回答数
気になる
-
パワーポイントへの文字の貼りつけの仕方?
エクセルで作成した図・文字をパワーポイントに貼り付けたら 文字が綺麗に表示されないのですが どうしたら綺麗に貼り付けられるでしょうか? 今は図拡張メタファイルで貼り付けています。
質問日時: 2014/12/26 09:17 質問者: 20050301
解決済
2
0
-
結合テーブルクエリPrimaryKey取得について
自己解決できず、どなたかお助けくださいませ。 環境:OS/Win7 ACCESS2010 やりたいことは、結合テーブルのクエリからPrimaryKeyを取得したいのです。 次の2つのテーブルと2つのフィールドを作成したとします。 Tbl_a.Fld_ID / Tbl_a.Fld_Name Tbl_b.Fld.ID / Tbl_b.Fld_Sex ※どちらも Fld_ID フィールド を PrimaryKey 名でINDEX設定します。 ACCESSに次のクエリを作成したとします。 SELECT Tbl_a.Fld_ID, Tbl_a.Fld_Name, Tbl_b.Sex FROM Tbl_a INNER JOIN Tbl_b ON Tbl_a.ID = Tbl_b.ID クエリ名:Q_AandB 次のVBAを作成したとします。 ※引数 VR には10万件の2次元配列 0:ID 1:氏名 2:性別 が入っている Public Sub UpdateExe(Byval VR As Variant) Dim DB As DAO.Database: Set DB = CurrentDB Dim RS As DAO.Recordset: Set RS = DB.OpenRecordset("Q_AandB") Dim Z As Long With RS For Z = 0 To UBound(VR) .Index = "PrimaryKey" ← ここでエラーが出ます。 .Seek "=", VR(Z,1) IF .NoMatch Then .AddNew !Fld_ID = VR(Z,0) 'ID !Fld_Name = VR(Z,1) '氏名 !Fld_Sex = VR(Z,2) '性別 .Update Else .Edit !Fld_ID = VR(Z,0) 'ID !Fld_Name = VR(Z,1) '氏名 !Fld_Sex = VR(Z,2) '性別 .Update End If Next Z .RS.Close End With Set RS = Nothing DB.Close: Set DB = Nothing End Sub これを実行すると、「実行エラー'3251': この操作は、このタイプのオブジェクトには 実行できません。」 とのエラーで弾かれてしまいました。 結合テーブルでのプライマリキーの取得がわからず困っております。 以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2014/12/12 09:14 質問者: hoihoi_book
ベストアンサー
1
0
-
二つの3次関数の曲線を描きたい
宜しくお願いします。 エクセルでもパワーポイントでもいいのですが、二つの3次関数の図を描き、その曲線の差が何を表しているかという図を描きたいです。 マイクロソフトのオフィスでかけますか? 参考の図を載せさせていただきます。宜しくお願いします。
質問日時: 2014/12/05 10:01 質問者: kimi1980
ベストアンサー
1
0
-
図や文章での間違い等を見つけ出す力
PowerPointを使って資料作りをします。 画像の加工(背景消去)や文章等を工夫して作るのですが、 画像だったら、「写りこんでいるのに実際の物は消している」、「トリミングした際に、何でここだけ残るん?」て言うのがあります。 文章だと、問題の箇所と前後を、じっくり読んでみると「つじつまが合わなかったり」しています。 どう言った経験を積んでいったら、提出前に、見つけだすことが出来るでしょうか? 最近は、違和感を感じるようになりましたが、気にとめず、提出すると、「ここ良く見てみ、変じゃないかって!!」、違和感=間違いや変だと思うのですが、これを、どこか、見つけ出す力は、経験しかないですか?
