、 下は、左よりになっています。 全部、中央にしたのですが お解りの方、教えて下さい。
質問日時: 2014/04/02 18:53 質問者: traditional
ベストアンサー
1
0
-
パワーポイントの画面の画像
このようなパワーポイントの画面の画像はどのようにしてつくるのですか? そのようなソフトがあるのでしょうか? 素人でも作れるのでしょうか?
質問日時: 2014/04/02 14:15 質問者: DrONE
ベストアンサー
3
0
-
MSパワーポイントで資料作成をするときに手が止まる
不器用な正確なのか、MSパワーポイントで資料作成をするときに、人文字や矢印、図を装飾したり図表化するので手が止まってしまいます。 (文章等はなんなく書いているのですが) それほど絵面は凝るほうではないので(どちらかというと実用的であればよいという派)、手軽に体裁が整った絵、図、人文字といったものを活用できるツールはないでしょうか。 私の知人は一つの絵面にも自己満足のせいかやたらと凝る(本来の主旨でなくても)のですが、 私は実用性をもとめており、そこに時間を余計にかけたくない人間です。 こんな輩に便利なツール、機能ないものでしょうか。 (この辺の達人はうらやましい、私はこのあたりはてんでダメなので、実用的かつ便利なツールが あればそれを活用したいです)
質問日時: 2014/04/01 01:17 質問者: jordan232011
ベストアンサー
1
0
-
パワポのプレゼンが億劫で・・・悩み
元来の技術畑出身のせいか、パワポでのプレゼン資料作成が億劫で悩んでいます。 事務の女の子がパワポにかざりをつけたりグラデーションに凝ったりしていますが、自分には その時間が惜しいとさえ感じてしまいます。しかしながら、そもそも書く内容が重要とはいえ、 パワポのきれいな装飾・絵図はアクセントとしては悪くないとはおもっています。 最低限の体裁でいいので、簡単な人絵図やグラデーションを手軽に使えるツールというの はあるのでしょうか。 私のように、書きたいことはあるが、女の子のようなかざり、体裁、グラデーションといった ものの入れ込みが苦手な人間をフォローできるようなツールありますか。 いいお知恵をいただければありがたいです。 (ほんとにこのあたりはダメダメ人間です・内容はそれなりに書くのですが、やはり 体裁絵面も重要であると感じている次第です、みなさんはそつなくこなしているのでしょうか、 はたからみればくだらないと思うでしょうが、切実です)
質問日時: 2014/04/01 01:09 質問者: mcdone
ベストアンサー
3
0
-
Office2007のライセンス
H19年にNECのデスクトップPC-MJ18LRZU4をネット購入しました。 オプションで、いろいろな機能を選択することができましたが、その中で、Office2007も付属(プリインストール)するようにしました。Office2007のCD-ROMも付属で付いてきました。 で、Office2003も使いたかったので、購入直後、一旦Office2007をアンインストールし、先ずかねて所有していたOffice2003(ライセンスはあります)をインストールしてから、付属のCD-ROMでOffice2007をインストールしました。このとき、確かオンライン認証という手続きをとった記憶があります。 そこで質問です。 このたびPC-MJ18LRZU4を廃棄し、新たにNECのデスクトップPC(同じくMATEでWindows7)を購入する予定です。 このとき、現在持っているOffice2007のCD-ROMは使用できるのでしょうか。それとも、オプションで新たにOffice2010なりを同時購入しなければならないのでしょうか。 (質問の動機) 確か、OEMタイプのPCを購入した場合は、付属しているOfficeは、そのパソコンでしか使えない、という話を聞いたような記憶があったものですから・・・・。
質問日時: 2014/03/30 23:29 質問者: gihun
ベストアンサー
6
0
-
パワーポイント2013で動画の再生ができない
パワーポイント2013に動画(MP4)を挿入したのですが、パワポ上では再生を押すと再生されるのですが、スライドショーにすると、動画の始めの画面が表示されるだけで動画が再生されずに次のスライドへいき困ってます。 OSはWindows8.1 パワーポイントは2013です よろしくおねがいします。
質問日時: 2014/03/30 13:47 質問者: tikorita0618
解決済
1
0
-
クラリス・インパクトに代わるソフトはありませんか?