質問日時: 2014/12/05 09:46 質問者: OkwaveTeda0066
ベストアンサー
1
0
-
outlook2013の表示設定
outlook2013下記のように設定したいのですがどうでしょう。 受信トレイ |差出人 件名 受信日時 下書き | 一行 送信済アイテム | | |プレビュー ※ 差出人 件名 受信日時は出来だけ多くの行を表示したい。
質問日時: 2014/12/03 21:40 質問者: THcatv
解決済
1
0
-
Publisher2010について
Publisher2010で社内の記事を書いています。 図を貼り付けて使っているのですが、1ページの真ん中にスペースを作る、逆に真ん中のスペースを削除することはできますか? サイズを変更するとき、長くすることはできるのですが、例えば、一番上に載せている図を真ん中に持ってきて、別の図を貼り付けたいときに、いちいち図を移動させなければいけないのでしょうか。 図をドラッグ&ドロップで移動させるとそこに記載されている文字がぼやけてしまうので(倍率変更はしていないのですが、移動させただけで比率がおかしくなります)、図の位置は変えず、スペースを増やしたり減らしたりしたいのです。 文章でしたらスペースキーで行が増やせるのでスペースを作れますが、図の場合、スペースキーでは移動しないので、ドラッグ&ドロップで移動させていますが、一番上にあった図を、一番下に持ってくるのは比率も変わってしまいますし、グループ化できない画像ごとそれぞれを全部移動させるのは至難の業です。 お分かりになる方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2014/12/03 13:14 質問者: bert346
解決済
1
0
-
officeのプロダクトキーのみの製品について
お世話になります。 パソコンの調子が悪くて、クリーンインストールを実施しました。 よってすべてのインストールソフトは消えてしまいました。 office2013のプロダクトキーのみの製品も使っていたのですが アクティブ化を解除せずにそのままクリーンインストールをして しまいました。 再度、インストールを試みているのですが、 拒否されてしまします。 どうすればインストールすることができるでしょうか。 どうぞご教授下さい。
質問日時: 2014/12/02 23:51 質問者: re-so
ベストアンサー
2
0
-
パワポで動画埋込→再生:再生後の画面で・・・
Powerpoint2013を使っていて、動画(wmpファイル)を埋め込んでいます。 ■ビデオツールの再生タブでは、ビデオのオプションで「開始」を「自動(A)」にしています。そのほかのチェック項目は全てノーチェックです。 ■画面切り替えタブの「画面切り替えのタイミング」欄は、「クリック時」のみにチェックがついています。 以上の設定でスライドショー再生すると、動画再生が終わりまでくると、ラストカットでフリーズしたままになります。 これを別のパソコンに移し、Powerpoint2010でスライドショー再生すると、動画再生が終わりまでくると、ラストカットでフリーズせずに画面が真っ暗になります。 Powerpoint2010(別のパソコン)でも動画スライドショー再生のラストカットでフリーズさせるには、どうしたらいいのでしょう?
質問日時: 2014/11/30 00:47 質問者: qk32
解決済
1
0
-
セキュリティの警告について
緊急でおしえてください。 クライアントさんへ提出する資料をPPTでつくっているのですが、「外部の画像への参照がブロックされました。このコンテンツを、有効にするとリモートの場所からコンテンツが読み込まれる可能性があり危険です」とでます。 これはどういうことでしょうか? この警告を、消してクライアントに提出したいのですがどうすれば良いでしょうか?
質問日時: 2014/11/28 11:23 質問者: niko1512
ベストアンサー
1
0
-
パワーポイントの動画オブジェクトについて
質問させていただきます。 パワーポイント2010でWindowsMediaPlayerオブジェクト (以下、WMPオブジェクト)を埋め込んで、プレゼン中に手動で動画を 再生・停止したいと考えております。 添付画像のようにWMPオブジェクトを埋め込んでいるのですが、 スライドショーで見ると、黄色い長方形ぐらいの表示範囲でしか動画が再生できません。 これをWMPオブジェクトを配置している赤枠いっぱいに表示することは 可能でしょうか? WMPオブジェクトのプロパティを確認しましたが、FullScreenプロパティはあるものの 「タイトル」や「項目」箇所まで隠れてしまいます。 何か方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。
質問日時: 2014/11/25 14:09 質問者: gamicchi
解決済
1
0
-
Apache Open Office 4.0.1
現在バージョン4.1.1(最新と思われます)を使っていますが、Impressで思わしくないことがあるので、旧バージョンの4.0.1と入れ替えてみようかと思うのです。4.0.1をダウンロードできますか。 Impressでの思わしくない点とは、スライドに音声を貼り付けてCD-RWに焼くと特定の音声が聞こえなくなる現象です。4.0.1ですと問題ありません。ハード(Win7)の問題かもしれませんが。
質問日時: 2014/11/24 14:41 質問者: yottyan553
ベストアンサー
1
0
-
ie操作 2回目のwaitが無視される
FC2にログインし、アクセス解析のページを開きたいのですが Dim objIE As InternetExplorer Sub test() Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application") objIE.Visible = True objIE.navigate "http://fc2.com/login.php" Call wait objIE.document.all("email").Value = "test@yahoo.co.jp" objIE.document.all("pass").Value = "test" objIE.document.all.Item("Image").Click Call wait 'ここが無視される!!! objIE.navigate "http://analyzer.fc2.com/" End Sub Sub wait() Const READYSTATE_COMPLETE As Long = 4 Do Until objIE.readyState = READYSTATE_COMPLETE Loop Do While objIE.Busy = True DoEvents Loop End Sub このコードだとうまくいきません。 このコードをF5で実行すると、エラーにはならないのですが、 objIE.navigate "http://analyzer.fc2.com/" ができてません。 objIE.navigate "http://analyzer.fc2.com/"の部分にブレークポイントを設置し、 ログイン後の画面がちゃんと表示されたことを確認して、 objIE.navigate "http://analyzer.fc2.com/"に進むと、 objIE.navigate "http://analyzer.fc2.com/"が無視され、 http://analyzer.fc2.com/のページに移りません。 同じ条件なのに、 objIE.navigate "http://analyzer.fc2.com/"の部分にブレークポイントを設置し、 ログイン後の画面がちゃんと表示されたことを確認して、 objIE.navigate "http://analyzer.fc2.com/"に進むと、 実行時エラー -2147024726のオートメーションエラーになることがあります。 どうやったら、2回目のwaitが無視されずに進みますか? ログインされると http://fc2.com/login.php から http://id.fc2.com/?login=done へURLが変わりますが objIEをウォッチウィンドウで見てると、ずっとhttp://fc2.com/login.phpのままです。 環境:win8.1/エクセル2010
質問日時: 2014/11/23 23:24 質問者: PSEFDSROUW
ベストアンサー
1
0
-
Google chromeでOneNoteを使う時
いつもお世話になります。 Office2013/OneNoteの画面領域機能をつかって、Webサイトの気に入った記事などをコピーしOneNoteに送っています。URLも一緒にコピーされるのでとても便利なのですが、ブラウザーをGoogle chromeに変えたらURLがコピーされなくなりました。explorerにすると改善されます。Googleの設定だと思うのですが、設定の仕方がどうしてもわかりません。 ご教授のほど、よろしくお願いします。
質問日時: 2014/11/23 12:32 質問者: radha
解決済
1
0
-
OneNoteについて
下記のリンクページに、 「最後に、無償版「OneNote」に課せられた機能制限について~・・・ さらに、“ノートブック”ファイルを保存できるのは“OneDrive”に限られる。~・・・」 とありますが、有料版なら“OneDrive”以外でも、 “ノートブック”ファイルを、保存できるようになるのでしょうか? 最近、droboxのPRO(有料版)を契約したばかりなので、 できれば、これ1つにまとめたいのですが・・・ >http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20140417_644022.html
質問日時: 2014/11/22 15:16 質問者: rarabo
解決済
2
0
-
OneNoteの「ノート1つの最大容量」
OneNoteの「ノート1つの最大容量」 EvernoteからOneNoteへの移行を考えています。 Evernoteって「ノート1つの最大容量」は100Mですよね・・・ OneNoteはどのくらいまで、大丈夫なのでしょうか? Evernoteの有料版を、使い出して3年ほどになるのですが、 最近、月のアップロードの容量が、4GB増量になったそうですが、 「ノート1つの最大容量」が、ずーっとネックになっていて、 EvernoteからOneNoteへの移行を考えています。
質問日時: 2014/11/20 15:07 質問者: rarabo
ベストアンサー
1
0
-
マクロで計算
いつも回答して頂きありがとうございます。 かなり前にここで質問して『連続したデータに、数式を入れる場合は、ループは必要ありません。VBAのコーディングは、記録マクロとは違う種類のものです。』と教えて頂きましたが、自分には全然分かっていなかったようです。 .Cells(5, 4).FormulaR1C1 = "=RC[-2]+RC[-1]" だけでは、対象の行だけしか出来ませんでした。どんな風に記述すればよいか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。 ループで解決してもいいのですが、ループ無しでの記述を教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
質問日時: 2014/11/17 01:27 質問者: kero1192kero
解決済
4
0
-
PowerPointスライドマスタで2枚目以降だけ
PowerPoint for Mac 2011を使っています。 スライドマスタで社名を入れようとしたのですが、 1枚目(社名)にも反映されてしまいます。 これを2枚目以降だけに反映させるにはどうすればいいでしょうか? ご教授お願いします。
質問日時: 2014/11/04 12:10 質問者: sey768
ベストアンサー
3
0
-
マイクロソフト 表 作成
パワーポイントで教科書をまとめてくるように言われているのですが、このような表を作成するためには、どのようなソフトを使えばよいのでしょうか。また、どのような手順で作成すればよいのでしょうか。教えてください。
質問日時: 2014/11/02 00:46 質問者: kanatatatata
ベストアンサー
4
0
-
クリックしたらパネルがめくれる効果
お世話になります。 パワーポイント2013で作成しますが、一枚のファイル上に数字を9つかいて、それぞれの数字の上に挿入の図形を重ねています。そしてその数字の場所を当ててもらうという趣向です。 アニメーションで作成すると、クリックするたびに、図形が一枚ずつ、設定した順序で外れていきますが、そうではなくて、観客に選んでもらい、画面上でクリックした図形だけを外していきたいのですが・・・ まずそういうことが可能でしょうか。もし可能でしたらどういう設定にしたらいいのでしょうか。ネットで調べたのですがわからずに、こちらに質問しました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/10/31 07:47 質問者: aria1962
ベストアンサー
1
0
-
これからOfficeを使うには?