今頃質問するのも 少々気が引けるのですが、文書についてはwordを使ってきていて、最近まで、windowsXP上でクラリス・インパクトを使ってフロー図や組織図を描いて、それをword内に 貼り付けていました。ところが、windows7の64bitのパソコンを使うようになって とうとうそれが使えなくなりました。 wordの描画ツールも進歩してはいるようですが、どうも今一歩。描画要素の整列設定や、左右、上下反転などが できません。 64bitのパソコンでwindows7/8上で これまでのようにクラリス・インパクトのような 簡単に使える信頼できるソフトは ないでしょうか。
質問日時: 2014/03/27 01:02 質問者: kensiti
ベストアンサー
1
0
-
Acessのテーブルについて
お世話になります。 Acessで作った、データが大量にあるテーブル内での指定したレコード(行数)に移動するときに スクロールバーを押し続けるのは大変なので指定した件数を飛ばす方法はありますでしょうか? 先頭から2000行目といった感じで・・・ 左下の方に、テキストボックスがあってその隣に矢印が何種類か有るのですが それも関係してくるのでしょうか? うまく説明できてないですけど、よろしくお願いします。
質問日時: 2014/03/26 21:41 質問者: Avars12
解決済
1
0
-
パワポ2013で途中のページだけA3縦
宜しくお願いします。 パワーポイント2013で、他のページはA4横で、あるページだけ、A3縦にしたいのですができますか? ワードだとセクション区切りでできますが、パワーポイントでは同じようなことができないでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2014/03/25 13:37 質問者: kimi1980
ベストアンサー
1
0
-
パソコンソフトofficeについて
パソコンソフトでマイクロソフトofficeと互換性があるキングソフトofficeやthinkfree officeなどがありますが、キングソフトofficeについて教えてください。 使い方、使い勝手はマイクロソフトと比べてどうでしょうか? thinkfree officeは 遅いし、非常に使いずらく感じました。 中古パソコン購入に際し、オプションでマイクロソフトにするか? 標準でキングソフトofficeにするか? 迷ってます。 マイクロソフトにすると+18500円になります。 使い勝手と費用を見てどちらが良いでしょうか??
質問日時: 2014/03/25 10:58 質問者: kaigosgi-y
ベストアンサー
3
0
-
MS Office XP 2002
Microsoft Office XP 2002のはいっているPCが壊れたので、新しく購入した 64bitPC MS Windows 7に前記のOfficeをインストールして使用できるのでしょうか。インストールした後バージョンアップできるでしょうか。回答よろしくお願いします。
質問日時: 2014/03/22 11:22 質問者: 5681
解決済
5
0
-
Open Officeについて
Open Officeのパワーポイントを使用したいのですが、文字の入力方法がよくわかりません。 マイクロソフトのパワーポイントだと文字入力のアイコンがありそれをクリックすると文字を挿入 することができるのですが、Open Office場合もそのようなアイコンがあるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2014/03/22 11:10 質問者: naohana_2005
ベストアンサー
2
0
-
Microsoft OneDriveなど
Microsoft OneDriveもしくはOpen Officeで作成したパワーポイントのプレゼン資料を、 会社でしようしているパワーポイント2010でも編集したいのですが、Microsoft OneDriveもしくはOpen OfficeはMicrosoft Officeとの互換性はあるのでしょうか?