お世話になります。 マイクロソフト社の提供する情報では分からないので質問します。 現在、Office2010Personalプレインストール版を自宅で使っています。Office2013にアップグレード目的でOffice2013Personalを購入しようと思っていたところ、Office365、Office365Soloの存在を知りました。 Office365Soloだと、2台までインストールできるとあるのですが、1台分で十分なので1台分が無駄になります。 (1)この場合、余分な1台分を職場のPCにインストールすることは可能でしょうか?(マイクロソフトアカウントは私のものとする) この場合は技術的に可能でも、規約違反でしょうか?(職場のPCは私専用ですが、事業所名義で購入したものです。クラウドサービスを使って自宅に帰ってWord文書の作成等のために私名義の自宅のPCで仕事をすることを想定しています。) (2) (1)で不可能となった場合は個人用として買うことを想定します。その場合、Office2013Personalを買って、仮にOffice2016Personalとかが出たら必要に応じて改めてそれを買うのが良いのでしょうか?それとも1台分が無駄になってもOffice365Soloを購入した方が安くつくのでしょうか?(個人ではWord,Exel,Outlookしか使いません。) (3)Office365Soloは1年間で11,800円ですが、2年目以降の更新料はもっと安いのでしょうか?(金額が分かる場合はいくらか教えて下さい) (4)これからのOfficeはOffice365Solo(プレインストールされていない場合)かOfficePremium(プレインストールされている場合)が標準となるのでしょうか? 沢山質問して申し訳ありませんが、教えて下さい。
質問日時: 2014/10/30 00:10 質問者: renewallife
ベストアンサー
4
0
-
全ての変数を一気にリセットする方法はありますか?
全ての変数を一気にリセットする方法はありますか? Sub test() Dim i As Integer Dim int1 As Integer Dim int2 As Integer int1 = 1 int2 = 2 For i = 1 To 100 'プロシージャー int1 = 0 'リセット int2 = 0 'リセット Next End Sub みたいなコードがあり、 ループが終わる度に変数をリセットしたい場合 int1 = 0 'リセット int2 = 0 'リセット のように一つ一つ変数に値を入れてリセットするしかないですか? 例のコードは二つしか変数が有りますが 実際100個くらいの変数が有る場合も、 一個一個リセットするしかないのでしょうか? 理想としては、VBAを中断したら全ての変数がリセットされますが それと同じようなコードが有れば、楽だなと思います。
質問日時: 2014/10/18 08:37 質問者: WMEDFMPGEXS
解決済
2
0
-
OpenOfficeとマイクロオフィース
OpenOfficeを利用していますが、表の文書をメールしてもマイクロオフィースで開けません。 読めるようにこちらがバージョンできる手段ありませんか。
質問日時: 2014/10/15 21:27 質問者: rqnrp797
ベストアンサー
4
0
-
GoogleのTTSをパワーポイントで実行したい
google siteでURLに英語の単語を入れるとそれを発音してくれることを知りました。 例えば http://translate.google.com/translate_tts?tl=en&q=translation とすると、translationを発音してくれます。 以前、EXCELなどで音声TTSを試してみましたが、発音が流暢でないので、断念しました。 もし、これを応用して、例えば、パワーポイントで英単語を貼っておいて それを自動で読み上げてくれれば最高なのですが、そのようなことは可能でしょうか? できれば、パワーポイントで英単語のフラッシュカードをつくって、これで発音させ カーソルでつぎつぎカードをめくるものを作りたいです。 マクロなどを使えばできるのでしょうか?
質問日時: 2014/10/13 23:19 質問者: kevinsan
解決済
1
0
-
価格.comのパソコンの見方
基本的なことですが、価格.comのパソコンの見方について教えてほしいです。 ワードやエクセルなどのパソコンのソフトが入っているかどうかはどうやって見分けるのでしょうか? windows8なら全てwordとexcelが入っているのでしょうか? また8 Proならパワーポイントとアクセスは全て入っているのでしょうか? オフィスのソフトが入っていないものもあるのでしょうか?
質問日時: 2014/10/12 18:32 質問者: yuiyui890123
ベストアンサー
4
0
-
OneNote2010からOneNote2013へ
Windows7上で Office2010に入っていたOneNote2010を使用して ノートやスクラップ帳として利用してきております。 これを Office2013を買うのではなくて ネット上から無料のOneNote2013をダウンロードするという形で OneNote2010からOneNote2013へのヴァージョンアップをしたいと 思っているのですが、 既にOneNote2010が稼働している上へ 普通にOneNote2013をダウンロードして、 これまでに記録してきたノートの内容は ちゃんと引き継がれるものでしょうか? 消えてしまったりしませんでしょうか? 心配なので、 分かる方、 教えていただければ幸いです。
質問日時: 2014/10/12 12:36 質問者: tsumuji
ベストアンサー
2
0
-
プレゼン資料を作る際に背景の色を変える
プレゼン資料を作る際に背景の色を変えるのは、 デザイン時に見やすいでしょうか?見にくいでしょうか? 例えば、全部で30ページあるうち、 最初の15ページの背景は黒、 後半の15ページの背景は黄色 とテーマで分けるのは、わかりやすい資料になりますか?