質問日時: 2014/03/21 20:21 質問者: naohana_2005
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
パワーポイント2013評価版について
先ほど「office personal2007について」の質問に回答してくださった方、ありがとうございます。解決しました。 ・現在はoffice personal2007(ワード、エクセル、アウトルック、with input method editor、インプットメソッドエディター)のみパソコンにインストールされています。 ・ウィンドウズ7のノートパソコン使用 質問1、これからパワーポイント2013評価版をインストールするのですが、データを開こうとするたびにセットアップ中(構成する画面が出てくる)という現象はおこらないでしょうか?(現在、私のパソコンに別バージョンのパワーポイントは入っていません) 質問2、パワーポイント2013評価版をインストール際に質問1の現象がおこらなくてもoffice personal2007(ワード、エクセル、アウトルック、with input method editor、インプットメソッドエディター)がパソコン内にインストールされていることにより、何か不具合が起きたりしませんか? 質問3、office personal2007(ワード、エクセル、アウトルック、with input method editor、インプットメソッドエディター)はプロダクトID、プロダクトキー、インストール用のCD-ROMを持っている限り、同じパソコンなら何回インストール、アンインストールしても問題ないでしょうか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします
質問日時: 2014/03/18 19:35 質問者: otyaduke_
ベストアンサー
1
0
-
何かいい方法ありませんか
会社で社会保険とかの手続きが多く手書きで書いてます。レイアウトして印刷というソフトを使ってますがなかなか位置合わせが大変だし文字の入力に結構時間がかかります。 何かいいソフトがあれば教えてください。
質問日時: 2014/03/16 00:02 質問者: himawari0820
解決済
3
0
-
パワーポイント2007を無料インストール
パワーポイント2007を無料インストールしたはずなのに、 勉強用の教材のパワーポイントはダウンロート(問題集)はできたのですが、 肝心のパワーポイント2007がダウンロードできてないみたいで(ファイルが見当たらない) 教材を開けません。 先ほどからずっとパソコンの前に座りっぱなしです。 以前、アクセスのダウンロードにも失敗している(失敗、とかエラー表示自体なかった。ダウンロード できていたらどこかにファイルがあるはずなのにどこにあるんだろう?って感じです) ので、何とかしたいんですけど。 すごく困ってますので教えてください。
質問日時: 2014/03/15 12:06 質問者: leafcom
解決済
6
0
-
PowerPoint 2013が重い
いつもgooの皆さんにお世話になっています PCを8年前のXPからCPUi3、メモリー8ギガ、Win8.1 64ビットに買い換えました すべてが早くなって満足していたのですが PowerPoint2013が重くて困っています XPの時にPowerPoint2000で作成したファイルを 2013で開いて編集していると動きが遅くて困っています 想定外の遅さです エクセル、ワード等は問題ありませんが PowerPoint2013だけが重いのです 原因はどこにあるのでしょうか
質問日時: 2014/03/10 18:10 質問者: maamaa
ベストアンサー
1
0
-
スライドマスター ちがい パワポ
スライドマスターっていくつか種類がありますが、 違いわかりません。 一番上のスライドマスターのスライドが若干大きく表示されていて、 下にツリーがありますが、この違いは何でしょうか?
質問日時: 2014/03/07 23:16 質問者: XDKPATCFMAV
ベストアンサー
2
0
-
パワーポイントでの図形選択
例えば、大きな四角の図形を貼り付けます。 その大きな四角の図形の中に小さな図形を貼り付けます。 それから、小さな図形を選択しようとしても、どうしても大きな図形が選択されてしまいます。 小さな図形を選択するにはどうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2014/03/07 18:39 質問者: sk2004
ベストアンサー
2
0
-
VBAでGetAsynckeyStatekのエラー
初めて質問します。なので、情報が少なかったらすみません。 windows7 64bit Excel2010でVBAにトライしています。 その中で「GetAsynckeyState」関数を使用して、キーボードの入力を判定したく、 コードを書いたところ「GetAsynckeyStateはUser32.dll 内に見つかりません」という エラーが発生しました。 下記がそのコードです。使用できるようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか。ご教授お願いします =================== Option Explicit Private Declare Function GetAsynckeyState Lib "user32.dll" (ByVal vKey As Long) As Long Sub test() If GetAsynckeyState(38) <> 0 Then Range("B1") = "●" Else Range("B1") = "" End If End Sub ====================
質問日時: 2014/03/06 11:09 質問者: natokon
ベストアンサー
2
0
-
ネットでのマイクロソフト販売について
友達がネットでMicrosoftOfficeAccess2010が欲しくて あるサイトでMicrosoftOfficeProfessinal2010のOEM版を購入したそうです。 それで、ライセンス認証をしようと思ったのですが、ネット経由での ライセンスが出来ず、電話したみたいです。 まずプロダクトキーを聞かれ、その後、どのソフトかとか 単体での購入か等聞かれ、面倒で途中で電話を切ったそうです。 OEM版はライセンス認証できないのでしょうか? それなので、AMA〇Nで新たにパッケージのを探し中との事です。 中古や新品などあるみたいですが、中古のでもライセンスは大丈夫な物なのでしょうか? ダウンロードなどもあるみたいですが、何かいい方法はありますか? ただ単に検定の勉強したくてMicrosoftOfficeAccess2010が欲しいみたいなんです。
質問日時: 2014/03/05 20:39 質問者: simissi
ベストアンサー
3
0
-
officeのダウンロード場所
こんばんわ。 質問があり投稿致します。 windows8.1 Office Home and Business 2013(店頭で別途購入) を利用しておりました。 パソコンの調子がおかしいため一度初期化しました。 Officeを再度インストールしようとしたのですが、入っていたDVDを無くしてしまったようです。 プロダクトキーはあるのですが、メディアを無くしてしまいました。 インストールファイルをダウンロードして、インストール後プロダクトキーを入れれば利用できそうです。 ダウンロードする場所は元々無いのでしょうか。 あるのでしたらどこかに手順が書かれている場所があると有難いです。 ご回答を頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2014/02/23 23:30 質問者: fairyyes
ベストアンサー
2
0
-
open office 4.0.1でCSVをカンマ
お世話になります オープンオフィス 4.0.1でCSVをカンマ区切りで保存したいのですが 保存方法をご存知の方いましたらお教え下さいませ 以前のバージョンでは、タブ区切り、カンマ区切りで保存を選べたと思うのですが 4.0.1では強制的にタブ区切りになってしまい困っております よろしくお願い致します!