質問日時: 2014/10/11 18:41 質問者: IXFVGNLKFS
解決済
2
0
-
エクセルの表をコピーして、パワポに貼り付ける場合
エクセルの表をコピーして、パワポに貼り付ける場合 なぜか一部のセルだけが、文字の配置が上になっています。 エクセル上では全て、文字の配置は中央にしてるのです。 エクセルでの表は4×5の表ですが、 そのうちの2つだけがパワポに貼り付けると、上に上がってしまいます。 なぜでしょうか?
質問日時: 2014/10/11 18:39 質問者: spbwsroiqbgc
解決済
1
0
-
Powerpoint2010で20枚のSWFを見る
PowerPoint2010を使用しています。 20枚のスライドを作成し、 それぞれにSWFを埋め込みしたものを スライドショーで見せたいのですが、 16枚目以降になると真ん中に(!)が出てきて 画像が壊れてしまいます。 ファイルを保存すると容量30500KBになります。 プロパティは EmbedMovie---- true Loop--------------- false Playing------------ true にしています。 ファイルの容量が重いのが原因ではと EmbedMovie---- false でリンクにしてみると 容量250KBになるのですが 結果は18枚目までは見れて 残りは同じように壊れてしまいます。 スライドを10枚ずつに分けて スライドショーにするとすべて見れるので 元のswfが壊れていることはありません データも全て同じフォルダに入っています 20枚でスライドショーで見れるようにするには どうすればいいのかを教えて下さい
質問日時: 2014/10/09 07:42 質問者: kanade830
解決済
1
0
-
OpenOffice Impressのアニメーショ
カメラのシャッターのようなアニメーションをPowerPointで作る方法を下記質問で教えていただきました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8780273.html Apach Open OfficeのImpressでも同じようなことができるでしょうか。自分の力ではできませんでした。よろしくお願いします。
質問日時: 2014/10/08 19:43 質問者: yottyan553
ベストアンサー
3
0
-
ACCESSを活用して商品変動を捉えたい(5再再)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8782706.html 上記について標準モジュールも作成して、先のクエリーを実行しましたが、 その際に !コンパイル エラー: ユーザー定義型は定義されていません。 と出ます。 5行目の rst As ADODB.Recordset 箇所が反転されています。 一回でできるのは魅力なのですが、本当に実装できるのでしょうか。 (クエリーはたしかに保存できました) Public Function DBLookup(ByVal strQuerySQL As String, _ Optional ByVal ReturnValue = Null) As Variant On Error GoTo Err_DBLookup Dim DataValue Dim rst As ADODB.Recordset Set rst = New ADODB.Recordset With rst .Open strQuerySQL, _ CurrentProject.Connection, _ adOpenStatic, _ adLockReadOnly If Not .BOF Then .MoveFirst DataValue = .Fields(0) End If End With Exit_DBLookup: On Error Resume Next rst.Close Set rst = Nothing DBLookup = IIf(Len(DataValue & ""), DataValue, ReturnValue) Exit Function Err_DBLookup: MsgBox "SELECT 文の実行時にエラーが発生しました。(DBLookup)" & Chr$(13) & Chr$(13) & _ "・Err.Description=" & Err.Description & Chr$(13) & _ "・SQL Text=" & strQuerySQL, _ vbExclamation, " 関数エラーメッセージ" Resume Exit_DBLookup End Function Public Function DBLookup(ByVal strQuerySQL As String, _ Optional ByVal ReturnValue = Null) As Variant On Error GoTo Err_DBLookup Dim DataValue Dim rst As ADODB.Recordset Set rst = New ADODB.Recordset With rst .Open strQuerySQL, _ CurrentProject.Connection, _ adOpenStatic, _ adLockReadOnly If Not .BOF Then .MoveFirst DataValue = .Fields(0) End If End With Exit_DBLookup: On Error Resume Next rst.Close Set rst = Nothing DBLookup = IIf(Len(DataValue & ""), DataValue, ReturnValue) Exit Function Err_DBLookup: MsgBox "SELECT 文の実行時にエラーが発生しました。(DBLookup)" & Chr$(13) & Chr$(13) & _ "・Err.Description=" & Err.Description & Chr$(13) & _ "・SQL Text=" & strQuerySQL, _ vbExclamation, " 関数エラーメッセージ" Resume Exit_DBLookup End Function
質問日時: 2014/10/08 11:02 質問者: mcdone
ベストアンサー
2
0
-
PowerPointの箇条書き/段落番号が右に出る
あるPowerPointファイル内に図形を挿入し、その図形の中に箇条書きまたは段落番号機能を使って文字を入力すると、なぜが箇条書きの記号や段落番号が文字の右側に出てしまいます。 色々試してみたところ・・・下記のことが分かりました。 ●新しいファイルを作成して図形を挿入した場合は問題なし(左に出る)。 ●新しいファイルに、問題のファイルから記号/番号が右側に出ている図形をコピー→貼り付けすると、右側になったまま貼り付けられる。 ●記号/番号が右側に出ている図形の書式だけをコピーして他の図形に貼り付けると、貼り付け先の図形でも記号/番号が右側に出るようになる。 以上より、図形か文字列の書式設定の問題じゃないかと考えたのですが、どこの設定が問題なのかわかりません。 ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 Windows7 SP1/PowerPoint2010 を使用しています。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2014/10/06 18:23 質問者: chiyori_qil
ベストアンサー
4
0
-
Office2003の互換性について
マイクロソフトのOffice2003で作った文書は、今後の新しいOfficeでは開けないと聞きました。 互換性を保つためにはどういうふうに残しておけばいいのでしょうか? 今は2007を使っていますが、全ての文書を作り直しておかなければいけない、 ということでしょうか?