質問日時: 2014/02/21 15:30 質問者: susan-styl
ベストアンサー
1
0
-
一太郎の文書スタイルの用紙設定について
一太郎2009を使っていますが、新規作成で開いたときにその文書はB4になっています。 文書スタイルから変更すれば変更できるのは分かっていますが、 最初に開いたときに最初からA4にするとか、 最初の状態の用紙設定を自分で選ぶ方法がわかりません。 教えてください。
質問日時: 2014/02/20 12:04 質問者: azazasas
ベストアンサー
2
1
-
パワーポイント2010のアニメーションの番号
パワーポイント2010を使っています。 1ページにアニメーションをいくつかつけるにあたって、 アニメーションウインドで見ると、 アニメーションの前に数字で順番がふってあるものと、ないものがあります 例えば、0 アニメーションアイコン 図1 1 アニメーションアイコン 図2 と、 0 アニメーションアイコン 図1 アニメーションアイコン 図2 に タイミングタブで直前の動作の後にを選択する どちらも、同じ動きをするのですが、どう違って、使い分けを教えてください 宜しくお願いします
質問日時: 2014/02/17 23:27 質問者: aichocola
ベストアンサー
2
0
-
至急!パワーポイントのファイルをエクセルで編集
パワーポイントのファイルをエクセルに移し編集できる方法 パワーポイントで作成した文章及び図などをエクセルやワードに移してなおかつ編集(文字を追加するなど)ができる方法を探しています。 パワーポイントのファイルをエクセルに移す方法はわかったのですが、その移したものに手を加えることができずに困っています。 わかりづらいと思いますが、まずパワーポイントで作成したファイルをエクセル(またはワード)に貼り付けて、そこにさらに文章などを書き込むということです。しかし実際にやってみると丸々そのファイルが「画像」と認識されていて上に文字が書き込めません。 「パワーポイントで先に文章を追加すればいい」という回答は遠慮願います…。 使用しているパワポ・エクセル・ワードはすべて2010です。 ご回答お願いします!!!
質問日時: 2014/02/17 16:00 質問者: hasmr
ベストアンサー
1
0
-
Officeについて
Office2003のサポート終了が迫ってきました。 サポートが終了した後の、 Office2003とLibreOfficeのセキュリティの違いについて 教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/02/12 12:02 質問者: masa_king
ベストアンサー
3
0
-
AccessのSQL URL|大文字|小文字判別
URLのパターンを見て、URLがマッチしたらカテゴリ情報を出力するクエリをAccessで作っています。 ・URL_M(URLのパターンを格納するマスタ) RULE_ID | URLパターン | カテゴリ | 階層 1 | test/area | cate1 | 詳細 2 | test/A | cate2 | Top ・DATA(いろいろなURLを格納するデータ) URL_ID | URL 1001 | test/a 1002 | test/area12/index.htm 1003 | test/A/index.htm ・出力したいVIEW URL_ID | RULE_ID | URL | URLパターン | カテゴリ | 階層 1001 | 空 | test/a | 空 | 空 | 空 | 1002 | 1 |test/area12/index.htm | test/area | cate1 | 詳細 | 1003 | 2 |test/A/index.htm | test/A | cate2 | Top | これを出力するAccess2013のクエリで作りたいです。 SELECT D.URL_ID, RULE_ID,D.URL, U.URLパターン, U.カテゴリ, U.階層 FROM DATA AS D LEFT JOIN URL_M AS U ON ( (D.URL Like U.URLパターン+"*") and (U.URLパターン = select max( U2.URLパターン) from DATA as D2 LEFT JOIN URL_M as U2 on D2.URL Like U2.URLパターン+"*" ) ) こんな感じで組んでみたのですが、構文エラーが出て、うまくいきません。 また大文字小文字の区別をつける方法も知りたいです。 URL_ID:1001は、RULE_ID:2にマッチせず、空で出力したいです。 バイナリで比較しなければできないということまでは調べたのですが・・・・ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109179500 http://www.lasical.com/2010/12/27/370/ http://www.f3.dion.ne.jp/~element/msaccess/AcTipsBinaryField.html SQLがわかる方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2014/02/10 19:35 質問者: estel-buraito
ベストアンサー
2
0
-
パワーポイント画面にそのファイル名を表示するには?