質問日時: 2014/10/05 21:38 質問者: battyann
ベストアンサー
4
0
-
PowerPointでカメラシャッターみたいな動作
PowerPoint(2013)最後のPageで、グループ全員が写っている写真を貼りつけているのですが、この画面を出すときに、上から黒い幕が降りてきて(下からは黒い幕が上がってきて)真っ暗になり、その幕が上下に分かれたときに写真が出るようにしたいのですがどうしたらよいのでしょうか。 この時にカメラのシャッター音を鳴らすつもりです。「アニメーション」か「画面切り替え」でできるのだと想像していますが、候補がありません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/10/05 21:29 質問者: yottyan553
ベストアンサー
2
0
-
powerpointの印刷について
失礼します。 パワーポイントでの初めての資料作成に苦戦しています。 パワーポイントのスライドを印刷したいのですが、 最初の表紙のみ1ページの印刷にして、2ページ以降を2枚ずつ印刷したいの ですが、、 印刷プレビューで2枚ずつ印刷にするのは分かったんですが、表紙まで 2枚ずつになってしまうので、、 宜しければご教授お願いします。
質問日時: 2014/09/22 07:54 質問者: sakipyon7
解決済
2
0
-
パワーポイントの文字数
パワーポイント(2003)の文章で日本語の文字数をカウントする場合、簡単にすす方法はありますか。 テキストボックスが沢山あるのでいちいちカウントするのは大変です。
質問日時: 2014/09/21 23:09 質問者: houseroof
ベストアンサー
2
0
-
印刷データ(形式)だけ受け取るには?
遠隔地にいる人が、ファイルメーカーというソフトを使っていて、 ドットプリンタで複写伝票を印刷しています。 こちらに、同じ形式で複写伝票を印刷して欲しいと 依頼があったのですが、こちらはファイルメーカーを 使ったことがなく、印刷は他のソフトで考えなくてはいけない状態なのですが、 もし、印刷される形式だけ送ってもらい、 こちらで印刷するみたいなことができれば、 楽だと思ったのですが、そういう方法はありますか? (ドットプリンタはこちらにあります。)
質問日時: 2014/09/20 13:36 質問者: pr-1
解決済
6
0
-
パワーポイント2010箇条書きの記号を復活させたい
パワーポイント2010で箇条書きをしていて、バックスペースキーで箇条書きの記号を消してしまいました。 リボンの中にある箇条書きの記号には入っていませんでした。箇条書きの記号を復活させるにはどうしたらよいでしょうか。
質問日時: 2014/09/18 09:30 質問者: JZ302
解決済
1
0
-
open office writer 箇条書き
open office writerに関して、箇条書きをするときに、デフォルトであれば小さい黒丸が行の先頭に挿入されます。 自分でどうやったのか全くわからないのですが、小さい黒丸の背景がオレンジになってしまい単なる白い背景の黒丸に直すことができません。新しい箇条書きをしようとしても、ファイルを一旦閉じて開きなおしても直りません。デフォルト設定が置き換わってしまっているような状態です。 箇条書きの先頭にあるシンボルマークをどのようにすれば単なる白い背景の黒丸に直すことができるでしょうか。
質問日時: 2014/09/18 04:00 質問者: toyoshima72
ベストアンサー
1
0
-
フッターが表示されない
もともとフッターが入ったPPTをもらってそこで作業していました。 気が付いたら、「このイメージは、現在表示できません」という表示がフッターの位置にでるだけで、フッターが表示されなくなっていました。 どうしたら戻るでしょうか?