パワーポイント(2007)で作成したスライドを管理するため、画面の端に「その.pptxファイルのファイル名」を表示したいと考えています。 EXCELで言うと、ページフッターへのファイル名表示や、CELL("filename")関数のようなことです。 つまり、別のファイル名で保存した場合は、変更後のファイル名が表示されるようにしたいのです。 ネットを検索しましたが、よい方法がわかりませんでした。 ご教授よろしくお願いします。 なお、当方、自力ではマクロのコーディング等が出来ませんが、一般的なIT知識は持っています。
質問日時: 2014/02/10 15:01 質問者: f-999
解決済
2
0
-
パワポ オーディオのトリミングがうまくいきません
パワポでオーディオを挿入、トリミングするのですが いざ再生するとトリミングが反映されません ?? 教えて下さい
質問日時: 2014/02/07 02:09 質問者: kensuke00
ベストアンサー
1
0
-
パワーポイント上での動画の再生について
PowerPoint2013でスライド上に挿入した動画を、別のパソコンのPowerPoint2007で再生したいのですが、できません。 PowerPonint2013では問題なく再生されているのですが,2007で開くと,動画が静止画になってしまいます。 動画ファイルは同じフォルダに保存されていて、コーデックも対応しているのでwindows Media Playerからなら再生できます。動画を一旦削除し、もう一度挿入すれば再生できます。 2013で挿入した動画は2007でそのまま再生することはできないのでしょうか?
質問日時: 2014/02/06 19:38 質問者: leo10
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【PowerPoint(パワーポイント)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PowerPointのスライドの途中で、タ...
-
パワーポイント「スライドショーの...
-
パワーポイントの表
-
パワーポイントでスライドショーを...
-
パワーポイントを2in1でPDF化したい
-
PowerPointの置換の「すべて置換(A)...
-
Microsoft Office2016をOffice2024...
-
エクセル・パワーポイントなどの 線...
-
皆さん、おはようございます♪ パワ...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
【画像あり】パワーポイントのスラ...
-
パワーポイントをプロンプターに使用
-
パワーポイント、円グラフの1部を...
-
PowerPointで、作成されたファイル...
-
ExcelのグラフをPowerPointに貼り付...
-
パワーポイントで説明しながら文字...
-
プレゼン時のポインター
-
PowerPointでスライドマスタのコピ...
-
Microsoft Outlook本文に、パワーポ...
-
パワーポイントについて。背景を透...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PowerPointのスライドの途中で、タ...
-
パワーポイント「スライドショーの...
-
パワーポイントの表
-
エクセル・パワーポイントなどの 線...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
Microsoft Office2016をOffice2024...
-
PowerPointで、作成されたファイル...
-
【画像あり】パワーポイントのスラ...
-
outlookの表示方法について
-
プレゼン時のポインター
-
パワーポイント2019 図の透明化...
-
皆さん、おはようございます♪ パワ...
-
27歳の彼氏と電化製品を見に行った...
-
【パワーポイントのフォントが勝手...
-
パワーポイントについて。背景を透...
-
パワーポイントで説明しながら文字...
-
Microsoft Outlook本文に、パワーポ...
-
パワーポイントの見出しの線の引き方
-
ExcelのグラフをPowerPointに貼り付...
-
PowerPointでスライドマスタのコピ...
おすすめ情報