質問日時: 2014/09/17 14:39 質問者: emma-ko
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
パワーポイントで任意の文字にマスクを掛ける
以前、もんたメソッドという便利なものを知りました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8594677.html そこで、これを応用して自作の問題の重要語句にマスキングしたいと思っています。 パワーポイントに貼り付けた文章の中で、マスキングしたい例えば、重要語句に、あらかじめ、色をつけておく、もしくは、何か「 」カッコをつけておく、などして、そこだけにマクロなどを使って、一気にマスキングをすることはできるのでしょうか? 文章の中に重要語句が複数ある場合、これらにマスキング用の図形をコピペするのが思いの外、大変だったので、これを一度に出来る方法などがあればとても便利と思いました。 名案があれば是非ご教授よろしくお願いします。
質問日時: 2014/09/11 14:57 質問者: kevinsan
ベストアンサー
3
0
-
書式設定の貼り付け
パワポはエクセルのように、書式設定の貼り付けだけってできないですか? スライドマスターの画面で 「マスター タイトルの書式設定」の書式をページ番号の部分で使いたいのですが 書式の貼り付けができません。 サンプル画像は簡単な書式のみしかつけていませんが 実際はこだわった書式をつけたので、そのままページ番号に書式の貼り付けをしたいです。
質問日時: 2014/09/09 20:39 質問者: hmrusoyz
ベストアンサー
1
0
-
パワーポイントのショートカット
左に整列などのショートカットは有りますでしょうか? 当方MacですがWindowsでもよいです。 念のためバージョンは2007です。
質問日時: 2014/09/04 14:07 質問者: questok
解決済
1
0
-
無料フリーソフトについて
こんにちは。 法人とはいえ、家族で卸業を経営しているような小さな会社です。 今現在、Windowsビスタでエクセルで在庫表、売上月報、仕入れ月報、金銭出納帳など自分で作成して、納品書、請求書は手作業でしております。 在庫表にはメーカー、商品名、数量、仕入単価、合計など入れてます。 この在庫表をダウンロードした無料フリーソフトにおとして、 在庫管理、納品書、請求書をつくることは出来ますか? 出来るのであれば、無料ソフトを教えてくださいませんか?
質問日時: 2014/09/02 16:03 質問者: akimai8339
ベストアンサー
5
0
-
oof calc のCSVインポート
openoffice calc のCSVインポートで文字列の文字コードを選択する部分がありますが その選択肢の順を変えることはできませんか? 自分でLinux上で作るCSVはUTF-8、人から来るものはshift-jisなのですが、これを 切り替えるとき、UTF-8は一番上にスクロールすれば出てくるのですが、日本語shift-jis は中途半端な場所にあって選ぶのに一手間かかります。 UTF-8と日本語Shift-jisが隣り合うように置ければストレスが減ります。 選択肢が日本語で出るということは、きっとどこかに設定ファイルがあるのだと思います。 そこの中で Japan(shift-jis)って定義すれば一番上にURF-8と並んでくれるのでは と思うのですが。
質問日時: 2014/09/01 10:23 質問者: ug8s
解決済
1
0
-
officeアプリケーションが勝手に再起動します
エクセルやワード、パワーポイントなどのoffice2013ソフトを終了したときに、勝手に再起動して新規画面が出てくるようになってしまいました。 OSのwindows7自体はそのままで問題ありません。 現状ではアプリケーションを終了してもすぐに新規画面が立ち上がってしまうので、もう一度その画面を終了させなければなりません。 出てきた新規作成画面を終了させれば良いのですが、全てのofficeソフトで同じ現象が出るので、必ず二度手間になってしまいます。 フリーズしたり、パソコン自体が再起動するなどといった現象はありません。 原因がわからず、再インストールするしかないのでしょうか? もし改善できる方法がありましたら是非お教えください。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2014/08/31 11:57 質問者: nextstep55
ベストアンサー
2
0
-
【至急】フォトショップ、画像解像度の変更が効かない
フォトショップCS6で写真を扱っています。 写真を縮小したく、 イメージ →画像解像度 →ドキュメントのサイズを指定(mm) →画像の再サンプルにチェック →OK したのですが、サイズが変わりません(エラーも出ません)。 レイヤーにロックはかかっていません。 何故小さくなってくれないのでしょうか…… よろしくお願いします。
質問日時: 2014/08/29 14:14 質問者: noname#228572
ベストアンサー
2
0
-
MSofficeをアメリカから個人輸入して
マイクロソフトのオフィスを使いたいのですが、国内版はあまりに高いか、安いものは甚だ心配なので、自分でイーベイで買って個人輸入して、そのまま認証を受けて使えるようになりますか?
質問日時: 2014/08/29 00:33 質問者: kenimachan
ベストアンサー
6
0
-
マイクロソフト オフィス2003と2013
以前パソコンスクールに通っていたときマイクロソフト2003のテキストとCDは何冊もあって、その内自習の時に活用しようと思いずーとデスクの上にあります。 いまパソコンを最新版に代えたところ、 2003のCDをインストールできなくなり、バージョン2013のみ使用できる状態です。 エクセル、パワーポイントなどはまだ初心者なみのレベルですが、このまま2003バージョンのテキストなどを参考しても意味がないでしょうか? 廃棄するにはもったいない気もしますが思い切って新しいバージョンの参考書を購入した方がいいでしょうか? 初心者なみのレベルですので2003と2013の違いはどれほどあるのかもよくわかりません。 アドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2014/08/28 11:52 質問者: kjf
ベストアンサー
4
0
-
スライドを作る前に、紙でストーリーボードを作る?
閲覧いただきありがとうございます。 パワーポイントで、「始めからスライドを作る」よりも前に「紙にストーリーボード」を作りますか? (私が言う”ストーリーボード”とは、「アニメの絵コンテ」のようなものです。) 私は、いきなり、最初からパワポに入力せずに、紙に書いてからパワポの画面を作っています。 (時間がある時は、そのようにしないと、私の心がしっくりきません。) 手書きは、いくらでも自由がききますし、鉛筆・色鉛筆・蛍光マーカーで、事前にビジュアルにうったえかける図・表・グラフ等々の資料に対するレイアウトの調整ができるからです。(もちろん、パワポの方が、すんなり行く場合も少なくないです。) それでも、私は、手書きでパワポのスライド・ストーリーボードを作ります。同時並行で、ワードでプレゼンのスピーチ原稿を書き上げています。スピーチ原稿を書き上げる過程で、音読して、スライド1枚につき、何分という時間配分も気を付けて書いています。(でも、プレゼン本番では原稿を見ずにできるように、何度もリハーサルは繰り返します。) 今回、質問をさせていただいた最大の理由は、私が約15年前に、プレゼンテーショントレーニングで習った「上記のような手法を、私は、今でも使っているから」です。 どのように多くの皆様は、プレゼンの下準備をされているのでしょうか。 上記に書いた「約15年前のやり方に、どう思うか、自由に御意見をお聞かせください」。 特に「始めから、スライドを作る・作らないか?。ひとまず、紙でストーリーボードを作るのか?」を中心に御意見をお聞かせください。 質問の主旨から、ある程度、それていても「プレゼンに関することならば、OKです」。 この際、厳しい叱咤激励でなく、「叱咤だけでもOK」です。 つれづれなるままの自由回答でも、OKですのでお願いします。 それでも繰り返しますが、 「始めから、スライドを作る・作らないか?。ひとまず、紙でストーリーボードを作るのか?」を中心に御意見をお聞かせください。 長文となり失礼いたしました。誤字脱字があったならば、お許しください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2014/08/24 22:38 質問者: mitomito
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【PowerPoint(パワーポイント)】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワポで曲がった両矢印の簡単な描...
-
PowerPointのスライドの途中で、タ...
-
パワーポイント「スライドショーの...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
パワーポイントの表
-
エクセル・パワーポイントなどの 線...
-
MS Officeソフト
-
PowerPointのアニメーションで真下...
-
パワーポイント。2つの矢印のワイプ...
-
PowerPointで、作成されたファイル...
-
パワーポイントの見出しの線の引き方
-
パワポ 矢印について
-
Windows Home及びMS Officeのライセ...
-
Microsoft Office2016をOffice2024...
-
パワーポイントについて。背景を透...
-
会社のMicrosoft365のライセンスが...
-
アニメーションの設定を一括で変更...
-
PowerPoint ブロックされたアップロ...
-
Accessで Tabキーを押したときのカ...
-
パワーポイントのLabel1に日付設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワポで曲がった両矢印の簡単な描...
-
PowerPointのスライドの途中で、タ...
-
パワーポイントの表
-
パワーポイント「スライドショーの...
-
エクセル・パワーポイントなどの 線...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
PowerPointで、作成されたファイル...
-
パワーポイントの使い方についてです。
-
PowerPointのアニメーションで真下...
-
PPT 印刷時の設定
-
パワーポイントでBGMの終わりが尻切...
-
パワーポイント2019 図の透明化...
-
パワーポイントをプロンプターに使用
-
パワポで、塗りのみ(輪郭なし)の...
-
パソコンの印刷の向きを変えたい
-
【パワーポイントのフォントが勝手...
-
ExcelのグラフをPowerPointに貼り付...
-
PowerPointでスライドマスタのコピ...
-
Microsoft Office2016をOffice2024...
-
パワーポイント、円グラフの1部を...
おすすめ情報